[過去ログ] リコリス・リコイルは監督が千束の本質が分からない糞アニメ9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449
(1): 2022/09/23(金) 19:26:03.34 ID:Cdxvqise(1/2)調 AAS
爆弾ほんと意味不明なんだよな
テロが存在してるの知らしめるだけなら駅の外で大騒ぎしてこれから爆破するって爆発させれば済むし別に地下鉄じゃなくてもいい
到着した列車からリコリスが登場して撃ち始めるとこやりたい
逃げるために爆弾使わせよう
多分この程度でやってる
450: 2022/09/23(金) 19:26:19.59 ID:6orwS6xb(4/5)調 AAS
たきな「生きてはりますよね?」
451
(4): 2022/09/23(金) 19:29:11.17 ID:Cdxvqise(2/2)調 AAS
>>430
監視社会へのアイロニーもあるかな?
だってお

画像リンク

452
(1): 2022/09/23(金) 19:31:13.84 ID:nBiZMqTc(3/3)調 AAS
いやー素晴らしい最終回だったな
となる確率は、、
453: 2022/09/23(金) 19:32:43.72 ID:+VvAASq5(6/9)調 AAS
監視社会批判が
アトラクションの宣伝でしたで済んだら世話ねえな
454: 2022/09/23(金) 19:35:20.83 ID:NwXtDcKi(3/4)調 AAS
規範意識の高い人(初めて触った拳銃で衝動的にJK射殺)
455: 2022/09/23(金) 19:38:23.01 ID:I48f8B+E(3/3)調 AAS
予告がオタクがネタにしてるちさたきの間に挟まる真島なんだな
挙げ句たきなバカにしてる感じ
これでもちさたき厨は支持し続けるのか…最後位真面目にきっちり予告すりゃいいのに
456: 2022/09/23(金) 19:39:08.50 ID:DK7zVXOa(1)調 AAS
信者も堂々と終わったらチェンソーマンや次のアニメに行く宣言しててイナゴってやっぱその程度の熱量の生き物なんだなと
457: 2022/09/23(金) 19:40:01.68 ID:MMtMzQBj(1)調 AAS
どんな社会批判してもイレギュラー扱いされるあのサラリーマンはすごいですね(棒) 
あれをわざわざ映像にしちゃった時点で制作側の視点がイかれてるのがよく分かる
458: 2022/09/23(金) 19:41:14.84 ID:Xf55x4Er(8/11)調 AAS
>>451
クリエイターはインタビューで語る前に作品で語れ
これはゲーム開発でも言えることだが
459: 2022/09/23(金) 19:42:00.69 ID:OD4FqWyy(7/22)調 AAS
>>452
カズがワールドカップに出る可能性より低い
460: 2022/09/23(金) 19:42:04.24 ID:wlepdcdV(22/31)調 AAS
>>451

もう最初の文を読むだけで嫌になったわ……

現実世界の事物をもってしてアニメの設定を上手く作ったって言うつもりなんだろうけど、

「確かな事実として〜」とか共感求めちゃってんじゃん……
設定って誰かの共感が必要なものなのかって思ってしまって……

足立にインタビューしてる人の言ってることはすごいわかる。
世界のシステムなんて普段見れないから凄い珍しいし興味深い
461: 2022/09/23(金) 19:44:33.54 ID:Xf55x4Er(9/11)調 AAS
頭でっかちで物事分かってると勘違いしたヲタがアニメを作るとこうなる
といういいサンプルになったな
462: 2022/09/23(金) 19:45:34.60 ID:dWspkebZ(3/5)調 AAS
これがベテラン監督や脚本家のインタビューならともかく
初監督、初脚本、初シリーズ構成の言うことなのがね…
463: 2022/09/23(金) 19:45:55.03 ID:eL4d/8F7(1)調 AAS
監督がSAOの人だからキリト君の声優優遇したくなっちゃったんだろうな

