[過去ログ] 新世界より 神栖74町 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661
(1): 2015/01/23(金) 18:52:13.90 ID:5RJCFwXW0(3/5)調 AAS
>>659
何で変える必要があるの?自演認定に必死だねww
662
(1): 2015/01/23(金) 18:57:08.34 ID:WahLx3iTO携(2/2)調 AAS
>>661
「そうやって自演扱い」
文末に疑問符で喧嘩口調
自分に都合の悪いレス(妄想投稿がスレ違いであること)には一切スルーしてひたすら主人公sage
自分を批判してきた相手の口調を改変してのレス

バレバレなんだよ
663: 2015/01/23(金) 19:01:35.03 ID:5RJCFwXW0(4/5)調 AAS
>>662
あっそ。バレバレだからなに?

主人公sageって言うけど自分の肉親や友人が町の制度の犠牲になり、挙句に
バケネズミの反乱まで招く支配体制を敷く町に対して何の批判もしない
のはおかしいっていう>>651の言ってることが理解できてないだろ。もしくは原作もアニメも見ていないかだな。
664: 2015/01/23(金) 19:14:07.91 ID:f9dMaYZC0(3/4)調 AAS
こんな所でさえ人間同士でどうでもいい言い合いが起こるんだから
見た目も能力も違う生き物同士じゃそりゃ争いも起こるってもんよ
665
(1): 2015/01/23(金) 19:32:58.51 ID:W5WbnNNp0(1)調 AAS
自演バレ開き直りww
ほんとこいつSS投稿の奴よりもたち悪いクズだわw
666: 2015/01/23(金) 19:33:48.19 ID:5RJCFwXW0(5/5)調 AAS
>>665
問答無用でレッテル貼りしかできないガキよりかはマシだろwww
馬鹿じゃねーの?wwwww
667: 2015/01/23(金) 19:39:57.08 ID:cMjut4Bn0(1)調 AAS
こいつ散々語られてきたことも人の意見も全て無視して、やっぱり自分が書かなくては駄目だと妄想使命感で駄文を投下するといういつもの流れに持っていこうとしているだけだよ

原作の結末がどうしても我慢ならないとか物語に入り込み過ぎてるし、多分現実と妄想の区別がつき辛くなってしまう類の病ではないかな

罵られようが相手すると喜ぶだけだし無視するしかない
668
(1): 2015/01/23(金) 19:48:35.50 ID:8MdR2kF/O携(2/2)調 AAS
>>660
バケネズミにされて何百年も経ってるんだろうし、その間に世代交代が何回もあって元人間ってことを知ってる奴がいなくなったんだろう
人間は人間でキシ機構組み込んで間もなくならまず人間の管理優先でバケネズミなんて二の次だろうし、その時に逃げたり管理しきれなくて漏れたのが外来種の祖先なんじゃないか
669: 2015/01/23(金) 20:55:10.43 ID:NgSDiWFz0(2/2)調 AAS
>>668
初代バケネズミも元人間だって知らないんじゃないか?
俺のイメージとしては呪力+遺伝子工学なんだけど
それだとしたら最初からバケネズミとして生まれたやつは元人間だとか知りようがないから
670: 2015/01/23(金) 22:08:10.50 ID:88Dx2GKx0(1)調 AAS
歴史を伝える手段もつい最近まで持たなかったのではないか
671: 2015/01/23(金) 22:12:25.82 ID:f9dMaYZC0(4/4)調 AAS
むしろ歴史を積極的に抹消しようとしただろうしな、科学者達は
672: 2015/01/23(金) 22:22:54.46 ID:VhriXkZQ0(2/2)調 AAS
いくら見た目違っても元人間と知っていたら愧死機構発動する可能性有るから、二世代目(呪力持ち、バケネズミ共)にはすでに知られてなかった可能性高いね
673: 2015/01/23(金) 23:20:00.30 ID:J5g6WjQJ0(1)調 AAS
バケネズミが勝利した所で図書館からいらん知識仕入れて呪力持ちが発生するだろうな
好戦的で技術が無い分人間より酷いことになりそう
674
(2): 2015/01/23(金) 23:50:06.35 ID:UqX6+5m20(1)調 AAS
>>641
もともと小物だった男が分不相応な力を得て思い上がった支配欲に駆られたというのが一番しっくり来るんだがな
いつから英雄になったんだろう
ちょっとあの場面は納得がいかんわ
675: 2015/01/24(土) 00:58:59.78 ID:MD1rqKuK0(1/2)調 AAS
>>674
もとから将棋が強いほど賢い頭脳はあったらしいから、じわじわのし上がっていったんじゃないかな
676: 2015/01/24(土) 08:04:03.22 ID:+3tJixS20(1)調 AAS
>>674
元々女王の権力を廃して幾つものコロニーを束ねるだけの器はあったけど
英雄になったのは悪鬼を上手く調教して人間に抗し得る事を示してからだろうな
677: 2015/01/24(土) 09:53:54.43 ID:MDkwJ1fA0(1)調 AAS
器で束ねたのか?
悪鬼を利用するのが英雄か?

