[過去ログ] SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771(1): (ワッチョイ 7e43-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:33:45 ID:Ben2p8jF0(1)調 AAS
>>661
ゲソはクズカスな性格でクソ大嫌いだからもう出てこなくてええわ
772: (ワッチョイ 1f5c-aFI9) 2018/10/21(日) 03:33:45 ID:pNQbgJ460(2/2)調 AAS
なんか神回とか煽ってたみたいだけど
言うほど神回だったか?
間延びすぎだよテンポが
773(1): (ワッチョイ 2a2d-zGVx) 2018/10/21(日) 03:33:53 ID:NuBqn9fu0(6/7)調 AAS
>>739
目の前で人死にかけてるのに助ける理由が毎回必要なの?
774: (ワッチョイ c37d-75y9) 2018/10/21(日) 03:33:57 ID:TGpGVR2Z0(3/8)調 AAS
内海いなかったらまず裕太が家に帰れてないだろ!役に立ってるよ!
今回負けたのは自分が原因かもとちゃんと言えなかったのは、その心の弱さが今後の展開に繋がってくるんだろ多分
闇落ちとかもあるかもしれん
775(1): (ワッチョイ 4bc8-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:34:02 ID:5/MgwtD10(4/6)調 AAS
人間じゃなければ倒しても問題ないって
ことは今後人質取られて怪獣に眼鏡や六花がくくりつらけれてる状態だと何もできそうにないな
あのあたりは人間形態の武器がサポートしてくれるのかな
776(1): (ワッチョイ 97cb-xfgi) 2018/10/21(日) 03:34:33 ID:9/TG22od0(2/4)調 AAS
>>717
特撮だと機械いじりでグリッドマンの力を引き出してたポジションだから役割今んとこ持ててないね
怪獣の弱点見つけたのも今んとこ一話目だけだし
777(1): (ワッチョイ 0f66-9c8P) 2018/10/21(日) 03:34:59 ID:BVEa/3Cl0(1)調 AAS
ぎすぎすする話はいやだなあ
もっと爽快感が欲しい
778: (ワッチョイ 4fbb-fBDE) 2018/10/21(日) 03:35:18 ID:swhahpa20(1/7)調 AAS
>>775
キャリバーさん見る限り身体能力やばそうだし救出任務もできそうだよな
779: (ガラプー KKeb-d2C8) 2018/10/21(日) 03:35:27 ID:xC5tjFE6K(1)調 AAS
1クールだから挫折とか葛藤からの復活はよほどうまくやらないと薄味に感じるかもなあ
780(3): (ワッチョイ a32d-AgPK) 2018/10/21(日) 03:35:35 ID:KhKagrOO0(9/11)調 AAS
>>762
解釈違いを起こして怪獣差し向けそう
781: (アウアウオー Sa22-Nto+) 2018/10/21(日) 03:36:07 ID:OtTtUpWva(6/8)調 AAS
怪獣が出て来て人が死ぬ、戦えるのは自分達だけってテンプレ
782: (ワッチョイ 6acb-iugE) 2018/10/21(日) 03:36:14 ID:KS2GumkE0(5/6)調 AAS
戦う理由より人殺す云々吹っ切れるのが雑すぎてなぁ
783: (ワッチョイ 7e66-5w3Z) 2018/10/21(日) 03:36:14 ID:20fqMgqM0(1/7)調 AAS
>>767
寧ろここまで悪役に徹してたら
救われちゃうのはアカネってキャラ根本の否定になりそう
784: (ワッチョイ b3cb-upol) 2018/10/21(日) 03:36:15 ID:S/6tWgFl0(23/30)調 AAS
>>765
お前同じ内容に真逆の回答してるぞ
>>724は先週の話そのものだ
785: (ワッチョイ 6ac4-vinB) 2018/10/21(日) 03:36:20 ID:Itsdlo7J0(14/22)調 AAS
>>776
グリッドマンを強化といってもウェポン系は揃ってるし
ジャンクに強化の余地あるのかどうかもわからんし
786: (アウアウウー Sa9f-yEbU) 2018/10/21(日) 03:36:21 ID:ql0oZKkSa(1/3)調 AAS
>>771
性格糞だし才能もねえから
