[過去ログ] 新世界より 神栖74町 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505: 2015/01/11(日) 01:03:57.36 ID:+nesVj0+0(1)調 AAS
>>504
おぬしが男だからじゃ
506
(1): 2015/01/11(日) 01:07:53.58 ID:bbBsjsvH0(1/3)調 AAS
>>504
何を見てたんだ
めちゃくちゃ綺麗だったろ
507: 第10話 いざ、戦いの時 2015/01/11(日) 01:10:53.72 ID:hZpdzw6w0(1/5)調 AAS
 それは異様な光景だった。暗く、冷たく、およそあらゆる温かみという要素を全部纏めて取り払ったこの室内では、一人の少女の絶叫が響き渡っていた。しかしその程度で
あれば異様という言葉で表現するには足りないような気もするが、叫び声を上げる少女の姿は最早少女などというカテゴリーに当て嵌まらないものだった。

 雪を思わせる白く美しい肌だった肢体には、グロテスクな膿だらけになり、しかもその膿からは蛆を思わせるおぞましい生物がポトポトと生み出されていた。

 いや、それだけではない。少女の肢体中に広がる膿は、生きているかのように律動を繰り返し、膿の幅が広がったり狭まったりしていて安定していなかった。

 そもそも膿自体は生き物ではない。ましてや膿から蛆が生まれるなど普通では考えられないことだ。

 しかし膿が生きているかのように動くだけであれば、まだ救いがあった。

 少女の両手両足の骨は粉レベルまで砕かれており、手足を軟体動物のようにくねらせる。口からは血とも反吐ともつかない液体が絶えずはきだしていた。

 しかしそれらの事象ですらも、少女が苦しんでいる原因に比較すればどうということはない。

 何らかの生き物の赤子を思わせる生物が十匹以上も床を這いずり回っている。その生物はどこから来たのか?

 答えは明確だった。少女が自分の股から、この生物を産まされて(・・・・・)いるのだ。

 床を這いずり回る生物は、イザナギとイザナミとの間に生まれた蛭子。いや、それ以上におぞましく、異次元に棲む生命体を思わせた。

 このような生き物が自分の腹から生まれてくるという事実に耐えられる人間の女など存在しないだろう。

 更に言えばこの生き物を産む時に伴う激痛は人間のそれを軽く凌駕していた。出産に伴う激痛や苦しみなど、これに比べれば針が刺さった程度なのだから。

 そんな出産を十回以上繰り返しても尚、自分をこんな目に遭わせている存在に対する怒りの感情が消えないのは正しく驚嘆に値する精神力だった。
508: 第10話 いざ、戦いの時 2015/01/11(日) 01:17:13.65 ID:hZpdzw6w0(2/5)調 AAS
 苦しむ自分の姿を見ながら、あざ笑う者達に憤怒の炎が燃え盛る眼光を向けるこの少女こそが、夢界六勢力の一角、鋼牙の首魁であるキーラ・ゲオルギエヴナ・グルジェワなのだ。

 自分の率いる部下達と、バケネズミ達を連れて、神栖66町に最初に殴りこんだキーラであったが、町が誇る最強の呪力者鏑木肆星と、最高の呪力者日野光風の二人によってあえなく敗れた。

 そして囚われたキーラは、呪力による拷問を受け続けていたのだ。
 
 「貴様等ァァァ!! 許さんぞぉ!!!!」

 「ほう、まだそんな口が聞けるのか」

 神栖66町の拷問官は、憤怒の形相で吼えるキーラを見ながら口元を歪める。

 「バケネズミに組し、町を攻撃した不届き者が! 町民を殺した貴様にはまだまだ地獄をその身で味あわせてやるぞ」

 「ギャァァァァアアア!!!!????」

 拷問官がそう言うと、キーラの身体が大きく歪み始める。さながら水飴か粘土の如く形状は目まぐるしく変わっていく。しかしこんなことをされても尚死ぬことのない
キーラの生命力は文字通り脅威的でもある。

 しかし持ち前の生命力がかえって苦しみを長引かせているという皮肉な結果となってしまった。

 「穢れたバケネズミなど我等の道具、家畜に過ぎん! 何なら貴様もバケネズミと同じにしてやろうか!!」

 「ぐぁぁぁ!!!?? ギャアアアア!!!!???」

 拷問されるキーラの様子を、町の長の朝比奈富子、渡辺早季、朝比奈覚が見守っていた。

 早季と覚は、四四八に殴り飛ばされて気絶していたが、目を覚ますと、スクィーラ達に気付かれないようにその場を離れたのだ。
509: 第10話 いざ、戦いの時 2015/01/11(日) 01:20:47.30 ID:hZpdzw6w0(3/5)調 AAS
 あれから丸五日。戦真館の面々の宣戦布告を受けた神栖66町は戦いの準備に余念がなかった。拷問を受けるキーラは、十日前にバケネズミと連合を組んで
町に戦いを挑んできたのだ。五十名の町民が犠牲になったものの、戦いの末にキーラ率いる軍と、バケネズミは破れ、敗軍の将であるキーラは囚われの身となったのだ。

 「貴方がバケネズミと一緒に戦いを仕掛けてきたせいで町の人達が死んだ! 今謝ればこの拷問から解放してあげるのに……」

 「卑劣なバケネズミ達に組して、町の人達が死んだんだぞ! 自分が何をしたか分かっているのか!」

 早季と覚はバケネズミ達がどのような経緯で反乱を起こしたのかなど眼中にない。町の人間達が反乱によって死亡したことにだけ執着していた。

 主従関係になったバケネズミの裏切りが許せないのだろう。少なくともバケネズミ達がどのような心境で町の人間達に従っていたのかなど興味はない。

 バケネズミとの関係はすべからく「良好」であるから。その信頼関係を踏み躙ったバケネズミ達の言い分など一切聞く気などなかった。ただひたす
らに町を攻撃したバケネズミに対する怒りの感情しかなかったのだ。

 これが神栖66町に生きる呪力者として常識の考えなのだ。自分達の気分を損ねただけで、意に沿わなかっただけで平然とコロニーごとバケ
ネズミ達を抹殺する。まるで虫でも踏み潰すかのような気軽さで。最初からバケネズミがどんな気持ちで支配を受けているのかなどどうでもいい。
自分達呪力者を敬い、従うことが「普通」であり「常識」。

 「家畜」「道具」が主人に逆らうようなことなど認めるわけがないから。「家畜」「道具」の都合など知る由もないから。
「家畜」「道具」は主に従うことが普通だから。

 町民はまさしく神であり、バケネズミ達はそれを敬う卑しい存在。千年後の未来においてはこの思想は常識的なものだから。

 が、そんな町民をあざけ嗤う来訪者が今、この尋問室に来たのだ。

 部屋の片隅から糞尿があふれ出して来る。比喩や誇張などではない、正真正銘本物の糞尿だ。
510: 第10話 いざ、戦いの時 2015/01/11(日) 01:25:51.30 ID:hZpdzw6w0(4/5)調 AAS
  「何? この臭いは……?」

 鼻腔を突くような臭気を持つ糞尿の存在に最初に気付いたのは朝比奈富子だった。

 目の前で行われているキーラの拷問に気を取られ、数分程気付くのが遅れた。

 富子に続いて覚、早季、拷問官もこの部屋全体に漂う臭気に気付き、事態の異常さを察知した。

 そして糞尿は天井、壁からも湧き水のように溢れ出してくる。

 「Sancta Maria ora pro nobis
 さんたまりや うらうらのーべす

 Sancta Dei Genitrix ora pro nobis
 さんただーじんみびし うらうらのーべす 」

 そして部屋全体に祈祷聞こえてくる。まるで何人もの人間が輪唱しているかのようなぶれた声で。

 寒々しく、温かみの欠片もない無機質な拷問室が瞬く間にこの世のありとあらゆる穢れの数々が充満する便房と化した。

 溢れ出してくるのは糞尿だけではない、ヘドロ、蝿、蛆、蜘蛛等々およそ人間からは忌み嫌われる要素のある代物がこの部屋全体を塗り替えていく。

 どこか虚無的とさえ言える冷徹な空間は、この世の汚物穢れの類を凝縮した不浄の異界へと様変わりした。もはや一種の芸術とさえ呼べる程の冒涜的な
穢れをこの部屋に呼び出した存在、曰くタタリ、神野明影である。
511
(1): 2015/01/11(日) 01:58:41.34 ID:TpZWA0sA0(1/2)調 AAS
2ch落ちてた?
512: 第10話 いざ、戦いの時 2015/01/11(日) 02:04:10.05 ID:hZpdzw6w0(5/5)調 AAS
  「誰!? 貴方は!?」

 「どうも、神野明影と申します。この度は反乱軍の使者として参上しました」

 「貴方のような存在を招待した覚えはないけど?」

 朝比奈富子が、悪魔の化身である神野に堂々とした態度で言い放つ。

 「貴方もバケネズミに味方するの!?」

 「ああ……、君は確か渡辺早季だったね。バケネズミの立場なんてどーでもいい癖して、無理してバケネズミのことを理解した気になってるだけの偽善者だろ?
いーよいーよ、無理してバケネズミのことを分かった気にならなくてもさ。バケネズミくん達が反乱しなくちゃならなかった経緯もぜーんぶ丸ごと見て見ぬフリして
町のしてきた行いは知らん振り。で、反乱起こしたスクィーラ君に謝罪要求してる糞ビッチじゃーーーん!! こういう形だけ理解者みたいなフリしてる人間
って恥も感じないんだろうねー」

