[過去ログ] 逃げ上手の若君 #9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ff97-EvD4) 2024/09/05(木) 01:46:54.03 ID:3zGpJ9Oz0(1)調 AAS
>>427
基本諏訪は敵だからその稚児なんて殺す気ではあるし、何か危険な香りがするからさっさと射殺すに限る。
が、見所はありそうだから手ずから育ててみたい、なんて欲求も皆無ではない。
くらいの距離感
430(1): 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f28-8qCE) 2024/09/05(木) 02:32:13.20 ID:RmmAlCrm0(1)調 AAS
>>302
すごかったな。さっき録画みて思わずうおぉーて声でちまった
431: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c771-TAB4) 2024/09/05(木) 03:01:13.92 ID:2MKTo0bI0(1)調 AAS
>>403
義満が関東を除いて目ぼしいやつは討伐したんだがね
討伐してもその遺領を得るのは功を上げた大名だから賽の河原の石積みみたいな状態
432: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5f1d-aSiY) 2024/09/05(木) 06:03:00.84 ID:fK8V6OZ90(1/2)調 AAS
これが逃若党のロシウの異名を持つ吹雪との出会いか
433: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5f1d-aSiY) 2024/09/05(木) 06:13:37.41 ID:fK8V6OZ90(2/2)調 AAS
>>280
北条家への本来の尊勝は相模守を中国風に言った太守(たいしゅ)
434: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5f23-Z2/Z) 2024/09/05(木) 06:36:05.45 ID:0t9RqT0B0(1/3)調 AAS
相州太守殿の正統な世継ぎであられるじゃなんかショボいし……
435: 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ a760-gXPy) 2024/09/05(木) 07:28:11.71 ID:9EySY4PO0(1/3)調 AAS
>>402
新田に鎌倉を攻めさせたのは護良親王だ
義詮は新田一族の岩松に匿われていたところ
新田義貞挙兵を後日に知って駆けつけただけだ
436: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ df73-gsKs) 2024/09/05(木) 07:54:15.80 ID:nfp5GLwH0(1/2)調 AAS
挑戦的な技法多くて手が込んでるけど原作から離れる部分がやや鼻に付くかな
ハイスペックであればあるほど解釈違い感も強くなるし
しかし解釈一致のときの脳汁がすごい
437: ころころ (ワッチョイ 2791-4jR9) 2024/09/05(木) 07:59:17.95 ID:9NRz7y0j0(1)調 AAS
これ史実通りにすすんでくの?
それとも最後は死んだと見せかけて逃げてましたオチ?
438: 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウー Sa8b-WS2K) 2024/09/05(木) 08:03:53.54 ID:pXa3iXQBa(1)調 AAS
晩年はシグルイみたいな作風になって
若がゴリゴリ首落とされるところやるよ
439(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e759-vKF2) 2024/09/05(木) 08:30:39.40 ID:bAaHIoQL0(1/2)調 AAS
まとめると
平将門 日本初の大規模反乱
平清盛 同武家政権
北条のご先祖 同長期政権
であってるのかな
440: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e759-vKF2) 2024/09/05(木) 08:30:48.35 ID:bAaHIoQL0(2/2)調 AAS
そして東京皇帝☆北条恋歌様へ
日本、実質平家だった
441: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5ffd-vKF2) 2024/09/05(木) 09:06:01.47 ID:7DuD3ou70(1)調 AAS
>>407
そだよね
たしか年貢が少なかったとかどこかで見たから、北条らしい善政
ディフェンス力は日本一でもそれが原因で攻め込めず秀吉に負けたか
442: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bfed-L4we) 2024/09/05(木) 09:47:45.19 ID:+PcDdsCd0(1)調 AAS
腐乱の剣技は蛇の呼吸
443: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ e76c-D/hx) 2024/09/05(木) 11:32:36.96 ID:Tyd5XgFU0(2/5)調 AAS
>>426
ブーメランで笑っちゃった
444: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ df28-CDrY) 2024/09/05(木) 12:23:32.68 ID:xhrIjcDj0(1)調 AAS
弧次郎「(太守殿じゃ注釈ないと何のことかわからんし、将軍なんてお飾りやしどうせこいつ死ぬんやから盛って主君に箔付けたろ)
鎌倉殿の正統の世継ぎにあらせられる!」
弧次郎with時行「内小手打って逃げ回っていたただけで草」
445: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff75-aSiY) 2024/09/05(木) 12:41:25.19 ID:XEKmcd670(1)調 AAS
本来の将軍を宮様や公方様と祭り上げて鎌倉殿は北条が乗っ取ってたかもしれない
446: 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイ 8755-cMiB) 2024/09/05(木) 15:53:43.36 ID:uLmQrmnN0(1)調 AAS
吹雪は諏訪大社の米を何日で食べつくすか。
447: 警備員[Lv.10][新芽] (ブーイモ MM8f-4XNn) 2024/09/05(木) 16:07:03.46 ID:S+rhF4tbM(1)調 AAS
そもそも長野にそんなに米あるの?
