[過去ログ] ご注文はうさぎですか?? 214羽 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270
(1): (ワッチョイW 0f12-iWlD) 2018/08/22(水) 15:27:37 ID:YjDdocK30(1)調 AAS
終始不機嫌な人と毎日仕事してて気を使うのに疲れてパイライトをブレスレットで組んだんです
その人が嫌すぎて祈りながら軽く触って少したった辺りでバラーってブレスレットが解けてしまいました
パイライト重いからかなぁと思ったけど効いたのかな?
271: (ワッチョイW 1f48-Q1lm) 2018/08/22(水) 17:42:05 ID:ythaXxzZ0(1)調 AAS
UVカットスプレーってなかなか優秀だぞ
いつもインターホンに小さい注意書きしてたけど
最上階で直射日光だから1週間程度ですぐ文字見えなくなってたけど
スプレーしたら半年以上大丈夫だったから関心した
だからレジンには必須でスプレーしてる
272: (ワッチョイW ebba-fDS7) 2018/08/22(水) 22:06:59 ID:ZxKduSZB0(1)調 AAS
>>677
どちらかと言うと後者なんだけど挨拶してもしてこなかったりうちの前に何度もゴミのポイ捨てをしたりするから少なからず悪意は感じる
もう少し調べてみますありがとう
273: (ワッチョイW 5f65-+Cg8) 2018/08/22(水) 22:16:32 ID:x16q3qmx0(1)調 AAS
>>675
強烈というか作用が違うかな
ものすごくざっくり言うとオニキスが防御力上げる装備ならモリオンは敵の攻撃を吸収するタイプ
なお似たような黒石のオブシディアンは攻撃反射でそれぞれ使用者によっては消耗したり合わなかったり効かなかったりもする
お好みと相性と用途で選んでね
274: (ワッチョイ 8bc5-MJnX) 2018/08/22(水) 22:19:41 ID:IX5oXZl80(1)調 AAS
>>686
横から申し訳ない
モリオンの攻撃吸収っていうのは無効化して持ち主にまで及ばないようにするタイプって事っでおk?>>686
横から申し訳ない
モリオンの攻撃吸収っていうのは無効化して持ち主にまで及ばないようにするタイプって事っでおk?

Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
275: (ガラプー KK49-7XXW) 2018/08/23(木) 09:26:25 ID:dqGOqQ49K(1)調 AAS
チノはクーデレ、シャロがツンデレ
276
(1): (ワッチョイW ea12-W//S) 2018/08/23(木) 09:41:43 ID:Xy87UIbv0(1)調 AAS
>>703
小さいビーズのモリオン 、オニキス、オブシディアンを一緒に使うと、組み替え時に分別しにくくて泣けるw

灰色っぽい色合いのジャスパーとスノーフレークオブシディアンと、
煙水晶とミッドナイトレースオブシディアンも小粒で混ぜるともっと難易度上がるw
277
(1): (ワッチョイ fdba-Yh1A) 2018/08/23(木) 09:50:08 ID:ewI3pXup0(1)調 AAS
そもそもアカの他人に変な連帯感持って挨拶されるのは好きじゃ無い
まあ一応大人だから挨拶されたら仕方無く会釈くらいは返すけどね

あと自分はメット被るけど他人のメットに関してとやかく言う奴には辟易する
278: (スッップ Sd0a-67bT) 2018/08/23(木) 09:51:34 ID:ok6Q2JDZd(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発ど約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もりからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
279: (ワッチョイW e9a2-IYVY) 2018/08/23(木) 09:57:11 ID:yOuQI00p0(1)調 AAS
ネットフリックス、国内初値上げ 需要増で強気の戦略

ネットフリックスは日本での月額料金を150〜350円引き上げる。動画配信サービスの需要が高まっていることから、値上げによる利用者減の影響は少ないと判断した。
値上げ分は独自コンテンツの制作などにあてる。2019年には米ウォルト・ディズニーも独自の動画配信を開始する予定で、強気の戦略がユーザーに受け入れられるか注目される。

日本では2015年9月にサービスを開始してから初の値上げとなる。
標準画質のベーシックプランは従来の税別650円から800円、高画質のスタンダードプランは950円から1200円、4K表示に対応するプレミアムプランは1450円から1800円にする。
新規ユーザーは8月23日から新料金で入会を受け付ける。既存ユーザーは9月下旬以降から、順次新料金に切り替わる。

同社は世界190カ国でサービスを提供しており、各国で料金の引き上げを進めている。米国では17年10月にスタンダードで1ドル、プレミアムで2ドル値上げした。
映画と比べて安く大量のコンテンツを楽しめるサービスとして認知されていたことから「値上げにより利用者の伸びや収益に影響はなかった」(ネットフリックス)。

KDDIと提携しネットフリックスの利用料を含んだセットプランも近く提供開始する。英パフォームグループのスポーツ動画配信サービスDAZN(ダゾーン)もNTTドコモと提携したことで契約数を伸ばした。
通信事業者との提携で底上げが期待できることも値上げを後押ししたと考えられる。KDDIのプラン料金は従来発表したものに据え置く。

インプレスが5月に実施した調査によると、国内で有料動画配信サービスを3カ月以内に利用したという回答者の比率は15%と、昨年から5ポイント伸びた。
ネットフリックスの競合となる日本テレビ放送網の「Hulu(フールー)」は、長らく赤字が続いていたが4〜6月期は四半期で黒字となった。

日本ではまだ伸びる余地はあるとはいえ、既に190カ国で展開しているネットフリックスは「先進国ではほぼ利用者を取りきりつつあり、伸びはいずれ鈍化する。
売り上げを伸ばすには値上げしかない」(情報通信総合研究所の小川敦主任研究員)という状況にある。その中で、質の高い独自コンテンツをいかに生み続け、継続したいと思わせるかが問われている。
280: (ワッチョイ 914c-mr5T) 2018/08/23(木) 10:01:05 ID:m5eH82e90(1)調 AAS
最高傑作こんな贅沢いいのか
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

281: (ワッチョイ 664a-kHcu) 2018/08/23(木) 10:10:59 ID:6AvdTuhM0(1)調 AAS
>>708
傷口をつつくのはやめろください…

ときにブラックトルマリンも魔除け効果あるらしいけどいまいちどんな利き方してるのかわかんないんだよね
どちらかというと引き寄せに強いから自分は魔除けとして使うことほぼない
引き寄せた運で不運を打ち消して持ち主をガードする回避率アップ装備とでも考えればいいのかな?
282: (ワッチョイW 3609-98Jr) 2018/08/23(木) 10:22:50 ID:/hekh6uR0(1)調 AAS
知らなくはないんじゃない?他のお店のものは〜みたいなコメントあったし。
リボン、バナナ、ギンガムチェック、さくらんぼーみたいなのはよくあるモチーフではあるけどね。
283: (ワッチョイW 666d-icTZ) 2018/08/23(木) 10:24:31 ID:VBZyB48S0(1)調 AAS
綺麗で、可愛くてど真ん中に来る浄化セットが多くて今3つ家にあるのにまた1つ注文してしまった
さざれ石も綺麗でーと思ったものは大体売り切れ
ブレスレットも青系が多く、ピンク系は少ない
ピンク系可愛いけどかわいいからこそ自分に合わない、ピンク系=恋愛とたやすく連想されるからはめられない
着けてなくてもポーチに入れてりゃそれなりに恩恵あるのかしら?
284: (ワッチョイWW 1e38-eQ3i) 2018/08/23(木) 15:40:03 ID:udKk094A0(1)調 AAS
>>560
Lモードでもノイズ聞こえますか?当方はHモードはそもそもほとんど使っていないので
それによって耳が麻痺しているということはないはずです。
>>570
オールドソナスとだけ。
285: (ワッチョイ 2576-IZHV) 2018/08/23(木) 15:43:06 ID:nA5jNGBw0(1)調 AAS
>>914
嫁不在時限定の言葉に泣ける

