[過去ログ] SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676
(1): (ワッチョイ b30c-nBLa) 2018/10/21(日) 03:19:40 ID:lvHHWKGX0(1/5)調 AAS
今回の戦闘シーンのアクションコンテ監督なのか
これを完璧以上に再現できてるグラフィニカが凄すぎるが
677
(1): (ワッチョイ 4bc8-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:19:41 ID:5/MgwtD10(1/6)調 AAS
画像リンク

画像リンク

かわいい
どんな武器を出してくれるんだろうなこのこは
678
(2): (ワッチョイ b30c-c9qH) 2018/10/21(日) 03:19:58 ID:Zt3Ky/la0(4/8)調 AAS
アシストウェポンが人に見える時と見えない時は何かスイッチあんのかね
教室入った時や六花ママには普通に見えてるわけだし
679: (ワッチョイ be5e-nBLa) 2018/10/21(日) 03:20:00 ID:oJaD+PjJ0(8/14)調 AAS
キャリバーさんとボラーちゃんくんだけで1クール持たせられるほど濃いよな
680: (ワッチョイ c382-T0EO) 2018/10/21(日) 03:20:13 ID:NHnvpWVl0(6/12)調 AAS
あのナリで中学生とか草生える
テニプリの真田かよ
681
(2): (スッップ Sd8a-ZrT7) 2018/10/21(日) 03:20:22 ID:f0BqQn5xd(3/8)調 AAS
>>666
特撮はなんだろうな
単調さとかお約束がどれだけマッチするかに掛かってるかによる気がする
鉄道と特撮の共通点っていうか
682: (スップ Sd2a-7PdH) 2018/10/21(日) 03:20:31 ID:BkVH0/vzd(3/5)調 AAS
>>678
自分から干渉しようとするかどうかって感じかね?
683: (ワッチョイ b3cb-upol) 2018/10/21(日) 03:20:45 ID:S/6tWgFl0(17/30)調 AAS
>>651
アカネの性格てただの不満募らせたガキだからな
アレクシスが怪獣作成や世界修復させるから安心して暴れてるだけの、独裁スイッチ持ったのび太に過ぎない

