[過去ログ] 逃げ上手の若君 #9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
687: 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ edb2-FAeb) 2024/09/08(日) 05:50:54.06 ID:a+qAMiOq0(1)調 AAS
普乳が一番だよ
688: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 6a23-DQ/g) 2024/09/08(日) 05:52:04.74 ID:KJOZxHRl0(2/2)調 AAS
貧乳が好きな人でも肉のついてないケツはエロいとは言わんから面白い
689: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3dab-FQq2) 2024/09/08(日) 05:57:21.00 ID:e8V7pNpk0(4/6)調 AAS
貧乳と無乳も大分違う気がする。
亜也子は無だと思うけれども。
690: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7169-0Fbo) 2024/09/08(日) 07:07:54.07 ID:EJaZ9vid0(1)調 AAS
フランス国旗デカール
蟻の巣飼育セット
略奪だんご三兄弟
このへんは必須
691: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6a09-8cRI) 2024/09/08(日) 07:21:24.66 ID:IG0yWJp60(1/3)調 AAS
言われるまで亜也子が千代女の一党の可能性忘れてました
そういや信州だったな
692: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ eaab-yh1x) 2024/09/08(日) 07:54:05.95 ID:7eqhWMr00(1)調 AAS
で結局1192年なの1185年なの
はっきりさせろよ
693: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 8a8b-IE0U) 2024/09/08(日) 08:07:46.35 ID:DGdeYGln0(1/4)調 AAS
8月15日か9月2日かってーのと同じような違いでしかないさね
両方で重要な何かがあったんだから両方覚えときなさい
694: 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 8a82-BHET) 2024/09/08(日) 08:10:03.39 ID:Vk1ucaB10(1/3)調 AAS
伊庭義明三等陸尉以下、近代武器で武装した21名の陸上自衛官および海上自衛官は、大規模演習に参加するための移動時に突然、新潟県海岸の補給地ごと鎌倉時代にタイムスリップしてしまった!
自衛隊と時行達の鎌倉奪還が今始まる!
695(1): 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3dab-FQq2) 2024/09/08(日) 08:11:59.07 ID:e8V7pNpk0(5/6)調 AAS
「いいくに作ろう鎌倉幕府」
…って最近の子供達には通じないんだろうか。
数年前にやってたフルーツバスケットのリメイクだと、
「いい箱作ろう鎌倉幕府」
…って言ってたような。
696: 警備員[Lv.12] (アウアウウー Sa21-ySSn) 2024/09/08(日) 08:12:40.65 ID:sjCH8pVHa(1/2)調 AAS
亜也子の声優ってカフェテラスのおっぱいもんどく?とかハミチンとか言ってる子と同じだから目を閉じてカフェテラス見るとエロい亜也子に聴こえる
697: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3dab-FQq2) 2024/09/08(日) 08:15:00.69 ID:e8V7pNpk0(6/6)調 AAS
亜也子の声優は快活系のキャラが多い印象ある。
698: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ed99-DQ/g) 2024/09/08(日) 08:33:40.85 ID:e4sUnh0m0(2/7)調 AAS
1185年でも1192年でもないのが今の教科書
というか俺も別に1192年で習ってないな。どっちでもないのが正解か。山川の教科書はそうなってる
699: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 8a82-BHET) 2024/09/08(日) 08:51:14.67 ID:Vk1ucaB10(2/3)調 AAS
平成元年生まれの俺は1192で習った
700: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 65a4-ptB3) 2024/09/08(日) 08:53:17.54 ID:9xjl2jEk0(1)調 AAS
>>695
「いい箱」"箱"ってなんやねんって思ったけども
推し活が生まれた頃から浸透してる若年層には"箱"は飲み込みやすいか
701: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ f926-Q4E5) 2024/09/08(日) 08:53:25.39 ID:WuVfjml10(1/3)調 AAS
476年も時代の区切りとしては一番曖昧だと言われている
702: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 35c1-x2r9) 2024/09/08(日) 08:53:36.33 ID:ueaf/3q80(1)調 AAS
亜也子は巴御前を目指してるみたいだけどわいは板額御前が好き
顕家卿と弓の共演してほしかった
703: 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 1e51-DQ/g) 2024/09/08(日) 08:56:24.44 ID:IuXuRoXT0(1/3)調 AAS
諸説ありを全部諸説ありで説明しちゃう歴史オタクと会話したことあるけど
とりあえず全部不確かだったので内容が全然入ってこなかったね
704: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6a38-voeu) 2024/09/08(日) 09:03:30.56 ID:KNsfyCZR0(1/11)調 AAS
わからんもんをわからんというのは歴史に対して誠実
705: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 8a82-BHET) 2024/09/08(日) 09:05:26.27 ID:Vk1ucaB10(3/3)調 AAS
タイムマシンの完成を待つしかないな
706(1): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ f926-Q4E5) 2024/09/08(日) 09:05:43.38 ID:WuVfjml10(2/3)調 AAS
中国の王朝も「軍閥の1つとして独立」「ライバルを滅ぼして天下統一」「皇帝即位」
どの時点で成立した事になるんだろう?
