[過去ログ] 今期アニメ総合スレ 1323 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 2017/11/01(水) 14:07:07.92 ID:1+gyspJg(7/13)調 AAS
封神は男キャラだけ人気男声優揃えてキャスト発表しといて女キャラは内緒ってズルイね
多分女キャラは女向けアニメに出演歴ありで問題起こしてない人を中心に起用すんだろな
66: 2017/11/01(水) 14:10:03.81 ID:QU7QfCzU(3/3)調 AAS
妲己三姉妹と竜吉公主、呂邑姜くらいしか覚えてねー
67: 2017/11/01(水) 14:10:21.07 ID:4kmqNPXr(2/4)調 AAS
>>63
実質ナツコ主導か
オワタ
68: 2017/11/01(水) 14:14:08.78 ID:PA4Q0tRU(5/13)調 AAS
変にいじらず原作通りに流してくれたら文句は言わん。
69: 2017/11/01(水) 14:17:18.70 ID:92Vn44A6(2/3)調 AAS
ナツコ脚本多すぎっしょ
70(1): 2017/11/01(水) 14:19:01.64 ID:SWXuLo9q(3/6)調 AAS
>>59
俺が言いたいのは恐らくそれは思い込みだろうってことよ
シリーズ構成やメイン脚本に入ってないアニメもたくさんやっててそのどれもがつまらないなんてことはあるはずないんだから
まぁこいつに主導権を握らせるのが危険ってのは思うけどね
71(1): 2017/11/01(水) 14:26:43.21 ID:PikI2BSt(1/2)調 AAS
異世界スマホ、恋愛暴君、恋と嘘、URAHARAのシリーズ構成やってるんだ
あかんわこれ…
72: 2017/11/01(水) 14:29:24.80 ID:1+gyspJg(8/13)調 AAS
マリーとナツコのアレルギー持ちは少なくないだろうからな
73: 2017/11/01(水) 14:31:45.77 ID:lc2HtlAJ(2/11)調 AAS
イセスマは神アニメやが?
74: 2017/11/01(水) 14:31:55.32 ID:l9J5koMP(1/7)調 AAS
脚本家のせいにするのはどうなん?とも思う。真にクソな脚本あげてくるようなら監督が切ればいいだけ
けもフレのたつきみたいに脚本無視して自分のやりたいように作って最後には脚本もたつきにした例もある
75(1): 2017/11/01(水) 14:32:12.57 ID:fEywu9Op(1/4)調 AAS
>>70
今季ナツコ構成:URAHARA「思い込み?ですよねー」
# 1スレ目が今だに未消化
# 駄作以前の空気作
76(1): 2017/11/01(水) 14:32:19.47 ID:CnW2TIFu(4/4)調 AAS
流石に異世界スマホは許してやれよ
むしろ空虚どころか主人公のクズさが酷い原作の屑糞部分を頑張って薄めて見れるものにしてたからスマホに限っていえば成功作の方だぞ
それでもあそこまで糞なのは単純にスマホ原作が悪い
77: 2017/11/01(水) 14:34:02.23 ID:4kmqNPXr(3/4)調 AAS
>>71
見事に糞アニメばっかじゃねぇか
78: 2017/11/01(水) 14:35:20.24 ID:8qh7/FMM(3/4)調 AAS
>>76
言われてみればそうである
79(1): 2017/11/01(水) 14:37:11.39 ID:SWXuLo9q(4/6)調 AAS
>>75
だからよく読めって
俺が言ってるのはシリーズ構成としてのナツコじゃなくて脚本家としてのナツコ
構成ナツコが駄作揃いなのを否定するつもりはないよ
80: 2017/11/01(水) 14:39:52.31 ID:1+gyspJg(9/13)調 AAS
女脚本家でも赤尾でこみたいに元アニソンシンガーで異端扱いされてたのが
今では及第点がもらえる脚本家になってる辺り先行き不透明な業界だな
81: 2017/11/01(水) 14:44:17.27 ID:fEywu9Op(2/4)調 AAS
>>79
URAHARA「脚本メイン:ナツコ」
# 大切な1話ナツコ単独
なぜ必死?
