[過去ログ] 劇場版『ケロロ軍曹』 (999レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813
(1): 2007/03/23(金) 22:15:47 ID:dDPDSfIo(1)調 AAS
やっぱ尺が足らんね、あの人数(海底に行ったレギュラーキャラは、夏美入れて10人!)で全員にそれなりの見せ場作ろうと思ったら。
「サイボーグ009」だって、全員集合してる話で実際に話転がしてるのは、多い時でせいぜい5人ぐらいで、全員大活躍の話は少ない。

だがその一方で、面白い映画作ろうと思ったら、ある程度限られたキャラに焦点を絞り、他のキャラに脇に回ってもらわなきゃならないのもまた事実。
昔からオールスター映画に名作無しと言われているが、これは全出演スターに見せ場作って話にメリハリが無くなる為。
逆にオールスター映画で名作と言われている映画では、とんでもない名優がもったいないようなチョイ役をやってたりする。
814: 2007/03/24(土) 00:51:06 ID:qkBmWfzf(1/2)調 AAS
メールはわがままで寂しがり屋のおぼっちゃんとストレートなキャラだったな。
815: 2007/03/24(土) 01:44:32 ID:MJrWzJh7(1/3)調 AAS
ふと考えた。
メールとマールって、桑島なら1人で演れるんでねか?
816: 2007/03/24(土) 01:45:10 ID:iANBLE4N(1)調 AAS
ていうか、デパートのエスカレーターでクルルの鼻ほじほじにワラタww
817
(1): 2007/03/24(土) 08:55:15 ID:a84klwoz(1)調 AAS
メールのおなかに夏美が取り込まれているシーンは交尾みたいでビックリした。
ギロロが思ったよりも話に絡んできてたからよかった(役に立たなかったけど)
でも個人的にはケロロ小隊ピーンチ!な時に「情けないぞ、ギロロ!」とか
言いながらガルル小隊が援護に来て、ここでも家族愛かよ!な展開を期待していたのに・・・。
次回のアニケロで出てくるからいいか。はやく来週になれーい。
818
(2): 2007/03/24(土) 11:47:05 ID:aUYE3qyP(1)調 AAS
(a)日向家を中心とした人型キャラの活躍
(b)ケロン人を中心とした宇宙人キャラの活躍
この2つのどちらに比重が置かれているかで(各視聴者の好みも関わって)
評価が分かれると思う。
819: 2007/03/24(土) 12:05:50 ID:qkBmWfzf(2/2)調 AAS
キルルの声はおぎはやぎではなくTV版で出てきたキルル.の藤田圭宣だった
けど演技はおぎはやぎよりはマシだったな。

>>818
その二つを両立させるのは難しいね。
820
(1): 2007/03/24(土) 12:38:27 ID:MJrWzJh7(2/3)調 AAS
>>818
人型キャラもケロン人キャラも5人ずつ。
この人数がくせものだな。
戦隊シリーズとか見てると分かると思うが、5人組でキャラ全員生かすのって難しい。
たいてい1人か2人、ストーリーの本流から外れているか、空気化しているキャラがいる。
私見だが、キャラ全員生かせる人数って3人ぐらいまでだと思う。
多くても4人まで、それ以上はどうしてもストーリー的には余る気がする。
それを5人×2組、そりゃあぶれるキャラも出るさ。
821
(1): 2007/03/24(土) 12:40:18 ID:CvxVKOK9(1)調 AAS
5人全員を活かす必要はないんじゃねーの?
日向家など人間キャラかケロロなど宇宙人がメインのどっちかって話をしてるんじゃね?
822: 2007/03/24(土) 12:58:36 ID:MJrWzJh7(3/3)調 AAS
>>821
今回の映画の場合、制作サイドはどっちがメインって色分けは厳密にはしてない気がする。
ケロン人プラス地球人(プラスアンゴル族)の夏美救援連合部隊って感じ。
強いて言えば夏美メインかな?
823: 2007/03/24(土) 13:06:35 ID:CAFR5enO(1)調 AAS
>>817
交尾という性的な言い方じゃなくて、見た目通りの合体というべきだと思う。

成人体になりたてのメールが、夏美と合体中に無理やり夏美を引き剥がされたんだから、そりゃ溜まりに溜まったエネルギーが
暴走するのも止むを得ないよなぁ…
824
(1): 2007/03/24(土) 23:02:07 ID:xcfrnxnD(1)調 AAS
今日見てきた
今回はガンダムネタが無いのね
作画は第一作目のほうが良かったキガス

