[過去ログ] ようこそ実力至上主義の教室へ 28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:22:43.38 ID:dnhx7OsR(10/10)調 AAS
ラストも「全ての人間は道具でしかない」とか言ってるから、話術や交渉で他人を自分の意図するように動かせるカリスマがあるのかと思ったら、
肝心な部分はすべて自分で行動して下準備もぜんぶ自分でやってるのに、「他人は道具だ」とか作者は自分の作品を読み返してみるってことをしないんだろうか?
もう作者の頭が悪すぎて矛盾どころの騒ぎじゃないんだが
480(2): @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:23:08.82 ID:qOfpu8Md(4/4)調 AAS
>>475
ありがとう
可愛いのぉ可愛いのぉ、佐倉ちゃんと似たタイプみたいだから綾小路さん落としてくれないかな。
481: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:26:29.63 ID:VEZVX8Vx(1)調 AAS
これからおもしろくなりそうだってところで終わりかい
2期はよ
482: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:27:04.62 ID:1gXyrAcf(1)調 AAS
スマホより人気がないのはヤバいでしょ
483: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:27:31.97 ID:OTOSJ/GU(10/11)調 AAS
>>480
この作品に恋愛の要素はあまり期待しない方が良いよ、
佐倉と軽井沢以外はどうなっても良いと綾小路さんは思ってるし
484: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:29:18.91 ID:oMke6EKp(4/10)調 AAS
監督変わらない限り面白くはならないだろうな
485: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:31:01.45 ID:oMke6EKp(5/10)調 AAS
まず綾小路のキャラが違い過ぎるから面白くするには1話からやり直さないとな
あと棒読み声優も交代しないと
486(1): @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:31:08.55 ID:oBkuU1wj(2/3)調 AAS
>>478
3話で切ったのにそれをふせて>>474を書いたのかwww
3話までに出た改変による矛盾はどんなのだ?
多く出てるそうだから3つぐらいは書けるだろ
言っとくけど「原作と違う」ってのは矛盾とは言わないからな
487(1): @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:31:33.95 ID:ySLK8hoG(11/13)調 AAS
>>480
ぼーっと眠たそうな目をしてて無表情で喋ると丁寧な口調でてきぱき話すけど内容がおとぼけというか天然というか不思議な感じの子だよ
佐倉ちゃんみたいにおどおどしてなくて周りなんてどうでもいいタイプ
488: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:33:57.97 ID:0mAR9oVw(3/3)調 AAS
話聞く限り原作も頭脳戦の部分は微妙そうなんだが
はったり的なとこはよく出来てたからそれなりに楽しめた
489: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:35:46.80 ID:zjAqcrFK(1)調 AAS
最後にちょっとデレたヒロイン
デレるどころか全て道具だと言い切りオワタ主人公
乙かれ
490(1): @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:37:41.23 ID:oMke6EKp(6/10)調 AAS
>>486
ここで言われてたのはポイントの下りとか過去問云々の下りとか堀北がDの理由とかかな
491(1): @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:37:56.19 ID:jHsP6MjP(4/5)調 AAS
Aクラスのリーダー当てられたのも伊吹のデジカメ見つけたのも、龍園の無線機見かけたのも偶然だしな
492: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:39:14.50 ID:oMke6EKp(7/10)調 AAS
あと生徒会長が綾小路の点数知ってたりとかか
493: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:41:37.80 ID:oMke6EKp(8/10)調 AAS
>>491
全部相手のミスと原作では説明されてるよな
494: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:42:09.05 ID:ySLK8hoG(12/13)調 AAS
そういや点数のくだりは茶柱が綾小路と堀北を生徒指導室に呼び出してこいつこんなことしてたんだぞってバラした件をカットして会長から堀北にバラす感じに変わってたんだっけか
495(1): @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:43:32.77 ID:6/DTXdZT(3/3)調 AAS
>>487
龍園の取り巻き達がさん付けで呼ぶレベルだからな
龍園が去った後Cを取り仕切るんだろうな
496: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:44:13.98 ID:jHsP6MjP(5/5)調 AAS
泥北がシャワー使わず、水場にいって抜いた服隠して裸かくさずで水浴びしてくれた偶然も重なったしな
497(1): @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:45:01.84 ID:oBkuU1wj(3/3)調 AAS
>>490
それらがどのように矛盾してるのか書けよ
498: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:48:38.55 ID:ySLK8hoG(13/13)調 AAS