行動力や現実での危険度は武史の方が上だ
あいつカンデジ抜きでサイバーテロや騒ぎ起こすからな
684: (ワッチョイ b30c-c9qH) 2018/10/21(日) 03:20:46 ID:Zt3Ky/la0(5/8)調 AAS
>>676
凄い完璧な組み合わせだと思う
685
(1): (ワッチョイ aa57-nBLa) 2018/10/21(日) 03:20:46 ID:00MuuDB80(6/8)調 AAS
1クールってことを忘れてるよな
時間をかけたらそれはそれでテンポ悪いって言うだろうし
686: (ワッチョイ a32d-nBLa) 2018/10/21(日) 03:20:50 ID:qyJctHo30(16/28)調 AAS
アシストウェポンさん達も武器の擬人化ではあるけど年齢も設定されてるし
人間なのかそうじゃないのかどうなんじゃろね
687
(1): (ワッチョイ 6ac4-vinB) 2018/10/21(日) 03:20:54 ID:Itsdlo7J0(10/22)調 AAS
>>681
様式美とでも言いたいわけ?
688: (スッップ Sd8a-ZrT7) 2018/10/21(日) 03:21:00 ID:f0BqQn5xd(4/8)調 AAS
>>677
ドリルちんぽや
689: (ワッチョイ c382-T0EO) 2018/10/21(日) 03:21:37 ID:NHnvpWVl0(7/12)調 AAS
>>681
聞いてないのに周りに押し付ける感じは似てる>鉄ヲタと特撮ヲタ
690
(1): (ワッチョイ 2a2d-zGVx) 2018/10/21(日) 03:21:44 ID:NuBqn9fu0(4/7)調 AAS
グリッドマンが何なのかどうして来たのか何故戦うのかどうして合体しないと戦えないのか全く説明無いのって最近のアニメにしては珍しいな
他のアニメなんてさっさと設定やら能力やらドンドン説明してくれるのに
691
(2): (ワッチョイ aab9-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:21:46 ID:hpOKh/Oq0(3/8)調 AAS
1,2話は序盤だし最適化してないという事でスルーしてたがさすがに裕太記憶喪失だけじゃ押しとおせなくないか
なんなのか説明欲しいわ
692
(1): (ワッチョイ b30c-nBLa) 2018/10/21(日) 03:22:08 ID:lvHHWKGX0(2/5)調 AAS
>>674
アカネからすれば3回目にようやく勝てた!って気持ちで晴れ晴れとしてるけど
1話目は視聴者側には正体わからずにグリッドマンが怪獣倒してたから
3話目で敗北&逆転回はちょっと早い印象を受けたしその辺は同意
特撮だと一話分に詰め込むのはあるあるだからそこは全く気にならなかった
693: (アウアウウー Sa9f-yEbU) 2018/10/21(日) 03:22:29 ID:FOeJXEqfa(4/5)調 AAS
>>678
なんか隠蔽能力的なものがあるんだよきっと
キャリバーさんは時々使い忘れてそうな感じもするけど
694
(1): (ワッチョイ f3e4-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:22:40 ID:SJFHLSNp0(1/13)調 AAS
シノビラーってなんで原作であんなにしゃべってたんだっけ?
カーンデジファーの側近とかじゃなくて普通の怪獣だったのにやたらしゃべって何回も復活するし
なんか特別な設定があったっけ?
695: (ワッチョイ a32d-nBLa) 2018/10/21(日) 03:22:41 ID:qyJctHo30(17/28)調 AAS
>>690-691
3話でこれだからその辺敢えてボカしてんのかもね
696: (スッップ Sd8a-ZrT7) 2018/10/21(日) 03:22:41 ID:f0BqQn5xd(5/8)調 AAS
>>687
せやな
鉄オタ特撮オタは自閉気味な人が多い気がする
悪い意味でいってるわけじゃなく個人的な感じとしてだから突っ込まれても困るが
コミュ的に新規お断り感がある
697
(5): (ブーイモ MM17-5w3Z) 2018/10/21(日) 03:22:42 ID:veFtbhu6M(7/9)調 AAS
アカネが1、2話で嫌いな奴消したことより
3話で弁当投げつけた事の方が受け入れられてないの笑う
698: (ワッチョイ db17-hlsb) 2018/10/21(日) 03:22:53 ID:gtPixSH70(2/2)調 AAS
>>691
それも後々わかるだろうな
なんかグリッドマンは正常な状態にない気がする
699
(1): (ガラプー KKb6-lLDM) 2018/10/21(日) 03:22:55 ID:8W9/k4DxK(7/11)調 AAS
確かにアカネが少年型で自我を持つような怪獣を作るって話の都合でしかないわなあ
700
(1): (ワッチョイ 6ac4-vinB) 2018/10/21(日) 03:23:00 ID:Itsdlo7J0(11/22)調 AAS
>>694
AI搭載
701
(1): (ワッチョイ b3cb-upol) 2018/10/21(日) 03:23:05 ID:S/6tWgFl0(18/30)調 AAS
>>662
BGMの有無て法則性あるの気づいてる?
702: (ワッチョイ 3bcc-M9WL) 2018/10/21(日) 03:23:13 ID:4tSm92VK0(5/5)調 AAS
キャリバーさん中学生(33)じゃなくて
「3……13歳」だったのか?
そもそもラジオで人間って言いかけて訂正したから人間かどうかも怪しいぞ
703
(3): (ワッチョイ eabb-nBLa) 2018/10/21(日) 03:23:15 ID:BfMEmIA00(1/4)調 AAS
チグハグな上に詰め込み過ぎな印象
「人間は殺せない」でウジウジするのは展開は非常に嫌いなので
今回でケリが付いたなら結構だけど
グリッドマンとサポート4人は流石にドライ過ぎ&説明しなさすぎだろ
なんかの伏線だったりするんかね
704: (ワッチョイ db1f-ZAZI) 2018/10/21(日) 03:23:47 ID:A2hjc/yz0(3/4)調 AAS
今回はウェポンお披露目回という意味ではマジで神回だったけど
心底特撮慣れしてない戦闘シーンに興味がないタイプの人の評価が心配
705
(3): (スフッ Sd8a-YMLY) 2018/10/21(日) 03:24:03 ID:mJlAxrCkd(4/13)調 AAS
>>658
響くんはそんなキャラじゃないと思うけどな

