[過去ログ] デジモンゴーストゲーム Process.11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238
(1): (ワッチョイ 4574-TdRT [36.14.122.10]) 2023/02/10(金) 18:05:42.97 ID:mZYcss5k0(1/2)調 AAS
デジモン絡みの事件で知人の命に関わる事態に何度も陥ってるのに主人公3人がそれを気にする描写もなく日常を送っている時点で違和感しかなかったかな
250
(2): (ワッチョイ 4574-TdRT [36.14.122.10]) 2023/02/10(金) 19:24:26.02 ID:mZYcss5k0(2/2)調 AAS
ゴスゲの主だった風呂敷を纏めてみた
抜けてるor既に回収してるやつがあったらごめん

◆北斗パパ関連
・デジタルワールドへ失踪した理由
・宙達にデジヴァイスを託した理由
・ガンマモンを宙の弟とした理由

◆デジモン関連
・何故orどうやってデジモンが人間世界にやってくるのか
・ブラックテイルモンは何者で何故デジタルゲート(仮称)を開けるのか
・時々出てきた黒いデジモンの正体
・エスピモンが"アマノカワヒロ"を探す理由

◆宙&ガンマモン関連
・グルスガンマモンが何者であるか
・「人間とデジモンの架け橋が必要かもしれない」という独白?の顛末

マラソンと63話除いてあと4話もあるなら納得いく展開になるかはともかく畳むことは出来るんじゃないかな
324
(1): (ワッチョイ 4174-2RXq [36.14.122.10]) 2023/02/12(日) 14:02:58.92 ID:ep/q7Pkg0(1/2)調 AAS
宙って上で言われてるみたいに「父親が行方不明なのにほぼ何もしない」「デジモンと人間の架け橋が必要と思ってる」「頼み事は断らない」と視聴者側から見れば気になる点はあっても、それらが作劇の中で取沙汰される事も殆ど無い(最後が39話で事件の切っ掛けになったくらい?)からキャラが立ってないとか掘り下げが足りないって意見も出るんじゃないかな
331: (ワッチョイ 4174-2RXq [36.14.122.10]) 2023/02/12(日) 15:39:57.87 ID:ep/q7Pkg0(2/2)調 AAS
極端な話だけど父親捜索を初めとしてグルス絡みとかの縦軸の話を進めなくても構わないけど、それならそれで「進めない根拠」を作中で説得力を持って提示するのが親切な作りだったとは思う
そうすれば一話完結の怪談を素直に楽しめる人がもっと増えたんじゃないかな
501: (ワッチョイ 7d74-KIPs [36.14.122.10]) 2023/02/27(月) 02:59:37.00 ID:67TmOmZj0(1)調 AAS
まだ2話あるからなんとも言えないけど正直グルスガンマモンも初登場からここまでほぼ放置だと必要な設定だったのかと疑問に思ってしまう
523: (ワッチョイ 7d74-KIPs [36.14.122.10]) 2023/02/28(火) 01:27:09.10 ID:Hfok5yrL0(1/3)調 AAS
65話までの作風を見るにゴスゲの放送期間がいくらあったとしてもその分日常回が増えるだけで最後の4話くらいで話を畳む構成は変わらなかったと思う
528: (ワッチョイ 7d74-KIPs [36.14.122.10]) 2023/02/28(火) 02:20:17.82 ID:Hfok5yrL0(2/3)調 AAS
ここ1年ゴスゲと平行してYoutubeで配信されてるフロンティアをリアタイ以来の視聴してきたんだけども
全体的にボロボロだがまがりなりにもメインキャラの内面を掘り下げたりして縦軸の話を進めたフロンティアと
作画と演出はそれなりな代わりに一話完結の怪談以上の物を見せる気が感じられないゴスゲってどっちがマシなんだろうと考えてしまった
567: (ワッチョイ 7d74-KIPs [36.14.122.10]) 2023/02/28(火) 20:58:19.18 ID:Hfok5yrL0(3/3)調 AAS
他の作品はともかくゴスゲにおけるデジバイスを介した進化って人間とデジモン双方の絆というか心の繋がりが強まった時に起きるものと作中の描写から何となく推察出来る
そして宙とエスピモンの場合は同居はしてるけどお互いを強く思っているようには見えないし特に宙はエスピモンが自分を探してる理由を気にしてた訳でもなく、エスピモンが出てった時も大分あっさりしてた上にその描写に関してフォローも無かった
なので62話で宙がエスピモンを進化させる場面には今一つ説得力が足りてない気がするし、それでもあの話でホバーエスピモンを出すのであれば何らかの説明は必要だったと思うよ
587
(1): (ワッチョイ 7d74-KIPs [36.14.122.10]) 2023/03/02(木) 00:26:20.79 ID:gRoJExlq0(1/3)調 AAS
クロウォは話の内容以前に5話くらいから番組構成がコロコロ変わるようになってCM明けに謎のテロップが入るようになったり玩具の展開が半年で打ち切られたりと端から見てても上手くいってない感じが伝わってきたなぁ
その点ゴスゲは良くも悪くも安定してたかも
605: (ワッチョイ 7d74-KIPs [36.14.122.10]) 2023/03/02(木) 17:19:57.05 ID:gRoJExlq0(2/3)調 AAS
>>590
公式サイトで確認したらバイタルブレス関連以外の玩具はザ・デジモンで成長期の3体しか出してないんだね
それにしてもディスプレイ用の台座?が檻ってのは育成ギア出身のデジモン達ならまだ分かるけどアニメのイメージが強いガンマモン等にはミスマッチなイメージ
607: (ワッチョイ 7d74-KIPs [36.14.122.10]) 2023/03/02(木) 19:28:06.55 ID:gRoJExlq0(3/3)調 AAS
アプモンまでは展開してたみたいだけどデジモンの低年齢向けの玩具って本当に出なくなったんだね
フロンティアまでの空気感ならベテル、カウス、ウェズンの3形態への変形が売りの微妙なフィギュアとか出てそう
931: (ワッチョイ ff74-y5z6 [36.14.122.10]) 2023/03/20(月) 16:58:06.22 ID:aMdnX5O80(1)調 AAS
作画演出と個人的には過去作を意識した声優のキャスティングとか好きな所はあるけどお話の部分が一話完結の怪談以外の要素において余りにもおざなりな構成で、まるでノルマをこなす為だけのやっつけ仕事を見せられた印象
似たような作風の前作からプロデューサー、作家陣、監督が一部続投な上で怪談と関係無い部分に期待を寄せた方が悪いと言われるとその通りなんだけど
997: (ワッチョイ ff74-y5z6 [36.14.122.10]) 2023/03/22(水) 22:31:41.83 ID:Yp0L/QvD0(1)調 AAS
今思えば北斗パパが行方不明だったのも序盤に宙をデジモンに関わらせる理由以上のものではなかったしグルス関連もラスト数話で話を畳む為の要素でしかなかったんかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.526s*