[過去ログ] 機動戦士ガンダム 水星の魔女 393 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: (ワッチョイ 9fab-fitb) 2023/05/04(木) 16:28:49.86 ID:0fvDM0Kc0(4/8)調 AAS
>>248
ミオリネがプロスぺラに詰め寄った時にプロスぺラが素直で良い子でしょって返したあれが全て
258: (ワッチョイ 17b9-HoNx) 2023/05/04(木) 16:28:55.01 ID:h4Qz5uMm0(2/4)調 AAS
残酷展開()でニチャりたいガノタモドキみたいな奴はスレッタラスボス展開望んでるよ
259
(1): (ワッチョイ 9f8c-WRzZ) 2023/05/04(木) 16:29:05.51 ID:SEfcf+9K0(20/22)調 AAS
後半からプロスペラが主人公になっても意外性はあるかもな
260
(1): (アウアウウー Sa1b-r6nz) 2023/05/04(木) 16:29:16.91 ID:Vp6VguEMa(3/16)調 AAS
洗脳だとしても
プロスペラ「スレッタあなたはエリーを自由にする為の道具なのよ!」
スレッタ「ごめんなさい許して」とかなら分かりやすいんだけど
261: (ワッチョイ 37aa-By2c) 2023/05/04(木) 16:29:18.55 ID:nzyMaITg0(2/9)調 AAS
ミオリネや地球寮メンバーでニカを見つけ出す話が描かれるんだろうか
フロント管理者が動いてないのを知って
ミオリネたちからしたら待ってるだけでニカが戻ってくるかわからなくいという状況になったか
262
(2): (オッペケ Sr8b-FXG+) 2023/05/04(木) 16:29:27.01 ID:EnjRnN+ar(3/25)調 AAS
>>233
ただスレッタの場合薄い訳じゃないんだよなぁ所謂主人公ムーブをまだあまりしてないだけで
263: (ワッチョイ 37aa-VxgE) 2023/05/04(木) 16:29:43.23 ID:So/E6feD0(3/3)調 AAS
>>231
意図的に秘密の爆弾を抱えたキャラだし

大河内もべつに旧来の昭和主人公でも、なろう系万能主人公も元から設定するつもりもないだろうにね
平成ではよく見かける立ち位置のキャラだったよ
264
(1): (ワッチョイ 9796-zK5j) 2023/05/04(木) 16:29:59.10 ID:nkL4vMTh0(10/36)調 AAS
>>260
そんなわかりやすい方法取るわけないやん
虐待するより丸め込んだ方が言うこと聞くんだから
265: (ブーイモ MM9b-+VCq) 2023/05/04(木) 16:30:09.16 ID:VifRtmc6M(2/4)調 AAS
>>259
意外性はあるけど全然駄目だから誰もやらないやつじゃん
266
(1): (アウアウウー Sa1b-yj0t) 2023/05/04(木) 16:30:39.41 ID:fTfMQDpMa(1/5)調 AAS
仮にニカを見つけてもミオリネと地球寮メンバーだけじゃ助けられないから
結局スレッタに頼ることになりそう
267
(3): (アウアウウー Sa1b-pHHB) 2023/05/04(木) 16:30:51.71 ID:S8UzA3Aya(1/2)調 AAS
グエルの主人公ムーブすごいからな
それのせいか4号の愛を受け入れる系が絵師さんのなかでは流行ってるし
268: (スッップ Sdbf-67at) 2023/05/04(木) 16:31:15.20 ID:Z2M9Hlxzd(4/11)調 AAS
プロスペラ基本的に否定しないのが怖い
269: (スッップ Sdbf-ftN4) 2023/05/04(木) 16:31:19.74 ID:7cfXfcBId(1)調 AAS
スレッタが洗脳されてないと思ってる人はどの辺でそう感じたんだろ
270
(1): (ワッチョイ 9f8c-WRzZ) 2023/05/04(木) 16:31:28.61 ID:SEfcf+9K0(21/22)調 AAS
>>262
爆発するまで丁寧に温められてる感はある
271: (アウアウウー Sa1b-v/6/) 2023/05/04(木) 16:32:07.11 ID:MffSebmqa(1/2)調 AAS
>>267
グエルが4号の愛を受け入れる…?
