[過去ログ] 逃げ上手の若君 #9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83
(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 47ad-vKF2) 2024/09/01(日) 20:37:51.81 ID:FKrXgI9Y0(1)調 AAS
何でこの国では新田とか楠とかサナダムシとかこの作品の主人公のような
「負けて死んだ人」ばかりが評価されて
渋沢さんや尊氏さんや道誉さんのような「勝って生き残った人」が評価されないのか
84: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5f22-Z2/Z) 2024/09/01(日) 20:42:53.90 ID:5dnb/JWi0(9/10)調 AAS
時行はこの作品で取り上げられるまでほぼ空気やろ
85: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 27a4-CFO5) 2024/09/01(日) 20:45:36.31 ID:B29SGPjM0(2/2)調 AAS
>>81
見てないよwww
ググったけど知らんがなだった
86: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 67aa-CMA8) 2024/09/01(日) 21:02:29.54 ID:kHE9TvR70(1)調 AAS
次男以下は自分で食い扶持を見つけるしかない問題は江戸時代になっても続いてるな
87
(2): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 676c-D/hx) 2024/09/01(日) 21:07:23.42 ID:00LT+BGF0(5/10)調 AAS
一休さんはむしろ大人になってからが本番、というかロック過ぎる

・肖像画が槇原敬之
・印可証明書や由来ある文書をボーボー燃やす
・男も女も構わず食っちまう上に嫁と子もいた
・もちろん肉も食うし酒も飲む
・本願寺の偉い人の留守中に居室に上がり込み、阿弥陀像を枕に昼寝
・堺に地獄太夫という評判の遊女を見に行き、太夫と短歌合戦して最終的に弟子にした
・平均寿命が30代なのに87まで生きた
・臨終の言葉が「死にとうない」
・でも大悟(超ざっくり言うと「すんごい悟った」という意味)してる

下手な創作キャラよりキャラ立ってるよこの坊主
88
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ df3a-TYUN) 2024/09/01(日) 21:30:59.30 ID:vvWwhNy10(1)調 AAS
あのボインボインでセクシーな村娘は頼重の想像ではなく実在していたとはな、実は頼重も村であの娘を見かけて衝撃を受けたんだろうな
89
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bf43-nvTh) 2024/09/01(日) 21:52:15.34 ID:FV8hCqq50(1)調 AAS
ちなみに日本の男がおっぱいに目に行くようになったのは明治以降でむしろ尻や太ももの方が大事だった

奈良時代だかの今昔物語の説話だと久米の仙人は洗濯物している女の太ももに目を奪われて地上に落下してきたそうな
90: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bf2a-vKF2) 2024/09/01(日) 21:52:58.89 ID:r5zX/ofc0(1)調 AAS
>>82
直弼「十四男ってそれはないでしょう」
91: 警備員[Lv.1][新芽告] (ワッチョイ 676c-D/hx) 2024/09/01(日) 22:01:42.35 ID:00LT+BGF0(6/10)調 AAS
歌舞伎の鳴神も偉い上人が女の太ももに見とれてやらかす話だった気がする
92: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 47f6-0c88) 2024/09/01(日) 22:20:21.33 ID:A39ACZGn0(1/2)調 AAS
蟻死なないのかよ
フランス野郎弱すぎだろ
あの子供が強いだけなのか
93: 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイ df26-Z2/Z) 2024/09/01(日) 22:22:32.01 ID:gwlvE4PL0(1)調 AAS
目玉とか虫とか気持ち悪い表現を強調する作風にようやく慣れてきた
94: 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Srbb-fwyF) [age] 2024/09/01(日) 22:26:08.60 ID:npE9cEvDr(1/3)調 AAS




95
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 27a4-qXR8) 2024/09/01(日) 22:31:18.41 ID:HuyTCQN/0(1)調 AAS
土地貰える→独立できる→鎌倉殿の御家人
土地貰えない→独立できない→兄の家人
これぐらいの差があるしな