>>495
龍園は気に入った相手を下の名前で呼ぶ(鈴音、桔梗)けどひよりちゃんもそうだしね
まあ、伊吹は気に入ってそうなのにそのままだしあまり深い意味は無いんだろうけども
499: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:50:11.09 ID:xBslSanN(1)調 AAS
主人公クズ化バレで終わったが原作では主人公もヒロイン達に攻略されてまるくなってんだろう多分
500(1): @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:52:50.56 ID:oMke6EKp(9/10)調 AAS
>>497
毎月のポイントが減ることを事前に知らないおかしい→情報統制されてるという描写なし
都合よく先輩が過去問売ってくれるのはおかしい→過去問の売買が頻繁に行われてたという描写なし
実力主義なのに堀北がDなのはおかしい→実力とは協調性や性格も含まれてるという描写なし
501: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:53:05.07 ID:OTOSJ/GU(11/11)調 AAS
原作ではカードわざと落としてリーダーを堀北とバラしてるから
泥の時にカード守れても寝込みに盗まれるだろうし伊吹の証言だけで
龍園にはリーダーが堀北とバレてたかな
502: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:56:33.59 ID:oMke6EKp(10/10)調 AAS
今回も上の方ではリーダーカードが複数あるのはおかしいと言われてるけど堀北にカードが返却されてる描写がカットされてるみたいだしな
503: @無断転載は禁止 2017/09/29(金) 23:58:39.06 ID:GsAATagp(1)調 AAS
て言うか、カードってリーダーが所持してないといけないってルールはあったっけ?
504: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:01:49.58 ID:FrIiJkBK(1/7)調 AAS
>>500
全部「描写なし」じゃねえか
そういうのは矛盾とは言わない
505: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:05:17.56 ID:EvZF4mh/(1/12)調 AAS
リーダーしか使えないってだけで誰が持っててもいい
506(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:07:17.03 ID:mNY822L+(1/4)調 AAS
アニメで疑問に思ったことのほぼ全てを原作は説明してくれるよ
507(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:08:02.94 ID:ruI9bKKa(1/2)調 AAS
それだと代わる代わるカード持ち代えられたら特定しようがないな
ルールが適当すぎる
508(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:09:34.65 ID:EvZF4mh/(2/12)調 AAS
カードに名前書いてるから見れば一発
あとカードを使えるのはリーダーだけだから使ったとこ見られても終わり
リーダー当てはあくまでボーナスでスポット専有と節制でポイント稼ぐゲームだし
509: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:11:54.57 ID:JKWE0Fo0(1/3)調 AAS
>>507
カードは持ち替えられてもリーダーが替えられるわけじゃないし使う時もリーダーしか使えないんだからどうでもよくね?
510: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:14:05.67 ID:EvZF4mh/(3/12)調 AAS
そもそもリーダーを当てないといけないゲームではないからな
Bクラスはリーダー当てに参加してないし
511(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:14:22.83 ID:ruI9bKKa(2/2)調 AAS
>>508
カードの名前確認しようにも色んな人が持ち代えてたらとうしようもないってことだよ
512: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:14:52.15 ID:FgWLqqgq(1/25)調 AAS
「カードはリーダーしか使えない」
↓
「どうせ誰も見てないから誰が使ってもオッケー」だろ、どうせ
作者の都合だけで勝手にルール改変されるアホラノベなんだから
513: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:15:55.37 ID:EvZF4mh/(4/12)調 AAS
>>511
どうしようもないとは?
リーダーを当てないと負けるゲームではないぞ
514: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:16:51.22 ID:pZRAdC7Q(1/3)調 AAS
坂柳「計算通りね」
葛城「不覚なり」
龍園「まぁ良しとするか」
綾小路「勝てばいいドヤ(完全に勘だけど当たってよかった)」
高円寺「↑こいつら間抜けすぎ無能ww」
515(2): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:17:21.21 ID:TVFRzX0t(1/5)調 AAS
カードには半導体みたいの付いてたし、本人しか使えないだろう
516: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:17:34.53 ID:FgWLqqgq(2/25)調 AAS
カードの名前なんて削って消せばいいだろ
カードの改造も禁止されてないんだから
そんであとはみんなでカードを使い回す
どうせ証拠も残らんし
517(5): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:18:09.59 ID:FrIiJkBK(2/7)調 AAS
>>506
伊吹が隠してたのと同じ型の無線機を龍園が持ってたってだけで
島に残っているのは龍園だと綾小路が確信してしまったのはなぜ?
