[過去ログ] 新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 2021/10/05(火) 23:17:35 ID:M5/bx86r(2/2)調 AAS
黙れ
519: 2021/10/06(水) 04:31:56 ID:fX461Bpn(1)調 AAS
>>513
Blu-ray DVD 第1巻
まだカスタマーレビューはありません
520
(1): 2021/10/06(水) 09:21:35 ID:oUt5xPbi(1/2)調 AAS
>>513
2chスレ:anime4vip
円盤の発売日が同じ作品が載っているのにZのタイトルは無い
DVDは111枚以下と言うことでは?

Amazon 売れ筋ランキング: - 13,295位DVD (の売れ筋ランキングを見るDVD)
- 1,481位ブルーレイ アニメ - 2,381位アニメ (DVD)
アマランもこんな感じ
521: 513 2021/10/06(水) 19:19:48 ID:9lKJELab(1)調 AAS
>>520
あらら
まあ買うのはよほどの人だけだろうなと思ってたけど大爆死してるっぽいな
無印好きな人ほど敬遠しそうだもんな
522: 2021/10/06(水) 19:49:02 ID:8bNMvHFFS(1)調 AAS
強いて言えばエヴァ関連回入った巻が売れる可能性があるが、配信サイトで楽曲差し替えとかも無くなったしエヴァ楽曲関連で買う理由もないしなぁ
配信でもうええやんってなる
523: 2021/10/06(水) 20:03:46 ID:aPxIUrjn(1)調 AAS
>>517
交戦場所から地下空洞を探すってのがまさにこの今回のドクターイエローの話だから
対応が遅いのや戦略が見えないのはともかく「どうなってんだ?」は違うな
混乱してた
おわびして訂正するよ
524: 2021/10/06(水) 23:27:08 ID:Fa/KJe1k(1)調 AAS
さよなら
525
(1): 2021/10/06(水) 23:29:17 ID:oUt5xPbi(2/2)調 AAS
アニメディア・アニメージュ11月号表紙 「シンカリオンZ」の文字は無し
画像リンク

画像リンク

アニメージュからはもう半年くらい取り上げられていないしアニメ雑誌からは見切り付けられてそう
無印の頃はしょっちゅう特集組まれていたのになぁ
526: 2021/10/07(木) 00:22:59 ID:5WxwvRV/(1)調 AAS
シンカリオン信者って他のアニメに変な優越感と敵愾心持ってるけどなんでなんだろう
コミュの空気も女の腐ったような異様な感じだし
あいつら絶対他のアニメとは違うんだぞ的な変な選民思想があるよね
もしかして他のアニメよりゴミなのが分からない?
Zはもちろん初代の後半とか悲惨すぎてまともに見られんレベルだったろ
お前ら見る目ないんだから黙っとけよ。つか死ねクソカリオン
527: 2021/10/07(木) 00:34:27 ID:wy4LZQXL(1)調 AAS
例えばタモリ倶楽部が終わって代わりに「いやボク鉄道のことさっぱりなんやけど、これからみんなと勉強してきます!」
みたいな寄せ集め芸人番組が始まった感じ
528
(1): 2021/10/07(木) 10:10:19 ID:6m+0+gL1(1)調 AAS
>>525
これはまずい…この層の需要がないと金回らないのに…
529: 2021/10/07(木) 10:26:27 ID:1u29gyiN(1/2)調 AAS
>>513
外部リンク:www.oricon.co.jp
辛うじてDVDが9/28付けのアニメDVDデイリーランキングの17位に入っているのみなのでそこから察せられるかと
BDはデイリーが発表されないので不明
週間ランキングが出るのは来週入ってからだね
DVD1巻が100枚ちょっとしか売れなかったアースグランナーといい勝負かも
今はパッケージより配信の時代でしたっけ?それにホビーアニメは玩具が売れればそれでOKなんですよね(苦笑)
>>528
画像リンク

ちなみにアニメディアの方は裏表紙がポケモン
ポケモン新無印はアニオタからの人気もあってZと対照的
530
(1): 2021/10/07(木) 11:25:08 ID:M+H37UxDS(1)調 AAS
ポケモンは当然ながら長年やっての知名度あって、近年人間キャラにもスポット当たってアニポケの方も剣盾から輸入したヲタの姉ちゃんからも人気あるキャラ居てで色々シンカリオンと単純比較出来んとこはあるがな、Zの前枠なんよねぇアニポケも
531: 2021/10/07(木) 15:03:38 ID:1u29gyiN(2/2)調 AAS
>>530
>>ヲタ姉ちゃんからも人気あるキャラ
ならばZも人気投票1位のリュウジをレギュラー化させて2位のアキタも早く登場させるべきだな
3位で主人公のハヤトは出すの難しくても4位のセイリュウはキトラルザスだから外見年齢ほとんど変えないでも出せるだろうし
アキタを出すなら5位6位のツラヌキシノブも出してほしいな
7位のレイは福岡回で出て来なかったから望み薄いか
しかしリュウジアキタセイリュウツラヌキシノブを出しておいてハヤトだけ出さないのと言うのも不自然だな