もう二度と関わらないでいいわ
今回の絵コンテだめだろ
787: (スフッ Sd8a-YMLY) 2018/10/21(日) 03:36:25 ID:mJlAxrCkd(7/13)調 AAS
>>754
いや乱暴な回答されたから「付け焼き刃」と言っただけ
788: (スフッ Sd8a-LvqW) 2018/10/21(日) 03:36:41 ID:NZiwRC6xd(5/12)調 AAS
あの3話で監督は最終的な承認したんでょ
監督はあの3話でいけると思う程度の人間だということだよね
本当に監督の底が見えたわ
789: (ガラプー KKb6-lLDM) 2018/10/21(日) 03:36:43 ID:8W9/k4DxK(9/11)調 AAS
内海にも何か秘密がありそうなんだが
キービジュアルでいつも目立つ位置にいるしOP曲のシングルジャケットでは主人公より手前にいるし
790: (ワッチョイ f3e1-8LiK) 2018/10/21(日) 03:36:46 ID:lH78/2gw0(2/11)調 AAS
アンチ(キャラ)
アンチ(この作品の)
ダイナドラゴンポジは13話で出すにはキツいかな
791: (ワッチョイ 730c-01Ye) 2018/10/21(日) 03:37:00 ID:Gy7TPOnH0(5/5)調 AAS
>>780
地雷女すぎる
792: (ワッチョイ 7e80-0NXf) 2018/10/21(日) 03:37:13 ID:9+hL/EBs0(1/4)調 AAS
一話からしてストーリーには特に期待してないが、特撮風アクションが想像以上に迫力あって好き
793: (ワッチョイ 530b-eaPc) 2018/10/21(日) 03:37:29 ID:WjxpM+G50(1)調 AAS
何だよバトルトラクトって素直にゴッドタンクでいいだろ
794: (スププ Sd8a-UPwv) 2018/10/21(日) 03:37:37 ID:BhULchVrd(3/4)調 AAS
>>780
わろける
795: (ワッチョイ 4bc8-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:37:40 ID:5/MgwtD10(5/6)調 AAS
グリッドマン「人間を倒すことはできない!が…だが弁当を粗末にする奴は例外だ!死ねい!!」とか言ってふっきれてほしいな
796: (アウアウカー Safb-yX2A) 2018/10/21(日) 03:37:47 ID:/xMCoJNua(1)調 AAS
>>780
内海「ジャミラの話いいよね」
アカネ「怪獣が実は人間とか馬鹿馬鹿しい話だろ、死ね!」
797: (スフッ Sd8a-K5AS) 2018/10/21(日) 03:37:59 ID:VyP92nEtd(3/3)調 AAS
>>777
トリガーのギスギスシーンはつまらないってそれ何度も言われてるから
798: (ワッチョイ 97bb-vnOP) 2018/10/21(日) 03:38:23 ID:MjaRawLU0(1/2)調 AAS
1話は淡々とした日常パートと戦闘パートの盛り上がりがハマってたように思えたが
2、3話はツギハギの様な違和感があって気持ちが乗れないなあ
日常パートでシリアス描きたがりすぎ
799(1): (ワッチョイ beb0-nBLa) 2018/10/21(日) 03:38:27 ID:oV6MOOJv0(3/7)調 AAS
でも正直、3話タイトルが「敗・北」な時点で
「裕太がガチで敗北するわけじゃないんだろーなー」とは思ったよね。
余りにもネタバレすぎるし。
「城之内死す!」みたいなもんだ。
800(2): (ワッチョイ c37d-75y9) 2018/10/21(日) 03:38:43 ID:TGpGVR2Z0(4/8)調 AAS
そういえば勝ち確定なたびに主題歌とか決まった曲が流れるような作品って最近はあんまりないかもな
個人的には毎週流してくれてもいいくらいだよ
801(1): (ワッチョイ be5e-nBLa) 2018/10/21(日) 03:38:46 ID:oJaD+PjJ0(10/14)調 AAS
今回アンチ生き残っちゃたし
今後アカネの新怪獣+アンチVSグリッドマン+アシストウェポンズになるから
やっぱ操作とか指揮とかは必要になるだろう
802: (ワッチョイ 6ac4-vinB) 2018/10/21(日) 03:39:39 ID:Itsdlo7J0(15/22)調 AAS
>>800
キャラテーマ曲流すという意味合いでならジョジョとか?