 「バケネズミとの関係は今の社会に必要なことだからよ!」

 「あいつ等と人間が対等に見えるのか!?」

 神野明影はいつも通りの狂騒的な表情を浮かべつつ、早季に対して煽りを入れる。

 「ま、この世界に生きて呪力って力に胡坐かいてる連中に何言っても通用しないだろうけどねー。それはそうと、
もう君達の町を僕達の軍が包囲している頃なんじゃないかな?」

 「何ですって!?」

 驚嘆する早季、覚、富子、拷問官の四人だったが、神野の言葉は直ぐに現実のものであると思い知らされることとなる。

 「富子様!! 町の外が奴等に包囲されています!!」

 委員会の女が血相を変えて拷問室に飛び込んできたのは、神野の言葉から十秒足らずのことであった。
513
(1): 2015/01/11(日) 07:41:30.01 ID:C8/zVLHO0(1)調 AAS
>>511
ここ3日ほど昼前から深夜くらいまで攻撃されてる
2ちゃんが狙いか、同じサーバーの他サイトが狙いで2ちゃんは巻き添えかは分からないらしい
でも同じ時にN速+も荒らされたからやっぱ2ちゃん狙いかな
514: 2015/01/11(日) 07:49:01.62 ID:SjDbcUue0(1)調 AAS
>>506
ノンケかと思ってた奴が突然ホモだったとあかされる
生理的嫌悪感はなかなかキツイよ
515: 2015/01/11(日) 07:51:48.07 ID:7zbB2ew2O携(1)調 AAS
あの世界はノンケこそ異端だから
ていうかそれ言うなら真理亜早季だって同じなのにそっちは綺麗って感想なら単純にホモ嫌なだけじゃないか
516: 2015/01/11(日) 11:57:14.21 ID:RDCe0Ix10(1)調 AAS
ホモっちゅうかみんなバイだがな
517: 2015/01/11(日) 15:25:54.14 ID:TpZWA0sA0(2/2)調 AAS
>>513
やっぱそうか、ありがと
アメリカとか海外の呪力持ちもキシ機構持っているのかな
518: 2015/01/11(日) 19:42:18.79 ID:zHTSroJr0(1)調 AAS
ノンケとかホモとかじゃなく、男女関係なく性的行為が挨拶代わりな世界なんだよ
それをやらない守は社交性のない変人であって、誰とでもやるのが普通w
519: 2015/01/11(日) 19:46:24.03 ID:QIYS4Njo0(1)調 AAS
パグするみたいな感覚だろうな
520: 2015/01/11(日) 21:06:29.44 ID:bbBsjsvH0(2/3)調 AAS
パグ可愛いよな
521
(2): 2015/01/11(日) 21:32:31.99 ID:Qs40OBuA0(1)調 AAS
今やってるクロスアンジュってアニメの展開が
どんどん「新世界より」っぽくなってる
522: 2015/01/11(日) 22:13:46.33 ID:VaQbVHtd0(1)調 AAS
>>521
このスレでも何度かその話題出てるよ
俺は見てないから話に入れなかったけど
似た要素あるなら比べるために見とけばよかったな
523: 2015/01/11(日) 22:19:08.50 ID:bbBsjsvH0(3/3)調 AAS
自立型アーカイブが出てきたなw
524: 2015/01/12(月) 22:22:36.79 ID:jdJL0+Bo0(1)調 AAS
 スクィーラは塩屋虻コロニーの生き残ったバケネズミ達を招集し、四四八達戦真館や、甘粕率いる夢界六勢力の面々と共に神栖66町を包囲していた。

 反乱軍のリーダーはスクィーラ。ようやくこれが本当に最後の戦いとなるだろう。都合五回のループを経験したスクィーラにとっての最後の戦い。

 影法師の言葉通りであればこの決戦で未来が決まると言っても過言ではないから。

 「いよいよだな、スクィーラ」

 「ええ、柊様」

 自分を受け入れてくれた戦真館の面々にスクィーラは言葉にできない程の感謝を捧げていた。意地汚く、曲がりきった性根のスクィーラではあるが、本当の自分を
受け入れてくれた四四八達に対しては掛け値なしの感謝の念があった。そして自分を拾い上げた甘粕正彦という存在に対しても。

 耳障りな蝿声が聞こえたと思えば、神野が甘粕の横に立っていた。

 「神野よ、首尾は?」

 「ええ、万事滞りはありません我が主よ。連中も本気のようです。本腰を入れての決戦となりましょう」

 ついに、ついに町との決戦となる。

 町の入り口には数十名の町民が陣取っていた。数十名とはいえ、一人一人が強力無比の呪力使いだ。油断は禁物なのはスクィーラ自身も承知している。

 「あれを見て!」

 世良が叫ぶ方角を見ると、町の長である朝比奈富子が姿を現した。そしてこちらの方に数名の従者を連れて近づいてくる。

 そしてスクィーラの軍の位置から数十メートルの位置まで来た。

 「スクィーラ、町を裏切ったケダモノが懲りずにまた反乱ですか? 我々も軽く見られたものですね」
525: 2015/01/13(火) 00:31:06.77 ID:zT36/uKd0(1)調 AAS
「喰らえ!」
526: 2015/01/13(火) 05:44:38.05 ID:C+2Tqr440(1/2)調 AAS
すみません質問させてください

町の裏ボス的存在でDNA修復が特技の見た目若いBBAの人、
CVは 榊原良子 であってますか?
527: 2015/01/13(火) 10:27:02.55 ID:KCz07qf00(1)調 AAS
合ってるよ
528: 2015/01/13(火) 15:30:16.29 ID:C+2Tqr440(2/2)調 AAS
ありがとうございました
529: ガオモン 忍法帖【Lv=0,xxxP】(2+0:5) ◆IAb6ao8JIc [age] 2015/01/13(火) 18:50:35.54 ID:hYAnnWQt0(1)調 BE AAS
僕も真面目に本気で回答するよ
私も真面目に本気で回答するよ
俺様も真面目に本気で回答するよ
我も真面目に本気で回答するよ
530: 第11話 決戦!神栖66町 2015/01/13(火) 23:35:24.55 ID:YEaANsjg0(1/4)調 AAS
 「ケダモノだとてプライドや感情がある。文句の一つも言わない家畜が欲しいのならロボットでも作ればいいものを」

 スクィーラは睨み据える朝比奈富子の眼光を睨み返す勢いで言い放つ。

 「笑わせないでくれるかしら。今の貴方達バケネズミが今日まで生きてこられたのは私達があってこそなのよ。自らの祖先の受けた罪の烙印
を受け入れなさい」

 「どこまでも想像力の足りない連中だ。自分達より遥かに非力な存在の上に立ち、意思も自由も尊厳も踏みにじるのがお前らのやり方か。神を名乗っていてもや
ってることは頭の悪い独裁者のそれだな」

 四四八も富子の発言に黙っていられなかったのか、喰って掛かる。

 「貴方も人間なら、なぜバケネズミなどの味方をするの?」

 「人間だからこそ、だ。強大な力に溺れ、人間の持つ道徳心や倫理観も失ったお前等が自分達は人間だとでも?」

 「ただの人間ではありません、呪力という力を持つ神です」

 「へっ、自分で神とか名乗るのかよ」

 鳴滝は嘆息をしつつ、自分の口で神と称す富子の言葉に呆れ返っている。

 「一つ教えといてやるぜ、俺達の世界じゃ、お前等みたいな神様面した馬鹿共のことを単に痛い奴って言うんだよ」
531: 第11話 決戦!神栖66町 2015/01/13(火) 23:39:34.44 ID:YEaANsjg0(2/4)調 AAS
  鳴滝の言葉に頭に来たのか、富子は僅かに歯軋りをしている。

 「つまらん、まったくつまらんぞお前達。どんな苦労をして呪力を手に入れた? 何の鍛錬も修練も試練も乗り越えずに力を得てしまえば怪物が生まれるだけよ。
自分達の力に誇りもプライドも持てないから平然と非力な存在を虐げるのだ」

 甘粕も富子を始めとする町の人間の思想に辟易している様子だった。

 そして甘粕の言葉が決定打となり、富子は言い放った。

 「もうこれ以上話し合いをしても埒があきません。いいでしょう、私達の力を存分に見せてあげます。貴方達が人間の姿形をしているからこそ、ここまで話し合いに
乗ってあげたのですが、それももう終わりです」

 「ふっ、相手がバケネズミだと交渉も話し合いもしない癖に、相手が同じ人間なら平和的な解決方法ときたか。呆れ返る程にお粗末な思考回路だ。お前等のような
小物にはバケネズミの苦しみなど未来永劫理解できまい」

 「何とでも言いなさい。貴方達は自分の犯した過ちを後悔するでしょう」

 四四八の煽りに苛立った様子の富子は足早に町の中へと戻っていった。

 「これで開戦ですね」

 「ああ、いくぞお前等ァ! 腹を括れぇ!!」

 「応!!!!!!!」

 四四八の掛け声と共に、開戦の火蓋が切って落とされた。
532: 第11話 決戦!神栖66町 2015/01/13(火) 23:48:12.64 ID:YEaANsjg0(3/4)調 AAS
 まず最初の反乱軍側の第一波である塩屋虻コロニーのバケネズミ兵士達の突撃は、町民の呪力によって阻まれた。バケネズミの
兵士達は、身体を爆竹のように破裂させられ、地面に内臓をぶち撒けた。やはり強大な呪力者とバケネズミ達との力の差は隔絶したものだった。

 が、そんな戦況はすぐに覆されることとなる。

 貴族院辰宮の筆頭執事である幽雫宗冬がバケネズミ達の指揮を取るやいなや、状況が一変したのだ。幽雫は呪力者達との距離を信じられない
速度で詰め、町民達が反応しきれないままに、得物のサーベルで十名前後の町民達を悲鳴を上げさせる暇もなく斬り捨てた。その余りの鮮
やかな戦いぶりは一種の芸術とも呼べる程に完璧なものだった。一切の無駄のない洗練された太刀捌き、足運び、反応速度、戦法の数々を前に、戦争
慣れしていない町の人間達は手も足も出なかったのだ。