そばが名物のとこって米作れない山とかが主でしょ
448: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f93-gyYX) 2024/09/05(木) 16:34:48.60 ID:Qw4gaerS0(1)調 AAS
当時は大規模な治水や導水が難しいんで、田向きの土地というのは山沿いの傾斜のある平地で近くに小さめの川がある所にある
その意味では信濃は米作に向いてるけどそもそもの土地の狭さと水利用が天候に左右されやすいのがネックになる
449: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 27f1-P4vV) 2024/09/05(木) 16:37:42.91 ID:uhvkIzyh0(1)調 AAS
江戸時代以前はわかり易い資料がぱっと見当たらんが少なくとも信濃は江戸時代以降ずっと米収穫量は多い地域だよ
上位1/3には必ず食い込んでる
450: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ df73-gsKs) 2024/09/05(木) 16:42:32.37 ID:nfp5GLwH0(2/2)調 AAS
>>204>>205
時間差で思い出し笑いが止まらん
多分疲れてる
451(2): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 27a4-CFO5) 2024/09/05(木) 16:54:00.96 ID:vBt5kvYL0(1/3)調 AAS
北関東以北でも育つ耐寒性の高い稲を見つけて広める農業革新起こしたのが伊達政宗
信濃の国も南北朝時代にある品種だと気温水温が足りないかもしれない?
452: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 27a4-CFO5) 2024/09/05(木) 16:54:40.34 ID:vBt5kvYL0(2/3)調 AAS
それまでって鎌倉あたりが稲作の北限じゃなかったかな?(うろ覚え)
453(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 476e-aSiY) 2024/09/05(木) 16:57:38.33 ID:q4EY73040(1)調 AAS
>>451
その伊達政宗って1号、2号どっち?
454(1): 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4741-L4we) 2024/09/05(木) 16:58:05.22 ID:35S7Ctij0(1/3)調 AAS
二毛作始まったのもこの頃か
455: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ff6b-Zymw) 2024/09/05(木) 17:02:56.47 ID:9xaa6h2g0(1)調 AAS
>>439
鎮圧に失敗した壬申の乱
魏志倭人伝、倭国大乱
456(1): 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ a760-gXPy) 2024/09/05(木) 17:03:52.20 ID:9EySY4PO0(2/3)調 AAS
>>451
諏訪頼重は2人いる
伊達政宗も2人いる
南北朝時代と戦国時代
457: 警備員[Lv.26] (スップ Sd7f-XbKy) 2024/09/05(木) 17:09:07.47 ID:6t9cGwWKd(1)調 AAS
そしてワシが三人目よ
458: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 07ae-mGIo) 2024/09/05(木) 17:22:41.88 ID:KF1yKg6p0(1)調 AAS
雫の強烈なベロチューをモザイクなしで見たいので2期の発表を早くしてください
459: 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ e76c-D/hx) 2024/09/05(木) 17:35:01.60 ID:Tyd5XgFU0(3/5)調 AAS
アレも初見だとなんで10歳児があんなワザマエ持ってんだよと思ったけど
正体が明らかになって納得したわ
460(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e7e0-KW2R) 2024/09/05(木) 17:57:31.70 ID:zwecsKqb0(1)調 AAS
>>454
二毛作の話は原作でも出てくる。アニメでもちょうど次回あたりかな?