803: (ワッチョイ 4bc8-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:39:50 ID:5/MgwtD10(6/6)調 AAS
新世紀中学生とか言ってたけど
一人首長族の人はさすがに中学生では通用せんだろ
駐岳聖とか違う漢字なのかな
804(1): (スフッ Sd8a-LvqW) 2018/10/21(日) 03:39:50 ID:NZiwRC6xd(6/12)調 AAS
絵コンテも悪かったね
アカネがアンチの頭に乗っかる構図が馬鹿馬鹿しい絵面になってしまっている
805(2): (ワッチョイ 97cb-xfgi) 2018/10/21(日) 03:39:58 ID:9/TG22od0(3/4)調 AAS
>>800
ロボアニメや特撮なら最近のでもいくらでもあるぞ
806: (ワッチョイ f358-tObe) 2018/10/21(日) 03:40:15 ID:tQp/lIVP0(2/4)調 AAS
アンチは六花を助けようとして死んだりしそう
807: (ワッチョイ 1f72-nBLa) 2018/10/21(日) 03:40:25 ID:R+dHbZv00(3/4)調 AAS
>>762
ボイスドラマとかであると嬉しいな
でも内海はウルトラオタでアカネは怪獣オタっぽい
808: (ワッチョイ a32d-nBLa) 2018/10/21(日) 03:40:35 ID:qyJctHo30(19/28)調 AAS
3人でジュブナイル感出てた感じから一気に味方陣営七人になって今後どうキャラ整理してくのかもちょっと楽しみ
アシストウェポンのメイン回とかやる余裕あるかね
809: (ワッチョイ f3e1-8LiK) 2018/10/21(日) 03:40:41 ID:lH78/2gw0(3/11)調 AAS
>>799
東方不敗暁に死すぐらい確実じゃないとな
810(181): (ワッチョイ 0f10-nBLa) 2018/10/21(日) 03:40:48 ID:8SWYGMNE0(5/8)調 AAS
ジャンクが落ちたらグリッドマンって死ぬんじゃなかったっけ
画面が消えたのはスリープモードになったようなもん?
811: (ワッチョイ 6a9a-6tk7) 2018/10/21(日) 03:41:01 ID:S2CQ3JN+0(3/3)調 AAS
>>805
毎週恥ずかしい本音を叫んでる主人公もいるしな
812(1): (ササクッテロル Spb3-75y9) 2018/10/21(日) 03:41:06 ID:U+8+QlOEp(1/8)調 AAS
>>804
えーあそこはいいじゃん
無邪気な感じで(邪気満載だけど)
813(1): (スフッ Sd8a-YMLY) 2018/10/21(日) 03:41:16 ID:mJlAxrCkd(8/13)調 AAS
>>773
???
毎回は必要ないよ
ただ1回目は創作物としては必要だと思ってる
目の前で人死にかけてる状況生み出してるのは現実の人間(トリガー関係者)だけども
814: (ワッチョイ 262d-nBLa) 2018/10/21(日) 03:41:19 ID:Q9E320JN0(1)調 AAS
>>579
>>805
特撮ってこういうもんだよねw
わかってねえなあw
815: (アウアウオー Sa22-Nto+) 2018/10/21(日) 03:41:34 ID:OtTtUpWva(7/8)調 AAS
そう言えば裕太は没企画からの流用で六花はタカラのリカちゃん人形みたいだけど眼鏡は何か由来あんのかな
816(1): (ワッチョイ a32d-nBLa) 2018/10/21(日) 03:42:07 ID:qyJctHo30(20/28)調 AAS
>>810
完全にぶっ壊れたら死ぬけど今回は電源落ちただけだから再起動出来たっぽい
817(3): (ワッチョイ f3e4-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:42:35 ID:SJFHLSNp0(5/13)調 AAS
>>801
元ネタの怪獣が何回も再生しては戦う名物怪獣みたいなやつだったから
アンチが生き残るのはいいとして、その後の扱いをどうするんだろうな
戦いのたびに再生するんじゃなくてずっと存在し続けてるわけだし
818: (ワッチョイ aab9-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:42:57 ID:hpOKh/Oq0(5/8)調 AAS
あのパソコンの方ぶっ壊したら死ぬの?
