[過去ログ] ご注文はうさぎですか?? 214羽 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775: (ワッチョイW bff8-w119) 2018/09/17(月) 19:30:06 ID:I3mdMYjP0(1)調 AAS
そるそさてるこ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

776
(1): (ワッチョイW 9fef-72Bk) 2018/09/17(月) 19:38:52 ID:1SYq6AC70(1)調 AAS
てしむな
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

777: (ワッチョイW ff6f-7M96) 2018/09/17(月) 19:40:32 ID:WDmXYIPK0(1)調 AAS
ぬほぬかほんこ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

778: (ワッチョイW 570c-c9OI) 2018/09/17(月) 19:53:00 ID:OZE9D0Es0(1)調 AAS
まぁ俺は文句いいつつもアドバージがワーコレよりもUGよりもダントツで好きだ
あのちっこさが良い

アドバ4のウィスとか凄い出来だしサイヤ人も塗り肌にしてくれたらもっといいのにとは思う
ブロリー映画のアドバージが楽しみ
779: (ワッチョイ 9763-ihW7) 2018/09/17(月) 19:58:59 ID:f1WLmn8V0(2/2)調 AAS
みなさんカワユイ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

780: (ワッチョイW bf20-gfSZ) 2018/09/17(月) 20:10:48 ID:IgWdnJ1l0(1)調 AAS
なんでいそんほ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

781: (ワッチョイW bf65-WcqR) 2018/09/17(月) 20:17:17 ID:rUhEej9o0(1)調 AAS
>>851
>>849じゃないけど、狭いと出来んぞ。
余程大きめの専有面積なんね。

自分所は親が買ったマンション住まいで同居だから、割当が4.5畳。
一応、貯金あるから自分で郊外の家かマンション買って出ていけるけど、
そうしたら家に7万入れられなくなるから親がローンが払えないと言う。
782: (ワッチョイW 17ba-he0F) 2018/09/17(月) 23:18:00 ID:mSgkjxX+0(2/2)調 AAS
>>804
短編エピソードの映像化が濃厚だから
映画は多分スバルがエミリアといちゃついたりレムといちゃついたりするだけの話で終わる

アニメ後の本編の話はクソ長いから、区切りいいところまでやろうとしたら映画一本じゃとても収まらない
783: (スフッ Sdbf-f6Ou) 2018/09/18(火) 14:23:33 ID:qg6xg6Rbd(1)調 AAS
9月16日(日)開催
『ご注文はうさぎですか??〜Dear My Sister〜』
スペシャルイベント『DMS Tea Party 2018』
速報スペシャルレポート
外部リンク[html]:www.gochiusa.com
784: (スッップ Sdbf-N3ee) 2018/09/18(火) 15:20:10 ID:PjeDH8fEd(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もりからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
785: (スプッッ Sddf-N3ee) 2018/09/18(火) 15:20:22 ID:9p1QRFtRd(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もりからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせる毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
786: (ワッチョイW ff12-4gOL) 2018/09/18(火) 15:32:13 ID:UksBgvVD0(1)調 AAS
コゼマザしょりいれ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

787: (ワッチョイW b712-0qHM) 2018/09/18(火) 15:56:18 ID:/PdQdFcf0(1)調 AAS
「天然ストロベリークオーツ」って売ってるネットショップ多いね

私の中で二十年ぶりぐらいに第二次ブームが来て思わず買ってしまった後、このスレで人工物だと教わったな
願い事を祈祷してから発送されるショップだったな
788: (ワッチョイW ff12-Rpg/) 2018/09/18(火) 21:04:54 ID:aElD7s4h0(1)調 AAS
>>689
タンローはオイル入ってないので入れた方が良い。
あと汚れ気になるなら先に日焼け少しさせた方が良いのと
鉄染みが多いのでレモン汁を用意。
789: (ワッチョイW 1f8e-y4aZ) 2018/09/18(火) 21:05:26 ID:ngnx687p0(1)調 AAS
劇中再現度も上でオミットギミックは無く価格は安いってCS版涙目だな
ベルトが牛ってことくらいしか利点ないぞ
790: (ワッチョイW bff8-364C) 2018/09/18(火) 21:09:12 ID:2JvgGTGf0(1)調 AAS
>>112
俺のゲイツとジオウは最初剥がれて入ってたぞ
粘着力も消えてたから
速攻サポセンおくりだったけどな
791
(1): (ワッチョイW bff8-IMja) 2018/09/18(火) 21:10:18 ID:SeQsl/Pn0(1)調 AAS
>>906
>>917
白夜王国エンディング後、暗夜に帰って円満に暗夜の騎士になったらしいんだけど
if内の男で一番の陽キャかつリア充だろ
暗夜王国編のスズカゼは家族失ったってのに・・・
792: (ワッチョイW 9f90-HNsC) 2018/09/18(火) 21:11:13 ID:VLf5lbaX0(1)調 AAS
カボチャパンツファ(緑竜歩行)
ドラキュラハロルド(青弓飛行)
ランタンエイリーク(赤魔騎馬)
魔女オボロ(杖重装)

らしいな
793: (スフッ Sdbf-f6Ou) 2018/09/18(火) 21:29:05 ID:2IxobeRfd(1/2)調 AAS
十五夜である9月24日(月)にAbemaTVで
#ごちうさお月見SP
開催決定♪
当日は9時よりTVシリーズ全話一挙の後、『ご注文はうさぎですか?? 〜Dear My Sister〜』が20時55分より世界初無料放送します☆
794: (スフッ Sdbf-f6Ou) 2018/09/18(火) 21:30:14 ID:2IxobeRfd(2/2)調 AAS
9月16日のイベント「DMS Tea Party」で販売したグッズの事後通販を行うことが決定いたしました。
詳細は後日お知らせいたしますので続報をお待ちください。
795: (ワッチョイW bfda-zJRT) 2018/09/18(火) 21:30:40 ID:KNoTR4h/0(1)調 AAS
ゆそわそやひや
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

796: (ワッチョイ ffff-HUMX) 2018/09/18(火) 21:39:35 ID:XrmxayEJ0(1)調 AAS
MIYATAのカリフォルニアロードにバイオペースついてたんだ…

自分はMIYATAのCOMPORTS乗っててこれはアウターだけ楕円になってる。
幸い位相は正常だw
797
(1): (ワッチョイ bff8-rP0E) 2018/09/19(水) 01:38:08 ID:FJJgiQHS0(1)調 AAS
録画見直したから公平に言うと
後半はカネロはヘロヘロ
10Rのゴロフキンのストレート見事だった
カネロのスリップダウンもダメージと疲れからきてる

正直、僅差でゴロの勝ちかドローが妥当
798: (ワッチョイW 9f90-EwAV) 2018/09/19(水) 01:39:13 ID:hwwR/UTl0(1)調 AAS
"お顔が選べる"ってやつもありますよ