龍園が島にいる間は自分で使うにしても、他の者を島に残して
自分はリタイアするなら、伊吹との連絡用に無線機を渡すはず
だけど、綾小路はなぜその可能性を考えなかったんだ?
518: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:20:00.50 ID:FgWLqqgq(3/25)調 AAS
>>515
どうやって本人だって認識すんの?
そりゃ不可能だよ
519(2): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:21:50.80 ID:6cbSACQv(1/6)調 AAS
ハゲの隣に居ただけでリーダー認定だしな
綾小路は当てずっぽうすぎる
洞窟の中覗いたわけでもないのに
520: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:24:03.36 ID:WqFZqiHm(1)調 AAS
カードリーダーにカメラがついてるとか
カード自体に指紋認証がついてるとか
人力でスポット自体を見張られてるとか
知らんけど
521(2): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:26:18.58 ID:EvZF4mh/(5/12)調 AAS
>>519
洞窟は専有されてたからカード使ったのはハゲかその隣のやつかに限定される
ハゲがその場に二人しかいないのに専有する訳ないとのことで隣やつがリーダー
522(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:32:00.72 ID:FgWLqqgq(4/25)調 AAS
>>521
Dクラスですら占有するときはバレないように気を付けようねって話してたのに、Aクラスのやつの方がアホなのは何故なの?
作者がアホだから?
523(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:33:16.24 ID:bHl185gs(1/12)調 AAS
>>519
・最初に弥彦が占有した時に時間を確認したら占有直後だったから
あの時にクラスを仕切ってる葛城に無断でリーダーは傍を離れない事が予測できる
・Aクラスは内部で対立してて大人数で行動出来ない情報
・坂柳派と接触して葛城に対しての憎悪を体感(カットされた)
・葛城と鉢合わせて本人の性格をしる機会があった(カットされた)
以上の事からリーダーは葛城派って予測が出来て
あの時傍に居たのが弥彦だけだったから綾小路は弥彦に絞った
524: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:43:03.48 ID:EvZF4mh/(6/12)調 AAS
>>522
Aは派閥が二分してて手柄の取り合いしてるからハゲ信者が暴走した
綾小路曰くそこがAの弱点とのこと
525: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:45:55.36 ID:TVFRzX0t(2/5)調 AAS
誤占有については分からなかったな
何あれ?
526(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:46:21.92 ID:6cbSACQv(2/6)調 AAS
>>521
洞窟の中みたの?
527(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:49:12.16 ID:EvZF4mh/(7/12)調 AAS
>>526
二人が出ていったあとに確認した
528(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:50:22.89 ID:6cbSACQv(3/6)調 AAS
>>527
そうだったっけか
すまん
529: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:50:59.74 ID:EvZF4mh/(8/12)調 AAS
>>528
アニメは見てないから知らん
カットされてるかもしれない
530(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 00:56:13.32 ID:pZRAdC7Q(2/3)調 AAS
俺はアニメのみだけど
洞窟内確認してた描写なかった気がする
俺も当てずっぽうでドヤってる主人公が単にアホなのかと思ってた
531(2): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:00:48.54 ID:EvZF4mh/(9/12)調 AAS
画像リンク
原作だと5分後に確認してる
532: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:00:49.88 ID:ZSsgGPDw(1/4)調 AAS
アニメでもハゲが行ったあと綾小路さんと佐倉さんが洞窟に入って
占有ポイントのマシーンを確認してる
占有して5分くらい経ってる描写があって
「あいつらリーダーじゃね?すげーもん見ちまったなあ」
「俺が平田に報告しとくよ」
みたいな会話があった
533(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:02:12.01 ID:geaqBNi/(1/6)調 AAS
>>530
思いっきり確認してるんだよなぁ……
画像リンク
画像リンク
画像リンク
534: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:04:49.33 ID:pZRAdC7Q(3/3)調 AAS
>>533バッチリ確認してるなw
535(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:09:41.84 ID:KjLLyAlo(1/3)調 AAS
ええとつまり
Aクラスは
あてられるとポイント的に致命的なリーダーを
最低で50%で当てられる状態にしてくれる優しい集団だったのね
536: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:11:53.71 ID:CwUJDKNL(1/3)調 AAS
姿を見たのが二人だけで実際には洞窟に他に人がいたかもしれないでしょ
だから確証なんて一切ないんだよ
というか作中でもハゲが確証がないならBクラスの情報はいらないって言ってるほどなのに
露骨な主人公補正ってほんと馬鹿だわ
537(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:19:35.31 ID:bHl185gs(2/12)調 AAS
Aクラスは現在大差でリードしてて葛城は保守的だから確証が欲しかった、
一方綾小路のDクラスはAと1000P近くの差があったから確証が無くても
リーダーの目星が付いたならリスク負ってでも攻めないと駄目な状況だった
538(3): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:19:44.17 ID:FrIiJkBK(3/7)調 AAS
>>523
葛城自身がリーダーの可能性は?