アニポケは新無印になってからアニメ誌に取り上げられる機会が増えたし
しかも女性向け専門アニメ誌PASHの表紙になったこともあるから新無印はヲタ姉ちゃんから人気あるんだろうね
シンカリオンも1回だけPASHにリュウジCVの逢坂さんのインタビュー付きで取り上げられたことがあった
Twitterリンク:magazine_pash
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
532: 2021/10/07(木) 16:02:46 ID:UxeH9Ha1(1)調 AAS
ブルーレイBOX1の小冊子によると、公式HPのキャラ紹介に載せられない
無印キャラのレギュラー化は難しそう
533: 2021/10/07(木) 16:16:34 ID:lYaT5HOD(1)調 AAS
落ち目の人気にすがる情けないアニメw

動画リンク[YouTube]

534: 2021/10/07(木) 16:28:51 ID:se2PRo8SS(1)調 AAS
妖怪もまたオワコン言われて久しいがアニメのシリーズが世界観変えながら8年目に突入してるのはかなり頑張ってると思う
535
(1): 2021/10/07(木) 21:41:46 ID:KLn5hzUb(1)調 AAS
前作では適合率は鉄道知識+夢に向かって爽快ビュンビュンな人が高いと説明されてた。キリンがオーガを自在に扱えてたのも子供みたいな野望を持ってた地底人おじさんだからなら説明が付く。リュウジが乗れなくなったのは加齢では無く指導者の立場になって精神的に成熟したからだと思われる。 ホクトが強かったのは元々の資質(唯一アルファエックスを動かせた)のと厳しい訓練によるもの
536: 2021/10/08(金) 05:40:06 ID:cPqDw0oG(1)調 AAS
チンカリオン信者はどうして嫌がらせばっかりしてるの?
他にやることないの?
537: 2021/10/08(金) 17:03:47 ID:gylq2n9X(1/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.tv-tokyo.co.jp
来週はデカ盛りハンターで放送休止だが次回24話にどうやらセイリュウが出て来るらしい
セイリュウも人気キャラだしキトラルザスだから他の人間の運転士よりも使い勝手良さそうだしね
538: 2021/10/08(金) 18:53:50 ID:xAuZakz/(1)調 AAS
とうとうセイリュウまで客寄せパンダか
ストーリーには関わってきそうだが
539: 2021/10/08(金) 19:14:48 ID:1DapC8u1(1)調 AAS
残り20話くらいだけど最終決戦まで駆け足展開になりそう
540: 2021/10/08(金) 20:13:01 ID:FfNCBZPo(1)調 AAS
実況400いかないって過去最低更新?
541: 2021/10/08(金) 21:13:33 ID:ZVjhlaQt(1)調 AAS
>>535
本スレでやれ
542: 2021/10/08(金) 21:38:36 ID:OwyyXm/B(1/2)調 AAS
2人で一つみたいな話本当にどこ行っちゃったの…
543: 2021/10/08(金) 21:44:40 ID:jxnQwPiT(1)調 AAS
なんか色々行き詰まってるのが分かるから苦言は呈さない
とにかくがんばってきれいに畳んでほしい
544
(1): 2021/10/08(金) 22:16:32 ID:OwyyXm/B(2/2)調 AAS
シリーズ構成か監督か何かが全くうまく行っていない気がする
作画はOLMの安定クオリティ保ててるだけに
545: 2021/10/08(金) 22:45:27 ID:gylq2n9X(2/3)調 AAS
>>544
SMDEが作っているCGシーンは質良いと思うけどOLM担当の2D作画のシーンはそれほど質良いとは思わない
引きの作画は結構崩れていたりするし背景は写真のレタッチだしな

ちなみに降板したのではと思われていた山口さんは監督から副監督に降格されたっぽい
山野井Pか池添さんが判断したのかね?テコ入れの為とはいえなんだかなぁ…
セイリュウ登場は素直に嬉しいけどどうせまたZキャラを褒めそやす持ち上げ要員として駆り出されるのだろうな
546: 2021/10/08(金) 23:38:40 ID:mHjGC25z(1)調 AAS
山口さんは池添さんが降りてきたのに伴って下にスライドしただけっぽいな
ならそっちは別に諍いがあったわけではなさそうなので安心した
547: 2021/10/08(金) 23:54:03 ID:gylq2n9X(3/3)調 AAS
でも人事異動したのがこの発言のすぐ後だからな…
Twitterリンク:ikekin2
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
548: 2021/10/09(土) 00:10:56 ID:PNEUzRyC(1/2)調 AAS
アブトが敵のところにいるなんて母親に言えないだろと言ってキモ擁護してた忠誠心高い信者が
いきなりハシゴを外されてポカンなってたのほんと草だったわ
かわいそうに
でもちゃんと考えてやってるなんて信じる方も悪いんですよ
549: 2021/10/09(土) 09:38:35 ID:Okr6HZqu(1/2)調 AAS
Twitterリンク:ikekin2
これでZの音楽を担当していた住友さんも実質更迭?とにかくテコ入れにテコ入れをしまくりですね
住友さんの音楽がイマイチだったから渡辺さんを復帰させたのか
渡辺さんのスケジュールが開いたから復帰させたのかそのどちらもありだな
池添さんは住友さんの音楽のことは何も言っていたなかったのがちょっと露骨
確かに前半は住友さんの新曲と渡辺さんの既存曲が混在して統一感の無いちぐはぐな劇伴になっていたからな
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
550: 2021/10/09(土) 10:13:22 ID:HG80FYJJS(1)調 AAS
つか表記コロコロ変わるな
テレビのクレジットにしても公式HPのスタッフリストにしても
551: 2021/10/09(土) 12:26:33 ID:Okr6HZqu(2/2)調 AAS
画像リンク

