[過去ログ] 【AW】アクセル・ワールド BP96 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572: 2012/10/07(日) 10:13:01.74 ID:X+3uHNSm0(3/5)調 AAS
放置しておくべし
573: 2012/10/07(日) 10:53:55.95 ID:pkuorOvk0(2/2)調 AAS
センパイってゲーオタでコミュ障で中ニっぽいし声優さんはあれでいいんじゃないかな
よくわかんねけど
574: 2012/10/07(日) 10:57:48.11 ID:m3cwwcSR0(1/6)調 AAS
アニメも終わって2週間たって、いまさらな疑問なんですけど
最終話でチユリが自分の必殺技の効果に気づいた理由が弱くないですか?
ゲーム初心者?のチユリが [回復、修理→ゲーム仕様上の回復]
と勘違いするのが普通だと思うんですけど・・・
575(2): 2012/10/07(日) 11:04:02.91 ID:bHq0aljjO携(5/8)調 AAS
単に体力ゲージだけを回復するのが本来のヒーラー。とした場合
武器まで修復するのは不自然って誰でも変わりそうな気も
しかもライムベルはレベル1〜2の段階でそんな強大すぎる能力を得たって言う不自然さもあるし
576: 2012/10/07(日) 11:09:07.80 ID:FYCikTur0(4/4)調 AAS
ここ今朝方、荒らしてた知的障害者が今度は禁書目録原作スレこと、かまちースレを荒らしてる模様
577(1): 2012/10/07(日) 11:10:19.39 ID:X+3uHNSm0(4/5)調 AAS
>>575
強化外装に依存したものですから
578(1): 2012/10/07(日) 11:13:56.28 ID:m3cwwcSR0(2/6)調 AAS
>>575
不自然だと思うまでも時間退行に辿りつけないのでは?ということです。
仮に不自然の段階で「時間退行」の仮設を立てたとしてもそれをどこかで検証する必要も出てくると思います。
579(1): 2012/10/07(日) 11:16:36.22 ID:bHq0aljjO携(6/8)調 AAS
>>577
外装依存にしても武器まで完全に修復って
レベルアップボーナスほぼ全てを外装に注ぎ込んだスカーレットレインの段階に
ライムベルはレベル1の時からなってるとも同じな気もしなくは
580(1): 2012/10/07(日) 11:19:31.14 ID:bHq0aljjO携(7/8)調 AAS
>>578
その疑惑を抱いた後も何度か能美と組んで戦わされただろうから
レベルが上がる度にシトロンコールを掛けたダスクテイカーに違和感を覚えたって可能性も無くはないと思う
パラメーター上昇系または低下系の技が掛かってる筈なのに解けてるとかで
581: 2012/10/07(日) 11:31:56.07 ID:X+3uHNSm0(5/5)調 AAS
>>579
それ言ったら師匠はLv1の段階で100mも跳躍できるんだが
582: 2012/10/07(日) 11:37:16.37 ID:m3cwwcSR0(3/6)調 AAS
>>580
チユリの件はそういうことで納得することにします。
別の話です。
ダスクテイカーのアビリティの扱いに矛盾があります。
583(3): 2012/10/07(日) 11:39:37.16 ID:m3cwwcSR0(4/6)調 AAS
ダスクテイカーが死んだ場合、アビリティは持ち主に戻るのか?
もしそうなら、ライムベルがいなかった場合ハルに翼が戻ることはありえないのにダスクテイカーを倒そうとしていたことになってしまいます。
逆に違う場合、アビリティが戻るならライムベルの行動そのものが否定されてしまいます。
584: 2012/10/07(日) 11:41:40.78 ID:m3cwwcSR0(5/6)調 AAS
>>583の記述を間違えました
2行目と3行目の条件が逆でした
連投してしまってすみません
585: 2012/10/07(日) 11:45:52.58 ID:96V6OaV20(1/2)調 AAS
原作はいいゾ〜
アニメでは省略された描写や説明が載っている
さあ今すぐ本屋か図書館にGO!