461: 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ e76c-D/hx) 2024/09/05(木) 18:14:15.68 ID:Tyd5XgFU0(4/5)調 AAS
しかし1クール目の〆が主人公たちほぼ脇役扱いで
メインが味方のおもしろおじさんたちvs敵のおもしろおじさんのバトルって
なかなか無いんじゃないかな
462(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5f93-Z2/Z) 2024/09/05(木) 18:50:00.28 ID:0t9RqT0B0(2/3)調 AAS
それ言い出すと原作はここんとこずっと北畠顕家が主役だったし……
463: 警備員[Lv.173][UR武+8][UR防+6][森] (ワッチョイ 5fb9-gXPy) 2024/09/05(木) 18:51:55.01 ID:LyUxgYRv0(1)調 AAS
顕家殿は華があるからなぁ
464: !dongri 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4750-q5B8) 2024/09/05(木) 18:54:01.43 ID:qhvt4l1Z0(1)調 AAS
ネタバレやめろ。
原作スレ行け。無けりゃ自分で作れ。
465: 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 07b7-MKEX) 2024/09/05(木) 19:17:17.20 ID:8MmTdDyN0(1)調 AAS
原作だと時行様4歳やぞ
466: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5f93-Z2/Z) 2024/09/05(木) 19:19:00.90 ID:0t9RqT0B0(3/3)調 AAS
歴史話はネタバレとは違うやろ
この作品独自の展開とか解釈ならネタバレだけど
467: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ c76f-t0GG) 2024/09/05(木) 20:10:24.87 ID:x4kayy/00(1)調 AAS
農業の知識サッパリだけど二宮金次郎って実はすごい人だったの?
468: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ c765-Tquj) 2024/09/05(木) 20:12:55.03 ID:ioTlp0KT0(1/2)調 AAS
歩きスマホの元祖だからすごいぞ
469(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ffb4-X4Mc) 2024/09/05(木) 20:18:58.69 ID:felZYLHQ0(1)調 AAS
歩きながらとか捗らんだろうに
470: 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ e76c-D/hx) 2024/09/05(木) 20:20:55.38 ID:Tyd5XgFU0(5/5)調 AAS
>>462
おもしろおじさんよりホスト(バンドマン)の方がマシやろ
471: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ c765-Tquj) 2024/09/05(木) 20:29:01.60 ID:ioTlp0KT0(2/2)調 AAS
>>469
むっちゃ働きながら勉強してたからね
472: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c7d6-1yVB) 2024/09/05(木) 20:52:06.42 ID:Xku+jfb/0(1)調 AAS
最新話のクオリティめちゃくちゃ高かったなぁ
473: 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ c7b9-D/hx) 2024/09/05(木) 20:59:12.28 ID:mKYfI8/E0(1)調 AAS
ずんだもんを作ったのが2号
474: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 472b-kHNT) 2024/09/05(木) 21:13:59.43 ID:7DCTcr0x0(1/3)調 AAS
まさかアニメ見て
後北条氏の墓荒らしやったとしたら
バカ過ぎる
>北条氏政らの墓所で塔婆と柄杓燃やして損壊させたか…
無職の59歳男を逮捕
475: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ df11-7ix+) 2024/09/05(木) 21:19:24.57 ID:YbKy3sbb0(1)調 AAS
>>430
ちびクロサンボを思い出した
476: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e75e-cxo7) 2024/09/05(木) 21:19:46.06 ID:6D6Gk/QZ0(1)調 AAS
それも時行のじゃなくて後北条氏の墓所かよ
霞が関と霞ヶ浦を間違えて宣戦布告したクラッカーもいたっけな…
477: 警備員[Lv.4][芽] (JP 0H4f-WS2K) 2024/09/05(木) 21:27:04.37 ID:77wAEGOyH(1)調 AAS
>>429
若紫かな?