 邯鄲の夢を持つ者は呪力者の使うPK能力に対して耐性があると、甘粕から聞かされている。勢いにのるバケネズミ達の
軍を率先して先導したのは幽雫だけではなかった。

 四四八達、戦真館の面々は勿論のこと、スクィーラ自身もまさしく戦場を駆ける鬼神の如き勇猛さで町民達を蹴散らしていった。

 五常楽のうち、破段に達しているスクィーラは、自身の適正の中で特に高い戟法の迅、創法の形を最大限に活用し、
迅雷の如き素早さで町中を駆け回る。

 そして創形した槍で片っ端から町民達を突き殺していく。

 時折身体に掛かる衝撃は、恐らく呪力による攻撃だろう。耐性はあるといっても痛みはあるのだ。全身の骨が軋んでいく感覚に陥る。

 しかし町に対する怒りの炎を燃やすスクィーラは、そんな痛みなど意に介さず、町民達を見つけ次第殺していった。

 「私は新たな力を得た!! 貴様等を殺す為の力をなぁ!!!」

 咆哮するスクィーラ。スクィーラは全身を支配する町に対しての憤怒と憎悪を加速させつつ、町民達を虐殺していく。

 勢いづく反乱軍に押された形の町民達は、町の大広場まで後退する。そしてスクィーラ、幽雫、戦真館のメンバー率いる反乱軍は、大広場に雪崩れ込み、
大広場は反乱軍と町民との戦場と化した。
533: 第11話 決戦!神栖66町 2015/01/13(火) 23:55:33.72 ID:YEaANsjg0(4/4)調 AAS
 そしてその様子を町の上空から甘粕は見下ろしていた。まさしく、人同士の戦いを愉悦の表
情で見物して楽しむ魔王のように。

 「さぁ、神栖66町の町民共よ!! 自らを神と称するのならばお前等の持つ力、輝きを俺に見
せてみろ!!! 神であるならばこの試練、乗り越えてみるがいい!!!!
さぁ、人の身でありながら神と名乗るその言葉、嘘偽りがないか証明してみるがいい!!!!! 
俺がお前達に対して抱いた失望感を覆してみろ!!!!」

 黒いマントを翻し、神栖66町の町民達に対して叫ぶ。人の持つ輝きを何よりも愛する甘粕は、神を称
する町の人間達が、試練を乗り越えられるのかどうかを見定めようとしていた。
534: 第11話 決戦!神栖66町 2015/01/14(水) 00:03:24.10 ID:eadlzM2Y0(1/6)調 AAS
  「ほう、ほう。なんともこりゃしっちゃかめっちゃかなザマじゃのう」

 町の大広場での戦闘を見下ろしつつ、壇狩摩は嘆息するかのようにぼやいていた。

 「神栖の連中が小物か。そりゃ確かにそうじゃろうの」

 狩摩は、四四八が朝比奈富子に言い放った言葉を思い出す。

 夢界六勢力の面々だとて大人物とはいい難い。

 心は汚く、利己的で、王道を嗤い、捻じ曲がっている。

 町の長たる朝比奈富子でさえ、町の未来を憂いているように見えて、実際は支配され続けるバケネズミという旧人類の末裔
を気に掛けることすらしない。思慮深く、平和的な考えのような言動を取っていてもその実、自分達より下等な存在である
バケネズミ達の上に立ち、道具のように扱うことに対して欠片の抵抗感すら抱かない。

 バケネズミの反乱を「信頼に対する裏切り」と臆面もなく言ってのける浅はかさ。

 「所詮は物を動かす程度の力で神仏気取って悦に浸るだけの俗物共よ。そがぁな奴等に未来が築ける筈がなかろうが。甘粕
の言う通り、こりゃ聞きしに勝る馬鹿共よ」

 「どれ、馬鹿共の相手をわしもしちゃるか。鬼面共ォ! お前等も混ざれや!!」

 狩摩の言葉と同時に、狩摩の頭上に三つの鬼面が浮かび上がる。

 「町の連中を全員血祭りに上げたれや」

 怪士、夜叉、泥面の三鬼面が主である狩摩の号令と同時に人型を形成し、町の大広間に突撃していく。

 まず最初に町民に対する攻撃を仕掛けたのは夜叉だった。
535: 第11話 決戦!神栖66町 2015/01/14(水) 00:08:28.08 ID:eadlzM2Y0(2/6)調 AAS
  何も無い空間から無数の刀剣を創法の形で具現化させるやいなや、数十名の町民目掛けて豪雨の如く降り注がせる。

 「ぐぎゃ!?」

 「が!?」

 「くそ!? 剣だと!?」

 不意打ち、騙し打ちを得意とする神祇省の戦法は、強大無比な力を持っているものの肉体そのものは生身の人間であり、意識外からの不意打ちには
脆い町の呪力者相手に如何なく発揮された。

 何人かの町民は咄嗟に呪力で作った障壁によって難を逃れたものの、突然の攻撃に対処しきれなかった多くの町民は、夜叉の放った刀剣により串刺しにされた。

「糞! 新手か!?」

 数名の町民が、屋根の上にいる狩摩と鬼面衆に気付き、攻撃に転じようとしたその時、目に見えない一迅の疾風が町民達の間を駆け抜ける。

 「な?」

 「がぁ!?」

 何が起きたのかも分からないという風に、町民達の身体はズタズタの細切れになり、調理されたように刻まれた肉塊が多量の血液と共に地面にぶちまけられる。

 そう、鬼面衆の中でも隠形に特化した暗殺者の一人、泥眼だ。零の奔流と化した泥眼は文字通りの無の風となって標的に対して不意打ちを仕掛けた。

 呪力を使うにはまず対象を目視しなければならない。呪力使いにとって目は命であり神栖66町の町民達は総じて視力が良いのだ。しかし相手を見ることを前提としている
ならば、見ることも感じることもできない存在による攻撃は正しく呪力使いにとっての鬼門であり、天敵であろう。

 常道を逸した戦い方を得意とする神祇省の戦法はまさしく呪力者を殺す為に存在していると言っても過言ではない。

 狩摩は口元を歪めて不適に嗤うと、重い腰を上げ、屋根から飛び降りて自らも大広場に降り立つ。

 「俺も遊ばせてもらうでよ」
536: 第11話 決戦!神栖66町 2015/01/14(水) 00:16:24.99 ID:eadlzM2Y0(3/6)調 AAS
 「やぁぁぁぁああ!!!」

 スクィーラは、町が誇る二大巨頭、鏑木肆星と、最高の呪力者日野光風に戦いを挑んでいた。

 流石は神栖66町の中でも最強と最高の二人を同時に相手にするのはスクィーラといえど苦戦していた。

 地球すらも破壊できる程の力を有してはいるものの、肉体は常人に変わりないので、致命傷を与えてやればそれでお陀仏になる。
問題は鏑木自身の動体視力の異常性だ。通常の人間の範疇を超えるレベルの反射神経、360度全方位を見渡せ、遮蔽物すらも見通す視力。

 邯鄲の夢で強化されたとはいえ、鏑木の持つ常軌を逸した魔眼に手を焼く。

 二人は先程からスクィーラの身体を破裂させる為に呪力による攻撃を仕掛けてきているが、それと同時にスクィーラの身体の自由を奪おう
と金縛りのような技まで仕掛けてきた。しかしスクィーラはは力づくで呪力による拘束を振りほどく。呪力に対する耐性があるとはいえ、こう何
度もも攻撃を受け続ける内にダメージは蓄積してく。しかし問題は拘束時速数百kmの速さで二人の周りを駆け抜けているにも関わらず捉えられていると
いうことは恐らく鏑木がやっているのだろう。これ程の速さを易々と捉えるとは脅威の動体視力と言える。

 大量の木と石で構成されたミサイルが恐るべきスピードでスクィーラに襲い掛かる。休む間もなくそれは続き、スクィー
ラの足場である家屋が無残に粉砕されていく。呪力を応用した絨毯爆撃とも呼ぶべきか。

 家屋から家屋に飛び移りつつ、二人に向けて槍を投擲する。一つだけではない、素早く新たな槍を数本創形し、
間髪入れずに二人目掛けて勢いよく投げつけた。しかしどれもが呪力の盾で悉くが防がれてしまう。

 状況を不利と悟ったスクィーラは一旦広場に戻り、二人がいる建物の屋根に向かって一直線で向かっていく。

 「はぁぁぁぁあああああああ!!!!!」

 自分の眼前に百本近い槍を創形し、それを一斉に二人目掛けて浴びせかける。
537: 第11話 決戦!神栖66町 2015/01/14(水) 00:37:52.43 ID:eadlzM2Y0(4/6)調 AAS
 しかしそんな槍の暴雨も、呪力の盾によって防がれる。

 そして次の瞬間、巨大なハンマーで殴られたのかと思う程の衝撃がスクィーラの右から襲いかかった。

 「ぐぁ!?」

 唐突な衝撃に一瞬気が動転したスクィーラだったが、すぐに状況を理解できた。

 直径数メートルはあろうかという巨大な岩が自分の真横から襲ってきたのだ。今思えば呪力同士は干渉する。先ほど二人が周囲にある材木やら石やらを呪力で持ち上げた
かに見えたが、実際に呪力を使用していたのは日野か鏑木のどちらか一人だけで、その一人が周りの物体を動かしていたのだろう。それ程の衝撃を受けても尚、吹き飛ばされずに
その場に踏みとどまるスクィーラ。循法の堅の値がそれなりにあるので、どうにか耐えられた。