サウンドはリサイクル店で買うと電池放置による液漏れで基盤死亡したのがよくあるんだよな
286
(1): (ワッチョイ 09c9-FBsf) 2018/08/23(木) 15:46:13 ID:6E+0bLMh0(1)調 AAS
>>715
ラリマー→気にしなーい気にしなーいそんなことよりダラダラしよー(感覚マヒ系寛容)
デュモルチェライト→アーアーミエナイキコエナイ自分に集中し過ぎてて周りどーでもいい好きにしとけや(シャットアウト系寛容)
スギライト→人界の時事など我が崇高なる魂の目的の前には些末な事なのです(悟り系寛容)
ブルーレース→あらあらウフフいいのよいいのよー(母性的寛容)

好きなの選んでくれ
287: (ワッチョイ 29f8-upDq) 2018/08/23(木) 15:47:06 ID:wO/XJAAZ0(1)調 AAS
>>715
その細かいってことでも色々分岐しそうな予感
気持ちを抑えるとか、ストレスを和らげるとか、精神的に強くなれるとか
288: (ワッチョイ 5e61-xoVY) 2018/08/23(木) 22:47:39 ID:T/Cfmv7y0(1)調 AAS
>>720
自尊心がある程度満たされてないと他人に寛容になれないこともあるから、あえてハートチャクラ対応のピンク系の石も良さそうだね
なんとなくクンツァイトとかラベンダーアメジストが合いそう
心の傷が悪さしてるならユナカイトとか自身の女性性に違和感あるならユーディアライトもいいかも
289: (ワッチョイW 35ba-E4X0) 2018/08/23(木) 22:52:20 ID:ZPXnlE/h0(1)調 AAS
>>721
おお!自分で考えてたのとは違う角度からのアドバイスありがとう
クンツァイトはずっと気になっていて買うなら夏終わってから…と思ってた
ラベンダーやピンクアメジストも大好物なんだけど何故か持ってない
ユナカイトよりはクォンタムとかに惹かれる
ユーディアライトも美しいね
参考にします
290: (ワッチョイ 4a39-snnq) 2018/08/23(木) 22:55:21 ID:n5nGxjNT0(1)調 AAS
下ヨシ子はあきらかに悪徳霊能詐欺だろ
霊感ないのに先祖が殺した霊が取り憑いてるとテキトーなこと言って脅して
650万円も請求したんだろ
こういう自称霊能者の詐欺師がいるから心霊番組が廃れてくんだよ
291: (ワッチョイW f9b5-Seb8) 2018/08/23(木) 23:00:29 ID:HblFnbdn0(1)調 AAS
俺が小学生の頃にも学校でオカルトブームになっててホラーコミック学校に持ってくるやつが多々いたな
ブームに乗っかって小2の時初めて買ったホラーコミックが楳図かずおのヘビ少女だったw
で、翌年あたりにさらにTVで宜保愛子にハマるっつー
292
(1): (ワッチョイW 8afa-1gzU) 2018/08/23(木) 23:09:12 ID:hHe+vUWJ0(1)調 AAS
こんなめのてしお
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

293: 【だん吉】 !dama (ワッチョイWW fdba-jbYw) 2018/08/24(金) 06:46:04 ID:iOpyKwyP0(1)調 AAS
>>292
画像リンク

294: (スプッッ Sd12-teUm) 2018/08/24(金) 08:59:25 ID:4gdHeq65d(1)調 AAS
あーっ
295: (ワッチョイW 6673-slrX) 2018/08/24(金) 09:36:59 ID:xtG+xSK+0(1)調 AAS
>>686
お詳しいようなので質問させてください
オブシディアンにはゴールデンとかレインボーとか色々種類がありますが
魔除け目的だとどれが一番適してると思われますか?
296: (アウアウエー Sa52-IZHV) 2018/08/24(金) 09:39:27 ID:28/cF47ga(1)調 AAS
TOTOのtcf2021っての使ってるんだけど、ベースプレートが壊れたのか座るとグニュっとして不安定になる
今流通してるベースプレート使えますか?
リキシル壊れて分譲買うときの備え付け使わずに取っといたのを引っ張り出して使ってるからあと最低3年は使いたいんだ…
297: (ワッチョイW 5ea2-L+L/) 2018/08/24(金) 09:45:29 ID:fRRjY/BZ0(1)調 AAS
fusion360で絶対座標で何かやりたければスケッチ平面の原点をスケッチの原点にするしかない気がする
アブソじゃないとダメって何するの?
298: (ワッチョイW 66ab-TRTc) 2018/08/24(金) 09:47:10 ID:x6D9nRn/0(1)調 AAS
>>491
前にインスタで少し見たけど、
それってリーバイスやリーは品のサンプルじゃねーの?
例として、こんなのが出来ますよっていう。
注文の場合は客からこんなの作って欲しいと、オーダー貰ってやってんだろ
299: (ワッチョイ ea8e-0QsQ) 2018/08/24(金) 09:55:14 ID:lodvDIvB0(1)調 AAS
おのがくりまさ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

300: (ワッチョイW fd12-49j6) 2018/08/24(金) 13:13:42 ID:Rmb37Op70(1)調 AAS
服飾系の学校に行ったきりであとは趣味の人もいればこつこつ独学で数十年の人もいるし
本業さん以外の趣味の人の裾野は広いと思う

まだしばらくは残暑ががんばってくれると信じてw半袖OPとアロハシャツのパターンを描き写したよ
これから布の発掘作業するわ
罪庫崩さないとねー
301: (スッップ Sd0a-F6n3) 2018/08/24(金) 15:40:27 ID:kVyXZd5Od(1)調 AAS
3期はよ!
302: (スップ Sd0a-teUm) 2018/08/24(金) 15:55:14 ID:wtLQq7d+d(1)調 AAS
ウンコ
303: (ワッチョイW 8afa-2uM1) 2018/08/24(金) 17:44:19 ID:0QDI4pTu0(1)調 AAS
>>327
そうか?
神様とかが君の子供を常時ビデオに撮っておいて
良いところだけをへん集して繋いだ物を見たら
きっと五月とメイだと思うぞ。
304: (ワッチョイW 91f8-49j6) 2018/08/24(金) 19:44:20 ID:mOamFVCZ0(1)調 AAS
ポロシャツの胸ポケットにスマホやらタバコやらをつい入れてしまうことがおおく、すぐにポケットの口が歪んでしまいます