アサウラだったら真島と吉松どっちつかずでグダグダのまま最終話まで引っ張るようなことなかったろ
464
(1): 2022/09/23(金) 19:47:30.74 ID:2yzq6KA5(3/4)調 AAS
それっぽい事言いたいんだろうな
「キャラクターが勝手に動く」とかもそう
465: 2022/09/23(金) 19:53:23.38 ID:Lrm7Vcqn(4/4)調 AAS
>>390
足立「今回はあくまで少女ふたりの視線〜」

「今回は」って返答してる時点で監督さんは2期やる気満々
466: 2022/09/23(金) 19:54:11.44 ID:EOGMrTEv(6/6)調 AAS
なんかこう色々語ってくるから見る方だって構えて見るよね
見て判断してくださいかせめて終わってしばらくしたあとのネタに取っとけばいいのに
オーコメでも作画や製作上の裏話とかはやっても何を表現したいとかあんま語るのない気がするんだけどなぁ
467: 2022/09/23(金) 19:55:55.86 ID:hkdvV1q2(2/2)調 AAS
>>445
それが問題なんだよね
商業的には成功なんだからちゃんと話を作れなくても問題無い
自分は間違ってないから反省する必要も無い
468
(1): 2022/09/23(金) 19:55:57.03 ID:+VvAASq5(7/9)調 AAS
問題提起ってやつをやってみたかったんだろう
469: 2022/09/23(金) 19:58:11.47 ID:qr3xPHu8(1)調 AAS
アニプレの力があるから他のアニメと比較しても語る媒体が多い分それだけボロが出てくるの草
大体「自由にやってください」ばかりで統率力もなければ百合もホモもギャグもシリアスも中途半端だな
470: 2022/09/23(金) 20:05:06.31 ID:06QIMtxj(1)調 AAS
志は高いのにガバガバで本来目的とするレベルに達していないという体を張ったギャグだぞ
471: 2022/09/23(金) 20:05:34.04 ID:nE9e93sq(2/3)調 AAS
問題提起は別に良いとして普通はそこで終わらずに「僕はこう思いました、みなさんはどう思いますか?」ここまでやるんだけどな

そこを投げっぱなしにしてどうするよ
472: 2022/09/23(金) 20:05:46.70 ID:wlepdcdV(23/31)調 AAS
>>468

アニメ作りが下手な人をどうするか

という問題提起は出来てる
473: 2022/09/23(金) 20:07:48.42 ID:Y82rhxC5(1)調 AAS
「あなたの街にも真島はいるかも知れません…」っていう終わり方ならちょっと笑う
474: 2022/09/23(金) 20:17:51.50 ID:M0kS7AYK(1)調 AAS
> 小清水「(撮ってた内容なんて)記憶なんてねーよ」

声優からも印象に残らないアニメ…
475: 2022/09/23(金) 20:18:11.30 ID:VRhEXYZH(7/8)調 AAS
監視社会っていうか管理社会じゃないのこれ?
で、最終的にはドッキリカメラで管理社会万歳にするというね。アイロニーとは
476: 2022/09/23(金) 20:20:08.95 ID:Zdg13sSK(4/4)調 AAS
超ポジティブな考え方すると
足立の名前見た瞬間0話切りできるから無駄な時間使わなくて済むわ
477: 2022/09/23(金) 20:23:48.69 ID:AIwRODg/(7/8)調 AAS
>>451
足立「規範意識が高い人しか子孫を残せなかった社会(ドヤァ」

チー牛サラリーマン「問答無用で制服JK射殺するぞ」

何故なのか
478: 2022/09/23(金) 20:27:34.50 ID:idytCUSS(1)調 AAS
>>451
明治維新のときにリコリスの今の仕組みが出来上がったみたいな話じゃなかったの?
おまけに何千年前とかいってるけど規律規範といった形の社会制度が日本で出来上がったのいつだと思ってんのこいつ
479: 2022/09/23(金) 20:45:08.35 ID:NwXtDcKi(4/4)調 AAS
どっかのインタビューで織田信長とか新選組にもリコリス(の前身?)が関わってるかも的なこと言ってなかったか?
480: 2022/09/23(金) 20:50:49.73 ID:wlepdcdV(24/31)調 AAS
言ってたね