 このまま戦いが長引けば、攻撃を受け続けている自分が不利になる。いくら素早く移動できるとはいえ、相手の動体視力がこちらの動きを容易く捉えてしまう。

 「あの二人ですらも反応できない程にまで速く動ければ……」

 スクィーラは願った。相手が反応できない程にまで速く動ければ、こちらを意識できない程にまで速くなれれば。
538: 第11話 決戦!神栖66町 2015/01/14(水) 00:46:27.82 ID:eadlzM2Y0(5/6)調 AAS
  ──────より速く

 ──────より早く

 ──────より迅く

 「破段───顕象」

 スクィーラは、自らの破段を出し、日野と鏑木と交差する形で彼らの後ろに着地する。

 「な、何をしたバケネズミめ……? わ、我等にな……何を……?」

 「か、身体が動かん……、スクィーラ、何を、何をしたぁ!?」

 余りの速さ故に自分達が「攻撃された」ということにすらも気付いていないのだ。スクィーラは二人に百人分を殺せる程の猛攻撃を叩き込んだのだ。二人が
喋れる状態ではないのが普通ではあるが、スクィーラの破段の影響により、効果が現れるまでに「時間差」があるのだ。

 「ぐぶ!?」

 「がへぇ!??」

 ようやく最初の一撃の影響が二人の身体に出たようだ。二人の脇腹を槍で一突きしたのが最初の攻撃だ。

 そして二人が口から血を吐き出したのを皮切りに、二人の身体にスクィーラの繰り出した攻撃の影響が現れ始める。

 「が……体が崩れるぅうううう!!!??? か、神である我らがぁぁ!!!」
539: 第11話 決戦!神栖66町 2015/01/14(水) 02:54:22.86 ID:eadlzM2Y0(6/6)調 AAS
  「ぐべ!? がばぁ!!??」

 耳が削げ、手足が第一関節からポトポトと屋根を転がり、地面に落ちていく光景を見て二人は思考が追いついていないようだ。

 「わ、わだじの……腕が、耳がぁああ……!! 血、血が止まらない!! だ、誰が……、だ、だずげ……で……!!」

 「ば、バゲネズミ如ぎにぃぃぃ……!」

 最後の言葉を口にすると二人の身体は細切れになり、完全に地面に崩れ落ちた。

 「貴様等には似合いの末路だ……!」

 スクィーラは、残った二人の肉塊に唾を吐き捨てる。
540: 最終話 邯鄲の世界より 2015/01/16(金) 23:27:10.01 ID:7AHaZryp0(1/6)調 AAS
 鏑木肆星、日野光風という二人の実力者を失った町は総崩れとなり、町民達は我先にと逃亡を始める。

 その様子を屋根の上から見守るスクィーラ。

 「これでやっと終わりか……」

 終わってみればあっけないものだった。あれ程までに強大な力を振るい、自分達を神と称していた町の人間達は形勢不利と
見るや一目散に逃げ出しているではないか。町民達への憎悪に取り付かれていたスクィーラも、逃げ纏う町民達の姿を哀れだと思い始めていた。

 「連中は何も超越した神のような存在ではなかった……。一皮剥けば我等と大して変わらない」

 これ以上痛めつけた所で何が変わるというのだろうか? スクィーラはこの辺りが潮時だと思い、戦いを終わらせる決意をする。

 スクィーラは、屋根から下りて、四四八達の元に向かおうとしたその時、自分の前方に二つの人影が見えた。

 「あれは……」

 そう、自分にとって忘れようにも忘れられない存在の二人、渡辺早季、朝比奈覚。

 「渡辺様……、もはや戦いは終わりです。諦めて降伏しなさい」

 スクィーラは心の底では期待していたのだ。早季と覚の二人は自分達バケネズミのことを僅かでも理解してくれると。そして苦し
められてきたバケネズミ達の痛みや恐怖を分かってくれると。

 そんな淡い期待を寄せていたのだ。

 「断るわ、スクィーラ。私達はあなた達バケネズミに降伏なんてしない!」

 「もうこれ以上の戦いは無意味ではありませんか? 貴方達だとて我等バケネズミがどれだけ追い詰められたのか理解できた筈です」

 昔からの腐れ縁とも言える関係であるこの二人にだけはバケネズミの受けてきた苦しみを理解して欲しいとスクィーラは願う。

 「私達は人間と然程変わらない知能を持っています。そんな生き物が、町の人間達の顔色を伺いながら暮らしてい
くという意味が分かりますか? いつ用済みになって消されるかも分からない恐怖と戦う日々が想像できますか? 私
達は苦痛も悲しみも怒りも感じない機械人形ではありません! 私達は人間と変わらない知能や感情を持つ生き物なのです。
どうか我等の痛みと悲しみを理解してください……!」
541: 最終話 邯鄲の世界より 2015/01/16(金) 23:34:07.45 ID:7AHaZryp0(2/6)調 AAS
  「例え貴方達が苦しんでいるのだとしても、それが今の社会を構築しているのよ。貴方はそれを受け入れられずに、
  独りよがりな考えで反乱を起こして、その結果大勢の町の人達を殺した!!
  感情? 恐怖? 支配を受けているのなら、なぜそれを受け入れようとしないの?」

 「なら不満も憤りも感じるなということですか!?」

 「当たり前だ!!」

 スクィーラの悲痛な言葉を遮るようにして覚が怒鳴った。

 「そういう関係だということは最初から分かっていた筈だ!! 支配する者とされる者の関係などそれが普通なんだよ!! 
自分勝手な欲望で反乱を起こしておいて! その他大勢のバケネズミは俺達の支配を受け入れている。そういう社会だと
いうことを受け入れているんだよ! お前はそれを受け入れようとせず、俺達町の人間を裏切ったんだろうが!!!!」

 「スクィーラ、貴方の気持ちは分かる。だけど今のこの社会は私達町の人間とバケネズミとの共存で成り立っているの。私は
町の委員会に姉妹と友達の命を奪われたけど、それも今の社会を維持する上では
仕方のないことなの。嫌でも自分の立場を受け入れないといけないのよ」

 二人の口から出てくる言葉は絶望だった。スクィーラの淡い期待を踏み躙るには十分過ぎる程の冷酷無比とも言える言葉だった。
 
 今の社会を維持していくのに必要だから、この言葉で二人はスクィーラ達バケネズミの抱いていた感情を全否定したのだ。

 確かに社会を維持していく上では必要なことなのかもしれない。だが所詮二人の言うことは、呪力という力を持ってバケ
ネズミの上に立つ人間による自分達に都合の良い理論に過ぎないだろう。

 自分達の支配体制を維持していく上で、最もらしい言葉を吐いて無理矢理納得させる。

 自分達バケネズミを人間だと認めてくれることなど最初から期待などしてはいないが、バケネズミ達が五百年近くも受けてきた屈辱
と苦しみ、地獄のような日々の一切を考慮すらもせず、「今の社会には必要なこと」という一言で全否定ときた。

 下らない期待などするべきではなかったのだ。所詮呪力者とバケネズミとでは違い過ぎる。
542: 最終話 邯鄲の世界より 2015/01/16(金) 23:35:07.79 ID:7AHaZryp0(3/6)調 AAS
  「もう一度聞こう、渡辺早季。バケネズミと歩み寄るつもりはないんだな?」

 自分でも驚く程に乾いた言葉で早季に尋ねる。次に早季からバケネズミに対する否定の言葉が出れば自分の中で何かが弾けてしまうかもしれない。

 今の自分は自分ではないような気がしてきた。スクィーラの抱いた絶望という感情。町の人間に対する救い難い程の失望。これ
らの要素が合わさった今、自分の中にいる「何か」を呼び起こしてしまう……。

 ──────目覚める

 ──────目覚めてしまう

 ──────おぞましい何かが

 ──────自分の「中」から

 ──────何が生まれてくる?

 ──────自分ではなくなってしまう

 ──────何が生まれる?

 ──────何が?

 ──────何が?

 ──────何……が……?

 「何度でも言うわよスクィーラ。貴方達バケネズミは町の人間に従うのが社会の構造なのよ! 身勝手な理由で反乱を起
こしてよく被害者面ができるわね!!!!」

 ──────ここに、「協力強制」が実現した……。
543: 最終話 邯鄲の世界より 2015/01/16(金) 23:39:16.58 ID:7AHaZryp0(4/6)調 AAS
 ああ、人の子よ、忠の心を忘れたか。そして自らを神と称するのか。ならば今一度知らしめよう。そして再び見せるがいい、清々しい息吹によって
一切成就祓と成れや。

 神栖66町を中心とした全方角20kmから無限に湧き出す凶将陣・百鬼夜行
 
 津波となって木々という木々を薙ぎ倒し、森を瞬く間に埋め尽くしていく無数の廃神が、町を目指し我先に遁走する。眼前の悉くを潰しながら。

 文字通りそこに逃げ場など存在せず、神を騙る者達の全てを根絶やしにするまでこの凶将の進撃は止まることはない。

 龍は祀り、鎮めるもの。拝跪し、畏れ、敬うもの。

 だが今、千年の時を経た龍は狂っている。黄金の身体は爛れて腐り、万象灰燼と帰す魔性の震と化している。

 ついに真価を見せる魔震の咆哮。大地の神威。

 今こそ人の身でありながら神となろうとした者達への鉄槌を、制裁を、怒りを叩き込む。
 
 「オン・コロコロ・センダリマトワギソワカ───」

 「六算祓エヤ滅・滅・滅・滅」

 「亡・亡・亡」

 黄龍の化身は膿み爛れて邪龍と化し、神を称する者達の町へと怒涛の進撃を続ける。

 人の身で神となることへの怒り。

 本来敬うべく対象を蔑ろにしたことへの怒り。

 忠の心を忘れし呪力者に対する憎悪憤怒に支配された裏勾陳首領、百鬼空亡が天地を震撼させる。
544: 最終話 邯鄲の世界より 2015/01/16(金) 23:42:01.30 ID:7AHaZryp0(5/6)調 AAS
 そしてついに町にたどり着いた。空亡から逃げ纏う凶将達は、激流となり町の家屋、逃げ纏う人々を全て纏めて蹂躙していく。