補強したいのですが、ポケットの中なのでどうしたらよいものかと思ってるんですが、何かいい方法はありますかね
305: (ワッチョイ dd61-upDq) 2018/08/24(金) 19:51:02 ID:Z3O7G1bx0(1)調 AAS
公取委、長崎地銀再編承認を発表

長崎県での地方銀行再編をめぐり公正取引委員会は24日午後、親和銀行を傘下に置くふくおかフィナンシャルグループ(FG)と十八銀行の統合を認めると発表した。
1千億円弱の融資先が競合する他行に借り換えることなどを条件に、独占禁止法による差し止めをしないと両社に正式に通知し、審査を終えた。

通知を受けて両社は24日午後6時に福岡市内で共同会見を開き、2019年4月に経営統合する方針を発表する。両社が統合計画を公取委に届け出たのは16年6月で、2年超に及んだ異例の審査が決着した。

両社は、統合後に県内での中小企業向け融資のシェアが高まり過ぎることを解消するための策として貸出額で1千億円弱相当の融資先に、競合行に借り換えしてもらう。
それにより統合後のシェアが約75%から約65%に下がり、適正な競争環境が確保されると評価した。

引き受けるのは佐賀銀行など周辺の地銀各行や信用金庫、メガバンク、商工組合中央金庫など。

両社は借り換えに加え、統合後に金利が上がらないよう第三者が監視する枠組みを設けることも含めた統合計画の修正版を今月15日までに公取委に提出。
公取委は23日午後、最終的な意思決定を行う委員会を開いて内容を精査したうえで、両社の統合計画を承認することを決めていた。
306: (ワッチョイW 9165-49j6) 2018/08/24(金) 19:57:20 ID:QddNyd+G0(1)調 AAS
>>728
>>686だけども情報読みかじりと経験則でしかないけど
まずオブシディアンは魔除け目的で使うことが多いだろうけど、それはそもそもの作用が自分の念を特定の対象(対人)にぶつけてどうこうなってもらうコントロール型攻撃特化だからそれを利用するってことなんだと思うんだよ
だから使い方によっては恋愛にも利用できるそうな

で、金オブは対象複数向け、虹オブは対象が絞れてる場合に念を送るのにいいみたい
他は情報少ないけど銀オブはカウンター特化、蜘蛛巣はじわじわ周りを味方につけて対象をどうにかする印象操作型、マホガニーは攻撃に対して現実的にやり返すオラオラしい精神力が増す実力行使型とか
いずれもカウンター効果はあるらしいというか悪意によく反応するのは実感してる

纏めるとどれが一番というより自分の目的に合わせて選んでみてはと
魔除けの概念にしても不運避けと対人悪意避けと悪霊避けなど魔とする対象が違うんだし
307: (ワッチョイ 35ba-Yh1A) 2018/08/24(金) 20:02:13 ID:znCUdMGX0(1)調 AAS
>>815
リングローの東屋で休憩してたら買ったばかりのロードで
走ってきたんですぅ〜という女性が話しかけてきたけど
レーパンとスパッツの違いを知らずに皆スパッツ履いてるんだと
勘違いしててマンスジパン線状態だったのでやんわりと
皆が履いてるのはレーパンで下着はつけないんだよと
教えてあげたことがあるわ
308: (ワッチョイW 5e76-49j6) 2018/08/24(金) 21:53:55 ID:t1U5h+EC0(1)調 AAS
>>729
オブシディアンは
悪意を相手に跳ね返さず
地面に還す効果と聞いていたが?
309: (ワッチョイ 666f-xoVY) 2018/08/24(金) 23:37:34 ID:pnBbaM3e0(1)調 AAS
室伏広治選手が、アテネ五輪で2位だったものの、優勝者のドーピング違反で金メダルになったということがありました。
でも、たとえそれで繰り上がってメダルが後日取れたとしても、本来そこで選手が経験するはずだった賞賛、表彰台に立って君が代を聞く経験は失われたわけです。日本では、そういう認識が薄いと思うんです。
ドーピングは、もっともっと悪質なものであることを認識してもらいたいです。
310
(1): (ラクッペ MMed-u5FD) 2018/08/25(土) 16:54:47 ID:SAZOZziUM(1)調 AAS
>>245
キャラソンはシャロのがでてからいけばココアシャロでちょうどポスターもらえる
311: (スップ Sd0a-teUm) 2018/08/25(土) 18:45:21 ID:VSKtmbGbd(1)調 AAS
うんち
312: (ワッチョイ 29f8-mr5T) 2018/08/25(土) 21:09:36 ID:S7wjl2jn0(1)調 AAS
とつてしえこゆそむ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

313
(1): (ワッチョイ fdba-0QsQ) 2018/08/25(土) 21:16:46 ID:nhCHueVu0(1)調 AAS
◇  ◇  ◇

■治りにくい大人のア トピー性皮膚炎

ア トピー性皮膚炎は、かゆみを伴う湿疹の一種で、良くなったり(寛解)悪くなったり(増悪)を繰り返す病気だ。
2014年の総患者数は推計45.6万人と27年前(1987年)の22.4万人から約2倍に増えている。

ア トピー性皮膚炎について「子供の病気」というイメージを持つ人は多いだろう。患者の過半数が1歳までに、90%が5歳までに発症し、大人になると症状が治まることが多かったからだ。
しかし、現在では大人になってもア トピー性皮膚炎に悩まされている人は多い。厚生労働省「平成26年患者調査」では、アトピー性皮膚炎の年齢階級別の患者数を示しているが、
最も患者数が多い年齢層は1〜4歳(5万8000人)で、その次が40〜44歳(4万7000人)となっている。

佐伯氏は「大人のア トピー性皮膚炎は、思春期以降になって発症する場合もあるが、子供のときの症状が一進一退を繰り返しながら続いている例も多い。
後者は重症化しやすく、ステロイド外用剤などによる標準的な治療を行っても、皮膚症状やかゆみによる日常生活や精神面での負担が大きい場合もある」と話す。

(ライター 荒川直樹)
314: (ワッチョイ 35ba-xoVY) 2018/08/25(土) 21:20:21 ID:b+rj1SMP0(1)調 AAS
>>496
知ってそうだが…
犬星 月見荘のあかり
いさわのーり カフェ・ド・仔猫
ほしのふうた 若菜といっしょ

>>494
レイプでないが娘が攻めでいいなら以下も
sasayuki お嬢様と父と冬の夜
ばーぴいちぴっと 美咲家の事情
315: (ワッチョイW dd61-BQQ3) 2018/08/25(土) 21:21:26 ID:0zsYEMbJ0(1)調 AAS
>>734
やっぱり触れ合う時間が長いからそういうのが分かるようになるのかな。
身に着けず置いておくなら大丈夫なんだ。もし気に入った色や質感とかなら身に着けられないの残念だけど、上手に付き合っていけるといいね。お大事に。
316: (ワッチョイW 66ff-swtF) 2018/08/25(土) 21:24:57 ID:b76LMm/L0(1)調 AAS
佐伯さん