23話から山口さんは監督から監督補佐に移動したが他に副監督もいるしポストの違いはなんなんだろう
肩書だけ見ると降格に見えてしまうんだよなぁ
Twitterリンク:ikekin2
池添監督・山野井Pと今回のロケハンに同行する石橋さんが今後メインライターを務めるんだろうね
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
552: 2021/10/09(土) 15:24:55 ID:PNEUzRyC(2/2)調 AAS
対話(排除)
口先だけなとこがシンカリオンらしくて笑えるな
553: 2021/10/10(日) 00:59:52 ID:FuLDJNEt(1)調 AAS
更迭かは知らないがやめた人もせいせいしてるだろこんな糞アニメ
関わった方が負け
鉄分のあるそうな無印組の身内と頭悪い信者とで仲良くやっとれ
554
(1): 2021/10/10(日) 01:41:03 ID:jfmR0MB4(1)調 AAS
鉄分()とか熱量()とか以前に、物語として普通にクソな出来であるということを、制作サイドも信者も自覚すべきだと思うけど、まあもういまさら無理か
新スタッフに鉄分や熱量が足りなかったから失敗したんだ、スタッフを変えれば何とかなると言い聞かせてないと、あと半年もやってられんわな
555: 2021/10/10(日) 09:40:45 AAS
某ゴーストゲーム見てるとシンもオカルトやホラー特化なホビアニとかならあの設定大いに活きたんだろうな、とは思うな
556
(1): 2021/10/10(日) 11:06:37 ID:iRa2AOwY(1)調 AAS
そもそもシンカリオンって作品とオカルト趣味が絶望的に相性悪い
何故ならオカルトは解明された瞬間にオカルトじゃなくなるから
謎の遺跡はただの遺跡に、UMAはただの動物に、怪奇現象はただの自然現象になる

シンカリオンも第1話の時点ではテツドウダーって呼ばれててシンも興味津々だったけど
今じゃ彼の言う「世界の謎」の中にシンカリオンは入ってなさそうだし
一応地底人のゲンブに一切興味示さなかったことも顕著な例だね
唯一シンが活き活きしてたのは超常現象が多発したエヴァ回くらいか
557: 2021/10/10(日) 11:11:58 ID:LICAgrsA0(1)調 AAS
だな、有名な都市伝説のきさらぎ駅から始まるエピソードだったし
558: 2021/10/10(日) 12:39:28 ID:Td7MtnQG(1/4)調 AAS
最速配信のためにdアニメに入ったけどZは1回見ればもういいです状態で口直しで無印を見てしまう
ちなみに無印は本放送時の録画もブルーレイも持ってる
>>554
JR東日本企画の鈴木PはZの後もシリーズとして続行する気らしいがZはアニメは糞でも玩具の売れ行きはペイ出来ていると言うこと?
もし3作目があるのなら世界観はばっさりリセットで頼むわ
Zで既に無印の設定も良かった所もも破綻しているしこれ以上無印に泥を塗らないでほしい

シンカリオンの新作アニメが決まった時は嬉しかったのになぁ…
559
(1): 2021/10/10(日) 12:54:18 ID:yoVnTzcx(1)調 AAS
Zは無印と繋がっている世界らしいけど、その世界線の1つでしかないと割り切って見てる
なので無印のキャラが出てきてもそっくりさんとか本当の彼らではないと見なしている
セイリュウが出ると聞いても感慨もないが楽な気持ちで見られるようになったよ
560
(1): 2021/10/10(日) 16:35:23 ID:yzzvpy3YS(1)調 AAS
3作目にバトンタッチか、Zの2年目があるか、他のホビアニに鞍替えかだな 今の所
テレ東金曜のアニメ4番組連続体制が崩れること、流石に1年じゃ無さそうだし
561: 2021/10/10(日) 17:25:45 ID:2D/Y7Xyx(1)調 AAS
とりあえず他のホビアニじゃない?
さすがに3作目だと新しいシンカリオンのおもちゃを出すにはペース的にしんどいでしょ
トミカなら問題ないと思う
562: 2021/10/10(日) 18:02:15 ID:dInaDoZF(1/2)調 AAS
>>559
そこまでして見る気はないな
563: 2021/10/10(日) 19:26:27 ID:6zEpEox5(1)調 AAS
ネタが敵勢力のぞいて基本的に現存する新幹線な以上ポケモンとか妖怪みたいな長期シリーズ化は難しいな
敵はブラックシンカリオンやダークシンカリオンみたいなオリジナルシンカリオン出せるけど
メインはmk-2とかZ化みたいなマイナーチェンジで乗り越えるしかないのが辛い
完全新規はリアルの次世代新幹線待つしかできないというのが弱み
564
(1): 2021/10/10(日) 19:31:27 ID:Td7MtnQG(2/4)調 AAS
>>560
Z2年目は絶対やめてくれほしいし現時点でも制作現場が逼迫している
それにテレ東の編成的に7:30枠は廃止もありそうなんだよな
ポケモンは長年自局に貢献して来た作品と言うことで維持してもらうだろうけどZはあっさり切られそうな印象
特番を連発している辺りアニメを放送するよりバラエティを流した方が数字取れると判断されているんじゃ
とにかくZに対しては嫌悪が強いので予定されている期間を全うしたら終了でいいよ
565: 2021/10/10(日) 19:36:01 ID:dInaDoZF(2/2)調 AAS
なんで海外とかいかないのかね
お金と権利の問題なんだろうけど