足利一門ぐらい大きければ家人でもそこそこの扱いされるけどただの御家人の家人になっても一生冷や飯食らいで兄が子供作る前に早死にするの待つしか無い
96: 警備員[Lv.3][新芽告] (ワッチョイ 676c-D/hx) 2024/09/01(日) 22:43:48.04 ID:00LT+BGF0(7/10)調 AAS
まだ兄が自分ではとても敵わないような優秀な人間だったらともかく
アベベ・ブリティッシュ・ブルドッグ・ふとしみたいなのだったらマジで我慢できんだろうな
97
(3): 警備員[Lv.3] (ワッチョイ c7e6-Tquj) 2024/09/01(日) 22:45:02.90 ID:waD7rnZU0(1)調 AAS
フランス野盗なんか出してフランスの漫画好きたちに失望されんか
98: 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Srbb-fwyF) [age] 2024/09/01(日) 22:47:34.54 ID:npE9cEvDr(2/3)調 AAS
別にほとけだって言い張ればいいだろ
99: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 47f6-0c88) 2024/09/01(日) 22:59:44.87 ID:A39ACZGn0(2/2)調 AAS
>>97
スト2のブラジル人みたいに憤怒するかもな
100: 警備員[Lv.4][新芽警] (ワッチョイ 676c-D/hx) 2024/09/01(日) 23:08:09.11 ID:00LT+BGF0(8/10)調 AAS
>>97
「ほっとけ」って言っとけばいいんだよ
101
(2): 警備員[Lv.4][新芽警] (ワッチョイ 676c-D/hx) 2024/09/01(日) 23:15:51.12 ID:00LT+BGF0(9/10)調 AAS
って今気付いたけど、>>87の俺の書き込み撃たれてるやんけ
ついでに>>88の奴も
どういう基準だよ
102
(1): 警備員[Lv.6] (ワッチョイ bf75-c99c) 2024/09/01(日) 23:31:25.97 ID:sZKWOAtw0(1)調 AAS
いくら作画良くてもグロ過ぎるわこれ。
ちょっと無理です
103: 警備員[Lv.4][新芽警] (ワッチョイ 676c-D/hx) 2024/09/01(日) 23:37:36.92 ID:00LT+BGF0(10/10)調 AAS
おう、また来週な
104
(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5ffb-nMrU) 2024/09/01(日) 23:38:03.81 ID:uNvDTzQW0(1)調 AAS
>>101
大砲ログ見るに何も問題ない書き込みを無差別に撃ってる
お前もたまたま撃たれたんだろ
自ら自治とか名乗って目についた奴を片っ端から撃ってる、相当イタい奴っぽい
察するに学校に居場所がなくて、夏休み明けから引きこもり始めたクソキッズじゃね
外部リンク[html]:dongurirank.starfree.jp
105: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 47eb-L4we) 2024/09/01(日) 23:39:17.83 ID:nlQUeDrI0(5/5)調 AAS
撃っていいのは撃たれる覚悟があーだこーだ
106
(1): ハンター[Lv.44][新] (ワッチョイ e78b-LUNT) 2024/09/01(日) 23:40:41.98 ID:vNd2861Z0(4/4)調 AAS
>>102
まあアマプラのレートも16+になってるしね。
というか鬼滅呪術含め、ジャンプってグロいのが標準になってきてるから仕方ない
107
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5f22-Z2/Z) 2024/09/01(日) 23:44:49.23 ID:5dnb/JWi0(10/10)調 AAS
別にグロいとは全く思わんなぁ
こいつら自分たちが手にかけた死体の横で楽しそうにしてんなとは思ったけど
108: 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ c7b9-WmCa) 2024/09/01(日) 23:45:25.97 ID:dS4Ps6Gy0(1)調 AAS
あのハゲ生きてたのか
109: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5fab-4XNn) 2024/09/01(日) 23:46:56.95 ID:dua8Xwtg0(2/3)調 AAS
どんな気持ち?ねえどんな気持ち?(トントン
って煽ってたよな
110: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5fab-4XNn) 2024/09/01(日) 23:48:25.39 ID:dua8Xwtg0(3/3)調 AAS
死にかけてるのに生存確定みたいなセリフは冷めるな
メタ的には完全に生存フラグだけど
111: 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Srbb-fwyF) [age] 2024/09/01(日) 23:54:44.39 ID:npE9cEvDr(3/3)調 AAS
時行「悪党は善人になって領民に慕われるようになってから殺す」
112: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5fef-BqAP) 2024/09/02(月) 00:14:20.52 ID:F9YynoAG0(1)調 AAS
>>97
オリンピック前ならそんな心配もあったけど
アレのおかげでペイント野郎もまだ綺麗なフランスキャラと言えて助かった
113
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5ffb-nMrU) 2024/09/02(月) 00:14:48.65 ID:w8/9oOYj0(1)調 AAS
今のところ敵側で死んだのって五大院だけか
114: 警備員[Lv.10][新芽] (JP 0H8f-Z2/Z) 2024/09/02(月) 00:16:57.91 ID:dLi3dWLxH(1)調 AAS
10歳やそこらの子供ならハアハアいっても可愛いけど、この先成長したら色々ヤバくなりそうw
115: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 676c-D/hx) 2024/09/02(月) 00:17:17.68 ID:IoMN/aAc0(1)調 AAS
>>107
アヤコジも死蝋のアニキ殺したけどそんなに衝撃受けてなかったし、人を手にかけたのは初めてじゃないのかもな
116: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 477c-L4we) 2024/09/02(月) 00:18:16.90 ID:0J30km9R0(1/2)調 AAS
>>113
腐乱、白骨、死蝋
117
(1): 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 5ffe-/Ett) 2024/09/02(月) 00:22:56.72 ID:fBdMQujv0(1/2)調 AAS
どんなシチュエーションだよ
画像リンク