話は良くも悪くも無難なつくり
ケロロが妙にやる気出してたのが違和感
自分を投げろって言ったシーンは、マールに取り入ろうとか
絶対なんかオチがあるのかと思ってたw

尺足りないのには同意
マールとメールの過去とか、もうすこし掘り下げて欲しかった

チビケロはオールCGアニメだったんだ
ほとんどセルアニメと違和感無くて感心した
女の子に好きな玩具見せても反応薄いってシーンは、ちょい
トラウマ刺激されたw
825: 2007/03/25(日) 01:11:25 ID:ttTq/UKT(1/2)調 AAS
わがまま王子とその従者で実は王子を愛している女性、最終的に結ばれる二人。
王道だったね。
826: 2007/03/25(日) 01:33:28 ID:jO/Is2gi(1)調 AAS
今CDTV見ている。
「その手をつないで」43位だった。
画像はケロロ使ってた。
827: 2007/03/25(日) 18:42:08 ID:AtzBheZS(1)調 AAS
昨日みてきた〜〜〜

個人的には前回のが好きだったかな
でもモアちゃんのアルマゲドン1/1での
防御には感動しちまった
ケロロ小隊の生命線=モアなのが
ちょっぴり哀しいがな

追記子供向け映画を見る時は
最後尾の席推進
ド真ん中の最高の席だったんだが
後ろのガキに椅子蹴られまくって
マッサージ機能付いてる椅子かと
思ったよ・・・・
DQNな親なら詰めよってやりたかったが
老婆と孫だったので詰めよれなかったorz
828: 2007/03/25(日) 19:46:59 ID:Nx/ciphi(1)調 AAS
日向一家嫌いは見に行かないのが吉ですかね・・・
829: 2007/03/25(日) 20:53:28 ID:zgZY8H7t(1)調 AAS
今回はアウェーでの戦いだったからな
メカの登場少ないのが残念
830
(1): 2007/03/25(日) 21:11:04 ID:BqRWSoVO(1/2)調 AAS
メカ少ないかな?まぁロードランジャーは新メカじゃないし、
ケロロロボGもデザインに目新しさは無いから仕方ないか。

自転車の「ブースト・オンッ!!」には笑わせてもらったがw
831
(2): 2007/03/25(日) 21:15:03 ID:BqRWSoVO(2/2)調 AAS
そういや今回の劇場版って小説で出てるけど、あれってどうなの?
劇場で観た後、わざわざ読む価値ってあるのかな。
832: 2007/03/25(日) 22:08:09 ID:ttTq/UKT(2/2)調 AAS
サブロー本人の不参加理由の一つは実体化ペンで武器を沢山出してしまい今あ
るアイテムで対処するという展開ができなくなってしまうからだと思う。まぁ
海の世界に行く前にペンを紛失もしくはマールに奪われるという展開にすれば
即席武器で対処に加えることもできるけど…

>>830
中の人の影響か桃華がロボを操縦してくれたので満足。
833: 2007/03/26(月) 00:49:48 ID:nyC0QzFv(1)調 AAS
>>824
代りに、悶える巨神兵と崩壊するジオフロント天井が出てきたけどね。
834
(1): 2007/03/26(月) 01:46:54 ID:3MY3dps9(1)調 AAS
>>831
小説では劇場版でカットされたシーンも補完されてるらしい。
俺は劇場版は見ずに小説しか読んでないが、十分楽しめた。
835: 831 2007/03/26(月) 03:26:04 ID:qz2xbS63(1)調 AAS
>>834
ありがと!今度買ってみるわ。
836: [sage ] 2007/03/26(月) 20:54:32 ID:iSkwv/ta(1)調 AAS
今日、最近新しくできたシネコンで見てきたけど、貸切だったぜ。
客は俺一人。
837: 2007/03/28(水) 00:22:51 ID:cBc5M0i9(1)調 AAS
ここも過疎ってきたな
838
(1): 2007/03/28(水) 00:39:07 ID:waaxfcz5(1)調 AAS
ケロロや日向姉弟、サブローの思い出の玩具屋が出てきてくれたのは嬉しかっ
た。
839: 2007/03/28(水) 17:55:38 ID:k0aeX88J(1)調 AAS
鹿児島中央駅の駅ビルにある映画館で、7歳の息子と見て来た。色々な意味で王道というか、
安心して子どもに見せられる映画になっていたが、大人の俺もお約束的な場面で
不覚にも目頭が熱くなってしまったw