586(1): 2012/10/07(日) 11:52:32.62 ID:Mep7tzhE0(1)調 AAS
>>583
>ダスクテイカーが死んだ場合、アビリティは持ち主に戻るのか?
実際に描写が無いからただの憶測だけど、>>583の通り、倒すだけで翼が戻るのならライム・ベルの行動が意味を持たなくなる
だから「シトロン・コール以外で戻すことは不可能」と考えるのが自然かな
>ライムベルがいなかった場合ハルに翼が戻ることはありえないのにダスクテイカーを倒そうとしていたことになってしまいます。
ハルは心意システムで新たに飛行能力を手に入れようとしていたから奪われた翼は諦めてたらしい
587: 2012/10/07(日) 11:58:39.04 ID:m3cwwcSR0(6/6)調 AAS
>>586
そうだったんですか。覚悟してたんですね
やっぱりアニメだけだといろいろ欠落してしまいますね
それなら、戻らなかった場合ハルユキは心意の時みたいにまた修行してたのかな?
いろいろ質問に答えてくださってありがとうございました
588(2): 2012/10/07(日) 12:00:45.63 ID:bEqt+7cj0(1/3)調 AAS
>>583
ダスク・テイカーが全損した時に飛行アビリティが戻ってくるかどうかは不明
後半のハルユキは「たとえ翼を取り戻せなくてもいいから能美を倒す」という覚悟で戦っている
レイカー師匠のおかげで「いつか自力でまた翼を生やしたり、心意で飛べたりするかも」という希望も持てたし
あと、最終戦に関しては、原作だとあそこは
「クロウの一撃を食らってテイカーも大ダメージを受け飛行不可能に。
そのままだと2人とも墜落して死亡→パイルのみ生存してポイント総取り」という状況だった
ハルユキはそれで後をタクムに託して相討ちに持ち込む気ですらいた
589: 2012/10/07(日) 12:09:56.04 ID:8FFOvH3S0(1)調 AAS
>>588
使えるようになるのがいつになるかわからんし
大量に加速世界の時間を浪費するから現実的ではないけどな
590(1): 2012/10/07(日) 12:13:29.82 ID:6F8NSe1F0(2/2)調 AAS
何クールあったらハルはレベル10になって加速世界の王になるんだ?
591: 2012/10/07(日) 12:14:35.91 ID:bHq0aljjO携(8/8)調 AAS
>>588
テイカーくん全損後に戻るか否か次第によって
能美とハルが全損した後に。シアンパイルになぜか翼が生えてタッ君が不敵な笑みをとかも有り得たんだろうか
592(1): 2012/10/07(日) 12:34:24.54 ID:TFDCYJyC0(2/2)調 AAS
ダスクテイカー編は話のテーマとしてはいいんだけど、
・相手の能力を奪えて次回以降持ち越し
・体力、状態変化など現戦闘以前にまで戻す
というおよそ格ゲーらしからぬ必殺技が当たり前のようにでてきてるのが失敗。
593: 2012/10/07(日) 12:37:34.03 ID:XMSAtF/D0(1/3)調 AAS
>>592
A.MMOだと思えばいいと思うよ。対戦だけがすべてじゃないんだしw
594: 2012/10/07(日) 12:41:22.53 ID:bEqt+7cj0(2/3)調 AAS
あくまで「対戦格闘ゲーム+MMORPGっぽい謎の何か」だからな
595: 2012/10/07(日) 13:13:18.36 ID:ojmMZ6Lci(1)調 AAS
おまけに「思考加速ツール」としての面も持ち合わせてるみたいだし
なぜだか知らんけど物理加速コマンドもあるし
596: 2012/10/07(日) 14:08:50.36 ID:96V6OaV20(2/2)調 AAS
何故ブレインバーストの製作者はこんな物を作ったのか
どうやって作ったのか、どうして作ったのか、なぜ加速世界を存続させているのか
というのが原作でこれから判りそうだけど10巻以上続きそうだなぁ・・・
597: 2012/10/07(日) 14:08:59.77 ID:Y5Vw884Z0(2/2)調 AAS
文明化レベル引き上げて徴兵な異星技術が納得し易いがそれは無いだろうな。なんとなく