118: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 270d-+rLF) 2024/09/02(月) 00:24:36.94 ID:EuaVyxdl0(1)調 AAS
だから江戸時代とかだと次男坊以下は剣術なり学問なりを頑張って、そこの
師匠に一人娘でもいれば認められてそこの婿養子っていうのがベスト・オブ
ベストだったんだろうな。どこのギャルゲー展開だよと言いたくもなるが。

>>89
ちなみに「大根足」は本来「大根のように真っ白な足」という褒め言葉だった
んだとか
119: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5f32-L4we) 2024/09/02(月) 00:33:14.96 ID:r3X5uLig0(1)調 AAS
>>117
ヨシ!逃若党は全員失血してるな
120
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 47eb-L4we) 2024/09/02(月) 00:37:17.88 ID:qXgjDCMd0(1/3)調 AAS
とりあえず、「たわけ」の語源がわかった
田分けは戯けなんだな...
121
(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ff09-7hP0) 2024/09/02(月) 01:05:44.54 ID:G4POjBse0(1)調 AAS
正体知った時の吹雪のリアクション良かったw
122: ハンター[Lv.541][林] (スププ Sd7f-A4QQ) 2024/09/02(月) 01:09:04.22 ID:HzqDCF7bd(1/3)調 AAS
あの辺のリアクションは原作者の初長期連載、魔人探偵脳噛ネウロの弥子ちゃんの系譜を感じるw
123
(1): 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ dfb4-hbJw) 2024/09/02(月) 01:22:05.35 ID:Cg5m/G340(1/2)調 AAS
>>121
口から吐き出した、普通に考えたら小汚い筈の米粒のファンタジーで綺麗な描画に笑った。
124
(1): 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 5ffe-/Ett) 2024/09/02(月) 01:33:33.15 ID:fBdMQujv0(2/2)調 AAS
目が逝ってる若君の作画が凄い
画像リンク