とりあえず世界中に新幹線はあるからそこまで話は広げられる
サクラ大戦みたいに世界中の支部が舞台でもよかったけどな
それなら数年後でも前作キャラや研究所の一切話題にならなくてもそこまで不自然じゃないし
566: 2021/10/10(日) 19:42:34 ID:EWnGV1K2S(1)調 AAS
>>564
加えて池添監督始めスタッフさんの現場がアレな状況ならシンカリオン続編はまた落ち着いた時期にやって欲しいね、曲がりなりにもテレ東へと移籍出来たんだし
Zが3月4月で普通に終了予定なら…ね
567: 2021/10/10(日) 20:22:33 ID:Td7MtnQG(3/4)調 AAS
TBSは最後の切り方がアレだったけどシンカリオンはテレ東の方が軽んじて見ている気がする
TBSは数少ない子供向けアニメであることもあり担当の那須田Pがとても尽力してくれていた
テレ東はアニメの本数が多いのもあって数あるホビーアニメの一つ程度に見られてそう
ホビーアニメにはポケモンや妖怪のような時代の覇者もいるから尚更
568
(2): 2021/10/10(日) 20:37:12 ID:nv1jqfDo0(1)調 AAS
無印最終回の時は雰囲気で言えなかったけどTBS、近年よくカミワザワンダから朝7:00のアニメ枠続けた方だと思うよ
あそこオタク向けアニメ木曜深夜に流してるイメージ強かっただけにそう思った
終わってからも映画に向けて自社のBS放送で再放送したり、映画番組でキッズ映画だけど特集組んでくれたりとね
569
(1): 2021/10/10(日) 20:53:44 ID:ksl5xi8K0(1/2)調 AAS
テレ東は全日帯でアニメ枠立ち上げたらそこで2年か3年くらいは様子見て番組移動や枠消滅なりの処遇下すと思う
日曜のアニポケや遊戯王ARC-V然り
ただゴールデンタイムはな、テレ東もやっぱり数字取りたいだろうしな
実際月から木の夕方の18:25からが今19時またぐバラエティーになってるし
570: 2021/10/10(日) 21:13:49 ID:ksl5xi8K0(2/2)調 AAS
ああ、でも日曜日の遊戯王は毎日かあさんから数えると6年くらい持たせた方か
571
(1): 2021/10/10(日) 22:45:09 ID:Td7MtnQG(4/4)調 AAS
>>568
通常の宣伝だけでなく自社ドラマ(ノーサイドゲーム)にシンカリオンの玩具を出したり劇中のTVの画面にシンカリオンが映っていたりと
サブリミナルな宣伝も頑張ってくれていたからTBSが頭ごなしにこき下ろされるのは悲しい
>>569
今はゴールデンタイムにアニメを放送しても数字取れないと思うんだよね
Zは数字が表に出ないくらい取れていないみたいだし
572: 2021/10/10(日) 23:57:32 ID:XmLuf0oP(1)調 AAS
鉄道系乗り物と東海地方(出身)アーティストが主題歌という共通点があるのに、これと鬼滅では全てにおいて差がありすぎるのが笑える
573: 2021/10/10(日) 23:58:27 ID:yT/14DUd0(1/2)調 AAS
>>571
前座のポケモンですら金曜ゴールデンで現状2回だけランクインと苦戦してるからね…
関東の視聴率ならドラえもんやクレヨンしんちゃんみたいな数字安定した強い番組が休むと他がまぐれ的に1,2回上がる傾向にはあるけどそういうのも無いしな
574: 2021/10/10(日) 23:59:07 ID:yT/14DUd0(2/2)調 AAS
そのケースでランクインしてきた日テレ深夜のEDENS ZEROとか土曜朝のダイ大の方がゴールデンのZよりまだ見られてるのが分かってるのがなぁ
575: 2021/10/11(月) 00:45:01 ID:JkEYgcO/(1/3)調 AAS
仮に内容的にしっかりやれていたとしても数字取れたかは微妙かもしれない
その手の予想はかなり難しい
576: 2021/10/11(月) 00:51:04 ID:ICvf4suw0(1)調 AAS
まだまだ新しい枠だし視聴習慣も根付いてるか分からんしね、確かに
577: 2021/10/11(月) 00:51:12 ID:Qofl6VTh(1)調 AAS
今回から見始めた人に無印キャラを出すのは印象悪いんじゃないか?
気になって前作観てくれるならいいかもしれないがそうなるとZ の張りの無さがわかってしまう。
578: 2021/10/11(月) 09:31:57 ID:dATVPEH9S(1)調 AAS
奥の手だよなぁ、過去キャラ登場は…
579: 2021/10/11(月) 18:50:11 ID:y6Q8/z28(1/3)調 AAS
オリコン週間ランキング
外部リンク:www.oricon.co.jp
外部リンク:www.oricon.co.jp
取り敢えず無料で見られるランキング(DVD:TOP20 BD:TOP10)には入っていない
有料閲覧限定の下位には入っているかも
ホビーアニメなので玩具が売れれば円盤の売上は痛くも痒くも無いのか
580
(1): 2021/10/11(月) 21:20:58 ID:JkEYgcO/(2/3)調 AAS
オモチャが売れさえすれば正直まったく問題ないだろうなあ
深夜でも円盤だけで回収できるのなんて滅多にないくらいのもの
さらに児童向けとなるとほとんど小遣い稼ぎにもならないんじゃないかな?
大友にウケているかどうかの指標にはなるけど
581
(1): 2021/10/11(月) 21:52:29 ID:y6Q8/z28(2/3)調 AAS
>>580
で、肝心の玩具は本当に売れているの?
アニメ放送していたな地元では動きが悪いから地域差はかなりありそうなんだよね
582: 2021/10/11(月) 22:38:36 ID:JkEYgcO/(3/3)調 AAS
>>581
分からないなあ
でも2021年8月の記事でこういうのはあった
>業績の好調は、主に男児向けの商材の好調によるところが大きい。
>国内では4月からテレビアニメの第2弾がスタートした『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』や
>トレーディングカードゲームの『デュエル・マスターズ』が好調
コンテンツ毎の具体的な数字はこの記事には出ていないが
少なくともアカンぞコレとはならないかなという感触
583: 2021/10/11(月) 23:38:52 ID:VzpOIqkPS(1)調 AAS
シンカリオンの玩具が売れてるのは素直に嬉しいんだけどねぇ、アニメがねぇ…
584: 2021/10/11(月) 23:44:56 ID:y6Q8/z28(3/3)調 AAS
つまらないだけならまだ我慢出来るんだけど無印に泥を塗っているのがな
585: 2021/10/11(月) 23:54:23 ID:BPHZ5c8oS(1)調 AAS
テレ東エリア民だけど一応イオンとかにZのコーナーは有ったよ
シンとアブトのパネルも吊り下げられてた、よくあるヤツ
他はどうなのかな
586: 2021/10/12(火) 00:14:10 ID:pj0xAcbK(1)調 AAS
シンカリオンというブランドは好きだけどこの負の流れは次に継がせないで欲しい
前作も終盤は大人の事情をもろ感じだけどとりあえず完結できたから良かったが
Zは薄いメインキャラクターたちに制作スタッフのゴタゴタからアニメ本編はコラボキャラ頼みでもう休ませてやってくれ
587: 2021/10/12(火) 00:16:32 ID:Xemlygc4(1)調 AAS
そういやメーテルさつき回は終わったのか?
588: 2021/10/12(火) 01:10:20 ID:wL7XsKBE(1)調 AAS
レギュラーだけじゃ持ちません、って自供してるのと同じだからな。
ほんと数年後って設定は余計だった。足枷にしかなってない。保険のつもりだったのかもしれないが
鉄道愛っていうテーマは踏襲して欲しかった。
589: 2021/10/12(火) 09:51:39 ID:ZsxvvrT3(1/3)調 AAS
続編ものは売上が7〜8割に下がるから前作のファンも取り込む為に前作キャラを出す的なことを言っていたけど
スペック劣化や持ち上げ要員化は前作ファンが最も萎える展開で前作キャラのファンが喜ぶ描写じゃないよな
TV局も移動したんだしあれなら世界観を一新した方が良かった
590: 2021/10/12(火) 11:52:54 ID:xwI7Lco9(1)調 AAS
>>556
シンカリオンが都心伝説扱いされるわけがないんだよな。オーガが都庁破壊したし 上田アズサの動画がきっかけでシンカリオンにエールを送ってた市民まで居た。地底人と巨大ロボットで戦ってるヤマカサが妖怪(笑)とか言ってたのもツッコミ所満載 超進化研究所が宇宙人もゴジラもエヴァも居るぞって映像の一つでも見せてやれば終わる話
591
(2): 2021/10/12(火) 14:01:00 ID:RneyItJr(1)調 AAS
無印キャラを出すのなら下山さんが脚本か構成をするのが大前提だったね。
592
(1): 2021/10/12(火) 15:14:10 ID:s5BfsewE(1)調 AAS
TBSに終了前倒しされてぐちゃぐちゃになった時より
シリーズ構成がぐちゃぐちゃに感じるからすごい