>>664
グリッドマンは台詞回しや演出は最高だと思ってる
ただ響くんが戦う動機が分からない、説明されていない
706: (ササクッテロ Spb3-75y9) 2018/10/21(日) 03:24:22 ID:Zpd7bfOUp(4/4)調 AAS
>>697
アンチはアカネちゃんの子供みたいなもんだからDVみたいに映ったんだろう
707: (アウアウウー Sa9f-yEbU) 2018/10/21(日) 03:24:41 ID:FOeJXEqfa(5/5)調 AAS
前触れもなく急にアンチが出てきたりしてるしまあなんか意味はあるんだろうなって感じはする
708: (ワッチョイ b3cb-upol) 2018/10/21(日) 03:24:43 ID:S/6tWgFl0(19/30)調 AAS
>>699
むしろそっちが本質だと思う
709: (スッップ Sd8a-ZrT7) 2018/10/21(日) 03:24:45 ID:f0BqQn5xd(6/8)調 AAS
>>662
主題歌流れるときは勝ち確のお約束ポイント
710: (JP 0H2b-PY4B) 2018/10/21(日) 03:24:45 ID:thUGX+z3H(9/10)調 AAS
>>697
リアルないじめっぽかったからかな
711: (ワッチョイ 6a4a-nBLa) 2018/10/21(日) 03:24:46 ID:lRa4BMU/0(5/8)調 AAS
アンチに制限時間と人間化能力付いたのはAI設定の副産物なのかな
街中に放置されてるベノラとアカン産怪獣は全く別の物?
712
(1): (ワッチョイ 6ac4-vinB) 2018/10/21(日) 03:24:52 ID:Itsdlo7J0(12/22)調 AAS
>>705
戦う理由なんてそんなもんで十分なんだよ
聖人認定欲しいだけならよそでやれ
713: (ワッチョイ f3e4-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:25:02 ID:SJFHLSNp0(2/13)調 AAS
>>666
いやそもそも特撮もアニメも一般人に勧めるものじゃないだろう
特撮なんか子供がいる親がついでにみるくらいで
714: (ワッチョイ b30c-nBLa) 2018/10/21(日) 03:25:03 ID:lvHHWKGX0(3/5)調 AAS
>>697
ほんまこれ
jk目当てで観てる人には気に入らない展開なのかもなあ
715
(2): (ワッチョイ 1f66-6LPx) 2018/10/21(日) 03:25:16 ID:Zi3eoV500(6/6)調 AAS
特撮だと「まるまる一話グダグダプロレスしてるだけだけど主人公側の新フォームが強くてかっこいいので神回!」みたいなことは往々にしてあるけど
最近の深夜アニメではそれは通用しない、っていう特撮を深夜アニメ化する上での一つの教訓と考えれば今回もそれはそれで無駄じゃない気もする

今どきロボットアニメでも新機体乗り換えイベントだけで一話引っ張るのはちょっと厳しい
716: (ワッチョイ c382-T0EO) 2018/10/21(日) 03:25:24 ID:NHnvpWVl0(8/12)調 AAS
OPよりEDの方が好きだな
717
(3): (ワッチョイ a32d-K69x) 2018/10/21(日) 03:25:42 ID:TYGFaHek0(6/9)調 AAS
一番メカヲタそうなナリして将が全くの役立たずな方にビックリなんだけど
そろそろその挽回してくれ
718: (ササクッテロル Spb3-AyP3) 2018/10/21(日) 03:25:54 ID:IVRncLcPp(2/3)調 AAS
周囲の人が殺されそうになってて自分しか止められないとなったらそりゃ戦うだろ
もう2話でやったのに何言ってんの記憶喪失なの
719
(1): (ワッチョイ 6acb-iugE) 2018/10/21(日) 03:25:54 ID:KS2GumkE0(3/6)調 AAS
>>701
分かんない教えて
日常パートbgm無しなのはすごくいいんだけど
720: (ワッチョイ 6a9a-6tk7) 2018/10/21(日) 03:25:59 ID:S2CQ3JN+0(1/3)調 AAS
>>692
いやあ特撮なら話数あるから二話にわけるでしょ
今やってるウルトラマンとか負けて終わって次の回で逆転多いし
721
(1): (ワッチョイ b3cb-upol) 2018/10/21(日) 03:26:04 ID:S/6tWgFl0(20/30)調 AAS
>>705
先週はっきりと語ってましたよ
もう一度見直しては?
722: (ワッチョイ 97be-4VyC) 2018/10/21(日) 03:26:06 ID:nTAnn/QI0(1)調 AAS
>>703
NPCに「説明シテ!」と呼びかけられてもめんどいじゃん?
しかも流したら(イベント進めたら)それ以上追求してこない
つまり
723: (アウアウカー Safb-yX2A) 2018/10/21(日) 03:26:19 ID:CzMwpUrGa(9/10)調 AAS
裕太×アカネ 六花×アンチになるのかね?
捨てられたアンチを六花が拾いそう
724
(2): (スップ Sd2a-7PdH) 2018/10/21(日) 03:26:20 ID:BkVH0/vzd(4/5)調 AAS
>>705
誰かを救える力を持ってるのに自分が何もしないせいで人の命が消えていくとしたら良識ある人間だったら戦わずにはいられないだろ
725: (スッップ Sd8a-ZrT7) 2018/10/21(日) 03:26:29 ID:f0BqQn5xd(7/8)調 AAS
>>715
納品済みだと教訓活かさないからな…
ストーリー的な盛り上がりには期待してる
726: (ワッチョイ be06-e6PH) 2018/10/21(日) 03:26:37 ID:YUj5Qj/P0(5/5)調 AAS
>>697
怪獣使って間接的にやらせてるのに対して
弁当は生々しいのと直接本人がやってのもあって後者の方が胸糞感が強いんじゃないかなと
727: (スププ Sd8a-UPwv) 2018/10/21(日) 03:26:45 ID:BhULchVrd(2/4)調 AAS
>>685
正直1クールで描き切れる内容じゃない気がする