女さんの二次創作界隈は相変わらず魔境だな
272
(2): (ワッチョイ 778c-nDT1) 2023/05/04(木) 16:32:13.39 ID:ikqQsVwO0(6/21)調 AAS
プロスペラに怒り散らすミオリネが無意味なんよなそもそも、復讐は理屈じゃないんだから
その復讐で元凶であり、未だにそういう被害者を生み出し続けてるデリングパパの方によっぽど怒るべきなんよミオリネは
273: (ワッチョイ d7d4-WGyr) 2023/05/04(木) 16:32:18.61 ID:ChFNfpsY0(11/21)調 AAS
>>267
4号の愛を受け入れるって4号×グエルか
274
(1): (ワッチョイ 5729-oZvj) 2023/05/04(木) 16:32:42.21 ID:XU+tPa200(4/4)調 AAS
プロスペラが不気味すぎて洗脳に見えるだけ説ねえか?
言い方がいつも悪いのはミオリネが嫌いで煽ってるから
275
(1): (ワッチョイ ff74-BPDI) 2023/05/04(木) 16:32:57.11 ID:i5+xl8t80(4/6)調 AAS
スレッタに頼んでどうすんだ。エアリアルでグラスレー寮破壊するんか?
ニカ救出ですら地球寮目立たなかったらただの賑やかしといいところでしょ。チュチュとかマルタンあたりが中心になって助けるよ
276: (ワッチョイ 9796-zK5j) 2023/05/04(木) 16:33:04.55 ID:nkL4vMTh0(11/36)調 AAS
>>267
ちょっとなに言ってるかわからないです
277: (アウアウウー Sa1b-yj0t) 2023/05/04(木) 16:33:08.81 ID:fTfMQDpMa(2/5)調 AAS
>>272
だから罵倒してやるって言ってたじゃん
278: (スッップ Sdbf-67at) 2023/05/04(木) 16:33:33.52 ID:Z2M9Hlxzd(5/11)調 AAS
洗脳って先天的でも洗脳って呼ぶの?
279
(2): (ブーイモ MM8f-7oPC) 2023/05/04(木) 16:33:39.98 ID:eXzo5+MfM(1/3)調 AAS
>>270
スレッタの場合はクローンですらなくて
全身ガンドで作られた人形ガンビットみたいな可能性もあるからな。
280
(1): (アウアウウー Sa1b-r6nz) 2023/05/04(木) 16:34:01.86 ID:Vp6VguEMa(4/16)調 AAS
>>264
なのはのフェイトがそんな感じだったから
281
(1): (スプッッ Sd3f-RcMr) 2023/05/04(木) 16:34:41.78 ID:+GJpZB//d(1/3)調 AAS
>>279
全身ガンドの人間サイズガンダムか
282: (スッップ Sdbf-J/cd) 2023/05/04(木) 16:34:53.89 ID:1q5jjMySd(10/21)調 AAS
>>237
スレッタだってミオリネや地球寮のみんなが危ない状況になったらそれを守るのをお母さんが言うからやらないとはならないと思うけどな
キラだって平和になってからこういうことをしたいって思っててそれを尊敬する人がやめた方がいいんじゃないかって言うならやめるかもしれないし
283: (ワッチョイ 97bd-Byrg) 2023/05/04(木) 16:35:02.86 ID:3yU6jEwS0(6/11)調 AAS
スレッタの自由意志を奪った強制的な洗脳じゃないと言うのがより一層タチが悪いよな
プロスペラは基本的にはスレッタの意思を尊重してるし、無理矢理嫌なことを押し付けたりもしてない
284: (ワッチョイ b7f6-By2c) 2023/05/04(木) 16:35:04.72 ID:LmXrd2wD0(6/17)調 AAS
もっと分かりやすく直接的に洗脳してますという描写にしないと分からない勢じゃない?
285: (アウアウウー Sa1b-yj0t) 2023/05/04(木) 16:35:11.85 ID:fTfMQDpMa(3/5)調 AAS
>>275
向こうは目的のためならテロも厭わないのに
マルタン達に何ができるのよ
無駄に動けば死ぬだけだろ
286
(1): (アウアウウー Sa1b-v/6/) 2023/05/04(木) 16:35:48.53 ID:MffSebmqa(2/2)調 AAS
>>274
ミオリネさんのことはむしろ好きなんじゃないかと思ってる
何か毎回試練を与える師匠ポジに見えてきたわ
287
(3): (ワッチョイ 37aa-t6Se) 2023/05/04(木) 16:36:29.75 ID:T88vaHnh0(2/5)調 AAS
>262
物語後半になっても未だに成長して主人公ムーブする兆しがないから不安視されてんでしょうが
後8話しかないんだぞこのアニメ
288: (スプッッ Sd3f-RcMr) 2023/05/04(木) 16:36:41.11 ID:+GJpZB//d(2/3)調 AAS
>>286
花嫁修行やね
289
(1): (ブーイモ MM9b-+VCq) 2023/05/04(木) 16:36:46.78 ID:VifRtmc6M(3/4)調 AAS
というかスレッタの主体性のなさもグエルの主人公感も明らかに今後の布石でしょ?