 どんな火砕流や洪水よりもこの凶将百鬼陣の奔流は危険かつ破壊的だ。

 ムカデ、犬、鬼、髑髏等の雑多な廃神の恐怖に駆られた突撃は、大陸そのものが向かってくるに等しい。

 町に入った空亡は、逃げ纏う町民はおろか、配下である凶将達をも片っ端からとらえて無数の手を使いバラバラに解体していく。

 「痛い? 痛いィ? 苦しい? 悲しいィ?」

 「愛しい? 憎いィ?」

 「辛い? 悔しいィ?」

 「痛い痛い痛い痛いィーーーーキャァァァァァ、ぎゃぎゃぎゃはァーーー!」

 空亡に殺された町民達の悲鳴、絶叫が周囲に響き渡る。しかし当の空亡はそんなことは意に介していない。

 ただひたすらに暴虐、残虐、蹂躙、非道の限りを尽くしているのだ。

 自分の中に戻っていく感覚に酔いしれながら、殺戮を続ける。

 こうすることにに戻るのだ。

 空亡は一人の女を見つける。

 「早季!! 逃げろ!!!」

 空亡が見下ろす先に一組の男と女がいた。
545: 最終話 邯鄲の世界より 2015/01/16(金) 23:57:47.11 ID:7AHaZryp0(6/6)調 AAS
 空亡はこの二人に特別に興味を抱き、逃げようとする二人を巨大な手を使い、摘み上げた。

 「離せ!! 化け物ォォォ!!!」

 「いや! 離して!!!!」

 空亡はまず最初に男の方から「壊して」みた。

 まずは男の両手両足を無造作に折り曲げた

 「ぎゃぁぁあぁぁぁぁぁぁ!!!!!?????」

 次に男の下をくり貫いた。

 「ゲボォォォ!!??」

 肋骨を砕いた、鎖骨を砕いた、髪の毛を頭皮ごと引きちぎり、喉を潰し、背骨を折り曲げ、内臓を抉り出し、脳味噌を掻き毟った。

 男は呆気なく死んだ。

 「嫌!! 覚ぅぅうううううう!!!!!!」

 男の死に女は悲鳴を上げる。男の死体を放り投げると、女の方を見る。

 「この化け物!! よくも覚を!!!」

 女は叫ぶものの、顔は恐怖に引き攣っていた。

 「女、女だ」

 「乳をくれ、尻をくれ」

 「旨そげない腹をくれろ」

 「その指わいにくりゃしぇんせ」

 「わいに血をくれええええぇぇぇッ!」

 空亡の無数の手が女の身体に殺到する。女の衣服を引き裂くと、女の身体を蹂躙し始めた。

 「ギャァァァァァアアアア!!!!???」
546: 最終話 邯鄲の世界より 2015/01/17(土) 00:38:35.19 ID:YzIogoWX0(1/8)調 AAS
  腕をもぎ千切る、両目を潰して抉り取る。舌を引き抜き鼻を削ぎ、乳房を握り潰して喰らいはじめる

 「痛い? 痛いィ? 苦しい? 悲しいィ?」

 「愛しい? 憎いィ?」

 「辛い? 悔しいィ?」

 「痛い痛い痛い痛いィーーーーキャァァァァァ、ぎゃぎゃぎゃはァーーー!」

 空亡は女を喰らい尽くすと、他の逃げ纏う町民達を手当たり次第に喰らい始める。

 空亡の暴威暴虐暴食は止まらない。止められる者など存在しない。本当の自分く(・・・・・)に戻る為、
本来の姿に戻る為、それまでは決して行動を止めることはない。

 そう、その時が来るまでは……。
547: 最終話 邯鄲の世界より 2015/01/17(土) 00:49:38.19 ID:YzIogoWX0(2/8)調 AAS
  「ま、町が……、神栖66町が壊れていく……」

 町の長である朝比奈富子はその場にへたりこみながら、町を蹂躙する空亡を茫然と眺めていた。

 四四八は、突如として現れた正体不明の強大な存在に自分の目を疑った。他のメンバーも似たような心境なのだろうが、
町を蹂躙していく怪物の群れはどういうわけか自分達戦真館のメンバーはおろか、他の六勢力には目もくれずひたすら神栖66町の人間達を
殺戮し、むさぼり尽くしている。

 「一体あれは……」

 目の前で暴威を振るう天災じみたモンスターが如何に自分達の手におえる相手ではないという事実肌で感じ取る。

 最早アレは人の力でどうこう出来る類のモノではない。

 「が!? は、離せ!?」

 怪物の手が、目の前でへたりこむ朝比奈富子を掴みあげると、無数の手で富子の身体を解体し始めた。

 「ぎゃ!? ギャァァァァァッァアアア!!!??」

 町の長である朝比奈富子の断末魔が大広場に響き渡った。地面には富子の身体の肉片が落ちてくる。思わず吐き気を催す程におぞましい光景だ。

 「痛い? 痛いィ? 苦しい? 悲しいィ?」

 「愛しい? 憎いィ?」

 「辛い? 悔しいィ?」

 「痛い痛い痛い痛いィーーーーキャァァァァァ、ぎゃぎゃぎゃはァーーー!」

 この怪物がいつ自分達を標的にするか分からない状況だ。四四八は、後ろに控えるメンバーにいつでも戦闘ができるように呼びかける。
548: 最終話 邯鄲の世界より 2015/01/17(土) 00:50:49.49 ID:YzIogoWX0(3/8)調 AAS
 その時、怪物の身に異変が起きた。

 「忠なるや……?」

 「汝、忠なるや……?」

 怪物の身体が眩いばかりの光に包まれ始めたのだ。次から次に起きる事態の数々に四四八は状況が上手く飲み込めないでいた。

 「今度は何だ?」

 四四八が呟くと、隣に立っていた甘粕がゆっくりと口を開いた。

 「どうやら、「元」に戻ったようだな……」
 
 「どういうことだ?」

 甘粕の言葉の意図が分からない四四八。

 「見ての通りだ。スクィーラ……、いや百鬼空亡という目の前の怪物は元に戻ろうとしているだけだ(・・・・・・・・・・・・・)」

 「だから、その言葉の意味は何だ?」

 「町の連中は元々空亡の『一部』だからだ」

 「何だって?」

 甘粕の言葉を聞き、驚嘆する四四八。今目の前で光を出して輝いている百鬼空亡という名の怪物の正体はスクィーラだというのだ。しかも町の人間達は空亡の一部なのだという。

 「詳しく聞かせてもらおうか、甘粕」

 「よかろう、お前達には真実を知る権利がある」

 甘粕の口から衝撃とも言える真実が語られた。
549: 最終話 邯鄲の世界より 2015/01/17(土) 00:52:29.44 ID:YzIogoWX0(4/8)調 AAS
 今この夢界で暴威を振るう六勢力の一角、裏勾陳首領である百鬼空亡は、スクィーラの生きる世界の千年前に、ここ夢界とは違う形で忠の心を忘却した人類に対して牙を剥いたのだ。

 呪力、所謂PK能力と呼ばれる力を先天的に生まれ持った者達、後の呪力者の祖先である彼等に呪力という力を分け与えた存在こそが空亡だった。人類の文明は呪力の誕生をきっかけ
として崩壊した。更に暗黒時代における呪力者による非能力者支配を経て、現在の呪力者とバケネズミ達との関係に辿り着く。

 「五百年にも渡るバケネズミ……いや、旧人類に対する支配でようやく「溜飲を下げた」ようだ」

 現在の日本に存在する呪力者達は空亡の力を分け与えられた存在、呪力そのものが空亡の力の一部なのだ。

 空亡が呪力者である町の人間を殺し、喰らうことで自分の元に還しているのだ。自分自身の欠片(ピース)を集め、再び完全なる姿を取り戻す為に。

 神に対する忠義、忠心、忠誠を忘れ去った人類に対する怒りがここ夢界とは違った形で具現化したのだ。普遍的無意識の海を漂っていたスクィーラの魂と融合した空亡

 間接的とはいえ、自分に対する忠誠の心を数百年に渡って見届けてきた。空亡自身の怒りは長きに渡る月日を経てようやく沈静化した。

 空亡が暴れた理由は、自分の完全な力を取り戻す為。その為に町の人間達を残らず平らげた。

 「見て、四四八くん! 空亡の様子が!!」

 歩美が指差す方向を見ると、空亡の輝きが更に眩いものとなっていた。
550: 最終話 邯鄲の世界より 2015/01/17(土) 01:03:23.80 ID:YzIogoWX0(5/8)調 AAS
 「高天原に坐し坐して、天と地に御働きを現し給う龍王は」

 「大宇宙根元の御祖の御使いにして一切を産み、一切を育て、万物を御支配あらせ給う王神なれば」

 「一、二、三、四、五、六、七、八、九、十の十種の御寶を己がすがたと変じ給いて、自在自由に天界地界人界を治め給う」

 「龍王神なるを尊み敬いて、真の六根一筋に御仕え申すことの由を受け引き給いて 」

 「愚かなる心の数々を戒め給いて、一切衆生の罪穢の衣を脱ぎさらしめ給いて、万物の病災をも立所に祓い清め給い」

 「万世界も御親のもとに治めしせめ給へと、祈願奉ることの由を聞こし食して、六根の内に念じ申す大願を成就なさしめ給へと」

 ────恐み恐み白す

 空亡が光に包まれ、天に昇っていく。 

 天に昇っていく空亡……否、スクィーラを食い入るように見つめる四四八。

 「スクィーラ……、お前は……」
551: 最終話 邯鄲の世界より 2015/01/17(土) 01:41:18.79 ID:YzIogoWX0(6/8)調 AAS
 その影法師はいつからそこにいたのか。何もない虚無の暗黒空間に朧気に漂いながら、一つの神が浄化されていく様子を見ていた。