ちなみに午前中だったんだが客の入りは7〜8割。次の上映はほぼ満席だったようだ。
840: 2007/03/28(水) 22:37:40 ID:rSIgaoYp(1)調 AAS
今回は2話とも面白かったけれど、特に桃華とモアの活躍が良かった。
マールへの攻撃を見て、モアはキルルに拮抗できる力があるんだな、と
何となく感じた。
本編よりもモアが可愛かったw
841: 2007/03/29(木) 01:01:44 ID:TILvHJWw(1)調 AAS
ちびケロ映画。
ケロロが喋るたびにしっぽがゆらゆらしてるのが
かわゆかった。
842
(1): 2007/03/30(金) 02:31:25 ID:o0wsOePE(1)調 AAS
マールにティアラ渡すときに夏美の腹にあった紋章とれたのかな?
843: 2007/03/30(金) 11:41:04 ID:OKn5lyHT(1)調 AAS
もう三弾はやらなくていいわ・・・
チビケロとか好評みたいだしまたやるんだろうな
最悪
844: 2007/03/30(金) 12:36:54 ID:sFLyrEYy(1)調 AAS
ぅうわっすっれなあ〜いよ〜てをつなぁいでぇ〜
845: 2007/03/30(金) 15:49:56 ID:8CNjz4c9(1)調 AAS
あのツルンとした顔見ると自然に笑える。いいキャラクターだよな。
846: 2007/03/30(金) 17:00:21 ID:0dvZMS4S(1)調 AAS
1日にまた行ってきます。2回目。
847: 2007/03/31(土) 01:47:22 ID:vb8HqLvS(1)調 AAS
オレも1日に2回目行ってくるぜー。

ところで原作者サイトのトップページにあるイラスト(今の夏美と5歳の夏美、
メールとマールが離れて立っていて、真ん中にケロロが座ってる)、
なんかいいなあれ。
ちょっと暗い雰囲気の絵だから、ファミリー層向けアニメの宣伝イラストには
向いてないと思うけど、もうちょっとでかいサイズで見られないかなぁ。
848
(2): 2007/03/31(土) 17:56:31 ID:oOaikV7C(1)調 AAS
今日子供と観て来た。
チビケロのほうが評判よかった。
本編は子供(小学生)には難しかったか。
あとソラミミングリッシュが異常にウケタ。
849: 2007/03/31(土) 19:24:51 ID:FrBZYQSe(1)調 AAS
>>848
明日だったら、アンタも千円で見れたのにw
850: 2007/04/01(日) 20:11:58 ID:adP7Y++p(1)調 AAS
>>848
幼児ならともかく小学生には決して難しい内容じゃないぞ
851: 2007/04/01(日) 22:31:18 ID:P29amkTD(1/2)調 AAS
2回目観てきたー。やっぱ泣けるわ。
ところで、ちびケロにΖガンダムが出ていたのは既出だけど、アッシマーもいなかったか?
変形しないんで分かりにくいけど……。
852: 2007/04/01(日) 22:40:43 ID:EVZrM4ii(1/3)調 AAS
一日のサービスデーを利用して二回目行って来ました。

日向家の面々が好きで原作、アニメを見てきたので今回は前回以上に楽しめました。

前回も悪くは無いけど、>>813>>820の書き込みにあるように「全出演スターに
見せ場作って話にメリハリが無くな」った話のように感じたので、今回のように
活躍する人物を絞ったのは良かったと思う。

あと、これは私見だけど、物語の大まかな流れや人物配置が一昔前のアニメ映画
「ポケットモンスター結晶塔の帝王」に似ている気がする。

敵役が寂しさから家族を求めて、主人公の家族を誘拐したり、心を実体化する
能力で居城や守護者を創造したり、「家族愛」というテーマが共通することから
似通ってくるのかな。
853
(2): 2007/04/01(日) 22:48:10 ID:EVZrM4ii(2/3)調 AAS
>>838
同意、「おもちゃの木馬」を残してくれたスタッフにGJ!と感じた。

けど、小説では夏美、冬樹曰く「奥東京市より前に住んでいた街」と描写されて
いたので、設定が食い違っていたようだった。小説著者のミスかな?
854
(1): 2007/04/01(日) 23:03:09 ID:P29amkTD(2/2)調 AAS
>>853
基本的には昔住んでいた街だけど、「おもちゃの木馬」も夏美にとって
思い出深い場所だから、その辺が全て合成された「思い出の街」として
作られたんじゃないかな?俺はそんな感じで解釈してる。
855: 853 2007/04/01(日) 23:17:47 ID:EVZrM4ii(3/3)調 AAS
>>854
その解釈良いですね。てっきり特定の街だとばかり思っていました。
心という曖昧なものを基に創り出したものなので、今までの思い出が複雑に
絡み合った「想い出の街」として作られたと考えるべきだと思いますね。
レスサンクスです。
856
(1): 2007/04/02(月) 21:40:50 ID:0FIy3W/Z(1)調 AAS
今日見てきた。
マールが辻と聞いた時は「またタレントか!」と思ったが、思ったよりまともだったな。
上手いとは言わないが、作品の雰囲気を壊さないくらいには頑張っていた。
857: 2007/04/02(月) 22:33:14 ID:Va7Vfm7s(1)調 AAS
最近のドラえもんもそうだけど重要な役に素人芸能人起用するのはやめてほし
い(でもクレしんのほうはそんなに気にならないんだよね)
858: 2007/04/02(月) 23:28:04 ID:LSVkwC4G(1)調 AAS
>>856
確かに頑張ってはいた、と思う。