478(1): 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd7f-u82s) 2024/09/05(木) 21:29:49.99 ID:gG+mZ6u1d(1)調 AAS
坊主が言ってた負けになった大戦って湊川の戦かな
479: 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ a760-gXPy) 2024/09/05(木) 21:33:42.85 ID:9EySY4PO0(3/3)調 AAS
>>478
笠置山か赤坂城だろ
480: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 473e-L4we) 2024/09/05(木) 21:41:33.21 ID:OZbD8L2w0(1)調 AAS
湊川の戦いはこの時代よりも後だしな
481: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 472b-kHNT) 2024/09/05(木) 21:44:19.31 ID:7DCTcr0x0(2/3)調 AAS
小笠原氏が酷い扱いだけど
大坂冬の陣では
諏訪と小笠原が共闘してる
482: 警備員[Lv.4][芽] (スッップ Sd7f-aAzH) 2024/09/05(木) 21:46:07.94 ID:rravEzp8d(2/2)調 AAS
武田信玄被害者の会だから
483(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 27a4-CFO5) 2024/09/05(木) 22:03:59.84 ID:vBt5kvYL0(3/3)調 AAS
北条氏政のお墓荒らした人がいた件とこの作品には接点が無い
何故ここにその話題を持ってきたのかと
484: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4741-L4we) 2024/09/05(木) 22:10:25.69 ID:35S7Ctij0(2/3)調 AAS
言いがかりもいいとこだよなw
485: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 472b-kHNT) 2024/09/05(木) 22:12:42.46 ID:7DCTcr0x0(3/3)調 AAS
>>483
接点が無い。と断言したソースあるの?
もしもの話をしただけだ
486(2): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7f21-7ix+) 2024/09/05(木) 22:17:37.54 ID:9MOb1Shy0(1)調 AAS
鎌倉滅亡までの経緯、結構面白いな。この作品ではダイジェストにもなってないのは勿体ない
487(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f6c-D/hx) 2024/09/05(木) 22:47:33.16 ID:Ce4U3xwn0(1)調 AAS
そもそも卒塔婆と柄杓を燃やす意味がわからん
東夷や北国の獣どもの間ではそういう供養方法でもあるの?
488: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 5fab-4XNn) 2024/09/05(木) 23:01:03.82 ID:+YZYMOwP0(1)調 AAS
なるほど
米は北限があるからそばは関東以北の食べ物になったのか
489: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5f1b-iMc9) 2024/09/05(木) 23:01:06.09 ID:BP9is+TU0(1)調 AAS
時行って今でいったらハマスで幕府がイスラエルみたいな感じ?
490: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4741-L4we) 2024/09/05(木) 23:11:09.44 ID:35S7Ctij0(3/3)調 AAS
イスラエルが小笠原氏、アメリカが幕府
491(1): 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7fe6-rWSK) 2024/09/05(木) 23:26:12.59 ID:io7jwCpL0(1)調 AAS
鎌倉時代や室町時代前半は小氷河期前だから、平均気温かなり高いよ。
(気になったから小氷河期の気温グラフ調べた)
稲作の北限も案外東北地方まであるかも
諏訪湖が氷で覆われるのは戦国時代から江戸時代な気もする。
492: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5f1f-WBjV) 2024/09/06(金) 00:02:23.26 ID:8VGHqCKv0(1/2)調 AAS
バーニング卒塔婆
柄杓インフェルノ
493: 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Srbb-fwyF) [age] 2024/09/06(金) 00:05:26.84 ID:WeTSghzcr(1/2)調 AAS
清原まだ?