なんだアレは
481: 2022/09/23(金) 20:54:58.62 ID:Xf55x4Er(10/11)調 AAS
彼の頭の中では素晴らしい世界設定があったんだろ
それを表現する能力が無かっただけで
アニメ監督という表現者として致命的な欠陥だが
482
(1): 2022/09/23(金) 20:55:53.19 ID:6+xXyhvh(1)調 AAS
陸奥圓明流じゃねえんだぞ
483
(1): 2022/09/23(金) 20:58:14.46 ID:nE9e93sq(3/3)調 AAS
織田信長を警護していたか、暗殺したのがリコリコの前身
新選組がリコリコの前身
そんな程度の雑な話じゃね?

しかし犯罪者を事前に駆除したから犯罪をしない民族になりましたって考え方は本当に受け入れ難いな
あまりにも幼稚

てめえの創作物なんだから勝手にすればいいが
そんなんだったらこいつの作品はもう二度と見ねーわ
薄気味悪いし胸糞悪い
484: 2022/09/23(金) 20:58:55.06 ID:RAcjs6JG(1)調 AAS
話題になってるので初めて見たけど千束の演技にとても違和感があった
下手というよりは合っていない感じがした
過去の麗奈役や真希役での演技はすごく良かったので残念
485: 2022/09/23(金) 20:59:37.79 ID:dWspkebZ(4/5)調 AAS
絵だけ描いてればよかったのにね…
486: 2022/09/23(金) 21:00:13.60 ID:wlepdcdV(25/31)調 AAS
足立「りこりこの全身はあーだこーだで現実ともリンクする……」

視聴者「で?今のDAとかアラン機関はどうなってるんですか?」

足立「視聴者に是非考えてもらいたい」

視聴者「あなたがいる意味ってなんですか?」
487: 2022/09/23(金) 21:00:31.44 ID:6orwS6xb(5/5)調 AAS
リリベルの主人公は蘭丸で行けそう
488: 2022/09/23(金) 21:03:24.24 ID:8kalzvYy(1)調 AAS
主人公の片割れの扱いがぞんざいだとは思っていたけどまさか予告でネタにして媚びるとはね…
489: 2022/09/23(金) 21:08:53.35 ID:L4nIvl0W(1)調 AAS
>>483
歴史と実績があり現在も国の安全のため影で戦う組織
その中でも最強の逸材である千束
千束に唯一対抗しうる存在の真島

ってノートの切れ端に書いて事足りる情報だけ固めて脚本作業始めてそう
490: 2022/09/23(金) 21:09:28.47 ID:OD4FqWyy(8/22)調 AAS
ていうかリコリスの前身とやらが歴史に関わってるなら歴史変わるだろうアホかと
491: 2022/09/23(金) 21:10:51.24 ID:OzRIB199(2/2)調 AAS
>>482
リコリス1000年の歴史に敗北の二文字はない...
492: 2022/09/23(金) 21:15:39.14 ID:OD4FqWyy(9/22)調 AAS
最終回のハードルはウルトラマンティガを超えるぐらいでいいか?子供向け相手までハードル下げといたぞ
493: 2022/09/23(金) 21:28:50.91 ID:UXHIoRz1(1/5)調 AAS
細田の映画見るつもりだったけどリコラジ聴いてる
細田の映画なんてERモードで録画でいいや、と思った
494: 2022/09/23(金) 21:29:01.23 ID:k38MV5Nn(8/8)調 AAS
さすがにあの予告で最後に挽回は無いな
495: 2022/09/23(金) 21:30:08.49 ID:dUXyI2i5(1)調 AAS
設定はすごく良いのに活かしきれてないのが残念
塔とかバディとか
496: 2022/09/23(金) 21:30:33.67 ID:UXHIoRz1(2/5)調 AAS
このままアニゲーイレブンで安済さん見るよ
497: 2022/09/23(金) 21:30:53.51 ID:UXHIoRz1(3/5)調 AAS
細田って貞本義行の絵柄パクってるよね
498: 2022/09/23(金) 21:31:03.10 ID:wlepdcdV(26/31)調 AAS
千束のBB素材とか結構あるんやな