125
(1): 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ ff04-DYi+) 2024/09/02(月) 01:46:37.99 ID:ftMW0d560(1)調 AAS
元寇は第何話かな
126: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5fab-4XNn) 2024/09/02(月) 01:51:00.42 ID:FI4RVDYE0(1/2)調 AAS
元寇でこっそり日本に住みついたモンゴル人っているのか?
敵国だから見つかったら処刑されてるから
いないorいたとしても存在未確認
なのかな
127: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5f46-9Bqy) 2024/09/02(月) 02:07:52.15 ID:BQe9UVxv0(1)調 AAS
凄い作画が良い!!
128: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ ff62-EvD4) 2024/09/02(月) 02:11:36.60 ID:lDO9ZbdS0(1)調 AAS
>>95
江戸時代ならまだ能力があれば他所の家の婿養子にってコースも有り得るが、この時代だとそれも望めないから、
余程寛容な兄貴でもない限りは、お家騒動を防ぐ為に嫁取りさえ許されないまま飼い殺し
って末路も十分に有り得るからな
129: ハンター[Lv.51][新] (ワッチョイ e7f8-VChK) 2024/09/02(月) 02:17:48.10 ID:pEruoULD0(1/2)調 AAS
>>125
漫画108話で元寇にチラッと触れるシーンはある
130
(1): 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 27a4-CFO5) 2024/09/02(月) 02:54:00.32 ID:Ne2Ef1ys0(1/3)調 AAS
>>101
撃ったやつとは別人だけど
それ本作と関係無いしアニメの話ですらない板違いだよ歴女空気読めとは思ってた
131: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 27a4-CFO5) 2024/09/02(月) 03:10:44.16 ID:Ne2Ef1ys0(2/3)調 AAS
>>106
サンデーが金田一とかからサーとかグロ多めだったはずなのにフリーレンとコナンがサンデーの看板になって
ジャンプがこれとか鬼滅チェンソー呪術って立場逆転した感ある
132
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c732-gXPy) 2024/09/02(月) 03:32:00.63 ID:D8p2SvjN0(1)調 AAS
演出と作画が凄くて原作愛を感じるんだけど、そこまでする作品なのか?っては思う
まぁ視聴者が考えることでは無いんだろうけど
133: 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 5f45-eYCL) 2024/09/02(月) 04:25:32.90 ID:I5V+hO9m0(1)調 AAS
>>132
アニメ当てて看板にしたいって本誌の思惑はあるんだろうな、100万売る呪術と50万売るヒロアカが終わるわけだし
3万4万そこそこが5万10万にでもなったら既刊の多さ的にウマいというところはあるだろう
134: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7fb0-Tquj) 2024/09/02(月) 05:14:11.32 ID:fzV6HOVf0(1)調 AAS
海外層狙って力入れてんじゃね
あいつら忍者侍鬼滅の刃好きなんやろ?
135: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5fb9-Z2/Z) 2024/09/02(月) 05:59:15.37 ID:zLCZCKNK0(1/2)調 AAS
>>123
米なんて贅沢なものは信濃の寒村にはない
稗と粟だ
136: 警備員[Lv.9][新芽] (バットンキン MM3f-fIj7) 2024/09/02(月) 06:42:43.17 ID:3HA2OqBRM(1)調 AAS
凄い作画がエロい!!
137: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7fa3-+rLF) 2024/09/02(月) 06:46:08.67 ID:TpyHsZmn0(1)調 AAS
元寇の時のリーダー北条時宗は受け上手
138: 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM1b-Bz+O) 2024/09/02(月) 07:20:40.66 ID:CvSzJaqPM(1)調 AAS
貞宗の眼力と洞察すげーw
あの一瞬で
139: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4732-D/hx) 2024/09/02(月) 07:57:28.79 ID:eSxAcHPM0(1/2)調 AAS
原作読んでないけど鬼滅みたいに要所要所でアニオリ神作画したら超ヒットに化けるというのが知れたからフォロワーかなw
140
(4): 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ dfb4-hbJw) 2024/09/02(月) 08:29:01.13 ID:Cg5m/G340(2/2)調 AAS
原作を横に並べて観ていくとアニオリ (?) シーンなんかもあって、
ほんとアニメスタッフは頑張っているなって思う。