葛城がカードを持ってた
→葛城がリーダーと思わせるための偽装だ
→リーダーは弥彦
ってことになってるけど、ここで止まってしまう理由が分からない
「リーダーは弥彦」と思わせるための偽装かもしれない
と考えなかったのはなぜ?
リスクが小さければとりあえず弥彦を指名しておくのもいいけど
125ポイントが75ポイントに減る危険があるのにやるだけの確証はあったの?
125ポイントが50何ポイントぐらいに減ったら責任のなすりつけあい
魔女裁判が始まるって話になってたけど
539(2): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:21:25.52 ID:FgWLqqgq(5/25)調 AAS
>>531
5分も経ってたらそこに居たのがその二人だけだったっていう証拠もなにもなくね?
その間に洞窟の奥に人がいた可能性だってあるし
要するに作者アホじゃね?
540(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:33:44.92 ID:FgWLqqgq(6/25)調 AAS
>>531
「このカウントがゼロになるまで俺たちは一切の手出しが出来ない。だから安心してAクラスの二人は離れられたのだ」
が意味不明なんだけど理解できる人いる?
結果的に主人公にふつうに占有場所に侵入されてタイムカウントも見られてリーダーの推測までされちゃってるんだけど、どうやったら「安心して」場所を離れちゃうなんてバカなことが出来るの?
作者がバカだから?
541: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:34:34.88 ID:c/axOWS1(1/37)調 AAS
>>539
可能性ばかりいうなら、そりゃあるが
その先が何メーターもあって隠れる場所あるなら探してるだろ
542: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:34:59.62 ID:ZSsgGPDw(2/4)調 AAS
あの場面はハゲの小芝居より綾小路さんが佐倉さんを羽交い締めにして押し倒して
そのあと佐倉さんがなんかウキウキしてたことのほうがはるかにじゅうようだと思う
543: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:37:02.42 ID:c/axOWS1(2/37)調 AAS
>>540
占有したのがAだから
他のクラスが占有できないルールすら知らないのか?