82(1): 2017/11/01(水) 14:46:18.50 ID:UWecV36S(1/3)調 AAS
原作ものがつまらんのは脚本家より原作の問題だろ
アホなの
83: 2017/11/01(水) 14:47:27.80 ID:xvfRzZsm(1/8)調 AAS
良原作も救いようのないゴミも駄作に仕上げるそれがナツコ
84: 2017/11/01(水) 14:47:36.98 ID:lc2HtlAJ(3/11)調 AAS
高橋がシリーズ構成行ったぬら孫1期は原作とは全くの別物になっててゴミもいいとこだったな
高橋切った2期は素晴らしかったが手遅れ
85: 2017/11/01(水) 14:48:56.10 ID:ZTSLS8Uy(1/2)調 AAS
原作頼みなら脚本家・構成作家の存在価値などない。
ブーメラン馬鹿発見
86: 2017/11/01(水) 14:51:26.21 ID:uW7nDiqH(1/2)調 AAS
今アニメ脚本で信頼のおける人って誰?
代表作とか神回とかあったら教えて
87: 2017/11/01(水) 14:52:02.59 ID:CeiwmZX4(2/6)調 AAS
劇伴や効果の重要性について、ここではほとんど注目されてないけど
少女終末はエンヤっぽい劇伴のおかげで良作扱いになってる
反対にいぬやしきは劇伴や効果がまるでダメで盛り上がるところが盛り上がってない
88: 2017/11/01(水) 14:53:03.87 ID:XPfFQ8Cg(1/14)調 AAS
岡田マリみたいな叩かれ役が
ナツコに変わったのか
まぁ脚本家は叩かれやすいからしかたないな
明らかに花田先生は常軌を逸した脚本家だから叩かれても仕方なかったけど
89: 2017/11/01(水) 14:54:18.78 ID:Bt9k9PMl(1)調 AAS
割とマジメニ答えるとたつきだろ
たつきがお遊びで作った過去のオリジナルアニメ見たら、なるほどけもフレがたまたまヒットしただけじゃないんだなって分かるよ
90(2): 2017/11/01(水) 14:56:14.01 ID:Et2T+0NJ(1/3)調 AAS
アニメの脚本って必要なのだろうか?
出来る人間ならいきなり絵コンテでも良いような。
もちろん脚本家が話を考えている場合は別だけど。
原作無しならマンガはいきなりネームだよな。
91: 2017/11/01(水) 14:56:45.53 ID:lc2HtlAJ(4/11)調 AAS
個人的にはふでやすのが嫌いだが
ブラクロのゴミ構成きつい
ネト充は作風的にあれでもいいんだが
92(1): 2017/11/01(水) 14:57:06.62 ID:UWecV36S(2/3)調 AAS
原作あっても脚本に起こさなきゃならないから脚本家は必要
なんか馬鹿しかいないよなココ
93: 2017/11/01(水) 14:57:09.87 ID:b6jWrkAj(1/2)調 AAS
宝石の国って見てみるとなんだかインドっぽいな
タイトルとかキャラデザとかオシャレでもっと西洋的なイメージだった
94: 2017/11/01(水) 14:57:51.55 ID:XPfFQ8Cg(2/14)調 AAS
宝石は実質ノエイン2期
95: 2017/11/01(水) 14:58:43.65 ID:RmCwihEH(1/13)調 AAS
ドラッグストアでレジのおばちゃんが
かってに袋に販促の健康食品的なチラシいれてくるんだけどあれかんじわるいよな
駐車場に捨ててる
96: 2017/11/01(水) 14:58:54.37 ID:UWecV36S(3/3)調 AAS
ケモフレはたつきよりキャラデザ
97: 2017/11/01(水) 14:59:10.55 ID:PA4Q0tRU(6/13)調 AAS
個人的には虚淵だな。TVアニメはもうやらないと思うけど。
98: 2017/11/01(水) 14:59:47.94 ID:1+gyspJg(10/13)調 AAS
初心者と玄人と巣に帰れがごちゃ混ぜになってるのが総合スレだと再認識出来る流れだなw
99: 2017/11/01(水) 15:00:11.58 ID:RmCwihEH(2/13)調 AAS
ダカーポのアニメって1と2もみたほうがいいの?
