[過去ログ] ご注文はうさぎですか?? 214羽 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: (ワッチョイ b3ba-Swqo) 2018/08/15(水) 08:07:26 ID:rUnKhtom0(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
ホンメ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
129: (ワッチョイW 8af8-iG0f) 2018/08/15(水) 08:08:49 ID:9LyHSQCI0(1)調 AAS
パタレの布帛T届いたー!
用紙がA1で切り貼りがなくめちゃくちゃ楽
いつもA3なのに無料パターンでなぜ、、
買うものなくて材料とかいろいろ買っちゃったけど
もう作る前から大満足w
130: (ワッチョイW 4aa2-tR1R) 2018/08/15(水) 08:10:11 ID:arRmBjhg0(1)調 AAS
>>592
それね
最初ハズキルーペを買って、おお、だいぶよく見える!って思ってたんだが
だんだんとそれじゃ補正しきれなくなって
日常生活ではメガネ不要程度の視力なんだけど
元々、近視と乱視&左右の視力に差がある(乱視がちょっと進んだ模様)
それに加えて老眼(こちらは進みがややゆっくりw
で、手元用でメガネ作った
タティングや編み物程度だったら、裸眼でOK
タティングの糸始末や刺繍にはメガネ
ワイヤーフラワーのブローチはメガネ+ハズキの重ね掛けです
ビーズ細かいので
目の状態はそれぞれ違うので、一概には言えないと思うのよ
自分に合ったのを選択してね
めちゃスレチですまぬ
131(1): (ワッチョイW 461c-cumd) 2018/08/15(水) 08:11:18 ID:HIP4t0o30(1)調 AAS
>>603
ぞれが最近はお年寄りだけじゃないのよ
今は紫外線のせいだか知らないけど、30代からやばいって眼科の
先生が言ってた。
132: (ワッチョイW cbba-XMUj) 2018/08/15(水) 15:45:39 ID:2soR62im0(1)調 AAS
しめなたこやーこひ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
133: (ワッチョイW 5f4e-eAyF) 2018/08/15(水) 15:51:13 ID:OUjp8S4r0(1)調 AAS
>>101
聖人つうより
ボランティアするのが生きがいになってるだけなんだろうな
この人がボランティアできなくなった時は糸が切れた操り人形のように死ぬだろう
134(1): (ワッチョイW de4c-zxQe) 2018/08/15(水) 15:54:47 ID:sDbMo0rG0(1)調 AAS
かくれんぼの隠れ場所を探しているショタを
ロングスカートを履いた女性がスカートの中に
隠してあげるシーンがある漫画を探しています
どうかよろしくお願いします!
135: (ワッチョイ de13-Fwnf) 2018/08/15(水) 15:59:04 ID:HdJFfwMi0(2/2)調 AAS
人骨から…って考えるとたとえ身内でもなんだか怖い
自分のも身内のも自然に還したいと話してる
自分の持たれるとかも個人的に無理だ
136: (ワッチョイW c60c-drOf) 2018/08/15(水) 16:02:38 ID:agHqlMoz0(1)調 AAS
のるこらここてけろ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
137: (スッップ Sdea-/Y76) 2018/08/15(水) 17:30:50 ID:xnbcdPpld(1/2)調 AAS
>>107
そのうち来る
138: (スッップ Sdea-/Y76) 2018/08/15(水) 17:31:43 ID:xnbcdPpld(2/2)調 AAS
イーヨーはゆゆゆスレでも同じことをしている
139(1): (スッップ Sdea-eaqf) 2018/08/15(水) 17:51:39 ID:2wOiSwYld(1)調 AAS
最低やな
140(1): (スップ Sdea-2LdF) 2018/08/15(水) 20:12:07 ID:LswNCrIQd(1)調 AAS
焼け野原
141: (ワッチョイ caba-2km2) 2018/08/15(水) 23:43:31 ID:VEe0Zv650(2/2)調 AAS
>>120
でもこの先10年以上続くぞw
142: (スップ Sdea-2LdF) 2018/08/15(水) 23:57:29 ID:Hmd1QZMWd(1)調 AAS
糞足
143: (ワッチョイW 5b12-s/2F) 2018/08/16(木) 00:43:57 ID:CHTKGoBG0(1)調 AAS
以前、モロヘイヤの種に含まれるストロファンチジンの事で回答しました
モロヘイヤの生産者です。
どれくらい食べたのか分からないので、回答しかねますが・・・と言っても
自分で種(サヤ)を食べたことないので回答無理です。
心配でしたら医師に相談された方が良いです。
市販されているモロヘイヤに、実の美味しい食べ方を調べようとするほど、
種が付いていること自体、信じられません。JA(農協)を通したものでは
ないのでは?
もしかして直売所で買われましたか?いち早く販売した店舗に連絡を
入れて出荷停止させた方が良いです。と言うか、連絡して貰えません
でしょうか。
少しばかり作っている生産者ですが、見て見ぬふりは出来ませんので、
よろしくお願いいたします。
補足返答:やはりそうでしたか、中途半端な生産者の中には、そういった
知識の無い人も多いし、野菜を販売している責任者も知らない人も多い
です。
古来より食べられている食材は大丈夫だと思いますが、近年作られている
ものは注意が必要です
144: (ワッチョイW 0fff-PJT6) 2018/08/16(木) 00:45:03 ID:Q0uw11Sn0(1)調 AAS
>>542
後は一般販売の場所と数次第だろうね
少なくともショップに縁の無い東北以北とか日本海側、九州なんかはモールしか期待できないわけで…案外落ちないと思う
てか横浜でばら蒔いた後にまたショップで売るんだから購買範囲変わらないだろと
145: (ワッチョイW 0f6f-l6Jj) 2018/08/16(木) 00:46:02 ID:ul5zcf4C0(1)調 AAS
モロヘイヤの実を食べてしまった方いますか!?その後身体に異常ありましたか!?大丈夫でしたか!?
臨月の妊婦です。
モロヘイヤが好きでよく買って食べるのですが、今日購入したモロヘイヤには実がついていま
した。
いつも茎ごとレンジでチンして刻んで食べるのですが、今日も同じように茎、実ごと食べました。
その後、モロヘイヤの実の美味しい食べ方を調べようとネット検索してたら、モロヘイヤの実に毒性があると知り、焦っています(ノ_・,)
赤ちゃんに影響ないか心配です;
補足
購入先はスーパー内の地元野菜コーナーでした。購入者が知らずに食べたら大変と思い猛毒と知った直後にスーパーには連絡しております。
146: (ワッチョイ 2bf8-rxAn) 2018/08/16(木) 00:54:03 ID:qBPjfqO30(1)調 AAS
一般にペットとして飼われている犬や猫などに、
症状が出るのかどうかはわかりません。
しかし、飼い主として十分に注意を払う義務があります。
動物は靴を履いて歩かないですよね。
なので、菜園の中を無邪気に歩き回っていたペットの足に、
実がはじけて散乱したモロヘイヤのタネがつき、
それを舐めるという可能性も十分に考えられますよね。
147: (ワッチョイW 9fbc-fmOO) 2018/08/16(木) 00:56:39 ID:4HJBMR7o0(1)調 AAS
コールユーブンゲンを勉強する意味について
私は4歳から15年以上ピアノを習っていましたが最近趣味で声楽も習い始めました。
コールユーブンゲン、コンコーネ、イタリア歌曲集をやっているのですが、コールユーブンゲンはやる意味が全く見いだせずにいます。
譜読み、音取りはできるので、レッスンの時にただ楽譜どうりに歌ってるという感じです。
イタリア歌曲集やコンコーネは家でも歌ったりしますがコールユーブンゲンは何のためにやるのか意味がわかりません。
どなたか教えてください。今になって声楽を始めた理由は、ミュージカル観劇をして感動し、ミュージカルのナンバーを歌ってみたいと思ったからです。
コールユーブンゲンは必要でしょうか?
148(1): (ワッチョイW db6f-ym0i) 2018/08/16(木) 01:02:07 ID:plQNgVjp0(1)調 AAS
Youtuber界隈も気になるな、がっちゃん&松岡氏はコラボ見たことあるけど...