真面目に考察すると社会が変わる。オチはどう付けるんやろ
598: 2012/10/07(日) 14:19:45.84 ID:oqb5oicy0(4/5)調 AAS
オチは既に考え終わってるらしいが
599: 2012/10/07(日) 14:55:47.20 ID:f+kuumvH0(2/3)調 AAS
>>590そもそもレベル10にならないとい終わり方
600(1): 2012/10/07(日) 15:17:28.80 ID:hKvWeMM/O携(1)調 AAS
2話見直してて思ったんだが、もっ先の「また傷ついちゃうな」のセリフ丸々カットされてんだなw
カットするならその直前 の方カットしろよ、あの冗談ぽく言ったが実は結構本気だったセリフ好きだったのに…
601: 2012/10/07(日) 15:22:19.64 ID:F16qI4Qi0(4/13)調 AAS
アニメ版のハルユキはメンタル硬すぎた
602: 2012/10/07(日) 15:25:10.17 ID:3KDGAFpd0(1/3)調 AAS
文庫本買い直してきた
実家においてくるんじゃなかったわ
603: 2012/10/07(日) 15:29:28.26 ID:f+kuumvH0(3/3)調 AAS
>>600おうわかってるじゃないか
604: 2012/10/07(日) 16:21:49.92 ID:Kii1Xxrr0(1)調 AAS
画像リンク
605: 2012/10/07(日) 16:50:06.96 ID:0OLwhZla0(1)調 AAS
原作全巻、マギサガーデン、PSPソフト、BD1〜3巻 一番くじ少々
こんだけお布施したんだから2期やってくれなきゃやってられんわ
606: 2012/10/07(日) 16:51:21.54 ID:WbYjqIWJ0(1)調 AAS
しらねーよカス
607(2): 2012/10/07(日) 16:54:25.82 ID:TmpQl42r0(1/7)調 AAS
脚本が交代しないうちは続きは出なくていいです
608(1): 2012/10/07(日) 17:29:07.92 ID:YaKKJUEp0(1/2)調 AAS
>>607
マギ見てそう思ったw
初ダンジョン攻略までテンポいい作品をあそこまでひどくやれるのは才能だと思う
609: 2012/10/07(日) 17:56:38.11 ID:F16qI4Qi0(5/13)調 AAS
>>607-608
いい加減辞めて欲しいよな吉野
種の時の上司が両澤千晶じゃなぁ…
610: 2012/10/07(日) 18:04:11.89 ID:0IBonyx80(1)調 AAS
よくその人嫌われてるが
「オリジナルを一からやらせなきゃ」
ふつーの内容だと思うわ。
611(1): 2012/10/07(日) 18:12:58.37 ID:kaZJ+EmD0(2/4)調 AAS
テンポよくっていってもさ
そもそも圧縮しすぎなのよ最近のアニメは
それをちょっと丁寧にやったら遅いとか言われる……
612: 2012/10/07(日) 18:17:07.44 ID:F3YMvXMK0(1)調 AAS
週一で実質20分ぐらいだからなぁ
テンポ良くっていっても、原作次第では無理だろうね
613: 2012/10/07(日) 18:22:37.67 ID:F16qI4Qi0(6/13)調 AAS
それはさておき、能美の数少ない「(キリッ」顔
画像リンク
614(1): 2012/10/07(日) 18:59:52.94 ID:3KDGAFpd0(2/3)調 AAS
吉野は構成力が壊滅的にダメなんだよ
ギルクラもそうだがイベントを盛り込むだけの文章書きしか出来ない
前後の流れも心情簿変化も伏線貼りから回収まで全部ダメ
2期やるなら会議でメインスタッフの意思をある程度まとめて
構成にしっかりとした人材を置き、コンテ演出に脚本改変の権限を無制限に与えて
そうして吉野に1話くらい脚本させるなら何とかなるかも
615: 2012/10/07(日) 19:07:40.38 ID:0aEdp6bS0(6/7)調 AAS
キャラデザしたの誰よ?こいつも駄目駄目やわ
AWスタッフってわざと駄目な子が集められてるんか?