大義名分すらうまく利用する口舌の徒という感想しかないな
678: 2015/01/24(土) 10:05:55.82 ID:MQ+w1Yzx0(1)調 AAS
英雄を英雄視し過ぎではないか?
そんな大人物はこの物語にはそぐわないと思う
そんな醜く狡猾な面も含めて人間らしいリーダーを描いたのではないかな
679: 2015/01/24(土) 10:09:27.23 ID:uQht93BN0(1)調 AAS
だってバケネズミがスクィーラのことを英雄って言ってるんだしそこに疑問を挟む余地はないんじゃないの
680
(1): 2015/01/24(土) 10:26:24.06 ID:KODqMJeA0(1)調 AAS
言うほど奴隷みたいな扱いはされてなかったから単にヒエラルキーの一番上に立ちたかったんだろうな
命が常に握られてる状態が嫌で安心したかったんだろう
昔の一揆みたいなもんだし強力な武器=悪鬼を手に入れて尚且つ作戦立てられるリーダーは仲間内からは英雄と呼ばれるだろう
悪鬼ちゃんはメシア様って言われてたけどバケネズミ達に本当に救世主扱いされてたのかね
だとしたら早季が思ったみたいな酷い扱いはとりあえずされてなかったんだろうな
681: 2015/01/24(土) 12:56:43.77 ID:eTDjZknY0(1)調 AAS
もしスクィーラが支配欲に駆られるだけの小物ならば裁判の時に「この反乱は部下に脅されてやったこと」だとか
あることないこと理由を付けて言い逃れしまくるだろ・・・。
そもそもスクィーラがそんな程度の奴ならバケネズミの兵士達がすすんで捨て駒になる筈がない。
裁判での啖呵は本心じゃなくて建前だとでも言いたいの?そもそもそこまで小物ならば
女王を権力の座から引きずり落として幾つものコロニーを束ねるなんて真似は到底できないと思うけどね。
それに大人しく従うバケネズミも存在したのかな?それに常に命を握られている状態ならば
スクィーラでなくとも反乱を起こすよ。現に奇狼丸だって人間に忠実な筈なのに、人間による支配体制を決して快く
思っていなかったわけだし、勝機があるなら反乱を起こすつもりだったと本人が言ってる。
まともに見える奇狼丸でさえこれだから人間による支配体制に根本の問題があったとしか言いようがない
682: 2015/01/24(土) 15:12:26.47 ID:TgErZYaFO携(1)調 AAS
まあ人間目線で然程酷使してない問題なかったという話だからな・・・
やはり奇狼丸も動いていたというのは大きいな
バケネズミが言うには神様の機嫌が悪いと命が奪われてしまうこともある
「お前達が『悪鬼』だ」だからな
バケネズミの人間のような発展を気味悪がってコロニー潰そうかという思考にいく場面もあった
バケネズミに発展、進化の可能性があっても人間がいる限り抑えられる
まあやり方で保守派と対立してたがw
バケネズミ目線では話が大分違うだろうな
書いてほしい
683: 2015/01/24(土) 19:18:10.83 ID:eiP27YN10(1)調 AAS
神栖って茨城のだよね
巡礼場所ってどこだろ?
遠くから来る人いるんかねえ…
684
(1): 2015/01/24(土) 21:13:08.49 ID:MD1rqKuK0(2/2)調 AAS
聖地巡礼やってみたいな
作品内で特定出来る場所っていくつあるのかな
685: 2015/01/25(日) 10:22:59.47 ID:4Qm977Ix0(1)調 AAS
>>680
悪鬼ちゃんはコロニー内ではどのバケネズミよりも大切に扱われていたと思うぞ
もちろん躾はされただろうけど、健康状態は常に最高に保たれていただろうし
仲間意識を育もうとしたら虐待なんて出来ないだろう
人間からすればバケネズミ生活自体が酷い扱いになるんだろうけど
686: 2015/01/25(日) 11:38:30.42 ID:p0fGxRpb0(1)調 AAS
メシアからバケネズミに攻撃はできないけどその逆はできるから
あの子はバケネズミの奴隷になっていた…というのはサキの勝手な想像だしな
687: 2015/01/25(日) 12:55:13.09 ID:PnSkkPXgO携(1)調 AAS
あの時は悪鬼一人しかいないし死んだら即計画頓挫だから大事にされてたろうね
メシア様って普段から呼ばれてたとしたら仲間というよりお姫様扱いだったかもしれん
悪鬼もどきが複数完成したら待遇悪くなるのかもしれないけどな
アニメでは笑顔のまま殺してたけど原作では結構怒ったりしてる描写あったから、仲間のバケネズミが殺されてるの見てブチ切れてたのかなと思った
688: 2015/01/25(日) 20:05:27.31 ID:GMXnMLwi0(1)調 AAS
病院で仲間が殺されて人質が奪われた時は激怒して
町で人間を駆逐してる時は満面の笑顔だったな
689: 2015/01/26(月) 08:01:00.87 ID:XbzAwGHX0(1)調 AAS
赤ん坊の頃から育ててるから結構可愛がられてたかもなw
バケネズミに母性父性は無いだろうけど他は人間と変わらないし
690: 2015/01/26(月) 12:50:23.20 ID:dszHXC4k0(1)調 AAS
おてぃんてぃん??????
691
(1): 2015/01/31(土) 07:14:30.60 ID:xxRZ1sOb0(1)調 AAS
>>684
なんか神栖じゃないけど元になった廃墟とかまとめてたブログ見たことあるような
692: 2015/02/01(日) 02:44:48.46 ID:TGeZlSgV0(1)調 AAS
>>691
まじで?気になるわ
693: 2015/02/01(日) 08:36:51.24 ID:t9McoGzf0(1)調 AAS
神栖市観光協会HPみてみたら息栖神社というのがあるんだな
東国三社とか設定の参考にしてそうなスポットがあるね
694: 2015/02/02(月) 02:47:59.88 ID:qI3nWCrW0(1)調 AAS
締め縄をくぐりながら「あーあーあーあーあ」って言える場所ほしい
695: 2015/02/02(月) 04:22:16.44 ID:IakUP0CI0(1)調 AAS
アニメ見返してて思い出したけどしせいさん死後に八丁締に晒されてたんだったな
何気に一番きついわ
しせいさんの子供とかはいたのかなー
696
(1): 2015/02/05(木) 16:40:48.32 ID:aYMcHmaG0(1)調 AAS
今日アニメ見終わったんだけど、なんか色々考えさせられるな
真理亜は生きてると信じてたのに、死んだと知った時の虚無感…