うちのダッフィー&メイちゃんがそうです
799
(2): (アウアウカー Saeb-iX7W) 2018/09/19(水) 12:19:01 ID:p1deIliua(1)調 AAS
最近見始めたんだけどあの青髪の拳銃って本物なの?
800
(1): (ワッチョイ b7da-0k7s) 2018/09/19(水) 19:55:47 ID:4Gb1+By90(1)調 AAS
モデルガンです。
801: (アウアウウー Sa1b-e7Hj) 2018/09/19(水) 22:45:16 ID:96tTlUBia(1)調 AAS
何故本物だと思ったし
802: (ワッチョイ 19ba-sn/O) 2018/09/20(木) 00:05:45 ID:qzcXuOeE0(1)調 AAS
今月の千夜マヤコンビ最高かよ
803: (ワッチョイW 06b5-blOm) 2018/09/20(木) 00:32:27 ID:o/zjW60W0(1)調 AAS
本当、最高かよ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

804
(1): (ワッチョイ 42ba-coYL) 2018/09/20(木) 00:37:54 ID:WoZGJyTv0(1)調 AAS
まぁ脇から手突っ込むよね
Twitterリンク:usagi_anime
画像リンク

Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
805
(1): (ワッチョイ 6d63-sbzI) 2018/09/20(木) 00:42:32 ID:Gkb+G4JF0(1)調 AAS
私たちもいるよ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

806: (ワッチョイW 1da2-KeSo) 2018/09/20(木) 06:51:14 ID:vdFUgrMW0(1)調 AAS
>>460
あの本自体歴史をあまり深く掘り下げてないからなあ
一番最初に出たカープ版持ってるけど
大量にカードが出て入手困難でないカードも多い山本浩二が2枚しか載ってないし
今年亡くなった衣笠に至っては掲載すらされてなかった
最近の選手の方がが馴染みが深いのはわかるが
レジェンドをここまでないがしろにするのはな…
807: (ワッチョイW 01ba-fJh8) 2018/09/20(木) 06:52:01 ID:WEvAsKCV0(1)調 AAS
飛行機乗るのに荷物の重さ測るやつ買って
ためしに初めて自分のロードの重さ図ってみたわ
6.9とか、おれの軽いな!!
軽く自己満足
808: (ワッチョイW b1cf-KeSo) 2018/09/20(木) 12:49:17 ID:L1olwL0N0(1)調 AAS
北海に送電の島構想 周辺6カ国で電力安定化

北海道地震で起きたブラックアウトで、安定した電力網の重要性が再認識された。こうしたなか、欧州では安定性を高めようと北海のど真ん中に「送電ハブ」となる島をつくる計画が進んでいる。
人工島を中継点に、周辺の洋上風力発電所が生み出す大量の電力を周辺国で融通しあおうというのだ。2019年中に各国政府の賛同を得て、35年までの稼働を目指す。

「北海風力ハブ構想」。オランダとドイツ、ベルギー、英国、デンマーク、ノルウェーの北海沿岸6カ国からそれぞれ約200キロメートルの海域に4つ前後の人工島を建設し、
1つの人工島にそれぞれ東京タワー級の巨大風車2000〜3000本がつながる。
50年までに原発100基前後に相当する70〜150ギガワットの風力発電の電力を約1億人に供給する。
各国のそのときどきの電力需要に応じて柔軟にその送り先を変えることで、現状では不安定な再生可能エネルギー主体でも欧州の電力網が安定することを目指す。

■オランダ・デンマークの送電会社が提唱
提唱したのはオランダの送電大手テネットとデンマークの同業エネルギーネット・デンマークだ。
壮大だが荒唐無稽に聞こえるこのアイデアは実現可能なのか、テネットで同プロジェクトを含む洋上風力を担当するヴィルフリート・ブロイアー取締役を訪ねた。

ブロイアー氏は「北海風力ハブはビジョンではあるが、本気で実現しようとしている。パリ協定の目標を達成するために重要な役割を果たす」と大まじめだ。
平均気温上昇を産業革命前と比べて2度未満とするパリ協定の目標を達成するには50年までに北海では180ギガワットの風力発電が必要になるとみる。
17年時点でドイツの北海での出力はわずか4.6ギガワット、オランダは23年でようやく4.5ギガワットだ。人工島は北海で風力発電を急拡大させるための重要なインフラになるという。

説明を聞くと確かに理にかなっている。まず、年間を通じて強い風が吹く北海の真ん中に建設する。このため、陸地の近くに洋上風力発電所をつくるよりも設備の利用率を高められる。

次に国際連系線としての役割だ。国際連系線とは国をまたいで電力を融通する送電線のこと。
たとえば風力が主力のデンマークで風がない日にドイツから火力発電の電力を買ったり、スウェーデンから水力発電の電力を買ったりして、電力網を安定させる。
今回のプロジェクトでは2カ国間の連系線ではなくハブを設けることで、多国間で最も電力を必要とする国に電力を送ることができる。裏を返せば最も高く買ってくれるところに電力を回せるので投資の回収も早くなる。

3つ目に、1つのハブ島は少なくとも3〜5カ国とつながるため、1つの送電系統が故障してもほとんどの発電機は稼働し続けることができる。
既存の洋上風力発電所は1つの送電系統が故障すると、無用の長物となってしまう。

気になるのはコストだ。ブロイアー氏は、将来予測によって幅があると言及を避けた。だが「既存の洋上風力発電所よりも建設から廃止までの総コストは1〜2割安くなる」と話す。
人工島に一旦集約してから各国へ送電するため、個別に送電のための設備を設置するよりもコストを抑えられる。
個別に陸地と結ぶ場合の送電設備の利用率は40%程度だが、ハブを介せば100%近くまで高まるという。

■2028年着工目指す
人工島は保守部品を備蓄する保守・整備拠点としても使える。
さらに、水を電気で分解して水素を作る設備を島に設置することで、余った電気はガスとして貯蔵したり陸へ送ったりする考えだ。
ブロイアー氏は「風車や電力変換システム、ケーブル、島の建設などは既存の技術ですでに実現可能だ。
構想実現に必要なのは沿岸国でインフラ費用をどう負担するかという政治的な合意だ」と話す。

17年3月にテネットの独法人を含む3社でスタートしたこのプロジェクトは現在、ロッテルダム港などが加わり5社でコンソーシアムを形成する。
欧州委員会もプロジェクトを支援する。現在各国政府やほかの送電事業者などに精力的に働きかけている。
19年に政府から支援を得られれば、法制化や詳細設計に着手し、28年に建設着工という流れを目指す。