494: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5f6c-D/hx) 2024/09/06(金) 00:12:33.45 ID:QD0xfzm70(1/2)調 AAS
桑田も?
495: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ c746-TAB4) 2024/09/06(金) 00:24:47.24 ID:4XfaHDHY0(1/2)調 AAS
室町以前の信濃はそこまで稲作は進んでなかったんじゃないかね
技術発展と平和が兼ね備わった江戸時代になると信濃各地で大規模な水田開発が行われた記録が残ってるけど
逆に考えるとそれまでその地域では米以外の別の作物を育ててたということかと
千曲川流域は江戸時代に入ってもかなりの頻度で氾濫が起きてた記録もあるからそれ以前の戦国期は本当大変そうだ
洪水が多い場所は転じて肥沃な土地でもあるんだがね
496: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5f1f-WBjV) 2024/09/06(金) 00:34:03.39 ID:8VGHqCKv0(2/2)調 AAS
ピラミッド作ってたよ
497: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5f6c-D/hx) 2024/09/06(金) 00:36:12.19 ID:QD0xfzm70(2/2)調 AAS
赤猫であざとい公式動画作られたからこっちも時行きゅん使ってあざとい動画作ろうぜ
498: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2748-UdSI) 2024/09/06(金) 01:40:46.78 ID:K6sPKEpO0(1)調 AAS
時行ちゃんが楽しそうでなにより
499: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 8795-nvTh) 2024/09/06(金) 02:16:52.44 ID:dW0vkI2g0(1)調 AAS
>>491
平家物語て描かれる養和の飢饉が小氷期の始まりで平家の権勢に打撃を与えて滅亡させ鎌倉時代が始まった。鎌倉時代は平安時代と違い寒冷冷涼化の時代であった
次の温暖期は実は足利義満の時代で金閣寺建立など派手になっていく
500: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 27c1-ucWr) 2024/09/06(金) 03:44:41.93 ID:goVJ152j0(1)調 AAS
>>487
卒塔婆は最終的に燃やさないと供養にならないのでは…
柄杓も普通はお炊き上げやろ
501: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 27a4-CFO5) 2024/09/06(金) 03:56:09.48 ID:lcb86Btg0(1/3)調 AAS
>>453
>>456
遅れて出てきた戦国武将の方ね
502(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7f70-ebXC) 2024/09/06(金) 04:42:11.67 ID:ogylAbjH0(1/3)調 AAS
頼重がなんかウネウネした剣持ってたけど戦闘力あるのか
503(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 473e-L4we) 2024/09/06(金) 04:45:31.01 ID:lUX46RVj0(1)調 AAS
>>502
蛇行剣ってやつ
諏訪市博物館にいくと実物が展示してあるよ
504: 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 2797-L4we) 2024/09/06(金) 04:49:41.12 ID:b6ITLZVJ0(1/2)調 AAS
刀は振れば切れるようになっているとはいうが
それは相手が止まってる巻き藁の場合だ
刃を蛇行させたりノコ刃にするのは切り落とすための工夫と言える
505(1): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 27a4-CFO5) 2024/09/06(金) 05:08:29.07 ID:lcb86Btg0(2/3)調 AAS
>>460
今週末はサクナヒメ言い出す人が続出しそう
>>503
アニメならではのフィクションかと思ってたわ
506: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 2736-1j6i) 2024/09/06(金) 05:14:35.73 ID:1xCrFVAN0(1/2)調 AAS
中国の蛇矛のパクリあるよ
507: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7f70-ebXC) 2024/09/06(金) 05:28:33.18 ID:ogylAbjH0(2/3)調 AAS
というか頼重自体が弱そう
508: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 27a4-CFO5) 2024/09/06(金) 05:40:05.58 ID:lcb86Btg0(3/3)調 AAS
今週末は総集編だったごめん
509(1): 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ dfb4-hbJw) 2024/09/06(金) 06:12:00.95 ID:x6RTBCY00(1/3)調 AAS
総集編なんてやっている余裕はなさそうなんだけど、1 クール目はどう終わらせるつもりなのやら。
