[過去ログ] オーバーロードとGATE、なぜ差がついたか [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675
(1): 2015/10/15(木) 14:17:41.71 ID:5j6EIqX70(3/5)調 AAS
5000枚でも成功の部類になるな。
しかし、オーバーロードが1万というのがすごい。
ある程度ヒットが期待されている作品でも1万とかいかないからな。
676: 2015/10/15(木) 14:22:31.09 ID:Z/dILqng0(1/4)調 AAS
>>664
> 万人が見るメディアには向かない・・・アニメでも劇場板やOVAだけにすべきだね、深夜アニメがオタク以外にも認知され出したから虚構を虚構として楽しめない変な奴等も題材によってはいちいちチェックするようになったからなぁ
虚構の分際で現実の政治がどうとか語っちゃう基地外「信者」が一番のガン細胞だろ

ガンダムで政治語ってウザがられるガンヲタと一緒
アンチが悪いのでは無く、アンチを作り出してる
677
(1): 2015/10/15(木) 14:27:38.91 ID:5j6EIqX70(4/5)調 AAS
GATEの政治的な話なんて、そんな気持ちのわるいものでもなかっただろ。

現実の政治のほうが、利権と権力欲の奪い合いで、互いに口汚くののしる。
意見の対立とか議論してよりよい結論を出すとかそんなことに向かわず
政治家は己の保身に終始する。
それでも日本は殺し合いをしないからまだましで
外国では、権力のために人が死に、そして様々な方法で外国を侵略的に攻撃する。

それを考えるとGATEも炎龍退治とか、綺麗なおねえちゃんといちゃいちゃしているだけで
のんきでいいよね。
678
(2): 2015/10/15(木) 14:30:46.87 ID:Z/dILqng0(2/4)調 AAS
>>675
5000万なんて失敗だよ
初回が5000枚なら、最終巻なんて3000枚くらいまで落ちる
すると1クールで2万枚くらいしか売れないことになって、売上は1億5000万程度だ
アニメは1クールで制作費が2億円程度掛かるからこんな金額じゃ全くの赤字

アニメが他のグッズやらゲーム混みでの単なるメディアミックスの一環なら売上は数千枚程度でも良いんだが
他のグッズの売り上げが見込めないコンテンツは5000枚じゃ爆死同然
679
(2): 2015/10/15(木) 14:35:12.82 ID:4XUFBi9J0(4/5)調 AAS
>>678
アニメ業界の存続が不思議に思えてきた
680: 2015/10/15(木) 14:35:13.35 ID:Z/dILqng0(3/4)調 AAS
>>677
> 現実の政治のほうが、利権と権力欲の奪い合いで、互いに口汚くののしる。
現実は「お互いに罵る」が、GATEは一方的に論破(笑)するだけだからな
実に幼稚で臭い

> のんきでいいよね。
GATEを「暢気で良いよね」と考えるような脳内お花畑のルーピーが一般には大勢居なかったんだろうな
だから現実には円盤は売れないし評判も悪かったわけだ

そもそも、政治から切り離してモンスターハンターとハーレムだけに特化したGATEの外伝が
全く売れてない、批判されてる時点でそう言う「のんきでいいよね」の話は誰も求めてなかったんだろうな
681: 2015/10/15(木) 14:43:57.85 ID:Z/dILqng0(4/4)調 AAS
>>679
下請けに回して制作費を落すか、関連グッズとかの収入で何とかやってるんだよ

1.制作を韓国とかの海外下請けに投げて一話の制作費を1クール5000万円くらいに下げる
(三文字作画の深夜アニメはこのタイプで、これなら円盤が平均1000枚売れれば黒字)
2.パチンコ化する
(パチマネーが入った時点でもう黒字なので問題ない、アクエリオンなんか3000枚なのにパチマネーで三期まで作られた)
3.関連グッズが売れる
(腐女子向けアニメはこれ重視、ガンダムとかもプラモが売れればOK、幼児向けアニメは玩具の売上次第)
4.課金ゲーの収入
(課金ゲーの売上が大きければ円盤の売り上げは宣伝費同然になるので枚数はどうでもよくなる、艦これとかハイスクールDDとかはこれ)

GATEはどれも無いから絶望的
自称愛国アニメ()的なイメージだから韓国に投げるのは無理、パチンコ化も無理
腐女子には受けない、別に戦車のプラモが売れるわけでもないしタミヤがスポンサーな訳でも無い
抱き枕が作られるわけでもなく、声優のドラマCDやらキャラグッズが売れるわけでもなく、課金ゲーも無理と完全に詰んでる
682: 2015/10/15(木) 14:59:02.47 ID:7l3dDeti0(2/3)調 AAS
艦これやモバマスは主戦場はゲームや関連グッズのほうだから極端な話
円盤なんか売れなくても宣伝さえ出来ればそれでOKだけど
ゲートの場合は関連グッズなんて存在しないもんな
フィギュアにするほど魅力的なキャラもいないし、ゲームを作れるほどの世界観も無いし
コラボしてくれるところももう無いしで
683
(1): 2015/10/15(木) 15:14:10.29 ID:4XUFBi9J0(5/5)調 AAS
艦これは出来がクソでも「艦娘」とかいうヤバ過ぎる強みがあるしな

ようわからんがコラボってオンラインゲームとか?
髪型は平凡だけど武器や服は結構魅力的かもしれない
684: 2015/10/15(木) 15:21:38.82 ID:7l3dDeti0(3/3)調 AAS
>>683
例えば艦これなんかは、既存の模型メーカーが自分たちのプラモにキャラクターの絵を使わせる許可を取ったり
前もピザハットで特典付きキャンペーンやってただろ
後は小説だとか漫画だとか他にもフィギュアなどの関連グッズによる市場も大きい
ぶっちゃけ艦これってゲーム自体は言うほど儲かってないというし

