[過去ログ] オーバーロードとGATE、なぜ差がついたか [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: 2015/09/09(水) 19:33:26.21 ID:ojB74eXV0(1)調 AAS
結局どっちも俺TUEEEだからな
差がついた理由は人間であるか人間でないかだろうw
人間はSAOがやったから化け物はオバロドということだ
225: 2015/09/09(水) 19:49:19.39 ID:u6PQdFUu0(1)調 AAS
>>203
ショッカーに脳改造手術を施されたようなもんか、脳改造されてるんなら仕方ないな
226(1): 2015/09/09(水) 21:25:20.21 ID:pMEy30nl0(1)調 AAS
>>221みたいな低脳を垂れ流す輩ってのは一定数いるよな。
227: 2015/09/10(木) 00:22:05.83 ID:OF018pen0(1/2)調 AAS
>>226
具体的に反論ができず人格批判しかできない低脳乙
オバロ信者ってこんな奴ばっかだなw
228: 2015/09/10(木) 00:26:28.37 ID:OF018pen0(2/2)調 AAS
他作品を引き合いに出し貶すことでしか持ち上げることができないオバロ信者w
まあ比較対象も糞ラノベの時点で所詮その程度なんだろうがw
229(1): 2015/09/11(金) 11:54:50.75 ID:uSEv75pm0(1)調 AAS
ゲートの方は原作の面白いところをきちんとピックアップして更に原作の行間までも脚本に起こしているけど
オーバーロードはえっ?あそこ削ってなんでこのシーン入れたの?ってことが多すぎる。
今まで進行が遅すぎたのに真祖では逆にペースが早いし
230: 2015/09/11(金) 12:01:20.99 ID:nx2jCDgH0(1)調 AAS
まあゲートもいまいちだが
オーバーロードもいまいち
アニメスタッフが頑張っても原作が駄目なのがオーバーロードでゲートは逆かな
231: 2015/09/11(金) 12:41:35.10 ID:OziJHerM0(1)調 AAS
>>229
描写や設定が少なくてページ数の割にシーン数の多いゲートと
描写や設定が多くてページ数の割にシーン数の少ないオバロの違い
前者は原作そのままやったり、原作の補完したりししても、シーンが多いからアニメとしてはテンポよく進められる
後者はそのままやったら全然話が進まず、補完する余裕もなく、とにかく削るの前提
それでも新規には話はなかなか進まないと思われてしまう
今回の真祖は多分、裏切ったって言ったのに、その原因が次の週にも分からないってのを避けたんじゃないかと
あと主人公の出ない回想シーンが続くのも不味いだろうとか
まあアニメシナリオ構成の基本に従ったんだろうな
それが良かったかどうかは別として
232: 2015/09/11(金) 15:50:35.14 ID:26pIOcrp0(1)調 AAS
そもそも村助けたりハムスターを仲間にしたり資料使い相手に戦う話は全カットか1話で纏めればで良かったんでは。
この後は鬼畜な流れになるようだから、どうせ前半のお人好し的な話が意味なくなるんだろうし。
233: 2015/09/12(土) 04:18:48.85 ID:Xymx3kGO0(1)調 AAS
ゲートは亜人をはじめとしたアニメのキャラデザが糞だしサブキャラなんかが顕著だが作画が糞だね
アップのメインキャラの顔以外適当過ぎて泣けてくる
ロウリィもレレイも服から出てる部分がガリガリ過ぎて気持ち悪い
シーンやセリフのカット具合が漫画版に比べて糞な割に変なオリ演出入れてくるし
種キがいなけりゃ見てないレベル
234: 2015/09/12(土) 05:00:32.70 ID:zfny8TJi0(1)調 AAS
見てんのかよw