でもマールはクライマックスで、夏美と同じくらいの“母性”を発揮する役割があったから、
やはり相応の説得力のある・・・今回の場合、温かく包み込む感じの「声質」を持った、
本職の声優さんにやってもらいたかった、とも思うんだよねー。

そうでないと、メールが夏美を諦めてマールに惚れ直す感情の動きが、薄っぺらくなって
しまう恐れがあっただけに。
859: 2007/04/03(火) 02:01:10 ID:SgtFSi2r(1)調 AAS
4/1に見ました。前作よりまともになってましたが、ちょっと話を詰め過ぎだったかな。なんで夏公開じゃないんだって感じでした。
860: 2007/04/03(火) 09:27:07 ID:Jl2d0TT1(1)調 AAS
モアちゃんの「一兆分の〜死なない程度!」にハゲワロタw
女子高生モアちゃんは結構胸があって、擬態解除したモアちゃんは貧乳。このギャップがまた良し!
861
(1): 2007/04/03(火) 21:05:16 ID:rB1Ay0We(1)調 AAS
今日2回目見てきた。やっぱりお子様多いな。

ところで夏休みの話なのにケロロが持ってきた契約書の日付が
3/17になってるってツッコミは既出?
862: 2007/04/03(火) 21:52:24 ID:9NKqVyVs(1)調 AAS
>>861
そんな細かいところまで観てねぇw>日付
863: 2007/04/03(火) 22:25:37 ID:dnbppFwa(1)調 AAS
ラジオで言ってたけど
マールだけ他の人より先に録音したみたいだね。
一緒ならもっと良かったかも、まぁ悪くはないんだけど…。
スケジュール合わすって意味でも芸能人の起用は厳しい。
864
(1): 2007/04/05(木) 00:55:07 ID:AzB9lY5e(1)調 AAS
いつぐらいまで上映してるかな。もうすぐ春休みも終わるし、上映終了かな。
もう1回見に行きたいけどなー
865: 2007/04/05(木) 17:29:21 ID:HIiINXuR(1)調 AAS
2よりも1の小説版が出てほしかった。
866: 2007/04/05(木) 23:08:11 ID:poll8Bgj(1)調 AAS
>>864
4/13までは上映してるんじゃね?
それ以降は流石に厳しいだろうが……
867: 2007/04/06(金) 02:10:07 ID:sLLNZCCt(1)調 AAS
4/20までやってるところはあるようだ
868: 2007/04/06(金) 11:22:44 ID:fw5KZ/mn(1)調 AAS
ふぇぇ・・・
大泉はもう平日一日一回しかやってない・・・表のポスターもはがされちゃってるしぃ
まだ上映中だよぉぉぉ!
869
(1): 2007/04/07(土) 11:25:54 ID:LlnkJsn+(1)調 AAS
アニメ版の本スレは4年目突入&ケロッ!とマーチ復活で盛り上がってるのに、
ここの過疎っぷりは一体……
せっかくTVでも「マロンスター」なんて単語出して劇場版の宣伝してるんだし、
まだ観てない人はぜひ劇場へ行ってくれ。
870: 2007/04/07(土) 11:49:44 ID:8Lmdwvs1(1)調 AAS
じゃああげてやろう

で、また来年もやるのかね?
第3弾決定すか?
871
(2): 2007/04/07(土) 14:41:39 ID:/zUQWbtm(1)調 AAS
見にいきたいんだが、お子さまが多いと思うので、さすがに恥ずかしい。
872: 2007/04/07(土) 15:30:07 ID:rqLB36Ss(1)調 AAS
>>871、わかるな、その気持ち!
でも、オレは見に行ったぜ!!
オレとしては、第一弾より今回の映画の方が良かったと思う
873: 2007/04/07(土) 15:50:18 ID:1Rz6tCG3(1)調 AAS
冒頭のタンカーのクルー、一人だけ吉崎キャラで浮いていたのは
ワザとなんだろうな。
874: 2007/04/07(土) 21:17:36 ID:86djjrJ/(1)調 AAS
見てきました。
「1」よりかは面白かった。

言うまでもなく、間延びが激しい。
テレビ慣れするとキツイよな・・・。
875
(1): 2007/04/07(土) 22:00:32 ID:E8B4bTHP(1)調 AAS
>>869
>>TVでも「マロンスター」なんて単語出して劇場版の宣伝
確か去年の第3期の1話(通算104話)でも映画一作目のキーアイテムだった
「MG1/100GMスナイパーカスタム」を出していたね。
去年と同様にアニメスタッフの芸の細かさに感心した。
876: 2007/04/07(土) 22:03:51 ID:HGaX7ERL(1)調 AAS
>>875
3期の前期OPでケロボールからキルル出してた
侵略カウンターのマッシュ(キルル.)の伏線でもあった
877: 2007/04/08(日) 01:41:53 ID:anxa63AZ(1)調 AAS
>>871
Gジャンの背中に「MISATO」ってなロゴを入れて行け。
後は脳内で「俺は美里ファンだから、彼女が主題歌歌う映画は全部劇場で観るんだ」と脳内設定しとけばオケー。
事実俺は、そういう理由で「F」という普段なら見ないラブストーリーを観に行ったことがある。