 そう、自分の役目を果たしておく必要があるのだ。最後の仕上げ、最後の仕事、この瞬間に自分の果たすべき役割があるのだから。

 「武器も言葉も(人を)傷つける
 Et arma et verba vulnerant Et arma

 順境は友を与え、欠乏は友を試す
 Fortuna amicos conciliat inopia amicos probat Exempla

 運命は、軽薄である 運命は、与えたものをすぐに返すよう求める
 Levis est fortuna id cito reposcit quod dedit

 運命は、それ自身が盲目であるだけでなく、常に助ける者たちを盲目にする
 Non solum fortuna ipsa est caeca sed etiam eos caecos facit quos semper adiuvat

 僅かの愚かさを思慮に混ぜよ、時に理性を失うことも好ましい
 Misce stultitiam consiliis brevem dulce est desipere in loc

 食べろ、飲め、遊べ、死後に快楽はなし
 Ede bibe lude post mortem nulla voluptas

 未知の結末を見る
 Acta est fabula 」

 そして、全てが巻き戻っていく、あの頃の、あの時の、あの瞬間まで……。
552: 最終話 邯鄲の世界より 2015/01/17(土) 01:42:39.96 ID:YzIogoWX0(7/8)調 AAS
 ────2011年日本 東京 AM8:00

その日はいつもの平常運転を続けていた。いつも通りのルーチンを繰り返す日々をこうして消化していく。

 「ちぇっ……、いくら超能力なんて夢想したって現実じゃ空しいだけか〜」

 通学路を歩く一人の高校生が現実世界の退屈さを嘆く。所詮は夢、妄想、空想の考えや概念など現実の世界には入ってこない。

 ひとたび現実の世界にそれらの要素を入れれば、取り返しの付かない事態を起こしてしまう故に……。

 「ま、こういうのは子供のうちだけの特権だよな。早いとこ大人になって分別を付けるか」

 平穏で繰り返される退屈な毎日。しかしそういった毎日を送れるのは幸福なことでもある。

 この時、この瞬間こそが『分岐点』だった。しかし、多くの血が流れる未来はこうして回避された。

 歴史の大きな歪は正されたのだ。目の前に広がるのは、いつも通りの世界、社会。

 世界線を変え、多くの命は救われる。世界が真の平和と平穏を得たことを喜ぶ人間は、まだこの時点ではいない。
553: 作者 2015/01/17(土) 01:45:11.66 ID:YzIogoWX0(8/8)調 AAS
以上で終わりです。応援して下さった方々に感謝。
554: 2015/01/17(土) 11:30:44.25 ID:LDlMMcuG0(1)調 AAS
恥を知れ
画像リンク

555: 2015/01/17(土) 14:57:25.60 ID:pANXJ2KR0(1)調 AAS
応援してた人なんていないだろw
556: 2015/01/17(土) 21:49:56.23 ID:oV654CAT0(1)調 AAS
NG捗り過ぎ
557: 2015/01/17(土) 23:48:43.53 ID:UrndaCEVO携(1)調 AAS
スクィーラの反乱が成功してもなんだか長続きしなさそうな世界だな
ミノシロモドキは早季たちの時代の知識はあまりないんだっけ?
なら無意識に漏れる呪力を東京に飛ばすように暗示してるとかそういう人間の教育についてバケネズミはほぼ知識ないだろうし、あっという間に全国東京みたいな感じになりそう
人間奴隷にしたがってるなら人間にストレスかかることになるし、その内本物の悪鬼業魔も大量に出てきそうだ
悪鬼一人二人ならともかく最低1コロニー並みの人間奴隷にするならさすがのスクィーラでも上手く統治できるとは思えん
558
(2): 2015/01/18(日) 01:36:09.15 ID:cA+Xf0zs0(1/2)調 AAS
無意識の呪力が生態系破壊してるなんて
瞬が禁書や図鑑読んで仮説たてたもんだろ?
それまでは新たな種が千年間に生まれた説が主流だっけ?
26の覚も早季が口走った瞬の説を知らなかったし
36の早季が近年やっと瞬の説の調査が始まった言ってたからな
瞬がリークしてない限りスクィーラが知るわけない
559
(1): 2015/01/18(日) 04:17:51.28 ID:CGp3q0oo0(1)調 AAS
>>521
最新話今見たが、今まで敵として主人公達にハンティングされてた連中がバケネズミみたいな
設定だったよ
560
(1): 2015/01/18(日) 12:42:45.12 ID:stDbccYh0(1)調 AAS
>>558
子供に教えてないだけで常識だったりするかもしれんぞ
561: 2015/01/18(日) 14:22:36.21 ID:cA+Xf0zs0(2/2)調 AAS
>>560
いや常識じゃないと思うよ
36歳の早季が近年「新たに」提唱された説(瞬の説)が徐々に主流になりつつあるって言ってる
それまでは違う説が主流だった
(瞬にも一応誰も調べたことのないことだからわからないとも言わせてる)
原作に書いてあるよ

一応知識豊富な方である26歳覚が知らないのは確定してるから大人は知らない
もし町の主要メンバーの常識だったなら36歳早季がわざわざ近年新たに〜とは書かないと思う
仮に常識だったとしたら議長就任後も早季が常識だったことを知らないことになり
町の重要文書を読み切れてないとか情報引き継がなかったということになる
そしてその可能性はなくはないが低いはず…
562
(4): 2015/01/18(日) 19:34:32.04 ID:Sv5hI/MW0(1)調 AAS
ぶっちゃけ猿の手だよね、呪力
それに振り回されてあの世界の人類は衰退しまくってるし
里の人間は呪力を神の力だと驕り自分を神様だと勘違いしたまま、不自由で残酷な社会に疑問を持たない
万事こんな感じだからやっぱバケネズミ側に感情移入してしまうわ
563
(1): 2015/01/18(日) 20:34:15.80 ID:1kJnUpYR0(1/2)調 AAS
>>558
図鑑みてれば、どの生物の超進化も悪意に満ちたものがわかると思う
そしてそれを具現化させたのは、人間の無意識の呪力である
すなわち、人の思いの本質とは、悪意・・・こうして、瞬が業魔になったというのは納得できるな

ところで、バケネズミも女王に限れば呪力を操って生物の超進化をやっている
そして、生み出されるものはやっぱり悪意に満ちている
スクィーラもこの辺を察して、業魔並に人の本質=悪意という結論を得ていた可能性はある
やつには呪力はないので、業魔にはならないわけだけど
564
(7): 2015/01/18(日) 22:27:38.39 ID:UIMHpe9M0(1)調 AAS
バケネズミ側に勝利して欲しい自分としては、上に投稿されてる小説の内容で町に勝利してもらいたい
と思っている。>>562も言っている通り、いたずらに地球上の文明を衰退させている
元凶はやっぱ呪力者だと思う。無自覚なんだろうけど、彼等呪力者が
いなかったらここまで文明が後退しなかったわけで。