日本医科大学大学院医学研究科皮膚粘膜病態学分野大学院教授。1991年東京大学医学部卒業。
同大医学部附属病院分院皮膚科助手、関東労災病院皮膚科医員などを経て、97年米国国立衛生研究所(NIH)皮膚科に留学、2000年東京大学医学部皮膚科助手。
01年同講師、10年東京慈恵会医科大学皮膚科講師、11年同大学皮膚科准教授となり、14年現職に。専門領域は、皮膚免疫、アトピー性皮膚炎、乾癬。

藤井省吾(聞き手・企画)

日経BP総研副所長。メディカル・ヘルスラボ所長。1989年東京大学農学部卒業、91年同大学院農学系研究科修士了、農学修士。91年日経BP社入社。
医療雑誌『日経メディカル』記者、健康雑誌『日経ヘルス』副編集長を経て、2008年〜13年『日経ヘルス』編集長。14年〜17年ビズライフ局長・発行人。『日経Gooday』前発行人。18年から現職。

日経Gooday2018年7月19日付記事を再構成
317: (ワッチョイW 5eb5-yeDC) 2018/08/25(土) 21:26:29 ID:QTwNMflu0(1)調 AAS
>>736
そのときは数日寝込む頭痛だったけれど、
6年前に初めて石酔いしてから自由に石を持てなくなりました。
今思えば土用期間にだったからかもと思い出しました

ありがとう。
318: (ワッチョイ fa63-snnq) 2018/08/25(土) 21:28:03 ID:Q3AofpWb0(1)調 AAS
>>741
あんなの買える(買う)としたら叶姉妹とかだろうなと思う

しかしトルマリンって物によってはそんなに高いもんだったのね
数千円のブラックトルマリンで満足してる自分がいかにちっぽけか分かるなぁ
319: (ワッチョイW 9112-GGlx) 2018/08/25(土) 21:29:31 ID:5bIdzGFM0(1)調 AAS
>>742
パライバトルマリンは高いんだよ〜
特にバターリャ鉱山はもう閉山しちゃったしね
初期の頃のネオンカラーも今はほとんど見ないしあっても目が飛び出るくらい高いから庶民にはとても…
今でもあの時ちょっと無理して買っておけばよかったと後悔してるのがあるわ
320: (スップ Sd0a-67bT) 2018/08/25(土) 21:35:34 ID:ThYg0XJmd(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もりからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
321: (ワッチョイ 66f0-HCfB) 2018/08/25(土) 21:41:44 ID:QOjilSRF0(1)調 AAS
>>941
それはまぁ売れるだろうけど、ただ、中間車っていってもE2系とかE4系はキッズにもあまり売れない気がする。

売るとしたら、N700・E5・E6・E7とドクターイエローとかかな?この辺はバカ売れしそう。
500系とかレールスターの中間車は売れるか微妙なラインかな、まぁある程度売れるか。
322
(1): (ワッチョイW 666f-49j6) 2018/08/25(土) 21:50:02 ID:kD9Gxa7v0(1)調 AAS
>>631
むむむ・・ディズニーのクマプーがボロボロで良い味出してるね
シュタイフで出しそうな悪寒
まだグッバイ・クリストファー・ロビンのクマプーもゲットしてないのに・・
323: (ワッチョイW fd42-D0z9) 2018/08/25(土) 21:52:07 ID:f/b9j6o30(1)調 AAS
アラウーノは知らんが結局のところマメに掃除しないと臭いはとれんな
そもそもトイレの臭いの原因は飛び散ったブツを放置しているからであっていくら便器だけを掃除しても床や壁・便座と便器のあいだは手付かずだったら脱臭機能も意味をなさなくなる
324: (ワッチョイW 6aa2-iHpD) 2018/08/25(土) 21:55:37 ID:5TSZFP3W0(1)調 AAS
また、このメールだよ。
>この度お求めいただきました店舗受け取りのお品物につきまして、
お受け取り予定の店舗へ商品入荷にお時間をいただいている状況です。
お客様のご要望に沿うことができず、またご連絡も遅くなってしまい
誠に申し訳ございません。
>そこで現段階の最短での入荷で手配を取らさせていただきます。
商品が入荷次第、当方よりご連絡させていただきます。
>この度は商品の手配にお時間をいただき、誠に申し訳ございません。
なにとぞご寛容の程、よろしくお願いいたします。

こんなに回りくどく書いてるけど、店員を問い詰めたら、
倉庫のバイト不足でパッキングが間に合わないだけだと。
店舗受取は、在庫あり以外頼んじゃいけないな。
325
(1): (ワッチョイW dd7b-lFtz) 2018/08/25(土) 21:57:36 ID:XdkbsovB0(1)調 AAS
俺は35km/h程度で巡航してて25km/h前後で走ってる人を抜いたら後ろにピタッと付かれたわ
途中何度か減速して譲ったけど前に出てこないし結局10kmくらい付かれた
そしたら突然加速して千切っていくしよくわからんわ
326: (ワッチョイ 2db5-kHcu) 2018/08/25(土) 21:59:56 ID:FYqw+Dd80(1)調 AAS
>>889
目立つライトの条件とか>>811には書かれてるけど
昼間にママチャリでダイナモLEDライト点けてる人見るとかなり目立ってる
でもさすがに昔の豆電球のダイナモじゃダメみたいw
327
(1): (ワッチョイW 66eb-Qejg) 2018/08/25(土) 22:04:16 ID:HtEim9K/0(1)調 AAS
カシメを打ってみたら曲がるわ曲がる。小さなカシメだけど革が1mmx2枚だからかな?ピッタリめの打ち具から少し大きめのに変えて、バコーンと一、二発で打ち込むようにしたら少し改善したけどやはり互みたいになるのが多い。練習あるのみでしょうか?
328: (ワッチョイW 957b-4+G8) 2018/08/25(土) 22:08:38 ID:fLbPsusc0(1)調 AAS
クンツァイトってピンクで透き通ってて少女のようなはかないイメージ・・・って思って検索したら
ナニ?!珊瑚みたいな赤い赤いのがあるじゃありませんか!?
コレも薄い色のと同じ効果なのかな??
329: (ワッチョイW 35ba-/Ivy) 2018/08/25(土) 23:15:26 ID:hulyJtNq0(1)調 AAS
アナン元国連事務総長が死去 ノーベル平和賞

【ニューヨーク=高橋里奈】国連事務総長を1997年から10年間務めたコフィ・アナン氏が18日、スイスで死去した。80歳だった。
ジュネーブにある同氏の財団が公表した。アフリカのガーナ生まれで、国連職員出身として初めてトップの事務総長となった。
国連を軸とした協調外交、エイズなど感染症やテロ対策への貢献が評価され、2001年には国連と共にノーベル平和賞を受賞した。

1938年生まれ。62年に国連事務局入りし、旧ユーゴスラビア担当国連特別代表などを歴任。第7代事務総長に就任後は、組織改革に手腕を発揮し、国連平和維持活動(PKO)活動の強化にも力を尽くした。
2000年には貧困撲滅のための「ミレニアム開発目標」を設定した。