あと「その手をつないで」あんまし売れてないね。
ファンの欲目抜きにしてもいい歌だと思うし、けっこう売れ線だと思ったんだが。
まあ美里のスレ行ってみると、案外美里って一般受け悪いし、ロックファンの間では評価が二分してるみたい。
(通ぶったロック好きほど、美里嫌いって人多い)
でも美里って、今のJ-POPの基礎を作ったキーパーソンの1人なんだよね。
もうちっと世間一般で再評価されてもいいと思うんだが。
歌の上手さは今でも日本で五指に入るし…
スマン、スレ違いになってきたので、この辺で失礼。
878
(3): 2007/04/08(日) 23:42:57 ID:uRb0zri8(1)調 AAS
劇場版2回目見てきた。
大体の脚本は把握してたので、細かい所を見てきた。

ちびケロ
プルル可愛すぎる。
デスボールの大群→ギロゼロ跳ね飛ばしは、ナウシカのパロだったのね…

深海のプリンセス
メール&マールの子供っぽい性格描写は、ちびケロに通ずるものを感じた。
おまえらに必要なのは、プリンセスじゃなくて養母なんじゃないのかと小一時間(ry
育ちの所為か、夏美って母性本能を擽られると極端に弱いみたいだね。うまくやればギロロでも夏美を落とせるかも
冬樹を「ふーくん」と呼ぶ、ちび夏美がまた可愛い。
後半はモアちゃんが大活躍。ってゆーか、六面八臂?
冬樹とのツーショットが何故か多くて、少し冬樹が恨めしいような…

>>842
確認してきますた。
結論:最後まで取れてない。
879
(1): 2007/04/08(日) 23:54:44 ID:2Zz/maKr(1)調 AAS
>>878
小一時間説教しようとも、あの二人には「親」という存在を知らない。立て板に水だと思うぞ。
880: 2007/04/09(月) 00:45:20 ID:jQL0bWSO(1)調 AAS
本編でマロン星のこと出てたよな。
881
(1): 2007/04/09(月) 15:51:13 ID:E4A4Vfq8(1)調 AAS
>>878
「ふゆくん」じゃなかったっけ?
882: 2007/04/09(月) 18:14:56 ID:GyubrxDE(1)調 AAS
>879

それ、なんて釣り?
883: 2007/04/09(月) 20:54:25 ID:0eoTGvLr(1)調 AAS
>>881
大事なことは、弟の事をくん付けで呼んでた事ではないだろうか。
きっと、冬樹きゅんの事をめちゃくちゃ可愛がってたんだろうなぁ…(*´Д`)ハァハァ
884
(1): 2007/04/10(火) 03:46:58 ID:y4RpUYzu(1)調 AAS
日曜昼に行ってきた
夏美がメールマールに強く出られない優しさにじわっときた
メールが八頭身になった時には「逃げてー超逃げてー!」状態
細かいギャグに延々笑わされた
皆活躍、中でもクルルが地味に大活躍で嬉しい
メールとマールがマロン星に帰るとこが見られて嬉しい
地元じゃ最終週だが、そこの映画館で二番目にデカいスクリーンで一日四回上映
まだまだ盛り上がってるがGW映画が来るからなあ
夏美の風船が飛んでママさんが駆け寄ってくる辺りから周りの席の親達が次々と泣いてた
自分もかなりきてたけど、あんなに嗚咽に囲まれた事は無かったので親の立場から感じる事が多いシーンなのかな
制作に関わった方すべてにお礼を言いたい作品でした
885: 2007/04/10(火) 11:36:58 ID:04kRs2M8(1)調 AAS
>>884
7歳の息子を連れて行った親父だが、あのシーンではやはりジヮッときたよ。やはり
親の立場で「ああ、よかったね」と思ってしまう。
886: 2007/04/10(火) 23:30:40 ID:NN527n5t(1)調 AAS
夏、デパート、屋上の遊戯施設、風船、家族

とくれば思い出いっぱいの人も多い。
887: 2007/04/11(水) 18:26:37 ID:fj3MYM7z(1)調 AAS
夏美と秋ママが喋るのに使った携帯電話しりたい
888: 2007/04/11(水) 22:20:41 ID:FWfBh0XY(1)調 AAS
観音たんのHPにハーフネタバレが出てますた。
889: 2007/04/12(木) 02:22:08 ID:Ra4EpTcr(1)調 AAS
>879
立てた板に水を流すようによどみなく話すさまの事。
イメージで使ってると思わぬ恥をかくね。
890: 2007/04/12(木) 15:25:08 ID:b7a6Emam(1)調 AAS
ゲロゲロリンチョ
891: 2007/04/12(木) 15:39:36 ID:QI4Mxdf/(1)調 AAS
メールとマールのかわりに クローンで作られたチビケロとチビ冬樹が大暴れだったら もっと面白かったかも