このちょっとした部分は原作にはないシーンなんだけど、
それぞれのキャラクターを立てるのに一役買ってるよなーって。

画像リンク

画像リンク


画像リンク

141: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c7e4-2HUh) 2024/09/02(月) 08:35:27.96 ID:PHR8nokg0(1/2)調 AAS
>>140
襟を正すシーンよかったね
ホントアニメにして正解な作品や
142: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5f02-t0GG) 2024/09/02(月) 08:38:49.64 ID:K/1ZQFOO0(1/3)調 AAS
時之は官位に執着がないのは先祖の小四郎義時を参考にしたのかな?
官位を貰ったら朝廷の下につく事を認める事になるからとか?
143: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8729-Bz+O) 2024/09/02(月) 08:44:25.38 ID:4ujMwPU40(1/2)調 AAS
>>140
襟かっこいい
144: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7fdb-DYi+) 2024/09/02(月) 09:03:46.38 ID:X6scWAIB0(1)調 AAS
襟を正すんじゃなくて一枚脱ぐのかと思ってドキドキしてました
145
(1): 警備員[Lv.171][UR武+8][UR防+6][森] (ワッチョイ 7f09-gXPy) 2024/09/02(月) 09:09:57.55 ID:hxlck5hY0(1/2)調 AAS
脱いだ着物を落とすとズシン!とか音がする展開かと
146: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bf42-UdSI) 2024/09/02(月) 09:17:39.07 ID:1QC3n3vp0(1)調 AAS
>>140
どちらも原作のちょっとした仕草や描写を広げて膨らませて見せ場にしてるのが上手い
147: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff40-8Iuh) 2024/09/02(月) 09:23:44.27 ID:z+DxiSII0(1)調 AAS
>>140
なるほど
148: ハンター[Lv.542][林] (スププ Sd7f-A4QQ) 2024/09/02(月) 09:25:34.51 ID:HzqDCF7bd(2/3)調 AAS
>>145
深くにもw
149
(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 072a-vKF2) 2024/09/02(月) 09:45:14.28 ID:nJbN9TXu0(1)調 AAS
雫の吹き矢は毒矢だったの?
あんまり効いてなかったけど
150: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8729-Bz+O) 2024/09/02(月) 09:45:21.92 ID:4ujMwPU40(2/2)調 AAS
俺もだ…本気でやろう
151: ハンター[Lv.542][林] (スププ Sd7f-A4QQ) 2024/09/02(月) 09:53:42.92 ID:HzqDCF7bd(3/3)調 AAS
>>149
隙をつくる目的だけかな?
152: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ e7bd-WoRN) 2024/09/02(月) 11:10:25.08 ID:Y5zRcAXM0(1)調 AAS
若様の殺しかたエグいな
153: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7f2a-WwGw) 2024/09/02(月) 11:15:11.02 ID:0ubjCJ6A0(1/2)調 AAS
内小手しただけなのに…
154: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7fd0-V04Z) 2024/09/02(月) 11:21:27.98 ID:wSui442+0(1/2)調 AAS
イカレ大将の横とか股下とか通る際についでに斬っていけと思ったが
鎧でカバーしてないとこが小手しかなかったんかな
155: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7f2a-WwGw) 2024/09/02(月) 11:24:59.10 ID:0ubjCJ6A0(2/2)調 AAS
時行ちゃんは自分から攻めるとクソザコナメクジだから…
156: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c716-0c88) 2024/09/02(月) 11:32:44.13 ID:1JV1XLD10(1)調 AAS
めっちゃ血噴き出てたけど輸血で助かったんか
157: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7fd0-V04Z) 2024/09/02(月) 11:34:25.05 ID:wSui442+0(2/2)調 AAS
当時に輸血の技術はあったと思えんので止血じゃね
158: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4732-D/hx) 2024/09/02(月) 11:42:50.00 ID:eSxAcHPM0(2/2)調 AAS
狭い所で剣先流血避けテクノブレイク
159: 警備員[Lv.10][新芽] (JP 0H7b-fIj7) 2024/09/02(月) 11:46:28.67 ID:WdIelq9fH(1/2)調 AAS
どうみても出家コース
ショタのエロさにあてられて浄化とか正道すぎる
160: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 07c7-AoK8) 2024/09/02(月) 11:49:53.36 ID:EgRceQYw0(1)調 AAS
アニメって2クール?
161: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5f52-+rLF) 2024/09/02(月) 11:54:35.93 ID:0Up+4BH00(1)調 AAS
先週の本当は一番強くてイケメン化した奴
仲間にならないかなって期待したのに
162: 警備員[Lv.18] (スッップ Sd7f-L4we) 2024/09/02(月) 12:07:49.27 ID:aOCilw2od(1)調 AAS
少なくとも2クールまで一気に放送は無いだろうなぁ
このクオリティで2クールまで続いたら化け物よ
163: ハンター[Lv.24][苗] (ワッチョイ 2714-y5sF) 2024/09/02(月) 12:13:04.72 ID:zCh8D23w0(1)調 AAS
じいちゃんにタブレットでなんのアニメ観てるのか聞かれたから、「逃げ上手の若君」って答えたら、「床上手の若君!?」って聞き返された
164
(2): 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ c7b9-D/hx) 2024/09/02(月) 12:28:25.81 ID:7UaWLgu20(1)調 AAS
>>83
忠臣蔵とか新選組もそうだけど滅びの美学みたいなのが好き
だから家康よりノッブだし頼朝より義経の方が人気ある
165: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5f02-t0GG) 2024/09/02(月) 12:30:30.00 ID:K/1ZQFOO0(2/3)調 AAS
判官贔屓って奴や
166
(1): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ ff9b-Zymw) 2024/09/02(月) 12:34:11.67 ID:/xzSNID40(1)調 AAS
源九郎殿が起源
167
(2): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c748-EBHM) 2024/09/02(月) 12:34:44.94 ID:fFYc6TEO0(1)調 AAS
相続できるものが有限でしかも土地ならそりゃ現代でも長男教続くわな
168
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5f02-t0GG) 2024/09/02(月) 12:49:35.79 ID:K/1ZQFOO0(3/3)調 AAS
>>167
相続するもんが無く別に武士の家柄でもないのに
歴史好きなだけで長男優遇次男以下を冷遇するバカが身近にいるんだが
169
(1): 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 27a4-CFO5) 2024/09/02(月) 12:58:17.66 ID:Ne2Ef1ys0(3/3)調 AAS
>>164
好きな歴史人物で信長とか義経って真っ先に答える人は歴史好きじゃない人だと思う
可愛いけどさ、義経、バカだから
170: 警備員[Lv.2][新芽] (JP 0H7b-fIj7) 2024/09/02(月) 12:59:03.63 ID:WdIelq9fH(2/2)調 AAS
>>166
ヤマトタケルとかどうだろう
171: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ bf25-IPSB) 2024/09/02(月) 13:01:41.36 ID:xwti8nzn0(1)調 AAS
頼重殿の予想半分くらい当ってたな
172: 警備員[Lv.17] (ブーイモ MM7f-4XNn) 2024/09/02(月) 13:45:32.81 ID:q9MfjYEJM(1)調 AAS
普通に考えて血がダラダラ出てるだけでもヤベーからな
ピューピュー出てたらなおさらヤバい
少なくとも一刻も早く安静にしないと
動いてたら血の巡りが良くなるから血がどんどん噴き出す
原作がどうか知らんがここは演出が過剰