707: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6a38-voeu) 2024/09/08(日) 09:06:41.08 ID:KNsfyCZR0(2/11)調 AAS
鎌倉幕府成立に関してはタイムマシンあってもわからないけどな
後世の奴らが便宜上そう呼んでるだけだから
708: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6a6c-IFMZ) 2024/09/08(日) 09:16:53.95 ID:rtN24J2r0(1/5)調 AAS
>>655
ワシはこういう意見なので安易なグッズ化には反対だ
//pbs.twimg.com/media/E3SglmoVkAUIiay.jpg
709: 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 1e51-DQ/g) 2024/09/08(日) 09:36:33.17 ID:IuXuRoXT0(2/3)調 AAS
中村悠一に小西克幸に鈴村健一
神奈延年や山崎たくみや森川智之や内田雄馬も出て来そうなラインナップだな
710(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6a6c-IFMZ) 2024/09/08(日) 09:38:24.70 ID:rtN24J2r0(2/5)調 AAS
清原も意外な人が来そう
それこそ子安とか
711: 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 1e51-DQ/g) 2024/09/08(日) 09:45:13.37 ID:IuXuRoXT0(3/3)調 AAS
ガムリン木崎か
712: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6a38-voeu) 2024/09/08(日) 09:45:35.38 ID:KNsfyCZR0(3/11)調 AAS
>>706
皇帝は天命を受けたものだから統一の是非は関係ない
マンジュグルン(満洲国 周囲の部族統一)→アイシングルン→(後金 女真統一)→ダイチングルン(清 中国本部統一)みたいに段階を追って自称を変えた例はあるけど
713(1): 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 6a06-BHET) 2024/09/08(日) 09:48:17.17 ID:p5fYTCdZ0(1/2)調 AAS
海老氏ってマジもんの北条の末裔なん?
714(1): 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 5d2e-jK0n) 2024/09/08(日) 09:48:21.35 ID:YdogotZa0(1)調 AAS
全12話で総集編やったらあと2話しかないやんって思ったら
全くカウントされないのな配信もないし
715(1): 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ed99-DQ/g) 2024/09/08(日) 09:55:13.95 ID:e4sUnh0m0(3/7)調 AAS
>>713
確かめようがないね
本人が嘘をついていないとしても、そもそも先祖が捏造した可能性もあるし
だからといって絶対違うと決めつけることもできない
716: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ f926-Q4E5) 2024/09/08(日) 09:55:43.37 ID:WuVfjml10(3/3)調 AAS
鎌倉幕府は朝廷に潰されないように敢えて分かりにくくして既成事実を積み上げたって経緯があるからな
717(2): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6a38-voeu) 2024/09/08(日) 10:11:11.81 ID:KNsfyCZR0(4/11)調 AAS
まあ三河の土豪がいきなり新田氏庶流を名乗り出す国だし
信長が祖先と主張していた平資盛も、壇ノ浦で戦死せず奄美に落ち延びた説があるフリー素材だな
1話で時行の父ちゃんの隣りにいた内管領長崎親子も平資盛の子孫と称していた
718: 警備員[Lv.6][芽] (スップ Sdea-VtM4) 2024/09/08(日) 10:11:14.37 ID:btshaRdYd(1/2)調 AAS
>>714
あと3話だね
719: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ed42-DQ/g) 2024/09/08(日) 10:12:00.17 ID:fUWUe/AP0(1)調 AAS
>>710
清原の声優は原作者のインタビューで(名字だけだけど)判明してる
珍しめの名字だから1人しか思いつかないが
720: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6a6c-IFMZ) 2024/09/08(日) 10:15:04.01 ID:rtN24J2r0(3/5)調 AAS
え、誰?