ゲートの場合はプラモでコラボしようにも、現代兵器は不人気と言うからなぁ
685
(1): 2015/10/15(木) 15:57:33.00 ID:5j6EIqX70(5/5)調 AAS
>>678
なにを持って成功とか失敗を決めるのか知らんけれど、
1巻が5000枚超える作品なんて、そんなにないから。
今期1万こえたのはシンフォギアとオーバーロードしかないだろ。
5000枚超える作品は、そこそこ話題になる作品だよ。
原作本があれば、それなりに売れているでしょ。
成功の基準が高すぎるんじゃないのか。
俺は5000こえていれば、成功の部類に入ると思っている。
すでに放送して、レンタルでもう一度見ようってのなら分かるが
DVDまで買って何度もみたいなんてのが5000人もいたら
そこそこ売れたといっていいと思うぞ。
686: 2015/10/15(木) 16:01:46.74 ID:moWJvl+a0(1)調 AAS
>>679
有名らしいスタジオ潰れて話題になってたからやばいんじゃね
687: 2015/10/15(木) 19:17:51.66 ID:rjUWa4Qv0(1)調 AAS
>>685
1巻5000が成功かどうかは作品によって違う。でもGATEの場合、原作は弱小出版のアルファポリスの最大の弾で
2クールを最初から予定したんだから期待値はかなり大きかったんだろう。
それに比べてオバロは見るからに低価格でスタッフは2軍。作画は海外丸投げのいわゆる3文字作画。
こういうのが万越えするなんてほとんどないことなんだよね。
それ比べてGATEは2クール分アニメ化するくらいかけてたんなら塁平5000は行かないと赤字の可能性は大。
当分アルファポリスから次のものがアニメ化されることはないだろうな。
688: 2015/10/15(木) 23:49:21.36 ID:S6QXQ6jx0(1)調 AAS
進撃のバハムートとかかなり金かけてつくってそうだったけど
オバロのほうがうれるんだな。
689: 2015/10/16(金) 00:28:33.92 ID:gOMBkbXV0(1)調 AAS
(*´ω`*)
690: 2015/10/16(金) 02:50:12.42 ID:iCO31pG00(1)調 AAS
どっちも好きだから、どちらの二期も期待してるわけだけど
どちらもちゃんと完結してくれると嬉しいなってのが正直なとこだやな
691: 2015/10/16(金) 03:13:24.47 ID:YpG4petZ0(1)調 AAS
GATEのどのキャラもコキュートスにすらキャラ立ちで勝ててないからな。
そりゃ比較すれば大敗よ。
692: 立ち上げ人i [age] 2015/10/16(金) 05:21:35.99 ID:cM2BcZ4Z0(1)調 AAS
>>653
いやしらないなら語るなよw
これから帝国との関係は掘り下げられていくんだから。

オーバーロードは子供向け。1話見て切った。もうこういうのはいいわ。飽きた。
GATEは面白いので原作読んだらさらにハマッタ。
未だ動画サイトで削除されないのは恐らく原作のほうを売りたいのだろう。
実際原作バカ売れだし。近所の書店どこも売り切れだわ。
693: 2015/10/16(金) 05:26:40.37 ID:Yk/gkudz0(1/2)調 AAS
オーバーロード見て喜んでるのは厨二病の餓鬼だろ
作画も話しの面白さもGATEの方が上かな
694: 2015/10/16(金) 05:55:23.58 ID:4NJttGOw0(1/2)調 AAS
作画がGATEのが上なのは間違いない
内容はどっちも小学生か精神年齢が小学生の大人むけ
695: 2015/10/16(金) 06:27:52.43 ID:LZeOMOSw0(1/4)調 AAS
その子供向けの半分のGATEがどうしたって
696: 2015/10/16(金) 06:52:15.78 ID:4NJttGOw0(2/2)調 AAS
オバロは幼稚園児向けだったのか…
697: 2015/10/16(金) 07:18:54.29 ID:4NQ6NL+30(1/6)調 AAS
どっちも原作の売り上げは上がってるんだからいいんじゃないの

オーバーロードは無名に近かったのが原作バカ売れしてるし

GATEにしたって原作シリーズが100万部突破してる本が
さらにアニメ時点で1か月2万部売れてりゃ制作側は満足だろうよ
698: 2015/10/16(金) 08:00:39.34 ID:CvWjXB0v0(1)調 AAS
売り上げが逆だったらこんな話はなかったんだろうか

目に見えて客観的かつわかりやすい売り上げは、作品を評価する時には罪な指標よ
悲しいなぁ
699: 2015/10/16(金) 08:02:32.85 ID:gfefXw1j0(1)調 AAS
オバロの原作放送前60万→放送後200万部売れてるんじゃん
700: 2015/10/16(金) 09:09:33.30 ID:Yk/gkudz0(2/2)調 AAS
そもそもGATE分割2クールで思いっきり途中やんけ
売上に関しちゃ前から糞ツマラないアニメがスコア出してたりするし視聴者の劣化してるというのは今更だな
あと糞スレたてなくていい
701: 2015/10/16(金) 10:01:38.75 ID:LZeOMOSw0(2/4)調 AAS
そう考えると分割2クールってあまりいい手法じゃあ無い気がしてくるよな
702
(1): 2015/10/16(金) 10:26:29.75 ID:b+3DQZ8d0(1/3)調 AAS
GATEは自衛隊なんてものを持ちだして目新しさをだしているけれど
いままでよくあるエロロリキャラとファンタジー世界での冒険物でそんなに大差はない。
それならダンマチのほうがはるかに優れているし、買うならそっちをかう。

オーバーロードは魔王として世界をどう支配していくかって物語で
そこがあたらしいと、既存のアニメにあきた層に受けたってことかね。
物語としてそれ以外に優れた点はなくても、新しさってことで受けた。
そういうことなのかな。
703
(1): 2015/10/16(金) 10:41:48.48 ID:4NQ6NL+30(2/6)調 AAS
>>702
>オーバーロードは魔王として世界をどう支配していくかって物語で
>そこがあたらしい

新しいか?はたらく魔王様とかみたいに魔王が主人公ってのが目新しく感じられたのは数年前だし
悪人視点の話なら腐るほど使い古されてるけど・・・

単純に流行のブラウザMMORPGの世界観だから受けただけじゃねーの?
704
(1): 2015/10/16(金) 10:48:18.86 ID:LZeOMOSw0(3/4)調 AAS
ブラウザMMO……?