510: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 2736-1j6i) 2024/09/06(金) 06:14:32.22 ID:1xCrFVAN0(2/2)調 AAS
時行の処刑はよ
511: 警備員[Lv.6] (スップ Sdff-aAzH) 2024/09/06(金) 06:20:22.94 ID:GGPzclM+d(1/2)調 AAS
>>505
博物館にある蛇行剣は古墳時代のモノだし
この時代に使ってたかはマンガのフィクションだと思うよ
512(1): 警備員[Lv.6] (スップ Sdff-aAzH) 2024/09/06(金) 06:21:47.14 ID:GGPzclM+d(2/2)調 AAS
>>509
俺たちのたたかいはこれからだ
513: 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ dfb4-hbJw) 2024/09/06(金) 06:24:08.86 ID:x6RTBCY00(2/3)調 AAS
>>512
このマンガってキリの良い所ってほとんどなくノンストップで続いていくから、
ある意味でどこで終わろうが中途半端な感じにはなりそう。
514: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff1d-WS2K) 2024/09/06(金) 06:43:59.39 ID:ptLPgUoV0(1)調 AAS
正直一期部分の山場は前回で終わったから
この先はどこで終わろうと大した差は出ないよ
515: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 5ff1-0xUn) 2024/09/06(金) 06:58:40.88 ID:+pmN18oU0(1)調 AAS
推しの子も総集編だったし
逃げ若も総集編だし
楽しみが二つも無くなった
今週はついてないなあ
516: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5fe4-cMiB) 2024/09/06(金) 06:58:45.72 ID:zTAfinNw0(1)調 AAS
物語的には次の戦のほうが重要じゃね?
あと後の時代への影響を考えると全ストーリーでも一番レベルだったりする
517(1): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 8779-L4we) 2024/09/06(金) 07:12:04.23 ID:4Y0H/dJA0(1/3)調 AAS
>>486
北条時行の物語とは直接関係ないからな
ジャンプでクソ真面目にそれやると北条時行に触れる前に打ち切りすらあり得る
518: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e719-HmLF) 2024/09/06(金) 07:45:54.50 ID:DoBccO3h0(1)調 AAS
ストーリーを真剣に追ってない人は今回と1、2話みたいなのが好きだろうから
そういう人が喜びそうな回はもうなさそう
519: 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 477d-aSiY) 2024/09/06(金) 08:02:54.28 ID:0y7alZPy0(1/3)調 AAS
>>517
>>486
そこは興味があるなら大河ドラマを見てねって事だろ
こちらで空気の高時や邦時がかなり目立ってるし
520: 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 5f3c-zPOd) 2024/09/06(金) 08:04:10.24 ID:9AdbBbnc0(1)調 AAS
日露戦争が始まる前に終わった日露戦争の漫画とかあったな。
521(2): 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 477d-aSiY) 2024/09/06(金) 08:07:17.70 ID:0y7alZPy0(2/3)調 AAS
みなもと太郎だったら第一話だけショタの時行が登場して、今ごろまだ二月騒動とか描いてそう
522: 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 2797-L4we) 2024/09/06(金) 08:17:05.17 ID:b6ITLZVJ0(2/2)調 AAS
古すぎてわからん
523: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4732-D/hx) 2024/09/06(金) 08:49:32.67 ID:ZLYXkZ2D0(1)調 AAS
つげ義春だったら出血多量のハゲはシリツを受け取っ手の付いたネジで血を止めてる
524: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 279f-qXR8) 2024/09/06(金) 09:45:43.34 ID:bsH7JOUZ0(1/2)調 AAS
>>521
治承寿永の乱からスタートで木曽義仲をじっくり書いて信濃周辺の背景を説明してる頃だと思う
525: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7faf-hbJw) 2024/09/06(金) 10:09:48.29 ID:fcuEnd240(1)調 AAS
鎌倉滅亡は短編外伝でやってほしい
全5話くらいで
526(1): 警備員[Lv.107][UR武+3][SSR防][苗] (ワッチョイ bfea-estP) 2024/09/06(金) 11:42:22.59 ID:9lzUtY6A0(1)調 AAS
本編は時行くんがショタじゃなくなる前に終了して欲しい