SAOじゃなくてグリッドマン4クールやって欲しい…
728: (ワッチョイ 2a2d-zGVx) 2018/10/21(日) 03:26:52 ID:NuBqn9fu0(5/7)調 AAS
怪獣暴れててほっとけば被害甚大自分だけが戦える力がある
そりゃ戦うだろ他に戦う理由居るのか?
729: (ワッチョイ 8b10-yEbU) 2018/10/21(日) 03:26:58 ID:/jF0DU250(6/9)調 AAS
>>717
しかも今回は軽薄なノリで裕太のメンタル崩しただけだしなあ
730: (ワッチョイ f3e4-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:27:07 ID:SJFHLSNp0(3/13)調 AAS
>>697
気に入らないやつを消すのは共感できるやつはいても
自分のために働いたやつに冷たく当たるのは嫌だと思うやつもいるんじゃない
というかアカネはそういうキャラだとわかってない人が多すぎる
731
(1): (ブーイモ MM17-5w3Z) 2018/10/21(日) 03:27:08 ID:veFtbhu6M(8/9)調 AAS
>>703
今後のかくし球が無い前提ではあるが
あんなペラペラな葛藤と克服させるより
1、2話で既に覚悟完了済みの方がかっこよかったな
何にせよ今後が気になる
732
(1): (ワッチョイ be5e-nBLa) 2018/10/21(日) 03:27:20 ID:oJaD+PjJ0(9/14)調 AAS
そういや今回で霧が町直してるの確定したな
ベノラかぁ
733: (ワッチョイ f3e4-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:27:39 ID:SJFHLSNp0(4/13)調 AAS
>>700
マジか
自律型だって作中で説明されてたっけ?
734
(1): (スフッ Sd8a-LvqW) 2018/10/21(日) 03:27:41 ID:NZiwRC6xd(4/12)調 AAS
1話、2話が素晴らしかったことと、その素晴らさが今後も維持されることや、全体として素晴らしい作品になることは別問題なのだと思った
作品のことを真面目に考えていないからあのような3話を作るんだ
真面目に考えているならどうして怪獣が人間に擬態することの必然性といった要素をおざなりにできるのだろう
一切の必然性もなく、アイデンティティに悩む怪獣や安易なおねショタが描きたいという理由だけで意味もなく擬態させてしまう
擬態することや外を出歩くこと自体に何らかの合理的な理由付けがないと全てが茶番となる
2話までのグリッドマンを返してほしいという気持ちがある
735: (ワッチョイ 6a4a-nBLa) 2018/10/21(日) 03:27:46 ID:lRa4BMU/0(6/8)調 AAS
アカネの改心に期待してた人は耐えられなかったか
こんな強烈な悪役なんて早々お目にかかれんからスッゴイ楽しみ
736
(3): (ワッチョイ 4bc8-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:28:07 ID:5/MgwtD10(2/6)調 AAS
画像リンク