616: 2012/10/07(日) 19:11:53.67 ID:XemlUaCVP(3/6)調 AAS
>>611
丁寧すぎるぐらいが原作ファンとしてはありがたいんだがな
ジッと見続けることができない子の多いこと
617: 2012/10/07(日) 19:13:29.17 ID:MZ0t0zPq0(1)調 AAS
8スタ知らずに叩いてるカスは一生ROMってろ
618: 2012/10/07(日) 19:21:54.52 ID:Mpv7sF9s0(1)調 AAS
能美はアヘ顔が似合うよね
619: 2012/10/07(日) 19:23:16.51 ID:F16qI4Qi0(7/13)調 AAS
>>614
同意。吉野は脚本や構成に向いてない
構成辞めてまるっきり別の分野に移って欲しい
620(2): 2012/10/07(日) 19:26:45.51 ID:0aEdp6bS0(7/7)調 AAS
制作会社の名前で作品を見てる訳じゃあないからねぇ
評価も作品の質でするよ俺
誰々が関わってるとか、あそこが作ってるからとか色眼鏡かけないんだわ俺
あくまで作品の評価は作品でする
621(1): 2012/10/07(日) 19:32:26.91 ID:3VmYw5p40(1)調 AAS
>>620
おまそうすぎワロタ
622(1): 2012/10/07(日) 19:36:19.42 ID:XemlUaCVP(4/6)調 AAS
最近アニメ見始めたんだろ
若きソムリエ様の痛さぐらい優しくスルーしてやれ
623(1): 2012/10/07(日) 19:40:05.95 ID:F16qI4Qi0(8/13)調 AAS
>>621>>622
吉野がダメって事は別におまそうじゃないでしょ
十分知れ渡ってるでしょ
種の頃の先輩が負債って時点で成長が望めない
624: 2012/10/07(日) 19:42:09.19 ID:KlvONXM10(1)調 AAS
オラクル登場シーンとかで流れるBGMがすごい良くて
個人的には楓子ともっ先の和解シーンは絶対これだと思ってた
625(1): 2012/10/07(日) 19:50:26.39 ID:XemlUaCVP(5/6)調 AAS
>>623
別におめーにゃ言ってないが、なにか琴線に触れる言葉でもあったか?
吉野の悪さは元々知ってるわ
626(1): 2012/10/07(日) 19:53:44.81 ID:F16qI4Qi0(9/13)調 AAS
>>625
いや、琴線に触れる言葉はないw
ただ、吉野はいい加減別の分野(脚本や構成とは全然別の役目)に移って欲しいなと思っただけ
627(1): 2012/10/07(日) 20:08:13.18 ID:MjAJi4tA0(1)調 AAS
話の腰折るけど、いまさら秋葉で特典OVA見てきたけど
戦闘派手派手で流石サンライズって感じだったな。
先輩とハルの関係が多少進展したのもよかったけど、それ以上に
タクとチユが一緒に戦ってるシーンはちょっと感動した、
原作者もこの半分で良いからタクにかっこいい見せ場を作ってやってくれ。
628: 2012/10/07(日) 20:10:54.76 ID:XemlUaCVP(6/6)調 AAS
>>626
吉野は2クール以上の作品の仕事ばかりさせられるってことは
単純に人(キャリア含め)不足なんだろうな
これまでの功罪から見て吉野って時点でハラハラしつつも、
期待値自体は高くなかったせいか割りとマシな方だったと思う
>>627
2期があればまだ見せ場あるぞ、かっこよくはないが
629: 2012/10/07(日) 20:19:16.08 ID:oqb5oicy0(5/5)調 AAS
OVAは色々眼福で満足でした
つーか、これまで出た特典って全部原作既読者向けだな
630: 2012/10/07(日) 20:28:50.24 ID:MvvGURUP0(1)調 AAS
そりゃまあ
631(1): 2012/10/07(日) 20:32:38.98 ID:t0P34cVP0(1/2)調 AAS
特典映像ってアクセルアサルトの奴以外にもあるの
632(1): 2012/10/07(日) 20:34:41.18 ID:F16qI4Qi0(10/13)調 AAS