最後のとこだけど、まさかバケネズミがオリーブの木から作られてるとは思わなかった
697: 2015/02/05(木) 17:57:05.57 ID:160EI7Jd0(1)調 AAS

698: 2015/02/06(金) 01:37:05.36 ID:mk0pRZag0(1/2)調 AAS
わざとだろうけど思わず噴いたわ
699: 2015/02/06(金) 16:02:08.68 ID:DSy42Gfm0(1)調 AAS
うん、きっとワザとだよね・・・
700: 2015/02/06(金) 19:37:23.23 ID:2oKSTiaG0(1)調 AAS
野暮なことは
701: 2015/02/06(金) 20:50:17.76 ID:XCMrsCf10(1/2)調 AAS
>>696だけど、なんか申し訳ないことした気分だ…
最後はワザとです…

でもそれ以外はほんとだよ!
702: 2015/02/06(金) 20:58:37.87 ID:1Rdxf3gr0(1)調 AAS
ピクリとも笑えんかったんでスルーしてました
あと本人の解説は蛇足
703: 2015/02/06(金) 21:13:04.45 ID:XCMrsCf10(2/2)調 AAS
すまん本人じゃないんだ
704: 2015/02/06(金) 21:20:50.31 ID:mk0pRZag0(2/2)調 AAS
心に余裕を持たないと業魔になるぞ
705
(1): 2015/02/07(土) 06:08:10.23 ID:C6L0Mzh4O携(1/2)調 AAS
「新世界より」石濱監督が新作Twitterリンク:yuu74u

新世界よりを踏み台にされるとちと寂しい
706: 2015/02/07(土) 08:25:27.88 ID:v2VIWFiy0(1)調 AAS
なんでそこで踏み台とかいう発想になるのかがわからん
707: 2015/02/07(土) 08:34:55.64 ID:+YG+7bcn0(1/2)調 AAS
むしろ新世界よりに宣伝効果あると思われてるってことだしいいんじゃないの
708: 2015/02/07(土) 10:09:53.71 ID:mOxbrWLX0(1)調 AAS
自分もそれ新世界よりが代表作としてあげられるんだなって感心したよ
それを見て>>705この作品にもちょっと興味わいてるし
誰にだって過去の代表作があるんだしそれが新世界よりって嬉しいと思うけどな
709: 2015/02/07(土) 10:34:53.16 ID:R7nuPU5z0(1)調 AAS
原作の珍奇な改変作が少なからずある中で新世界よりはかなり良作だと思うよ
構成も間の持たせ方も上手いし、キャラデザはいまでもあまり好きになれないが大作をよくぞここまでまとめたと思う
710: 2015/02/07(土) 12:22:36.80 ID:8Fzce7qG0(1)調 AAS
悪鬼編は秀逸だったな
711: 2015/02/07(土) 12:50:36.15 ID:+YG+7bcn0(2/2)調 AAS
悪鬼編のクオリティで全部作ってくれてたらな
一話目の雰囲気は良かったんだが
712: 705 2015/02/07(土) 19:34:00.95 ID:C6L0Mzh4O携(2/2)調 AAS
おしかりいただきました。

うん、おれも原作読んで、CS朝日はいってまでリアルタイムでアニメみてたよ。

今でもBlu-ray買うか迷ってる。

新世界より、はもっと知られるべき。
713: 2015/02/07(土) 20:21:24.17 ID:v4yLn2B40(1)調 AAS
買ってないんかいww
714
(1): 2015/02/07(土) 20:27:33.96 ID:I1Q8h0uV0(1)調 AAS
まあでもテレ朝チャンネルにまで加入した思いは汲んでやろうよw
見ようと思えば無料でネットでも見れたんだから
715: 2015/02/09(月) 02:20:50.94 ID:OelksH4XO携(1)調 AAS
>>714
種田さんのコスプレ目当てもなくはなかった、>CS