などと妄想してみる
892: 2007/04/12(木) 23:35:00 ID:hwrW2Anv(1)調 AAS
ウチの最寄りの劇場では4/14〜20の週は1日1回の上映になってるな。
いよいよこれが最後の週になるのか……。
893
(1): 2007/04/13(金) 02:55:18 ID:TUwNcpb4(1)調 AAS
春休み終わって子供が減って行きやすくなったなぁ
次四回目みてきまつ(^^;
894: 2007/04/13(金) 13:15:06 ID:Pwctcs6p(1)調 AAS
行きすぎ もし良かったら夏美の携帯どういうものか見てほしいんですが
895: 2007/04/13(金) 18:09:52 ID:M7dmKwLe(1)調 AAS
川上とも子(36)
画像リンク


・コンドームを膨らまして車外に飛ばした(ラジオ)
・洗濯をしないのでパンツの替えがないと歌った(ラジオ)
・彼氏に殴りかかり骨折、車にコーラ投げつけ(ラジオ)
・隣室に住む彼氏を布団で簀巻きにしタコ殴り(ラジオ)
・「3年2組」など子供向けブランドを愛着(本人画像)
・ラジオで「チ×コチ×コ」を連呼(ラジオ)
・18禁ゲーム「サキュバス」での喘ぎ演技が有名(本スレ)
・気に入らない店を外から大声で罵倒(メルマガ)
・怒りに任せ携帯を何台も破壊 (ラジオ・メルマガ)
・飼犬に餅を食わせる(メルマガ)
・「真摯」など難しい漢字が読めない(ラジオ)
・酔って寝ゲロした(ラジオ)
・二十代の頃、昼のテレビ番組に喫煙姿で映った(サプライズ)

〜とも蔵心の俳句〜
セックスは 気持ちいけど 彼氏ウザイ
896
(1): 2007/04/13(金) 20:39:29 ID:h/JZvPa6(1)調 AAS
>>893
ついでにお願い。
エンディング直前で夏美がケロロに抱きつくシーンがあったと思うけど、その時モアちゃんの表情が曇った気がするんで確認してきて。
一瞬過ぎてウリの動体視力じゃ、上映が打ち切られるまでに確認できるか疑問なんで。
897: 2007/04/13(金) 21:16:40 ID:0Hg8DU6A(1)調 AAS
>>896
俺も気になってた、それw
あのシーンはどうしても夏美の表情に目が行ってしまうからなぁ
898
(1): 2007/04/14(土) 00:18:52 ID:/Wzx7qwH(1/2)調 AAS
悪いんだけどマールにティアラ渡すときに夏美の腹にあった紋章とれたのかな 教えてケロい人
899: 2007/04/14(土) 11:32:24 ID:ZXdi4TVF(1)調 AAS
>>898
>>878
900: 2007/04/14(土) 12:30:46 ID:/Wzx7qwH(2/2)調 AAS
失礼しました
901
(1): 2007/04/14(土) 16:34:03 ID:0uEKc4Fz(1)調 AAS
>>781
超遅レスだが、ラストのオチの元ネタって何?
全然分からなかったけど気になる。
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/14(土) 18:22:02 ID:5m+dUMaO(1)調 AAS
テスト
903: 2007/04/16(月) 15:38:33 ID:vTmtBj8Y(1)調 AAS
( ^ω^)
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから、アニメファンの人には面白いかもね・・・。

2chスレ:asaloon
海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/

42
904: 2007/04/16(月) 15:47:18 ID:qixKpNgM(1)調 AAS
>>901
おもっきりアビスってかいとるがなもし。
905: 2007/04/17(火) 04:05:35 ID:KBVjZM4n(1)調 AAS
シャドウタワーアビスか
906: 2007/04/19(木) 13:06:33 ID:fIOz8i1d(1)調 AAS
チラ裏で長いからスルー推奨。