819: (ワッチョイ 7b0c-9c8P) 2018/10/21(日) 03:43:06 ID:6vveADg30(5/6)調 AAS
>>736
大陸では大張一刀流で通じるらしいな
820: (ワッチョイ f358-tObe) 2018/10/21(日) 03:43:07 ID:tQp/lIVP0(3/4)調 AAS
グリッドマン起動中にブルースクリーンになったりしないの
821(1): (ワッチョイ f3e1-8LiK) 2018/10/21(日) 03:43:15 ID:lH78/2gw0(4/11)調 AAS
脚本ってより演出の方の疑問なんだけど
六花が「サボりてぇ」って言って家出たものの学校行かないのって変だなぁって思った
雨降っててダルいなら仮病使えばいいのに
822(2): (ササクッテロル Spb3-75y9) 2018/10/21(日) 03:43:18 ID:U+8+QlOEp(2/8)調 AAS
アンチはアカネにぞんざいな扱いされ続けても健気に戦って死んでアカネを改心させる役か、もしくは寝返るかのどっちかかなあ
823: (ワッチョイ db1f-ZAZI) 2018/10/21(日) 03:43:56 ID:A2hjc/yz0(4/4)調 AAS
>>817
ダイナドラゴンに進化するんじゃないのか
824: (ササクッテロル Spb3-AyP3) 2018/10/21(日) 03:44:12 ID:IVRncLcPp(3/3)調 AAS
内海と立花がギスった割にそこが解消されてないのがモヤっとする
825: (ワッチョイ a32d-nBLa) 2018/10/21(日) 03:44:33 ID:qyJctHo30(21/28)調 AAS
グリッドマンとアクセスフラッシュしてる状況でキャリバーさんが電話代わってたけど
あれ実際どういう状態なんだろうな……
826(1): (ワッチョイ be5e-nBLa) 2018/10/21(日) 03:44:34 ID:oJaD+PjJ0(11/14)調 AAS
>>810
あれやられたふりだぞ
1戦目はジャンクに全くダメージ入ってなかった
ただやられた振りして消えて待機状態になっただけ
裕太が出て来なかったのはキャリバーが中で止めてたんだろう
ただ、その説明は詳しくしてない
827: (ワッチョイ 6a4a-nBLa) 2018/10/21(日) 03:44:37 ID:lRa4BMU/0(7/8)調 AAS
>>822
寝返ってアカネの孤立を加速させる役じゃね
828: (ワッチョイ 2a0c-nBLa) 2018/10/21(日) 03:44:44 ID:2N7LO88r0(3/3)調 AAS
>>821
親には学校通ったことにしときたいからな
829: (ワッチョイ f358-tObe) 2018/10/21(日) 03:44:52 ID:tQp/lIVP0(4/4)調 AAS
アカネには改心とかして欲しくない。ってか改心?したら生きていけんだろ
830: (スププ Sd8a-UPwv) 2018/10/21(日) 03:45:21 ID:BhULchVrd(4/4)調 AAS
>>822
ぞんざいな扱いされても戦い続けて最後までアカネに尽くして死んでいくパターンなんじゃないかな
その時のアカネの反応に期待
831(1): (ワッチョイ 6ac4-vinB) 2018/10/21(日) 03:45:40 ID:Itsdlo7J0(16/22)調 AAS
>>817
学習自己進化能力みたいなのがあると言及されてるし
再生しなくても変化はつけられるだろ
832: (ワッチョイ 97cb-xfgi) 2018/10/21(日) 03:45:44 ID:9/TG22od0(4/4)調 AAS
>>817
そりゃアカネ家追い出されてホームレス小学生になってるところを立花ちゃんに優しくされて最後は怪獣の攻撃から立花ちゃんを庇って消滅よ
833: (アウアウウー Sa9f-hlsb) 2018/10/21(日) 03:45:59 ID:x2YW0UpQa(1/4)調 AAS
>>812
そいつはアカネちゃんだ!