>>631
ゲーム第2弾の特典OVAは温泉の話
633: 2012/10/07(日) 20:41:44.22 ID:t0P34cVP0(2/2)調 AAS
>>632
ゲームのがあるのか
そりゃ無理だな
dd
634: 2012/10/07(日) 20:51:36.82 ID:l39vf1qY0(2/2)調 AAS
マチアソビの結果がなんかショックだったわ
635: 2012/10/07(日) 21:14:10.34 ID:cuV4pPFdO携(1/2)調 AAS
バイスさんの隙間って当たり判定あるのかな
極端な話テイカー真っ二つにしたレーザーソードなら「ふっ…」と平行な位置取りをすれば当たらないのかな
636(1): 2012/10/07(日) 21:36:25.36 ID:4CJLyHLp0(1)調 AAS
隙間は駄目でも断面的に見たら当たり判定広そうじゃないかな
637: 2012/10/07(日) 21:44:42.18 ID:cuV4pPFdO携(2/2)調 AAS
>>636
ゲッターロボみたいにオープンゲットできるかもしれん
638(1): 2012/10/07(日) 21:47:47.07 ID:YaKKJUEp0(2/2)調 AAS
テンポの意味を丁寧と履き違えてるね
会話の損得見せ方がおかしいから妙に遅く感じたりするんだよこの人
639: 2012/10/07(日) 21:53:38.90 ID:F16qI4Qi0(11/13)調 AAS
>>638
横谷や木村の場合はそう感じないどころか上手いんだがなぁ
640(1): 2012/10/07(日) 22:01:12.95 ID:TmpQl42r0(2/7)調 AAS
>>620
色眼鏡とかそういうレベルじゃないんだよね
原作を読んだ上でアニメみると、さらっと流すべきところをなんでそこそんなに強調すんのってぐらい強調したり
必要なところをきったり、妙に汚さばかり目立つような切り方してんだよ
その上座って解説するようなシーンが何回も続いたりするしさ
作品の評価をしっかりしろよ 糞だぞ
最初から脚本が悪いと思ってみるわけじゃなく、あまりにこのアニメ化はおかしいと思ってテンポの悪さの根本を考えたとき
浮上してくるのが脚本なんだよ そして経歴を見ると納得するの
641(1): 2012/10/07(日) 22:05:17.49 ID:05tKs6iL0(1/2)調 AAS
僕の方がいい脚本にできるんだ!
といってるようにしか聞こえない
642: 2012/10/07(日) 22:12:41.39 ID:TmpQl42r0(3/7)調 AAS
僕の方が じゃなくてここ数年の他のほとんどアニメの方がしっかりできていた だな
もしここ数年アニメみていて
アクセル・ワールド
ギルティクラウン
フラクタル
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
DARKER THAN BLACK -流星の双子-
電波的な彼女
は、話の筋がよくできていたか?ときかれてうなずける人はすごく少ないと思うなァ
その期で比べて明らかに糞だなと思うものがそろっているよ
643(1): 2012/10/07(日) 22:20:13.32 ID:8Zyw8Rhp0(1)調 AAS
他作品挙げてるヤツは荒らし扱いでいい
644(2): 2012/10/07(日) 22:26:38.23 ID:TmpQl42r0(4/7)調 AAS
脚本の話をすると>>641
そして同じ脚本の人が脚本の作品を挙げると>>643である
おわかりいただけただろうか
これが責任の所在が明確なのにあえて全てから目をそらすアニ豚の生態である・・
645: 2012/10/07(日) 22:31:37.45 ID:XMSAtF/D0(2/3)調 AAS
豚とか言ってる時点でNGが正解だな
646: 2012/10/07(日) 22:34:05.11 ID:Hx4aOxOv0(1)調 AAS
>>644
アニメのスレで何言ってんだお前
647: 2012/10/07(日) 22:36:44.61 ID:TmpQl42r0(5/7)調 AAS
へぇ、つまりそれって何がおかしかったか考えることも許されないってことでいいの?