おもちゃんねるん、ジョージ石原、松岡とかがBIGコラボすれば面白いのにw
149: (ワッチョイW cb4c-XWAg) 2018/08/16(木) 01:03:20 ID:teVAXkNb0(1)調 AAS
カスタマーサポートは天下泰平
金曜あたりでよーいどん始業で
溜め込んだ故障吹き出て週末で時間押して
今日中にどないかせいゴルアな連中の相手するのかな
寝よ
150: (ワッチョイ 9f60-160J) 2018/08/16(木) 01:04:35 ID:gR/5DfFF0(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
吸いとられそう
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
151: (ワッチョイW 9f12-NB2S) 2018/08/16(木) 01:05:21 ID:QWfu2Rj30(1)調 AAS
去年より遅くなったってのは暑いからでないの
気温が高いと空気抵抗は減るけど、あんま高いと生物の活動が低下する
今年は暑すぎて夏に元気な虫がグロッキーとか聞く
152: (ワッチョイ aba2-15G7) 2018/08/16(木) 01:06:48 ID:dXBps/H10(1)調 AAS
>>379
天珠好きだけどここではあまり話題に上がらないから人気ないんだと思ってた。
街でも天珠着けてる人って見かけないし。
身に付けてからはトラブルがなくなったから語る事もあんまりないけど、肌身離さず持ってる。
ブレスにはしないで天珠単体で持ち歩いてる。
153: (ワッチョイ ef33-4r02) 2018/08/16(木) 01:07:51 ID:CSMSnrmX0(1)調 AAS
>>400
メノウの天珠をポケットかカバンに入れてる
ブレスにはしたくないかな
回って変な位置に天珠くると気になる
154(1): (ワッチョイW ebba-ZJ2g) 2018/08/16(木) 01:09:36 ID:WrDwBdhl0(1)調 AAS
>>467
盗撮 成年コミックで検索すると色々出てくるが、
わしゃロリ者で盗撮好きでないんで、個人的には
ほしのふうたの初期作(覗き見の指示でオナニーする少女)、藤瀬あきらの初期作(盗撮魔に気づいてるのに生活侵食されるミステリー仕立て)しか思い浮かばん。
盗撮ってスカ入るのが多いし、マンガとしては動きがないし。
同人CGの
灰色ンパダ アイドル少女寝顔配信
は、触手メインの傑作だが、盗撮のエッセンスがあるように思う。
155: (ワッチョイW 4b89-hako) 2018/08/16(木) 06:55:18 ID:ReXGDUex0(1)調 AAS
「実家の近くに、『9のつく日は絶対登るな』と言われている山がある。
友達の家に遊びに行くのに、その山沿いの小道を突っ切ると早いので、9とは関係ない日だったし、
天気もいいから大丈夫だろうと思って小道を自転車で走っていたら、自転車が急に重くなった。
さっきまで明るかったのに薄暗くなってきて、ちょっと気味が悪くなった。 荷台に何か憑いてる感じがしたから、
『山抜けたら降りてもらっていいですかねー』とか冗談っぽく言いながら山道を抜けたら、急に自転車が軽くなったので、
この山まじヤバいと思った」(39歳・東京都)
156: (ワッチョイW 6b37-rS+1) 2018/08/17(金) 00:13:09 ID:9vS9OUBg0(1)調 AAS
レイアウターが営利として相応の対価を得ることは別に構わないと思うけどね。
むしろダメな理由を知りたい。
イベントを開催することで収益をあげたり何らかのメリットを得るのは主催者側(商業施設とか)なわけで、
その収益の中から対価を得ることは当然だと思う。
むしろそういう主催者側から安価でいいように使われてぼろ儲けされるより、
レイアウターがしっかり報酬を取るのが健全だと思うけどな。
報酬が出ない話とかもいっぱいあるだろうから、ある程度トータルで回してるんでは?
ものは違えど、レゴビルダーの三井さんだっけ?あれだってそうじゃん。
レゴを作ることで対価を得て、会社まで作ってそれで生活してるんでしょ。
157: (ワッチョイ dbff-VXp1) 2018/08/17(金) 00:15:30 ID:CTSo4JDe0(1)調 AAS
京王レールランドで、一時期何故か733系の試作品が展示されててハテ?と思ったがやっとか
だいぶ時間掛かったな
ところで質問なんだけど、カラフルマガレールって今は売ってないの?
あともうすぐ売られる400系つばめって生産は1度きり?
158: (ワッチョイW 7bac-9vcq) 2018/08/17(金) 00:16:51 ID:KZJrPeSM0(1)調 AAS
Nais時代のパナ使ってたけど、15年ぐらい持ったぞ
家電だから当たり外れあるんだろうけど
洗浄の水圧が落ちてきたんで、アプリコットの一番いいやつに買い換えた
159: (ワッチョイ 9f37-tzbQ) 2018/08/17(金) 19:38:15 ID:yQMTz6XD0(1)調 AAS
きららMAX発売日明日か
160: (スップ Sdbf-VTwt) 2018/08/18(土) 00:07:05 ID:fLlPfEx7d(1)調 AAS
うんこ画像交換用
161: (ワッチョイ 9fba-ipLS) 2018/08/18(土) 00:16:53 ID:BtSirVD10(1/2)調 AAS
千夜ちゃんのふともも超エロス
162: (ワッチョイ 0fab-rxAn) 2018/08/18(土) 00:36:14 ID:XEoiAa2H0(1)調 AAS
半袖レース地のカットソーを作ろうと思っています。
透け防止に前身頃後身頃全面に裏地を付けたいです。(袖以外は裏地がある状態)
レースも裏地もニット素材なので、開きのないデザインです。
裏地はどの段階でどうやってつけたらいいのかさっぱりわかりません。
やり方や、参考になる本やサイトを教えてください
163: (ワッチョイ 7bac-15G7) 2018/08/18(土) 00:38:35 ID:frSG4Ma/0(1/2)調 AAS
お盆ていろいろあるな
3日前のことだが六甲山の急勾配坂をママチャリで蛇行して
登ってる兄ちゃんを見たが峠の近くだったから下から登って
きたと思われる。ロードでもキツイのにようヤルわw。
164: (スプッッ Sd3f-ytS5) 2018/08/18(土) 00:45:31 ID:A0Y7zZ/rd(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もりからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算に一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
165(1): (スップ Sdbf-ytS5) 2018/08/18(土) 00:45:48 ID:9qBPIZFnd(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もりからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
166: (ワッチョイ ef59-8bZp) 2018/08/18(土) 00:46:49 ID:v1LQp0u80(1)調 AAS
極東にLNG中継基地 日ロ協力、エネ調達を多角化
日ロ両政府は極東のカムチャツカ半島に液化天然ガス(LNG)の積み替え基地を建設する検討に入った。
ロシアは北極圏の北部ヤマルでLNGを本格生産する見通しで、特殊な砕氷船が必要な北極圏航路を使った運搬増に備える。
日本政府は地政学リスクをにらんでLNGの調達先を多角化しており、基地はその戦略の一環だ。
ロシアのガス大手ノバテクの計画に丸紅、商船三井などが参加を検討している。日本政府は国際協力銀行(JBIC)や日本貿易保険(NEXI)といった政策金融で支援する構え。
丸紅は事業化の調査に着手。2019年に最終判断し、23年の操業開始を想定する。
計画は日本のプラントメーカーも関心を示している。北極圏ではロシアが最近、ヤマルでLNG生産を開始。
その周辺では仏トタルなど欧州企業も参加した別の生産計画も準備されている。
ロシアの国営石油大手ロスネフチは7月、サハリン沖の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」を巡り、権益を持つ日米などの企業を提訴した。
サハリン1の参加企業に「不当に得た資金」の返還などを求めた。今回の中継基地計画とは直接関係はないが、ロシアでのエネルギー事業に慎重な声も出ている。
北極圏からアジアへの東回り航路は、冬場は海が凍り付く。砕氷能力を持った特殊な船で運ぶ必要がある。ヤマル産のLNGは、パナマ運河経由で到着する米国産よりも早く日本に着くが、運搬にかかるコストも大きい。
カムチャツカで一般船に積み替える中継基地をつくり、費用を抑える。
日本政府は地政学リスクに備え、LNGの調達先の多角化を進めている。最大の調達先はオーストラリアだが、最近はシェールガスの生産が増える米国からも輸入を始めた。
米国はパナマ運河の航行枠を増やし、輸出攻勢をかけている。
日本のLNG輸入は年約8400万トン。一方、ヤマルの生産計画量は年1650万トン。ヤマルは周辺地域を含めてLNG埋蔵量が世界最大級といわれる。
エネルギー調達に奔走する中国もヤマル産LNGに高い関心を示しているようだ。アジアの需要国への航路が確立すれば、日本勢は取引条件が有利になる可能性もある。
167: (ワッチョイ 1f2e-tYGx) 2018/08/18(土) 00:51:19 ID:Jyb9ecgS0(1)調 AAS
画像リンク