イラク問題を巡っては一貫して戦争に反対。当時のフセイン大統領と会談するなどして回避策を探った。
2003年に米国主導でイラク戦争が勃発したことを任期中の最悪の出来事にあげた。

11年に勃発シリア内戦を巡っては、12年に国連とアラブ連盟の合同特使として停戦の道を探ったが、十分な成果は出せなかった。
330
(1): (ワッチョイW 5ea2-bAAK) 2018/08/25(土) 23:17:01 ID:SOfWQgct0(1)調 AAS
リサラーソンはおまけの転写シート付きってのも魅力だよな

あと、去年ここで盛り上ってたクリスマスマーケットも気になってる
今から順調に作れば4つは揃うから、クリスマスにはそこそこ見栄えする状況になりそうだし
でも去年は後送の嵐だったんだっけ?
331: (ワッチョイW 8a06-krka) 2018/08/25(土) 23:18:35 ID:sy7DPeP60(1)調 AAS
個人的にはウールはチクチクするけど、アルパカクラスまでいくと大丈夫かな
ていうか、キットのは練習用だから質を落としてるだけちゃうん?
332
(1): (ワッチョイ 713d-snnq) 2018/08/25(土) 23:26:28 ID:Yh4WkFQC0(1)調 AAS
集めるたのしみ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

333
(1): (ワッチョイW fdda-xduk) 2018/08/25(土) 23:31:05 ID:obPfIolL0(1)調 AAS
>>470
ほんとに今更なんだけどそれらしきブログの画像を見かけてこの書き込みを思い出した
なるほどこれはかわいい

それで今ちょっとあんでみたんだけど
奇数段を[掛け目、二目一度]で繰り返して
偶数段を[二目一度、掛け目]で繰り返してるんじゃないかな
334: (ワッチョイW eaa2-Z2+q) 2018/08/25(土) 23:33:29 ID:Ojlmlw3M0(1)調 AAS
アームカバー、淡い色の細でローゲージでしたら涼しそう
ケストラーさんの本、私も見たけど可愛かったよ

初めてショッペルで靴下してるけど、opalとはまた違った染めのピッチでやってて楽しい
でもラベルに完成写真がないからバクチ要素が強いね
335: (ワッチョイ f94e-Yh1A) 2018/08/25(土) 23:36:43 ID:KGnAtIHl0(1)調 AAS
>>7
男子・中学2年歴代5傑 タイム 名前 所属 日付
1 49秒18 谷川鈴扇 邑楽町立邑楽中学校 2008年8月21日
2 49秒83 柳澤純希 七飯町立大中山中学校 2005年8月25日
3 49秒97 有川湧貴 浜松市立天竜中学校 2011年11月3日
4 50秒17 西尾隆弘 横浜市立十日市場中学校 1991年8月21日
5 50秒30 須田竜一 横浜市立旭北中学校 2014年7月6日

中2の歴代4位相当
336: (ワッチョイ 66ad-0QsQ) 2018/08/25(土) 23:40:24 ID:0SnclKRB0(1)調 AAS
とほめこておこめ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

337
(1): (ワッチョイW 6a63-xyjj) 2018/08/26(日) 11:42:23 ID:wx8qBuAG0(1)調 AAS
打たなくても足を差し込みゃ分かるじゃん
長さが余るなら床革でワッシャーをつくって下駄履かせばいいし
段差が気になるなら足を切れば良い
レザークラフトは基本はあるけど正解はないんだよ
作ってみなきゃ分からないことも多いけど、
考えれば分かることは材料が無駄にならないように頭を使えば良い
338
(1): (ワッチョイW 3af8-88j0) 2018/08/26(日) 11:46:06 ID:k0fsSE900(1)調 AAS
並び順について納得いかないって人、自分のメインのカテゴリについてのみ言ってるんだよね?
私は自分のカテゴリ以外、普段とどう違うかなんて分かりゃしないんだけど…
自分のカテゴリ同様他のカテゴリの変化にも気付くとしたら相当すごいよね
例えばアクせサリーやファッションカテの並び順とか、普段とどう違うか分からないし、特別悪いとも思わない
こんなもんかなって感じ
339: (ワッチョイ 9ef8-IZHV) 2018/08/26(日) 11:50:18 ID:Moe6b6qh0(1/2)調 AAS
かいそぬあぶあすうあん
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

340: (ワッチョイW 6a11-sV0B) 2018/08/26(日) 11:55:51 ID:T1Wbj5m30(1)調 AAS
>>270
スワロのストーンが充実してるのはやっぱり貴和よね。でも私はスワロのパールなんかはクリスタルプロでグロスで買ってる。ここはデコストーンメインじゃないかな?パーツはそれこそパーツクラブがそこそこ充実してる気がするけどどうかなぁ〜 詳しい人教えて!
341: (ワッチョイ fdba-FGj9) 2018/08/26(日) 12:08:15 ID:XghEVV4C0(1)調 AAS
ハイジとかも廃盤になったことあるんだ。
berryberryもびっくりだけど、再販リクエストが続いたら
また版をつくることはあるかもだよね。
最後に予約販売やればいいのにねと思ったけど、もうとろは予約販売やらないんだっけ。

クロシェットは鹿でも売ってたので有型だと思ってたからそっちのがショック。
40/2天竺かスムースで欲しかった…。
342
(1): (ワッチョイWW 9ef8-s1xs) 2018/08/26(日) 12:14:00 ID:Moe6b6qh0(2/2)調 AAS
>>39
ちょっと見掛けたことないです。
事実上独占みたいになってるかも。
厚くて良ければ銀河工房。質はあまり良くない
あれってパラフィンオイルに浸しても出来ないものなのでしょうか……
343
(2): 2018/08/26(日) 12:39:23 ID:4Mwru9rU(1)調 AAS
のんのん評判いいみたいだな
少なくともきんモザとごちうさ以上
344: (スップ Sd0a-teUm) 2018/08/26(日) 12:43:20 ID:+CqNU+c7d(1)調 AAS
↑↓
345
(1): (ワッチョイW ddba-J2hE) 2018/08/26(日) 12:53:40 ID:pmKJbhb+0(1)調 AAS
小川の鯉を見てたら亀が近付いてきてぶつかってた
でも鯉は動こうとしない
亀は鯉の周りをウロウロしてからピタリと止まる
互いに動かない

帰るか
346: (ワッチョイW 914c-T5Mz) 2018/08/26(日) 12:58:10 ID:abmpz+QP0(1)調 AAS
買ってきた 写真下手くそだけど
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

347: (ワッチョイW 6a09-dcnR) 2018/08/26(日) 13:01:20 ID:mn7hZLSl0(1)調 AAS
あとこれ去年も書いたんだけど

丹後半島を車で一周してたら黒基調ウェアのランドナーの兄ちゃんが、
夏の高いコントラストの日差しで背景の樹木に忍者みたいに溶け込んでて
本当に近づくまで見えなかった
そしてその前を走ってたローディの兄ちゃんはリアライト点けててウェアも派手で遠くからでもすぐ気づいた
348: (スフッ Sd0a-PDtZ) 2018/08/26(日) 13:08:26 ID:tBpWuaqGd(1)調 AAS