834: (ワッチョイ a32d-K69x) 2018/10/21(日) 03:46:02 ID:TYGFaHek0(7/9)調 AAS
アカネがかつて怪獣ヲタぶりで孤立してたのを内海を知る記憶なくす前の裕太に理解して貰ったとか?
これなら同じ将とアカネがウルトラ好きにした設定が活きるし裕太自体に悪印象持ってないのも頷ける
835(2): (ワッチョイ b3cb-upol) 2018/10/21(日) 03:46:16 ID:S/6tWgFl0(24/30)調 AAS
>>813
だから先週丸々やっただろ
先週のあらすじ言ってみろよ
836(3): (スフッ Sd8a-LvqW) 2018/10/21(日) 03:46:38 ID:NZiwRC6xd(7/12)調 AAS
アカネに惚れた立場なのでアカネの処理を雑にするのは本当にやめてほしい
なんでアカネがアンチが人間の姿になって外をうろつき回ることを許しているかの納得のできる説明をしてくれ
この説明が出されないとアカネというキャラが死ぬ
837(2): (ササクッテロル Spb3-75y9) 2018/10/21(日) 03:46:43 ID:U+8+QlOEp(3/8)調 AAS
>>736
この形態が鬼門すぎる…かっこよくなんのかなあ
画像リンク
838(1): (ワッチョイ 4fbb-fBDE) 2018/10/21(日) 03:47:18 ID:swhahpa20(2/7)調 AAS
アンチはエネルギー回復がまだとかアカネが新しい怪獣作ったからあんたの出番ない的なこと言われるのかどっちかじゃね?
ゴッドゼノン登場回で2対2で戦うことがあれば出番ありそうな予感
839: (ワッチョイ 6600-hGZk) 2018/10/21(日) 03:47:29 ID:vD/34U6t0(2/2)調 AAS
実際アンチには中の人入ってたわけだし怪獣人間問題はもう少し続くんだろうよ
840(1): (ワッチョイ aab9-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:47:47 ID:hpOKh/Oq0(6/8)調 AAS
まあアンチは俺は怪獣なのか人間なのかテーマを背負わされたキャラだよね
841: (ワッチョイ a664-nBLa) 2018/10/21(日) 03:47:48 ID:hLEXPEsC0(2/2)調 AAS
授業中に怪獣を呼び出すのが第一目的だったみたいだから
自宅PCからはアカネがいないと呼び出せなくて
アンチくんのような携帯怪獣を作らないといけないんだろう
842: (ワッチョイ f3e1-8LiK) 2018/10/21(日) 03:48:00 ID:lH78/2gw0(5/11)調 AAS
内海はウルトラマンオタ且つ虚淵オタかもしれない
正体は人間でした系の小説とか読んでそう
843: (ワッチョイ f3e4-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:48:03 ID:SJFHLSNp0(6/13)調 AAS
>>831
技をコピーできる能力で戦うたびに強くなっていくパターンなんかな
六花との絡みもありそうだけど
844(1): (ワッチョイ 2a2d-zGVx) 2018/10/21(日) 03:48:04 ID:NuBqn9fu0(7/7)調 AAS
最後はアカネちゃん改心してグリッドマンが復元するなんとかビームを世界に放って死んだ人も生き返って大団円だろ
845(2): (ワッチョイ 6a0c-tZK3) 2018/10/21(日) 03:48:15 ID:N3wp/PgO0(5/5)調 AAS
アカネチャン授業中にヤメタランス描いてた
846(2): (ワッチョイ 6a4a-nBLa) 2018/10/21(日) 03:48:52 ID:lRa4BMU/0(8/8)調 AAS
>>838
多分放置だと思う
アンチを一度たりとも家の中には入れてないし
もう好きに生きればいいとか言ってガチ放置
847: (ワッチョイ f3e4-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:48:56 ID:SJFHLSNp0(7/13)調 AAS
>>835
そいつ頭おかしいからもうほっとけ
人気が出ると荒らしたいだけの馬鹿が沸くのよ
848(1): (ササクッテロル Spb3-75y9) 2018/10/21(日) 03:48:58 ID:U+8+QlOEp(4/8)調 AAS
>>836
単純に寂しいんじゃないのか、アレクシスはpcの中だし
本音を外でも話せる話し相手がほしかったとか
849: (ワッチョイ 6ac4-vinB) 2018/10/21(日) 03:49:06 ID:Itsdlo7J0(17/22)調 AAS
>>837
手に持ってるミサイルポッドを腰の横から足へ向かって伸ばすように配置
両肩のキャノンをヴェスパーっぽく抱えさせるでどうよ?