721: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ edf6-2PHd) 2024/09/08(日) 10:28:29.70 ID:LAbNoqvI0(1/3)調 AAS
鎌倉幕府がいつできたとか当事者の頼朝さんに聞いても分からなそう。当時は幕府なんて言葉もなかったし
722(2): 警備員[Lv.41] (JP 0Hc9-8U+3) 2024/09/08(日) 10:39:33.75 ID:uh8wzrEDH(1/2)調 AAS
>>717
清和源氏、桓武平氏を名乗るくらいいいじゃない
四国には秦の始皇帝の子孫を名乗った奴がいるんだからw
723: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6a38-voeu) 2024/09/08(日) 10:46:29.22 ID:KNsfyCZR0(5/11)調 AAS
>>722
渡来した時点で秦氏がそう名乗っていたからだし、源平より格落ちじゃん
あとその線で行くと秋月氏は後漢霊帝の末裔だな
絶対違うと思うけど
724: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 6a06-BHET) 2024/09/08(日) 10:54:30.90 ID:p5fYTCdZ0(2/2)調 AAS
>>715
織田信成が織田信長の子孫ですと言ってるレベルの話なんだな
725: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6a52-PFoq) 2024/09/08(日) 10:54:39.35 ID:dx9weCLd0(1)調 AAS
亜也子の作画にリソース使い過ぎて万策尽きたのか・・・
726: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6a6c-IFMZ) 2024/09/08(日) 11:02:11.80 ID:rtN24J2r0(4/5)調 AAS
ふとももがえっちな9歳女児と存在がえっちというかエロスという概念そのものな9歳男児
727: 警備員[Lv.41] (JP 0Hc9-8U+3) 2024/09/08(日) 11:06:01.86 ID:uh8wzrEDH(2/2)調 AAS
このスレ、桃井多すぎだろ
728: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6a38-voeu) 2024/09/08(日) 11:07:29.05 ID:KNsfyCZR0(6/11)調 AAS
桃井くんは最新刊で常識人だと判明したからこのスレのロリコンは反省して
729: 警備員[Lv.51] (ワッチョイ f17f-ghlV) 2024/09/08(日) 11:13:09.54 ID:JfoAVq+e0(1)調 AAS
監修の歴史学者と声優の座談会かなんかと思ったら
ただの総集編だったのか。
730: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 91da-oQ1+) 2024/09/08(日) 11:20:50.58 ID:JUxbwBfN0(1/2)調 AAS
>>717
桓武平氏高望流を使いたいなら良兼流じゃダメだったんだろうか?