んで逃げ回って結局相手にとどめさせなかったってのもダメすぎるよね
血が噴き出してる奴は絶対に意識が朦朧としてくるから
避け続けられるならどっかで追撃できるはずで
失神を待たずに倒さないといけない
主人公サイドの死亡確認しないで帰るバカな敵みたいなことすんなよ
173: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 7fb0-/JOv) 2024/09/02(月) 14:09:33.31 ID:gYcJjKbo0(1)調 AAS
さすがにこの作品には「作画がぁ~」というクレームは無いね
174: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 276c-D/hx) 2024/09/02(月) 15:42:55.52 ID:X/ZJYxwc0(1/4)調 AAS
>>130
スレの流れで語っただけだし、スレチで癇に障ったならそう言えばいい
撃つ判断基準が個人の好き嫌いになったらハンターも荒らしと変わらん
175
(2): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 276c-D/hx) 2024/09/02(月) 15:46:05.46 ID:X/ZJYxwc0(2/4)調 AAS
あと誰が歴女だよおっさんだよ俺は
てか歴女は一休さんには食いつかねえだろ

・・・食いつかんよな?
176: 警備員[Lv.46] (ワッチョイ ffce-zPOd) 2024/09/02(月) 16:14:10.74 ID:bUuGaSn10(1)調 AAS
>>175
無から有を生み出せる者たちにいったい何を言っとるんだ?

素朴な顔の押しの登場は再来週かぁ
ドスの効いた声になるのか、普通の声であの台詞言ってくれるのか待ち遠しい
177: 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイ 276c-D/hx) 2024/09/02(月) 16:20:06.66 ID:X/ZJYxwc0(3/4)調 AAS
腐と歴女はまた別だと思うが
まぁ兼任してる奴もいるだろうけど
178
(2): 警備員[Lv.26] (ワッチョイ bf43-nvTh) 2024/09/02(月) 16:26:40.44 ID:QzOVXMEN0(1)調 AAS
たまに思うが逃げ若の絵柄と演出で
鎌倉殿の13人のアニメを作ってほしい
おそらくBDバカ売れ、版権がNHKなので3年分の受信料分のカネが入り海外に売ったら1兆億円売れて世界に鎌倉殿ブームをもたらすのではないか