850: (アウアウカー Safb-eN3N) 2018/10/21(日) 03:49:09 ID:jtCSGVdga(2/2)調 AAS
>>837
OPみたいにガンタンク状態で戦うんじゃね?
851(2): (アウアウエー Sae2-rK54) 2018/10/21(日) 03:49:12 ID:PVFPcF0pa(1)調 AAS
ターボ先輩ここまで全然役立ってないな
852: (ワッチョイ 0f10-nBLa) 2018/10/21(日) 03:49:29 ID:8SWYGMNE0(6/8)調 AAS
>>816>>826
ありがと
言われてみれば火花やサイレンも無かったような
853(2): (ワッチョイ b3cb-upol) 2018/10/21(日) 03:49:52 ID:S/6tWgFl0(25/30)調 AAS
>>836
むしろアンチみたいな存在こそアカネが欲したものなんじゃないかな
一緒にご飯食べて言うことを聞いてくれる超有能な存在をさ
854: (ワッチョイ b30c-nBLa) 2018/10/21(日) 03:50:03 ID:lvHHWKGX0(5/5)調 AAS
>>840
コピー能力のためにAIつけたら人間型もできたって形なのかなぁ
855: (ササクッテロル Spb3-75y9) 2018/10/21(日) 03:50:09 ID:U+8+QlOEp(5/8)調 AAS
>>845
そのチョイスの上うまいのが笑える
856(1): (ワッチョイ f3e4-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:50:37 ID:SJFHLSNp0(8/13)調 AAS
>>844
元ネタだとまさにそれなんだけど(改心して協力する)
自分はまだアカネはもう死んでる説がすてきれてない
857: (ワッチョイ f3e1-8LiK) 2018/10/21(日) 03:50:44 ID:lH78/2gw0(6/11)調 AAS
>>853
アレクシスはご飯食べてくれないもんな
858: (ワッチョイ 7b0c-9c8P) 2018/10/21(日) 03:50:55 ID:6vveADg30(6/6)調 AAS
ヤメタランスって自分の意思で地球に来たわけじゃなかったな。
その辺りにも何かあるだろうか。
859: (ワッチョイ be5e-nBLa) 2018/10/21(日) 03:50:58 ID:oJaD+PjJ0(12/14)調 AAS
>>836
アンチの人間体はアレクシスの入れ知恵っぽいぞ
アカネがアレクシスのおかげってとこを強調してたからな
人間体になれる怪獣を作っておく理由はアレクシスの方にあるんだろう
860(1): (ワッチョイ 8b10-yEbU) 2018/10/21(日) 03:51:03 ID:/jF0DU250(7/9)調 AAS
ササヒラーとヤメタランスのインパクトよ
パワードドラコとレイキュバスもポイント高い
861: (スップ Sd2a-7PdH) 2018/10/21(日) 03:51:20 ID:BkVH0/vzd(5/5)調 AAS
>>851
ターボ先輩いなかったら1話で負けてたかもだから……
862(4): (ワッチョイ 7e66-5w3Z) 2018/10/21(日) 03:51:31 ID:20fqMgqM0(2/7)調 AAS
裕太の葛藤はこの話で解決済みなんだろうけど
・人間じゃないと認識したから殺せた
・人間でも町を脅かす存在ならば殺すと覚悟した
今の裕太の状態はどっち?
863: (ワッチョイ 2666-nMQr) 2018/10/21(日) 03:51:36 ID:CHzFzcKk0(1)調 AAS
消されるターゲットがグリッドマンだったからこそ負けることが許された神回だったがアンチくんがかわいそうすぎて
864: (スフッ Sd8a-01Ye) 2018/10/21(日) 03:51:36 ID:egJ/aiALd(1)調 AAS
>>853
でも一緒に住むつもりはなさそうな辺りに闇を感じるな
865(1): (ワッチョイ 6ac4-vinB) 2018/10/21(日) 03:52:39 ID:Itsdlo7J0(18/22)調 AAS
>>856
電光超人グリッドマンでは破壊プログラムでグリッドハイパービームだったから
こっちでは修復プログラムでフィクサーハイパービームで世は事もなしエンド?