バケネズミの境遇は旧人類との争い云々を差し引いても同情したくなるし、彼等の勝利を望む
のも自然だと思う。
565: 2015/01/18(日) 22:42:07.46 ID:BlS6EzTt0(1)調 AAS
いくらなんでも自演臭すぎ
566: 2015/01/18(日) 23:05:52.99 ID:XhcNLUTU0(1)調 AAS
ここまであからさまな自演ww
いくらなんでももうちょっと考えてやれよw
567
(2): 2015/01/18(日) 23:19:29.72 ID:1kJnUpYR0(2/2)調 AAS
バケネズミが呪力によって人を変成したのか遺伝子工学によって受精卵レベルで合成したのか気になる
前者が可能なら悪鬼をバケネズミに変成することも可能なのかも
殺せるようにするだけで殺すわけじゃないからね
568: 2015/01/18(日) 23:52:18.93 ID:rw8KvtjSO携(1)調 AAS
>>567
呪力使えて人を殺せるバケネズミが誕生するわけか
バケネズミに変えられたことを知らない人間なら相手できそうだが、悪鬼バケネズミも呪力使ってくる時点でびっくりするんじゃないか
そもそも悪鬼相手にバケネズミに変える呪力使ってる暇なさそうだが
そんなことしてる間に普通に瞬殺だろう
569: 2015/01/19(月) 04:46:03.32 ID:DzxcWfT80(1)調 AAS
>>563
瞬が無意識の呪力の漏れ云々知ったのは
自分の身にそれが起きてから、早季の母から業魔についての禁書借りてからとか業魔化後じゃないか?
だから漏れが原因の生態系破壊の仮説はバンガローで考えたんだろう
あの仮説思いつくにはさすがに「無意識の呪力の漏れ」無しでは無理かなと
そしてそれを自分が業魔化する前の脳機能正常モード時に気付けるか?と思って
バケネズミの事みたいに察してそうと臭わせる描写あれば可能性も0じゃないが無意識の事はなかったはず
図鑑に関しては千年間に作られた全てものを見た程だから
キャンプで見た生き物達に何か思うところがあったのは間違いないと思うけど
570
(6): 2015/01/19(月) 06:49:44.52 ID:4ZZ66g6KO携(1/2)調 AAS
なんか、ちょっと見ない間に自演扱いされてる…
いや、人間側は典型的なディストピアだし想像力の欠如した傲慢な人間として描かれてるし感情移入難しくね?
一度全部のエピソードを見た上で見直したらバケネズミ側に感情移入してしまうのってそんなにおかしい?
571: 2015/01/19(月) 09:41:27.72 ID:6vmdcsHc0(1)調 AAS
>>570
バケネズミ側に感情移入する人は多いし俺もスクィーラ派だけど、
スレ汚しのクソ迷惑なオナニー小説なんぞ即刻NGで死んでも読まねえって事だな
572
(2): 2015/01/19(月) 10:51:28.06 ID:YzI0zxwtO携(1)調 AAS
奇狼丸に感情移はしたけどスクィーラは別に
全く感情移入しないわけじゃないが人間側が負けるべきと思うほどじゃないし、何回原作アニメ見返しても人間側を応援してるな。そういう作りになってるし
そもそもスクィーラに感情移入したって書いたから自演扱いされてるわけじゃないしバカか
573
(6): 2015/01/19(月) 11:56:51.12 ID:4ZZ66g6K0(1)調 AAS
>>572
別に人間側に感情移入する奴はアホだとか言ってるわけでもないのに勝手に自演を疑って
人をサノス扱いするなんてこっちがバカじゃねーのと言いたいんだが
愚にもつかない駄文はNG?それは俺もだよ、何がかなしゅうて人間側はアレで無自覚な悪意丸出しだし呪力は猿の手だよね
という作中で明確に暗示されてることを言っただけでサノスみたいなキチガイと同一視されにゃならんのよ?
574
(5): 2015/01/19(月) 12:23:24.96 ID:4ZZ66g6KO携(2/2)調 AAS
ちなみに愚にもつかない駄文とはサノスのssのことなんで
575
(1): 2015/01/19(月) 12:48:08.91 ID:yxLGZYvu0(1)調 AAS
ん?
>>562と今日の>>570>>573>>574は同じ人?
今自演認定されてるのは>>564で、
>>564=長文小説連投の人と思われてるんだと思うよ
576: 2015/01/19(月) 13:01:35.52 ID:5B14Jgrl0(1)調 AAS
要するにアニメ板でSS投稿するようなカスの話をするなということだ
577: 2015/01/19(月) 20:07:46.38 ID:eFkKxaxz0(1)調 AAS
全員があぼーんしてるルール違反の屑のレスなどを引用する奴のレスなど更に見るに値しないわ
578: 2015/01/19(月) 23:28:42.91 ID:6stE2dp90(1/3)調 AAS
>>572

>全く感情移入しないわけじゃないが人間側が負けるべきと思うほどじゃないし

この時点でバケネズミに感情移入なんてしてねーだろw サノスの駄文は確かに害
ではあるが、だからといって町の連中が応援されるような善側だなんて到底思えないんだが。
けど二次創作でバケネズミ側が勝利するSSとかはサノス以外にも作られていいと思うんだけどな。
579: 2015/01/19(月) 23:32:54.71 ID:zuxm2m1f0(1/2)調 AAS
駄文駄文うるせーよ
馬脚あらわしすぎ
もうレスすんな
580: 2015/01/19(月) 23:34:16.96 ID:6stE2dp90(2/3)調 AAS
バケネズミに感情移入する人間は全員サノスとかwwwww

精々レッテル貼りでもしてろカス
581
(1): 2015/01/19(月) 23:36:12.55 ID:zuxm2m1f0(2/2)調 AAS
レスすんなっていってんのに・・・
なぜ切れる?そりゃこの流れで切れるべきやつは一人しかいない
まぁ、相手にせんがね
582
(1): 2015/01/19(月) 23:39:41.92 ID:6stE2dp90(3/3)調 AAS
>>581
いっそのこと書き込み禁止にでもしろよ。バケネズミに同情してる奴は全員アイツの自演
にされるってのは馬鹿馬鹿し過ぎてもうね
583
(1): 2015/01/20(火) 00:54:07.14 ID:6g8R/hvU0(1)調 AAS
>>582
一々バケネズミ擁護絡みに誘導しようとするな
お前がボコボコに叩かれているのは>>564で持論を述べる時にクソ迷惑なオナニー小説を持ち出したという一点のみだ
まあこのスレであれがどれだけ嫌悪されてるかよく分かったろ
584: 2015/01/20(火) 01:05:37.00 ID:XBHJ+VV/0(1/7)調 AAS
まーた馬鹿の一つ覚えのレッテル貼りか。ま、そういうことしか出来ない程度の知知性
しかないんだろうが。バケネズミに感情移入、同情する人間は全員アイツの自演だと決め付けている
時点で知能レベルはお察し
585: 2015/01/20(火) 01:29:10.10 ID:2K+O465D0(1/3)調 AAS
少なくとも人の話を全く聞かないあたり、SS投稿の奴と同レベルなのは確かのようだ
586: 2015/01/20(火) 01:50:12.09 ID:QXuVG6Dr0(1/2)調 AAS
あれ
結局>>564>>570>>573>>574ID:6stE2dp90なの?
そうなら二次創作への感想や希望の話ならもっと他の相応しい所でやって下さい
ここはあくまでアニメ本編のスレですので

>>567
呪力+遺伝子工学かなあと思ってる
妙法農場でそんなようなことしてたよね
日野さんの得意分野だっけか
ただすごく高等な技術+知識+呪力が必要そうだし
やっぱり間に合わなそうではあるけれど
対悪鬼攻略としてはなかなか斬新なアイデアだね
587
(1): 2015/01/20(火) 02:17:15.35 ID:QHL1aIEr0(1)調 AAS
この中卒が書いたラノベみたいなゴミ文章を読まずに透明あぼーんする作業結構めんどいんだよ

ゴミ糞みたいな文書いてるゴミクズは永遠にスレに戻ってくるな
消えろ、死ね
588
(1): 2015/01/20(火) 02:35:57.77 ID:XBHJ+VV/0(2/7)調 AAS
>>587
それには同意だけど、作中でのバケネズミの境遇に同情する人間までゴミ文章書いてる奴の
自演扱いとか流石に馬鹿じゃねぇか?

理屈なんてどうでもよくて、ただひたすらにバケネズミのシンパはあいつの自演って決め付けるクズは消えろ
589
(1): 2015/01/20(火) 02:52:04.90 ID:2K+O465D0(2/3)調 AAS
>>588
10回くらい>>583に書いてあることを読んで意味を咀嚼しろ
それでも分からんようなら何を言おうと四面楚歌のまま
590: 2015/01/20(火) 02:59:29.36 ID:XBHJ+VV/0(3/7)調 AAS
>>589
お前は1000回位>>573に書いてあることを声に出して読め。自分の無知を他人にさらけ出している
ことに気づかないの?
591: 2015/01/20(火) 03:22:45.42 ID:sV0YAqea0(1/4)調 AAS
>自分の無知を他人にさらけ出していることに気づかないの?

これは酷い…
自分がズレてることを全く理解していないぞコイツ
592: 2015/01/20(火) 03:26:08.44 ID:XBHJ+VV/0(4/7)調 AAS
少なくともバケネズミの境遇に同情したりするだけでアイツの自演扱いするのは
短絡、無知以外の何だと言うの?何でバケネズミを可哀想だとか思うだけで自演扱いにするの?
バケネズミを擁護するだけでSS投下してる奴呼ばわりするのが正しいと?

自分の馬鹿さ加減に気づいていないってホント怖いな
593: 2015/01/20(火) 03:26:45.41 ID:2K+O465D0(3/3)調 AAS
こんなキチどもが湧いてスレを荒らすから
子供を間引く倫理委員会が必要なんだな
594
(1): 2015/01/20(火) 03:53:12.54 ID:g2k+mznjO携(1/2)調 AAS
そういえば大人の悪鬼や業魔ってのはないのか?
寺テストがあるから悪鬼はまず大人まで生き延びれないとしても業魔くらいは何人かいないかな
595: 2015/01/20(火) 03:53:21.81 ID:hA17JnTuO携(1/2)調 AAS
違うよ
俺のレスは>>564>>570>>573>>574だけ
596
(1): 2015/01/20(火) 03:55:57.11 ID:hA17JnTuO携(2/2)調 AAS
失礼>>564じゃない、>>562>>570>>573>>574
まぁ今の状況でバケネズミ云々した俺が軽率でした
597: 2015/01/20(火) 06:27:18.31 ID:Md4O7cGM0(1)調 AAS
やっぱり全く理解してないわ、駄目だこりゃ
もうあぼーんだらけ
598: 2015/01/20(火) 07:06:01.89 ID:S4iPivNb0(1/2)調 AAS
別にどっちにも感情移入しないで物語として見てるけどな
バケネズミにされた人類だって、散々争ったあげく収集つかない状態にまでなってたわけだし
ある意味自業自得で、先祖の悪行の報いみたいなもんだよ
呪力者だって最初は弾圧される気の毒な側だったけど、逆転勝利してからは悪行三昧
自分の首を絞める状態で数を減らして、あの閉鎖社会になったんだし
遠からず滅びちゃうんじゃないの
その後はバケネズミの天下かもしれないけど、また内戦しまくってで滅びそう
599
(1): 2015/01/20(火) 07:48:58.64 ID:QXuVG6Dr0(2/2)調 AAS
>>596
あ、やっぱり>>575で正解なんだな
変に引き合いに出されて乙