235: 2015/09/13(日) 07:08:54.38 ID:CJy+Wh9v0(1)調 AAS
どっちも最底辺で差なんて無いも同然
236(1): 2015/09/19(土) 20:07:03.18 ID:TjJX3MqQ0(1)調 AAS
ゲートのスレでオバロ騒いでる奴がいたから今日見てたけど超面白かったわ
主人公が無双設定ってのも水戸黄門みたいで気分がいいよね、手探りで調査のために人に混じって細かく動いてるって設定も筋が通ってるし
強いのにいつも苦戦ってのもストレスたまってスッキリしない
237: 2015/09/19(土) 20:16:23.58 ID:aIUoffAM0(1)調 AAS
「闘争とは力の解放だ 力みなくして開放のカタルシスはありえねェ」
偉い人はそう言った
信者いわくオバロに於ける力みとは縛りプレイと天の目線なんだと
あ ほ く さ
238: 2015/09/19(土) 21:36:09.52 ID:XSQwvtVm0(1)調 AAS
GATEを陳腐な娘ハーレムライトアニメにしたのは多分正解
扱う素材が素材だしあまり深入りしないのが無難。しいていれば一応戦モノなんだから
もう少し泥臭さは欲しかったかな。残虐現場系じゃなくても泥臭さは演出できたはず。
ファンタジー部分は完全に借り物衣装程度だけど、俺はどっちかというと一種の政争系の
話が主題だと思ってみてるからファンタジー部分の甘さはどうでもよい。
ライトなギャルハーにすこし固めの政治劇が隠し味程度に入ったもの、程度として観るには良。
原作の先の展開が非常にえげつないオバロはあれで多分限界点。
239: 2015/09/19(土) 22:15:42.22 ID:fy0jp05V0(1)調 AAS
>>236
そう思うだろ、後々>>56のようになるからな
多少の脚色はあれどほぼ内容はあってる
水戸黄門希望なら裏切られるからお勧めはしない、主人公TUEE好き、虐殺拷問気にしないならお勧め
240: 2015/09/20(日) 23:28:41.01 ID:J0gNFcnb0(1)調 AAS
GATEのゲートがユグドラシルサービス終了直後のナザリック大墳墓の目の前にあいたら
この2つの巨大な糞も面白くなったかもしれない
241: 2015/09/21(月) 00:47:55.45 ID:qC4Z/pZY0(1/3)調 AAS
アインズが慎重なのは異世界の戦力が不明だから
現実世界(しかも21世紀初頭)が相手なら勝確だから半月くらいで世界征服して終わり
242: 2015/09/21(月) 01:35:50.17 ID:ZzwoS+wb0(1/3)調 AAS
まあ情報を仕入れられる速度が中世と現代では違いすぎるもんなぁ
それこそテレビや新聞、インターネットで情報を即座に手に入れられるし
もしガンダム世界だったら、テレビに動いてるMSが映って、「ああこりゃダメだ」と
引きこもることも出来るしで
243: 2015/09/21(月) 01:37:03.74 ID:tcRjvOj90(1)調 AAS
オバロで笑えるのは22世紀設定がVRMMO以外の部分でまったく無視されてることだわ
244: 2015/09/21(月) 01:59:38.01 ID:8PBmL6j90(1/2)調 AAS
色々ひどいサイバーパンクみたいなマッポーの世の中になってるよ
だからほんものの空見ただけで感動して、あんなポエム呟いちゃったのが世界征服の原因になった
245: 2015/09/21(月) 02:54:28.29 ID:qC4Z/pZY0(2/3)調 AAS
あとはアインズが妙に物を知らなかったりへっぽこな行動する言い訳として
小卒だからってのもあるな、更にその理由として近未来だからってなってる
246(1): 2015/09/21(月) 02:58:37.92 ID:ZzwoS+wb0(2/3)調 AAS
web版は序盤を読んでたけど、中の人は冴えないリーマンじゃないかった?