こわいよねそういうのって 一部のネジがとんでしまってる人しかいわないし、そういうのを豚といってるわけだけど
648: 2012/10/07(日) 22:38:05.00 ID:vOqActS+0(1)調 AAS
重症のアスペか
649: 2012/10/07(日) 22:39:27.45 ID:TmpQl42r0(6/7)調 AAS
ここまで単発の中身なしの煽りのみ
650(1): 2012/10/07(日) 22:39:35.90 ID:05tKs6iL0(2/2)調 AAS
>>644
つまり、何度も同じ事言われたことがあるってことだろ?
どうしてそういう風に思われるのかを、もう少し自分でよく考えて見ろよ。
651: 2012/10/07(日) 22:39:37.09 ID:uXpuCFQT0(2/2)調 AAS
ラスト3回は吉野脚本だけど手放しに「良かった」と思えてるよ俺
652: 2012/10/07(日) 22:43:56.46 ID:QJHyW1Lk0(2/2)調 AAS
原作力
653: 2012/10/07(日) 22:47:52.78 ID:TmpQl42r0(7/7)調 AAS
>>650
何を言ってるのかまるでわかんないのでもう少し脳内情報だしてくださいよ
654: 2012/10/07(日) 22:51:58.77 ID:XMSAtF/D0(3/3)調 AAS
>>953
能美だったか
655: 2012/10/07(日) 22:54:01.13 ID:bO7ObJDA0(1)調 AAS
はいはいアンチスレ行こうねw
656(1): 2012/10/07(日) 23:01:28.09 ID:5AherHw50(1/2)調 AAS
原作重視の身としては、どうしてアニメはこのシーンをとばした、
てのは結構あったかなー
657(1): 2012/10/07(日) 23:06:36.82 ID:F16qI4Qi0(12/13)調 AAS
>>656
領土戦の祝勝会とかな
あれでBBと退学が同時になくなった能美が報復に出るかもしれないって危険とか、
タクムの親のその後とか色々聞けたんだが
658: 2012/10/07(日) 23:10:23.54 ID:kaZJ+EmD0(3/4)調 AAS
あれほど豚はNGだと
659(1): 2012/10/07(日) 23:37:59.87 ID:3KDGAFpd0(3/3)調 AAS
>>657
チユリや先輩の距離感とかさ、いろいろあったんだけどな
あと豚天使もわけわかんなかった
脚本かねえ、やっぱり
660: 2012/10/07(日) 23:42:55.90 ID:F16qI4Qi0(13/13)調 AAS
>>659
>チユリや先輩の距離感
それってどんなん?