>>594
大人の業魔は可能性としてはあるんだろうが
大人になってから業魔になるような大きなストレスを感じる機会があるのかどうかだよね
あの世界で大人になれるならその後も業魔になるようなことないのかも
600: 2015/01/20(火) 07:53:30.95 ID:Yw+x/R9Q0(1)調 AAS
バケネズミの境遇に同情するのは分からんでもないが
神栖町の人も昔の人もバケネズミも結局やってること同じだからな
601: 2015/01/20(火) 10:36:56.06 ID:cFWoTGdA0(1)調 AAS
スクィーラの時代のバケネズミは祖先のしでかした悪行なんて知らないし、そもそも祖先達は科学技術の
集団に無理矢理改造されたんだろう。大体旧人類が改造された時点で新人類側だって
被害者じゃなくなってるわけだし(サクラ王朝、PKを使う略奪者とか)、余りにも新人類の支配に
都合が良い体制としか思えないんだわ。こんなやり方に旧人類全員が合意したとは到底思えない。
新人類同士は殺し合いをさせなくしてるのに、バケネズミに改造された旧人類に関しては呪力
で殺し放題って時点でね。祖先のしでかした罪をバケネズミにちゃんと掲示して、その上で従わせる
のならともかく、真実を伏せて自分達に都合のよい支配体制を築いている時点で町の連中を擁護できない。

現在進行形でバケネズミを苦しめてる町側に悪感情を抱くのがそんなに不思議か?
602: 2015/01/20(火) 11:00:47.88 ID:MEbM3mQz0(1/5)調 AAS
別にみんなバケネズミに感情移入することに文句を言っているわけじゃないんで
603: 2015/01/20(火) 12:22:49.78 ID:Sszzf14I0(1)調 AAS
誰のどのレス見たらバケネズミに感情移入する奴はおかしいみたいなことになるんだよ
今までだってスクィーラや奇狼丸に共感するレスたくさんあったじゃん
604
(1): 2015/01/20(火) 13:43:35.55 ID:NL5jc2PH0(1/2)調 AAS
問題はそこじゃなくて、バケネズミに共感したり感情移入したりしただけで小説投稿の奴の自演に
されるのはおかしいいって言ってるだけなんだが。バケネズミに同情する人間は全員奴の自演とかどんだけ頭悪いんだか
605: 2015/01/20(火) 13:46:48.39 ID:g2k+mznjO携(2/2)調 AAS
>>599
そっか、そういえばあの世界は金や格差で悩む社会じゃなかったな
唯一強いストレスがかかるとしたら子供が間引きされた時くらいだろうけどそこら辺は暗示ばっちりだったしな
606
(1): 2015/01/20(火) 13:58:10.70 ID:MEbM3mQz0(2/5)調 AAS
>>604
その考えもズレてる
>>564がSSカスの自演扱いされてる理由は
「バケネズミに共感した」からではなく
「迷惑極まりないクソSSの内容を引用した」からだ

いい加減理解しろよアスペ
607: 2015/01/20(火) 14:15:53.91 ID:NL5jc2PH0(2/2)調 AAS
>>606
SSの内容を引用しただけで自演扱い?馬鹿か。>>564が言ってる文明の衰退云々に
ついても事実を言ってるまでだろ。原作内でスクィーラ達が生きる時代の文明が後退してる理由も
知らないんだろうな。

最もお前みたいな池沼に理解を求めても無駄だが
608: 2015/01/20(火) 14:37:40.47 ID:sV0YAqea0(2/4)調 AAS
自分がどんだけズレた勘違いでわけ分からんことを喚き散らしていたのかようやく理解してくれたようでお兄さん嬉しいよ

もっともSS野郎本人じゃなかったとしたって、お前が読解能力のないアスペで
SS野郎と同じくらい迷惑な奴だということが証明されただけだが
609: 2015/01/20(火) 14:41:29.39 ID:+zKCi9Pb0(1/2)調 AAS
ま、お前がそう思うんならそうなんだろう。「お前ん中」ではな。

SS投稿の馬鹿を憎むあまり、バケネズミに共感するその他の人まで奴の自演にしか
見られないんだね・・・ww

憎悪を拗らせると周囲が見えなくなる人間って見ていて憐れだわ
610: 2015/01/20(火) 14:45:46.60 ID:MEbM3mQz0(3/5)調 AAS
(おっ、さっそく自演かな?)
611
(1): 2015/01/20(火) 14:49:05.86 ID:S4iPivNb0(2/2)調 AAS
バケネズミに共感する自分をバカにされたって感じたのかもしれないけど
放送終了当初はそういうレスも多くあったんだよ
でもあのSSの連続投稿の鬱陶しさで、そういう過剰な肩入れに引いたって言うかw
612: 2015/01/20(火) 14:52:15.59 ID:+zKCi9Pb0(2/2)調 AAS
>>611

>放送終了当初はそういうレスも多くあったんだよ

証拠はあるの?バケネズミに同情してる人間はSS投稿の馬鹿だけなんじゃない?
613: 2015/01/20(火) 15:57:41.87 ID:oZVc0tZQ0(1)調 AAS
お前らいい加減に学べよ
またSS連投始まるぞ
614: 2015/01/20(火) 17:43:15.14 ID:tFiGvKuv0(1)調 AAS
ここまで全部悪鬼の自演
615: 2015/01/20(火) 19:19:01.56 ID:QeU5PTMl0(1)調 AAS
ちょっとでも否定されたと感じたら即同じような口調で反論レスするからモロバレというね
はいはいやめやめ
616: 2015/01/20(火) 20:02:16.17 ID:D1tybSPa0(1)調 AAS
証拠も糞も、そもそもが「偽りの神に抗え」っていうサブタイトルがダブルミーニングだったり原作者がスクィーラに思い入れがあるとのコメントが出てたりと、どちらが善でどちらが悪なのかも考えさせるような物語なんだよ
散々既出
人の話が理解出来ないようだからもう2度と書き込むな
617: 2015/01/20(火) 20:31:28.99 ID:XBHJ+VV/0(5/7)調 AAS
単にSSの内容を引用した程度でSS投稿のガキの自演扱いされてる身にもなってみろよ。

呪力使いは猿の手にしても劇中で描写されている事実を出しているに過ぎない。
だからそういうのを口にしただけで奴の自演扱いしている人間の知能レベルがカスってだけの話。それ位理解しろや
618: 2015/01/20(火) 21:32:28.01 ID:MEbM3mQz0(4/5)調 AAS
ルールも守れないカスの駄文なんて即NGだしそんな奴の話すらされたくないわ
さらに言えば読んでる奴がいるとカスに教えてしまった点も罪深い

挙げ句のはてに自演認定された理由すら勘違いして延々とファビョってた奴がdisられるのは至極当然
619
(1): 2015/01/20(火) 22:01:34.52 ID:XBHJ+VV/0(6/7)調 AAS
勝手にSS投稿してるカスの自演呼ばわりされれば怒るのは当たり前のことだ。
こうして話をしてもひたすら奴の自演だと決め付けている時点でまともな話合いすらもできていない。

そんな奴の言うことを聞く必要など微塵もない
620
(1): 2015/01/20(火) 22:24:35.00 ID:sV0YAqea0(3/4)調 AAS
>こうして話をしてもひたすら奴の自演だと決め付けている時点で

この認識ということは本当に人の話がちゃんと理解できていないんだな…
やはり真正のアスペだったようだ
621
(1): 2015/01/20(火) 22:31:02.60 ID:H0lLiC2/0(1)調 AAS
やっぱり、呪力持ちと持たない人
町の人とバケネズミ
分かりあえる訳ないわ…
622: 2015/01/20(火) 22:33:31.02 ID:Q4OrxISE0(1)調 AAS
ID:NL5jc2PH0
ID:XBHJ+VV/0 
ID:cFWoTGdA0
ID:XBHJ+VV/0

wwww
623: 2015/01/20(火) 22:54:39.00 ID:XBHJ+VV/0(7/7)調 AAS
>>620

>この認識ということは本当に人の話がちゃんと理解できていないんだな…
やはり真正のアスペだったようだ

悉く自分にブーメランとして返ってきてることも知らないなんてな・・・。
やっぱ頭の残念な人間って見ていて苦しいよ。
624
(1): 2015/01/20(火) 23:50:02.01 ID:MEbM3mQz0(5/5)調 AAS
>悉く自分にブーメランとして返ってきてることも知らないなんてな・・・。
>やっぱ頭の残念な人間って見ていて苦しいよ。

渾身のギャグだなwwwww
625: 2015/01/20(火) 23:58:25.83 ID:sV0YAqea0(4/4)調 AAS
彼にもう少し理解力があればこんな四面楚歌になることもなかっただろうに…
626: 2015/01/21(水) 00:06:28.04 ID:NKa2fSiy0(1)調 AAS
友達の作り方が分からない不器用な子なんだよきっと
暖かい目で見守ってあげよう
…新世界よりでは処分対象だろうけど
627: 2015/01/21(水) 00:19:01.33 ID:rPmI8tNA0(1/2)調 AAS
そもそもこの手の奴は2ch向いてないよ
628: 2015/01/21(水) 00:58:20.35 ID:nHYn0axz0(1)調 AAS
>>624

>渾身のギャグだなwwwww

自分で道化をしてる自覚はあるんだwwwww
629: 2015/01/21(水) 01:32:40.90 ID:dSf1x5C40(1)調 AAS
>>619
怒る前にまず自分のレスが自演臭かった事を反省しろよ
630: 2015/01/21(水) 02:20:15.99 ID:rPmI8tNA0(2/2)調 AAS
もう触るのやめよう

それよりもキャラデザの人の今の状況知っている人いない?サイト見ても更新していないみたいなんだが
631: 2015/01/21(水) 06:05:40.11 ID:yq411syJO携(1)調 AAS
pixivに登録してるのは見かけたけど精力的に動いてるわけではなさそうだったな
ジャケット綺麗だったし他にも仕事してるならと思って軽く探したがわからなかった
依りじゃないけど探した時に公式の節分仕様悪鬼ちゃん見つけて和んだ
あのイラストかわいいな
1-
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s