247(3): 2015/09/21(月) 13:14:35.91 ID:J7o9qIyT0(1)調 AAS
>>246
書籍版は設定変更で小卒童貞家族なし。なろうの活動報告だかで明かされた設定だって
書籍版だと汚染で空見えないとか人工心肺必要とか、中国分裂してるとか、入浴もスチームバスしか入れないとかアマゾン川もすでに存在しないとか
でもブラック企業は存在してるとか世紀末な世界はうっすら描写されてる
248: 2015/09/21(月) 14:10:12.02 ID:/dIWbKvP0(1)調 AAS
>>247
やっぱりなろうってダメだわ
249: 2015/09/21(月) 14:51:16.97 ID:ZzwoS+wb0(3/3)調 AAS
そりゃネトゲに逃げるわな
250: 2015/09/21(月) 18:53:42.70 ID:AcEVYgA50(1)調 AAS
>>247
汚染された大気
消滅した自然
暗黒メガコーポ
電脳空間
なるほど、謎は解けた
251: 2015/09/21(月) 19:23:42.24 ID:8PBmL6j90(2/2)調 AAS
小卒の冴えないリーマンだから何も間違ってない
252: 2015/09/21(月) 22:37:31.26 ID:qC4Z/pZY0(3/3)調 AAS
オバロは忍殺と世界観を同じくしていた……!? ゴウランガ!
253: 2015/09/22(火) 00:31:10.85 ID:vRwfSv+Y0(1/2)調 AAS
>>247
中学校の義務教育なくなってる設定なのか
254: 2015/09/22(火) 00:55:50.77 ID:V+zyuZmX0(1)調 AAS
狂四郎2030みたいな世界だな
255: 2015/09/22(火) 01:02:22.09 ID:2SQKVdM10(1)調 AAS
これ作者中学は不登校で引き籠りニートとかだったんか?
256(3): 2015/09/22(火) 02:03:39.95 ID:WEenHOmD0(1/3)調 AAS
ポーションぶちこわされて怒るシーンだって不自然すぎるんだよなぁ
なんでそこでただの回復ポーションなの
エリクサーレベルの回復ポーションならともかくだがそんな描写はない普通のポーションぽいし
それが金貨1枚以上なのはまぁそういうもんだとしてもやっとの思いで買ったとかへ?ってなる
んで回復ポーションは普通に作ると必ず赤くなるとかは???
257: 2015/09/22(火) 02:58:31.01 ID:hs3ajkez0(1/3)調 AAS
お前の言ってることが不自然だよ
金貨1枚もするからやっとの思いで買えたんだろ
下級の貧乏冒険者に過ぎない身だから
現地では回復ポーションは普通に作ると青になるんだろ
勝手に訳わからん勘違いして自分で混乱してるようにしか見えない
258: 2015/09/22(火) 03:01:05.53 ID:vRwfSv+Y0(2/2)調 AAS
>>256
いや金貨一枚もする高級品だからなかなか買えなくて
節約してやっと変えたって意味だろう
そこは普通に理解できるが何が不思議なんだ?
現実だって10万円もする高級品だったらそういう言い方になるだろう
259: 2015/09/22(火) 03:06:32.31 ID:hs3ajkez0(2/3)調 AAS
ひょっとしてそもそもユグドラシルと現地異世界ポーションの違いも理解してないのか
現地の青色ポーションと回復量は同じでもユグドラシルのは赤色で即時効果があって無劣化
ポーション職人にとっては伝説のポーション
260: 2015/09/22(火) 03:50:39.06 ID:sM5Xl2P30(1)調 AAS
>>256
中世世界で金貨で買うようなものは
やっと買えるっとほどの決意じゃないと買えないだろう
261: 2015/09/22(火) 03:54:45.64 ID:WEenHOmD0(2/3)調 AAS
ンフィ
報酬は規定の金額を
262(1): 2015/09/22(火) 03:58:18.33 ID:WEenHOmD0(3/3)調 AAS
銅のプレートのかたならお安いでしょ?
からの銀冒険者三人追加でなんの説明もなし
頭がおかしいとしか
263: 2015/09/22(火) 05:02:45.80 ID:hs3ajkez0(3/3)調 AAS
>>262
報酬は銅のプレートの規定の金額だけ
それをみんなで頭割り
だからかなり安くなるが、元々森周辺でモンスター退治が目的だったから、
どうせ行き先ほとんど同じだし、ついででこなせるバイト程度の認識
まあコネ作りの方がウェイト大きいだろうが
264: 2015/09/22(火) 05:08:27.19 ID:Les7ceOl0(1)調 AAS
>>256
もしかしてポーションが安値な別のゲームや何かの感覚で言ってる?