しんきめろナツ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
168: (ワッチョイW cbcf-ZXlI) 2018/08/18(土) 00:58:41 ID:PHXPhN660(1)調 AAS
>>503
その時代だと、テンプレの中国製じゃなかったかもしれないね
>>505
最近は瞬間式が増えたから、違和感はあまり感じなかった
現モデルのピコレット、凄く水圧が高く感じるね。これなら瞬間式でも問題ない
>>508-510
接点式の着床センサーだけは嫌だな
乾燥なんて使わないから、ケツ上げてペーパーで拭いてるとオートフラッシュが作動することがある
こんなセンサーの消費電力なんて湯沸かしに比べりゃ無視出来る程度なんだから、光学式にして欲しかった
169: (ワッチョイW ab12-JlgZ) 2018/08/18(土) 01:02:04 ID:PyJHSc6B0(1)調 AAS
>>244
これは、郵便局全体の正式な決定だよ
配達の人がちゃんとその書類持って来た
それまではこっちが言わなくても「それも持って行きますよー」って感じだったから残念
私はクリポだけだけど、ゆうメール?もそうみたいで、
営業用に何百とか出す人の集荷をやめたみたい
170: (ワッチョイW 9fa2-D13K) 2018/08/18(土) 01:04:34 ID:Ysfgc9A60(1)調 AAS
>>330
そのまんま作ってるし特徴的なデザインだから見ればわかるよ
同じ本に掲載されてるパンツもシルエットとポケットの位置が特徴的なのに何点か出てた
作ってみたもののサイズが合わないとか何かの理由で出したんだろうけど
そういう出品はパターン名=タイトルを変えたり使用パターンについて何も書いてないから判別しやすいと思う
>>332
ごめん minneってどんなもんだろと思って出品眺めてただけで
まだ登録してないんだわ
171: (ワッチョイ 7bf9-j3r3) 2018/08/18(土) 01:06:54 ID:1EtCvu4A0(1)調 AAS
>>337
受け取ったら必ず確認のお願い、
不良時こちらの対応と必ず迅速な連絡をお願いするカードを同封している
買った時に書いてあった注意事項を全部覚えている人、
受け取った時にまた販売ページを見直す人なんてまずいないもの
172(1): (ワッチョイ 0bba-VXp1) 2018/08/18(土) 01:11:12 ID:0DhQgrSI0(1/2)調 AAS
くてそぬこここな
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
>>398
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
173: (ワッチョイW ebba-GTEw) 2018/08/18(土) 01:16:30 ID:PSh4EcLU0(1)調 AAS
子供の時はとなりのトトロ楽しく見てたのに、
一生結婚も出来ないし、こういう子供も出来ないんだろうなと思うと見るの辛くなってきたわ
40歳、コンビニバイト、独身です
174(1): (ワッチョイ 9fba-ipLS) 2018/08/18(土) 01:50:46 ID:BtSirVD10(2/2)調 AAS
まるでココアさんがお姉さんのようだ
画像リンク
175: (ワッチョイWW 0b19-Qq3K) 2018/08/18(土) 01:55:34 ID:ZyA0DelM0(1)調 AAS
本当にかわいい画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
176: (スププ Sdbf-N4wy) 2018/08/18(土) 01:58:30 ID:QuQ57gH5d(1)調 AAS
>>174
4P待ったなし
177(1): (JP 0Hbf-NKC/) 2018/08/18(土) 01:59:39 ID:VoHJSnQwH(1)調 AAS
まったくけしからん
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
178: (スップ Sdbf-ytS5) 2018/08/18(土) 02:00:36 ID:EL0BPyHed(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)というこも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もりからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
179: (スップ Sdbf-ytS5) 2018/08/18(土) 02:00:50 ID:ixMSSDoxd(1)調 AAS
補正予算、財政の「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もりからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使べきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
180: (ワッチョイW db72-5sAc) 2018/08/18(土) 02:02:22 ID:k/BK8rbB0(1)調 AAS
>>387
そうなんだけど断わったら私も相手も微妙な気持ちだし
それなら割り切って相手が喜んでくれるなら、と個人的にそうしてる
数十円のラッピング原価かぶるだけだしいいやって感じ。
悪意があるかないかはわからないからね…
181(1): (ワッチョイ 4b89-rxAn) 2018/08/18(土) 02:07:36 ID:qT/lbgxU0(1)調 AAS
これでわかるごちうさ四コマ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
182: (ワッチョイW 0bba-FQsu) 2018/08/18(土) 02:10:08 ID:0DhQgrSI0(2/2)調 AAS
漉きに使ったらすぐ切れ味落ちるしそのヌルッて切れ味を目指すのは現実的じゃないんじゃない?
裁断するときだけその切れ味にする手もあるけどヤスリかけるなら意味ないし
俺はそこまで裁断にこだわるなら刃型作っちゃうだろうな
183(3): (スプッッ Sd3f-VTwt) 2018/08/18(土) 02:10:43 ID:GcbNPdULd(1)調 AAS
>>181
すごくわかりやすい
184: (ワッチョイW 2bcd-FQsu) 2018/08/18(土) 05:59:44 ID:juMM+yrW0(1)調 AAS
>>819
大阪メトロは確かにラインカラーを買えるだけで複数出せたと思う。
今はデザインもだいぶ変わったので、難しいけれど。
他にも地下鉄はあると思うけれど。
タイヤ方式のゆりかもめみたいなものなら
大阪のニュートラムがカラーリングあるので、
カジノができたらプラレールになるのかもと密かに思ってます。
万博に合わせてでもいいかな。
でも、また未来のトミカタウンセットで車両を付けて発売だったりして。
185: (ワッチョイ bb51-QxOT) 2018/08/18(土) 19:17:14 ID:VWe/1E850(1)調 AAS
今年のエイプリルフールと夏のコミケはさごちうさキャラのアイドル衣装的な物で
これも萌えたしグッズも良かったけど。今月号の表紙のキャビンアテンダント衣装も可愛い過ぎるわ
KOI先生の感性の良さと俺達を飽きさせない工夫に感謝だな
186: (スプッッ Sd3f-VTwt) 2018/08/18(土) 19:43:49 ID:Ebhz4SMod(1)調 AAS
赤星
187: (ワッチョイ 0f6f-iuLX) 2018/08/18(土) 21:27:06 ID:kzf+M+XR0(1)調 AAS
下半身がムチムチなのが良い
188: (ワッチョイ 0f3e-tYGx) 2018/08/18(土) 21:57:29 ID:OGTciKgC0(1)調 AAS
>>524
濃いのとラベンダーかな
ケープやドックティース?は自分的にコレジャナイ感ある
ガーデンアメジストとかは好き
ジオードはお値段はるから手出しづらい
189: (ワッチョイW 0ff1-FQsu) 2018/08/18(土) 22:00:21 ID:Rhe4A5Pi0(1)調 AAS
アナン元国連事務総長が死去 ノーベル平和賞
【ニューヨーク=高橋里奈】国連事務総長を1997年から10年間務めたコフィ・アナン氏が18日、スイスで死去した。80歳だった。
ジュネーブにある同氏の財団が公表した。アフリカのガーナ生まれで、国連職員出身として初めてトップの事務総長となった。
国連を軸とした協調外交、エイズなど感染症やテロ対策への貢献が評価され、2001年には国連と共にノーベル平和賞を受賞した。
1938年生まれ。62年に国連事務局入りし、旧ユーゴスラビア担当国連特別代表などを歴任。第7代事務総長に就任後は、組織改革に手腕を発揮し、国連平和維持活動(PKO)活動の強化にも力を尽くした。
2000年には貧困撲滅のための「ミレニアム開発目標」を設定した。
イラク問題を巡っては一貫して戦争に反対。当時のフセイン大統領と会談するなどして回避策を探った。
2003年に米国主導でイラク戦争が勃発したことを任期中の最悪の出来事にあげた。
11年に勃発したシリア内戦を巡っては、12年に国連とアラブ連盟の合同特使として停戦の道を探ったが、十分な成果は出せなかった。
190: (ワッチョイW 1fa5-CRcT) 2018/08/18(土) 22:02:13 ID:p7flQyRf0(1)調 AAS
ホームセンターで1万とかで買ったシティサイクルで相模原から青森とか博多まで走って現地で乗り捨てて返ってくる医大生のブログあったんだぜ?