17年に欧州28カ国の太陽光・風力・バイオマスのいわゆる「新・再生エネルギー」の発電量が初めて石炭火力を超えた。
水力を含めると発電に占める再エネのシェアは30%に達する。
テネット前最高経営責任者(CEO)のメル・クローン氏はハブ構想について「再エネ100%も可能になる」と期待をかけた。
実現するかは未知数だが、欧州が再エネ普及と電力網の安定の両立に本気で取り組んでいる。
809
(1): (ワッチョイW 613a-jrRf) 2018/09/20(木) 12:51:13 ID:lc233j1e0(1)調 AAS
のんとるてしは
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

810: (ワッチョイW b1fe-KeSo) 2018/09/20(木) 13:00:28 ID:gLTe4UEO0(1)調 AAS
ゆひゆほりのや
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

811
(1): (スプッッ Sd0a-F3EK) 2018/09/20(木) 13:02:55 ID:bSBj1YYjd(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
812: (スプッッ Sd0a-F3EK) 2018/09/20(木) 13:03:19 ID:Go0munhCd(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうかね
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プラマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
813: (アークセー Sx71-idbX) 2018/09/20(木) 13:11:32 ID:lsrTfwQSx(1)調 AAS
揺りに紀保とん子画像リンク
画像リンク
画像リンク

画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

814: (ワッチョイ 2e01-uRzI) 2018/09/20(木) 13:17:55 ID:qKxTXRep0(1)調 AAS
ん?ひろむとこうにも公言して欲しくてここに書き込んでるなら
間違えてるよ!二人が公言しなくてもここの人達は知ってるし了承してるよ。
もしいなかったら寂しすぎるし、好きな人がいて密かに思ってるとかこっちが辛すぎる。
815
(1): (アウアウエー Sa4a-KeSo) 2018/09/20(木) 13:21:12 ID:7qSspe7Aa(1)調 AAS
コラボだったり大物との絡みは大きいのは分かってても、おるたな以外居ないでしょ
uーfesも名前載ってなかったし・・これ以上大きなチャンネルにはならなそう
816
(1): (ワッチョイ c9f5-sbzI) 2018/09/20(木) 13:32:51 ID:Hpl8K4JL0(1)調 AAS
お二人さん仲良いですね。
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

817: (アウアウオー Sa0a-H5kV) 2018/09/20(木) 13:43:13 ID:1/8fxpB+a(1)調 AAS
>>922
ウレタンは経年で変色するからインナーカバーはあった方がいいと思う
白か生成り無地が無難だけど、表にかけるカバーに透けて響かなければ使い道のない柄布でもなんでもいいんじゃないかな
818: (ワッチョイW 19ba-KeSo) 2018/09/20(木) 13:44:47 ID:vVOMAofi0(1)調 AAS
そういえば自分も事業主の父にタイガーアイ贈る時に、そのこと色々調べてたら
会社員よりも個人事業主の方向けの仕事のお守りですって話が出てたから、
やっぱり本当なんだなあ。自分がフリーになる時は持ちたいな。
819
(1): (ワッチョイW 51a3-FJia) 2018/09/20(木) 13:47:45 ID:mUN503j00(1)調 AAS
北海に送電の島構想 周辺6カ国で電力安定化

北海道地震で起きたブラックアウトで、安定した電力網の重要性が再認識された。こうしたなか、欧州では安定性を高めようと北海のど真ん中に「送電ハブ」となる島をつくる計画が進んでいる。
人工島を中継点に、周辺の洋上風力発電所が生み出す大量の電力を周辺国で融通しあおうというのだ。2019年中に各国政府の賛同を得て、35年までの稼働を目指す。

「北海風力ハブ構想」。オランダとドイツ、ベルギー、英国、デンマーク、ノルウェーの北海沿岸6カ国からそれぞれ約200キロメートルの海域に4つ前後の人工島を建設し、
1つの人工島にそれぞれ東京タワー級の巨大風車2000〜3000本がつながる。
50年までに原発100基前後に相当する70〜150ギガワットの風力発電の電力を約1億人に供給する。
各国のそのときどきの電力需要に応じて柔軟にその送り先を変えることで、現状では不安定な再生可能エネルギー主体でも欧州の電力網が安定することを目指す。

■オランダ・デンマークの送電会社が提唱
提唱したのはオランダの送電大手テネットとデンマークの同業エネルギーネット・デンマークだ。
壮大だが荒唐無稽に聞こえるこのアイデアは実現可能なのか、テネットで同プロジェクトを含む洋上風力を担当するヴィルフリート・ブロイアー取締役を訪ねた。

ブロイアー氏は「北海風力ハブはビジョンではあるが、本気で実現しようとしている。パリ協定の目標を達成するために重要な役割を果たす」と大まじめだ。
平均気温上昇を産業革命前と比べて2度未満とするパリ協定の目標を達成するには50年までに北海では180ギガワットの風力発電が必要になるとみる。
17年時点でドイツの北海での出力はわずか4.6ギガワット、オランダは23年でようやく4.5ギガワットだ。人工島は北海で風力発電を急拡大させるための重要なインフラになるという。

説明を聞くと確かに理にかなっている。まず、年間を通じて強い風が吹く北海の真ん中に建設する。このため、陸地の近くに洋上風力発電所をつくるよりも設備の利用率を高められる。
820: (ワッチョイW 06f8-7ZrQ) 2018/09/20(木) 13:50:58 ID:5ngWZUTY0(1)調 AAS
次に国際連系線としての役割だ。国際連系線とは国をまたいで電力を融通する送電線のこと。
たとえば風力が主力のデンマークで風がない日にドイツから火力発電の電力を買ったり、スウェーデンから水力発電の電力を買ったりして、電力網を安定させる。
今回のプロジェクトでは2カ国間の連系線ではなくハブを設けることで、多国間で最も電力を必要とする国に電力を送ることができる。裏を返せば最も高く買ってくれるところに電力を回せるので投資の回収も早くなる。

3つ目に、1つのハブ島は少なくとも3〜5カ国とつながるため、1つの送電系統が故障してもほとんどの発電機は稼働し続けることができる。
既存の洋上風力発電所は1つの送電系統が故障すると、無用の長物となってしまう。

気になるのはコストだ。ブロイアー氏は、将来予測によって幅があると言及を避けた。だが「既存の洋上風力発電所よりも建設から廃止までの総コストは1〜2割安くなる」と話す。
人工島に一旦集約してから各国へ送電するため、個別に送電のための設備を設置するよりもコストを抑えられる。
個別に陸地と結ぶ場合の送電設備の利用率は40%程度だが、ハブを介せば100%近くまで高まるという。

■2028年着工目指す
人工島は保守部品を備蓄する保守・整備拠点としても使える。
さらに、水を電気で分解して水素を作る設備を島に設置することで、余った電気はガスとして貯蔵したり陸へ送ったりする考えだ。
ブロイアー氏は「風車や電力変換システム、ケーブル、島の建設などは既存の技術ですでに実現可能だ。
構想実現に必要なのは沿岸国でインフラ費用をどう負担するかという政治的な合意だ」と話す。