何話でアブト帰ってきて〜とか考えてる隙間に
上層部のアホから圧力でコラボ回ねじ込まれてそう
593: 2021/10/12(火) 15:20:03 ID:cSvZEKr+(1)調 AAS
アブト帰還云々以前に、1クール目ほぼ無駄遣いしてるから、上の圧力が原因じゃなくて、単に実力不足なんだと思う。
594: 2021/10/12(火) 18:22:27 ID:ZsxvvrT3(2/3)調 AAS
>>591
下山さんはジオウの小説やスクエニのメディアミックスのシナリオを全担と多忙でZの方は無理だったんだろうな
それでZのシリ構・メイン脚本に来た赤星さんは総監督と折り合いが悪かった
>>592
キリン編は短縮で駆け足だったけど最終回でシンカリオンが空の上で線路の弧を描いて走るシーンや
光の球が弾けてロボットに変形するシーンは感動的だった
Zは本筋が盛り上がりそうな所でコラボを入れて冷や水を浴びせられるんだよな
テレ東もTBSから拾って来たのにどうもZに対してやる気が感じられないし
なんだかあらゆる面がマイナス方向に作用している感
595: 2021/10/12(火) 18:29:56 ID:Jur7R5Yh(1)調 AAS
39話で終わったメダロット魂のようだ
596
(1): 2021/10/12(火) 18:47:52 ID:W9qCav/E(1)調 AAS
テレ東は渋々場を提供したって感じなのかな
だから、うちでやるならこうしてくださいって注文が多くて結果このザマになってしまったとか?
597: 2021/10/12(火) 19:14:43 ID:ZsxvvrT3(3/3)調 AAS
>>596
テレ東からは連動するポケモンや妖怪に合わせてホビーアニメ色強めにしろと言うお達しはあったかも
598: 2021/10/12(火) 19:26:29 AAS
確かにパウパト、妖怪ウォッチ、ポケモンとホビアニ3連発来てトリだしな
599: 2021/10/13(水) 18:54:22 ID:q35bLvCL(1/4)調 AAS
ぶっちゃけた話他局からテレ東に移籍して成功した作品てほとんど無いよね
大罪は制作会社もスタッフも変わって露骨にクオリティが下がったし
テレ東移籍で成功したのは遊戯王くらいしか無い
600: 2021/10/13(水) 20:13:32 ID:HmPxCDYm(1)調 AAS
色んな不幸が重なった結果がZってことかな
今は無印がひたすらに恋しい
601: 2021/10/13(水) 20:47:00 ID:q35bLvCL(2/4)調 AAS
珍しく移籍して成功した遊戯王もテレ東のお陰ではなくバンダイからコナミに移管して洗練されたTCGの大ヒットによる所が大きい

