[過去ログ]
結城友奈は勇者である-鷲尾須美の章-/-勇者の章-624ワッチョイIPなし (986レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
251
: 2021/03/17(水) 17:36:18
ID:QywfmONk0(3/3)
調
AA×
>>211
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
251: [] 2021/03/17(水) 17:36:18 ID:QywfmONk0 >>211 アリストテレスは悲劇も喜劇も、人間の行為(プラクシス)を再現(ミメーシス)したものと定義します。しかし両者のちがいはその行為する人間の特性にあるのです。すなわち、悲劇は自分たちよりも優れた人間の行為を、喜劇は劣った人間の行為を再現の対象とします。 喜劇における「劣った人間」とは「あらゆる劣悪さにおいてではなく、滑稽なものはみにくいものの一部であるという点において」劣っているのだとアリストテレスは言います。「なぜなら、滑稽とは、苦痛もあたえず、危害も加えない一種の欠陥であり、みにくさである」(第五章)。つまり、喜劇は観る者の精神にそれほど深い劇的効果を与えるものではなく、表面的なよろこびしかもたらさないものとされます。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1614944517/251
アリストテレスは悲劇も喜劇も人間の行為プラクシスを再現ミメーシスしたものと定義しますしかし両者のちがいはその行為する人間の特性にあるのですすなわち悲劇は自分たちよりも優れた人間の行為を喜劇は劣った人間の行為を再現の対象とします 喜劇における劣った人間とはあらゆる劣悪さにおいてではなく滑稽なものはみにくいものの一部であるという点において劣っているのだとアリストテレスは言いますなぜなら滑稽とは苦痛もあたえず危害も加えない一種の欠陥でありみにくさである第五章つまり喜劇は観る者の精神にそれほど深い劇的効果を与えるものではなく表面的なよろこびしかもたらさないものとされます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 735 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.268s