866: (ワッチョイ 3789-liPK) 2018/10/21(日) 03:53:07 ID:qVbzSuS80(1/7)調 AAS
録画見終わった
ガオガイガーだった
867(2): (スフッ Sd8a-LvqW) 2018/10/21(日) 03:53:23 ID:NZiwRC6xd(8/12)調 AAS
>>848
それだったら別にAI作る能力があって擬似的な人造人間が作れるならグリッドマンが来るとうの昔にそのような話し相手作ってるだろと思うので、
寂しいからでは納得できないな
868: (ワッチョイ 7ec8-nBLa) 2018/10/21(日) 03:53:24 ID:k82SKiln0(1/10)調 AAS
アンチ君、びっくりするくらい正統派なライバルキャラだなぁ
ヒロインと邂逅して創造主に冷たく当たられ、アイデンティティが主役ヒーロー倒すことしか無いとか
アカネが女性キャラな分どうしても物足りない要素をガッツリ補ってきたか
869: (ワッチョイ 4fbb-fBDE) 2018/10/21(日) 03:53:25 ID:swhahpa20(3/7)調 AAS
>>846
やっぱそういう感じになる気がするよなぁ
絶対に六花がキーになっていく感じがするから来週が楽しみだわ
内海ももっと役に立てるといいんだが
870(1): (ワッチョイ beb0-nBLa) 2018/10/21(日) 03:53:45 ID:oV6MOOJv0(4/7)調 AAS
>>862
実はまだ「覚悟」の段階まで行ってないけど(五分五分くらい)
グリッドマンが覚悟しちゃってるから押し切られて戦った
かと思ってる。
871(1): (ワッチョイ 7e80-0NXf) 2018/10/21(日) 03:53:55 ID:9+hL/EBs0(2/4)調 AAS
>>860
コダラーもいたよね?
872: (ワッチョイ 0f10-nBLa) 2018/10/21(日) 03:53:59 ID:8SWYGMNE0(7/8)調 AAS
アレクシスが隔離空間でもこさえられるなら
見捨てられたアンチ回収して離反する時の尖兵に出来そうなもんだけど
873: (ワッチョイ f3e1-8LiK) 2018/10/21(日) 03:54:04 ID:lH78/2gw0(7/11)調 AAS
六花が電話出なかった事を謝罪したし
内海の人間だったら発言も謝罪あるよな
874(1): (ワッチョイ b3cb-upol) 2018/10/21(日) 03:54:05 ID:S/6tWgFl0(26/30)調 AAS
>>862
理解力が無さすぎるぞ
875(1): (アウアウウー Sa9f-yEbU) 2018/10/21(日) 03:54:34 ID:ql0oZKkSa(2/3)調 AAS
>>871
居たね
876(1): (ワッチョイ b30c-c9qH) 2018/10/21(日) 03:54:45 ID:Zt3Ky/la0(7/8)調 AAS
六花がアンチに優しくしたら「六花ママ」連呼する奴増えそうw
877(3): (ワッチョイ beb0-nBLa) 2018/10/21(日) 03:54:56 ID:oV6MOOJv0(5/7)調 AAS
俺もアレクシスに見初められたら
「いつもは美少女の姿をした怪獣」を創造できるってことだよね?
ヒャッハー!
878: (ワッチョイ 7e66-5w3Z) 2018/10/21(日) 03:55:02 ID:20fqMgqM0(3/7)調 AAS
>>874
つまり?
879: (ワッチョイ 0f56-9lhq) 2018/10/21(日) 03:55:06 ID:0YadGmRy0(1/2)調 AAS
なんで内海くんホモ扱いされてるの?