んー
602: 2021/10/13(水) 20:48:38 ID:q35bLvCL(3/4)調 AAS
追記
それを言うならシンカリオンも無印の頃より玩具のクオリティはすごく上がっているのだが
遊戯王のようにアニメも人気にとはならなかったようで…
603: 2021/10/13(水) 21:20:19 AAS
言うて大罪は夕方アニメ枠が消える前に原作最後までアニメ化されたのは恵まれたなと思う
作画はぼろくそ言われてたけどそこはホント、映画2作目まで作られたし
ゾイドワイルドゼロはきっちりコロナ禍でも50話やれてってアニサタ630からの移籍や続編、他はなんやかんやで丸く収まってるのにな
604: 2021/10/13(水) 22:53:27 ID:q35bLvCL(4/4)調 AAS
確実に時間帯はあかんかったね
当初予想されていた戦隊の裏だったらまだ休止もほとんど無かっただろう
605: 2021/10/13(水) 23:41:00 ID:32hn7Qvi(1)調 AAS
局のせいみたいな流れになってるけど、時間的余裕のあった1クール目ですでに脚本の出来がアレだったことを思い出してほしい
606: 2021/10/14(木) 00:24:30 ID:XUr6vDQb(1/2)調 AAS
ゴールデンタイムの放送がが発表された時は良い枠をもらえたとみんな喜んでいたのに
まさかこんな運休だらけのダイヤになるとは思わなかっただろうな
607: 2021/10/14(木) 00:27:14 ID:QkSC7Cxm(1)調 AAS
鉄じゃない主人公にしたのはハヤトと差別化したかったからってのは分かる。
でもオカルト好きならそれなりの鉄道との接点があれば違ったのかも。
「都市伝説の幻の光る新幹線を探してるんだ」とか。
なにが妖怪スキヤキだよ…
608: 2021/10/14(木) 09:38:44 ID:aA8i/zBS(1)調 AAS
謎のロボットテツドウダーを調べてるんだ!

その正体は日本の平和を守るシンカリオンでした!

そうだったんだ!

第1話にして謎が解決されたからな
609: 2021/10/14(木) 10:00:19 ID:XU1CYyf9S(1)調 AAS
アズサの配信ってなんだったんすかね…
数年衛星のメンテ怠るのはどうなんすかね…
610: 2021/10/14(木) 10:39:30 ID:XcFxvFxP(1)調 AAS
今思うと1クール目本当に酷かったなあ
初動ミスったせいでキャラの人格とかの掘り下げも出来ないし
ただでさえキャラ多いアニメなのに前作キャラ出して別の味のカルピス継ぎ足しみたいなことになってるのも余計に味がわからなくなってる
611: 2021/10/14(木) 11:21:02 ID:XUr6vDQb(2/2)調 AAS
1クール目が極端に悪かったとはいえ2クール目も称賛出来るクオリティじゃないよね
パロディも本筋とキャラがしっかりしているからこそ活かせるのであってストーリーもキャラもgdgdなZでやっても活かすどころか逝く
声優陣もこの有様にはがっかりしているだろうな(特にシン役の津田美波)
612: 2021/10/14(木) 13:53:58 AAS
ルパン三世新作が深夜ながら主要声優ラストの話題性もあってか2.9%と夕方クレヨンしんちゃんと同じくらいの視聴率出してる…
こりゃテレ東アニメがゴールデンタイムで視聴率ランキングに滑り込むのは今難しいわ
613: 2021/10/14(木) 20:11:43 ID:18ZHdD0v(1)調 AAS
普段と様子が違ってちょっと棒立ちしてたからって「操られているだけかもしれないZ」とはならないだろ
むしろ逆でしょ。今回たまたま洗脳に抵抗しているなんて方が考えにくい
「目を覚まさせるんだZ」→攻撃で洗脳解除できる理屈も分からない
しかし正気のところを説得するにせよ、洗脳を解除するにせよ、ダークを破壊してアブトを奪還するにせよ、
結局すべて暴力で解決というのは分かりやすくていいな(皮肉でなく)