349: (ワッチョイW fdba-+4tL) 2018/08/26(日) 15:41:27 ID:At6231xK0(1)調 AAS
えひんきよつ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

350: (ワッチョイW 8afa-cfuh) 2018/08/26(日) 15:48:40 ID:sdqhqmAK0(1)調 AAS
糸魚川じゃない新潟の田舎在住の者だけど
ここいらじゃ敷地のある農家さんだと玄関先やら庭やらに名のあるいしをゴロゴロ置いてる家が殆どだ
どこぞの川の虎やらでかいジャスパーやら恐らく翡翠やら菊やらセキ英の結晶がボコボコくっついた岩やらあって、庭先にお邪魔して眺めたい衝動がやばい
昔からそういう庭石集めブームがあったんだろうね
もしかしたら全国区でそうなのかな?としたら山梨とか凄そう
351: (ワッチョイW eaba-6yAI) 2018/08/26(日) 16:33:25 ID:W95DjJV+0(1)調 AAS
>>799
すまぬ、右手の「薬」指だったorz
でも当時は石市場とはいえそれなりの値段したはず
ラメラメ一杯で綺麗だよ
ペンダントでムーンストーン持ってるからさっそく着けたわ
352: (ワッチョイ ea00-LowY) 2018/08/26(日) 18:40:10 ID:45J8lmAj0(1)調 AAS
>>343
ごちうさはほぼアニメ3期確実
おまえがどんだけほざこうが、荒らしがコピペ貼ろうが
この事実は覆せないんだよw
353
(1): (スプッッ Sd12-teUm) 2018/08/26(日) 18:47:19 ID:6/vWZyewd(1)調 AAS
えーやだー
354: (ワッチョイW dd12-uemM) 2018/08/26(日) 21:00:54 ID:kSNaX3v40(1)調 AAS
そういうのもあるし、チェコのサイトで買ったモルダバイトを自社であらたに撮影して販売するとか。
でも石の形って1つ1つ違うから、画像は違っても同じ物ならすぐに分かっちゃう。
特にモルダバイトは本物をアピールする為に接写して撮るからね。
355: (ワッチョイW bd01-mB6Y) 2018/08/26(日) 21:02:50 ID:RUuNsmJR0(1)調 AAS
31日からの秋葉原ミネラルマルシェでラリマーの指環が1万円均一、ラリマーのブレスレットを1万円から販売すると告知してるショップがあった。
たぶんこういうのは初日に開店と同時に行かないとダメなんだろうな。
ラリマーは新宿のミネラルフェアでも見たけど高すぎて買えなかった。
356: (ワッチョイ ea09-mr5T) 2018/08/26(日) 21:08:54 ID:UJtqXkk60(1)調 AAS
>>742
つ[気温は?]

俺はそのせいでいつもは平気な遠距離への買い物行で熱中症になりかけた。
立ちくらみのひどいのみたいになって目の前が真っ暗に。
慌てて止まって自販機でスポドリ買って小休止。
以降要所要所でそんなことやってたから普段の倍以上時間掛かった。
なお買い物もヘロヘロになってると食材仕入れる気がまったく出ずに…何しに行ったんだか状態orz
357: (ワッチョイW 5edf-Zqrw) 2018/08/27(月) 16:13:39 ID:iH2vdIZi0(1)調 AAS
ミネショは行く日に悩む
期間中早く行けばいいもの買えそうだけど最終日に近づくほど割り引きしてもらいやすいし
カラフルな淡水パールの超ロングネックレス6kはお買い得だったかも
358: (ワッチョイW fdba-1J1+) 2018/08/27(月) 16:16:15 ID:W7LzzQw60(1)調 AAS
>>523
使えない。
TOTOの看板のあるお店に、
「D42057ZR」という部品を取り寄せしてもらうしかない。

ただそれ以前に、ベースプレートのボルトが緩んでいるとか、
そういう可能性はないのだろうか。
359: (ワッチョイ 5ecc-snnq) 2018/08/27(月) 16:22:30 ID:i3PeXzJT0(1)調 AAS
せかい初はじめてすごいめずらしい
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

360: (ワッチョイ 45ca-kHcu) 2018/08/27(月) 16:26:55 ID:6dXS2IVH0(1)調 AAS
お盆の前に走行中に接触したコガタスズメバチっぽいのに刺されたけど
最初はチクっと痛んだだけなのに日に日に腫れが広がっていて焦った
刺された箇所に針が残っているのかと思い傷を爪で引っ掻いて中にあった小さな黒い塊を掻き出した
直後に炎症と痛みが激しくなりやばいかと思ったが、一晩寝たら炎症も痛みも沈静化に向かった

刺された直後にアウトドアショップで売ってるポイズンリムーバーで毒を吸い出しておけば良かったのかな
361: (ワッチョイW 9a65-91Je) 2018/08/27(月) 16:35:12 ID:KSFQQsQw0(1)調 AAS
ちなみに痛みよりも刺された箇所の周囲が固まって手首を動かす時に動きが阻害されるような感覚が苦痛だった
スズメバチに刺されたのは30年ぶりくらい、趣味で自転車に乗るようになって20年になるが今回初めて刺された

スズメバチに攻撃されにくい白系のウェアを着ていたんだけど、ぶつかったら色は関係ないね
接触後、下腕部を水平に近い角度にしてたとこに着地して刺されたので、下腕部の角度をつけておくのが重要なのかも
362
(1): (ワッチョイW eda9-Ulg4) 2018/08/27(月) 16:37:47 ID:bMhxp5/Q0(1)調 AAS
>>842
昨年の出展社数を見ると80社、新宿の3/5、新宿秋の3/4、池袋の1/4だから中規模って所

会場は駅前でアクセスは良いし、空調効くから新宿より環境は良いぞ
スケジュールと財布拒絶され行った事ないから雰囲気はわからんけど
363: (ワッチョイW 6a89-v0dP) 2018/08/27(月) 16:43:18 ID:IqBhNFQ60(1)調 AAS
>>846
建物内に業者 建物外に個人の出展
雰囲気的には大きいところよりアットホーム 小柄な女性や子供なら中に入れる程大きい
アメジストドームで記念撮影出来たり鉱せき模した菓子の即売会やガチャもあって入場料ないから家族連れも結構いて楽しいよ
364: (ワッチョイ fdba-IZHV) 2018/08/27(月) 16:47:13 ID:0i29+o7u0(1)調 AAS
>>540
パーツが多い=難しい
と番組製作者が思ってるらしく、やさしくするために
パーツの数が極端に少ない型紙にしている
できあがった服がいいと思うかは好みの問題だけど
作りたいと思えないわショールカラーのジャケットもマチが変なパンツも
普通でいいわパーツが多くても
365: (ワッチョイ b9f7-P5oi) 2018/08/27(月) 19:11:41 ID:Sb1O86d+0(1)調 AAS
>>850
初心者が価格交渉しても無駄だと思うけどね
少し話して「コイツ分かってねえな」と思った時点で
交渉打ち切るのが普通だし、根拠のないディスカウントはしないよ
366: (ワッチョイ 9112-PcWx) 2018/08/28(火) 04:55:18 ID:5tXzTjH00(1)調 AAS
ローソン ご注文はうさぎですか? キャンペーン
外部リンク:www.lawson.co.jp
9月4日〜
367: (スプッッ Sd12-teUm) 2018/08/28(火) 05:07:41 ID:EvzpBBVnd(1)調 AAS
ウンコスレ
368
(1): (ワッチョイW dd6f-zjBl) 2018/08/28(火) 12:25:56 ID:0BduCD/o0(1)調 AAS
>>100
100均6本セットをよく使うが、舐めたこと無いなあ。6mmまでなら6Nm位のものだろ、ペダル除けば。
トルクの掛けすぎではなかろうか?
369: (ワッチョイW 66b5-QgnJ) 2018/08/28(火) 12:34:41 ID:LQY5vfpm0(1)調 AAS
障害者雇用水増し3460人 国の機関の8割、雇用率半減