キャッチコピーからよかったよなー

やっぱりこれからBlu-rayそろえようかな
716
(2): 2015/02/09(月) 02:44:00.83 ID:wp4MP4DD0(1/2)調 AAS
今見終わった。すごい面白くて寝れんかったわ…

ただ、最後にサキがスクィーラに話しかけてるシーンの、「奇郎丸に追われながら一緒に夜道を逃げたこともあった」ってセリフあるけど、そんなシーンあったっけ?奇郎丸は初めから人間に忠実だったろ?
717
(1): 2015/02/09(月) 03:14:03.33 ID:tq2xN2HC0(1)調 AAS
>>716
同じ人間でも町の大人達とサキ達子供は命の価値が違っただろ
キロウマルは大人達に従ってサキ達を追っていた

というかそんなことも分からないのにこのアニメ理解出来たのか・・・?
718
(1): 2015/02/09(月) 05:44:30.07 ID:KXd2UzWH0(1)調 AAS
>>716
そこは比較的わかりやすい部分だったと思うよ
奇狼丸は人間に忠実だけど人間が好きなわけじゃないから処分命令出れば処分するよ。子供より大人の方が脅威だし
ただあの時は奇狼丸の命を早季達が先に救ってたから助かったんだろうね
最初は設定わからないから色々見逃すけど二回目改めて見たら新しい発見あって面白いよ

そういえば処分したら処分したバケネズミも殺されるんだっけ?間引きの時は別か?
そのことをバケネズミ側も知ってたなら奇狼丸もスクィーラも処分躊躇う理由になるな
719
(1): 2015/02/09(月) 08:40:32.56 ID:NquLQJcQ0(1)調 AAS
某クイズゲーより
画像リンク

720: 2015/02/09(月) 13:46:24.13 ID:wp4MP4DD0(2/2)調 AAS
>>717
>>718
ああ、キャンプの一番最後の脱出時か。ありがとう完全に記憶から飛んでたわ…

ところで「家路」はただタイトルが同じなだけで、歌詞と内容に関連がある、とかはないのかな
721
(1): 2015/02/10(火) 00:37:00.55 ID:v/a46Hw70(1/2)調 AAS
呪力で土かなんか固めて囲っておけば悪鬼無力化できない?

