[過去ログ] ゴブリンスレイヤー 64匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116
(4): (スップ Sd35-mDKq) 2018/11/02(金) 12:52:30.97 ID:mcJtXIuh(5/5)調 AAS
そりゃそうでしょ漫画版をアニメにするつもりでやってんだから

もっと言えば絵師ガチャでSSRを引いただけで原作小説はラノベ好きの中学生が黒歴史ノートに書いた自作小説レベルだし
122: (ワッチョイ a3f7-n0hs) 2018/11/02(金) 13:02:29.52 ID:L5ZnkAg40(12/16)調 AAS
>>116
お前、そればっかりしか言わんけど、原作4作、コミック3作全部SSRしか排出しない神ガチャって時点で問答無用で勝ち組だぞ
本編漫画しかSSR引けなかった転スラとかスピンオフは散々な有様じゃないか
原作って初動17000ぐらいしか売れてなかったよな
最初からゴブスレに負けてるんだが?
138: 大義私 ◆aWfrM7UWWY (アウアウカー Sac3-hPbf) 2018/11/02(金) 13:34:51.00 ID:Hou9q7lOa(1/8)調 AAS
>>116
やる夫スレの企画としてつくられたものを小説化だから
黒歴史ノートは違うだろう

某スレで「ほんとはなろうで書きたかったけど〜」とあの名文句AAパロディーがあるが
そもそも「なろう」はAA載せられないしな

AAだと、文字の集合という形で漫画形式で読める
だからといって作品によっては常にコマ絵を意識せず文字情報だけ載せてもいい
インターネット上での公開だからリンクいれて作品にあったBGMをいれたり解説ページにつなげてもいい

漫画とラノベのいいとこどりというか、これはもう舞台劇を二次元情報におとしこんだものに近い
繰り返す形になるが

ラノベ単体だと、「キャラクターの動かし具合」が補足的なイラスト以外では文字情報だけしかわからない
これはもう文才による、素人だと読み手にも勢いがなければもうわけわかめ
でもアスキーアートは絵があるからキャラクターの目線の先になにがあるが、どういうアクションが描かれるか、これが手に取るようにわかる
それを小説を経てとはいえ、コミカライズだからね 
ようは原作(AAの小説化)自体がコミカライズしやすいようになっている
161
(1): (スップ Sd5a-Ss56) 2018/11/02(金) 14:17:05.79 ID:9Au4GHw8d(3/6)調 AAS
>>116
お前はくじ引きで絵師が決まると思ってるのか?w
売れそうだから良い絵師付けるに決まってるだろうがwww
お前の言うとおりならpixivあたりから拾ってきた素人とかになるわ
193: (スッップ Sdba-jkyf) 2018/11/02(金) 14:54:41.96 ID:4qN0717Bd(2/8)調 AAS
>>116
黒歴史ノート、結構じゃないか
物語を書ききり、人に見せることができるのは才能だよ

それができないのは才能がない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.064s