544: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:37:56.42 ID:G3uowsdr(1)調 AAS
そこはおかしくないやろ 試験開始時で1本道の洞窟 島の外周を船がまわったときにしか見えなかった場所だったりするから
545(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:45:48.84 ID:steU2sLq(1/10)調 AAS
>>539
出て来る人が居なかったらその可能性は無いだろ
546(3): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:47:35.64 ID:FgWLqqgq(7/25)調 AAS
Aクラスのたった二人で占有してすぐ場所離れるなんて、誰かに見られてカウント確認されたらその二人のうちのどちらかがリーダーってばれるのによく「安心して」場所を離れられるよな
しかもあのハゲは近くに誰かが居た気配がしたから茂みを探すって描写もされてるのに
あれで安心できたってんなら警戒心なさすぎ
ふつう人の気配したら安心もできないし、場所を離れないって
作者バカすぎでしょ
547(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:49:07.50 ID:steU2sLq(2/10)調 AAS
>>538
当てられる可能性の大小の話で
何も考えない奴なら「隠れ見た」時点で葛城が偽装工作してる可能性を考えないかもしれない
そうすると「リーダーは弥彦」と思わせるための偽装をしててもリーダーは当てられる
その可能性の方が大きい
548(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:49:16.38 ID:c/axOWS1(3/37)調 AAS
>>546
洞窟ないに確認しに主人公が行ってるのに
まだなかに人が居るかも〜とか言ってる馬鹿なお前より作者は賢いよ
549(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:50:27.86 ID:KjLLyAlo(2/3)調 AAS
「真のリーダー」は用が済んだら速攻退散させて一般人のふりをさせておき
いかにもリーダーっぽいおとりだけしばらく残しておく
みたいな戦略をAが絶対取らないとする根拠はないよね
550(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:50:33.45 ID:steU2sLq(3/10)調 AAS
>>535
あの洞窟を占有したのはAクラスのリーダーの突破的なミスだから
551(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:51:14.53 ID:FgWLqqgq(8/25)調 AAS
>>545
5分間そこから他に出てきた人はいなかったって描写はないだろ
ハゲに気配を察知されて茂みを探索されたから、ハゲから遠い位置に移動してたし洞窟を見張れない時間も発生した
それにハゲよりあとに洞窟から出てくるんじゃなく、ハゲより先に洞窟から出ていったAクラスのやつがいた可能性も完全には否定できない
552(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:51:44.08 ID:c/axOWS1(4/37)調 AAS
>>549
五分以内にできるん?
553(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:53:19.53 ID:steU2sLq(4/10)調 AAS
>>546
ハゲは近くに誰かが居た気配がしたから茂みを探すってフリだぞ?
洞窟から2人で出て来る時から欺瞞工作中
わざと見逃してる何故なら偽装工作で自分がカードを持ってるのを見せてるから
554(3): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:53:22.66 ID:FrIiJkBK(4/7)調 AAS
>>537
クラスポイント×100が毎月プライベートポイントとして支給され
それが小遣いと生活費にあてられるんだよな
賭け事って生活費はしっかり確保して、小遣いの範囲でやらなきゃ
ダメだと思うけど、Dクラスは生活費相当の確保できてたのか?
やるならやるでみんなに説明して、残っているうちの過半数の
賛成を得てからやるべきだけど、説明すらしてなかったよな
555: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:54:57.50 ID:steU2sLq(5/10)調 AAS
>>551
出てきた描写も無いだろw
2人が出てきて、5分経って、洞窟の中も探索して
2人しか居なかった事を確定させてる
556(3): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:55:00.46 ID:FgWLqqgq(9/25)調 AAS
>>548
洞窟内に確認しにいったのは「5分後」だからな
その間に人の出入りが完全になかった描写はないし、洞窟の奥までちゃんと探索したって描写もない
先に書いたがハゲより前に洞窟から出ていった生徒の可能性もある
なのに、あの二人のどちらかがリーダーだ!はあまりにも早計
もしくは描写があまりにも不足しすぎ
557: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:56:24.28 ID:+zvOr3m3(1/10)調 AAS
茂み探されたのはアニオリだったはず
558: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:56:59.95 ID:steU2sLq(6/10)調 AAS
>>556
5分間、洞窟の入口を見れなかった訳じゃないからな
洞窟の奥まで探索してない描写も無いだろ?
559(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:57:16.42 ID:KjLLyAlo(3/3)調 AAS
>>552
五分ってけっこう長いよ?
とりあえずいるだけ集めて洞窟に入って占有して
おとりだけ残して一斉に退去(これでこの時点を目撃されても特定は困難)
その後おとりが数名悠々と出てくれば更に攪乱になる
まあ裏をかいてそこで本物が残っているっていう案もないでもないけど
「当てさせない」ことを目的である以上
候補を絞らせないことが最大の防御になるわけで
裏より凡庸な攪乱が最善手だわな
560(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:58:18.49 ID:c/axOWS1(5/37)調 AAS
>>556
ハゲと弥彦が占有
それから出て来て会話
気配感じて周囲探すが見つからない
綾小路が洞窟内を確認
↑
ここで五分たった状態だから二人の内、どちらかがリーダーなんだと理解できないんだな
561(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:58:25.85 ID:FgWLqqgq(10/25)調 AAS
>>553
それはないでしょ
結果的にあそこにはAクラスは二人しか居なかったんだから、ハゲからすればそれを他クラスに見られた時点でリーダーを当てられる確率は1/2にされちゃったんだから
それで「安心」もクソもないわな
562: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:58:36.74 ID:steU2sLq(7/10)調 AAS
>>559
占有はリーダーの勝手な行動だと
563(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:59:04.76 ID:FrIiJkBK(5/7)調 AAS
>>547
確証はあったのかと言ってるんだけど
>リスクが小さければとりあえず弥彦を指名しておくのもいいけど
>125ポイントが75ポイントに減る危険があるのにやるだけの確証はあったの?