すんません、薬はキメてません
179: 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイ 276c-D/hx) 2024/09/02(月) 16:28:33.70 ID:X/ZJYxwc0(4/4)調 AAS
おい撃たれとるやんけどないなっとんねん
>>104に教えてもらった大砲ログで調べてみたらこれまた無差別系だな
こりゃしばらくめんどくさそうだ

・・・てかこれひょっとして。スクリプトの元凶が課金してハンターやってるんじゃないの?
書き込みレベル設定したスレばっかになってきたから、今度は無差別に撃って書き込み妨害しようとしてる、とかさ
うわぁめんどくせえ
180: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ e749-qXR8) 2024/09/02(月) 16:33:26.02 ID:z74oxAYi0(1)調 AAS
>>178
それなら諸般の事情で公開に気を遣う時宗の方を先にアニメ化して欲しい
181: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ e76c-nvTh) 2024/09/02(月) 16:44:42.37 ID:+Un3GLgu0(1)調 AAS
>>175
一休さんと新右衛門さんのBL
そこに足利義満と桔梗屋が参戦
もう滅茶苦茶
182: 警備員[Lv.40] (ワッチョイ ff74-Vs8M) 2024/09/02(月) 17:14:58.07 ID:iSDTGirw0(1)調 AAS
>>1 >>5
>亜也子のフトモモに挟まれたなぎなたになりたい