それはともかく魔王が主人公たってどうせ角が生えてる程度だろ
それにクソ慎重に行動する最強系主人公は他に無かったと思うけどなぁ
705: 2015/10/16(金) 10:48:43.63 ID:LZeOMOSw0(4/4)調 AAS
角も生えてなかったわ
706
(1): 2015/10/16(金) 11:14:18.05 ID:4NQ6NL+30(3/6)調 AAS
>>704
>クソ慎重に行動する最強系主人公
それこそ、はたらく魔王様じゃ?あいつ最初の設定こそ弱体化してるけど話の途中で魔力取り戻したりしてるぞ
だけどバイトから正社員になるための努力を続けてる、これで慎重じゃ無く何なんだと

だいたい慎重な悪側の主人公ってゴルゴ13から使い古されてますよ・・・上の方で出てきたデスノートの月もそうだね
707: 2015/10/16(金) 11:20:27.81 ID:vJmZYX0s0(1/2)調 AAS
オバロは時流にマッチできたんだろうな
運が良いのか狙ったのかはわからんが
708: 2015/10/16(金) 11:54:22.28 ID:mir2ZuqE0(1)調 AAS
>>706
働く魔王様見てないから適当な事言ってたら悪いけど
バイトから正社員になるための努力
この時点で主人公のキャラが似ているにしても作品の方向自体が全然違うから別物だと思うんだけど
デスノートだってジャンルだとサスペンスだし
709
(1): 2015/10/16(金) 11:59:29.33 ID:b+3DQZ8d0(2/3)調 AAS
>>703
働く魔王様ってのは、魔王が一般庶民みたいになったらって話で
世界を侵略していかないでしょ。

立ち位置が比較的ちかいのはデスノートくらい。
しかし、デスノートは、心理戦など知能を使った攻防が面白かったのであって
主人公が魔王的な存在だったからではないだろう。

オーバーロードは、最初からこの世界のトップクラスの力を持っていて
それを使っていかに世界を支配していくのかって話だからな。

まおゆうも、戦争をなくすというある意味世界を支配していくと話ではあるけれど
本来的な意味での支配者になるという話ではない。

悪役の魔王が、あらゆる方法を使って世界を支配していく話がオーバーロード
結末として世界の支配者になって終わる

英雄王が世界を制するのではなくて、悪の王が世界を支配するそういう話だよね。
ゲーム内の世界だから、それでゲームが終了するって話でも問題ないわけだし。
日常の生活に戻っていくで終わる。
ただそんな話が面白いかどうかだ。
710: 2015/10/16(金) 12:36:27.69 ID:G80qECu/0(1/4)調 AAS
ゲーム内の世界じゃないんだが・・・
711: 2015/10/16(金) 12:43:29.78 ID:vJmZYX0s0(2/2)調 AAS
面白いかどうかはおいといて、注目させ人を惹きつけることができたかどうかの話になるとgateは前評判よりはショボかったね
712
(1): 2015/10/16(金) 12:54:25.44 ID:G80qECu/0(2/4)調 AAS
ファンタジー版戦国自衛隊って言われたら、そりゃ誰だって面白そうに思うし訴求力は高い

でも実際に見てみたら戦争は一瞬で終わって、
あとは微妙な政治と、ヒロイン引き連れての珍道中メインだったからなぁ
期待してたのと全然違うって人は多かったと思う
713: 2015/10/16(金) 13:12:18.94 ID:b+3DQZ8d0(3/3)調 AAS
GATEもオーバーロードも強い悪役がいないから
いまいちおもしろくなかったんだよね。

戦争していながら話しのながれは
のほほんとした日常的なはなしばかり。

敵が敵らしく動いてくれないと、戦記物ではなくなるよな。

日常てきなおもしろおかしい話ならラブライブでいいわ。
714: 2015/10/16(金) 14:01:32.52 ID:4NQ6NL+30(4/6)調 AAS
>>709
まあそう言ったらそうかもな
だが、実はトップクラスの実力を持つ悪役が支配者として慎重に行動していくって話だと
Vシネマとかに多い気もするよ、いわゆるやくざ物だね・・・・アニメとしては目新しいのかもしrないけど
715: 2015/10/16(金) 14:06:28.36 ID:4NQ6NL+30(5/6)調 AAS
>>712
そっちで行くなら、GATEはいろいろすっ飛ばして炎竜編以降をアニメにした方が良かっただろうにね
折角74式戦車だの75式自走砲だの持ち込んでるのにあの辺の話じゃ置物だもんな・・・

ゾルザル軍のゴーレム軍団と74式戦車の対決はぜひ映像で見たいんだけどね、そこまで行かないだろうな・・・
716: 2015/10/16(金) 14:17:25.09 ID:q1Frglnu0(1/2)調 AAS
魔王が主人公ってまおゆう辺りは乱造されてたな
717: 2015/10/16(金) 14:29:04.99 ID:CsrHPl7G0(1)調 AAS
GATEの弱点はキャラが全部薄っぺらいとこ
自衛隊という馴染み深い組織を題材にしてるから目新しいうちはファンもつくが
キャラが薄いってのは致命的
固定キャラをプッシュしたグッズの販売したって売れないからな
ブーム去った後はキャラの名前とか全部忘れてそう
718: 2015/10/16(金) 14:43:30.01 ID:q1Frglnu0(2/2)調 AAS
エルフなんかはマジでエルフとしか説明できないぐらいキャラが無いしな
719
(1): 2015/10/16(金) 16:23:35.48 ID:G80qECu/0(3/4)調 AAS
(実際は善人ってのが多いが)主人公が魔王というのも、支配者として云々も色々あるんだろうけど
普通なら主人公になる側が敵に、敵側が主人公にと完全に視点が逆転してるのはかなり珍しいと思うよ