731(1): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 91da-oQ1+) 2024/09/08(日) 11:22:24.28 ID:JUxbwBfN0(2/2)調 AAS
桃井家は桃井刑部1代で廃れたな
732: 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ e160-IlaH) 2024/09/08(日) 11:47:10.43 ID:Sogt7lIK0(1)調 AAS
>>722
丹波哲郎なんて劉邦の子孫を自称していた
733(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6a6c-IFMZ) 2024/09/08(日) 11:53:55.40 ID:rtN24J2r0(5/5)調 AAS
>>731
なんか有名な子孫に繋がってるのかなと思ってwikipediaで追ってみたけど、特に何も無くて残念
734: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5e64-wlJI) 2024/09/08(日) 12:47:07.91 ID:YvoiT5Yt0(1)調 AAS
桃井かおりは関係ないのか
735: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9ae4-nUFP) 2024/09/08(日) 12:50:59.22 ID:jgKZxMOE0(1)調 AAS
なんか問答無用スレに乱射依頼出してる奴いるな
日付変わってからほぼずっと依頼出し続けてる
徳川吉宗とかいうアホハンターがその依頼全部受けてるからもうメッチャクチャ
736: ハンター[Lv.145][苗] (ワッチョイ b674-Opvj) 2024/09/08(日) 12:59:28.87 ID:Gs7sFreY0(1)調 AAS
逃若党
画像リンク
737: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6ae7-DQ/g) 2024/09/08(日) 13:05:27.90 ID:NXnQPxms0(1/2)調 AAS
超者党
俺が天使になれるなら
君を守り続けよう
光と影は背中合わせ
時を超えて輝け
738: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ed99-DQ/g) 2024/09/08(日) 13:06:35.66 ID:e4sUnh0m0(4/7)調 AAS
>>733
橋本左内は自称桃井の子孫
739: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8ac6-DQ/g) 2024/09/08(日) 13:10:30.16 ID:8ypCajlJ0(1)調 AAS
>>655
家紋タオル
740: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ a695-MVm7) 2024/09/08(日) 13:25:23.03 ID:kvjadUsn0(2/3)調 AAS
こないだ甥っ子の教科書(中学二年)見せてもらったけど、
普通に1192年やったで。
教科書によって違うんかね?
741: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ea6c-IFMZ) 2024/09/08(日) 13:31:43.37 ID:ll16n/Ss0(1/7)調 AAS
1192から1185に変わったってのは異世界おじさんでもイジってたから
どの教科書もそうなってんのかと思ってたけど、結局「※諸説あります」の範疇なのかな?
742: 警備員[Lv.1][芽警] (ワッチョイ 6a38-voeu) 2024/09/08(日) 13:42:14.70 ID:KNsfyCZR0(7/11)調 AAS
1185年が現状の学者多数説なのは間違いないんじゃない
まあこれより前の説もあるけれど
743: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 8a8b-IE0U) 2024/09/08(日) 13:51:53.27 ID:DGdeYGln0(2/4)調 AAS
1185にしても1192にしても共通しているのは朝廷に独立組織としての権益を認めさせたという点なので
その視点に立った論説が昔も今も主流なのは間違いない
時行や諏訪もどういった行動を起こすにしろ最終的には後醍醐帝らに認めさせたなきゃいかん訳だが
744: 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sa21-jK0n) 2024/09/08(日) 13:55:08.02 ID:xPO9rPJ/a(1)調 AAS
新課程版の教科書だと1185、1192以外にも諸説あるが、最終的な確立は1192年と記載されている
確定しないのは単なる研究者の勢力争いな気がする
745: 警備員[Lv.2][芽] (ワッチョイ 6a38-voeu) 2024/09/08(日) 13:55:12.03 ID:KNsfyCZR0(8/11)調 AAS
持明院統引っ張り出して傀儡にするつもりだったんじゃないのしらんけど
成功していても結局南北(?)朝になるな
746(2): 警備員[Lv.10][新] (JP 0H3e-2PHd) 2024/09/08(日) 13:59:30.69 ID:wikEpy2HH(1)調 AAS
最近1クールの中でさえ総集編入れるパターン多いな
そこまでスケジュールがタイトなのか
コロナ禍で何も学んでいない
747(1): えくすとりーむ 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6af2-dJn3) 2024/09/08(日) 14:02:12.85 ID:d8VSeDP50(1)調 AAS
9話見た
悪党の解釈はともかくまあ満足できる回だった
次回は「休憩」?