第2作目が面白くなかったが
何かの間違いかもしれんと昨日再び見にに行って来た。

orz…やはり面白くない。
既に書かれているがプリンセスどころか、ありゃ保母さんだ。
街もガラガラで、孤独だった2人が無人デパートで遊んで何が楽しいんだ?
メルマルは探査してるからデパートの情報くらいあるだろ?
各局アナウンサーの出演も傀儡のナイトメアでメルマルの孤独を出すどころか各個性演出で逆じゃん!
沢山のお付きがいるように見えるぞ。
深海の神秘や観音タンオススメの逆さ虹も
美術がベタ塗りで
水の透明感や虹のスペクトルや光や城の幻想的な美しさが伝わらない。
せっかくのスクリーンの見せ所だというのに!
宿題忘れ王や198Xや24時の最後のガルル機の帰還する宇宙とかは
美術だけでも語っていたのにな。
夏美は同情はしても終始つまらなそうな顔をしてるのに
ギロロ気づかねーの?
夏美が夜南の島で秋ママと電話してる所の引っかかりって何だ?
ママ思いのはずの子が仕事してる親そっちのけで
冬樹の心配を否定して昼間ビーチで平気で遊んでたのに。
メルマルの2人っきりの侵略のスイッチはケロロ小隊とは逆だとか説明や切り口あるだろうに?
メル暴走を助ける時の夏美はパワードになるとか…。
劇場だからひろしパロ入れりゃいいのに…。
チビケロもせっかくアップテンポの歌を流してて
それに合ったチビケロ共の画像を流せば面白いしほのぼのなのに
延々と空にタイトルロール流して死んでる画面じゃつまらない。
クルルも赤ちゃん設定の絵でおしゃぶりくわえてて
何故ハッキリしゃべって動けるんだろう?
子供向けだと甘く見た思いつきを並べて
キャラが全然描けてないから
劇場にいたのは真っ赤な偽物って感じ。
アビス出しても深海繋がり程度のこじつけ自己満。

観音タンも多忙だろうけど、
日和り過ぎて方向を見失ってないか?
スタッフは自分が子供の頃感動したものが
そこまで客を甘く見て作っていたかを振り返ってほしい。
907: 2007/04/19(木) 23:38:18 ID:Vkyh8Yi5(1)調 AAS
パンフの観音氏のコメント見ると、ずいぶん前からの構想だったらしいね。今回の映画。
ジブリの「もののけ姫」もそんなところがあるような気がしたけど
練りすぎて、映画という短い時間では表現できなくなっちゃったところもあるんじゃないかな。
908: 2007/04/19(木) 23:38:39 ID:8Eb9lcP+(1)調 AAS
見にに行って来た

まで読んだ
909: 2007/04/20(金) 00:02:14 ID:TS1lVaeF(1)調 AAS
未だ観音は藤子のパロのレベルを超えてないのも一因
やるなら米谷ヨシトモ起用してやるべき
910: 2007/04/20(金) 13:21:42 ID:8eJaBiiP(1)調 AAS
で、とりあえず次回作決定と。
911: 2007/04/20(金) 14:22:15 ID:96H5fY1W(1)調 AAS
ミニに要ってきた
(906でしたorz)
912
(1): 2007/04/21(土) 03:26:04 ID:Pv5hmAA4(1)調 AAS
723の腹の紋章は最後までとれてなかった
913: 2007/04/21(土) 07:58:27 ID:iE+ufOtr(1)調 AAS
>>912
それって何かの腹・・・いや複線かな
ラストのマロン星の位置といい TVシリーズで続編やったりして
914: 2007/04/21(土) 12:56:21 ID:6+ypezcd(1)調 AAS
映画は基本的にパラレルだからTVで続編は考えにくいけど、155話でマロンスターと言ってたから
キルル.的な展開はあるかも?
915
(1): 2007/04/24(火) 14:56:24 ID:4eP7Hvj3(1)調 AAS
あれ?ボーとテレビ見てたら劇場のCM入った気がするけど
まだ上映してんの?
916: 2007/04/24(火) 15:47:27 ID:KgJjqFYZ(1)調 AAS
>>915
地方のシネコンだと、まだやっている。一日一回くらいだけど。
917: 2007/04/24(火) 22:51:10 ID:UoTIKDJ3(1)調 AAS
新宿か池袋では5/11にまでやってたような
918: 2007/04/25(水) 20:56:23 ID:jhWpMMBu(1)調 AAS
えー♪
まだやってるのかぁ、調べてみよdクス
919: 2007/04/26(木) 10:18:41 ID:7MKXu4fC(1/2)調 AAS
池袋で死ぬほど余ってたよ、おきあがりこぼし
地方ならまだしも都内でこんな興行成績じゃ押してしるべし(つД`)
920: 2007/04/26(木) 13:30:46 ID:vay+SYng(1)調 AAS
おきあがりはクルルをもらった。
おそらく最も大量に余るであろうから。
921: 2007/04/26(木) 22:31:52 ID:yTl2I3e9(1)調 AAS
漏れもクルル
が、翌日姪っ子に持ってかれた
922: 2007/04/26(木) 23:31:43 ID:7MKXu4fC(2/2)調 AAS
池袋で一番余ってたのはタママだったよ
ケロロも余ってたが、多分主人公だから一番多く作ったんだと思う
赤黄色青はみな同じぐらいだった
タママ、映画で一番出番ない上に最近アニメでも出番ないし、モアがしゃべってる後ろでヌガ-!と言ってるだけの空気キャラになってきたか、うたるほど黒いこぼし余っててカワイソス
923: 2007/04/28(土) 20:24:01 ID:kCxDQa6T(1)調 AAS
タママは人格を認められて無いからな。
924: 2007/04/29(日) 01:42:08 ID:y7Lwqyk0(1)調 AAS
そういや、タママの活躍が思い出せない
短編でのデスボール、屋上での説明口調、魚介類に戻ったナイトメアをつまむ、ちびまる子
これしか思い出せないや…