さくらって妹みたいなキャラが桜の木?から時空こえてきてるんだよね
本編か外伝かしらないけど
100: 2017/11/01(水) 15:00:45.19 ID:JFsGJYRj(3/8)調 AAS
>>92
>>82と言ってること違うんですけどw
101: 2017/11/01(水) 15:00:55.00 ID:XPfFQ8Cg(3/14)調 AAS
ダカーポ1期は神的にいい作品だけど
それ以外はウンコッコ
102(1): 2017/11/01(水) 15:02:18.36 ID:4kmqNPXr(4/4)調 AAS
>>90
脚本無かったら声優はどうすれば
まさか原作読んでやれってか
103: 2017/11/01(水) 15:03:15.61 ID:RmCwihEH(3/13)調 AAS
封神
なんでいまごろこんなんがアニメ化されるの?
グルグルも爆死だったろ?
いま武装レンキンがアニメ化されるようなもんじゃんw
104(1): 2017/11/01(水) 15:03:28.11 ID:Et2T+0NJ(2/3)調 AAS
>>102
それは台本
105: 2017/11/01(水) 15:04:55.60 ID:RmCwihEH(4/13)調 AAS
それが声優でもネタにされてたけど
サブキャラ、端役での起用で自腹でかったコミック原作が
たまるのってこえーなw
アニメ専門なのでコミックがたまることがないのが快適
エロゲは積む一方だけど
106: 2017/11/01(水) 15:06:32.36 ID:RmCwihEH(5/13)調 AAS
一応ダカーポ1期のアニメは10話だか12話あたりまでみてるんだけどね
楽器のヒロインがかわいいかな
尺がOPED含めて20分くらいとさくっと視聴できるのもいい
問題は後半の回かなー
107: 2017/11/01(水) 15:08:46.77 ID:mCFNQUBB(1)調 AAS
書籍はどんどん売るか炊くかしないと邪魔になる一方だよ
溜めると本は重い(´・ω・`)
108: 2017/11/01(水) 15:08:55.77 ID:XPfFQ8Cg(4/14)調 AAS
でもダカーポとウマルって類似性を感じるんだよなぁ
109: 2017/11/01(水) 15:09:50.69 ID:RmCwihEH(6/13)調 AAS
今大学1,2年生の大学入ってからアニオタになった連中って
昔のアニメもちゃんとみてるのか心配
速い時期から3話切りスキルとか修得してたらそれはそれでまずいでしょうと
110(1): 2017/11/01(水) 15:09:53.67 ID:E7cVQa6+(2/4)調 AAS
マリーとふでやすはそんな悪いとは思わないけどな
使いどころを間違えなきゃいいだけだ
111(1): 2017/11/01(水) 15:11:06.21 ID:qIB0BnW6(1/2)調 AAS
>>104
その台本は誰が作るの?原作者?
112: 2017/11/01(水) 15:11:25.20 ID:XPfFQ8Cg(5/14)調 AAS
別に過去作なんて見なくてもいいっつーのw
スマホ使ってるやつがスマホの原型とか技術体系とかいちいち気にするかw
113(1): 2017/11/01(水) 15:14:05.52 ID:DPi6QF23(1/36)調 AAS
鉄血は許されないからマリーはNG
114: 2017/11/01(水) 15:14:12.82 ID:g25RDzjd(2/9)調 AAS
コンテがあれば台本の代わりになる
115: 2017/11/01(水) 15:15:04.01 ID:AOEEkKF/(3/18)調 AAS
>>110
たまにやらかす時があるだけで基本的には一定レベル以上のものをあげてるしな
マリーやふでやすをナツコと同列に語る奴は阿呆だと思う
116(1): 2017/11/01(水) 15:15:33.53 ID:1+gyspJg(11/13)調 AAS
>>113
鉄血はマリーが最悪を止めたって話もあるから保留しといた方が吉っぽい
117: 2017/11/01(水) 15:15:40.63 ID:PA4Q0tRU(7/13)調 AAS