わいわい言われて作ってる側としてはほくそ笑んでると思うよ
290: (オッペケ Sr8b-FXG+) 2023/05/04(木) 16:37:14.77 ID:EnjRnN+ar(4/25)調 AAS
>>272
いや復讐だってこともデリングが元凶だってこともプロスペラに怒鳴り込んだときに知ったんじゃん
291
(2): (ワッチョイ 9fab-fitb) 2023/05/04(木) 16:37:33.20 ID:0fvDM0Kc0(5/8)調 AAS
>>279
学園編入の時に身体検査あるんじゃないの?
それともデリングさんと通じてたから誤魔化せたでいくのか
292: (ブーイモ MM9b-+VCq) 2023/05/04(木) 16:37:41.14 ID:VifRtmc6M(4/4)調 AAS
>>287
不安視してるなら分かるがされてるとは?
293: (スッップ Sdbf-J/cd) 2023/05/04(木) 16:38:47.27 ID:1q5jjMySd(11/21)調 AAS
>>287
1クール物の2/3あるやん
294
(1): (スッププ Sdbf-0cuy) 2023/05/04(木) 16:38:51.63 ID:iBKEwi0id(1/2)調 AAS
>>289
種死や鉄血があるから不安なんだろ
かく言う自分もその1人だし
295
(1): (アウアウウー Sa1b-yj0t) 2023/05/04(木) 16:38:56.48 ID:fTfMQDpMa(4/5)調 AAS
グエルのどこが主人公感なの?
話の本筋にほとんど絡んできてないのに
296: (テテンテンテン MM8f-M3Pk) 2023/05/04(木) 16:39:09.62 ID:EYklNWHMM(1)調 AAS
やっちまったなオイ
297
(1): (スプッッ Sd3f-RcMr) 2023/05/04(木) 16:39:48.53 ID:+GJpZB//d(3/3)調 AAS
>>295
16話のレスバでミオリネの方が主人公感ある
298: (オッペケ Sr8b-FXG+) 2023/05/04(木) 16:40:30.08 ID:EnjRnN+ar(5/25)調 AAS
>>287
OP聴いたらこれから主人公ムーブするってわかんだろ
1話でめちゃくちゃ話の進む作品でそもそも2期で終わりかだってわかんないのに何の心配してんだよ
299: (ワッチョイ 9796-zK5j) 2023/05/04(木) 16:40:51.47 ID:nkL4vMTh0(12/36)調 AAS
>>280
散々虐待されてたから結局最後はなのはやアルフのように自分を大事に思ってくれる人たちの側について戦ったやん
体罰与えるより私はあなたを愛してますよって刷り込む方が子供には効くぞ
300: (アウアウウー Sa1b-pHHB) 2023/05/04(木) 16:40:52.13 ID:S8UzA3Aya(2/2)調 AAS
グエルスレッタミオリネの3主人公ってイメージだけど
人気とかも納得の
301: (ワッチョイ 37aa-By2c) 2023/05/04(木) 16:41:05.64 ID:nzyMaITg0(3/9)調 AAS
>>266
ニカの今後に関しては警察みたいな立場であるフロント管理者が偽物だったり
まともに機能してない描写が複数あったりするのが話に影響してきそう
フロント管理者はニカのこと探してなさそうだしマルタンの通報も届いてない可能性がある
302: (ワッチョイ d7af-wtwg) 2023/05/04(木) 16:41:06.53 ID:tJxqOTXa0(1)調 AAS
次回総集編ってマジ?
303
(2): (スップ Sdbf-ftN4) 2023/05/04(木) 16:41:08.80 ID:XfB7Z+j0d(1/21)調 AAS
ミオリネアンチの人って本編見てるのか?ってレス多ない?
304
(1): (アウアウウー Sa1b-r6nz) 2023/05/04(木) 16:41:26.13 ID:Vp6VguEMa(5/16)調 AAS
14話でソフィが亡くなって
スレッタがラストに涙を流してるのに
15話では出番すら無しにして
何も無かったかのようにしたのがな??
挙げ句の果てにはミオリネに「お母さんが言ったら人を殺すの?」って言われて
スレッタ「お母さんが言うなら」になってるし

*ガンダムが何で武器を持ってるのかとか何のために作られたのかとか疑問を感じたはずなのに……
305: (ブーイモ MM8f-7oPC) 2023/05/04(木) 16:41:30.21 ID:eXzo5+MfM(2/3)調 AAS
>>291
初期の頃から伏線的に全身ガンドの人みたいな描写は出てきてるけど
劇中のキャラクターだとママの片腕くらいしか出てきてないから
全身ガンドのキャラクターできるのスレッタくらいしかいないよね。
306: (スッップ Sdbf-67at) 2023/05/04(木) 16:41:45.32 ID:Z2M9Hlxzd(6/11)調 AAS
ところで最終話で祝福かかるの?