>
>125ポイントが50何ポイントぐらいに減ったら責任のなすりつけあい
>魔女裁判が始まるって話になってたけど
564: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 01:59:31.25 ID:c/axOWS1(6/37)調 AAS
正確には
>>556
ハゲと弥彦が占有
それから出て来て会話
気配感じて周囲探すが見つからない
Aの二人が完全に去る
綾小路が洞窟内を確認
↑
ここで五分
565(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:01:03.56 ID:steU2sLq(8/10)調 AAS
>>561
安心発言も「欺瞞工作」だぞ?
リーダーが勝手に占有してしまった
誰かに見られてる「かもしれない」から、その尻拭いの欺瞞工作が必要になった訳で
566: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:02:58.40 ID:c/axOWS1(7/37)調 AAS
>>565
これ
弥彦勝手に占有やっちまって
禿げ慌てる
禿げ工作
禿げ気配感じて周囲探すが見つからない
禿げと弥彦完全に去る
主人公が洞窟内を確認
↑
五分
567(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:04:44.16 ID:steU2sLq(9/10)調 AAS
>>563
可能性の大小の話と言っているだろ?
Dクラスはカードを見られて堀北がリタイアした時点で、確実にリーダーを当てられる
じゃリーダーをバラしたのは誰だ?と魔女探しが始まるのは容易に想像できた
パンツ盗みや、放火の時と同じようにな
だから、ダメ元でリーダーを当てに行く必要があって確率が高い方のAクラブのリーダーを指名した
568(2): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:04:51.20 ID:FgWLqqgq(11/25)調 AAS
>>560
ハゲが茂みを探索して主人公の注意をハゲに集中させてるうちに、洞窟から他のAクラスの生徒を逃がした可能性もあるしな
5分間のうち洞窟の入り口を見張れなかった時間が確実にあったんだから「絶対に」あの二人のうちのどちらかがリーダーで間違いないってのはあり得なさすぎ
仮にも頭が良い学校って設定なんでしょ
ぜんぜんそう見えないよ
まぁ書いてるのがバカな作者だから、なんだけど
569: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:06:35.72 ID:c/axOWS1(8/37)調 AAS
しかも
視聴者に五分見せたのは
時間的にどちらかがリーダーでっせえって作者のアピールなのに
やれ誰がが洞窟に隠れてるとか
他に何人か居て二人以外に〜とか言ってる探偵さんの間抜けなこと
570: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:07:09.94 ID:ZSsgGPDw(3/4)調 AAS
アニメにはモブリーダーが勝手に占有しちゃったみたいな描写はなかったような
571: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:07:25.96 ID:steU2sLq(10/10)調 AAS
>>568
Aクラスは幽霊か忍者かよw
気配も物音も姿も見せず、長距離移動できるのかよwww
572: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:09:32.27 ID:c/axOWS1(9/37)調 AAS
>>568
お前馬鹿だろ
禿げが作戦練ってひっかけにきたなら可能性としてあるが
弥彦が占有勝手にしたって話はどこにいったんだよ?
しかも>>546みたいにルールすら理解してない馬鹿
笑うわ
573(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:10:20.92 ID:FrIiJkBK(6/7)調 AAS
>>567
堀北リタイアでかわりに綾小路がリーダーになってるんだから
Dのリーダーは堀北だと思ってるクラスにリーダーを当てられる心配はない
ダメ元でリーダーを当てに行く必要なんかないだろ
574(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:13:15.33 ID:FgWLqqgq(12/25)調 AAS
むしろさ、あそこで主人公がハゲから隠れる意味はまったくなかったよな
逆に、ハゲが洞窟から出てきた瞬間にハゲを無視して洞窟内にダッシュで走って入れば、
カウントの秒数から「たった今」ポイント占有した証拠が見れるんだからハッキリとハゲかヤヒコかのどちらかがリーダーだって確証持てただろ
わざわざ5分も待つ必要がそもそもないわ
575(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:14:43.17 ID:cKmIttbh(1)調 AAS
構ってほしくてバカを演じてるの?