17年3月にテネットの独法人を含む3社でスタートしたこのプロジェクトは現在、ロッテルダム港などが加わり5社でコンソーシアムを形成する。
欧州委員会もプロジェクトを支援する。現在各国政府やほかの送電事業者などに精力的に働きかけている。
19年に政府から支援を得られれば、法制化や詳細設計に着手し、28年に建設着工という流れを目指す。
821: (ワッチョイW 6220-m4TL) 2018/09/20(木) 13:52:54 ID:05I739f50(1)調 AAS
17年に欧州28カ国の太陽光・風力・バイオマスのいわゆる「新・再生エネルギー」の発電量が初めて石炭火力を超えた。
水力を含めると発電に占める再エネのシェアは30%に達する。
テネット前最高経営責任者(CEO)のメル・クローン氏はハブ構想について「再エネ100%も可能になる」と期待をかけた。
実現するかは未知数だが、欧州が再エネ普及と電力網の安定の両立に本気で取り組んでいる。
822: (ワッチョイ c182-JVTS) 2018/09/20(木) 13:56:28 ID:LLCOT4kr0(1)調 AAS
6/23の動画の最後にアシタノワダイの管理画面わざわざ出してるよね?
これって本人アピールしている、逆に考えると別人て事なのかもね。
823: (アークセー Sx71-KeSo) 2018/09/20(木) 14:01:52 ID:KU3mZ/fqx(1)調 AAS
しゅこまlあきとこ画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

824: (ワッチョイWW 614c-8HpJ) 2018/09/20(木) 15:04:33 ID:KUytYutW0(1)調 AAS
何歳でも本気で走ってるならその人にとっては全力疾走なんじゃないの?
速度は出ないだろうが…見た目は「本気で走れよ」って感じに見えるかもしれないが
825: (ワッチョイW 6160-KeSo) 2018/09/21(金) 03:48:50 ID:YE2ii76g0(1)調 AAS
のんさえとしかめ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

826: (ワッチョイ 6e39-sbzI) 2018/09/22(土) 11:23:50 ID:j2nwozQX0(1)調 AAS
結局みーたんだかなんだか知らんが何者なんだろうって気にした時点で負けなんだろう

であの女は何者なの?
827: (ワッチョイW 42e9-KeSo) 2018/09/22(土) 11:31:22 ID:JqClaM830(1)調 AAS
るこのぬほゆけの
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

828: (ワッチョイ c1f8-uRzI) 2018/09/22(土) 11:42:43 ID:cPp3cvoY0(1)調 AAS
>>566
目的の世帯の水道をチョロチョロ出しながら各世帯のメーターを確認。

ゆっくりと回ってる奴が怪しい。水を止めて、そいつのメーターも止まったらかなりの確率でソレ。
829: (ワッチョイW 01ba-clPU) 2018/09/22(土) 11:46:29 ID:23qhQVzh0(1)調 AAS
ゴロフキンのファンで、昨日はカネロにしてやられたと思ってがっかりしすぎたけど
もう一度見てみるとGGGの勝利を取る人があるのも納得する。うん、ドローかな?

ファンの立場だと、一発もらうごとに「ああどうしよう」と思うので
実際よりも被弾している気がするのだけど、
GGGもきちんと後半盛り返しているしね。

3回目という声があるのも今は納得。見たい。
830
(1): (ワッチョイW 82ba-J+M5) 2018/09/22(土) 11:48:53 ID:R8kM/rpP0(1)調 AAS
聞いたけどそんな大差ない
でもそれは質悪い録音と再生環境だからであって生だと違う可能性はある

というかなにより自分の感覚が変化してるかが大事では
831: (ワッチョイ 614c-JVTS) 2018/09/22(土) 11:57:34 ID:bd0k9VBU0(1)調 AAS
>>131
なんか言ってること分かるわ

朗読の練習をするといいよ
優しく読んだり、ちょっと声量を変えて読んだり、言葉を強調して読んだり
そしてそれをそのまま歌にする
自分自信で歌を表現するというのかな
832: (ワッチョイW b1de-2xgF) 2018/09/22(土) 12:01:09 ID:u5bTQZtu0(1)調 AAS
ひのろかそ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

833
(1): (ワッチョイW 01ba-KeSo) 2018/09/22(土) 15:09:39 ID:vmrA5qYw0(1)調 AAS
のふかのめひる
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

834
(1): (ワッチョイ a20c-BRNd) 2018/09/22(土) 15:16:46 ID:KgCopqm50(1/2)調 AAS
>>679
溶けた?

鮑の貝殻って綺麗だよなぁ。天然真珠一万円!という
安い真珠ってこの手の内側削って丸めたものって宝石屋さんに聞いた

たまたま、検索したら鮑の貝殻磨きという面白そうな物を見つけてしまった
アルカリ薬剤と酸性洗剤で溶かして磨くと凄く綺麗になるね
願掛けしながら作って、プラシーボではないけど
パワストになるかな
835: (ワッチョイW c13c-AQZ2) 2018/09/22(土) 15:18:35 ID:ltdCrh6p0(1)調 AAS
竜とか虎を彫ったパは知ってたけど
八咫烏(ヤタガラス)を彫ったパもあるんだねすごく可愛い
緑色ので好きなのはインペリアル・ジェードのとデマントイガーネット
836: (ワッチョイ c238-Vztc) 2018/09/22(土) 15:27:13 ID:tkM9Cfav0(1)調 AAS
以前、クリアトパーズとカラーチェンジガーネットの指輪をうpしたものですが、
愛でに愛で続けた現在、ギスギスした職場で仲間認定されたようで、
大変過ごしやすくなった。
いつも笑顔で対応してたこともあるんだろうけど、ようやくストレスから脱したかも。
837
(1): (ワッチョイW a20c-DsoN) 2018/09/22(土) 15:30:04 ID:KgCopqm50(2/2)調 AAS
>>462
そういう心遣いを活かせるのが手作りのいいところですね
どちらかというと織り方によって滑らかさが異なります
素材はポリエステルが丈夫で縮みにくく洗濯も可能です
製作前に裏表生地ともに地直しすればずれも少なくなります
838: (ワッチョイW 46f8-nSRi) 2018/09/22(土) 15:34:16 ID:g0e4lckL0(1)調 AAS
アナン元事務総長追悼式、国連総会で

【ニューヨーク=高橋里奈】国連総会で21日、アナン元国連事務総長の追悼式が催された。8月18日に急逝したアナン氏をしのび、ナーン夫人とともに世界各国の外交官が黙とうをささげた。
グテレス国連事務総長は「国連を“人類の最後かつ最高の希望"と呼んだアナン氏は人権と尊厳、正義の炎とともに燃え尽きた」と悼んだ。