527: 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa8b-WS2K) 2024/09/06(金) 11:44:30.18 ID:ie2bDcfma(1)調 AAS
このままお姉さん化して
勇ましく成長した新田の倅と夫婦戦して終わって欲しい
528: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 477d-aSiY) 2024/09/06(金) 11:45:32.79 ID:0y7alZPy0(3/3)調 AAS
下手したらこれから後醍醐天皇が時行に承久の乱からの朝廷と北条の戦いの歴史を語り始めタイムスリップするかも
529: 警備員[Lv.10][新芽] (オッペケ Srbb-fwyF) [age] 2024/09/06(金) 11:55:24.57 ID:WeTSghzcr(2/2)調 AAS
後醍醐天皇なら時行に
朕がじゅんさいをおかずに食いたい物はな~んだ?外したら死罪
ってクイズ出してるとこだよ
530(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2736-qXR8) 2024/09/06(金) 11:56:57.12 ID:bsH7JOUZ0(2/2)調 AAS
R18で真言立川流をやって欲しい
531: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ df28-CDrY) 2024/09/06(金) 12:12:32.09 ID:5bs2J78M0(1/2)調 AAS
どんな形であれ1352年の時行最後の戦いはやりたいって作者が言っているから、本誌からパージされたとしても描く気なんじゃないかな知らんけど
532(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfd0-Zymw) 2024/09/06(金) 12:47:29.61 ID:/MAwZAq80(1/2)調 AAS
小笠原って戦国シミュレーションで信玄の脇にくっついててすぐ潰れるやつだよな
533: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfd0-Zymw) 2024/09/06(金) 12:50:14.71 ID:/MAwZAq80(2/2)調 AAS
この諏訪氏って勝頼まで繋がるのかな
534: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8779-L4we) 2024/09/06(金) 14:06:05.85 ID:4Y0H/dJA0(2/3)調 AAS
>>532
この時からずっと仲悪くて諏訪も小笠原も村上も各個撃破されるって感じかな
今も長野県民が地域ごとに仲良くないのもこの時代からの流れを引きずってると思う
535(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7f70-ebXC) 2024/09/06(金) 14:13:59.75 ID:ogylAbjH0(3/3)調 AAS
時行って牛若丸みたいな見た目してる
536: 警備員[Lv.2][芽警] (ワッチョイ bf18-UdSI) 2024/09/06(金) 15:07:08.71 ID:CHB8gn+x0(1/3)調 AAS
巫女三人衆と時行のおねショタパラダイスはまだですか?
537: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8779-L4we) 2024/09/06(金) 15:36:48.15 ID:4Y0H/dJA0(3/3)調 AAS
>>535
新連載で逃げ上手の若君やるって時に同じこと思ったわ
538: 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ bf6b-sTgV) 2024/09/06(金) 15:42:47.04 ID:olmOFTFl0(1)調 AAS
>>530
とっきゅんが掘りつ掘られつしちゃうシチュエーションしか想像できん
539(2): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 27ce-+rLF) 2024/09/06(金) 16:27:43.19 ID:iIc/4u480(1)調 AAS
小笠原貞宗の御子孫が・・・・( ゚Д゚)
“後継者”は4歳男児 密着「現代に残る武士の名家」(2021年3月15日放送「news every.」より)
動画リンク[YouTube]
540: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 47f2-L4we) 2024/09/06(金) 16:29:59.23 ID:vL144B630(1)調 AAS
>>539
今は7歳か
時行と年齢近い
541: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5f6c-D/hx) 2024/09/06(金) 16:41:18.07 ID:eRz512CY0(1)調 AAS
リアル7歳児は流石に「たっ、食べごろじゃあ~ん」とは言えんなぁ
542: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ df28-CDrY) 2024/09/06(金) 17:40:37.12 ID:5bs2J78M0(2/2)調 AAS
>>539
礼法教場の当主は貞宗殿の何代か前に別れた分家の末裔なので男系子孫じゃないよ
女系は知らんけど
貞宗殿の子孫は旧小倉藩主伯爵家
543(1): 警備員[Lv.5][新芽] (スププ Sd7f-m5y+) 2024/09/06(金) 20:28:12.40 ID:dyIIKY4gd(1)調 AAS
ED最初の石は何?