本編リコリスリコイル無くてもなんとかなりそう
499: 2022/09/23(金) 21:31:33.24 ID:UXHIoRz1(4/5)調 AAS
貞本さん起用してないのに貞本義行の絵柄だもんね
不義理だよねコレ
500
(1): 2022/09/23(金) 21:32:28.32 ID:UXHIoRz1(5/5)調 AAS
結論

細田が脚本書くとホントつまんない
501: 2022/09/23(金) 21:35:13.84 ID:wlepdcdV(27/31)調 AAS
なんで細田の話題出てるんだって思ってたら

今日そばかすなんちゃらってのやるんだっけ
(悪い意味で話題に出てたから全然見てなかったやつ…)
502: 2022/09/23(金) 21:38:53.63 ID:f1y0IqPe(3/3)調 AAS
細田守の脚本はもう何本も書いてるのに竜そばもあの破綻っぷりだぞ?
初脚本の足立と比べるなし
503: 2022/09/23(金) 21:44:16.98 ID:VRhEXYZH(8/8)調 AAS
>>500
チラシの裏にでも書いてろよ
504: 2022/09/23(金) 21:45:32.73 ID:tQe2jTXZ(1/2)調 AAS
設定作ってるけどガワだけで内面で作れてないからむちゃくちゃな脚本になる
想像力が足りず
要は才能がない
505: 2022/09/23(金) 21:46:09.51 ID:OD4FqWyy(10/22)調 AAS
しかしこのペースなら最終回を扱き下ろす間がほとんどなくスレが終わりそうだな
506: 2022/09/23(金) 21:49:08.94 ID:Xf55x4Er(11/11)調 AAS
叩かれるウチが華
本当に悲惨なのは存在すら忘れ去られること
507: 2022/09/23(金) 21:50:44.85 ID:wlepdcdV(28/31)調 AAS
俺、監督の名前に足立ってあったら見るの辞めるわ
「あ〜、需要ないのに監督続けてるわ」
って思ってスルーする
508: 2022/09/23(金) 22:01:55.48 ID:WiM9uspA(1/3)調 AAS
>>449
要するに何もかもが「話の都合」なんだよな。
間島の一味の攻撃が意味をなしてないのも「話の都合」
敵が機関銃を連射してもリコリスには一発も当たらないのも「話の都合」
そのくせ、銃を扱ったこともないサラリーマンが打った拳銃がリコリスに当たるのも「話の都合」
生の殺し合いの戦闘シーンを見せつけられた皆が、アトラクションの宣伝と言われて信じ込むのも「話の都合」

最初から最後まで「話の都合」が余りにも見えすぎてげんなりしたなあ。
509: 2022/09/23(金) 22:06:12.54 ID:OD4FqWyy(11/22)調 AAS
話の都合で話が成立するならまだマシなんだが話の都合じゃなくてやりたいシーンのパッチワークの都合だからな
510: 2022/09/23(金) 22:09:19.47 ID:dWspkebZ(5/5)調 AAS
何故、どのような過程を経てそのシーンがあるのか
って基本的なことが蔑ろになってるんだよな
511: 2022/09/23(金) 22:18:19.90 ID:wlepdcdV(29/31)調 AAS
絵は良かったのに……絵は
512: 2022/09/23(金) 22:29:21.24 ID:AIwRODg/(8/8)調 AAS
絵が良くて百合っぽかったら売れる