誰でも思いつきはするけど、それを面白い物語として成立させるのは難しい
720
(1): 2015/10/16(金) 20:22:20.90 ID:4NQ6NL+30(6/6)調 AAS
>>719
でもさ、オーバーロードってアニメでそこまで話進んでたか?
上の方で原作の内容を書いてる奴が居て何となく理解はできるけど
アニメだけ見た感想じゃ普通にアインズ良い奴だと思えたんだけど・・・
敵だって普通に村人殺しまくったりするような奴らばっかりだし、別に敵が正義の味方ってわけじゃ無いじゃん
721: 2015/10/16(金) 21:13:34.24 ID:G80qECu/0(4/4)調 AAS
アニメじゃ片鱗を匂わせてるレベルだな
付いてきた冒険者殺したり、実験でリザードマン滅ぼしに行こうとしたり
722: 2015/10/16(金) 23:37:18.65 ID:DhHG2hZX0(1)調 AAS
世界征服計画をアインズだけが知らないってのが笑えるけど
アインズ自体もこれからは無慈悲な虐殺をするんだよな
723: 2015/10/17(土) 17:02:34.31 ID:hQaBJQc00(1)調 AAS
>>720
アニメだけ見てる勢はほぼ全員その認識だと思う
俺もアニメ見て面白いと思って原作読んで4巻以降の展開でがっかりだったし
724
(3): 2015/10/17(土) 17:36:57.86 ID:TN3EP1fz0(1)調 AAS
もし二期があるとするならばリザードマン編はカットしていただきたい
ヤルダバアトの話をやるのだとすれば書籍版で期待されていたはずの
王国ルートをアニメオリジナルでやるならば、俺は見るかもしれない

書籍版オーバーロードは、それじゃいままでの話はなんだったの?
って展開が多すぎて、真面目に読み進める気が起きなかったな

gateも外伝とかの話は絶対アニメ化すんなよ、クソつまんねぇからな
725: 2015/10/17(土) 18:42:19.08 ID:KH31veGm0(1)調 AAS
>>724
熱い主張やな
726: 2015/10/17(土) 23:25:55.77 ID:on+8Dp6w0(1)調 AAS
まぁどんなに面白いアニメでも円盤の一枚も買わない層だろ
屁の突っ張りっすわ
727
(1): 2015/10/18(日) 12:15:28.94 ID:rIsPa6Ew0(1)調 AAS
両方とも最後まで見たけど面白かったのはオバロの方だな。オバロはオレツエーものとしてちゃんと敵役も描かれてたけど、GATEはオレツエーというよりは敵ヨエーって感じでいまいちパッとしなかった。炎龍ともっとがっつりやっとけばよかったのに。

キャラ描写もまあ話的に見た目の部分でオバロ側有利だけど、それを差し引いてもGATEのキャラの薄っぺらさはどうにかできなかったのか。金髪エルフとかなんなんあれ。
728: 2015/10/18(日) 15:00:13.67 ID:9lR6vQ6i0(1/2)調 AAS
オーバーロード意味わからんかったわ
回復アイテム使えばいいのに課金アイテム使い出すし
729: 2015/10/18(日) 15:50:43.72 ID:VSQzJBQr0(1/8)調 AAS
どちらもアンデッドだから回復アイテムは逆にダメージ受ける
730: 2015/10/18(日) 16:07:26.89 ID:9lR6vQ6i0(2/2)調 AAS
それはHPだけだろ
731: 2015/10/18(日) 16:39:29.40 ID:VSQzJBQr0(2/8)調 AAS
ユグドラシルにMP回復アイテムは存在しない
732: 2015/10/18(日) 16:48:17.57 ID:r/CXjKS50(1)調 AAS
かく戦えりとかいうタイトルのわりに戦闘なんて殆ど無いわ、
主人公はヘラヘラしてるだけで何もしない。
自衛隊という立場と装備や味方のゴスロリが強いだけ。
そらつまらんわな。
733
(1): 2015/10/18(日) 17:10:58.88 ID:FhTe4VDw0(1/7)調 AAS
>>727
分割2期ってあんまりよろしくないね
正直最初から後12話あるって考えで作るから最初が間延びしちゃうんだと思う
734
(2): 2015/10/18(日) 17:21:31.19 ID:wjK38vnN0(1/2)調 AAS
オーバーロードはあまり面白くなかったけれど
DVDがこれだけ売れるなら、2期もつくるよね。
735
(1): 2015/10/18(日) 17:40:21.44 ID:rLXw5A3/0(1/2)調 AAS
>>734
GATEも後半頑張って作れば続きを作ってくれるよ
736
(2): 2015/10/18(日) 17:41:27.05 ID:FhTe4VDw0(2/7)調 AAS
>>734
しかし、>>724が言う通りだとすると多くの視聴者がガッカリしちゃう可能性もあるな
単純に主人公が異形ってだけでアニメだけ見ると普通に勧善懲悪的な話が続くと思う奴が多そうだもの
アニメ1期じゃどうにもこうにも取り巻き引き連れて庶民に干渉しまくる水戸黄門みたいにしか見えなかった
737: 2015/10/18(日) 17:44:28.20 ID:wjK38vnN0(2/2)調 AAS
>>735
GATEは頑張らなくてもすでに2期はあるでしょ?
738: 2015/10/18(日) 17:48:44.19 ID:rLXw5A3/0(2/2)調 AAS
3期のこと
後半は2期のことに置き換えて
739: 2015/10/18(日) 17:59:14.47 ID:RsFsxNX30(1)調 AAS
>>736
オバロはそこからのキワモノ展開でニッチ層を釣り上げて書籍化アニメ化に至ったから
大々的に売り続けるには構造的な欠陥がある
740
(1): 2015/10/18(日) 18:40:00.86 ID:VSQzJBQr0(3/8)調 AAS
>>736
今更王国ルートとか見当はずれなこと言ってる奴の意見を信じるなよ
オバロはここから先、侵略が始まってから人気が出た
庶民に干渉して水戸黄門とかアニメ中盤の2巻エピソードの冒険者編だけだろ
アニメも最後は実験目的でリザードマンの集落滅ぼすとか言ってるじゃん

2期でほんとに勧善懲悪な水戸黄門展開が続いたら、それこそあっさり飽きられて切られるよ
深夜アニメ自体が、大々的どころか1万売れたらかなりのヒットなんて言うなんてニッチ層のためのニッチ市場、
むしろキワモノ展開の方が目を引いて受ける