中先代の乱まで行く気がまるでないな
748: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 8a8b-IE0U) 2024/09/08(日) 14:08:47.40 ID:DGdeYGln0(3/4)調 AAS
>>746
放映枠は基本1クール単位で取る訳だがその1クールが場合によって12話の時と13話の時がある
どのタイミングで放映するか決まっていなくて12話で企画を進めて13話の枠で放映する場合に
余った1話分をどう使うかって事じゃないかな
749: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6a09-8cRI) 2024/09/08(日) 14:13:42.27 ID:IG0yWJp60(2/3)調 AAS
こう言うこと言うと荒れるけど邪馬台国の場所みたいなもんだと思っとるわ鎌倉は
ワイは1192説を推すなあ。形式的な区切りとしても
750: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ea6c-IFMZ) 2024/09/08(日) 14:33:55.78 ID:ll16n/Ss0(2/7)調 AAS
>>746
昔からあるよ
万策尽きたパターンもあるし、最初から保険として枠を1話分余分に確保してるパターンもある
逃げ若の場合超絶作画だからどっちとも取れるけどw
751(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c5aa-k3CA) 2024/09/08(日) 14:35:00.42 ID:e/4jcoBd0(1/2)調 AAS
鎌倉幕府だけ議論されてる印象あるけど室町と江戸は一般的には征夷大将軍就任の年って定義から変わってないよね?
752: 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Srbd-xRZC) [age] 2024/09/08(日) 14:39:51.13 ID:MlloAu9Gr(1/2)調 AAS
国司無双
753: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 8a8b-IE0U) 2024/09/08(日) 14:46:40.35 ID:DGdeYGln0(4/4)調 AAS
>>751
基本はそれで、ただ守護地頭の設置に関してだけは征夷大将軍就任と同じくらいの価値があるってだけの話だね
754: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6ae7-DQ/g) 2024/09/08(日) 14:51:13.29 ID:NXnQPxms0(2/2)調 AAS
ああ1185年にそういうのを置く権利を得たっていうことなのね
755(1): 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ed99-DQ/g) 2024/09/08(日) 14:59:35.09 ID:e4sUnh0m0(5/7)調 AAS
1185年に守護地頭を設置し、1192年に征夷大将軍に任命され、ここに鎌倉幕府が名実ともに成立した
最近の山川の日本史だとこんな記述になってた
別に1185年になったわけでもない
756: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 6a38-voeu) 2024/09/08(日) 15:03:29.66 ID:KNsfyCZR0(9/11)調 AAS
>>755
山川の詳説日本史研究(最新版)だと、1185年に鎌倉幕府が確立って書いてあるよ
そのうえで1192年に名実ともに成立としている
757: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ edf6-2PHd) 2024/09/08(日) 15:04:04.09 ID:LAbNoqvI0(2/3)調 AAS
まあ歴史なんて新発見1つで記述がコロコロ変わるから現状の歴史教育でやってる年号の暗記とかマジで意味ないと思うわ
758: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2565-Fx6A) 2024/09/08(日) 15:04:30.92 ID:SztTqcIs0(1)調 AAS
>>262
分かりやすいなあ
759(1): 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 6a38-voeu) 2024/09/08(日) 15:05:54.13 ID:KNsfyCZR0(10/11)調 AAS
鎌倉幕府の成立年は新発見がどうとかいう話じゃないので的外れすぎ
そういう事言うやつが陰謀論や歴史修正主義に走る
760(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9179-0Fbo) 2024/09/08(日) 15:16:39.96 ID:+J4DWFzp0(1/2)調 AAS
桃井は成人まで待てばいいだけでは
761: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ edf6-2PHd) 2024/09/08(日) 15:20:06.91 ID:LAbNoqvI0(3/3)調 AAS
>>759
いや、昔は鎌倉幕府が1192なのを誰も疑ってなかったやろ。学者の間では論争あったかもしれんが少なくとも世間というか学校教育の場では
歴史学者ってのはとにかく新説を発表したがる連中でそういう学者の匙加減1つで教育現場が右往左往するのはバカらしいんじゃないかと思っただけ
762(1): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ a695-MVm7) 2024/09/08(日) 15:27:48.68 ID:kvjadUsn0(3/3)調 AAS
学者の押し引きは各分野であるだろうね。
生物分類学界隈とか、なんでも同種にしたがる派閥と何でも別種にしたがる派閥で
長年押し引きしてたしな。
763: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9179-0Fbo) 2024/09/08(日) 15:35:29.51 ID:+J4DWFzp0(2/2)調 AAS
態勢が整ったのが85、お墨付きを得たのが92ってことでしょ?