その気持ち
よーくわかる!
183: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f0e-KsTi) 2024/09/02(月) 17:15:00.02 ID:cJUws7yo0(1)調 AAS
大河の時宗はジャンプ主人公っぽい真っ直ぐキャラだった気がする
184: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ df9d-gsKs) 2024/09/02(月) 17:17:37.50 ID:I+4qHoc70(1)調 AAS
女性ってどうにかされたい願望じゃなくてどうにかしてやりたい願望持ってるタイプが結構いるんだなって思いましたこわい
185
(3): 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MM1b-Bz+O) 2024/09/02(月) 17:40:28.35 ID:djkPtWdqM(1)調 AAS
元もびっくりしただろうな
島国の住人がこんなマッドマックスみたいな連中だったなんて
186: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ ff74-X4Mc) 2024/09/02(月) 17:46:54.46 ID:qnohzsk+0(1)調 AAS
殺されかけてるのに笑える時行怖いよ
187: 警備員[Lv.171][UR武+8][UR防+6][森] (ワッチョイ 7f09-gXPy) 2024/09/02(月) 17:56:22.35 ID:hxlck5hY0(2/2)調 AAS
逃げに愉悦を感じる変態だから仕方ないね
188
(2): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 27f6-vKF2) 2024/09/02(月) 18:01:09.40 ID:+Ncv92N70(1/4)調 AAS
現実の戦ではもっぱら弓と槍で戦ってたらしいな
刀なんて首級とるときくらいしか出番なかったとか
189
(1): ハンター[Lv.27][苗] (ワッチョイ 27ad-y5sF) 2024/09/02(月) 18:11:13.31 ID:x43cl+yY0(1)調 AAS
そういう時代だったとはいえ、子供まで容赦なく殺されるのは辛いものがある
1話の清子の殺され方なんかもう…
7〜8歳の子をそういう対象にするやつがいるとか
190: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0748-xVLw) 2024/09/02(月) 18:15:30.85 ID:oa8RlyBi0(1)調 AAS
>>185
島津氏は戦闘民族だしな
191: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c72e-WS2K) 2024/09/02(月) 18:20:00.87 ID:5IQqNBoQ0(1)調 AAS
まぁぷにあなだからねぇ
192
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0Hff-EBHM) 2024/09/02(月) 18:31:00.52 ID:Uw+PdXcPH(1)調 AAS
>>178
鎌倉殿は戦が超ショボくてがっかりだけど
キャラとストーリーは面白かったな
193: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ c7e4-2HUh) 2024/09/02(月) 18:31:57.74 ID:PHR8nokg0(2/2)調 AAS
>>189
第二次世界大戦の時代も余裕でそういう時代だった
なんだったら今現代だってそうだよ
194: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4757-mA9b) 2024/09/02(月) 18:41:06.96 ID:GbO9pbpC0(1)調 AAS
>>124
サイコパス
195: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bfb5-haty) 2024/09/02(月) 18:42:19.92 ID:EzCai5Am0(1)調 AAS
>>185
鎌倉から安土桃山までが武士が最凶だった時代だからな
196
(1): 警備員[Lv.2] (ワッチョイ 27f6-vKF2) 2024/09/02(月) 18:48:41.97 ID:+Ncv92N70(2/4)調 AAS
吹雪なら足利でも楠木でも選べるやろ
なにも自前の軍隊すらない敗軍の将なんて選ばなくても
197: ハンター[Lv.68] (ワッチョイ e775-LUI0) 2024/09/02(月) 19:01:32.09 ID:pEruoULD0(2/2)調 AAS
>>196
足利でない理由はそのうち明かされる。アニメだと3期くらいまで待たないといけないけど
198: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7f66-FPRj) 2024/09/02(月) 19:25:33.90 ID:7gqqe0/50(1)調 AAS
戦回早く見たいと思ってたけど逃げ若の戦闘を見るの辛いな
亜也子が傷つくのが辛いし時行が変態過ぎて辛い
199
(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7f8c-bKKg) 2024/09/02(月) 19:26:56.04 ID:sU1RLpZr0(1)調 AAS
勝ってる側は既に優秀な人材で溢れてるし
しがらみが多く分け前も少ない
自分を高く買わせたいなら見込みがあるけど苦しい側に、だろう
200: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5fb9-55Je) 2024/09/02(月) 19:36:39.56 ID:RwS0EXhj0(1)調 AAS
>>185
ゴーストオブツシマの数少ない批難点(いいがかり)……
誉は浜で死んだんじゃなくて鎌倉武士は全員、最初から殺しているwと当時ネタで言われてたなww
201: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5fc9-L4we) 2024/09/02(月) 19:42:17.78 ID:m1W05zue0(1)調 AAS
>>192
真田丸も戦やってるより謀略パートの方が面白かったし
もう時代が無理なんだろう
202: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ df42-NFJX) 2024/09/02(月) 20:00:30.44 ID:SY7apeUR0(1)調 AAS
Aパートラストのゆっくり血を吐き出す所が好きすぎる
203
(1): 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 27f6-vKF2) 2024/09/02(月) 20:04:55.19 ID:+Ncv92N70(3/4)調 AAS
>>199
見込みあるかな?キレイごとで大軍の将は務まらんでしょ
少年誌だから敵大将とバトルするだけで全部上手くいくのかもだけど
204
(2): 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ bfb5-IPSB) 2024/09/02(月) 20:12:24.61 ID:sPW42cJK0(1)調 AAS
一見価値の無いものに価値を見出すと
心がじんわり満たされて気持ちよく酔えるって言ってたでしょ
205
(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4742-L4we) 2024/09/02(月) 20:17:35.51 ID:0J30km9R0(2/2)調 AAS
>>204
瘴奸混じってる
206: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5fd9-ZxAE) 2024/09/02(月) 20:53:39.44 ID:EDxeFKxO0(1)調 AAS
>>188
弓はそうだけど、この頃は槍というより薙刀
いわゆるスピアータイプのものはまさにこの時代の大光寺合戦が記録の初出
207: ハンター[Lv.72][SR武][R防] (TH 0H7f-KW2R) 2024/09/02(月) 21:14:07.73 ID:KHBV2Gv5H(1)調 AAS
>>203
>>203
実際この時期って建武の新政への反発もあって北条残党を担いだ反乱が相次いでたし、担ぐ旗印が北条得宗家の嫡男なら、賭ける価値はあると思っても不思議じゃないんじゃないかな。
最終的には負けたけど、中先代の乱では大勢力になったわけだしね。
208: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a760-gXPy) 2024/09/02(月) 21:26:07.75 ID:dH5Gm2kq0(1/2)調 AAS
足利尊氏も北条の身内みたいなものだから、建武の新政に不満を持ち
鎌倉幕府が良かったと思った多くの武士の指示が足利に集まって室町幕府ができたようなもの
209: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 47cd-L4we) 2024/09/02(月) 21:32:13.53 ID:qXgjDCMd0(2/3)調 AAS
南北朝時代のスター達の活躍をはやく見てえよー
1-
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*