実際原作はアニメ以降の巻も最新刊まで順調に売れまくってる
大半が受け付けないような展開なら後半の売上は激減してるはず
741: 2015/10/18(日) 19:00:29.09 ID:FhTe4VDw0(3/7)調 AAS
>>740
まあ確かにGTAの売れ具合から見て完全に悪側の方が売れ行きはいいかもね
でも、逆にリザードマンの集落滅ぼすとか言ってたのが後半のセリフだけ、言いつけ
守らずやってきた他の冒険者殺すときも一々警告はしたとか言ってるし
乗っ取られた配下倒しても復活させてねぎらったり
アニメだとどうしてもアインズは基本良い奴に見えるんだよね・・・
742
(3): 2015/10/18(日) 19:19:08.45 ID:VSQzJBQr0(4/8)調 AAS
見えるかぁ?
冒険者は生き返らせないし、敵対した奴らは残虐に殺す
付いてきただけの冒険者も殺す
リザードマンが台詞だけって、滅ぼすのは次のエピソードなんだから当たり前だし

仲間は最大限大事に、敵対者には容赦しないし、目的のためなら敵対してなくても容赦しない
って感じなのはアニメでもわかると思うんだけど
主人公の行動原理はNPCも含めたナザリックなんだから
743: 2015/10/18(日) 19:34:05.24 ID:Ui/m5Id+0(1/2)調 AAS
>>733
確かにそれはあるかも。今やってる終わりのセラフやちょっと前の東京喰種とか前期の最終回いまいちだった。

オバロや監獄学園みたいに一応の決着はつけつつ二期匂わせるような終わり方の方が円盤販促的な意味でも上手いやり方じゃないかなあ。
744
(1): 2015/10/18(日) 19:35:16.21 ID:FhTe4VDw0(4/7)調 AAS
>>742
えー
だって敵対した奴らって村襲った連中とか、町人殺しまくってた連中とか普通に非道な連中じゃん
ついてきただけの冒険者殺すときも「警告はした」とか普通に言い訳しちゃうし、実際主人公側を信用して無くて
こそこそ探ってるんだから完全についてきただけって訳でもないし・・・

>仲間は最大限大事に、敵対者には容赦しないし、目的のためなら敵対してなくても容赦しない
ここら辺は時代劇とかでも普通に正義側がやる事じゃん
745: 2015/10/18(日) 20:06:53.41 ID:Ui/m5Id+0(2/2)調 AAS
>>742
よく見たらわかるけど、モモンさんいい人に見えるってのは既存のこの手のアニメのキャラクター像に引っ張られてたりするんじゃないかな。主人公基本いい人みたいな。

あと善悪じゃなくてナザリック超大事それ以外どうでもいいってスタンスだし、
モモンさん自身は大人で利用するときもちゃんと交渉するから悪人ってイメージもないな。
746
(1): 2015/10/18(日) 20:13:14.53 ID:VSQzJBQr0(5/8)調 AAS
>>744
殺す直前に警告はしたってのが言い訳になるって理屈がいまいち分からんが

>ここら辺は時代劇とかでも普通に正義側がやる事じゃん
人体実験目的で、集落に一方的に侵略して滅ぼす正義側なんて聞いたこと無いぞw
747
(1): 2015/10/18(日) 20:30:28.48 ID:FhTe4VDw0(5/7)調 AAS
>>746
本当の悪役ならあんな状況じゃ無言で殺すだけでしょ
お前が悪いんだなんて言いながら殺すのはキチガイチンピラでも無けりゃ本当は殺した
くないのに殺さざる得ないって状況じゃ無いか?
それとも主役級なのに端役のチンピラみたいな理由でそんな事つぶやいたとみるのか?
原作を読んで見てるからそういう風に見えるんじゃない?

>人体実験目的で、集落に一方的に侵略して滅ぼす正義側なんて聞いたこと無いぞw
だからそれもセリフだけ、大体リザードマンってなんだよトカゲだろ?映像でそのリザードマンが
平和に生活してるシーンでも出てきたか?原作の描写知らないけど聞いただけの印象じゃ化け物の集落を滅ぼすってだけじゃんw
748
(1): 2015/10/18(日) 20:51:53.98 ID:VSQzJBQr0(6/8)調 AAS
>>747
>本当の悪役ならあんな状況じゃ無言で殺すだけでしょ
いやそれもう単純に演出レベルの話で、それだけで言い訳とか性格とか判断できる要素じゃないだろ
俺からすれば、悪役こそしゃべりそうってイメージあるし
無言のほうがむしろ良心の呵責に耐えてるイメージある
でもそんなのは話の流れや設定でどうとでも変わるし、それを持って善人だの悪人だの判断できるものでもない

>聞いただけの印象じゃ化け物の集落を滅ぼすってだけじゃんw
それ言ったらナザリックもモンスターの集団なわけで
この世界、モンスターでも理知的な存在もいるし、人間とも一緒に暮らせるってのはカルネ村のゴブリンで表現してるし
749
(1): 2015/10/18(日) 21:01:33.14 ID:FhTe4VDw0(6/7)調 AAS
>>748
>いやそれもう単純に演出レベルの話
だから、演出レベルで悪役に見えないでしょって話、まず組合でしっかり近づくなと警告して
それに納得しない冒険者を悪役みたいに扱ってる、で実際に探りに来たことで見つかり
殺されるけど、殺す前にも警告はしたからと律儀に言う・・・こんなの警告無視して探りに
来た奴の方が悪いって演出そのものだろw

>この世界、モンスターでも理知的な存在もいるし、人間とも一緒に暮らせるってのはカルネ村のゴブリンで表現してるし
だからってリザードマンがそういう知的で平和愛好家の生物だって描写は無いじゃん、モンスターでもいい奴はいるってだけ
750
(1): 2015/10/18(日) 21:25:27.76 ID:VSQzJBQr0(7/8)調 AAS
>>749
ああなるほど
アニメのカットのせいか、彼らが秘密裏に勝手に探りに来たみたいな勘違いされちゃってるんだ
実際は彼らとも一緒に出発して、一緒に森に入った所でいきなり「死ね」なんだよな