商品としては大成功じゃろ?
作品としてはしらんけど
513
(1): 2022/09/23(金) 22:29:33.86 ID:1A+C3qhD(1/4)調 AAS
関与できるネームドだけでも10人弱か?
これらを全員同時に動かすってんだからそりゃあ難しいよ
しかももしキャラが勝手に動く、各キャラが能力を最大限発揮するとしたら?
最強AIラジアータ、確実に当ててくるたきな、奥の手を繰り出す楠木
ここまでいくと脚本書くにも何人かブレインが必要では?
514
(1): 2022/09/23(金) 22:30:50.61 ID:OD4FqWyy(12/22)調 AAS
>>513
登場人物少ないぐらいだろ
なんなら居なくても良いんだぞ真島とか
515
(1): 2022/09/23(金) 22:34:22.31 ID:1A+C3qhD(2/4)調 AAS
>>514
でも現状出しちゃってるじゃん
そうなると動かすしかない
それかポンコツにしとくか
今作は後者
516: 2022/09/23(金) 22:36:08.71 ID:3V8lI1/P(1)調 AAS
その大勢をひとりひとりの行動動機を考え動かしていくのが群像劇の醍醐味だと思うけど、これは誰かひとりの行動に合わして周りを動かしているから逃げたと思ったらまだいたり千束を送ったらそのままどこかに行ってしまったりする
517: 2022/09/23(金) 22:36:19.97 ID:tQe2jTXZ(2/2)調 AAS
あのヘンテコなアクション見せたかったんだろな
可愛い絵で
ビジネスの匂いが強い
518: 2022/09/23(金) 22:36:36.89 ID:1A+C3qhD(3/4)調 AAS
ちなみに今やってる真島討伐作戦中の話ね
519
(1): 2022/09/23(金) 22:36:55.35 ID:OD4FqWyy(13/22)調 AAS
>>515
んなもん出す奴が悪い自業自得
520
(3): 2022/09/23(金) 22:38:03.89 ID:WiM9uspA(2/3)調 AAS
ところで千束の鞄ってどうなってるんだ。
拳銃弾を平気ではじいていたが。
仮に特殊な金属とか入っていたとしても、反動だけでも手で持ってられないと思うのだが。
521: 2022/09/23(金) 22:38:57.95 ID:OD4FqWyy(14/22)調 AAS
>>520
ていうか中に超合金入ってようがガワはボロボロになるはずだしな
522: 2022/09/23(金) 22:41:08.97 ID:XWPjmy8j(3/3)調 AAS
ちさと
吉松
先生
この話に必要なのはこいつらだけ
あとはモブでいいしDAは要らん
たきなはワトソン役でいてもいいが話には関係ない
523: 2022/09/23(金) 22:44:55.21 ID:OD4FqWyy(15/22)調 AAS
心臓の話が軸みたいに言われてるがクッソしょうもない解釈違いで思い通りにならないからホモがヒステリー起こしてるだけだしな
524
(1): 2022/09/23(金) 22:45:24.02 ID:+VvAASq5(8/9)調 AAS
このアニメではちょっと要不要は語りずらいな
出す必要もないのに出てきて
マヌケ晒してるキャラしかおらんのでなあ
525
(2): 2022/09/23(金) 22:46:40.19 ID:3R62tCtE(1)調 AAS
鞄も制服も防弾仕様で靴には鉄板が仕込んであるんだったか
526
(1): 2022/09/23(金) 22:48:04.72 ID:1A+C3qhD(4/4)調 AAS
>>519
まぁそうなんですが…
527: 2022/09/23(金) 22:50:14.56 ID:OD4FqWyy(16/22)調 AAS
>>526
真島なんて機関の戦闘の才能のなれの果てで一話で退場ぐらいでよかったんだよマジで
528: 2022/09/23(金) 22:51:40.19 ID:wlepdcdV(30/31)調 AAS
>>524