「俺は信じてる。アブトはテオティに操られてなんかいない。きっと何か理由があるんだ」
「シンがそう言うならワタクシも信じるでございます」
どっちでもいいけど、正気で人類に敵対している(確信犯である)方がましみたいな言い方w
いずれにせよ洗脳説、父親人質説、最初からスパイだった説あたりは真っ先に検討される類のもので
この期に及んでその場で思いついて夢中になられても視聴者からしたら周回遅れだよ
つい最近アブト母から出生の秘密を打ち明けられたんだから、種族の葛藤説もここらで出てしかるべきでは?
キャラクターに情報を与えるということを常に漫然とやっている、っていうか覚えてないだろ。シリーズ構成が
ダークやらボンクラ顔面キナ男が実際に洗脳めいたことを始めるやら、
アブトの事情をこれでもかとゴテゴテ盛っていくけど、どうしたいんだかね

個人技を磨くのもいいけど、以前チームワークがどうとか言ってなかった?
ああすごくつよいビーム撃つことだったっけ?Zのチームワークって

NG用ワード:アズサも出せ
614
(1): 2021/10/14(木) 22:49:18 ID:bk0U4947(1)調 AAS
ものすごいどうでもいいことだけどセイリュウの「数年ぶりだな」ってセリフなんかちょっとぼやかしすぎておかしくなってないか
年数を明言したくないなら「久しぶりだな」とかでも良かったのでは
615: 2021/10/14(木) 22:59:06 ID:GUumlWs4(1)調 AAS
同じ総監督のSB69も最初のやつが絶賛されてたのに続けるたびに評価が悪くなっていったのを思い出してしまった
3期は別スタッフの制作だったけど
616: 2021/10/15(金) 00:49:53 ID:CEVfnea+(1)調 AAS
シンカリオンの前作と比べるとまじでつまんねえ、ヒカリアンの超特急から電光超特急に変わった時と同じ感覚だ。キャラ減りすぎて
617
(1): 2021/10/15(金) 01:22:02 ID:sJDWjXSd(1)調 AAS
ヒカリアンは当時さっぱり売れなかったらしいからそれよりは救いがある。
618: 2021/10/15(金) 10:25:32 ID:1htijqe/(1)調 AAS
2作目ってどうしても初代ありきになりがちだからなー
アニメにしろゲームにしろ
619: 2021/10/15(金) 10:30:51 ID:yyqsriA0(1/2)調 AAS
だったら初代全く関係ないことにすりゃいいのに設定から中途半端なことするからZは悲惨なことになった
出しません!言ってたのに結局じわりじわりと擦り寄ってきて不愉快だわ
620: 2021/10/15(金) 10:31:31 ID:yyqsriA0(2/2)調 AAS
数年後なら初代を出さないのは無理すぎる
621: 2021/10/15(金) 11:45:28 ID:ruOaIbrF(1/3)調 AAS
Zは同じネタを扱っても全てにおいて初代の下位互換なんだよね
今回の空手修行も薄っぺらかった
全くの初心者がいきなり蹴り技をやったら危ないだろ
初代は道場の掃除から挨拶から心技体をしっかり描いていたぞ
Zは尺の問題で基礎練はやったけど本編では省きましたーって奴なのかもな

次回はセイリュウがZキャラの持ち上げ要員に駆り出されるのか…南無
622: 2021/10/15(金) 18:10:41 ID:ZcNI/FCa(1)調 AAS
無印と同じネタを扱う…っていう時点ですでに無能感がヤバいよな。絶対前より面白くできるわけないじゃん
散々ここで言われてるけど、キャラもストーリーもネタも全てが二番煎じの劣化版なんだよなぁ
623
(1): 2021/10/15(金) 21:01:38 ID:ruOaIbrF(2/3)調 AAS
画像リンク

新しいキービジュアルが解禁されたけど全然ワクワクしねぇ
624: 2021/10/15(金) 21:10:10 ID:LFCyARif(1)調 AAS
シンとアブトの関係が薄過ぎて、敵として対峙させても何の葛藤もドラマも生まれないんだよなぁ…
子ども同士の友情を描くとは一体何だったのか
625: 2021/10/15(金) 21:23:54 ID:lvvrJRFQ(1)調 AAS
二人で一人前

これを信じて見てたのに 本当にガッカリだわ
期待した俺が悪かった
626: 2021/10/15(金) 21:54:44 ID:ruOaIbrF(3/3)調 AAS
\"--BD--\"
3618 21/10/6 東京リヘ
2059 21/10/6 乙女ゲ
1083 21/9/28 ラブライフ
646 21/6/16 鬼滅ノ
640 21/10/6 ウラミチオ
638 21/8/18 ウマ箱
477 21/10/6 カノジョモ
469 21/7/21 ウマ箱
434 21/10/6 精霊幻
400 21/9/28 プリンセス
347 21/6/23 ウマ箱
342 21/10/6 アリスHDニ
340 21/9/28 アイドリッ
278 21/5/26 ウマ箱
277 21/6/16 鬼滅ノ
269 21/10/6 ジャング
248 21/9/1 アノ夏ノル
242 21/9/29 Vivy -
222 21/6/2 Fate/G
213 21/10/6 恋ト呼フ

ホビアニだから円盤売上はどうってこと無いだろうけど参考までに
627: 2021/10/15(金) 22:16:07 ID:IEZs7rRg0(1)調 AAS
円盤もこう見ると3000枚が成功の時代かねえ
Zのセル円盤、エヴァ回収録巻が1番売上高そう
628: 2021/10/16(土) 00:57:11 ID:1QbOyELq(1)調 AAS
今日もあったけど、ここ半年くらい東京の在来線で事件が多い
新幹線での無差別殺人は2年位前だった気が
シンカリオンって悪運呼び寄せてない?
629: 2021/10/16(土) 02:53:13 ID:/Jlc+DXO(1/2)調 AAS
言いがかりが過ぎるぞ
630: 2021/10/16(土) 08:03:02 ID:2s48AsJ1(1)調 AAS
シン並みに雑なオカルト的考察だな
631: 2021/10/16(土) 08:11:18 ID:/9jImPJ4(1/3)調 AAS
>>614