そういうアニメじゃなさそうな気配がすごいんだけど
307
(1): (ワッチョイ 97bd-Byrg) 2023/05/04(木) 16:42:14.97 ID:3yU6jEwS0(7/11)調 AAS
グエルを1話で立ち直らせるアニメだぞ
後8話もあればいくらでもやりようがある
308: (スフッ Sdbf-0/ig) 2023/05/04(木) 16:42:18.64 ID:Qa/lklurd(1/2)調 AAS
本当にそもそも論だけど
父親の兵器事業を容認してるミオリネに道徳説かれてもまるで説得力無くね?
309
(2): (スプープ Sd3f-Gx9b) 2023/05/04(木) 16:42:28.88 ID:XL4xysjRd(1/3)調 AAS
>>163
でも15話が海外で一番人気なんだよなぁ
310: (ワッチョイ 57ab-cT5h) 2023/05/04(木) 16:42:36.43 ID:Ma2K4chM0(3/5)調 AAS
>>291
小説版で2話の拘束時に身体検査徹底的にされたとはっきり書かれてるからガンド人間はまずないと思う
311: (ワッチョイ b7f6-By2c) 2023/05/04(木) 16:42:37.23 ID:LmXrd2wD0(7/17)調 AAS
何を以て主人公と感じるかなんて人それぞれだってこのスレの流れ見れば分かるだろ
各々の主人公感を主張して主人公してないとか言われてもピンとこないんだよ
312: (ワッチョイ 9fab-fitb) 2023/05/04(木) 16:43:13.06 ID:0fvDM0Kc0(6/8)調 AAS
仮に3期があるとしてスレッタ編の続編ならワンクール明けて位だろうな
出ないとさすがに話題性に欠けてしますかな
この展開の速さだと終わらせる気がするけど
313: (スッププ Sdbf-0cuy) 2023/05/04(木) 16:43:18.06 ID:iBKEwi0id(2/2)調 AAS
>>297
つか従来のガンダム主人公っぽい要素が多いんだよミオリネ
大人に反発したり、周りに対して刺々しい、感受性が強く人の本質を見抜いたり、自分1人じゃ無理な事を知って頭下げて周りに協力して貰うとか
こっちの方がグエル同様に今までのガンダム主人公っぽい
314: (ワッチョイ 9f19-hzXf) 2023/05/04(木) 16:43:21.79 ID:1il0WRoj0(2/7)調 AAS
スレッタは母親の言いなりで従順な娘
高校生なのに反抗期が来てない子なんだよな
315
(1): (アウアウウー Sa1b-yj0t) 2023/05/04(木) 16:43:55.18 ID:fTfMQDpMa(5/5)調 AAS
>>304
疑問を感じてるからミオリネの問に即答できなかったんじゃね
8話では即答したのに
316
(1): (オッペケ Sr8b-FXG+) 2023/05/04(木) 16:45:01.59 ID:EnjRnN+ar(6/25)調 AAS
>>303
多くてイライラするw
読解力の問題というかミオリネを叩くことが念頭にあるから都合のいい解釈になっちゃうんだな
317
(1): (ワッチョイ 57b9-FseF) 2023/05/04(木) 16:45:20.95 ID:3Glul/Pa0(1/19)調 AAS
あと8話しかないけど
伏線やいろいろな謎とか回収してないところは、ほとんど台詞でさらっと補完して終わりそうな予感
全部の説明を、回想シーンの新たなカット入れてやってる時間なさそう
まあ無さすぎたり多すぎるとつまらんから、せめてスレッタは主人公だし過去のスレッタの回想シーンだけはやってほしいかも
318: (ササクッテロラ Sp8b-BPDI) 2023/05/04(木) 16:45:52.63 ID:KeKw5quop(5/6)調 AAS
株ガン皆でやってこうやって決めたよね。お母さんに言われたらガンダムで人殺すの?→はい
これはまぁ色んなシチュエーションあるから一概にダメな返答ってわけじゃないけど株ガンやミオリネ・自分<プロスペラを表す台詞としては十分だわな。バカでもわかるような悪事に加担する事はなくてもプロスペラがうまく丸め込めば人殺すの余裕ってことだし
319: (ワッチョイ 57b9-FseF) 2023/05/04(木) 16:46:58.20 ID:3Glul/Pa0(2/19)調 AAS