画像リンク

ヒーローは立ち姿がかっこよくないといけないよな
737: (ワッチョイ 1f5c-aFI9) 2018/10/21(日) 03:28:10 ID:pNQbgJ460(1/2)調 AAS
内海が話しダメにしてをわな
738: (ワッチョイ aa57-nBLa) 2018/10/21(日) 03:28:15 ID:00MuuDB80(7/8)調 AAS
ここからアカネがどういう風に応援したくなるキャラになっていくのかが楽しみ
739
(2): (スフッ Sd8a-YMLY) 2018/10/21(日) 03:28:18 ID:mJlAxrCkd(5/13)調 AAS
>>712
戦う理由なんて、付け焼き刃でいいなんて、ほんとに言ってるの?
740: (スフッ Sd8a-Etlc) 2018/10/21(日) 03:28:45 ID:xU9xejvxd(1/2)調 AAS
>>736
かっこいい
中は万歳してるけど
741
(1): (ワッチョイ b3cb-upol) 2018/10/21(日) 03:28:47 ID:S/6tWgFl0(21/30)調 AAS
>>719
怪獣やグリッドマンが活躍しだしたらBGMがかかりだす
原作でいうならコンピューターワールドのシーンにあたる部分

個人的には現実か非現実かで区別してる感じがする
742: (ワッチョイ a32d-AgPK) 2018/10/21(日) 03:29:20 ID:KhKagrOO0(8/11)調 AAS
アレクシスの見えるモニター蹴り飛ばす
時間切れ扱いだけど負けて帰って来たので弁当ぶち撒ける
一応特撮版の電撃ビリビリの代わりなのだろうか
743
(1): (ワッチョイ 6a9a-6tk7) 2018/10/21(日) 03:29:23 ID:S2CQ3JN+0(2/3)調 AAS
>>717
一番気になるのここだわ
今回やらかしたのもなあなあで終わりそうだし
744: (ワッチョイ b30c-nBLa) 2018/10/21(日) 03:29:26 ID:lvHHWKGX0(4/5)調 AAS
>>715
特撮の新フォーム回はクールが変わる頃の新製品投入に合わせるのがお約束だから
そういう点では先に消化したような形だな
この後ゴッドゼノンとかサンダーグリッドマンとかもあるけど
745: (ガラプー KKb6-lLDM) 2018/10/21(日) 03:29:30 ID:8W9/k4DxK(8/11)調 AAS
キャリバー33歳だからボラーも30歳とかあり得る?
746: (ワッチョイ c382-T0EO) 2018/10/21(日) 03:29:30 ID:NHnvpWVl0(9/12)調 AAS
SAOは劇場版でめっちゃ稼いで予算ウハウハだしな
747: (ワッチョイ f3e1-8LiK) 2018/10/21(日) 03:29:44 ID:lH78/2gw0(1/11)調 AAS
カッコいいけどマッスルポーズしてるマックスグリッドマンって
腕の重量に振り回されないのかな
748
(1): (ワッチョイ a32d-K5AS) 2018/10/21(日) 03:29:47 ID:VHVTANe70(3/3)調 AAS
>>703
撃てませぇん!
画像リンク

749: (ブーイモ MM17-5w3Z) 2018/10/21(日) 03:29:58 ID:veFtbhu6M(9/9)調 AAS
>>662
あのシーンbgm爽やかすぎてあってなかったな
750: (ワッチョイ 8b7f-9c8P) 2018/10/21(日) 03:30:06 ID:svqRKzGg0(1)調 AAS
万歳ポーズで合体するのはちょっといただけないな
751: (アウアウオー Sa22-Nto+) 2018/10/21(日) 03:30:16 ID:OtTtUpWva(4/8)調 AAS
救いようのない極悪人の場合はグリッドマンどうするの?みたいテーマでもあるのか
752
(1): (ワッチョイ 4bc8-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:30:18 ID:5/MgwtD10(3/6)調 AAS
画像リンク