あと豚天使は>>640にも上がってるような
「さらっと流すべきところを何でそんなに強調すんのってくらい強調」に含まれるね
あれのせいで女キャラの扱いがどんどん低くなってるのが分かんないのか
661: 2012/10/07(日) 23:43:15.74 ID:bEqt+7cj0(3/3)調 AAS
その辺は尺の都合だろ
せめてもう1話あって4巻分に6話かけられれば違った
その場合は最終話の手前で能美を倒して終わり、最終話は丸々エピローグになるが
662: 2012/10/07(日) 23:49:52.46 ID:5AherHw50(2/2)調 AAS
尺の都合とやらもひっくるめての脚本になるのかね
なんにせよもう一話は欲しかったな
663: 2012/10/07(日) 23:51:23.13 ID:kaZJ+EmD0(4/4)調 AAS
もう一話とは贅沢だなまあいいんだけど
これでもほとんどはしょらずにやってるってのはまあラノベアニメがあれだからか
664: 2012/10/08(月) 00:22:54.19 ID:FxCreMOq0(1)調 AAS
どうでもいい挿話にあれだけ話数かけて尺が足りませんでしたはないんじゃない
665: 2012/10/08(月) 00:25:43.32 ID:BOsRmHKC0(1/3)調 AAS
自称シリーズ構成多いな
666: 2012/10/08(月) 00:41:22.77 ID:sVdCha/g0(1/3)調 AAS
外部リンク:news.dengeki.com
ラノベスレにあったから張り
667: 2012/10/08(月) 00:42:14.19 ID:LCsRSvbD0(1/4)調 AAS
BD8巻で特典小説か
これだけでもいい働きだ
668(1): 2012/10/08(月) 00:56:40.38 ID:GqG7Jn730(1)調 AAS
じょしらく最終話を見た後だと、
BDの存在意義が特典小説のためだとしか思えないぜ
669(1): 2012/10/08(月) 01:09:35.21 ID:JZY4AW6a0(1)調 AAS
能見一回倒しちゃったあとも長々と続くから
それで見ててだれた。
670: 2012/10/08(月) 01:12:17.92 ID:WMdnO5Lm0(1)調 AAS
・カメラに写されたハルユキの映像
・なぜか登場しているアイボリー・タワー
・レッド・ライダー死亡シーン
・グリーン・グランデのキャラデザ
このへんをBDで修正してくれるなら喜んで買うんだけどなぁ
671: 2012/10/08(月) 01:13:01.72 ID:TT+bGDeRP(1/3)調 AAS
>>668
円盤なんて元々宗教グッズだからな
実のある特典がある方がいい
672: 2012/10/08(月) 01:14:11.28 ID:xuJIPZPo0(1/5)調 AAS
>>669
いやいや、原作3巻が出た後に4巻が出るまで4ヶ月も待たされたのに比べれば…w
673: 2012/10/08(月) 01:20:26.91 ID:LCsRSvbD0(2/4)調 AAS
そもそもアニメ組と原作組は信仰度が違うので
674: 2012/10/08(月) 01:26:04.63 ID:O4qaIJ5/0(1/2)調 AAS
2期やるとしたら、序盤の師匠関連のエピはそれ一つでも決着してるけど、
そこから先は明確な区切り無しで最後まで一気に(ダラダラ)続くぞ
覚悟しておくといい
675: 2012/10/08(月) 01:30:37.55 ID:TT+bGDeRP(2/3)調 AAS
調教済みの原作既読者としてはなんてことないな
むしろご褒美です
676: 2012/10/08(月) 01:47:28.76 ID:MU/Z00RFO携(1/3)調 AAS
これよく考えたら2期のラストってどっかで見たような展開になるんだな。
まあ結構好きなシーンだし良いがw
677: 2012/10/08(月) 02:35:30.83 ID:xuJIPZPo0(2/5)調 AAS
2期でやるだろう鎧編はクロウの所存にまつわる話だから、
能美編と同じくらいかそれ以上にギスギスしそうな気がするんだよ
678: 2012/10/08(月) 02:43:13.67 ID:DYqhdbJ70(1/2)調 AAS
1期2クール目は重い展開が続くなか沖縄編という寄り道が良い清涼剤になってた
だから進みは遅くとも寄り道の多い鎧編ならワンチャンある!
679(1): 2012/10/08(月) 03:39:37.81 ID:UA9Ucikj0(1)調 AAS
ここまでの流れ纏めるとAWのアニメ化大失敗ってことか
脚本とキャラデザが糞過ぎると
2期やるなら製作陣総入れ替えが必要だね
680: 2012/10/08(月) 03:54:14.19 ID:UYFmHsST0(1/2)調 AAS
そもそも原作が糞なんだから仕方ない
アニメはよくやってる
681(2): 2012/10/08(月) 03:55:09.58 ID:0JPyJY3a0(1)調 AAS
翼が取り戻せなかった時のIFの考えだけどさ
レベルアップボーナスで飛行アビりティ再取得
出来た可能性ってのはあり得ないかな?
