[過去ログ] アニメ最萌トーナメント2008 企画スレ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
419(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 00:42:11 ID:Pxu8CgrO0(1/7)調 AAS
基準を緩めると、特定作品のキャラクターだのモノだのが片っ端から通って、
別作品の普通のキャラが落ちるという事態が容易に想像できる
というか、実際に2006がそうなりかかったから、2007で制限をきつくしたわけで
特定作品を出すのはよくないかもしれんが、なのはだけ杖だの斧だのまで
何十キャラも残って、マイナーアニメのヒロインが落ちるというのはどうよ?
できるだけ、多数の作品が本戦以降に残ることが望ましい
という点から、エントリー基準はなるべく厳しい方がよいと思う
455(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 01:32:24 ID:Pxu8CgrO0(2/7)調 AAS
>>421
裏を返せば、杖や斧が出場資格があったら通ってた可能性が高いわけじゃん
去年、なのはで本戦に通ったキャラは19だぞ
たとえ1キャラでも多くなる可能性を事前に潰せたのはよかった
個人的には同一作品の出場キャラが多いと、
本戦で同作品対決になる可能性が高くなる=消化試合になる可能性が高くなる
と思っている
ぶっちゃけ、同作品対決はつまらんだろ
>>428
捏造、って何が?
>>419では「なりかかった」と言ってるだけで「なった」とは言っていないがね
少なくとも自分の記憶では去年エントリー資格を狭めた際に、
そういう懸念が提示されていたのは間違いないはずだが
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 01:42:58 ID:Pxu8CgrO0(3/7)調 AAS
>>458
ああ、潰せたというのは、狙い撃ちにしたとか権謀術数を駆使したとかそういう意味じゃなくて、
単に「無くなった」ってだけよん
479(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 02:05:21 ID:Pxu8CgrO0(4/7)調 AAS
>>468
直感なんで根拠無いけど、2回戦以降は明らかに支援が少ないと負けてるよ
ただ、質的な問題、例えば「凝ったMADを投下→逆転」というような
個々の支援のインパクトは弱まってるかもね
>>470
途中から運営に参加するのはNGでいいだろ
去年の見習いのように、全く何の貢献もしていない/するつもりがないのに
決勝以降のルール変更にだけ口を出したがるバカが運営に入ったら、かえって混乱する
最初に設定したルールをできるだけ変えない、というのはひとつの見識
必要なら「運営が途中でいなくなったら以後のルール変更はしない」というルールを最初に決めればいい
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 02:33:15 ID:Pxu8CgrO0(5/7)調 AAS
>>483
ああ、継続的な集計人は運営資格があってもいいやね
587(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 22:14:05 ID:Pxu8CgrO0(6/7)調 AAS
>>497
そんなスクリプトがあるなら公開して欲しいところ
去年は集計人が2人のときがあったし、機械的にでも集計できる人間がいた方がいいんじゃね
>>565
運営の意思決定方法は運営自身が決める話
606(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 23:44:44 ID:Pxu8CgrO0(7/7)調 AAS
>>595
最初っから100%他人の話を聞く気無しなのか
レベル高いな、おい
どうしても自分の意見をごり押ししたいなら、別な最萌を自分で企画しろよ
>>597
2007基準で除外されるケースは今のところ無いっぽいので、そのラインで進めていいやね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s