中央省庁が雇用する障害者数を水増ししていた問題で、厚生労働省は28日、各省庁を再点検した結果、計3460人分が国のガイドラインに反して不正に算入されていたと発表した。
障害者数の約半分が水増しだったことになる。雇用の旗振り役である中央省庁自らが数値を偽っていたことになり、制度の信頼が大きく揺らいでいる。

水増しは内閣府や総務省、国土交通省など全体の約8割にあたる27の機関で発覚した。法務省や財務省、外務省、気象庁、公正取引委員会などでも見つかった。
実際の雇用率は大きく減少し、公表していた2.49%から1.19%に落ち込む。

障害者数が最も減るのは国税庁で1000人超のマイナスになる。雇用率が0%台なのは総務省や法務省、文部科学省など計18機関になった。

加藤勝信厚生労働相は28日の閣議後の記者会見で「障害者施策を推進する立場として深くおわびを申し上げる」と頭を下げた。
水増しの原因は「故意か理解不足によるものか、今回の調査では判断しきれない」と述べた。

障害者雇用促進法は、企業や公的機関に一定割合の障害者を雇うよう義務づけている。現在の国の法定雇用率は2.5%。
厚労省は国の33行政機関の障害者雇用数について昨年6月時点で約6900人とし、当時の法定雇用率(2.3%)を達成したとしていた。

厚労省のガイドラインでは障害者手帳などの確認を算定条件にしている。しかし、多くの省庁が手帳などを確認せず障害者として組み入れていた実態が明らかになった。
就業できるはずだった障害者の雇用機会を奪っていた可能性がある。

企業の場合は法定雇用率を下回ると、不足数1人当たり月額5万円の納付金を求められる。
ペナルティーがない行政機関が不適切な算定をしていたことに対し、民間などからの批判が高まるのは必至だ。水増しは全国の自治体でも相次いで発覚している。

政府は28日、障害者雇用の水増し問題を巡り、関係閣僚会議を首相官邸で開いた。菅義偉官房長官は加藤厚生労働相を議長として再発防止策などを検討する関係府省連絡会議を設置すると表明。
「10月中をメドに政府一体となった取り組みのとりまとめができるように検討を進めてほしい」と指示した。同連絡会議のもとに弁護士など第三者による検証チームもつくる。
370: (スプッッ Sd12-67bT) 2018/08/28(火) 12:40:33 ID:tqXz9/EQd(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もりからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(
371: (スッップ Sd0a-67bT) 2018/08/28(火) 12:40:47 ID:Tp4xeFbdd(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もりからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
372: (スプッッ Sd12-67bT) 2018/08/28(火) 12:41:00 ID:5g4Lgeqtd(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もりからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
373
(1): (ワッチョイ b9fc-HCfB) 2018/08/28(火) 12:44:12 ID:/ubhMnvc0(1)調 AAS
>>574
作る時は文房具屋で売ってる工作用紙一択な
本に書いてないのか知らんが、これを知らない初心者が多くいて、
ユザヤとかにある硬いハトロン紙みたいなので型紙作ってるやつがいる
下敷きみたいなのも不向きで効率が悪い
工作用紙をすすめる
374: (ワッチョイW b6f8-AVjz) 2018/08/28(火) 12:47:52 ID:iLHywdUm0(1)調 AAS
>>119
幹線道路も生活道路も嫌がらせの頻度は変わらないな
むしろ生活道路は交差点内や直前で後ろから無理やり抜こうとしたり
対向する車が路駐を避けようと優先順を無視して逆走して来たりが多いな

とりあえずこっちがルール守ってる以上は安全に走る権利を侵害されない
走る道は選ぶけど
375: (ワッチョイ 35ba-kHcu) 2018/08/28(火) 12:51:34 ID:iUyTU1fw0(1)調 AAS
にぎやまなたこあ画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

376: (ワッチョイ c992-mr5T) 2018/08/28(火) 12:59:59 ID:PPQsRwKM0(1)調 AAS
おれの嫁が天使すぎるんだが
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

377: (スプッッ Sd12-67bT) 2018/08/28(火) 13:06:26 ID:mNI/PsKPd(1)調 AAS
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和?( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。
378: (ワッチョイW 5e63-duJ0) 2018/08/28(火) 13:11:05 ID:hXtExIY/0(1)調 AAS
かなーりパワ温泉の話題に乗り遅れたけど、大阪の寺田町の銭湯の中に「オパル風呂」ってのがあるらしいから行ったことあるよ。
オパールの原せきを小さめの浴槽全面に貼り付けてて、実は低いんだろうけどすごいテンション上がった
379
(2): (ワッチョイW dd58-sRYd) 2018/08/28(火) 13:15:46 ID:iX+qfsLJ0(1)調 AAS
>>384
タクシー会社は保険入ってない会社も多く交渉に出てきたのは総務の人だったぞ
しっかり損害金払ってもらったがーな
380: (ワッチョイW eaa2-TqRn) 2018/08/28(火) 13:20:31 ID:9Qt+wMu30(1)調 AAS
マンディのライラックはかなり本物に近いです。
チープローズのネロリは、バスクリン臭のマンディと比較すると苦味のあるネロリらしい香りです。ただ、香りが薄め。
まあ、あのお値段だから仕方ないかな。
定型外やメール便が可能ならもっと気軽に買えるのにね・・・
どうしても送料がネックです。
381: (ワッチョイ bd3d-xoVY) 2018/08/28(火) 13:23:07 ID:6ADjD4MH0(1)調 AAS
scent shop
もっと香りのバリエーションが欲しいところ
特にフローラル系希望

あとサイトが休みになってる期間が多すぎ、しかも長い(現在もw)
382: (ワッチョイW 35ba-9KaB) 2018/08/28(火) 13:29:21 ID:bfeJf+ud0(1)調 AAS
>>127
これってある意味真理なんだよね
こいつに絡むと面倒だなと思わせれば嫌がらせされない
だからドラレコステッカーはかなり有効なんだよね
嫌がらせするドライバーってそういう奴らだから
現に車から引きずり出してみると小心者で途端に大人しくなる
383: (ワッチョイW 6643-EhXn) 2018/08/28(火) 13:29:54 ID:EEfwRPjp0(1)調 AAS
そう、なんか自然と汗かいてるんだよねー
チクチクは季節のせいもあると思う