もしくは心意飛行会得時やハル自身の成長で再度飛行アビリティが発現するとか
682: 2012/10/08(月) 03:56:01.50 ID:zHd9Gn3O0(1)調 AAS
原作はしらんが
キャラとシステムだけでよくやってる
とりあえず
原作者チェンジで
683: 2012/10/08(月) 04:04:12.96 ID:UYFmHsST0(2/2)調 AAS
>>681
そんなの原作者の気分次第だろ
べつにあらかじめ決まった設定があるわけでもなし
684: 2012/10/08(月) 04:21:15.74 ID:DYqhdbJ70(2/2)調 AAS
>>681
あの技のもとになった能美の過去を考えれば
LVupボーナスやアビ発現で再取得できちゃうような仕様にBBさんがするとは思えん
心意飛行はその限りじゃないが、通常対戦では使えないし…
685: 2012/10/08(月) 04:32:50.59 ID:fj0++1ze0(1)調 AAS
そもそもレベルアップボーナスで
アビリティ取得はなかったよーな気がする。
686: 2012/10/08(月) 05:29:05.60 ID:K+7TUqFC0(1)調 AAS
デュエルアバターはダスクテイカーが一番好きだ。
なんか超かっこいい強化外装いっぱい持ってるし。
昔からおまけいっぱい付いてくるおもちゃに弱いんだよなあ、仮面ライダー王蛇とか。
687(2): 2012/10/08(月) 06:39:55.11 ID:mawk3GR6O携(1/2)調 AAS
黒雪姫のデザインが年相応すぎてエロスに欠けるんだよな。
もっとスキのないセクシーお姉さま風に描いてほしかった。
688: 2012/10/08(月) 08:29:40.10 ID:sVdCha/g0(2/3)調 AAS
それこそレイカーさんがだな
689: 2012/10/08(月) 08:29:49.21 ID:GCbocRSK0(1)調 AAS
30過ぎのおっさんが唯一楽しめるラノベなんだから原作が糞な訳ない
690(1): 2012/10/08(月) 09:25:05.35 ID:KbQdSsic0(1)調 AAS
俺はシアンパイルが好き
男のロマンが詰まってると思う
691: 2012/10/08(月) 09:25:59.70 ID:7Ausx5MX0(1)調 AAS
UYFmHsST0
お前前スレからそれしか言わないよな。自閉症かなにかか?
692: 2012/10/08(月) 10:00:44.87 ID:ZUkJ/+x90(1)調 AAS
>>687
わからないこともないが
成長した姿を妄想、いや
イッメーージッ!
693: 2012/10/08(月) 10:03:36.56 ID:mNbRZ82w0(1)調 AAS
>>687
年相応だからいい
BBAだったら好きになっていない
694: 2012/10/08(月) 10:21:46.84 ID:QJryr6u+0(1)調 AAS
バーストリンカーだからギャップありきだと何故わからないのか
695(1): 2012/10/08(月) 10:40:30.79 ID:/Tsbnm+k0(1)調 AAS
>>568
黒雪姫の声優良いと思うよ。
無駄に声が高かったり幼かったりしてなくて落ち着いた感じ
が先輩というかリーダーぽくて良かった。
まさかあんなに若い子がやってると思はなかったわ。
696: 2012/10/08(月) 10:49:37.67 ID:BOsRmHKC0(2/3)調 AAS
>>690
男のロマンならやっぱクリキンロボだろ
697(1): 2012/10/08(月) 12:18:49.83 ID:OiUE3wah0(1/2)調 AAS
遅ればせながら24話見たよ。ラスト不覚にもウルウルしちまった。
かつて電脳世界をこれほどまでに生き生きと描いた作品があっただろうか、という感想。
それでいて根底には人間の葛藤、悩み苦しみ前進していくという普遍的なストーリーが。
能美くんが悪すぎたのがちょっとゲップ出そうそうだったけど、ラストの大団円で帳消して
余りある。ご都合主義の全面解決も笑って許せる爽やかなクロージングでした。
698: 2012/10/08(月) 12:27:55.42 ID:Bp+npJ6v0(1/2)調 AAS
>>695
同意
知らない声(声優)だったけど、合ってて良かったと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s