ローラースルーで東海道走破なんてのもやってた。
あれみて基本日本なんて歩きでどこでもいけるのだから自転車も別にロードやクロスでないとなんてことは無いんだなって思ったっけ。
191: (ワッチョイW ebba-IwPy) 2018/08/18(土) 22:03:56 ID:ZNMiHsy80(1)調 AAS
でじまるはなまる
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
192: (ワッチョイ 7bac-VXp1) 2018/08/18(土) 22:09:07 ID:frSG4Ma/0(2/2)調 AAS
すたこらさっさかさ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
193: (ワッチョイW 0fef-FQsu) 2018/08/18(土) 22:12:50 ID:B8B48/Nu0(1)調 AAS
>>833
ちょうど10年ぐらい前は、広電・伊予鉄・長崎電軌の3大路面電車会社が全部手に入ったんだがね…
あとは都電もあった気がする
あれらは販売方式が悪すぎて売れんかったんだろうな
折り畳みMAPみたいなのと一緒にするからあんな悲惨なことに…
194(1): (アウアウエー Sa3f-k8m5) 2018/08/18(土) 22:14:29 ID:ZbxKkLwja(1)調 AAS
>>405
わかりやすいわー
それはちょっとイヤだわね
>>406
私は安くしない
理由は自分自身「安いものを持ちたくないから」
プレゼントにしても「安いものを上げたくないから」
195: (ワッチョイW 9fa2-VKw7) 2018/08/18(土) 22:18:13 ID:XAwU2XkS0(1)調 AAS
再販はしていないと商品ページごとに書いてあるのに
それでも「再販希望!再販希望!再販する時は必ず連絡下さい、必ずメッセージ下さい」って凄い圧の強い人が来た
深夜だったから返信はいつも昼頃するからそれまでいいやと思って寝たけど
深夜中通知来るから消して寝た
朝起きたら連絡下さいの通知が7件来てた
背筋が凍った
196: (アークセー Sx8f-15G7) 2018/08/18(土) 22:21:02 ID:9ZYc/lz1x(1)調 AAS
以前は3〜4回目くらいのリピーターにオマケ付けてたけど
最近は面倒というかリピーターの数が多くなってやめちゃった
定形外が多いからオマケ付けると送料も上がるし
規定外設定されてから上がり方も大きくてやってられなくなったのもある
197: (ワッチョイ bb51-QxOT) 2018/08/19(日) 15:19:31 ID:Ruy5pOUG0(1)調 AAS
今後のグッズ展開や冬のコミケでは今月号の表紙のキャビンアテンダントバージョンのグッズが出てほしいな
198: (スップ Sdbf-VTwt) 2018/08/19(日) 15:24:53 ID:hOkTNtW5d(1)調 AAS
うんこー
199: (ワッチョイW cbb5-FQsu) 2018/08/19(日) 15:27:27 ID:dht53PIK0(1)調 AAS
便器スレはないんですね。
一体型が多いからかな。
「トイレ 交換」でググったら出てきたページを検討してたら
商品が多すぎてややこしくなりこのスレに来ました。
テンプレ、スレをざっと見た感じではLIXILのを検討すればいい感じですね。
交換業者はどこがいいとかありますか?
200: (ワッチョイW cb63-YInv) 2018/08/19(日) 15:28:57 ID:LxbGGvXn0(1)調 AAS
スマホ販売に強まる法規制、乗り換え進むか不透明感[東京 28日]
公正取引委員会が28日、大手携帯電話会社の販売手法について2回目の警告に踏み切った背景には、国内市場で消費者保護が徹底されておらず、競争促進の妨げになっているとの懸念がある
各社は指摘を受ける度に是正措置を導入しているが、そうした対策も規制当局の目には新たな顧客囲い込み策に映る「いたちごっこ」の様相を呈している当局と企業のせめぎ合いに、まだ決着の糸口は見えていない
< 「スイッチングコスト」にメス>
「公取委とは問題意識は同じだ」総務省幹部はこう話し、公取委と連携しながら国内携帯電話市場の競争促進を後押しする姿勢を鮮明にさせた
今回、公取委が問題視したのは「スイッチングコスト」の高まりだ
スイッチングコストとは他社への乗り換えにかかる費用のことで、金銭的な負担だけでなく、時間や心理面の負担なども含まれるいわば「乗り換え障壁」と言える
公取委はスイッチングコストを高めている施策として、
1)端末代金の大部分を毎月の通信費から割り引く通信と端末のセット販売、2)期間拘束・自動更新付契約(2年縛り)、3)将来的な端末の下取りや同じプログラムへの加入等を前提としたプログラム(4年縛り)などを挙げており
「それぞれ単体の行為でも独占禁止法上問題となり得るが、このような行為が組み合わされる場合には、競争者排除効果が累積的に増幅され、独禁法上問題となるおそれが一層高まる」と強く是正を求めている
スイッチングコストが高まると、他社に乗り換える利用者が少なくなり、結果として競争が停滞する
規制当局は競争を促進する上で格安スマートフォンサービスを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)が重要な役割を果たすとみているが
公取委は「大手携帯電話会社がスイッチングコストを高める様々な施策を講じている」として、これがMVNOの参入を妨げている可能性があるとの見方を示している
一方、4年縛りは最新機種を実質半額で購入できる仕組みであり、利用者にとっては端末を安く買えるというメリットもある
携帯電話会社が顧客にメリットがあるサービスを提供することは当たり前のことであり、大手3社はその結果として顧客が他社に乗り換えないのは、むしろ良いサービスを提供している証でもあるとの立場だ
ただ、規制当局にはそうは映っていないことが「いたちごっこ」の背景にある
総務省幹部は「顧客にとってメリットのあるサービスを提供することにはもちとん反対しないが、現状は消費者保護とは言いがたい様々な流出防止のしかけがあり、その負の側面のほうが大きい」と指摘する
<対応強める規制当局>
公取委は「スイッチングコストを高めることにより、利用者を不当に囲い込む行為に対しては独禁法を厳正に執行していく」と強い態度を表明している
「以前(2年前)よりもトーンを強めている部分もある 事業者がどういう対応をするかをみながら、必要があれば対応をとる」(公取委幹部)と強気の構えを見せている
総務省は昨年12月から「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」を開催し、今年4月に報告書をまとめた
6月にはそれに基づきNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの3社に行政指導を行った
総務省幹部は「今年度は打ち出したものをきちんと実施していく MVNO市場を再活性化させ、多くの人が格安スマホに移れるように環境を整える 大手のプランについても選択肢を増やして、消費者が合理的に選べるようにする」と話す
今回、公取委は大手3社がMVNOに回線を貸し出す際に受け取る「接続料」についても、引き下げる方向で検討する必要があるとの認識を示した
公取委からボールを投げられた総務省幹部は「接続料はもっと下げていくし、下げるために必要だったら計算式も変えるつもりだ」と足並みをそろえた
総務省は4月、楽天に対して、第4世代(4G)携帯電話の地局開設に関する認定書を交付した
これにより、イー・モバイル(現ソフトバンク)以来約13年ぶりに国内4社目となる携帯電話事業者が誕生する
「楽天には期待している(国内携帯電話市場に競争を持ち込んだ)昔のソフトバンクのようなことをやってほしい」(総務省幹部)
ただ、公取委が行った調査では、調査対象の大手携帯電話会社の契約者の約半数が通信品質や通信料金にかかわらず、乗り換えるつもりはない回答している
スイッチングコストを下げたら本当に乗り換えが進むのか、不透明感も漂う(志田義寧)
201: (ワッチョイ 0f63-160J) 2018/08/19(日) 15:33:10 ID:M2kSlqF20(1)調 AAS
タイトルがわからんので教えてください
主人公が旅先?出張先で料亭で高いもの頼んだら裏メニューで別部屋に通されて
そこの姉妹?かなんかとやる話だった。
オチは親子丼でも食べるか、で頼んだらまたそれが裏メニューでってやつ
詳しい人教えてくれ
202: (ワッチョイW 0bcf-U+WK) 2018/08/19(日) 15:34:16 ID:+d10WaJu0(1)調 AAS
全体が緑色のグリーンドアメシストか見たことないけど
クリアをベースに紫の部分と緑の部分がちょっとずつ入った
水晶の盃なら持ってる
ただこれフローライトのパーティーカラードとそっくりで
(じっさいそっっっっくりな色合いのでっかい器をスピマで目撃)
自分が持ってるのはどっちなんだろうとちょっと悩み中
203: (ワッチョイW 0bda-GqzK) 2018/08/19(日) 15:36:52 ID:tVZUJ37N0(1)調 AAS
丸小ビーズは断然ミユキが良いと思うわ。
アウラは高い!