>>317追記
過去のスレッタというのは、出自を明らかにする話
320: (ワッチョイ 37ea-p0t6) 2023/05/04(木) 16:47:30.58 ID:na8ygOXS0(1/2)調 AAS
やっぱ尺の関係上一本のラインで語るとその他が疎かになる場合があるから敢えて
複数キャラで本来一人でやる事を分けてんじゃねとは思う
321: (アウアウウー Sa1b-r6nz) 2023/05/04(木) 16:47:53.12 ID:Vp6VguEMa(6/16)調 AAS
>>307
それは主人公じゃないからでしょ
グエルほどじゃないけどマルタンの評価が上がったり
兄さんを見て気絶したラウダとか
322: (ワッチョイ 17b9-wQ6u) 2023/05/04(木) 16:47:58.29 ID:lGg3vqhG0(3/7)調 AAS
地球で捕虜になって軌道エレベーターで宇宙に帰還するまで2話で行けるからな
8話もあれば主人公として覚醒なんて余裕すぎる
323
(1): (ワッチョイ 57f6-qbUs) 2023/05/04(木) 16:48:16.99 ID:om/yBR1G0(4/11)調 AAS
主人公厨という新たな人種
324
(3): (ワッチョイ 778c-nDT1) 2023/05/04(木) 16:49:04.34 ID:ikqQsVwO0(7/21)調 AAS
仲良くなったソフィとのレスバを通してガンダムの呪いと母親への疑問を植え付ける→ええやん
次の話で母親の言う事は殺しでも聞くと言わせる→!!?

ソフィかわいそすぎるやろコレ…
325: (スッップ Sdbf-67at) 2023/05/04(木) 16:49:20.96 ID:Z2M9Hlxzd(7/11)調 AAS
>>323
作品としては正解なんだろう
326: (アウアウウー Sa1b-v/6/) 2023/05/04(木) 16:50:00.14 ID:O/2z5Kpna(1)調 AAS
>>324
まだ死んだことすら認識されてない4号君も居るのでセーフ
327
(1): (ワッチョイ 9796-zK5j) 2023/05/04(木) 16:50:06.91 ID:nkL4vMTh0(13/36)調 AAS
>>324
メタ的に考えりゃ今後ソフィの言動を思い出して後悔するシーンは来るだろ
328: (アウアウウー Sa1b-r6nz) 2023/05/04(木) 16:50:25.11 ID:Vp6VguEMa(7/16)調 AAS
>>315
それまで色々と悩むシーンを
15話で少しでも入れて欲しかった
329: (ワッチョイ 77f6-ZAXU) 2023/05/04(木) 16:51:12.42 ID:JTsQR8cI0(1)調 AAS
好意が裏返って片方が追いかけてまた好きになるんかなと思ったけど
ミオミオがプロペラのとこ言ってああそれはないんだなって

婚約者って設定自体投げ捨てる「話上の起伏」をちょっぴり期待しただけにちょっぴり残念だったりする
330: (ワッチョイ 57b9-FseF) 2023/05/04(木) 16:51:34.38 ID:3Glul/Pa0(3/19)調 AAS
それにしても、オリエラが全然出てこないな…
331: (ワッチョイ 9fab-fitb) 2023/05/04(木) 16:51:37.73 ID:0fvDM0Kc0(7/8)調 AAS
スレッタは母親に依存してんのよ
之が宗教団体だと洗脳でしょ?そう云う事
332
(1): (ワッチョイ b7f6-By2c) 2023/05/04(木) 16:51:48.04 ID:LmXrd2wD0(8/17)調 AAS
>>316
おまえら分かりやすくアンチの餌になる反応するからターゲットにされてるんだぞw
333
(73): (ブーイモ MM8f-7oPC) 2023/05/04(木) 16:51:56.74 ID:eXzo5+MfM(3/3)調 AAS
>>281
エリクトは既にガンダムになってて俺がガンダムだは消化していて。

あとはスレッタの正体はエリクトと入れ替わったエアリアルAIで
百合すら超越したスレッタとガンダムが結ばれるハッピーエンドもあるよね。
334: (ワッチョイ ff74-BPDI) 2023/05/04(木) 16:52:03.44 ID:i5+xl8t80(5/6)調 AAS