悪鬼ても呪力の強さは普通だろうし直接見られなければ殺されない
市政さんが押さえ込めば被害は…
722: 2015/02/10(火) 01:09:52.64 ID:YpvQXPYY0(1/4)調 AAS
>>721
土で囲っても悪鬼も壊せるだろうしなぁ
仮に囲えても事情知らない攻撃役連れてくる前に全員殺される気がする
囲われたままでも視認しない状態で無茶苦茶に呪力使えば大半は殺せるだろうし
キシ機構攻撃抑制が無効な悪鬼には仲間がいるかもしれないからちゃんと見て殺さないと!とはならんだろうし囲っても意味ないかも
悪鬼もどきなら有効かもしれないけどね
723: 2015/02/10(火) 01:17:30.33 ID:TAA+2RnJ0(1)調 AAS
>>719
作品の名前知らなくても並べられる気がする・・・
724
(1): 2015/02/10(火) 01:23:34.52 ID:xarc1qo00(1/4)調 AAS
というか悪鬼って、一人を犠牲にすれば倒せるんじゃないの?キシ機構によって死ぬのは殺人を犯してからなんだから、どうせ奇郎丸が死ぬならシセイさんが道連れに殺せばよかったんじよ
725
(1): 2015/02/10(火) 02:01:00.19 ID:YpvQXPYY0(2/4)調 AAS
>>724
原作もアニメもどっちもちゃんと見てないってことがすぐわかる書き込みだ
726: 2015/02/10(火) 07:14:27.69 ID:73JnWYvq0(1/4)調 AAS
悪鬼を倒すためという名目を伝えずに目隠しさせてスイカ割り的な感じで呪力使わせて悪鬼倒す
倒したら死体は見せずに処理してしまえば犠牲0になったりする?
727: 2015/02/10(火) 07:54:20.36 ID:1WLh0Z5F0(1)調 AAS
攻撃抑制、愧死機構は働かないはずだけど
目視しないと使えないという暗示に近い教育受けてるから無理
できる可能性のある子は危険だから処分されて居ない
728: 2015/02/10(火) 09:36:17.21 ID:v/a46Hw70(2/2)調 AAS
マジかよつまりどうやっても真理亜ちゃんは救えないって事ですか
729: 2015/02/10(火) 10:19:23.45 ID:YpvQXPYY0(3/4)調 AAS
ヒトモドキと間違えて同士討ちした人やバケネズミと間違えて早季殺そうとした人もいたから
キツい暗示かかってる状態でも対象確認せず殺すこと自体は可能なんだろうな
目隠しして故意に殺させるのは無理だろうから、バケネズミと思ったら悪鬼でした!っていう幸運を狙うしかない
730: 2015/02/10(火) 10:30:13.42 ID:73JnWYvq0(2/4)調 AAS
そんだけきつい暗示をかけれるなら「悪鬼や業魔と化した人間はもはや人間ではなく、バケネズミのそれと等しい」と小さい頃から教育すればいいではないでしょうか
731
(1): 2015/02/10(火) 11:50:02.77 ID:xarc1qo00(2/4)調 AAS
>>725
なんでだよ。眩暈や動機が激しくなるってのは耐えることができるんだろ?だから医者はキシ機構が発動する前に悪鬼を殺せたんでしょ?
732
(1): 2015/02/10(火) 11:57:37.29 ID:73JnWYvq0(3/4)調 AAS
>>731
………釣りかな?
733
(1): 2015/02/10(火) 12:13:32.81 ID:xarc1qo00(3/4)調 AAS
>>732
マジだよ。富子さんも、医者はキシ機構が発動する前にKに殺されたけど、殺されなかったらキシ機構で死んでただろう、って言ってたし、つまりキシ機構発動のタイムラグ内に殺すことはできるんじゃないの?
単純に攻撃抑制があるからできないって言われたらそれまでだけど
734
(1): 2015/02/10(火) 12:36:46.50 ID:73JnWYvq0(4/4)調 AAS
>>733
注射するのが直接的に人を殺すという意識から遠い行為だったから攻撃抑制とキシキコウがあまり働かなかった
Kに殺されなかったら死んでたっていうのら自分が注射したKが実際に死ぬのをみたら当然強烈なキシキコウに襲われて死ぬということ
735: 2015/02/10(火) 12:38:12.37 ID:FuNHGehq0(1)調 AAS
動悸目眩はこれ以上やったら死ぬって警告だからこの時点でもう苦しくて攻撃出来ないんでしょ
医者が悪鬼を殺せたのは鬼手仏心で自分を誤魔化してたからじゃね?
736: 2015/02/10(火) 12:51:11.67 ID:xarc1qo00(4/4)調 AAS
なるほど鬼手仏心か。タイムラグよりも、あくまで医療行為として誤魔化したからか…でも毒注入してんだよなぁ…
呪力で人を殺そうとして場合の眩暈動悸は、耐えられないほどのモノだからゴリ押しの相打ちもできないってことか
737: 2015/02/10(火) 14:48:23.65 ID:NCqPSdQa0(1)調 AAS
早季が寺で攻撃抑制もしくはキシ機構の警告発作出てた時の症状見てみ
呪力使える状態じゃないしまともに行動もできてなかったじゃん
タイムラグって言うけどその間に何かできたら意味ないんだから耐えられるものなわけない
早季がサイコバスター燃やして悪鬼傷付けた時とだいたい似たことが医者の時に起こったんじゃないの
あの時に悪鬼をそのまま焼き殺してたら早季も多分キシ機構で死んだろうし
738: 2015/02/10(火) 15:10:43.32 ID:FYkqWm/X0(1)調 AAS
注射したのが青酸カリとかより毒感の薄い
塩化カリウムだったのもうまく行った要素のひとつかも
正しく使えば薬にもなるやつだから
739: 2015/02/10(火) 15:11:38.65 ID:ecN8frVQ0(1)調 AAS
あと、Kの時代はまだ寺でのテストも教育による強化も行われていない
740
(2): 2015/02/10(火) 17:52:15.29 ID:W2vXNevE0(1)調 AAS
教育と間引きだけでは社会維持に不十分、そこで攻撃抑制・貴志機構なのです
ってミノシロ言ってたから順番おかしくね?
741: 2015/02/10(火) 19:03:03.47 ID:wkB2l9OQ0(1)調 AAS
愧死機構、攻撃抑制は認識の問題も大きいから、教育等で作用の強化できる
742: 2015/02/10(火) 21:03:33.14 ID:YpvQXPYY0(4/4)調 AAS
>>740
さらに教育暗示を強化したってことかも
Kの場合はヤバイってわかってたのに親が庇ったから大惨事になったわけで今度は庇う気が起きないようにしたのかもな
743: 2015/02/10(火) 22:12:28.68 ID:TW1IHO5v0(1)調 AAS
>>740
Kのところみればわかるよ
確かに最初の段階で教育面を改革したけどKの事件後学校と教育制度を更に見直した
教育委員会の独立した大きな権力、17歳まで人権を与えないルール、全人学級、不浄猫が誕生したのがこの時
744
(1): 2015/02/10(火) 23:25:59.07 ID:QPZln7VH0(1/2)調 AAS
>>734
医者は毒と思って注射してないので攻撃抑制やら愧死機構やらの束縛は受けてないと読んだ
トミ子さんの説明は額面通り受け取ってはいけない
毒を盛ったのは明らかにトミ子さん
Kが死んだ後愧死機構の発作に襲われたと思うが、悪鬼殺した時のサキと同じように自分に暗示をかけて回避したんだろう
745: 2015/02/10(火) 23:30:04.08 ID:QPZln7VH0(2/2)調 AAS
サキはトミ子さんの話から対悪鬼のエッセンスを汲み取って実際に悪鬼と向き合わなければならなくなったとき
トミ子さんのやり方をマネていたように思う
鏡とかとくに
746: 2015/02/11(水) 01:53:13.60 ID:inbBT6um0(1/3)調 AAS
毒を盛ったのが富子さん?
富子さん悪鬼殺す時に医者に遠ざけられてなかった?
毒を盛ったとしても注射するかどうかもわからないのにどうやって盛ったの?
早季に話したのは嘘で富子さんが医者に悪鬼殺させたとしたらさすがに愧死機構働くんじゃないのか。奇狼丸と違って医者は人間なんだから
747
(1): 2015/02/11(水) 09:51:45.88 ID:8Cih910s0(1/3)調 AAS
それでOKならもうとっくにやってるだろ
それに後継者として目を付けている早季にそんな大事なことで嘘はつかないんじゃないか
物語の進め方としても種明かしせず嘘だけつくような描き方はしないと思う
748
(2): 2015/02/11(水) 10:46:53.35 ID:luR3i8Gi0(1/2)調 AAS
>>747
この物語に関しては登場人物が言いたくても言えないことがあり、そこは読者が補っていく必要がある
バケネズミの出自を隠匿する理由はその最たるもの
すべて愧死機構がいけないんだけどね
749
(2): 2015/02/11(水) 12:19:43.63 ID:8Cih910s0(2/3)調 AAS
>>748
バケネズミの出自なら最終的にはちゃんと物語内で語られてたよ
真理亜の最後とか視聴者や読者の想像にゆだねられてるところもあるけど
基本的に登場人物が語った事はその通りに受け止めればいいんじゃないのか
嘘だったとしたら、最後にはちゃんと嘘だったとわかるようにするだろう
そういう変に捻った話の作り方する作者じゃないよ
750: 2015/02/11(水) 12:53:47.96 ID:inbBT6um0(2/3)調 AAS
バケネズミの出自も結局明かされたしうっすらとでも明示されてないことを想像するのはさすがに飛躍かな
富子さんが嘘ついてたなら嘘ついてるっぽい描写は必要だし物語として嘘をついてたことが明らかになる必要はあるだろ
悪鬼と愧死機構なんて核の部分だしそこを跡継ぎの早季に誤魔化して伝えると悪鬼対策に支障が出るぞ
まあ富子さんが間接的に毒盛れて生き残れるなら悪鬼殺すの簡単になるからそこは違うと思うけど
751
(1): 2015/02/11(水) 13:05:05.46 ID:luR3i8Gi0(2/2)調 AAS
>>749
こんなの捻ったうちにはいらんよ
この作者はもっとひどいミスリードを他の作品でやってる
読者をスッキリさせるミスリードなら大歓迎だが失望させるミスリードをね
だいいち、アニメ版はミスリードにもなっていない・・・
見たまんまだと思う
752: 2015/02/11(水) 14:30:34.63 ID:8Cih910s0(3/3)調 AAS
なんかすまん
俺が言いたいのは「富子様が毒を盛ったということを隠すために嘘をついている」
という解釈に対して反論してるのでミスリードとかを主に語るつもりはないよ
てっきり>>744>>748と思ったから>>749のレスしたんで
捻ってない、ミスリード誘ってるんでもない、見たまんまと>>751が言うなら
それはその通り、俺は「富子様は嘘をついておらず、毒は盛っていない」と思うので同じ意見ですよ