どっちでもいいかな……
764: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6673-DQ/g) 2024/09/08(日) 16:11:55.80 ID:fcZuKewT0(1)調 AAS
>>747
3クールぐらい行かないと無理だろうな
765: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3de4-v+8K) 2024/09/08(日) 16:29:47.28 ID:In6pr0+c0(1)調 AAS
亜也子の活躍まで見たかったなあ
766: 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Srbd-xRZC) [age] 2024/09/08(日) 16:48:26.04 ID:MlloAu9Gr(2/2)調 AAS
清原が戦車乗って大暴れするとこ見たい
767: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1ed4-RAqq) 2024/09/08(日) 17:00:04.53 ID:GC6AMv8c0(1)調 AAS
時行きゅんきゅん
768: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ea6c-IFMZ) 2024/09/08(日) 17:22:08.99 ID:ll16n/Ss0(3/7)調 AAS
>>760
お互いいつ死ぬかわからんから仕方ない
769: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3573-iEzy) 2024/09/08(日) 17:25:24.61 ID:mCYkdTJX0(1)調 AAS
一方鎌倉幕府滅亡はわかりやすくていいね
770(1): 警備員[Lv.32] (アウアウウー Sa21-jK0n) 2024/09/08(日) 17:39:30.66 ID:ZX4ZEKh4a(1)調 AAS
あやこが色気ムンムン出しながら
「子供の帰りが遅くなると大人が心配するかも」って言うところ
えっちすぎたからアニメでやってほしかったなぁ
771(2): 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6a38-voeu) 2024/09/08(日) 17:44:07.47 ID:KNsfyCZR0(11/11)調 AAS
信長に追放された後も将軍が元気に亡命政権やってる室町幕府
772(3): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1efe-ptB3) 2024/09/08(日) 17:51:24.84 ID:pYayU59V0(1/2)調 AAS
アニメから入ったけど…、なんだ、あやこって原作ではぜんぜんかわいくないのね
773: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ f9dd-wlJI) 2024/09/08(日) 17:53:21.94 ID:SDXpaBPh0(1)調 AAS
槙島城の戦い
774: 警備員[Lv.14] (アウアウウー Sa21-ySSn) 2024/09/08(日) 18:06:40.85 ID:sjCH8pVHa(2/2)調 AAS
>>772
マジ?
775: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ea6c-IFMZ) 2024/09/08(日) 18:22:12.69 ID:ll16n/Ss0(4/7)調 AAS
>>772
なんだァ?てめェ・・・
776: 警備員[Lv.11][芽] (スップ Sdea-OPX4) 2024/09/08(日) 18:36:24.47 ID:btshaRdYd(2/2)調 AAS
>>770
2期があればそこからやるから
777: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 6a63-8cRI) 2024/09/08(日) 18:48:48.09 ID:IG0yWJp60(3/3)調 AAS
>>771
一応1573年の義昭京都追放の時点で実権は失ってるんだけど形式的には1588年まで続いてんの草ですよ
秀吉と共に朝廷に参内して正式に辞任するまでが長い
亡くなるのも秀吉より1年早いだけやしなあ
778: 警備員[Lv.73] (ワッチョイ e5a4-0W/F) 2024/09/08(日) 18:58:27.46 ID:zqvzOkNt0(1)調 AAS
Q K
779: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ adad-x2r9) 2024/09/08(日) 20:20:07.76 ID:k99EZndZ0(1)調 AAS
ぶっちゃけ尊氏や道誉の方が人間としては
若君や楠木や新田より勝ってたし面白かったね
780: 警備員[Lv.27] (スッップ Sd0a-DIx9) 2024/09/08(日) 20:20:14.34 ID:4eWG9OMLd(1)調 AAS
進次郎の次が茂木だとなんか怖いよね
781: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ edba-DQ/g) 2024/09/08(日) 20:25:03.25 ID:e4sUnh0m0(6/7)調 AAS
茂木は足利市出身だな
782: 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H7a-PjVD) 2024/09/08(日) 20:26:06.68 ID:r7fe/JGvH(1)調 AAS
>>762