880: (ササクッテロル Spb3-75y9) 2018/10/21(日) 03:55:15 ID:U+8+QlOEp(6/8)調 AAS
>>867
グリッドマン同盟見て自分の孤独感に気づいたとか
881: (ワッチョイ f3e4-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:55:27 ID:SJFHLSNp0(9/13)調 AAS
>>865
世界を全部修復したけど
そのせいで本来死んでいた自分も消えなきゃいけなくなった
で、OPのあの笑顔とかありそうで不安
882(1): (ワッチョイ a32d-nBLa) 2018/10/21(日) 03:55:34 ID:qyJctHo30(22/28)調 AAS
結局あのべノラなんなんだろ
キャラクターがいいから全部幻覚でしたーはちょっと辛い
883(2): (スフッ Sd8a-LvqW) 2018/10/21(日) 03:55:46 ID:NZiwRC6xd(9/12)調 AAS
グリッドマンが2話を怪獣を倒した後にアカネがAIを作る能力を開花させたなら寂しいからでも納得できるが、
元からそんな能力があったのに今までつくらなかったんじゃ寂しいからでは納得できない
884: (ワッチョイ 7ec8-nBLa) 2018/10/21(日) 03:56:07 ID:k82SKiln0(2/10)調 AAS
>>876
そういえばプリキュアの六花も少年悪役を拾って面倒みてたな……
885: (アウアウウー Sa9f-hlsb) 2018/10/21(日) 03:56:07 ID:x2YW0UpQa(2/4)調 AAS
>>845
毎回すげえな
886: (ワッチョイ 8b10-yEbU) 2018/10/21(日) 03:56:13 ID:/jF0DU250(8/9)調 AAS
ボラーの演技なんか聞いたことあるなーって思ったらあれだわ。福圓さんだ
887(1): (ガラプー KKb6-u6fj) 2018/10/21(日) 03:56:16 ID:OPbxWmDBK(1)調 AAS
アンチは今後もライバルとして度々グリッドマンと激突していって
戦闘の度に色々な物コピーして最終的にPVのカーンナイトぽいのになるのかなぁと思ってみたり
888(1): (ワッチョイ 4fbb-fBDE) 2018/10/21(日) 03:56:18 ID:swhahpa20(4/7)調 AAS
>>877
怪獣のデザインが出来るのが採用条件になります
889(1): (ガラプー KKb6-lLDM) 2018/10/21(日) 03:56:22 ID:8W9/k4DxK(10/11)調 AAS
アンチは六花に懐柔されるよりアカネのために戦う方が魅力的だけど主人公側に行く事になるんだろうなあ
890(2): (ワッチョイ 7e66-5w3Z) 2018/10/21(日) 03:56:22 ID:20fqMgqM0(4/7)調 AAS
>>870
覚悟は半端だけど怪獣宣言も後押しになって殺しにいけたって所か
891(1): (ワッチョイ ea32-rFnw) 2018/10/21(日) 03:56:55 ID:bwThHkxN0(1)調 AAS
>>862
どっちって言うならどっちもじゃね
そんなはっきりと割り切れてはないと思うが
限られた時間と選択肢の中でそう動くしかなかったって所じゃねえの
いずれアンチと接触するだろうし怪獣だったら殺していいのかって問いは今後浮上するだろ
892: (アウアウウー Sa9f-hlsb) 2018/10/21(日) 03:57:01 ID:x2YW0UpQa(3/4)調 AAS
このスレにもアンチ君がいる!
これほど的確な名前はない
893(1): (ワッチョイ 0f43-nBLa) 2018/10/21(日) 03:57:06 ID:jfdpzVFU0(1/3)調 AAS
>>877
デザイン力と手先の器用さが問われるなあ・・・
894: (ワッチョイ 3789-liPK) 2018/10/21(日) 03:57:13 ID:qVbzSuS80(2/7)調 AAS
アンチが捨てられたあともあかねに尽くして心を変えるきっかけの1つになるルートがいいです
895: (ワッチョイ be5e-nBLa) 2018/10/21(日) 03:57:19 ID:oJaD+PjJ0(13/14)調 AAS
>>882
霧が町直してる描写あったから
舞台装置用だろう
まだどこまでが現実かはわからんけども
896(1): (アウアウウー Sa9f-hlsb) 2018/10/21(日) 03:57:34 ID:x2YW0UpQa(4/4)調 AAS
>>862
上だと思ってるよ
897: (ワッチョイ 7ec8-nBLa) 2018/10/21(日) 03:57:38 ID:k82SKiln0(3/10)調 AAS
>>887
PVのは1話の最適化前グリッドマンじゃ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*