4号の死を知ってソフィの件も相まって悲しいんでついでに潰したテロリストの事思い出して笑うのはアカンなって思い直す回は必ず来る。残り4.5話くらいで
335
(3): (ワッチョイ 9799-5+mm) 2023/05/04(木) 16:52:10.92 ID:Ka1Nuf2f0(1)調 AAS
グエルが主人公感あるって言われやすいのは本筋から外れて独自のストーリーを勝手に展開してるせいだと思うわ
もしガッツリスレッタの物語に関わってたら主人公ってよりライバルや仲間感が強くなる気がする
制作側がわざとこうしてんのかは分からんが
336: (スッップ Sdbf-67at) 2023/05/04(木) 16:53:17.14 ID:Z2M9Hlxzd(8/11)調 AAS
>>333
でもエリー成仏エンドが一番美しいよな
337: (ワッチョイ 7771-jFBQ) 2023/05/04(木) 16:53:47.33 ID:C4MmqojC0(1)調 AAS
コードギアスのオレンジやりたいんでしょ
338: (オッペケ Sr8b-e7td) 2023/05/04(木) 16:53:52.26 ID:Tg/eCxaar(1/17)調 AAS
ママンが怖過ぎてまさか「クソ親父早く起きろ!」って気分にさせられるとは…
まぁクソ親父もまごう事なきクソ親父なんだけど恐怖は感じんからな
339
(1): (ワッチョイ 9796-zK5j) 2023/05/04(木) 16:53:57.49 ID:nkL4vMTh0(14/36)調 AAS
>>335
せっかく赤い機体なんだからもっと正統派ライバルでも良かった気がするが
本筋から離れたところで一人で頑張ってるだけなんだよな
340: (ワッチョイ 9f19-hzXf) 2023/05/04(木) 16:53:57.86 ID:1il0WRoj0(3/7)調 AAS
女の子は女の子同士で男の子は男の子同士で
341: (ワッチョイ 9fab-CLig) 2023/05/04(木) 16:54:44.57 ID:tuXoV5vz0(1/6)調 AAS
>>111
グエルがもう一回プロポーズしたときの顔
後ろでエアリアルも笑ってはいけない24時間のように我慢している
342: (ワッチョイ d77e-1/C/) 2023/05/04(木) 16:55:23.12 ID:klXCQRlS0(1/2)調 AAS
エリクトの暴走を止めさせたし、善悪の軸はちゃんとしてそうだが
343: (ワッチョイ 37aa-By2c) 2023/05/04(木) 16:55:24.24 ID:nzyMaITg0(4/9)調 AAS
>>324
スレッタが今後洗脳から解かれても「なんでソフィの死はまったく響かなかったの」ってなりやすいのは寒い
そんなひっかかりが起こらないような洗脳方法であったり解き方であってほしい
344: (アウアウウー Sa1b-r6nz) 2023/05/04(木) 16:56:23.41 ID:Vp6VguEMa(8/16)調 AAS
う~ん、残り3話ぐらいまでは
こんな感じが続くのかな?
スレッタが覚醒するのは22話辺りで
それまではミオリネとグエルが主人公して
シャディクやエラン5号で挟むのかな
345
(1): (スッップ Sdbf-67at) 2023/05/04(木) 16:56:31.25 ID:Z2M9Hlxzd(9/11)調 AAS
グエルがエアリアルに乗ったらどうなるの?っと
346: (テテンテンテン MM8f-M3Pk) 2023/05/04(木) 16:56:53.00 ID:0nDikM76M(1)調 AAS
くだらん分断工作してんじゃねえぞ
くそアンチ
347: (ワッチョイ 9f19-hzXf) 2023/05/04(木) 16:57:13.13 ID:1il0WRoj0(4/7)調 AAS
影が薄いミオリネの母親は実は裏で暗躍してそう
348: (ワッチョイ 97bd-Byrg) 2023/05/04(木) 16:57:40.71 ID:3yU6jEwS0(8/11)調 AAS
>>339
やっと16話でキャラが集結したやん
ここからはグエルも本筋に絡んでくるよ
349: (アウアウウー Sa1b-r6nz) 2023/05/04(木) 16:57:56.04 ID:Vp6VguEMa(9/16)調 AAS
>>335
15話なんか正にそう!