貴和は品は良いけどちょっと高いよね。
パーツクラブが無難な気がする。
204: (スップ Sdbf-ytS5) 2018/08/19(日) 15:39:49 ID:Ktv5LRgWd(1)調 AAS
補正予算、財政「抜け穴」に規模ありき査定甘く:日本経済新聞
週明けの1月22日、通常国会が召集される。政府・与党が最優先で成立を目指すのは何だろうか。
2017年度の補正予算案だ。当初予算案より注目度は低いが、政権にとっては経済を支える重要な政策。あまり知られていない補正予算について調べてみた。
「補正予算と当初予算の早期成立が景気を良くする最大の対策だ」。自民党の仕事始めの5日、安倍晋三首相は政府与党連絡会議で訴えた。補正予算は当初予算並みに重い。そんな思いがこもる。
当初予算は4月から翌年3月末までの政策と必要経費を示す。税収や国債発行額などの歳入と、どの分野にいくら必要かの歳出を明示する。
政府は例年、1月召集の通常国会に当初予算案を提出し、3月末までに成立を目指す。
補正予算案は当初予算を補うものだ。年度の途中で歳入が変動したり、歳出の予算が不足したりするため毎年編成している。
大災害で予想外の復旧費が必要になったり、景気悪化に緊急で経済対策をしたりするケースが知られる。
補正予算案としてまとめ、迅速に成立させて追加の予算を確保する。ここに不要不急の経費が紛れ込むこともある。
補正予算の規定は財政法29条にある。「(当初)予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要になった経費の支出を行う場合」と書いてある。
通常国会で審議する17年度補正予算案でも、首相は編成理由の一つに災害対応を挙げた。
本当に「緊急」なのか。17年度補正予算案を見てみる。
昨年は九州北部豪雨があった。これを受け、災害復旧対策で3400億円が計上されている。これはそうだろう。
だが気になる経費もある。
例えば政権の看板政策「生産性革命」の予算。IT(情報技術)の導入支援や自動翻訳システムの開発など約3900億円を計上している。
財務省に聞くと「昨年12月上旬に生産性革命の新しい政策がまとまったため」という。政策ができた時期が遅いから夏からつくる当初予算に間に合わない、との理屈だ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の関連では農業の体質強化策を約3500億円計上する。昨年11月、米国を除く11カ国で協定の発効に大筋合意した、というのが計上理由だ。
だが米国を含む12カ国でTPPの発効に合意した15、16年度も、共に補正予算で3000億円超を拠出した。
発効しないまま、既に対策費の合計は補正予算だけで1兆円に迫る。しかもTPPは畜産大国の米国が離脱した。
それでも米国産牛肉・豚肉の輸入急増に備えた畜産業の支援予算が17年度補正も15、16年度とほぼ同水準で盛り込まれた。緩くはないか。
「本来は当初予算でやるべき話だ」。日本総合研究所の蜂屋勝弘主任研究員は批判する。
「農業の生産性向上や体質強化は、中長期で取り組む課題」と説く。何年も継続的に腰を据えて取り組むべき政策なのだから、当初予算で扱うのがスジ、というわけだ。
なぜ補正予算案で計上するのか。農林水産省の関係者に聞くとあっさり本音を明かした。「当初予算に入れると、他の農業予算が削られる」
当初予算では、高齢化で伸び続ける社会保障以外の政策経費は、16〜18年度の3年合計で伸びを1000億円に抑えると決めている。
各省庁が新しい予算を設けたい場合は、そうした制約に縛られない補正予算に頼りがちだ。
公共事業関係費も似た構図だ。当初予算は14年度以降ずっと6兆円程度。予算増を求める族議員の声を補正予算でくみ取る構図が透ける。
「補正予算は査定がゆるい」(経済官庁幹部)ということも霞が関では常識だ。補正予算の編成作業は1カ月ほど。夏からじっくりつくり上げる当初予算に比べ、査定役の財務省のチェックは甘い。
第一生命経済研究所の星野卓也副主任エコノミストは「補正予算は規模ありきになっており、各施策のチェックがおろそかになりがち」と話す。
当初予算での税収見積もりからの上振れや、国債の利払い費の下振れがあると、すぐに補正予算で財政出動に使うのも恒例だ。「景気がいいのに補正予算なんて打ちたくない。
財政赤字の削減に使うべきなのに」。財務省幹部は嘆く。だがこうした声は少数派。野党も予算審議で補正予算案に斬り込むことは少ない。
■健全化の目標先送り
土居丈朗慶大教授は「財務省の最終防衛ラインは当初予算だ」と話す。
「当初予算に経費をのせると毎年度、計上せざるをえない。当初予算は絞り、補正予算は広く認める構図になっている」という。
補正予算にも一応、歯止めはある。政府は「基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)」の黒字化を目標に掲げているからだ。
同指標は、社会保障費などの政策に必要な経費を、借金に依存せずその年の税収でどれだけ賄えるかを示すもの。
補正予算で歳出が増えれば黒字化が遠のくため、当初予算だけでなく補正予算の膨張も抑える役割があると期待されていた(o
205: (ワッチョイW 0fab-dmS3) 2018/08/19(日) 15:40:17 ID:1mhu+Ziv0(1)調 AAS
>>134
箱で聞いてた人かな?
一番方法交換しやすいから
住人反対ないならここが妥当と思う
206(1): (ワッチョイ 0bba-AkHJ) 2018/08/19(日) 15:44:39 ID:Pr/i2KSu0(1)調 AAS
ねてさなはむてをそしす
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
207: (ワッチョイW 9fb0-FQsu) 2018/08/19(日) 15:48:56 ID:hbd9Z9JR0(1)調 AAS
>>800
去年のを参考とすれば直近は12月の名古屋かね
地理的条件も良く出も多そう、かつ初版が終わって作るにしても赤だけだし、横浜並かもう少し多目には用意されそう
208: (ワッチョイW 0fef-GVT5) 2018/08/19(日) 15:59:06 ID:EuluAsKx0(1)調 AAS
>>805
イベント赤シビックはそうやってのんびり横浜まで待って買えました
兵庫NETZの86セットも転売品を無視してショップ販売の予告を信じて注文できました
ジュネーブ配布のスープラコンセプトも別物とはいえ800円で買えました
ワークショップ特注のAE86も2万円の値が付き200個限定というデマに負けず待ちました
残念ながら近場に店舗がないために友達から譲ってもらったために2000円でしたが
209: (ワッチョイW 0f6f-OiNJ) 2018/08/19(日) 16:00:22 ID:fO1ic6Ig0(1)調 AAS
ティファイファイって中綿挟まないから、枕カバーなんかにいいかもって思った。
モチーフのたてまつりだけでも結構時間かかりそうで、それにエコーキルトとなると…
って思って、はワインアンキルトはちょっと尻込みしてた。
チェーンステッチも時間かかるだろうけど、エコーキルトほどではないかな。
洋輔さんの説明が分かりやすかったし、かなり興味出てきたわ〜
210(1): (ワッチョイ 1f39-j3r3) 2018/08/19(日) 16:02:08 ID:xuMcPKLv0(1)調 AAS
>>518
だね
初心者向けと趣味にしてる人向けの番組2つ作ってほしいけど、それは無理だろうから、回によってレベル分けしてほしい
今は初心者に偏り過ぎてる気がする
211: (ワッチョイW cbf0-FQsu) 2018/08/20(月) 04:41:21 ID:YYKVM+kB0(1)調 AAS
/米コカ・コーラ、炭酸飲料値上げ 鉄・アルミ価格上昇で
【ニューヨーク=河内真帆】米飲料大手コカ・コーラのジェームズ・クインシー最高経営責任者(CEO)は25日、「7月から米国で炭酸飲料の卸売価格を引き上げた」と明らかにした。
具体的な値上げ幅などには言及しなかったが、年途中での値上げは「比較的まれなこと」としている。
「(缶に使う)鉄鋼やアルミの価格が上昇、賃金も上がっている」ことから値上げに踏み切った。
同日発表した4〜6月期決算は、純利益が前年同期比69%増の23億1600万ドル(約2570億円)だった。
主力の炭酸飲料や無糖のダイエット飲料などの新製品がけん引し販売量が2%増加した。
売上高は同期中にボトリング事業の切り離しを進めた影響で8%減の89億2700万ドルだった。
212: (ワッチョイ 0fef-160J) 2018/08/20(月) 04:47:43 ID:ZXUMglzk0(1)調 AAS
アトピー性皮膚炎に10年ぶりの新薬 その実力は?