576(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:15:10.75 ID:c/axOWS1(10/37)調 AAS
>>574
弥彦ブロックしたらどうすんの?
お前やっぱり馬鹿だな
577: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:15:50.08 ID:c/axOWS1(11/37)調 AAS
>>575
多分、本物の馬鹿
578: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:16:15.33 ID:TVFRzX0t(3/5)調 AAS
作者より馬鹿がいるw
579(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:17:15.28 ID:FgWLqqgq(13/25)調 AAS
つーかあんな簡単に「リーダー交代」が出来るんなら、ふだんの学校生活で上級生から必勝法として聞いてるはずだろ
それが主人公たった一人しか思い付かなかった、なんてバカらしいシナリオのどこがおもしろいのかね
ヘソで茶が沸かせるわ
580: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:18:33.21 ID:c/axOWS1(12/37)調 AAS
>>579
作者馬鹿にしてたが
作者より馬鹿だと判明したおバカさん
弥彦ブロックしたらどうすんの?
答えてみろよ
581(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:22:12.93 ID:+zvOr3m3(2/10)調 AAS
・綾小路が洞窟を確認した時にAクラスが
占有してから5分経過してた。
・綾小路の前で1分近く葛城達は会話してた
・葛城達が去ってから二分後に洞窟に行った
・慎重な葛城がリーダーならあのタイミングで
占領はしない。
・葛城は自分をリーダーと思わせる作戦を
考える時間も必要だった。
・Aクラスは坂柳派と葛城派で揉めてる
・島上陸直後の占有
・今回Aクラスを仕切ってるのは葛城
・弥彦は葛城派
582: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:22:24.32 ID:c/axOWS1(13/37)調 AAS
ID:FgWLqqgq
どうやら占有ルールすら理解してない模様
なのに作者を馬鹿にしてる模様
583(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:23:13.14 ID:FgWLqqgq(14/25)調 AAS
>>576
ブロックってどうやってだよw
暴力行為は禁止されてるからあからさまな妨害はできないだろw
それに仮に必死にブロックしてきてハゲとヤヒコの他にAクラスが出てこなかったら、本当にそこにいるAクラスはハゲとヤヒコだけだったというまさに状況証拠になる
どちらに転んでも、リーダーはその二人のうちどちらかしかないって判明するってまさに天才的な方法よ
584: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:23:33.67 ID:N04oRdDZ(1)調 AAS
>>550
ミスなの?
16スポットも7日間ずっと占領しといて?
585: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:24:51.33 ID:c/axOWS1(14/37)調 AAS
>>581
ま、二人なら絶対占有しないわな
もし他のクラスに見られたら50%で当てられる
5,6人で来てから占有しないとね
ハゲは弥彦が勝手に占有しちゃったから策を練らざるを得なかった訳だ
586(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:27:00.58 ID:c/axOWS1(15/37)調 AAS
>>583
占有ルール無視してwww突撃www
はい、マイナス50点なおバカさん
587(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:29:22.82 ID:FgWLqqgq(15/25)調 AAS
>>586
占有ルールを勘違いして覚えちゃった作者と同程度のバカかな?
占有場所には自由に入っても問題ないってのはアニメでもハッキリ描かれてるんだが
まさかアニメすら見ずにスレに来てるとは思わなかったよ
588(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:30:18.37 ID:c/axOWS1(16/37)調 AAS
>>587
は?
じゃあ占有ルール書いてみなよ
589: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:31:42.01 ID:CwUJDKNL(2/3)調 AAS
確証がもてないってのが一番のポイントなんだよ
洞窟の中に何人入ったのか最初から見てないと確証がないんだよ
一部始終を見てないと確証がないのは当たり前でしょ
そしてリーダー当ては当てずっぽうじゃ駄目なのよ
590(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:33:01.92 ID:FgWLqqgq(16/25)調 AAS
>>588
どんだけ原作が好きなのか知らんがこんな稀に見るレベルの駄作を擁護するのは大変だろ?