一応補足すると原作者がミスリードをしないとは言ったつもりもないよ
貴志祐介は出来不出来はともかくミスリードを割とよくやる方だと思うけど
「ミスリード」と言うからにはちゃんと読者にわかるようにしてあるよね
753: 2015/02/11(水) 21:00:52.44 ID:/EsLkbkf0(1)調 AAS
また一話から観直した
何度観ても面白い…
近年稀にみる名作だわ
754: 2015/02/11(水) 21:08:00.74 ID:cOoYDMTF0(1)調 AAS
この物語は早季の手記だから早季がわからんことはわからんのよね
755: 2015/02/11(水) 21:32:51.86 ID:LZkpMfe60(1/2)調 AAS
奇狼丸ってなんで狼なのかって原作とかでわかるの?
756
(1): 2015/02/11(水) 21:52:40.89 ID:inbBT6um0(3/3)調 AAS
何で名前に狼って入ってるかってこと?
出てないけど命名した町の人が狼っぽいなと思ったからじゃね
まさか奇狼丸を狼だと思ってるってわけじゃないよね
757: 2015/02/11(水) 22:09:02.60 ID:LYHRo5uf0(1)調 AAS
ハダカデバネズミの形質は全く発現してないよね
見た目に関しては
758: 2015/02/11(水) 22:31:58.11 ID:SHrq+il70(1)調 AAS
てか奇郎丸は別に全然醜くもないよね
759: 2015/02/11(水) 22:56:30.27 ID:HKT7Es3h0(1)調 AAS
特別にカッコよくしてある
毛を無くしてノコギリ歯をネズミ前歯にして刺青すれば原作のイメージに近いんだろうな
760: 2015/02/11(水) 23:19:12.97 ID:Bj+MPzp30(1)調 AAS
既婚者だけど
そういや12歳とか14歳とかって男のかっこいい友達とかに
淡いあこがれや恋みたいな感情を持ったことを思い出した
761
(1): 2015/02/11(水) 23:43:40.55 ID:LZkpMfe60(2/2)調 AAS
じゃあ奇狼丸の外見は突然変異とかじゃなくて個人の顔や身長の違いの延長ってことなのか

