[過去ログ] ヤマトよ永遠に (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2012/02/12(日) 12:19:55.54 ID:6zIHvGWq(1)調 AAS
1980年劇場公開
宇宙戦艦ヤマト劇場版アニメ第3弾

スタッフ [編集]原作:松本零士、西崎義展
製作・総指揮:西崎義展
監督・総設定:松本零士
監督:舛田利雄
助監督:棚橋一徳
脚本:舛田利雄、山本英明、藤川桂介
絵コンテ:白土武、遠藤政治
SF設定協力:豊田有恒
音楽:宮川泰
プロデューサー:吉田達
チーフディレクター:勝間田具治
総作画監督:宇田川一彦
作画監督:高橋信也、金田伊功
メカニックデザイン:辻忠直、板橋克己
キャラクターデザイン:宇田川一彦、高橋信也、白土武
2
(2): [age] 2012/02/12(日) 18:57:44.09 ID:BeIYGCSa(1/2)調 AA×
>>2>>3>>2>>4>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11-1001

3
(2): 2012/02/12(日) 19:22:28.40 ID:9vdN4sJI(1)調 AAS
こういうの違うバージョンで良く見かけますが、何なのですか?
4
(2): 2012/02/12(日) 22:16:16.56 ID:5DGtm0jP(1)調 AAS
その答えはYesでありNoだ
5
(2): [age] 2012/02/12(日) 23:16:36.12 ID:BeIYGCSa(2/2)調 AA×
>>5>>1>>10>>2>>3>>4>>6>>7>>8>>9>>10

6
(2): 2012/02/13(月) 00:56:16.11 ID:/mDJ+fQ3(1)調 AAS
古代守のモブ以下の爆死。
16歳まで急速に成長する究極のこじつけ設定。
どうやって惑星を丸ごと地球に擬装できたのか小一時間。
200年後の地球だと言われて信じるなよヤマトクルー。
考える人の手が逆でバレる信じがたいオチ。

これが連日のスタッフ会議でできあがった脚本?
誰か止める勇気があるヤツはいなかったのかよ…
7
(2): 2012/02/13(月) 04:14:16.36 ID:lFjR325/(1)調 AAS
ちゃんと見て楽しんだ様だな^^
8
(2): 2012/02/13(月) 08:10:55.98 ID:X2WpZtng(1)調 AAS
虫プロの 地球へ の対抗馬で作ったイメージが子供心にある。
9
(2): 2012/02/13(月) 08:26:31.98 ID:Jfg+ikfs(1/2)調 AAS
何それ?
10
(2): [ID:kjsji6nbmki] 2012/02/13(月) 09:29:34.90 ID:R72fXc0H(1)調 AAS
ワープディメンションてビスタがワイドになるだけだったが映画館で
見るとそれなりに効果あり、ソフト化されると画面が小さくなる
11: 2012/02/13(月) 10:20:29.43 ID:3R32v0gR(1)調 AAS
ヤマトとして見るとすんげえ糞映画。
12: 2012/02/13(月) 11:13:55.75 ID:YGoXTT7l(1)調 AAS
「ヤマトとして見ると」って、まるで他の見方をすれば糞映画じゃないような言い方だなw
むしろこの映画をそれなりに暖かく見られるのは唯一「まあヤマトだから」って見方だけじゃないのか
13
(1): 2012/02/13(月) 11:25:44.15 ID:Jfg+ikfs(2/2)調 AAS
お話はどうであれ、作画的には充実してるよな。
金田さんの例のシーンはもちろんだけど
宇田川さんのキャラもこの頃が一番乗ってる。
14: 2012/02/13(月) 12:08:20.76 ID:0BlWCn0n(1)調 AAS
当時小学5年だった俺的には「見て面白く感じた最後のヤマト」だった。
(守とサーシアの扱いは当時から噴飯物だったが)
15
(1): サレンダー 2012/02/13(月) 12:32:51.54 ID:KcJOET70(1/2)調 AAS
新たなるで圧倒的力を見せつけられたゴルバが
7基も出てきたゴルバ祭りに驚きを隠せなかった。
16
(1): 2012/02/13(月) 14:07:36.84 ID:pVHKIT3s(1)調 AAS
>>15
あの巨大ビーム砲口がミサイル発射口になっていたのはちょっと失望した。