>モンスターでもいい奴はいるってだけ
そういう知的で平和なモンスターもいる世界で、
集落見つけた。人体実験に丁度いい、侵略して滅ぼす
が正義とはとても言えないだろ

勘違いしてるかも知れんが、俺は別に絶対の悪人とか言った覚えはないぞ
ただ勧善懲悪や正義側や善人とか良い奴とは違うだろって言ってるだけで
751: 2015/10/18(日) 21:52:18.20 ID:FhTe4VDw0(7/7)調 AAS
>>750
ああ、なるほど合点がいった
あいつら原作じゃ一緒に行動してていきなり殺されるんだね、やっぱアニメじゃ伝わらないね

>そういう知的で平和なモンスターもいる世界で、
>集落見つけた。人体実験に丁度いい、侵略して滅ぼす
>が正義とはとても言えないだろ
そうかねぇ、そんな知的な生物だって描写が無きゃ普通に人を襲うモンスターみたいな連中を見つけただけって気になるけど
そこまでの描写が上で書いたように全然悪人ぽく無いからさ・・・ついでにぷれぷれプレアデスっておまけ短編のせいで
アインズは最初からモンスターとしての意思を持つ部下を何とか人道的にコントロールしていこうとしてるように思えるし・・・
(スライムのメイドに体型維持を理由にして人食いやめさせようとしたりとか)
752: 2015/10/18(日) 23:09:25.42 ID:VSQzJBQr0(8/8)調 AAS
本人に向かって俺達もついていくって言ってるんだから
隠れて行動する意味ないし、一緒に行動したのは分かるとは思うんだけどな

村落形成してるんだから知的な生物ってのは分かるし人を襲うとか一言も言ってないし
あの演出と話の流れで、人を襲う悪のモンスターを退治する正義の行いだって受け取るのは
さすがにちょっと無理がある

ぷれぷれは完全ギャグだから
しかも内容がアインズが普通の人間の心を取り戻しちゃったらって感じのパラレルなギャグだし
特にそういう意味では真に受けてはいけない

何度も言うようだが、アニメの範囲でも、悪人と認識するほどじゃなくても
さすがに勧善懲悪で正義側の良い人って受け取るのは・・・
最終回まで見てそんな感想抱く人は初めて見た
753: 2015/10/19(月) 11:41:57.06 ID:7YC9SsE+0(1)調 AAS
アニメだけ見たら、全然ヒーロー物だけどな
754: 2015/10/19(月) 12:38:07.26 ID:7wIJ9A+G0(1)調 AAS
おれも最初みたときは、黄金バットのリメイクかと思った
755: 2015/10/19(月) 12:46:57.64 ID:8lS5STIj0(1)調 AAS
アニメだとダークヒーローではあるかも知れんが、さすがに正義のヒーローではないな
756: 2015/10/20(火) 00:14:36.21 ID:Nw4VYPOz0(1)調 AAS
>>742
モモンガを善人だとは思わないけど、
流石に冒険者は生き返らせないのは悪いとは言えないんじゃないか
死者蘇生が発覚するリスクと短期間一緒に旅して
ある程度友好的になっただけの相手の蘇生とじゃ釣り合いとれないし
これは普通の人間の主人公が生き返らせない選択したとしても仕方ないと思う
仲間はギルドで生き返られたってギルメン以外誰も知らないしな
757: 2015/10/22(木) 00:42:02.35 ID:iMuWnVAR0(1)調 AAS
純粋に欲望を剥き出しにして娯楽に徹したオバロと、
欲にまみれてる癖にそれを隠してさも「じえーたいがかつやくするごりっぱなさくひん(笑)」面した上で
臭い政治思想と混合して汚物になったGATEで差が付くのは当然
758
(1): 2015/10/22(木) 15:21:37.38 ID:HuoxogS60(1)調 AAS
アニメから入った新規は3巻以降の非道っぷりに引くとか>>724みたいなのが
定期的に出て腐してたのに既刊が今頃オリコンに載るオバロ
759: 2015/10/22(木) 22:10:43.85 ID:+sxs6ZFR0(1/2)調 AAS
>>758
アニメ化範囲外は重版遅れていて最近になって重版出回り始めたからそれで買ってる人が多いんだろうな。
ちなみに下が今週のオリコンで出た推定累計売上部数
143,889部 12/07/30 1176日 オーバーロード 1 不死者の王
124,772部 12/11/30 1053日 オーバーロード 2 漆黒の戦士
120,784部 13/03/30 *933日 オーバーロード 3 鮮血の戦乙女
*94,122部 13/07/30 *811日 オーバーロード 4 蜥蜴人の勇者たち
104,869部 13/12/28 *660日 オーバーロード 5 王国の漢たち 上
*84,614部 14/01/29 *628日 オーバーロード 6 王国の漢たち 下
*96,526部 14/08/28 *417日 オーバーロード 7 大墳墓の侵入者
*99,814部 14/12/24 *299日 オーバーロード 8 二人の指導者
100,439部 15/06/26 *115日 オーバーロード 9 破軍の魔法詠唱者
アニメ化範囲内はアニメ放映中に重版で出回って4巻以降品切れが多かったから2〜3万部多いけど
別に4巻以降右肩下がりしてないから4巻以降は売れないってのはデータから見ると関係なさそうだよ。
760: 2015/10/22(木) 22:18:20.73 ID:+sxs6ZFR0(2/2)調 AAS
あ、あと4巻と6巻の累計が少ないのはこの2巻にはドラマCD付き特装版があるから
それと分散されてるせい。
761: 2015/10/22(木) 22:46:23.13 ID:vn7DTm+s0(1)調 AAS
gateはそんなに売れてないんか?
762: 2015/10/23(金) 13:43:12.68 ID:+hfWL5L40(1)調 AAS
4500枚のうまるが爆死扱いだから同レベルのGATEも死んでるよ
あんなしょーもない漫画と同レベルなんだから笑い話にもならん
しかも二クール目が決まってるとか恥の上塗りだな
763: 2015/10/23(金) 17:06:41.42 ID:1elYCerJ0(1)調 AAS
むしろうまるが4500枚も売れてる事に驚きだよ
764: 2015/10/23(金) 18:34:50.56 ID:UKvlZwNi0(1)調 AAS
ゲートはもっとしょうもないけどなw
765: 2015/10/23(金) 18:42:30.40 ID:/nTLrhD40(1)調 AAS
オバロやGATEにくらべりゃ害がないアニメだよUMRも
766: 2015/10/23(金) 20:15:32.98 ID:Q47CoZLg0(1)調 AAS
害?アニメだぞ
767: 2015/10/23(金) 20:36:47.17 ID:4mJyXbR/0(1)調 AAS
GATEは信者の仮想アンチ叩きがひどかった。
768
(1): 2015/10/23(金) 21:06:51.03 ID:628//NXC0(1)調 AAS
いやそれでもGATEは1巻6000枚売れてるけどな。
オバロの半分ではあるが2クールものじゃなければ爆死とはいえない微妙なところだ。
769: 2015/10/23(金) 22:24:12.32 ID:sILRmV9V0(1)調 AAS
せやな
770: 2015/10/24(土) 01:43:16.49 ID:6Sge2Pai0(1)調 AAS
>>768
> いやそれでもGATEは1巻6000枚売れてるけどな。
「ハロー!!きんいろモザイク」とか「ふなっしー」より少ないけどね