とりあえず後半のギロロの扱いが…
操られてる時の「俺にとっても〜」とか合いの手いらん。無言で襲いかかってくる方が良い
ケロロと戦うのかと思ったら「死なない程度〜」で即終了だし

やっぱり頼られるのが負担になる時もある、の表現が甘い
頼られるのが負担になるなら、守ってあげたくなる子供じゃなくて大人が普通の気がするし
それに迷子になって親に見つけて貰ったっての最後の最後に思い出すのも不自然
普通忘れないよ、そういう事
925
(2): 2007/04/29(日) 14:25:27 ID:ZbSnC9aL(1)調 AAS
な、もの凄く薄っぺらいんだよ。この作品。
原作者の薄さが一番の原因だが。お子様は必死になって擁護するが、
多分数字が証明してくれるだろうさ。
それにしてもだんだん吉崎の女の子大好き度が作品をクズにしていくなあ…

原作を始めるにあたり、小隊員全員に女の子が付いていたのを冬樹と夏美に
しぼったのが良かったと先輩漫画家に褒められていたのだが…人気出て
暴走し出したか。
926
(1): 2007/04/30(月) 02:14:21 ID:BK5BYtCj(1)調 AAS
>>925
先週、プルル絡みであちこち暴れまくった腐はおまいか?
927: 2007/04/30(月) 03:32:03 ID:Ym6po/RG(1)調 AAS
>926
詳細キボンヌ
928: 2007/04/30(月) 08:21:01 ID:8Ctbpwhv(1)調 AAS
2の方がDVDは売れるかもしれんぞ
モヲタも買うだろうからな
929: 2007/04/30(月) 08:36:19 ID:wvLZQzv/(1)調 AAS
>>925
シットタママ乙
930: 2007/04/30(月) 13:14:44 ID:FmaXmVn8(1)調 AAS
プルル厨きもいな
プルル叩きを見ると全て1人の腐女子がやってると思ってるらしい
931: 2007/05/01(火) 19:58:40 ID:a1GC9Y0w(1)調 AAS
まあ、プルルは置いといて…

短編はあんまり必要じゃなかった気がする…
しかもわざわざCGでやる必要性も感じなかったし
その手間を本編に回して欲しかったな。短編やらなければその分長くできたし
932: 2007/05/02(水) 03:49:47 ID:A87Vh2sx(1/2)調 AAS
ちびケロは、本編で小隊の出番が少なかったから後から急遽作ったってくーさんがいってなかったか?
だから手間はかかってないんじゃね
タイトルロールも適当な感じだし
それにちびケロないと本当に超劇場版日向夏実だよ(´▽`)
933
(1): 2007/05/02(水) 04:22:24 ID:KbvMdIjr(1)調 AAS
だったら素直に小隊主役の話にしてほしかったな。
934: 2007/05/02(水) 07:24:47 ID:A87Vh2sx(2/2)調 AAS
>>933
それについては死ぬほど同意だ
935
(1): 2007/05/02(水) 14:31:21 ID:5tkcCMXY(1)調 AAS
すんでる所の劇場公開おわっちゃったんだけど、
劇場で売ってたキーホルダーが今頃欲しくてたまらなくなった。
当時一個500円って高〜とか思ってたのに・・・あれってどっかで売ってないかな。
それと赤汁も・・・一個600円とかアフォかとおもってた・・・
936: 2007/05/02(水) 14:50:05 ID:PAHLAnby(1)調 AAS
自分はケロロ展行った時買ったな
池袋だかのケロロショップはもう終わっちゃったんだっけ?
937: 2007/05/03(木) 17:58:05 ID:9U/Euzfm(1)調 AAS
>>935 検索すれば通販サイトいっぱい出てくるよ。
938: 2007/05/06(日) 10:25:02 ID:6E7wFo9a(1)調 AAS
昨日アニメイト行ったけど、少し扱ってたな。行った店舗では
ケロロの温泉限定ストラップと太陽光で充電して光るストラップがあった
939: 2007/05/09(水) 02:20:24 ID:cLhLO1/G(1/2)調 AAS
劇場版1でクルル・サブローの二人が出なかったのは二人があっさり解決しちゃうからだとすると
2でサブローが出なかったのはあっさり引き戻せるから?
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*