全要塞の上部ミサイル、光線砲発射口からのミサイルとパルスレーザー(多分)の雨あられにも
大した被害もなかったヤマトの無双ぶりって…
しかもゴルバ型要塞が次々誘爆って…

そしてその後の、「あの光点が敵の母星では?」「よし、あの光点に向けて小ワープ!」には目眩がした。
17
(2): 2012/02/13(月) 14:28:26.42 ID:Orzqs0ai(1)調 AAS
サーシャと藩恵子と音楽のせいで、突っ込みどころ満載の映画が良作に見える。
ヤマトで一番好きな作品。
18: サレンダー 2012/02/13(月) 14:37:08.21 ID:KcJOET70(2/2)調 AAS
>>16
出てきたとこまで、でよろしく。
ツーリングで夜遅くまで走ってやっとこさ宿泊先の町の灯りが見えた時、
そのネタをボソっとつぶやく俺。

あの光点が今日のホテルでは?

>>17
布施明の主題歌をねっとり歌えるようになった今日この頃、、、、
歳食ってから何気に銀河伝説ともども良い曲だー。と勝手に思っている。
19
(1): 2012/02/13(月) 15:52:00.80 ID:/wrgtYfE(1)調 AAS
地球とデザリアムって40万光年ぐらい離れているんだっけ?
どういう技術で重核子爆弾の起爆装置を?
また、地球とデザリアム近くのヤマトがリアルタイムで交信してたし?
20
(1): 2012/02/13(月) 16:16:27.24 ID:lcMcwZii(1)調 AAS
>19
手はいろいろあるようだ。
外部リンク:ja.wikipedia.org

ヤマトなら…タキオンだな。棒もいい。
21: 2012/02/13(月) 22:52:16.61 ID:xuowL9B0(1)調 AAS
>>20
棒って誰の事だろうと?
小1時間…w
22: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2012/02/14(火) 00:25:28.66 ID:DfCXlpH3(1/3)調 AAS
オールナイトニッポン「ヤマトよ永遠に」ラジオドラマ
動画リンク[ニコニコ動画]

23
(3): 2012/02/14(火) 00:40:10.44 ID:Lpukz2lB(1)調 AAS
今ならサーシャの「おじさま!」に萌えってやつか?
ったく、古代一家を揃ってあの世に送りやがって。
俺は新立ちとこの糞映画を絶対許さん!
24: 2012/02/14(火) 01:14:42.85 ID:ldCgb/we(1)調 AAS
>>23
そんなあなたにPS2版。
スターシアも守も生き残るし、サーシアもゲームの結果次第で生還できる。
25: 2012/02/14(火) 03:09:16.32 ID:ndj1PCic(1)調 AAS
雪がブサイクだったらとっとと殺されて重核子爆弾の秘密もわからず、
人類滅亡してたな。
26: 2012/02/14(火) 03:34:59.39 ID:MlYpYG8M(1)調 AAS
>>13
中間補給基地を攻撃するあの編隊の斜めアングル描写は
やっぱり今でも印象に残ってるな。
27: 2012/02/14(火) 04:33:33.01 ID:1T8fkk/f(1)調 AAS
>>23
なんでさらばは許せるの?
皆殺しなのに。
28: 2012/02/14(火) 07:10:11.63 ID:B/DQRwVA(1)調 AAS
>>23
「さらば」世界では守たちは生きているからでしょ。
29: 2012/02/14(火) 07:13:19.65 ID:hM2ZLrd1(1)調 AAS
いや。「さらば」はスターシャ死亡篇の続きだよ。
1-
あと 973 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s