この子が報われる日が来るのかな
ただのアカネの玩具あつかいすぎてかわいそうだな
753: (JP 0H2b-PY4B) 2018/10/21(日) 03:30:21 ID:thUGX+z3H(10/10)調 AAS
内海P3のテレッテみたいにならなきゃいいがな
このまま中途半端に解説友人するよりは闇落ちしたほうが面白い気もするけど
754
(1): (ワッチョイ 6ac4-vinB) 2018/10/21(日) 03:30:21 ID:Itsdlo7J0(13/22)調 AAS
>>739
それが付け焼き刃かどうかはお前個人の見解ですよね?
755
(1): (アウアウカー Safb-yX2A) 2018/10/21(日) 03:31:04 ID:CzMwpUrGa(10/10)調 AAS
>>752
裕太が茜を救う
六花がアンチ救うってなりそう
756: (ワッチョイ 1f72-nBLa) 2018/10/21(日) 03:31:19 ID:R+dHbZv00(2/4)調 AAS
>>743
PVでボラーが「お前なんもしてねー癖にそういう事言うのな」みたいな事言ってたし
これ内海に対して言うんじゃないかなーと思う
757: (ササクッテロ Spb3-75y9) 2018/10/21(日) 03:31:45 ID:wb43+OeKp(1)調 AAS
>>734
出た謎はその回で解決されないとやだ、って人?
アカネの心情は今のとこ全然描かれてないしそういうとこは今後に期待する部分だと思うんだが
758: (ワッチョイ 6acb-iugE) 2018/10/21(日) 03:31:53 ID:KS2GumkE0(4/6)調 AAS
>>741
よく考えたら展開が急すぎて主題歌流れるの違和感ありまくりなだけだわ
759
(1): (ワッチョイ f358-tObe) 2018/10/21(日) 03:32:10 ID:tQp/lIVP0(1/4)調 AAS
ホモ眼鏡以外のクラスメート男子は六花で抜きまくてるんやろうなぁ・・・
760: (スフッ Sd8a-01Ye) 2018/10/21(日) 03:32:14 ID:KJWVQygDd(1)調 AAS
戦う動機なんて戦うこと自体に嫌気がさしてから改めて見つめ直せばいい話でしかないと思うがなぁ
761: (ワッチョイ b3cb-upol) 2018/10/21(日) 03:32:21 ID:S/6tWgFl0(22/30)調 AAS
>>732
じゃあ聞くが、使命のみを導にしてる今の裕太が
人々を守りたい以外にどんな願いを持つと?
762
(2): (ワッチョイ a32d-nBLa) 2018/10/21(日) 03:32:28 ID:qyJctHo30(18/28)調 AAS
内海君とアカネちゃんはウルトラシリーズ好きって共通点あるけど
その内ウルトラシリーズ語りとかちょっとやってくれるかな 尺的に無理かな
763: (スフッ Sd8a-Etlc) 2018/10/21(日) 03:32:29 ID:xU9xejvxd(2/2)調 AAS
アンチには弁当投げとけ
764: (スッップ Sd8a-ZrT7) 2018/10/21(日) 03:32:32 ID:f0BqQn5xd(8/8)調 AAS
>>759
アカネちゃんで抜きまくってるよ
765
(1): (スフッ Sd8a-YMLY) 2018/10/21(日) 03:32:50 ID:mJlAxrCkd(6/13)調 AAS
>>721
説得力ない

>>724
初めてちょっと納得出来る回答だった
考え方良いと思います
766: (ワッチョイ b30c-c9qH) 2018/10/21(日) 03:32:53 ID:Zt3Ky/la0(6/8)調 AAS
新キャラ沢山出して、敗北からの復活とか詰め込みまくって1話で収めたコンテのげそいくお大したもんだな
767
(1): (ワッチョイ aab9-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:33:07 ID:hpOKh/Oq0(4/8)調 AAS
>>755
今のところはアカネは救われる要素がないぞ
768: (アウアウオー Sa22-Nto+) 2018/10/21(日) 03:33:12 ID:OtTtUpWva(5/8)調 AAS
グリッドマンもアプデ後に三人って声掛けてたしそのうちメガネにも役割あるさ
769: (ワッチョイ 1f66-PM0c) 2018/10/21(日) 03:33:44 ID:SH6GAzEp0(2/2)調 AAS
今回の反省点はOPをまたもや流してしまった点だな
タイミングもあんまり良くなかったし
後はグリッドマンの声で敵が人間かどうか確認して攻撃するから裕太の意思なのか分かりづらい

裕太はグリッドマンを実体化させるだけでグリッドマン自身が戦闘してるみたい
770: (ワッチョイ eabb-nBLa) 2018/10/21(日) 03:33:44 ID:BfMEmIA00(2/4)調 AAS
>>731
まあ、覚悟完了すぎだろってツッコミはない訳じゃなかったけどね
死の恐怖がないまま戦ってる印象はある