その通りだなw
そのセリフ、ネットニュースのタイトルで
632: 2021/10/16(土) 08:12:28 ID:/9jImPJ4(2/3)調 AAS
ミス
〜タイトルにも採用されてて笑ってしまったわ
633: 2021/10/16(土) 10:29:46 ID:ZBXu1Ue1(1/2)調 AAS
新キービジュアルの感じだとアブトは今年いっぱいは対立するのかな
コピーが「友に立ち向かえ!」だけどそもそもこの2人はそんなに深い友情を築いていたっけ?
たぶん制作側はそう思っているのだろうけど何せ本編での描写が薄っぺらいから伝わって来ないんだよね
634: 2021/10/16(土) 10:38:56 ID:0KkHcoqS(1)調 AAS
ダークシンカリオンっておもちゃだとノーマルモードでグランクロス撃てない設定じゃなかったっけ?
この前普通に撃っててモヤッと感が増大したんだけどノーマルで撃てないのってE5だけだっけ?
635: 2021/10/16(土) 10:43:08 ID:/9jImPJ4(3/3)調 AAS
信条や立場の対立ならまだ面白くできそうだけど
人質とか洗脳とかじゃ、ならしゃーねーじゃんとしかならないし
シンカリオンに乗りたかったのかもとか、オカルトマニアだからテオティでも受け入れるってか?みたいな萎え要素が山積み
この脚本はセリフ作るの下手だし、シリ構は何が何やらわかってないのに勿体ぶるのがいいことだと勘違いしてるし
636
(1): 2021/10/16(土) 14:01:28 ID:/Jlc+DXO(2/2)調 AAS
シンカリオンに乗れない設定を存分に活かせばよかったのにな
「誰よりもシンカリオンを愛してるのにシンカリオンに乗れない」ってのは悔しいだろうし
その上シンたちが運転士として活躍してるなら疎外感や嫉妬心を抱いてもおかしくない
そうしてメンタルが不安定になったとこに父親がダークシンカリオン引っさげて現れて…だったら説得力ある闇落ち展開だったと思う
637: 2021/10/16(土) 14:08:45 ID:Dy6tFmt40(1)調 AAS
Zもゴールデンタイムとはいえ休日朝を断念したヴァンガードくらい視聴率苦戦してそう、子供減って厳しい時代なのは分かるけどね

>まずは、枠に関して。朝の枠が、やはり視聴率を取れなくなったというのは大きいと 思います。2011 年に『ヴァンガード』を始めた時に、実は初回とかは 2.2%とかあったん です。それが、あの辺の枠は大体見ていると、平均が 0.幾つになっています。
やはりアニメが、これは子どもも含めて大人は特に、10 代、20代は特にですけども、テレビでアニメを見るという癖が、かなりなくなっている。社内で手を挙げてもらっても、テレ ビでアニメを見ている人って 30 代、40 代で、20 代の人は誰も見ていないじゃん、みたい だったりするんで、今回の枠移動に関しては、実はいい枠に移っているんです。月曜日の 24 時、ここだったら僕は、ザッピングで偶然見る機会があるかなというふうに思ったんです。

株式会社ブシロード:第 15 期定時株主総会 文字起こし
外部リンク[pdf]:ssl4.eir-parts.net
638: 2021/10/16(土) 16:05:30 ID:ZBXu1Ue1(2/2)調 AAS
Zより特番でバラエティを流した方が数字取れるんだろうなぁ
特番と言ったら2時間くらいやるものなのに昨日のデカ盛りハンターは1時間枠で見事にポケモンとZだけピンポイントに潰れた
639: 2021/10/16(土) 19:03:57 ID:Id6NRMDu(1)調 AAS
>>636
そもそもアブトがシンカリオンに乗れないって設定が意味わからんよ。旧作で地球人しか乗れないなんて設定なかったじゃん
640: 2021/10/16(土) 19:09:55 ID:OL2HOmRz0(1)調 AAS
ホントにね
夕方の妖怪ウォッチとパウパトホント休み少ないな
641: 2021/10/16(土) 19:53:30 ID:Gkb4cm7z(1)調 AAS
>>623
「友に立ち向かえ」ってなんだそれ
意味わからん
どうせすぐに「共に立ち向かえ」になるんだろ
しかもこれにかけた駄洒落だろ

そもそもシンとアブトが相反する存在になる理由が弱すぎて全く説得力ない
結局旧作の劣化焼き直しになっちゃってるじゃん
642: 2021/10/16(土) 20:34:29 ID:C+qL0XbW(1)調 AAS
アブトはセイリュウの逆パターンやりたかっただけなんだろうなって思う
キャラ付けもシンとの関係性も何もかもめちゃくちゃだけども
643: 2021/10/16(土) 20:46:06 ID:bSWm2GVH(1)調 AAS
関係性も何も電波全開で勝手に動きまくるキャラを
シンが「大丈夫か?」しか言ってなかったからなあ
それすらも特に感謝の反応なく塩対応だったし
644: 2021/10/16(土) 20:48:13 ID:pauomJco(1)調 AAS
友って言っていいのか?あれで…
1-
あと 358 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*