顔の骨格から違ったからどうも疑問で
762: 2015/02/12(木) 00:27:35.99 ID:ZXOiKp/Z0(1)調 AAS
>>761
「女王と変異個体を除いてこんなに大きいの見たことなくて見るからに非凡な雰囲気を漂わせてた」らしい
だから奇狼丸は変異個体ではないと思うよ

名前の通り長い顔、吊り上った目は狼を連想させたとか早季が言ってたから
>>756の見た目狼っぽいから狼つけたってのが濃厚かもw
763: 2015/02/12(木) 00:52:07.80 ID:Dd80H1ZZ0(1)調 AAS
突然変異まではいかなくても、女王が後々のコロニーの指導者とするべく
ちょっと気合を入れて産んだとかローヤル母乳で育てたくらいはあるかもな
764: 2015/02/12(木) 05:16:29.77 ID:aHH+WJ/i0(1)調 AAS
犬でもドーベルマンからパグまで同じ種でも見た目は幅広いからね

俺も見た目で名前付けてるんだろうと思ってたんで
スクイーラ(野狐丸)はもっと狐っぽいのイメージしてたな
だからアニメのキャラデに最初は違和感あった
765: 2015/02/12(木) 12:48:11.59 ID:YSGFL0cI0(1)調 AAS
刀剣乱舞の三日月宗近が瞬に見えてつらい
766
(1): 2015/02/12(木) 15:28:13.41 ID:hfuAioZQO携(1)調 AAS
想像力は全てを変える、なんて標語を書きながら結局最後まで誰もバケネズミを人間扱いしなかったよね?
作中登場人物のほぼ全てが自分の世界から一歩踏みでて相手と対話する想像力を持ってないという悲劇
差別心をなくせでもなく相手の身になるという当たり前の想像力すら働かないんやな
767
(1): 2015/02/12(木) 17:27:17.75 ID:fq/yPoid0(1)調 AAS
あの標語は別にバケネズミの立場になって想像してみようとかそういう意図で書かれたと決まってるわけじゃないし…
ていうか相手の立場になって考えるって言うほど簡単じゃないぞ
相手が自分と同じ人間ならともかくネズミだぞネズミ
ゴキブリが元は同じ人間ですよって言われてもはあってなるわ。今は違うじゃんと思ってしまうかもしれない
そこを考えるとスクィーラ殺して愧死しなかったものの共存を考え出した早季はすごいし十分進歩だと思うわ
768: 2015/02/12(木) 23:00:03.75 ID:np1u8IJM0(1/4)調 AAS
アニメしか見てないけどスクィーラが悪鬼ちゃん手に入れられたのって
真理亜達をつけてて子供を生んだところを狙って殺した可能性高い?
769: 2015/02/12(木) 23:10:25.01 ID:7jYKVRFy0(1/8)調 AAS
>>767
人間とはかけ離れた価値観や思考回路、文化を持ってるわけじゃなくて、人間と
大差のない知性のある生き物だろ。感情表現だって人間と同じだし、恐怖や怒りを
感じるのも人間と同じ。

そんな生き物と、昆虫であるゴキブリを同列に語るのはナンセンスだろ。
で、そういった生き物を迫害していたという自覚もなしに、自分達町の人間は
バケネズミに裏切られたと被害者面してるのが神栖66町の連中。
知性が同じでも姿形が違うのならいくらでも迫害していいって理論だろそれは。
早季の言う想像力云々も所詮は大言壮語。早季はバケネズミの立場になって
物事を考えようともせずに知識人ぶってるだけだっつーの。
770: 2015/02/12(木) 23:18:57.08 ID:7jYKVRFy0(2/8)調 AAS
>>766
同意。それを言った早季からしてバケネズミを一切認めていないわけだし、
町の支配を続けていこうとしてるからな。牛や馬と対話しろなんて無茶な話でも
ないのに、最後までバケネズミの立場に理解を示さなかった分際で
町の長になってる位だしwスクィーラや他のバケネズミの言い分も一切無視して町に
よる支配の方を優先してる典型的な神様気取りの呪力者だよ。
自分達と異なる存在への理解や交流も拒絶している癖に想像力は全てを変えるなんてよくほざけるな
771
(1): 2015/02/12(木) 23:19:11.94 ID:SbAHgKAq0(1/2)調 AAS
饒舌に話せるのは少なそうだけどな
なんかギャウギャウとバケネズミ語喋ってて犬猫に近い感じのが普通なのでは
772
(1): 2015/02/12(木) 23:28:44.76 ID:7jYKVRFy0(3/8)調 AAS
>>771
人間と同じ言葉で対話できるって時点で犬猫等のペットや牛馬などの家畜とは
明らかに異なる存在だよね。