2クール、24話前提のシリーズ最初の円盤がこのザマなんだから、今後の売上は悲惨だろうな
771: 2015/10/24(土) 14:24:25.47 ID:WvcJ46jK0(1)調 AAS
ヘヴィ〜オブジェクトが24話とかよく分からんな
アニメの話数決定は
772: 2015/10/24(土) 19:15:17.75 ID:AFW7wkU20(1)調 AAS
それでも仙道ならってあの最終回で原作の売上に止め刺したしなゲートのアニメは。
アニメ終了直後の作品別でログホラ外伝一冊に負けてて笑った。
773: 2015/10/24(土) 19:32:14.69 ID:KwuHdWSI0(1)調 AAS
前半で大した盛り上げもせずに分割2クールにするやつは自殺したがってるんだろ
そういうのは今期のファフナーみたいに最初から強烈な信仰心持ってる作品じゃないと無理
774: 2015/10/24(土) 20:11:38.05 ID:6bL1U7MX0(1)調 AAS
日本編を削って炎龍撃破まではやっても良かったと思うが、そうすると信者がキレるからな
775
(1): 2015/10/24(土) 22:10:28.89 ID:kJnqHeSS0(1)調 AAS
fateとか確固たる支持層がない限り二期制はだめだな
コスト削減の出血抑制戦略で二期は酷い出来になりそう
776: 2015/10/24(土) 23:42:50.68 ID:POMaqpWN0(1)調 AAS
二期匂わせるくらいの感じで終わらせとけばお布施的な感じで円盤売上にブーストかかる可能性もあったのにね。
777: 2015/10/25(日) 01:52:21.40 ID:LYjUSUDt0(1/3)調 AAS
実際問題、後半アニオリ展開にして、炎龍撃退で終わらせたほうが話は纏まってただろ
ただ土台が腐ってるから売り上げは大して変わらんだろうし、信者に責任転嫁されるのは目に見えてるが
778: 2015/10/25(日) 01:55:41.68 ID:+OWPJpLe0(1)調 AAS
>>775
> コスト削減の出血抑制戦略で二期は酷い出来になりそう
GATEはネタがネタだし、信者も信者だから「作画を韓国に丸投げしてコストダウン」という逃げも出来ないから悲惨だな
スタジオの下っ端が血を吐きながら作画するんだろう、気の毒に
779
(1): 2015/10/25(日) 07:53:22.05 ID:QSBO2cu00(1)調 AAS
顧客が説明した要件:ファンタジー世界で活躍する自衛隊とか面白そう。
プロジェクトリーダーの理解:炎竜倒したら偵察隊解散してハーレム隊にしよう。外伝はハーレムメンバー全員分書こう。
アナリストの設計:ゴールデンタイムで放送出来るよう異世界側の蛮行はソフトに表現にしよう。
プログラマのコード:自衛隊が異世界人を吹き飛ばすシーンは見せ場だから派手にやろう。
営業の表現:240万部突破(自称)
実際の運用:外伝全巻初週1万部安定
得られたサポート:伊丹と倉田が移動中にOP曲を歌ったアニメ「メイコン」を漫画化
顧客が本当に欲しかった物:自衛隊のまともな活躍