350: (ワッチョイ d7d4-WGyr) 2023/05/04(木) 16:58:00.33 ID:ChFNfpsY0(12/21)調 AAS
>>345
エリクト「スレッタが嫌がるからだめ」
351: (スフッ Sdbf-0/ig) 2023/05/04(木) 16:58:37.99 ID:Qa/lklurd(2/2)調 AAS
ソフィ「ガンダムは呪われてる!武器持ってる!そのガンダムにお母さんは乗せてる!おかしいよね!?」
スレッタ「…っ!」涙ポロッ

16話スレッタ「オカアサン、タダシイ」
352: (ワッチョイ 57f6-qbUs) 2023/05/04(木) 16:59:16.00 ID:om/yBR1G0(5/11)調 AAS
プロスペラの進めば2つを破るには2つ失わせて疑心暗鬼にするしかない
353: (ワッチョイ 17b9-By2c) 2023/05/04(木) 16:59:59.09 ID:Prb/Ol2l0(3/5)調 AAS
親が与えられず、婚約者なら与えられるもの
それは1つしかない
そこがプロスペラとミオリネの最大の違いであり、
スレッタ覚醒の鍵になる
当たり前のことだが水星の魔女は「親離れ」の物語であって、
「親の代わりを見つける」物語ではない
354
(3): (オッペケ Sr8b-e7td) 2023/05/04(木) 17:00:04.42 ID:Tg/eCxaar(2/17)調 AAS
グエルが最後にスレッタと絡んだのって決闘の助っ人頼んだ時か
遠いなw
355: (ワッチョイ ff52-Kase) 2023/05/04(木) 17:00:28.93 ID:K8heRgCB0(2/2)調 AAS
>>335
本筋に絡まなかった期間でもそっちで主人公ぽいと言われる程描写してた理由は気になってはいる
まあまさか本当に主人公にするつもりで描いてたはずは無いから大体察してるが
356
(2): (ワッチョイ 37aa-By2c) 2023/05/04(木) 17:00:56.14 ID:nzyMaITg0(5/9)調 AAS
てかソフィの死が響いてなさ過ぎたのを見て
ただの教育による洗脳じゃないの濃厚だなと思ったな
強制的に洗脳する外的要因があるのが濃くなった
357
(1): (ワッチョイ 57b9-FseF) 2023/05/04(木) 17:01:47.17 ID:3Glul/Pa0(4/19)調 AAS
エリクト喋らせたの安っぽいって思う人いないのかな

前々のスレに喋らせるシーンあったほうがよくねって書いたら
安っぽいからあり得ないとか、何人もの人にめっちゃ否定されたんだが…
358: (ワッチョイ b702-XpLK) 2023/05/04(木) 17:02:39.70 ID:FGBQj8x20(1/43)調 AAS
>>356
外的要因がエアリアルのエリクトじゃね
359: (アウアウウー Sa1b-v/6/) 2023/05/04(木) 17:03:06.87 ID:nh8ycYWQa(1)調 AAS
>>354
そろそろスレッタ忘れったしててもおかしくない
360
(1): (ワッチョイ b702-XpLK) 2023/05/04(木) 17:03:41.62 ID:FGBQj8x20(2/43)調 AAS
>>354
スレッタは忘れてそう
361
(1): (スププ Sdbf-LbEk) 2023/05/04(木) 17:03:46.16 ID:bY5vHhzad(1)調 AAS
スレッタがニカ姉の境遇を聞き出した意味もあるのか不安になってきた

13話14話の存在自体が無かったことにされそう
362
(2): (ワッチョイ 9fab-fitb) 2023/05/04(木) 17:04:29.48 ID:0fvDM0Kc0(8/8)調 AAS
ミオリネ「水星に学校作るの夢だったよね?プロスぺラ教団が学校作るの諦めろって言ったら諦めるの」
スレッタ「少し悩みながらプロスぺラ教団が言うなら仕方ない諦めます」
ミオリネ「プロスぺラ教団が人を殺せって言ったら殺せるの?」
スレッタ「長考後にはいプロスぺラ教団が言うなら」
スレッタ「プロスぺラ教団のお陰で学園に来れて友達出来てミオリネさんと出会えました」

完全に洗脳です
363: (スップ Sdbf-ftN4) 2023/05/04(木) 17:05:14.54 ID:XfB7Z+j0d(2/21)調 AAS
>>360
画像リンク

364: (ワッチョイ b702-XpLK) 2023/05/04(木) 17:05:26.80 ID:FGBQj8x20(3/43)調 AAS
>>361
チュチュと比べたらスレッタはニカのこと心配してないよな
365
(1): (ワッチョイ 778c-nDT1) 2023/05/04(木) 17:05:26.76 ID:ikqQsVwO0(8/21)調 AAS
>>327
16話がその絶好のタイミングだったと思うんですけどね…
366
(2): (アウアウウー Sa1b-r6nz) 2023/05/04(木) 17:06:27.96 ID:Vp6VguEMa(10/16)調 AAS
下手したら最終的になるまで
スレッタはあんな感じだったりしてw
367: (ワッチョイ 9796-zK5j) 2023/05/04(木) 17:07:04.95 ID:nkL4vMTh0(15/36)調 AAS