これは監督の傲慢とも取れるわけで明らかにこれを理由に

ストーリー性の無さを擁護しては行けないんだよ……
529: 2022/09/23(金) 22:52:34.04 ID:OD4FqWyy(17/22)調 AAS
>>525
クソ重そうだな
530: 2022/09/23(金) 22:57:35.67 ID:zOKmritK(1)調 AAS
いろいろ要らない要素やキャラはあると思うんだけど一番意味わかんないのはリリベル出して引っ込めたとこ
531: 2022/09/23(金) 23:00:56.68 ID:pgMnKZMF(6/7)調 AAS
リリベルはもうちょと物語のカギとなる動きをするか、ラスボス護衛とかそういうポジでくるかと思ったけど

ただの武装モブ

という、一体全体普段何してるんだろ?と存在意義すら疑問に思える団体だったな
532
(1): 2022/09/23(金) 23:01:10.94 ID:2yzq6KA5(4/4)調 AAS
たきなとかいう、ストーリーに一切必要ない上にちさとの内情に何の変化ももたらしてない謎キャラ
533: 2022/09/23(金) 23:01:29.08 ID:OD4FqWyy(18/22)調 AAS
とりあえずDAとアラン機関をまるっと消せば今よりスッキリはする
534: 2022/09/23(金) 23:04:25.48 ID:WiM9uspA(3/3)調 AAS
>>525
鞄はともかく、見た目上は女子高生の制服でしかない服をどうやって防弾仕様にするんだ。
無茶苦茶な設定だな。
535: 2022/09/23(金) 23:05:23.71 ID:ZksAdYUl(1)調 AAS
アニメーターなりすまし君も著作物無断販売君も
次にイナゴする準備始めてるの草
持ち上げてる連中なんて所詮この程度
画像リンク

画像リンク

536: 2022/09/23(金) 23:05:34.08 ID:z1pwiM49(1)調 AAS
>>520
防弾鞄なら広げられないとなw
537: 2022/09/23(金) 23:06:07.13 ID:RyG9Om4Y(1)調 AAS
1クールでやれることを理解して登場人物を削るまでは賢いのに
その少ないキャラすらほぼいらんキャラなのは正直驚いた
538: 2022/09/23(金) 23:06:43.48 ID:OD4FqWyy(19/22)調 AAS
>>532
大した見せ場も無いまま見せ場無いことをネタに扱き下ろす演技させられる演じた人はどんな気分なんだろうな
539
(1): 2022/09/23(金) 23:07:31.65 ID:/IxGh61Q(6/6)調 AAS
「豪華すぎ!」「覇権確定!」
ほんと中身のないアニオタは声がでかいな
540: 2022/09/23(金) 23:12:23.99 ID:wlepdcdV(31/31)調 AAS
>>539