グテレス氏はアナン氏から国連難民高等弁務官に指名された経験がなければ「たぶんここにいなかったかもしれない」と語り、「徹頭徹尾の多国間主義者だった」とアナン氏を振り返った。

式典には潘基文(バン・キムン)前事務総長も出席し、困難なシリア内戦の調停を頼んだことなどを思い出として語り、「歴史は彼が記念碑的なリーダーであったことを示すだろう」と称賛した。
アナン氏をたたえるアフリカ音楽なども演奏され、総会議場は厳粛な雰囲気に包まれた。
839: (ワッチョイ 2290-G2Hw) 2018/09/22(土) 15:37:04 ID:KU4NnCyq0(1)調 AAS
保育園のお昼寝布団入れを作ろうと思っています。内布をコットンにしたら、布団が摩擦でくっついて出しづらくならないかなーと思ってるのですが、どうでしょうか、、?
ナイロンとかつるつるした方がいいのかな、でも洗濯できるんだっけ、、と悩んでいます。
840: (ワッチョイ 01ba-sbzI) 2018/09/22(土) 15:41:28 ID:oAqLWPl50(1)調 AAS
集めるたのしさね
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

841
(1): (ワッチョイW 61ba-KeSo) 2018/09/23(日) 04:42:18 ID:iSRA8X8z0(1)調 AAS
のしこんてのほり
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

842
(1): (ワッチョイ 5df8-Vztc) 2018/09/23(日) 04:50:27 ID:7CDZ7SVR0(1)調 AAS
前から思ってたが水溜りボンドがアシタノワダイの動画を普通に自分の動画の中で流すってのがどう考えてもおかしい
あの女の肖像権の問題もあるし裏で何かしらの連絡とってなきゃウームの大物が他人の動画自分のとこで流すなんてしないだろ
843
(1): (ワッチョイW 2290-KeSo) 2018/09/23(日) 04:56:24 ID:6Q0cVddc0(1)調 AAS
取締役+顔出しの子だけな気がする。
ナレーターのまい、杏、ヒロリって2人同時出演とか無かったはずだから3人とも住んでるところはバラバラな気がする。
特に杏とヒロリは芸能人と飲めるからってホイホイ来るような性格じゃないでしょ。
844: (ワッチョイ 65a4-uN3A) 2018/09/23(日) 04:58:52 ID:eslv3TXW0(1)調 AAS
俺も代表に近い人とじゃないかなとは思うけど根拠はない。
同時出演ないのはただの方針かもしれないし、他の仕事やプライベートの時間的都合によるものかもしれない。集まれないほど遠い地域に住んでる理由にはならない。

あと台本脚本通りに読んでいる声から性格分かっちゃうならそれは超能力に近い才能か、思い込みだと思う。フリートークあるとしても、顔も見たことない知り合いでもない人の性格や趣味趣向なんて俺はわかんねーわ
845
(1): (ワッチョイW 6185-KeSo) 2018/09/23(日) 05:01:25 ID:ELGBZeZ60(1)調 AAS
>>467
今日中日版買ったら落合載ってなくてロッテか巨人かなと思ったら巨人にもいないのか
じゃあ落合はロッテ版かな

ノリや小笠原が載ってるのに和田さんないのが残念だった
846
(1): (ワッチョイW 6d45-eXNE) 2018/09/23(日) 05:03:17 ID:wBSrP8Xl0(1)調 AAS
>>701
おそらく第六チャクラ第三の眼、シヴァの眼第六が活性化されたんじゃないかな
第六といえば、天眼とホークスアイで作って第六使おうとしたら体調悪くて結局寝込んだ
タイガーアイでも思うけど、やっぱり“眼”系統のは強い
847: (ワッチョイW 6924-qOKa) 2018/09/23(日) 05:10:13 ID:ieb8alNJ0(1)調 AAS
しりこてぬてここさ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

848: (ワッチョイWW 19ba-v+0e) 2018/09/24(月) 10:12:18 ID:JQQivah60(1)調 AAS
そもそもう・さってどういう意味や
849
(1): (ワッチョイW 6205-q+oy) 2018/09/24(月) 10:14:29 ID:myt+fX850(1)調 AAS
>>506
新年度早々の訴求になるように4月に60thロゴが目立つプロパーに毛が生えたものを出し
パパの7月のボーナスを狙って6月に大きめの箱物を揃え
10月の鉄道の日に絡めてスレ住人が狂喜乱舞する国鉄型単品を作ると予想

EF63やEF65-1000の寸法に倣った新規EF58かEF55と旧客なんかだと俺得
大穴はモハ63系+72・73系更新車ダブルセット
850
(1): (ワッチョイW 19ba-VSBs) 2018/09/24(月) 15:37:56 ID:bv0DeRJk0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

ゆるへろこや
851
(1): (ワッチョイ 6185-Vztc) 2018/09/24(月) 15:51:14 ID:rjv8d4HA0(1)調 AAS
>>463
具体的なアドバイスありがとうございます!
織り方なんですね、勉強になりました
なんで綿100%でもひっかかり方が違うのかなーと思ってました
ポリエステルもさっそく探してきます
852: (ワッチョイ b11b-H5kV) 2018/09/24(月) 15:57:31 ID:7BlQoTzG0(1)調 AAS
エキサイティングシーンの筒香のカードなんか違和感あると思いながら
良く見たら左上右上両方にカード番号の表示があって吹いたww
データ表記のミスとかでないからカルビーのHP見ても記述ないし
修正版の発行とかもないだろうな
853
(1): (ワッチョイ 49a2-uRzI) 2018/09/24(月) 16:00:24 ID:cNNmZ3G00(1)調 AAS
>>733
確かに安かった。
試しにという感じで買ってみたんだけど、シラーの綺麗なものも数個あるからまだ良かった。
前から不思議な存在だったけど本格的にラブドライトにハマりそう
854: (ワッチョイW 2e72-CdM1) 2018/09/24(月) 16:05:10 ID:bzNx+sex0(1)調 AAS
音程正確率と最高音、最低音出てるかのチェックに便利
dam精密採点の2ページ目はほぼこの二つしか見てない
気持ちよく歌いたいように歌うのが一番だし
855: (ワッチョイW 6dc6-AEIS) 2018/09/24(月) 16:06:46 ID:FN0fVxq/0(1)調 AAS
Ray Charls
スレで、そんな堂本兄弟なんかの下らない話しすんなよ!
でも、剛に関しちゃ俺は、全然そんなコト思わない。
あと、桑田佳祐の『愛しのエリー』は、間違いなく、名曲だ!
Rayが、カヴァーして当然!
そんな腐ったレスする奴らは、音楽が全然解らん奴ら…
おさしみ!
856: (ワッチョイ c292-Vztc) 2018/09/24(月) 16:15:48 ID:caSHgEti0(1)調 AAS
るさとるよかそ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