鉄血は長井とプロデューサが元凶だろ。マリーを擁護する気はないが。
118(1): 2017/11/01(水) 15:16:13.30 ID:Et2T+0NJ(3/3)調 AAS
>>111
コンテ横のセリフを文字起こしするだけだが
119(1): 2017/11/01(水) 15:16:13.94 ID:l9J5koMP(2/7)調 AAS
鉄血って妙に叩かれてるけど今地上波でやってるサンダーボルトがあまりにも意識高すぎてショック
ジャズかけながらモビルスーツ戦ってかなりキツい。これならまだID-0の演歌のがいいのでは
120: 2017/11/01(水) 15:16:25.72 ID:xbk2DW+i(1)調 AAS
>>116
「カルタ殺しちゃった!」
121: 2017/11/01(水) 15:17:18.71 ID:RmCwihEH(7/13)調 AAS
夢子とか黄昏乙女アムネジアのゆうこちゃんみたいな黒髪巨乳美少女っていいよな
122: 2017/11/01(水) 15:18:14.33 ID:DPi6QF23(2/36)調 AAS
ガンダムにホモぶっこんだ時点でアウトなんだよ
というかホモ自体異常性癖なんだからどうどうと放映してんじゃねえよw
123: 2017/11/01(水) 15:19:20.51 ID:XPfFQ8Cg(6/14)調 AAS
そろそろ地味子ブームもピークアウトかな
ネト充で終わりっしょ
124: 2017/11/01(水) 15:21:17.77 ID:mUwUnkNx(1)調 AAS
さっきブルーインパルス機飛んでた
今日入間航空祭の予行演習日なのかな
125: 2017/11/01(水) 15:23:49.41 ID:7Prqnmtj(1)調 AAS
うまるは終身刑を言い渡された
126: 2017/11/01(水) 15:24:09.05 ID:PA4Q0tRU(8/13)調 AAS
>>119
ジャズは嫌いか? アニソンばっかりは聞いてないで
クラシックやジャズも嗜んだ方が世界が広がるぞw
127: 2017/11/01(水) 15:25:33.17 ID:7uq1Cq3h(1/20)調 AAS
ガンダムはもう臭くて見てられん
128: 2017/11/01(水) 15:25:45.63 ID:JFsGJYRj(4/8)調 AAS
マリーはつかみだけなら一級
三話以上書かせるとゴミ化する
129: 2017/11/01(水) 15:26:43.51 ID:XPfFQ8Cg(7/14)調 AAS
岡田みたいなやつはアイカツの脚本できないだろうな
130(2): 2017/11/01(水) 15:27:22.65 ID:fbjBCHYY(1)調 AAS
画像リンク
原作クラッシャーとか笑うわ
131: 2017/11/01(水) 15:27:44.76 ID:xvfRzZsm(2/8)調 AAS
封神アニメ化するなら鬼滅アニメ化しろよ
132: 2017/11/01(水) 15:28:46.73 ID:1+gyspJg(12/13)調 AAS
声優ソングが主流化する前は割とジャズとかロックとか歌無しの音楽のみとか多様化してたからな
黒崎花音の曲とか好きな人このスレ結構いそうだが
ちなみに声優ソングも嫌いじゃないよきらら系は声優ソングの方が良いと思うし
133: 2017/11/01(水) 15:30:49.70 ID:7uq1Cq3h(2/20)調 AAS
最遊記焼き直して売れてるしなー
134: 2017/11/01(水) 15:31:10.67 ID:GhOI7m6E(2/2)調 AAS
マリー脚本のアニメならマヨイガはがっかりだった
登場人物の中にいる犯人が次々と人を殺していく話にすればよかったのに
ぐだぐだで纏まりの無い会話シーンは笑えたけど
135: 2017/11/01(水) 15:32:41.63 ID:JFsGJYRj(5/8)調 AAS
マヨイガは推理が真相に近づく→誰かが話を遮るを延々繰り返してたからなあ
136: 2017/11/01(水) 15:32:46.95 ID:xvfRzZsm(3/8)調 AAS
マリーはテーマあるもの書けないし起承転結の結が致命的に終わってる