医療分野の満たされないニーズ(アンメット・メディカル・ニーズ)についての治療分野の革新に焦点を当てていく本シリーズ。
初回は、アトピー性皮膚炎の治療に登場した10年ぶりの新薬の実力に迫る。
大人の中等度から重度のアトピー性皮膚炎では、ステロイド軟膏を丁寧に塗っていても、症状を抑え込みきれずに、
皮膚にはかゆみの強いしこり(痒疹結節)や、かきむしってごわごわになった部分(苔癬化)が増えてくる人が一部にいる。
強いかゆみで、眠りが浅い、集中できないなど生活の質(QOL)も低下する。これらの人を対象として、月に2回の注射で大幅に症状を改善させる新薬が登場した。
アトピー性皮膚炎では、ステロイド外用剤などの塗り薬を適切に使うことが標準治療となっている。
標準治療でなかなか生活の質(QOL)が改善しない中等度〜重度の治療法として期待され続けてきたのは、標準治療にプラスできる全身療法だった。
このたびアトピー性皮膚炎の新たな全身療法(注射剤)として登場したのが「デュピルマブ」(商品名:デュピクセント、発売:サノフィ)。
2018年1月に製造販売承認を受け、同4月より一般向けにも診療が開始された。デュピルマブは、アトピー性皮膚炎治療に何をもたらすのか。
臨床試験にも携わった、日本医科大学大学院医学研究科皮膚粘膜病態学分野大学院教授の佐伯秀久氏に話を聞いた。
213: (ワッチョイW 1f2e-FQsu) 2018/08/20(月) 04:50:20 ID:mMueZamx0(1)調 AAS
■約7割の患者で、皮膚の状態が大幅に改善
――新薬の登場で、アトピー性皮膚炎の治療はどのように変わるのですか?
デュピルマブは、既存の治療で効果が不十分なアトピー性皮膚炎の治療薬として、世界で初めて承認された抗体医薬[注1]です。
臨床試験では、従来の外用剤とプラセボ(偽薬)を用いた群と、従来の外用剤とデュピルマブを併用した群の比較を行っています。
皮膚の状態を示す客観的なスケール(EASI)が75%以上改善した患者の割合は、前者は23.2%であったのに対して、後者は68.9%で、明らかに高い効果がありました。
[注1] 抗体医薬:病気の原因物質に対する「抗体」を、バイオ技術を用いて人工的に作り出し、体内に入れて病気の予防や治療を行う薬のこと(参考:日本製薬工業協会ホームページ)
臨床試験でデュピルマブを併用した群では、皮膚の炎症やかゆみなどが大幅に改善しました。
中等度から重度の患者は、炎症によるかゆみで皮膚をかくことが皮膚のバリア機能を低下させ、そのことで炎症が悪化するという「悪循環」が起きています。
デュピルマブはこの悪循環を断ち切り、良い循環に変えたといえます。
強いしこり(痒疹結節)や、かきむしってごわごわになった部分(苔癬化)のあった皮膚がつるつるになり、注射をやめたあとも、良い状態のまま維持できている人もいます。
■アトピー性皮膚炎に関わる部分をピンポイントにブロック
――抗体医薬であるデュピルマブと他の治療薬との違いはどこにありますか?
214: (ワッチョイW 2bf8-FQsu) 2018/08/20(月) 04:55:21 ID:62gN6It20(1)調 AAS
ステロイド(副腎皮質ホルモン)外用剤(商品名:ロコイド軟膏、リンデロンV軟膏、アンテベート軟膏ほか多数)、タクロリムス軟膏(商品名:プロトピック軟膏ほか)、シクロスポリン(商品名:ネオーラルほか)など、
これまでアトピー性皮膚炎の治療に使われてきた薬剤は、体の免疫システムを広く抑制します。ステロイドやタクロリムスが、基本的に皮膚のみに作用させる外用薬で治療をするのはそのためです。
一方、デュピルマブは、免疫システムのうちアトピー性皮膚炎の発症・増悪に関わる部分だけをピンポイントに抑制する医薬品です。このメカニズムにより、有効性と安全性に優れた全身療法を可能にしました。
――具体的には、免疫反応のどこを抑え込むのですか。
アトピー性皮膚炎では、免疫システムのうち、アレルギー性疾患に関係する「2型炎症反応」が過剰に働いています。
この炎症反応で中心的な役割を果たしている免疫細胞がTh2細胞(2型ヘルパーT細胞)と呼ばれる細胞です。
Th2細胞からはIL(インターロイキン)-4、IL-13という司令を伝達する物質(サイトカイン)が放出され、
それによってアトピー性皮膚炎の発症に関わる皮膚バリアの機能低下、炎症の促進、かゆみ誘発などがもたらされることが分かっています。
デュピルマブは、IL-4、IL-13に対する抗体医薬です。これら二つのサイトカインの受容体分子に結合して、その後の司令伝達をピンポイントで阻害することで、炎症やかゆみを抑えます。
さらに皮膚のバリア機能を正常化させ、アトピー性皮膚炎の「悪循環」から抜け出すのを助ける働きがあります。
――これまでも、最重症例・難治例への全身療法としてシクロスポリン(商品名:ネオーラルほか)の内服療法がありましたが。
シクロスポリンは臓器移植の拒絶反応の抑制にも用いられる免疫抑制剤の一つで、成人の最重症例・難治例の治療法として使われて一定の成果を得ています。
しかし、先ほどお話ししたように作用する範囲が広いので、副作用として腎機能障害や感染症などのリスクを高める恐れもあります。連続して服用できるのは3カ月間に限られるなど課題も多かったのです。
215: (ワッチョイ 1f3a-VXp1) 2018/08/20(月) 05:01:45 ID:uBQAN/+G0(1)調 AAS
>>472
だいぶ前に、隣に越してきた親子が子供に見える親と大人に見える子供で1話では勘違いしたまま親だと思ってた子供とセックスしてたのを読んだ気がして調べてみた
『ちちペタ母娘丼』(神保ひとで)の藤岡さんちというシリーズっぽいが、本が見つからないから勘違いシチュがあったかどうかわからん
ヘドバンのところにレビューあったけど、勘違いシチュがあるのかどうかはわからんなぁ
216(1): (ワッチョイ db72-4r02) 2018/08/20(月) 05:08:47 ID:buF1wCeF0(1)調 AAS
ぎやーがらがーご
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
217: (ワッチョイW ef59-hOhe) 2018/08/20(月) 05:14:04 ID:0vD4UDKA0(1)調 AAS
2万ほど使ったけど水着BB引けた
イベBB取れなかったクチだから単体強敵が多い対アベを考えると全体宝具レベル1では弱いから2にしておきたいけど・・・
フレ見ても水着BB設定している人の中でも宝具2は2割くらいだから次のXX単体ピックアップのときまでにまた考えるか。メイヴはいらんし
218(1): (ワッチョイ 9fa2-tYGx) 2018/08/20(月) 05:19:00 ID:t/+yK17I0(1)調 AAS
でも自分が見たフロウライトのデカい器はじゃあどういう使い方するものなんだろう
他の天然入れるったってそーっとやらないと当の器が傷だらけになるし何も入れないで「気」を溜めるようなイメージなんだろうか(玄関にお椀ぐらいのアメシストドーム置いとくと確かにいいらしい)
219: (ワッチョイ ef3d-8bZp) 2018/08/20(月) 05:29:09 ID:KLTJ9jZ30(1)調 AAS
ビルドシティのプレートを繋ぎ合わせられるジョイントパーツって信号&交差点セット以外にある?