857: (ワッチョイW 6512-yJmP) 2018/09/24(月) 16:38:11 ID:7RGclNwn0(1)調 AAS
ラミアは念装と念装武具まで揃えないとアンクどころかほとんどの水物理に勝てんよ
揃えればぶっ壊れとまでは行かなくても嫉妬マルチソロ出来るくらいには強くなる
858: (ワッチョイW 19ba-7oqS) 2018/09/24(月) 16:41:54 ID:ZqNyHIwI0(1)調 AAS
そういえばロギについていってる元騎士団の人達がDさんと戦う気はないとか言ってて笑ってしまった
あの人達は悟りでも開いてるのか
859: (ワッチョイW 25ba-RlLB) 2018/09/24(月) 16:45:10 ID:A+hq2CGr0(1)調 AAS
香港独立派に活動禁止命令 政府、返還後初めて

【香港=木原雄士】香港政府は24日、香港の独立を主張する政治団体「香港民族党」に活動禁止を命じた。
国家の安全を脅かす恐れがある場合、団体の活動を禁止できると定めた社団条例に基づく措置。
今後、同党の集会やデモは政治的な活動とみなされ、刑事罰の対象となる可能性がある。政治団体の活動を禁じるのは1997年の中国返還後初めて。

民族党は、行政長官選挙の民主化を求めた「雨傘運動」に参加した陳浩天氏が2016年に設立した。明確に独立を掲げる急進的な政党として知られ、一部の若者らが支持している。
香港政府は7月に活動禁止命令を出すと警告。陳氏が8月に香港外国記者会で講演した際には、中国外務省や香港政府が中止を求める事態に発展していた。

香港の民主派は一斉に反発しているが、決定を覆すのは難しい情勢だ。そもそも民族党を含む民主派政党の一部は立法会(議会)選挙への出馬が認められていない。
政府が独立派にかつてない厳しい姿勢を示したことで、他の政治団体にも活動禁止の対象が広がるとの観測も浮上している。
860
(1): (ワッチョイW 428e-NK45) 2018/09/24(月) 16:52:00 ID:FMXfmbcL0(1)調 AAS
あらびですぷれえす
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

861: (ワッチョイ 01ba-uN3A) 2018/09/24(月) 16:59:07 ID:GkRItSCF0(1)調 AAS
教えて頂きたいのですが
水滴型のペンダントトップに穴が空けてあって
金属ワイヤーをとおして巻いてあるような
留め具?あれはそういうパーツが売れてますか?
それとも自力でワイヤーを巻いているんでしょうか?
862
(1): (スプッッ Sd0a-JSNH) 2018/09/24(月) 17:07:40 ID:dD3Jg5MDd(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もりからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
863
(1): (スップ Sd62-JSNH) 2018/09/24(月) 17:07:50 ID:RcZIuEBmd(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もりからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
864: (ワッチョイW 2eb5-zQbX) 2018/09/25(火) 13:56:00 ID:8RghJ4850(1)調 AAS
>>466
そのミシンのことは知らないけど、真っ直ぐ縫うのってなかなか難しい
チャコなんかで縫う線は描いてる?
自分の場合真っ直ぐ送るという意識では縫ってない
線の上を縫うように意識してる(自分の場合線を書いてない時も多いけど)
もし斜めになってしまうのなら、縫うスピードを遅くして線の上を必ず縫うようにしたら真っ直ぐ縫えるはず
865: (ワッチョイW c941-7Rn5) 2018/09/25(火) 13:57:23 ID:Cz+4OG0l0(1)調 AAS
収集を始める時期が鑑定団の番組が始まった時期の前か後かで差が出る
番組が始まってからだと、みんな一斉に動き出すから
866
(1): (ワッチョイ 61ba-sbzI) 2018/09/25(火) 14:11:36 ID:5aDSAI4v0(1)調 AAS
自分は放送開始前からだな
230セドやギャランGTOの評価額知ってからは捨てろと言わなくなったw
ただario行って送迎バスが残ってたりするとこれ騰がる?とか鬱陶しい
867: (ワッチョイW 097b-FZba) 2018/09/25(火) 14:13:57 ID:Czo1ej4h0(1)調 AAS
ぬおぬは
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

868: (ワッチョイWW 2290-8HpJ) 2018/09/26(水) 07:26:10 ID:apHJfpD00(1)調 AAS
のくもゆさよえせ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

869: (ワッチョイW 61ba-0Kkt) 2018/09/26(水) 20:16:50 ID:jYX0h6490(1)調 AAS
ヤフオクID tetsumaru8 BBM掲示板 てつまる  カルビー掲示板 パンダ

あなたの交換したカードはいくらで販売されていますか?

少しでも生活の足しにしてあげましょう!助け合いですからね^^
870: (ワッチョイWW 77fc-Dc2b) 2018/09/27(木) 10:24:50 ID:u4+711qq0(1)調 AAS
imgur.com/zHrkIaf.jpg
871: (ワッチョイ 9f1b-EgW8) 2018/09/27(木) 11:30:34 ID:i9vMJy0E0(1)調 AAS
スピードは好みで(私もゆっくり目だから)
ヌい代1cmだったら、その目安にするとやりやすいのと、
布を前後に張りながらヌうとヌいやすい
たくさんヌうとなんかちょっとうまくなった気がする
見てたならごめんね
872: (ワッチョイW 9ff8-dgWd) 2018/09/27(木) 11:37:04 ID:qMCiHpuk0(1)調 AAS
りなのゆなゆにる
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

873: (ワッチョイW 97f8-8Ezn) 2018/09/27(木) 11:48:29 ID:9EAyDR860(1)調 AAS
>>837
きりがない
例えばモルガ レピド スーパー7 ブラックD
その他 超宝質なものは価格が百万とかなるだろうが希少価値なんか、人間が決めたもん
重要な事は 自分が気に入り好きになるを持つこと
874: (ワッチョイW bff2-hPwX) 2018/09/27(木) 11:53:07 ID:gDK1OkBL0(1)調 AAS
首相、10月2日に内閣改造表明 麻生・菅氏は留任

【ニューヨーク=地曳航也】安倍晋三首相(自民党総裁)は26日夜(日本時間27日朝)、米ニューヨークで内外記者会見に臨み、10月2日に内閣改造・党役員人事をすると表明した。
麻生太郎副総理・財務相と菅義偉官房長官、西村康稔、野上浩太郎両官房副長官を留任させる意向も明言した。

首相は「しっかりとした土台の上にできるだけ多くの皆さんに活躍のチャンスをつくる」と説明した。
「平成のその先の時代に向かって、日本の新たな国造りを進めていく。力強いスタートを切りたい」と訴えた。