>>748
うん、大嫌いw
771
(1): (ワッチョイ 7e43-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:33:45 ID:Ben2p8jF0(1)調 AAS
>>661
ゲソはクズカスな性格でクソ大嫌いだからもう出てこなくてええわ
772: (ワッチョイ 1f5c-aFI9) 2018/10/21(日) 03:33:45 ID:pNQbgJ460(2/2)調 AAS
なんか神回とか煽ってたみたいだけど
言うほど神回だったか?
間延びすぎだよテンポが
773
(1): (ワッチョイ 2a2d-zGVx) 2018/10/21(日) 03:33:53 ID:NuBqn9fu0(6/7)調 AAS
>>739
目の前で人死にかけてるのに助ける理由が毎回必要なの?
774: (ワッチョイ c37d-75y9) 2018/10/21(日) 03:33:57 ID:TGpGVR2Z0(3/8)調 AAS
内海いなかったらまず裕太が家に帰れてないだろ!役に立ってるよ!
今回負けたのは自分が原因かもとちゃんと言えなかったのは、その心の弱さが今後の展開に繋がってくるんだろ多分
闇落ちとかもあるかもしれん
775
(1): (ワッチョイ 4bc8-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:34:02 ID:5/MgwtD10(4/6)調 AAS
人間じゃなければ倒しても問題ないって
ことは今後人質取られて怪獣に眼鏡や六花がくくりつらけれてる状態だと何もできそうにないな
あのあたりは人間形態の武器がサポートしてくれるのかな
776
(1): (ワッチョイ 97cb-xfgi) 2018/10/21(日) 03:34:33 ID:9/TG22od0(2/4)調 AAS
>>717
特撮だと機械いじりでグリッドマンの力を引き出してたポジションだから役割今んとこ持ててないね
怪獣の弱点見つけたのも今んとこ一話目だけだし
777
(1): (ワッチョイ 0f66-9c8P) 2018/10/21(日) 03:34:59 ID:BVEa/3Cl0(1)調 AAS
ぎすぎすする話はいやだなあ
もっと爽快感が欲しい
778: (ワッチョイ 4fbb-fBDE) 2018/10/21(日) 03:35:18 ID:swhahpa20(1/7)調 AAS
>>775
キャリバーさん見る限り身体能力やばそうだし救出任務もできそうだよな
779: (ガラプー KKeb-d2C8) 2018/10/21(日) 03:35:27 ID:xC5tjFE6K(1)調 AAS
1クールだから挫折とか葛藤からの復活はよほどうまくやらないと薄味に感じるかもなあ
780
(3): (ワッチョイ a32d-AgPK) 2018/10/21(日) 03:35:35 ID:KhKagrOO0(9/11)調 AAS
>>762
解釈違いを起こして怪獣差し向けそう
781: (アウアウオー Sa22-Nto+) 2018/10/21(日) 03:36:07 ID:OtTtUpWva(6/8)調 AAS
怪獣が出て来て人が死ぬ、戦えるのは自分達だけってテンプレ
782: (ワッチョイ 6acb-iugE) 2018/10/21(日) 03:36:14 ID:KS2GumkE0(5/6)調 AAS
戦う理由より人殺す云々吹っ切れるのが雑すぎてなぁ
783: (ワッチョイ 7e66-5w3Z) 2018/10/21(日) 03:36:14 ID:20fqMgqM0(1/7)調 AAS
>>767
寧ろここまで悪役に徹してたら
救われちゃうのはアカネってキャラ根本の否定になりそう
784: (ワッチョイ b3cb-upol) 2018/10/21(日) 03:36:15 ID:S/6tWgFl0(23/30)調 AAS
>>765
お前同じ内容に真逆の回答してるぞ
>>724は先週の話そのものだ
785: (ワッチョイ 6ac4-vinB) 2018/10/21(日) 03:36:20 ID:Itsdlo7J0(14/22)調 AAS
>>776
グリッドマンを強化といってもウェポン系は揃ってるし
ジャンクに強化の余地あるのかどうかもわからんし
786: (アウアウウー Sa9f-yEbU) 2018/10/21(日) 03:36:21 ID:ql0oZKkSa(1/3)調 AAS
>>771
性格糞だし才能もねえから
もう二度と関わらないでいいわ
今回の絵コンテだめだろ
787: (スフッ Sd8a-YMLY) 2018/10/21(日) 03:36:25 ID:mJlAxrCkd(7/13)調 AAS
>>754
いや乱暴な回答されたから「付け焼き刃」と言っただけ
788: (スフッ Sd8a-LvqW) 2018/10/21(日) 03:36:41 ID:NZiwRC6xd(5/12)調 AAS
あの3話で監督は最終的な承認したんでょ
監督はあの3話でいけると思う程度の人間だということだよね
本当に監督の底が見えたわ
789: (ガラプー KKb6-lLDM) 2018/10/21(日) 03:36:43 ID:8W9/k4DxK(9/11)調 AAS
内海にも何か秘密がありそうなんだが
キービジュアルでいつも目立つ位置にいるしOP曲のシングルジャケットでは主人公より手前にいるし
790: (ワッチョイ f3e1-8LiK) 2018/10/21(日) 03:36:46 ID:lH78/2gw0(2/11)調 AAS
アンチ(キャラ)
アンチ(この作品の)