>>362
プロスペラ教団の部分を麻◯◯晃に変えたらわかりやすいな
368: (ワッチョイ b702-XpLK) 2023/05/04(木) 17:07:35.33 ID:FGBQj8x20(4/43)調 AAS
>>366
エリクトインストールで周りが成長したというわけやな
369
(1): (スップ Sdbf-ftN4) 2023/05/04(木) 17:07:37.98 ID:XfB7Z+j0d(3/21)調 AAS
>>365
14話ラストでプロスペラの言うことが正しいで蓋したからねミオリネが洗脳とかないと
370
(1): (ワッチョイ 17b9-wQ6u) 2023/05/04(木) 17:08:23.37 ID:lGg3vqhG0(4/7)調 AAS
「お母さんはいつだって正しい」っていうスレッタの認識が変わらない限り説得し続けても平行線
だからこそミオリネはプロスペラに殴り込みに行ったんでしょ
371
(1): (スッップ Sdbf-67at) 2023/05/04(木) 17:10:08.44 ID:Z2M9Hlxzd(10/11)調 AAS
>>370
ミオリネもプロスペラも有能なおかげで、益々スレッタが主人公に見えないという
372
(1): (オッペケ Sr8b-FXG+) 2023/05/04(木) 17:11:28.35 ID:EnjRnN+ar(7/25)調 AAS
>>332
こちらの反応楽しんで叩いてるタイプじゃないんだよ
373: (ササクッテロラ Sp8b-BPDI) 2023/05/04(木) 17:11:33.45 ID:KeKw5quop(6/6)調 AAS
一旦エリーと入れ替わって戻ってきた時に視聴者の知らないところで成長しましたって展開で良いのでは
374: (ワッチョイ d713-lfE1) 2023/05/04(木) 17:11:47.59 ID:cCfFHKBL0(3/12)調 AAS
>>357
喋らない方が想像の余地あって面白いと思うが黙ったままの16話5号焼きは意図についての考察がめちゃ割れそう
375: (オッペケ Sr8b-Byrg) 2023/05/04(木) 17:11:47.73 ID:75UoI/L9r(1/5)調 AAS
13話14話無かったことに
というのが意味分からん

この2話なかったら何もかも繋がらなくなるやん
376
(1): (ワッチョイ 778c-nDT1) 2023/05/04(木) 17:11:59.13 ID:ikqQsVwO0(9/21)調 AAS
>>369
ソフィとのレスバと死は完全に無駄だった、と…
377: (ワッチョイ 57b9-FseF) 2023/05/04(木) 17:12:07.76 ID:3Glul/Pa0(5/19)調 AAS
スレッタは、プロスペラがミオリネを殺そうとするところを目撃すれば
お母さんはおかしいと思って目が覚めるかな…
378: (ワッチョイ ffd0-GBZA) 2023/05/04(木) 17:12:24.32 ID:hXKsb8Hu0(1/2)調 AAS
ミオリネって花嫁にしては漢気溢れすぎてるよな
379
(1): (ワッチョイ 9f19-hzXf) 2023/05/04(木) 17:12:38.04 ID:1il0WRoj0(5/7)調 AAS
宗教とかアイドルとかギャンブルに入れ込んでる人に間違いを認めさせるのは難しい
380: (オッペケ Sr8b-OgZV) 2023/05/04(木) 17:13:55.63 ID:G6rDEGcFr(1)調 AAS
>>371
ガンダムの主人公って大体成り行きだったり盗んだりでガンダムに乗るじゃん?
つまり一話で成り行きでエアリアル盗んだミオミオが主人公
381
(2): (ワッチョイ b729-fitb) 2023/05/04(木) 17:14:12.79 ID:v+BKmA1Q0(1/5)調 AAS
最後通告受けてやけっぱちになった5号がスレッタに4号の死をヘラヘラしながら告げて
(5号的には自虐というか俺もあいつも使い捨てでお笑い草だみたいな)
「4号さんの死をそんな風に笑いながら言うなんて…!!」みたいにスレッタが怒るか悲しむかして
その時に初めて「人が死ぬのを笑ったりしたらいけないんだ」とスレッタが悟る展開
382
(1): (ワッチョイ d77e-1/C/) 2023/05/04(木) 17:14:13.96 ID:klXCQRlS0(2/2)調 AAS
>>362
母親と連絡させなければいいんだよなぁ
洗脳らしく見えるのはスレッタにとって母親の教えでメリットがあったからで
デメリットがある場合の経験がないから疑問に思ってないだけ
ミオリネや地球寮と敵対した場合に、孤立したり初めての友達や花婿という大切な存在を失って
母親の通りにして良かったとは思わんだろう
383: (アウアウウー Sa1b-pis+) 2023/05/04(木) 17:14:17.53 ID:nv+BCPLma(1)調 AAS
スレッタの洗脳があっさり解けても
エリクトがプロスペラを普通に拒絶しても
これじゃプロスペラただのバカじゃんってなってしまう
どう上手く落とし所を付けるんだ
1-
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s