ナツコは原作を蔑ろにして基本的に原作の良いところを消し悪いものを追加する、ただしスマホだけは悪い部分を薄めることに成功
137: 2017/11/01(水) 15:33:38.40 ID:xQlJwKtp(1)調 AAS
まるで将棋だな
138: 2017/11/01(水) 15:33:52.45 ID:DPi6QF23(3/36)調 AAS
今のマリー完全に腐女子化してるからかなりの確率でホモぶっこんでくる
気持ち悪がられてるのわかっててもぶっこんでくる
すぐ男同士で依存させたがるところが気持ち悪い
139: 2017/11/01(水) 15:33:56.20 ID:XPfFQ8Cg(8/14)調 AAS
最近のアニメって賢い女や警戒心の強い女が本当に減ったよな
140: 2017/11/01(水) 15:36:04.25 ID:JFsGJYRj(6/8)調 AAS
ナツコは多分原作ちゃんと読まずにやってる
だから原作のいいところも悪いところも消え失せて、元がまともだと叩かれる元がクソだと脱臭成功みたいな扱いをされる
141: 2017/11/01(水) 15:37:18.35 ID:SRyX+a3d(1)調 AAS
封神もスマホみたいになるか
ワロスw
142: 2017/11/01(水) 15:37:25.58 ID:PikI2BSt(2/2)調 AAS
見てるの多いからナツコの主な作品の一覧眺めてると完走したやつばっかりだが
残してるの異世界スマホしかないのはお見事
143: 2017/11/01(水) 15:37:26.21 ID:SWXuLo9q(5/6)調 AAS
>>130
さっき大半が駄目なわけないって言い張ったけど大半駄目なのかよ……
てか例の一件以前から評価散々なのな
144: 2017/11/01(水) 15:38:33.40 ID:NBihQRvC(2/12)調 AAS
キズナイーバーのマリーは好き
鉄血は死ね
145(1): 2017/11/01(水) 15:39:30.39 ID:1+gyspJg(13/13)調 AAS
でも脚本家だからまだこうやって割とまともに語れるよな
監督がクズだと語る事も出来ないというか落とすから見れなくなるし
見れないとビジネス面でも被害が甚大だろうから闇が深めの業界だな
146: 2017/11/01(水) 15:40:23.70 ID:RmCwihEH(8/13)調 AAS
キズナイーバーってヒロイン選択のオチ?の部分で賛否両論だったけど
ちゃんと終わったの?
147: 2017/11/01(水) 15:44:11.63 ID:mpciW2/8(1)調 AAS
スマホファンは封神も安心してみられるな
高橋ナツコにやられたアニメの原作ファンは頭抱えてそうだが
148(1): 2017/11/01(水) 15:45:12.07 ID:AgDJyRzr(1)調 AAS
倉田英之優秀!
149: 2017/11/01(水) 15:46:43.98 ID:QzHpj6LJ(1)調 AAS
>>148
うーん過去の人かなぁ
150(1): 2017/11/01(水) 15:47:50.05 ID:ZTSLS8Uy(2/2)調 AAS
ナツコ擁護は希少種の信者なの?本人なの?w
スマホだって糞をクソにしただけだろ。
糞請負&糞化に関しては第一人者だ。
151: 2017/11/01(水) 15:47:50.49 ID:g25RDzjd(3/9)調 AAS
今期の脚本は鴨志田で決まりだと思うけどあの作品はいろいろ不安だ
152: 2017/11/01(水) 15:48:45.18 ID:SWXuLo9q(6/6)調 AAS
>>145
クズにも色んなパターンがあるだろ
作品を私物化するのも1つだぞ
シンクロ優遇して融合に悪のレッテル張ってお気に入りのカテゴリ活躍させるために1ヶ月無駄な話作って過去作に泥塗って肩から祭壇生やしたアニメとか
153(1): 2017/11/01(水) 15:50:05.51 ID:IgrCKY+P(1)調 AAS
でも脚本なんて監督がコンテで変えちゃうってことも多いらしいしなあ。
154: 2017/11/01(水) 15:50:15.39 ID:DlLzHMBG(1/10)調 AAS
>>150
言い方!