ダイナドラゴンポジは13話で出すにはキツいかな
791: (ワッチョイ 730c-01Ye) 2018/10/21(日) 03:37:00 ID:Gy7TPOnH0(5/5)調 AAS
>>780
地雷女すぎる
792: (ワッチョイ 7e80-0NXf) 2018/10/21(日) 03:37:13 ID:9+hL/EBs0(1/4)調 AAS
一話からしてストーリーには特に期待してないが、特撮風アクションが想像以上に迫力あって好き
793: (ワッチョイ 530b-eaPc) 2018/10/21(日) 03:37:29 ID:WjxpM+G50(1)調 AAS
何だよバトルトラクトって素直にゴッドタンクでいいだろ
794: (スププ Sd8a-UPwv) 2018/10/21(日) 03:37:37 ID:BhULchVrd(3/4)調 AAS
>>780
わろける
795: (ワッチョイ 4bc8-7PZ0) 2018/10/21(日) 03:37:40 ID:5/MgwtD10(5/6)調 AAS
グリッドマン「人間を倒すことはできない!が…だが弁当を粗末にする奴は例外だ!死ねい!!」とか言ってふっきれてほしいな
796: (アウアウカー Safb-yX2A) 2018/10/21(日) 03:37:47 ID:/xMCoJNua(1)調 AAS
>>780
内海「ジャミラの話いいよね」
アカネ「怪獣が実は人間とか馬鹿馬鹿しい話だろ、死ね!」
797: (スフッ Sd8a-K5AS) 2018/10/21(日) 03:37:59 ID:VyP92nEtd(3/3)調 AAS
>>777
トリガーのギスギスシーンはつまらないってそれ何度も言われてるから
798: (ワッチョイ 97bb-vnOP) 2018/10/21(日) 03:38:23 ID:MjaRawLU0(1/2)調 AAS
1話は淡々とした日常パートと戦闘パートの盛り上がりがハマってたように思えたが
2、3話はツギハギの様な違和感があって気持ちが乗れないなあ
日常パートでシリアス描きたがりすぎ
799
(1): (ワッチョイ beb0-nBLa) 2018/10/21(日) 03:38:27 ID:oV6MOOJv0(3/7)調 AAS
でも正直、3話タイトルが「敗・北」な時点で
「裕太がガチで敗北するわけじゃないんだろーなー」とは思ったよね。
余りにもネタバレすぎるし。

「城之内死す!」みたいなもんだ。
800
(2): (ワッチョイ c37d-75y9) 2018/10/21(日) 03:38:43 ID:TGpGVR2Z0(4/8)調 AAS
そういえば勝ち確定なたびに主題歌とか決まった曲が流れるような作品って最近はあんまりないかもな
個人的には毎週流してくれてもいいくらいだよ
801
(1): (ワッチョイ be5e-nBLa) 2018/10/21(日) 03:38:46 ID:oJaD+PjJ0(10/14)調 AAS
今回アンチ生き残っちゃたし
今後アカネの新怪獣+アンチVSグリッドマン+アシストウェポンズになるから
やっぱ操作とか指揮とかは必要になるだろう
802: (ワッチョイ 6ac4-vinB) 2018/10/21(日) 03:39:39 ID:Itsdlo7J0(15/22)調 AAS
>>800
キャラテーマ曲流すという意味合いでならジョジョとか?
1-
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s