けど、レースではないコットン糸のキットがあればなぁとは思う…ユザワヤとかで見てるとやっぱり手触りが心地いいもんね
384
(1): (ワッチョイW eda9-3BKQ) 2018/08/28(火) 13:31:45 ID:zQ7+fcjD0(1)調 AAS
>>697
そんなのあったんだね
モチーフだったら分厚くなるから、個人的には通年いけそうだしやりたかったな…
385: (ワッチョイ 6641-vuuZ) 2018/08/28(火) 13:38:40 ID:INQkgki70(1)調 AAS
>>703
ありがとう

>>707
画像見たらトートとか向こう側の柄が透けてるから内布なしの作りみたいだけど
端っこの処理とかどうしてるんだろうと思っちゃった
386: (ワッチョイ 35ba-0QsQ) 2018/08/28(火) 13:44:36 ID:4zs0J/IG0(1)調 AAS
ふんととまんであに
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

387
(1): (ワッチョイW dd17-85dq) 2018/08/28(火) 17:20:48 ID:M4M1GTZa0(1)調 AAS
>>888
イカロつけてランニングしてますとか
砂まみれで潮干狩りしてますとかじゃないんだから
つけて外出くらい普通にできるでしょう

真夏にパールだって冠婚葬祭くらいなら手入れでどうにか持つわけだし
さすがに見たとたん可哀想!はメルヘンすぎる>>889
イカロつけてランニングしてますとか
砂まみれで潮干狩りしてますとかじゃないんだから
つけて外出くらい普通にできるでしょう

真夏にパールだって冠婚葬祭くらいなら手入れでどうにか持つわけだし
さすがに見たとたん可哀想!はメルヘンすぎる
388: (ワッチョイW 9ef8-Tpcc) 2018/08/28(火) 17:24:20 ID:xwQ2Hh6Z0(1)調 AAS
以前はメンバーに少しだけ先行発売とか
メルスリーがより安くなったりとか、あったよね

メンバーメリットが減ってしまって、やめてしまったけど
そして初回割引のためだけに戻るつもりもない
389: (ワッチョイW 35ba-K3Wk) 2018/08/28(火) 20:27:09 ID:IuDSrd+00(1)調 AAS
中で出てきたブダペストの温泉に行ってきた。
まんまそのままだった。
男女共用のロッカーで水着に着替える訳だが、更衣室のカギの掛け方が分からず、金髪のお姉さん3人組にチンポ見られた。
390: (スフッ Sd0a-PDtZ) 2018/08/28(火) 21:50:12 ID:sPg2CGbTd(1)調 AAS
厚木の糞喰い蟲
391
(1): (ワッチョイ ea0c-kHcu) 2018/08/29(水) 00:34:29 ID:GawrASem0(1)調 AAS
世界レベル
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

392: (ワッチョイ eda9-Yh1A) 2018/08/29(水) 00:45:25 ID:N3KJAiuP0(1)調 AAS
41兆ドル、年金の自縄自縛 逃げ水の利回り

米国の時限爆弾――。米投資家のウォーレン・バフェット氏がこう呼んだ米国の年金問題が顕在化しつつある。
舞台はトランプ大統領の支持基盤、ラストベルト(衰退した工業地帯)が広がる米イリノイ州だ。

元イリノイ州立大学教授のケント・レッドフィールドさん(70)は「年金のお先は真っ暗だ」と話す。
同州の公務員年金は州民の5%にあたる約70万人が加入する。金利低下による運用難が年金財政を圧迫し、資産の積み立て不足は約1300億ドル(14兆円)に膨らんだ。
イリノイ州の歳出の3割近くを年金費用が占め、財政悪化で福祉関連の未払いが頻発している。

全米50州の公的年金で積立率が健全とされる80%を超えるのはわずか10州。イリノイ州やケンタッキー州など7州は50%を切る。
高金利時代に設計した制度の限界が露呈しており、運用利回りは年1%程度なのに長期の想定利回り(予定利率)をなお7〜8%に設定したままの州年金もある。

先進国だけの問題ではない。ロシアでは支給年齢引き上げに反発が強まり、プーチン大統領の支持率が急落している。中国では退役軍人の年金を巡り待遇改善を求めるデモが頻発する。
393: (ワッチョイW 5eb5-Oelp) 2018/08/29(水) 00:47:45 ID:OFWMiQ6O0(1)調 AAS
追い込まれた年金の余波は金融市場にも及ぶ。「年金が米金利の上昇を抑えている」。みずほ証券の岩城裕子氏はいう。少しでも金利が上がれば年金がすかさず米国債に買いを入れるからだ。
中でも30年債の利回り低下(価格上昇)は顕著だ。30年債と10年債の利回り差はわずか0.15%。年初の約半分に縮小した。

米ウイリス・タワーズワトソンの調査では、主要22カ国の年金マネーは17年末時点で41兆ドルと10年前の1.6倍に増えた。
世界の債券市場の時価総額の24%に相当する規模に膨らんだ年金マネーはまるで「池の中の鯨」。自らの買いで金利を押し下げ、高利回りが逃げ水のように去っていく。

それゆえに大胆にリスクを取る年金もある。
カナダの公的年金、年金計画投資委員会(CPPIB)は米ゼネラル・エレクトリックから未公開株投資向けの融資事業と貸出債権を約120億ドルで丸ごと買収した。

10年前のリーマン危機の反省から金融当局は金融機関がリスクを取りすぎないよう目を光らせるが、今度は年金が低格付け債などにお金を出す。
米ムーディーズ・インベスターズ・サービスは「再び金融危機が発生すれば、年金に想定外の損失が出る」と警戒する。
394: (ワッチョイW 957b-HEvn) 2018/08/29(水) 00:48:22 ID:1P0T+50x0(1)調 AAS
新興国でも高齢化は進み、中国は2050年に今の日本と同じように4人に1人が65歳以上になる。
世界経済フォーラムは50年に日米英中インドなど主要8カ国で計400兆ドル(約4京5000兆円)の年金資金が不足すると試算する。

給付を下げれば消費を直撃し、放置すれば破綻は免れない。膨らむ資産が金利上昇を阻み、積極運用に頼れば過度なリスクテイクにつながる。
将来の暮らしを支えるはずの年金が、国民や市場の不安を高めるジレンマの処方箋はみえない。
395: (ワッチョイ f9ac-xoVY) 2018/08/29(水) 00:57:35 ID:uqRDpbsw0(1)調 AAS
特設ページいちいち確認してなかったけど、20,000じゃなくなってたのね
初日の状況から明らかに無理な数字だったけど、3,000だと逆に設定する意味が
にしても、本当に少ないんだなあ
396: (ワッチョイ eaba-PcWx) 2018/08/29(水) 00:57:48 ID:doGAaIn/0(1)調 AAS
>>310
待ちきれなくて買っちゃった
そして今度はシャロのを買いに行く暇がない罠
1-
あと 606 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s