1人くらい業火すぎ!
とか言ってくれてもええんやぞ……
541: 2022/09/23(金) 23:23:08.82 ID:OD4FqWyy(20/22)調 AAS
明日は燃えるだろうな
542: 2022/09/23(金) 23:25:24.24 ID:YoFRmVmf(3/3)調 AAS
リコリコ面白いよねwww
543
(1): 2022/09/23(金) 23:26:26.86 ID:+VvAASq5(9/9)調 AAS
終わりよければ全てよし
ということもなくはない
544: 2022/09/23(金) 23:28:05.64 ID:rlWO70RG(7/7)調 AAS
もうツイッターにこのキメラアニメが出てくるのウザイからはやく来週になってほしい
来週になればもう忘れ去られるだろ
545: 2022/09/23(金) 23:29:23.82 ID:OD4FqWyy(21/22)調 AAS
>>543
空中分解したものに綺麗な着地を求めるとかやめてやれ
546: 2022/09/23(金) 23:35:46.70 ID:0qr/dEex(1)調 AAS
>>520
防弾カバンはあるよSPが使うやつ
けど片手しかも持ち手を持ったままで防ぐとかマジで意味わかんないんだわ確実に腕力ゴリラ
片手でリンゴ潰せるどころかコンクリ握ったら跡残るレベル
547
(1): 2022/09/23(金) 23:42:02.67 ID:R+62tvyC(2/2)調 AAS
24時間後とちょっとあとにどんな会話してるのか今から楽し・・・みでもないか。
スレの進みが異様に早くなってるだろうことは確実だが。
548: 2022/09/23(金) 23:43:11.09 ID:OD4FqWyy(22/22)調 AAS
>>547
こんな約束された炎上ないからな、そういう意味では
549: 2022/09/23(金) 23:58:12.76 ID:pgMnKZMF(7/7)調 AAS
アンチスレでありながらこの進行具合はさすが派遣アニメw
スレタイも本当は最終回見た後で考えたかったけどな
550: 2022/09/24(土) 00:02:02.65 ID:wmASirk+(1)調 AAS
ほれでも有象無象より商業的に成功するだろうから次がありそうなのが怖いんだなあ
551: 2022/09/24(土) 00:04:08.90 ID:5s0C7VEl(1/12)調 AAS
それにしても話のスケールがしょぼい
やってることが痴話げんか
552: 2022/09/24(土) 00:05:50.70 ID:iOZ436qr(1)調 AAS
別にいなくても話の本筋変わらなかったのがたきなっていうのがもう哀れ過ぎて草
553: 2022/09/24(土) 00:07:08.76 ID:ihF/4DaQ(1/19)調 AAS
次があっても流石に触れないわ
554: 2022/09/24(土) 00:11:03.65 ID:gsdSY6vR(1/3)調 AAS
くるみがその気になったら2話の時点でロボ太と吉松始末出来そう。
555: 2022/09/24(土) 00:35:30.30 ID:LMyI5NWF(1)調 AAS
なんなら同じく書き割りとかしてる喫茶リコリコ周りのメンツの要素全部たきなに統合してちょうどいいのでは
556
(1): 2022/09/24(土) 01:04:50.58 ID:QuJRoUz5(1/4)調 AAS
それにしても作中じゃ未成年ばかりが汚れ仕事して、大人がアッサリ未成年を殺したり殺そうとしたりと容赦ない世界ってのがな
見方変えたら子供には生きる権利が無いみたいで残酷に思える
それを学園生活のノリでやるから違和感あるんだよな
557
(1): 2022/09/24(土) 01:13:46.29 ID:gICT+vYL(1/11)調 AAS
というかリリベルがリコリスを始末する必要が全くない
558: 2022/09/24(土) 01:13:46.86 ID:I0hoGh7/(1/19)調 AAS
>>556