あれがないとズレるし段差が酷いから大量に欲しいけど単品販売なんてありえないだろうなあ。
220: (ワッチョイW 5b2f-FQsu) 2018/08/20(月) 11:06:39 ID:CnhxYl550(1)調 AAS
11時30分に会場に着いたけど、
白ラフェどころかフェラーリ物はショールーム含めて全て完売状態だった
聞いた話では11時の時点ですでに売り切れだったらしい
おそらく公式のオープンより早い9時過ぎには入場できてたはずだから、
ものの2時間と経たずに売り切れになっていたのだろう
それにしたって数の見込みが相当甘すぎる
まぁ白ラフェは多分、来年買えるだろうと気持ちを切り替えることにしたが、
わざわざ払った入場料と駐車場代がムダになり、その金の方が惜しいは
それなら行かずに転売ヤーから1台買った方がマシだった
221: (ワッチョイW 9f60-4T4Q) 2018/08/20(月) 11:09:26 ID:aTGSdBab0(1)調 AAS
地元が古い城下町なもので、そっこらじゅうに変な小道や古い街道があってわくわくするのだが
幅があまりないのでMTBでは通りにくいのが悔やまれる
威圧感の小さいミニベロだったら許してもらえるだろうか
222: (ワッチョイW ebba-ZLuo) 2018/08/20(月) 11:16:15 ID:2M+1GvRP0(1)調 AAS
>>478
貧脚メタボおやじだからゆるポタするにもピチパンジャージでラクしないとダメなんだよ
>>479
タオルで顔や手足を拭いたってピチパンジャージに染み込んだ汗はすぐには乾かないよ
223: (ワッチョイW 0b3d-GGIu) 2018/08/20(月) 11:20:31 ID:jr0aDKtd0(1)調 AAS
石鹸とカップラーメン買ったら
別々に発送されたらしく、カップラーメンだけ違う箱らしいのですが
まさか、伝票に日清デカうま 豚キムチとか書かれてるのでしょうか?
いつも来る配達の人だからなんか嫌だな。
224: (ワッチョイWW 0fab-Qq3K) 2018/08/20(月) 12:59:50 ID:Upxr0ku70(1)調 AAS
モリオンの効果絶大
腐れ縁とあっさり切れた
身につけてなくても、家においてあるだけでも効果あるわ
大事にしよーっと
225: (ワッチョイW 9faa-FQsu) 2018/08/20(月) 13:02:23 ID:PP5+HZxT0(1)調 AAS
機械受注、5月は反動減で前月比−3.7% 判断「持ち直している」維持
東京 11日
内閣府が11日に発表した5月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、前月比3.7%減の9079億円となった。
2カ月ぶりの減少。ロイターの事前予測調査では5.5%減と予想。前年比では16.5%増だった。
内閣府は、機械受注の判断を「持ち直している」に据え置いた。
機械受注は、4月に10.1%の大幅増となった反動が出たもよう。
それでも4月の増加を打ち消すほどの減少とはならなかったため、4─6月期は前期を上回る可能性が高く、機械受注は4四半期連続の増勢が期待できそうだとの見方が多い。
6月日銀短観では18年度の設備投資計画が大幅に上方修正されたこともあり、企業の設備投資意欲は堅調のようだ。
このため、先行指標である機械受注の増勢は続きそうだとみられている。
ただ、この先については米通商政策の影響が懸念されており、中国経済の動向や、日本車が高関税の対象となるのかなど、先行き不透明感が投資姿勢に影響しかねない情勢だ。
調査機関からはv、設備投資の先送りへの懸念も浮上している。
*内容を追加しました。
226: (ワッチョイ 9f5e-j3r3) 2018/08/20(月) 13:05:31 ID:XJnTTSiT0(1)調 AAS
スマホーのイヤホンジャックをパワーストーンにしてるんだけど、ピンクカルセドニーかフローライトにしてると好きな人からLINE来るから他の石に出来ないw
自作で組み合わせたのが壊れて修復中だけど手先が器用じゃないから疲れる
227: (ワッチョイW 4be2-070o) 2018/08/20(月) 13:08:28 ID:UFbYkwt30(1)調 AAS
>>860
何回もkonozamaは喰らってるが殆どは発売日直後には勝手にキャンセルされてたよ。
再販の可能性とか曖昧な状態だと1年待たされたあげくに勝手キャンセルも。
とりあえず今回の入荷分ではオーバーブッキングで弾かれたって所かな。
228(1): (アウアウウー Sa4f-8S0V) 2018/08/20(月) 19:05:55 ID:y0/UIZaha(1)調 AAS
アベマ終わった
ごちうさ人気出たから無料じゃ放送しないんだよな
ごちうさ さようなら
229: (スプッッ Sd3f-VTwt) 2018/08/20(月) 19:15:08 ID:gh4eYCC2d(1)調 AAS
糞くっだらね
230: (ワッチョイW 8bb8-FQsu) 2018/08/20(月) 19:15:32 ID:t53A1s7B0(1)調 AAS
ルビーの効果ってどういうものなんでしょ
カリスマ性が欲しいとしてもカリスマ性が持てたかどうだかって
芸能人とかじゃないからわからないよなあ・・・
ルビーで効果が出たって言う人いたらどういうのか教えてください
231: (ワッチョイW dff8-FQsu) 2018/08/20(月) 19:17:55 ID:0zFbKMNJ0(1)調 AAS
――IL-4、IL-13に限定してブロックするデュピルマブのほうが、中等度〜重度の患者への治療として、安全性が高く長期間使えるということですね。
標準治療とデュピルマブはどう組み合わせていくのでしょうか。
標準治療が重要なことは変わりません。まずアトピー性皮膚炎の病態は「皮膚のバリア機能の低下」「アレルギー性炎症」「かゆみ」の3つに分けて考えられています。
まず、患者の皮膚では表面にある角質のバリア機能が低下していることが分かっています。
体の内側から水分が蒸散しやすい上、外側から刺激が入ってきやすい状態です。アレルギーの原因となる抗原(アレルゲン)も侵入しやすくなり、その結果、アレルギー反応としての炎症が起こるのです。
バリア機能低下は炎症による皮膚のかゆみを強くする作用もあり、患者はつい皮膚をかいてしまいます。
皮膚をかいてしまうと、バリア機能をさらに低下させ、炎症によるかゆみも強くするという「悪循環」がもたらされます。
アトピー性皮膚炎の治療の目的は、この「悪循環」を断ち切ることにあります。まず、皮膚のバリア機能を回復させるために、保湿剤などを使って肌の保水力を高める。
保湿だけでは症状が改善しない場合は、ステロイド外用剤や免疫抑制剤の「タクロリムス軟膏」(商品名:プロトピック軟膏ほか)を使って皮膚の炎症を抑えます。
かゆみが強い場合は、必要に応じて抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬を使用します。外用剤をきちんと使えるようになれば多くの患者さんが症状をコントロールできます。
232: (ワッチョイ efcc-j3r3) 2018/08/20(月) 19:21:18 ID:oi3rHWGs0(1)調 AAS
>>514
>交換業者はどこがいい
普通の地元の水道屋でいいと思う。
何か壊れても以前取り付けた情報を覚えているかもしれないし。
「安くて早くて安心」的なCMを流す業者は信用できない。
233: (ワッチョイW 8b85-FQsu) 2018/08/20(月) 19:22:43 ID:RhHXnwe20(1)調 AAS
>>490
警察が要救助者見つけるとさほど珍しくはないが、
今回ボランティアじいさんががんとして警察に子供を引き渡さなかったことで
警察のメンツ丸つぶれでセンセーショナルだったのも手伝ってる感じだな。
234: (ワッチョイW 4f8e-FQsu) 2018/08/21(火) 11:14:13 ID:tclE362p0(1)調 AAS
The Biggest Disappointment
>>580
小さいのにすごい力だね!