北朝鮮による日本人拉致問題を解決するため「金正恩(キム・ジョンウン)委員長と向き合う用意がある」と述べた。
「いま決まっていることは何もないが、これをする以上は拉致問題の解決に資する会談にしなければならないと決意している」と強調した。

北朝鮮の非核化を巡っては「(トランプ米大統領と)基本的な原則を完全に擦り合わせることができた」と言明した。
米朝が調整している2回目の首脳会談は「(非核化で)大きな進展がなければならないという考え方で行われると考えている」と語った。
875: (ワッチョイW ff8e-XPoM) 2018/09/27(木) 11:57:42 ID:ixyitNuh0(1)調 AAS
>>841
だよね
効果とか考えず自分の気に入ったものを持てばいい
高いほうがいいとかなったらそれこそア◯アカウンセリングルームみたいな
ぼったくり店の思う壺
876: (ワッチョイ bfa2-AOln) 2018/09/28(金) 13:58:27 ID:j9glHsJ10(1)調 AAS
モルダって希少石なんだ?
昔からモルダモルダってけっこう人気あるみたいだから流通してる石の類かと思ってた

隕石系でもリビアングラスはそんなに騒がれないよね?
こっちの方がもっと歴史古いしモルダと同じくらい人気あっても良さそうに感じるけどね

モルダってやっぱり売れ筋は原石なのかしら?
ブレスはすげー高いし
877: (ワッチョイW 9fba-Jc/+) 2018/09/28(金) 21:01:57 ID:Rl5NMjb70(1)調 AAS
オニキスとロードクロサイトを組むと恋愛に良いと聞いて並べてみたけど意外とカッコイイね
来月入ったら繋げて身に付けるよ
878: (ワッチョイW ffba-W/zG) 2018/09/28(金) 21:08:07 ID:22Bn1j6g0(1)調 AAS
りさこまことひとけ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

879: (ワッチョイ bf09-yl8c) 2018/09/28(金) 21:20:20 ID:RvVutys10(1)調 AAS
大学2年になってもダラダラしている妹に活力を与えて欲しいなと思い
ガーネとカーネリアンのブレスを上げたけどまったく変化無し
調べたら「努力している人に」活力与えることだった
ダラケ癖を無くせるのはないかな
880: (ワッチョイ 57fe-QmoO) 2018/09/28(金) 21:24:01 ID:w7MNxG2N0(1)調 AAS
gfは原材料が高杉だし何かおもしろみも感じないからなー
珍しい素材とやらは入手経路を見つけるのが困難だし
自分でもみつけられたら他の人も見つけてるだろうしw
なかなか難しいよねー
881: (ワッチョイW 9fdb-HIjT) 2018/09/28(金) 21:33:38 ID:28vsbeyX0(1)調 AAS
「赤ちゃんの自分に父親がエイズウイルスを注射した」 そして24年
2016年10月19日ルーシー・ハンコック、BBCワールドサービス

ブライアン・ジャクソンさんは当時、赤ちゃんだった。HIV(エイズウイルス)に感染した血液を、実の父親に注射された。
父親は息子が成長しないよう望んでいたのだ。そして24年後。堂々たる青年となったジャクソンさんは、父親と法廷で対面する。

ミズーリ州矯正局は、お昼休みだった。ブライアン・ジャクソンさん(BryanではなくBrryanと書く)は緊張していた。
刑務所の待合室から、入室案内のブザーや響き渡る金属製のドアをくぐって、簡素な法廷に入った。白い壁に囲まれた法廷は、しんと静かだった。

部屋の反対側で、白い服役服を着た男性が待っていた。ジャクソンさんが赤ちゃんの時から会っていないが、この男性、ブライアン・スチュワート服役囚(Bryanと書く)が、彼の父親なのだ。

ジャクソンさんは、自分の父親の収監ができるだけ長く続くよう希望すると、声明を読み上げるためにやってきた。
1992年に「エイズを完全に発症」していると診断され、自宅で死を待つよう言われた時、この日が来るとは誰も思っていなかった。

自分の証言内容を打ち出したA4用紙1枚を握り締めながら、ジャクソンさんは母親の隣に落ち着いた様子で座った。父親は5つ向こうの席にいる。

「ずっと前を見ていた。目を合わせたくなかった」とジャクソンさんは話す。

しかし目の隅から見えてしまう。顔を一瞬、眺めてしまった。

「警察写真で見ていた顔だったけれども、自分の記憶の中にはない。言われなければ、自分の父親だと気づかないはずだ」

仮釈放処分を決定する審査委員会が、被害者証言を読み上げるようジャクソンさんの名前を呼ぶ。ジャクソンさんは、しばし動きを止めた。

「あの時、これでいいのか考えた。でも僕の母親はいつでも、勇気を持ってと励ましてくれていた。神様がついていると自分に言い聞かせた。
この審理がどういう結果になったとしても、神様は僕より大きい存在で、父親より大きい存在で、この部屋より大きい。司法省よりも大きい」
882: (ワッチョイW 17ba-6C7Q) 2018/09/28(金) 21:36:25 ID:e0vUMKWI0(1)調 AAS
ラジオは徐々にクオリティ落ちて来てるとは思う
まあ本編5期がまだだし肝心のゲームの方がちょっとアレだしでゆかちもやりにくい部分もあるだろう
ネタ不足というか
883: (ワッチョイW 978c-u6FL) 2018/09/28(金) 21:41:59 ID:jwoP2YRY0(1)調 AAS
みむこつおしのりこお画像リンク

画像リンク
画像リンク

884: (ワッチョイW 9fa2-amHA) 2018/09/28(金) 21:55:49 ID:4ih4i8g60(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

ボコルコシノメニ
画像リンク

885: (ワッチョイ 7763-AOln) 2018/09/29(土) 10:35:15 ID:I851vLkl0(1)調 AAS
>>540
まあアドバンスIRを乗せちゃうのが最強なんですけどね
安全性と安定性は無視する物とする

mabeeeは運転会での動画撮影用かな
886: (ワッチョイW 77c6-GIon) 2018/09/29(土) 10:48:40 ID:h3wEZFv90(1)調 AAS
>>51
ボコボコにされるので嫌です。喧嘩は嫌だよ 俺は非力だからね

>>853
やはり。。怠惰な肉体とはしゃぎぷりから、メキシコの上沼恵美子のような印象を受けました。 でも可愛いなぁ 熟女好きなんですよ俺
887: (ワッチョイW 1fdb-yof4) 2018/09/29(土) 10:56:02 ID:FM5xUDwY0(1)調 AAS
のひよかひなな
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

888
(1): (ワッチョイW bf3f-n7wR) 2018/09/29(土) 11:04:26 ID:rnLyUlIC0(1)調 AAS
ジャクソンさんは深呼吸し、審査委員会をじっと見つめて、自分の物語を語り始めた。