大陸移動説/プレートテクトニクスなんかかなりヒドイ
70年大阪万博の頃は先進的な学者とフィクション世界の
人間から浸透し始めたせいで…
鎌倉関係大有りだしな
783: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2a29-ySSn) 2024/09/08(日) 20:28:19.03 ID:Uch0FHth0(1/2)調 AAS
>>772
イメージ検索で亜也子の原作の画像見たけどアニメのが可愛いな
784: 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sd0a-DQ/g) 2024/09/08(日) 20:35:08.76 ID:K8TT1uOsd(1)調 AAS
まあ雫が正ヒロインだししょうがない
785(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c5aa-k3CA) 2024/09/08(日) 21:00:58.76 ID:e/4jcoBd0(2/2)調 AAS
足利市にある足利一族の氏寺に伝わってる北条から嫁いだ娘の死に方がホラー過ぎて忘れられない
786: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6ae0-AT8t) 2024/09/08(日) 21:35:51.34 ID:1LAo1XDN0(1)調 AAS
第3のヒロインはまだか
登場次第でぽっと出ヒロインになるけど
787: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ea6c-IFMZ) 2024/09/08(日) 21:42:51.20 ID:ll16n/Ss0(5/7)調 AAS
1クール目には出ないなぁ
2クール目以降に敵方のヒロインみたいなのが出てくるよ
788(1): 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 3ab4-QZ+t) 2024/09/08(日) 22:01:20.14 ID:0vBzJGsX0(4/4)調 AAS
夏って見た目的にすごい可愛らしいけど、
このアニメの場合は原作より更に可愛くなるっぽいので、
アニメに出てきたらどんなに可愛くなるのかすごい楽しみ。
789: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ f1ce-2PHd) 2024/09/08(日) 22:11:06.42 ID:EkPfXbz+0(1)調 AAS
今週は、総集編だったんだな。
ガキの頃にテレビで見ていた北斗の拳が、一時期、総集編ばっかになったのがフラッシュバックしたわ。
映画版を作るのにスタッフが抜けて、テレビ版が総集編だらけになったという悲劇・・・。
790: 警備員[Lv.175][UR武+8][UR防+7][森] (ワッチョイ 6a08-IlaH) 2024/09/08(日) 22:15:03.37 ID:vyyw3okU0(1)調 AAS
総集編はアバンで終わらせるべき
791: 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイ ea6c-IFMZ) 2024/09/08(日) 22:17:41.20 ID:ll16n/Ss0(6/7)調 AAS
>>788
忠義出ちゃうってアニメでやれるんかな・・・
792: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6d62-VvDy) 2024/09/08(日) 22:29:59.07 ID:j4I18Vjx0(1)調 AAS
貞宗がダニは雄4匹雌1匹て言ってたけど誰のこと?
てか年齢は分からないのか
793: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a6d2-kjCZ) 2024/09/08(日) 22:32:28.27 ID:Aelk0sYq0(1)調 AAS
雫を抜いた5人なんじゃないか
794: 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 2a29-ySSn) 2024/09/08(日) 22:36:37.73 ID:Uch0FHth0(2/2)調 AAS
やっぱり雫は
795(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 79fb-zjXI) 2024/09/08(日) 22:57:13.40 ID:3oqk36sh0(1)調 AAS
でも朝廷の公式忠臣は歴史的にも楠木正成公と和気清麻呂公くらいなんだよな
796: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a61b-VlJC) 2024/09/08(日) 22:57:25.78 ID:VqQQmyUA0(1)調 AAS
なんか…この作品は小笠原氏の子孫の人によく怒られないな
コーエーですら能力値変えたのに
797: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ea6c-IFMZ) 2024/09/08(日) 22:59:19.20 ID:ll16n/Ss0(7/7)調 AAS
子孫認知済みだからな
あと貞宗殿は登場重ねるたびにカッコ良くなってくから問題ない
798: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ edba-DQ/g) 2024/09/08(日) 23:11:10.51 ID:e4sUnh0m0(7/7)調 AAS
子孫に怒られるってあんま聞かないな
と思ったけどガラシャの辞世の句詠んでた川勝元知事が怒られてたな