現実世界のチンパンジーやゴリラだって人間と同じ言葉で話せないわけだし、
こんな知性のあるバケネズミを迫害していれば反発されるし恨み怒りも
買うのは当たり前だわな。こういうことを考えられない癖に
被害者面してる早季が想像力とか抜かしてもまるで説得力がないわけで
773
(1): 2015/02/12(木) 23:31:34.00 ID:SbAHgKAq0(2/2)調 AAS
チンパンジーは訓練したら人と手話で話せて感情を表現したりするぞ
774
(1): 2015/02/12(木) 23:34:25.41 ID:7jYKVRFy0(4/8)調 AAS
>>773
チンパンジーは訓練すれば武器を作ったりコンクリートの家々を建てたり
服を作って着込んだりできるの?
775
(1): 2015/02/12(木) 23:37:45.00 ID:np1u8IJM0(2/4)調 AAS
漫画版は覚が天狼丸達のこと仲間とか言ってなかったっけ
776
(1): 2015/02/12(木) 23:40:14.61 ID:7jYKVRFy0(5/8)調 AAS
>>775
あれは原作とアニメを知ってる身からすれば違和感バリバリ過ぎた。
本来の覚なら敗れたバケネズミを罵倒しまくりながら呪力で焼き殺すのに。
絶対にバケネズミを認めないのが神栖66町の連中であって、漫画版は
原作レイプでしかない
777
(1): 2015/02/12(木) 23:41:42.01 ID:Ir+hDgoe0(1/3)調 AAS
>>774
覚が言うように彼らはもう人間じゃないんだよ
あらゆる意味で対等にはなれない

そもそも早季がいなけりゃ戦争に負けた時点でバケネズミは皆殺しだったんだぞ
歩み寄るにしたってバケネズミへの憎しみが植え付けられた早季の代じゃどう考えても無理
なんか早季に対して勝手に変な期待し過ぎだろ
778
(1): 2015/02/12(木) 23:45:14.27 ID:7jYKVRFy0(6/8)調 AAS
>>777
そもそも俺は早季に期待なんかしちゃいない。呪力者が残らずバケネズミに殺されれば
よかったと思ってるだけ。呪力者がいるから人類文明が停滞してるんであって、
停滞の元凶である呪力者そのものを根絶しない限り文明は復興できないんだから。
バケネズミを認めていない癖にバケネズミのことを理解した気になってる早季が
町の長になった所で人類の未来は暗いだけだし、バケネズミ勝利にして欲しかったと
思ってるんだよ。
779
(1): 2015/02/12(木) 23:45:28.13 ID:np1u8IJM0(3/4)調 AAS
>>776 スマン言ってたの覚じゃなくて翔だったわw

でも最終的に奇狼丸のこと信じてたしお前の中の覚の設定どうなってるの
もしかして7jYKVRFy0の正体ってハゲネズミじゃね
780
(1): 2015/02/12(木) 23:51:11.74 ID:Ir+hDgoe0(2/3)調 AAS
>>778
なんかよく分かんないんだけど、「人類」ってのは
呪力を持たない者=バケネズミのという意味で使ってるのか?
781: 2015/02/12(木) 23:51:19.19 ID:7jYKVRFy0(7/8)調 AAS
>>779
俺はサノス信者だけど何か?サノスの投稿した小説の展開みたく早季と覚はギッタギタに
殺されて欲しかったわ。アニメ最終回でスクィーラを嘲笑う町民共に本気で殺意が沸いたな。
アニメキャラにあそこまで怒りを覚えるのなんて生まれて始めてだぞ?
782: 2015/02/12(木) 23:54:40.42 ID:7jYKVRFy0(8/8)調 AAS
>>780
そうだよ。如何に呪力を持ち、姿形は人間だとしても、強大な力を操れてもその精神性は醜く歪み、
自分達より弱い存在を虐げることに疑問を持たない怪物そのもの。

逆にバケネズミは、醜い姿をしているが、精神性は人間と変わりなく、最後には
旧人間の誇りを掛けて呪力者に戦いを挑んだ。よくも悪くも人間臭い連中
783: 2015/02/12(木) 23:56:19.00 ID:np1u8IJM0(4/4)調 AAS
さのなんたらが何か知らんが自ら信者って名乗る奴にロクなのはいないから大人しく巣穴に帰れ(ネズミだけに)
信者って言葉に変なプライドとか持ってんだよなこいつら
784: 2015/02/12(木) 23:58:27.00 ID:Ir+hDgoe0(3/3)調 AAS
人間臭さで言えば、むしろ差別意識が消えない能力者の方がよっぽど人間らしいと思うけどな
785: 2015/02/12(木) 23:59:49.46 ID:4aA/4XE/0(1)調 AAS
正体バラしたwwww
途端に真面目に相手したくなくなるなww
786: 2015/02/13(金) 00:03:31.06 ID:wMvfzypA0(1/3)調 AAS
肝心の町民も自分達の使う呪力を持て余してるけどなw

悪鬼やら業魔やらの出現におびえているわけだし、それを恐れる余り間引きなりしてる
わけで。文明の復興が進まないのって呪力者の存在があるからじゃね?
787: 2015/02/13(金) 00:36:45.46 ID:3o7zYkIa0(1)調 AAS
サノスちゃんの新作SSまだ?
いつも覚が殺されるところを楽しみに読んでるよ!
次作は覚を殺す時もっと残虐にして殺してね!いつも殺し方がぬるくて物足りなくてつまらんから
1-
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s