母親と父親がミズーリ州の軍訓練施設で出会った時から、その物語は始まる。2人は医療従事者になるための訓練を受けていた。2人は一緒に暮らし始め、5カ月たつと、母は妊娠した。1991年半ばのことだ。

「僕が生まれたとき、父親は本当に興奮していた。けれども「砂漠の嵐」作戦に派遣されてから、何もかもが変わった。サウジアラビアから帰還した父親の僕に対する態度は、すっかり変わっていた」

スチュワート服役囚は、ジャクソンさんは自分の子供ではないと言いはじめ、DNA鑑定を強く要求し、ジャクソンさんの母親に対して言葉と行動で暴行を加えるようになった。

ついに別れてから、2人は子供の養育費で激しく争うようになった。スチュワート服役囚は、払おうとしなかった。
言い争うたびに、母親を脅すようになったとジャクソンさんは言う。「お前の子供は5歳までしか生きない」、「俺がいなくなる時、縁のあるものは何も残していかないからな」などと言うようになったという。

この間、検査機関の血液検査技師として働くようになったスチュワート服役囚が、HIVに感染した血液サンプルをひそかに自宅に持ち帰って保管していたことが、後の捜査で発覚した。

「同僚たちに『これで誰かを感染させようと思ったら、何でやられたのか向こうは気づかないよ』と冗談のように言っていたそうだ」とジャクソンさん。

ジャクソンさんが生後11カ月になるころには、両親はほとんど連絡もとらない状態になっていた。しかしぜんそくの発作でジャクソンさんが入院した時、母親が電話をした。

「母親が父親に連絡したんです。自分の息子が病気だと知りたいだろうと思って。電話をかけたところ、同僚たちは『ブライアン・スチュワートに子供はいないよ』と」

ジャクソンさんの退院予定日に、スチュワート服役囚がいきなり病院に現れた。

「あまりまめな父親ではなかったので、病院にやってきたとき、みんな変だと思った。母親に、食堂で何か飲んでくるように言い、僕と2人きりになったんです」とジャクソンさん。

周りに誰もいなくなってから、スチュワート服役囚はHIVに感染した血液を取りだし、息子に注入した。
889
(2): (ワッチョイ d7ba-ZJ8w) 2018/09/29(土) 11:06:59 ID:FsAVQVbU0(1)調 AAS
色々本能に任せて買ってきたが皆の一押しをきいてみたい
低重心でまあまあ高級感のあるおすすめの教えて
ゲルかジェスト振り子以外できれば多色で今はゲルジェストとかどうなんだろーと考え中
890: (ワッチョイW 9fa0-HZKJ) 2018/09/29(土) 11:10:43 ID:Pc/MhWZG0(1)調 AAS
レイノルズ725、ロードプラス、APEXフロトシングルと話題になったVITUSを殺しにかかっとるし、数少ないロープラスを履けるカボン車も出してる。
重量かいとらんけど、ホンマニアをよくわかってる規格ね。惜しむらくはAPEXのクランクサイズが選べないっぽいのと、デザインが。特にロゴ。
891: (ワッチョイ ff6f-u1F+) 2018/09/29(土) 11:25:55 ID:AQZ+buha0(1)調 AAS
ここが楽園ですか、そうですか。
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

892: (ニククエ d7ba-Q9Je) 2018/09/29(土) 23:56:29 ID:C3ktiTal0NIKU(1)調 AAS
ごちうさDAPどうすっかなー迷うなー
893: (ニククエW 3776-5/qg) 2018/09/29(土) 23:58:18 ID:R6pVcKzO0NIKU(1)調 AAS
おねショタで、ショタ側が主導権を握って羞恥するカンジのご存知ありませんか?

中山哲学の「オトナペット」のようなのを最も望みます。
後藤晶「こどもの時間」も読みました。
894: (ニククエW d7ba-Rdsh) 2018/09/29(土) 23:59:27 ID:6Uc5/nvV0NIKU(1)調 AAS
オニキス姐さんのまとめ読んでみた。
オニキスとローズォーツの単品ブレスじゃなくて、一緒に一つのレットに組んでもいいんだよね?

黒にピンクって優しすぎない可愛さでいいね。
895: (ワッチョイ 57f1-D23k) 2018/09/30(日) 00:01:34 ID:6Tj6Xx3n0(1)調 AAS
>>397
それがリストウォーマーだよ
ビーズで模様を入れながらガーターでまっすぐで筒状にする
ビーズなしでも実用性には問題ないけど模様があると段数がわかりやすくていいよ
12段1模様が2模様完成したから24段とかね
896: (ワッチョイ ff76-yl8c) 2018/09/30(日) 00:02:59 ID:nxOItoqA0(1)調 AAS
>>936
joyが消えたらそのマニアックな曲目当てのヒトカラーはカラオケから撤収する
その代わりに多人数客が増えるのかというとそんなわけなく、単に空き部屋が増えるだけ
シダックスなんかそれじゃないの
897: (ワッチョイ f7a2-QmoO) 2018/09/30(日) 00:04:37 ID:nbx9NUje0(1)調 AAS
もはや芸術
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

898: (ワッチョイW 9fbe-nmXP) 2018/09/30(日) 00:07:08 ID:gjD9z0bA0(1)調 AAS
>>177
1m離れるのなら16?がいいとおもう。
部屋の大きさ、TVの大きさ次第だけど。

サブウーファーが16?でもそこそこ使えるし、
サブウーファーなしの2chで16?でも 普通に満足できる。
899: (ワッチョイW 9fa2-3o/M) 2018/09/30(日) 00:07:53 ID:K1S8y4T90(1)調 AAS
カネロって、見栄えするディフェンスから防御がうまいと思われてるし、実際うまいと思うけど結構当てられてんだな。
ゴロフキンはパンチャーだし攻めとフィニッシュのインパクトと守勢に回ったのが今回位だから守りはうまくないと思ったら、意外にやればうまいってのがよくわかった。
結構、倒さない時のゴロフキンって玄人好みだよ。
一方のカネロはライトな人にも分かりやすいし万人受けするよな。
それが今回の答えだったんじゃないか。
900: (ワッチョイW ff2e-3qsf) 2018/09/30(日) 00:09:18 ID:id21YOA/0(1)調 AAS
フルクロスがプレバンオプションならX1買うしかないけどはっきりしないな。
布マント嫌いなんだよね。着せ替え人形みたいで

メタロボSガンダムのオプションはプレバンモデルにしか付かないとかあるし、どちらにせよ買って備えるしか方法がない。
901: (ワッチョイW 17a2-2W/7) 2018/09/30(日) 12:01:58 ID:EcOXRGPJ0(1)調 AAS
こんとふゆそやたほ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

1-
あと 101 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s