799: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5de6-Dl6G) 2024/09/08(日) 23:37:03.11 ID:xieGNCUS0(1)調 AAS
小笠原殿は巫女の耳を射抜いたりしていなければもっと好感度上がってたのに
なぜあのような糞ムーブをしてしまったのか
800: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1efe-ptB3) 2024/09/08(日) 23:40:01.83 ID:pYayU59V0(2/2)調 AAS
巫女服を射破るだけで好感度上がったのにな
801: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 66b0-nrbB) 2024/09/08(日) 23:44:49.66 ID:JMy9hiOh0(1)調 AAS
耳ではなく巫女ちゃんに噛みつこうとしてる蛇を打ってたら小笠原どのの株がストップ高でござった
危ういところであった
802: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6a38-voeu) 2024/09/09(月) 00:03:52.12 ID:rrICVkz/0(1/2)調 AAS
マジで後々まで進むと牝鹿のくだりだけ行動が異質なんだよなぁ
803: 警備員[Lv.12][芽] (スップ Sdea-OPX4) 2024/09/09(月) 00:24:23.33 ID:NxcDFAQOd(1)調 AAS
<ABEMA一挙配信>
配信日時:9月14日(土)18:30~23:00
放送話数:第一回~第九回
804: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 7111-0Fbo) 2024/09/09(月) 00:30:32.76 ID:zP/JDNJ50(1)調 AAS
少年漫画だったら路線変更にあわせて
巫女ちゃんの耳に噛みつこうとしてたダニの体内の細胞内寄生菌リケッチアが見えて、巫女ちゃんの感染症を防いだ
ぐらい後付け善人エピソードが盛られるはず
805: 警備員[Lv.3][告] (ワッチョイ eaab-yAoa) 2024/09/09(月) 00:33:13.77 ID:41iD2muU0(1)調 AAS
abemaで1話はいつでも無料だが
途中から見始めたから2話は見てなかったんだよなあ
まあ期間限定無料のときに見たんだが
総集編では2話の内容がまるっきり入ってないなw
806(1): 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 49c0-/VPw) 2024/09/09(月) 01:39:47.20 ID:ukxQ1q6+0(1)調 AAS
>>795
???
公式というなら、楠木正成は朝廷の公式朝敵だぞ
807: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 66b0-/VPw) 2024/09/09(月) 02:25:08.21 ID:Ey6czDq/0(1/2)調 AAS
もう万策尽きたんかい
808: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 6d00-d8Hh) 2024/09/09(月) 02:38:18.31 ID:VytzAzro0(1)調 AAS
あのクォリティで万策尽きないわけがないわさ。
809: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6a79-DQ/g) 2024/09/09(月) 04:07:37.30 ID:9fMhAeEt0(1/2)調 AAS
>>806
ちゃんと松永久秀を通じて朝的指名は解除されてるぞ
810(2): 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 7db9-IFMZ) 2024/09/09(月) 06:19:11.03 ID:9/io3OPl0(1)調 AAS
欧州や中華は簒奪よくあるのになんで日本だけ天皇を廃して自分が乗っ取らなかったんだろうな
信長が生きてたらやった気がするが
811: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 66b0-/VPw) 2024/09/09(月) 06:59:35.63 ID:Ey6czDq/0(2/2)調 AAS
リスクが少なくコントロールしやすいからやろ
812: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 5ef1-82VZ) 2024/09/09(月) 07:12:23.60 ID:zJ4WfZBL0(1)調 AAS
>>810
そこが日本の独自なところだろうね
いわゆる権力と権威を別に捉えるところ
だから最高権力者でも頭が上がらない
御本家より千年も前から「君臨すれども統治せず」を地で行ってた
権威があるから無茶ができない、スジを通す、決め事を守らない人は糾弾される、が為政者から国民隅々まで染み付いてる
逆に権力と権威が一緒になった時に無茶苦茶やるのは、建武の新政しかり、大日本帝国しかりだね
813: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 91b7-FHrt) 2024/09/09(月) 09:51:08.13 ID:A7+EJRY/0(1)調 AAS
>>785
鎌倉殿の13人で存在が抹消されてた政子の妹時子は日本住血吸虫説もあったりする
設定上義兼はまだ死んでないからずっと詫びてるのかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.270s