作者もアルファポリスもアニメスタッフも客の方向向いてなかった結果が売上に現れてるよな。
780: 2015/10/25(日) 08:17:59.55 ID:tjz/MF9C0(1)調 AAS
ちなみにアルファポリスの今月発売の単行本のCM」ページにシリーズ累計290万部になってた。
アニメ化前より50万部売れててもし1クールアニメだったら売上20%UP&円盤6000枚
(塁平8割の法則で塁平だと5000枚ぐらいは行きそうで(2期ものとしては微妙ではあるが)
決して悪くはないんだけどいかんせんオーバーロードは原作売上:60万部→200万部超で3倍以上、
円盤も12400枚(塁平8割でも1万枚弱)であからさまに差をつけられちゃったな。
オーバーロードはストーリーとか無視してアニメとしてみると多分動画のカット枚数に低予算の制限があって
さらに海外丸投げの見るからに低予算アニメでGATEのほうが金かかってるのに。
781: 2015/10/25(日) 08:38:40.48 ID:LYjUSUDt0(2/3)調 AAS
>>779
それは的はずれ過ぎる
そもそもゲートはネット小説という狭い世界でオナニーしてただけの落書きなんだから
顧客云々とは元から向いてる方向が違う
むしろそこで言うプロジェクトリーダーの、地上放映しようと言う判断が一番の誤り
782: 2015/10/25(日) 08:40:53.14 ID:PRtlerCG0(1/2)調 AAS
まず顧客がまともじゃねぇっての無視してないか
あいつら相手が美少女じゃなけりゃ地球人だろうがなんだろうがぶっ殺すことに拍手喝采だったぞ
783: 2015/10/25(日) 08:56:41.55 ID:6+nz+QiK0(1/2)調 AAS
比較的前評判の高かったGATEのアニメは明らかに力入れて作ったのに売上伸び悩んでかわいそう。
ワンパンマンも同じ道を歩みそう。
784: 2015/10/25(日) 09:33:19.43 ID:YibwqyYB0(1)調 AAS
来季は
この世界に祝福をとGATE、なぜ差がついたか
これでスレ立ちそうだな
785: 2015/10/25(日) 09:34:09.45 ID:ebclmGiH0(1/2)調 AAS
そもそもGATEで金使ってるのはどこなの?普通のアニメで特に豪華だなあとは見てて思わなかったけど。
786: 2015/10/25(日) 09:44:56.72 ID:ebclmGiH0(2/2)調 AAS
原作がそうなんだからしょうがないんだろうけど、銃器での戦いが地味になるのはどうしようもないな。細かい描写ちゃんとやってますって売りはミリオタにしか通用しないし。
787
(1): 2015/10/25(日) 09:50:33.77 ID:DOUinwGG0(1)調 AAS
GATEは敵側に話を盛り上げる魅力的なキャラクターがいない
異世界人は美少女も特殊能力者も全員主人公の仲間だからなあ
788: 2015/10/25(日) 09:56:50.71 ID:6+nz+QiK0(2/2)調 AAS
金使ってるところ→2クール
789: 2015/10/25(日) 17:15:56.31 ID:Gj7LIW5d0(1)調 AAS
GATEの作画がいいとかいう奴がいるけど目が腐ってると思う
白箱でどうせアニヲタなんか女キャラのアップの絵しか見てないんだからみたいに
やさぐれてた男の制作の言ってる事そのまんますぎて
790
(2): 2015/10/25(日) 17:45:21.45 ID:wNZOlvPP0(1)調 AAS
>>463
安保改正が無いと今にも日本が滅びそうな勢いで煽ってた連中の方がよっぽど1か0かだと思うんだけどな
791: 2015/10/25(日) 19:34:57.28 ID:LYjUSUDt0(3/3)調 AAS
>>787
装備も弱けりゃ戦略戦術もウンコ
占領地の住人も反抗するどころか超協力的
こんなウルトライージーモードで面白くなるわけ無いだろ
信者が喧嘩売ってるアウトブレイク・カンパニーでさえ、自分のスポンサーが敵という縛りプレイなのに

>>790
爆死確定して発狂したんだ
ほっとけ
792: 2015/10/25(日) 19:53:21.64 ID:PRtlerCG0(2/2)調 AAS
今更憲法改正なんかで日本人が右往左往してるのって
大正時代にはとっくに時代遅れだった明治憲法をGHQに言われるまでありがたく使い古してたのが原因だろ
793: 2015/10/26(月) 01:47:08.26 ID:FvyhhMBT0(1/2)調 AAS
GATEの話題になるとすぐこんな感じで現実の左右の言い争いになるのたち悪いよなあ。アニメの内容語る場がこういう輩に占拠されたのは、内容があれだったこと差し置いてちょっとかわいそうだった。
794
(1): 2015/10/26(月) 03:41:20.43 ID:OD5pba+f0(1)調 AAS
作者自身が政治厨なんだから可哀想だとは全く思わないが
795
(1): 2015/10/26(月) 07:32:15.84 ID:+hTYzqYw0(1)調 AAS
>>794
妄想で決め付けるの止めなさい
796
(1): 2015/10/26(月) 13:32:47.88 ID:3hFFuM2C0(1/11)調 AAS
>>790
集団的自衛権も持ってないのに同盟国はあるわ国連に加盟してるわって異常な国を0だと思うんならそうじゃねw
やっぱ偏差値28軍団のシンパは頭悪いなw
797
(1): 2015/10/26(月) 19:25:18.89 ID:Rf+9QL/30(1/9)調 AAS
>>795
web版読め
普通にネトウヨ丸出しだから

>>796
こんだけいて明治学院大学に太刀打ち出来ないくせに何言ってるんだ?

大正義ネトウヨズ
1三 高田誠:高卒(自称一橋卒)
2中 川東大了:高卒
3遊 松本修平:専門学校中退
4投 長谷川亮太:推薦国士館
5捕 菊地:浪人後工場に就職
6一 山田博彰:東放学園音響専門学校
7二 冨成一秋:東京アニメーションカレッジ専門学校中退
8右 本多広樹:親父がゴネにゴネてやっと中卒
9左 中谷良子:高校中退
798: 2015/10/26(月) 20:18:37.43 ID:3hFFuM2C0(2/11)調 AAS
>>797
誰それ?
シールズ奥田に論戦でも挑んだ人?
どうでもいいが現実には法案通って今じゃマスゴミすら話題にしてもらってないだろ

あんたらがネトウヨってレッテル張るのってネット上で騒いでる人の事なんだろうけど、実際にそいつら相手に騒いでみたら
リアルに国を動かしてる官僚や政治家敵に回しただけだろw

ネットで言論張ってるお祭り好きの小物を一部論破して、調子に乗るとえらい目にあうって実例が偏差値28軍団奥田だけど?
799
(1): 2015/10/26(月) 20:52:01.72 ID:Rf+9QL/30(2/9)調 AAS
高田誠はネトウヨ達の大親分なんだが
なに勝手に官僚に事大してるんだよ
ほんとメンタル面本多広樹だな
800: 2015/10/26(月) 20:57:49.45 ID:3hFFuM2C0(3/11)調 AAS
>>799
お前こそ事大とか言っちゃってネトウヨかよw

俺は純粋に奥田の馬鹿が嫌いなだけだよ、基本的な知識も無いくせに政権にケンカ売ってマスゴミやアカどもの餌になりやがって
で、お前みたいにいまだにあんな負け組をヨイショする奴が嫌いなんだよw
801
(1): 2015/10/26(月) 20:58:33.11 ID:Rf+9QL/30(3/9)調 AAS
負け組ってのは高卒率50%超えのネトウヨのこと?
1-
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s