544(2): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5fab-4XNn) 2024/09/06(金) 20:34:01.35 ID:8VFokqdD0(1)調 AAS
>>543
時行の墓らしいね?
長野県大鹿村にあるらしいね?
しらんけど
545: 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ a760-gXPy) 2024/09/06(金) 21:11:05.58 ID:lXlxIOLK0(1/4)調 AAS
>>544
火葬してから長野まで運んだんかな
546: 警備員[Lv.9][芽] (アウアウウー Sa8b-2PtT) 2024/09/06(金) 21:14:05.58 ID:tz23nrbga(1)調 AAS
そこに時行はいません
眠ってなんかいません
547: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ df54-t0GG) 2024/09/06(金) 21:16:39.14 ID:5lCmSZim0(1)調 AAS
諏訪も武田も例外ではなくほとんどの大名家は室町に入ってしばらくすると同族での家督争いばかりになるよ
というか歴代公方が大名達の力を削ぐ為に率先して介入しかき回してた
548(2): 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ a760-gXPy) 2024/09/06(金) 21:30:38.36 ID:lXlxIOLK0(2/4)調 AAS
北条時行は滅ぼされたのに、匿っていた諏訪が滅ぼされなかったのは不思議
549: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ bfff-Tquj) 2024/09/06(金) 21:32:42.79 ID:KFxIx+ye0(1)調 AAS
>>548
それはちゃんと理由があるけどネタバレになるからなあ
550: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c70b-TAB4) 2024/09/06(金) 21:44:44.86 ID:4XfaHDHY0(2/2)調 AAS
>>548
諏訪は直義が南朝と近づいた時に直義と繋がるからな
その後尊氏が南朝に行ったら直義派として活動する
551: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 07b4-gp2j) 2024/09/06(金) 21:53:11.01 ID:npK+5ckL0(1)調 AAS
頼重の中の人ファンの自分からしたら総集編でも幸せだわw
円盤買おうか迷う
いずれボックスになってほしいなー
552: 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ df37-aSiY) 2024/09/06(金) 22:04:54.83 ID:oOnKM3BS0(1)調 AAS
【速報】クレオパトラ3世のピラミッド発掘か
553(1): 警備員[Lv.4] (ワッチョイ bf18-UdSI) 2024/09/06(金) 22:04:58.96 ID:CHB8gn+x0(2/3)調 AAS
>>544
あれがなぜ時行の墓なのか知りたくて、色々調べてるがわからん
墓を見つけましたって言ってる人もnote?消してるし
554(1): 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ dfb4-hbJw) 2024/09/06(金) 22:13:16.61 ID:x6RTBCY00(3/3)調 AAS
>>553
最悪、ただの自作自演みたいな可能性もあるのよね。
「旧石器捏造事件」みたいな事だってあった訳で、この手の話は氷山の一角でしかないだろうし。
555: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ bf18-UdSI) 2024/09/06(金) 22:23:03.46 ID:CHB8gn+x0(3/3)調 AAS
>>554
あの辺は山の中らしいが、大昔はもっと開けた場所だったのかもなんて想像してる
平家落人伝説みたいに、ひっそりとあそこで集落を作って暮らしたのかななんて
発掘調査とかして欲しいけど、私有地らしいし、自治体にも金ないし、永遠に真偽不明だろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s