チベット産がすごいのかなぁ
私は産地気にせず買ったんだけど、ブラジル産でした
確かにあれから来てほしくないお客とは会ってないな
チベット産も興味が湧いてきた
235: (ワッチョイW 0f6d-IYCN) 2018/08/21(火) 11:15:46 ID:MlY4L0fZ0(1)調 AAS
今までキラキラばかり買ってたんだけど今日は青龍が妙に気になってストラップ買ってきた
出世運らしいけど持ってる人で変化あった?タイガーアイみたいにキリキリ働かされる感じなのかな?
236: (ワッチョイ 3ba2-rxAn) 2018/08/21(火) 11:19:33 ID:abAOAogD0(1)調 AAS
なんか表現が悪くて誤解させてしまったようで
下2行は
お客さんの立場だったらおまけを事前にわかるようにして承諾のうえ送るのなら、
断れる余地があるならまだありなのかしら…?うーん…って意味です
237: (ワッチョイW 0bba-HqD3) 2018/08/21(火) 11:22:20 ID:GCIpogOv0(1)調 AAS
>>534
シャルマンブラウスは裾の絞りなしで台衿のみのスタンドカラーで作ればそんなに手間もかからなさそうなので
まず一枚縫ってみてからかなと思ってます
赤ちゃん服によく使われてるような真ん中があいてるスナップをボタンがわりにつけるのもいいかなと
238(1): (ワッチョイW dff8-OykD) 2018/08/21(火) 11:25:35 ID:qOZCpsu30(1)調 AAS
のわんかんげとまりい
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
239(1): (ワッチョイ 9ff1-AkHJ) 2018/08/21(火) 11:31:35 ID:wq0fxUAs0(1)調 AAS
――デュピルマブが期待されるのは、標準治療で症状をコントロールできない場合ですね。
こうした患者では、アレルギー反応が強い部分を中心に、かゆいしこりを伴う「痒疹結節」を生じたり、かきむしった皮膚が硬くごわごわになる「苔癬化」が起こることがあります。
従来の薬剤では強いかゆみなどを抑えきれず、アト ピー性皮膚炎の「悪循環」から抜け出すことが難しい場合がありました。そこで、標準治療に内服や注射による全身療法をプラスする方法が模索されてきました。
まず、2008年にシクロスポリンが使われるようになり、さらにピンポイントで免疫を抑える抗体医薬が発展しました。
抗体医薬は、まず乾癬という皮膚疾患に使われるようになり、今回のデュピルマブはアト ピー性皮膚炎向けに開発されたのです。
デュピルマブは、外用剤(ステロイド外用剤やタクロリムス軟膏)による標準治療を一定期間(6カ月)行っても効果が不十分である場合に使われます。
このとき標準治療からデュピルマブ治療に切り替えるのではなく、外用剤治療を行いながらデュピルマブによる治療をプラスしていくのです。
現在は、15歳以上の患者で標準治療を6カ月間行っても十分な治療効果が得られない場合に併用できることになっています。
従来の治療でQOLを改善できなかった患者さんにとって、デュピルマブの登場は朗報といえるでしょう。
※次回(アトピー性皮膚炎の期待の新薬、根本的な治療になる可能性も)はデュピルマブによる治療のインパクトについて紹介する。
◇ ◇ ◇
240: (ワッチョイW df4b-FQsu) 2018/08/21(火) 11:35:45 ID:fxxlyLLp0(1)調 AAS
なんかバイク一月延期ってモールで押さえてたユーザーが呟いてるな
これ高機動車前倒さないと初めての通常版初回複数同時販売になるような…
てか何でそうなった(フェラーリ緊急増産でライン死んだか?
241(1): (ワッチョイW eff8-FQsu) 2018/08/21(火) 14:42:51 ID:2AvqGkSd0(1)調 AAS
ゆけひむこゆの
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
242: (ワッチョイW dfb5-oY9O) 2018/08/21(火) 14:47:13 ID:Un4cqGqc0(1)調 AAS
さまるさらだかさ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
243(1): (ワッチョイ fba4-j3r3) 2018/08/21(火) 14:53:03 ID:+RH3h1NP0(1)調 AAS
悪いけどこの金足農は応援したくなくなった。
高校野球ってテンポよく投げるのが良いのに
一球ずつが余りにも長すぎる。
正直不快だわ、この投手。
負けてざまあとすら思えてきた。
244(1): (ワッチョイW db12-1T8v) 2018/08/21(火) 14:58:12 ID:q9nk7ZWJ0(1)調 AAS
>>863
アジア限定のセット。
おしゃべりミニオンズトレインセットと同じ時期に発売。
香港や台湾で売っているはず。
245(2): (ワッチョイ 9fba-ipLS) 2018/08/22(水) 01:18:18 ID:jnI0DLY+0(1)調 AAS
完全に忘れてたけどもうキャラソン出てたんだな
買いに行く暇がない…
246: (スプッッ Sd3f-VTwt) 2018/08/22(水) 08:19:51 ID:AKYJ0U6ud(1)調 AAS
ウンコ
247: (ワッチョイWW eff8-QyvV) 2018/08/22(水) 08:24:59 ID:n8ONbXuT0(1)調 AAS
これはいつのだっけか
画像リンク
画像リンク
248(1): (ワッチョイ 0fab-15G7) 2018/08/22(水) 08:29:00 ID:gqoE+Ox80(1)調 AAS
>>620
昨日反対側の自歩道を30キロくらいで走ってる自分と同じペースのノーヘルクロスおったわ(多分ESCAPE)
しかも短い下りで歩道が階段に変わる場所で当たり前のようにそのまま逆走
坂の下の信号も無視して再び歩道に乗り上げて去っていった
無灯火、逆走、(自)歩道暴走は周りにとってホントにあぶねーから取締ちゃんしてほしい
249(1): (ワッチョイW 0f4a-QPOQ) 2018/08/22(水) 08:38:15 ID:Wqdavnxz0(1)調 AAS
>>638
普段着けてない物着けて寝たら誰だって多少気になるよね
思い込みでクンツァイト悪者にされてカワイソ
普通に2日も寝てなかったらその分寝れるだろうに
なんかこの板って正論は受け付けないスタンスなの?
250: (ワッチョイ 1f2e-4r02) 2018/08/22(水) 08:41:34 ID:UWRsvjT+0(1)調 AAS
いい思い出話。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
251: (ワッチョイW 3b3d-QPOQ) 2018/08/22(水) 08:49:19 ID:Yl6CbW2+0(1)調 AAS
>>645
確かに公表はされてないからそれが原因かはわからないね。
ただ当時あからさまに不正をして荒らしていた作家の作品が全ておすすめ順だけ表示されないように運営が対処したからランキングの基準を変更させたことにも関係があったのかなって思って。
252: (ワッチョイW fbef-YRUF) 2018/08/22(水) 08:50:20 ID:IG9euLn20(1)調 AAS
注目順はチェックしてないけど、お気に入りの増え方や売れ方が変わってきたなと思うと
このスレで注目順の並びが変わったっていう話題が出てくる
実際、注目順で上の方にいると不特定多数の人の目に触れるし
はじめてのお客さんも増えるから、気になるという人の気持ちもわかる
253: (ワッチョイ 0bba-VXp1) 2018/08/22(水) 08:57:16 ID:YDUnQqaX0(1)調 AAS
てのんむのこ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
254: (ワッチョイW df17-EkeV) 2018/08/22(水) 09:03:26 ID:9wWQR7X00(1)調 AAS
治療中で医師から3日に1回の入浴しか許されてなく
3日目になると恐ろしくお尻の穴が痒くなり苦痛だから
少しでも和らげばと思いウォシュレットを導入したけど改善しなかったわ(´・ω・`)
でも他はかなり快適になったから良いや
3日に1回数分シャワー浴びるのとウォシュレットではそんなに違いあるもんなのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 748 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s