ご苦労なことだな
まぁ円盤もまったく売れてないスマホ以下の不人気作だから2期は絶対ないから期待しない方が良いぞ
591: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:35:51.78 ID:c/axOWS1(17/37)調 AAS
>>590
なんだ
書けないなら書けないって言えよアホウ(笑)
592(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 02:57:07.71 ID:6sTH9foE(1/6)調 AAS
確証確証言ってるけどDクラスがAクラスに上がる為にはそれこそギャンブルもせんとアカンしなぁ
仮に1/2だったとしてもそれに賭けるべきだと思うけど
100%じゃなきゃ勝負にいけないようなチキンじゃずっと上に上がれないよ
593: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 03:05:01.41 ID:M3xBPEiV(1)調 AAS
最後に出てた龍園がAクラスと結んだ契約って龍園有利すぎじゃね?
よくあんな契約結んだな
594(2): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 03:07:43.47 ID:CwUJDKNL(3/3)調 AAS
AもBもCもギャンブル性を排除して確実な勝負をしてるのに
主人公だけギャンブルで当てましたってそりゃ萎えるでしょ
595: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 03:08:28.81 ID:FrIiJkBK(7/7)調 AAS
>>592
>>517 >>538 >>554
596: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 03:35:16.28 ID:6sTH9foE(2/6)調 AAS
>>594
そこは立場の違いやろ
そりゃ有利な立場の奴らは確実性を重視するだろうよ、俺だってそうする
最底辺の奴らはそんな事言ってられない
597(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 03:52:19.23 ID:sW9HYAL5(1/3)調 AAS
火事騒ぎの後伊吹をおってACのやり取りを確認したんでね?
で龍園を確認したと
598: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 04:06:50.37 ID:25noJlz8(1)調 AAS
龍園さん最高だよなー
努力家だし策略家だし、俺一生ついていきます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
599(2): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 04:10:42.86 ID:3X067fr1(1)調 AAS
>>597
そんな話は出てこない
出てくるのは
龍園が使っていた無線機と伊吹が隠していた無線機は同じ型だから
龍園が島に潜伏していると綾小路は確信した
ということ
600(1): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 04:15:43.19 ID:FLWA5see(1/3)調 AAS
綾小路は他人なんかどうでもいい勝つことこそ全てって言うんなら
今回の試験は洞窟に篭った有象無象と単独行動やってる自称王を殺すことに集中すべきだったよな
Aクラスは坂柳だけCクラスは世紀末化で敵はBクラスだけになる
まあ高円寺は終盤移籍してラスボス化するんだろうが
601: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 04:28:07.32 ID:KZYbTR+j(1/3)調 AAS
>>573
堀北リタイアで、マイナス30ポイントになってるんだが…
602(2): @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 04:28:39.55 ID:geaqBNi/(2/6)調 AAS
>>599
原作だと綾小路は堀北を追いかけていった先であの3人の密会目撃して会話もぼんやり聞いてるんですわ
>>600
殺すが文字通り人を殺すということなら殺人を犯すとか負け以外の何物でもないんだけど。勝つことに繋がってないよ
そういう極論に走ってマウント取りたがる人いるけどこの作品異能バトルモノとかじゃないんだから殺すだのなんだのと生き死にの話持ち出すのおかしいでしょ
603: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 04:31:46.47 ID:KZYbTR+j(2/3)調 AAS
>>594
ハイリスクハイリターンだからだろ
先行してる者と、追い掛ける者の差
604: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 04:34:48.75 ID:KZYbTR+j(3/3)調 AAS
>>517
・龍園の正確からして他人をリーダーにはしない(常に自分がトップでなければ気が済まない)
・2日目から最終日まで潜伏できると龍園は他人を信用してない
605: @無断転載は禁止 2017/09/30(土) 04:41:18.73 ID:LForpTQf(1/3)調 AAS
何を以て勝ちとするか
植物の心で平穏無事に過ごすこともある意味勝ちではないだろうか
もっとも闘ったとしてもオレは誰にも負けないがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 397 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s