155: 2017/11/01(水) 15:50:23.14 ID:rjNLFIvI(1)調 AAS
ナツコアレルギーの人多すぎw
それだけ被害者多いんだろうな
156: 2017/11/01(水) 15:50:27.54 ID:/H8vIHKj(1/3)調 AAS
高橋ナツコは百合系の作品ならうまいよ
157: 2017/11/01(水) 15:51:58.14 ID:AOEEkKF/(4/18)調 AAS
目立たないけど実はやらかさない菅原雪絵はなかなか優秀だと思う
元セブンデイズウォーだけど菅原担当の回はまずまず安定していた
158: 2017/11/01(水) 15:53:03.49 ID:AOEEkKF/(5/18)調 AAS
>>153
魔法戦争の最終回か!
159: 2017/11/01(水) 15:53:43.65 ID:v5NwGKNV(1)調 AAS
>>130
第一人者としてやっていけそうだな
元々面白くない作品はこの人に頼めば的で
160: 2017/11/01(水) 15:56:49.31 ID:7uq1Cq3h(3/20)調 AAS
一部ライター売りされてる人以外はどの程度権限与えられてるか実情わからなくて叩きにくいし
過去作から傾向察するくらいしかできんがなあ
161: 2017/11/01(水) 15:57:21.27 ID:b6jWrkAj(2/2)調 AAS
アニメの敵国ってドイツモデルが多いけど、
インドネシアなんかをモデルにしても大丈夫なんかな?
162(1): 2017/11/01(水) 16:01:35.57 ID:DPi6QF23(4/36)調 AAS
高橋ナツコやたら叩かれてるけど担当作品みたら原作からしてハズレのやつばかりやんけw
封神とか最低でも80話ぐらいはないとまず完結とか無理だし、これもまた厄介な作品掴まされてるなw
163(1): 2017/11/01(水) 16:11:23.70 ID:fEywu9Op(3/4)調 AAS
>>162
BLEACHはナツコでハズレになったのかもな
164: 2017/11/01(水) 16:13:14.54 ID:ycH27mnD(2/2)調 AAS
今の時期だと南北朝鮮が敵の方が盛り上が・・・らネーナ
コイツ等口だけのゴミだしw
165: 2017/11/01(水) 16:16:02.05 ID:76uryYyG(1)調 AAS
高橋ナツコって名前出てきたら何故か岡田麿里の
名前も出てくる不思議
166: 2017/11/01(水) 16:17:12.85 ID:JFsGJYRj(7/8)調 AAS
それが不思議だと思うお前の頭が不思議だよ
167: 2017/11/01(水) 16:17:14.21 ID:Lp5Cnbmp(1/7)調 AAS
>>163
原作者が激怒して外されたんじゃなかったっけナツコ
168: 2017/11/01(水) 16:20:31.47 ID:CJj00/b2(1)調 AAS
>シリーズ構成:高橋ナツコ
>原作クラッシャーにて、自分の脚本を変えられるのが嫌だからギリギリに持ち込む。
>口癖は『言い方ァ』
自覚してそうじゃんw
169: 2017/11/01(水) 16:27:51.20 ID:qJ5DOyQS(1/2)調 AAS
高橋ナツコでツイッターのトレンド入りしてるな
170(2): 2017/11/01(水) 16:30:27.83 ID:DPi6QF23(5/36)調 AAS
高橋ナツコって知らんかったけど、意外と昔は有能やんけ
原作改変はむしろ面白くなるならガンガンやってくれ派でむしろ原作通りじゃねえととか言い出す原作厨はマジで嫌い
鋼の錬金術師とアスラクラインとか改変されてたらしいがかなり面白かった
ただ今に近づくにつれてほんと微妙な作品ばかりになってて草
一体こいつに何があったんやw
171(1): 2017/11/01(水) 16:31:34.54 ID:/H8vIHKj(2/3)調 AAS
それ改変されて面白くなったんじゃなくて
元が面白いから劣化しても面白いだけだぞ
172: 2017/11/01(水) 16:31:41.35 ID:92Vn44A6(3/3)調 AAS
>>170
最初は意識高くなく仕事してたのが
ワンマンになってダメになるパターンは多い
173: 2017/11/01(水) 16:31:51.93 ID:qJ5DOyQS(2/2)調 AAS
外部リンク:search.yahoo.co.jp高橋ナツコ&ei=UTF-8&rkf=1&fr=rts_top_lite_key1#sub
負の感情5割超えしてて草
174(2): 2017/11/01(水) 16:32:28.91 ID:d7MSdYYo(1)調 AAS
今期覇権、宝石語ろうよ
175: 2017/11/01(水) 16:34:17.15 ID:8qh7/FMM(4/4)調 AAS
封神演義何クールやるん?