これで多くの人々がリコリスリコイルを現実を舞台にしたものだと言ってるから尚更あれ?ってなるのね
559
(1): 2022/09/24(土) 01:23:21.30 ID:H2ZN5QHs(1)調 AAS
アンチスレも賑わってるのう
名作の証拠じゃ
560
(1): 2022/09/24(土) 01:28:18.33 ID:VTMdM18M(1)調 AAS
>>557
同じ制服着てる奴らがリコリスを始末する時点でリリベルも制服バレて終わりそうで草
561: 2022/09/24(土) 01:35:53.59 ID:iX/sXtf0(1)調 AAS
そうはならんやろってツッコミどころばかりだな
ボコられたまっじまさーんがなぜかドヤ顔で出てくるし
562
(1): 2022/09/24(土) 01:39:25.99 ID:FygqpB0b(1/3)調 AAS
>>560
リコリスは常に特に防御性能も無い制服姿で鉄火場に居るのに対して、
リリベルは一応まともな戦闘服を着用している作中のあの謎現象
563: 2022/09/24(土) 01:41:00.28 ID:xwKWc8fw(1)調 AAS
偽ウォールナットの時のきぐるみの謎素材をリコリスの制服に使ってない理由も謎だからな
564
(1): 2022/09/24(土) 01:46:02.57 ID:Chj4Dyan(1/5)調 AAS
>>559
迷作定期
565: 2022/09/24(土) 01:47:07.89 ID:I0hoGh7/(2/19)調 AAS
>>564
そもそも作品と呼べない定期
566: 2022/09/24(土) 01:47:25.17 ID:YDzCLkqH(1)調 AAS
>>562
リコリスが殺す人間に女が一人もいないのもだけどそういうとこ多分無意識なのが余計にアレ
567
(1): 2022/09/24(土) 01:49:23.43 ID:S4u96ocO(1)調 AAS
そらこんな作品でまどマギやエヴァと同じかそれ以上なんてステマされたら炎上するだろ
568: 2022/09/24(土) 01:55:09.59 ID:FygqpB0b(2/3)調 AAS
まあ、普通は「かつて一級の殺し屋だったが、親友なり恋人なり養父なり、運命の出逢いを果たして引退した」
って設定が鉄板だが「美少女主人公に殺しの過去なんてあったら人気出なかったり炎上するかも試練から」
とかいった理由で「殺しをやらずに最初からゴム弾です!(キリッ」だのと日寄ったんだろうな

っていう紆余曲折は感じられる
569: 2022/09/24(土) 01:59:41.14 ID:gICT+vYL(2/11)調 AAS
組織にいる以上千束が殺さなかったやつは
他のリコリスが殺していたと考えるのが普通だしな
千束が殺さなかったから
じゃあ生捕りにしようとか逃しましょうとはならんわけで
570
(1): 2022/09/24(土) 02:03:17.70 ID:gICT+vYL(3/11)調 AAS
殺しを嫌がって左遷されてる千束に
殺しすぎるたきなを預けとこうか
くらいの話で良かったんじゃなかろうか
571: 2022/09/24(土) 02:04:55.46 ID:Ca4D+zDF(1/2)調 AAS
信者的には都合が悪くなるとコメディだから、仕舞にはアニメだからフィクションだからって連呼するから
そういうアニメなんだろ、設定荒いけど信者は認めないというかといって
572
(2): 2022/09/24(土) 02:11:40.81 ID:uHcOVsaO(1)調 AAS
>>570
水と油はバディものの鉄板だもんな
クソ真面目な新人とズボラなベテランとか
OPの蹴り合いとかまさにそういうの期待させるのに本編は薄味のインスタント百合ップルで監督すら即飽きる有様
573: 2022/09/24(土) 02:20:02.72 ID:1/82zEPK(1)調 AAS
飛ばしつつ見返してたんだけどやっぱり10話からが酷いな
そこまではまぁ細かいとこ気にしなきゃエモいだのでスルーできるしかなり好きなとこもけっこうある
いきなりテロやタワー出したり演説始めたりからが全体において強引すぎてキツい
銃拾ったサラリーマンがベンチでコケてるとこも動きとしておかしいし無理やり感が隠しきれん
574: 2022/09/24(土) 02:21:09.30 ID:I0hoGh7/(3/19)調 AAS
きき、きっと13話でプラマイゼロにしてくれるんですよね……?
ね?
575: 2022/09/24(土) 02:32:50.65 ID:FygqpB0b(3/3)調 AAS
>>572
主人公に触発されて感情を自由に吐き出せるようになった相棒が全身全霊で主人公に関わりを持ち、
飄々としているようで色々と抱え込んでいる主人公の苦悩や葛藤が吐き出されていく

なんて展開があるかと思ったら全くそんなことは無かった
何しろ主人公の性格や信条なんて監督兼シリーズ構成自体が想定しておらず、無きに等しいのだからな
1-
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s