176: 2017/11/01(水) 16:36:10.41 ID:DPi6QF23(6/36)調 AAS
>>171
いや鋼の錬金術師とか俺は1期のほうが好きなんだが
無論原作も面白かったけどな
あと遊戯王GXはかなりよかったがこいつだったんだな
最近の遊戯王の脚本と入れ替えてやれw
177: 2017/11/01(水) 16:39:25.21 ID:g25RDzjd(4/9)調 AAS
俺も一期派
犬が……
178: 2017/11/01(水) 16:41:07.31 ID:DZ7Clu7W(1)調 AAS
十二大戦さぁ・・
179(1): 2017/11/01(水) 16:42:20.40 ID:laRtC/cp(1/5)調 AAS
>>174
覇権なんて特にないよ
どれも似たようなもんでズバ抜けてるのは今期ない
180: 2017/11/01(水) 16:43:48.94 ID:ui5JoLSF(1)調 AAS
>>174
宝石いいよな
俺もハマってる
181: 2017/11/01(水) 16:44:50.84 ID:Lp5Cnbmp(2/7)調 AAS
>>170
ハガレン1期ナツコはシリーズ構成じゃないじゃん
あれだけ原作と変えて面白かったのは水島の功績だろ
182: 2017/11/01(水) 16:45:27.28 ID:PA4Q0tRU(9/13)調 AAS
原作改編で面白くなった例はめったにない。
アルペジオは原作が締まりのないだらだら展開だから
まあまあの出来になった。あれは珍しい。
183: 2017/11/01(水) 16:45:37.35 ID:64EvJ8dZ(1/12)調 AAS
宝石、さすがラブライブの監督だなあと思わせるものがある
184: 2017/11/01(水) 16:46:44.70 ID:PA4Q0tRU(10/13)調 AAS
宝石、Gateをダメにした監督ですね。わかります。
185(1): 2017/11/01(水) 16:47:14.88 ID:ZvNgaEU/(1/2)調 AAS
俺ガイルのニコ一挙を見てきたんだがな
メイン3人が楽しく遊んでるシーンとかはすごい魅力あるんですよ
ところがリア充グループの絡むくだりになるとさ、途端になんともやるせない気持ちになる
何故かというと
「リア充にスゲーと認められたオタの俺はスゲー」
がすっごい臭うんだよ
名誉白人って白人から言われて喜ぶ日本人見てるみたいで情けなくなるんだよなあ
186(1): 2017/11/01(水) 16:47:21.90 ID:TsAS4ydM(1/2)調 AAS
ビッチな彼女よりお母さんが凄い
187: 2017/11/01(水) 16:48:51.24 ID:64EvJ8dZ(2/12)調 AAS
そして、僕らは石になった
みたいなところが斬新だな
188: 2017/11/01(水) 16:50:27.76 ID:DPi6QF23(7/36)調 AAS
違うぞ
原作改変で面白くなった例は多くあるが原作信者というこの世の害悪が大暴れするせいで印象が悪くなるだけ
そうやって新規の層を弾き出してコンテンツを低迷させてることに気づかないアホどもだよ
189: 2017/11/01(水) 16:50:59.17 ID:AOEEkKF/(6/18)調 AAS
>>186
実の娘をビッチの英才教育とかなかなか出来るものじゃないよ
190: 2017/11/01(水) 16:52:11.83 ID:bmdNULP9(1)調 AAS
グラフィック誌2誌共に宝石特集だもんな
業界の注目のほどが伺える
オレンジも気合い入りまくりだろう
191: 2017/11/01(水) 16:53:23.62 ID:JFsGJYRj(8/8)調 AAS
ジャズは嫌いじゃないがジャズファンは音楽界の鉄オタ。つまり人間のクズだと思ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 811 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s