マジックアイテムでもなんでも価値はその作品によって違う
オーバーロードの世界ではポーションは普通のポーションでも高級品で
普通の冒険者では「やっとの思い」て買うくらいの高値ってこと
アニメから入ったけどそれは女性の台詞でも
ポーションは金貨、宿代は銅貨というのを見ても自然に理解できたけど
265: 2015/09/22(火) 05:32:12.66 ID:3A/bBljs0(1)調 AAS
お前ら優しいな、WEenHOmD0ってどう見ても実況とかしててろくに見てないのに難癖つけてるガイジやろ
266(1): 2015/09/25(金) 01:16:56.26 ID:Z+tVbSU90(1)調 AAS
スレチとは思うがどっちも面白かったオレは
秋アニどれを観たら良いか教えてくれよん
267(1): 2015/09/25(金) 12:31:05.27 ID:Befjp8QU0(1/2)調 AAS
今年の秋アニは数年来の不作
268: 2015/09/25(金) 12:33:10.39 ID:Befjp8QU0(2/2)調 AAS
へんな日本語だな
忘れてくれ
269: 2015/09/25(金) 13:00:52.17 ID:LnCjR7FW0(1)調 AAS
Amazonだとオーバーロードの円盤は2種類あるみたいなんだけど、どっちもGATEより上なんだな。
大分差が付く感じか
270: 2015/09/25(金) 19:42:38.83 ID:dZFHlXKl0(1/3)調 AAS
amazonアニメDVD売れ筋ランキング
外部リンク:www.amazon.co.jp
3位 オーバーロード
7位 オーバーロード(30000円のやつ)
15位 監獄学園
16位 がっこうぐらし
24位 GATE
GATE民圧倒的死亡のおしらせ
271: 2015/09/25(金) 19:46:14.30 ID:dZFHlXKl0(2/3)調 AAS
つーかこれってオーバーロード2期くるんじゃね?
普通ならこんな当たりアニメほっとかない
272: 2015/09/25(金) 19:49:50.00 ID:dZFHlXKl0(3/3)調 AAS
あ、ちょっとの間にもうGATE28位まで下がった
273: 2015/09/25(金) 19:56:13.04 ID:Dsw5KlOb0(1/2)調 AAS
>>267
ワンパンマン一択
274: 2015/09/25(金) 19:56:53.31 ID:wyw/CEPS0(1)調 AAS
>>266
ない
冬アニメに賭けよう
275: 2015/09/25(金) 20:04:14.96 ID:Dsw5KlOb0(2/2)調 AAS
ワンパンマンのプレ放送見て来いよ
とりあえずワンパンマンだけは大丈夫
276(1): 2015/09/26(土) 01:33:02.43 ID:H53KFDBq0(1)調 AAS
GATEよりオバロのほうがランキング上なの?
確定出るまでは保留だが意外だな
277(2): 2015/09/26(土) 02:21:09.38 ID:W0s+aJgI0(1)調 AAS
どっちも切ったけど
オバロは部下どもが最初からいるからそいつら使って大規模戦闘始めるのかと思ったら
ちまちま二人で冒険者の振りしてしょっぱいザコ戦闘やり始めたから切った
ゲートはなんか合わなかった
化け物ならともかく、さくっと同じ形をした人間をためらいなく殺した主人公に違和感を覚えたのもあったのだろう
あと向こうが開いて侵攻してきたゲートをまったく警戒せず放置していたのにがっかり
頭が悪い敵は嫌いだ
278: 2015/09/26(土) 03:28:03.81 ID:HGM8jgTX0(1/2)調 AAS
>>276
オバロは俺ガイルレベル
GATEはダンまちレベルの円盤売上になるっぽいよ
279: 2015/09/26(土) 04:59:19.01 ID:kyMMFU9X0(1)調 AAS
>>277
>>あと向こうが開いて侵攻してきたゲートをまったく警戒せず放置していたのにがっかり
え?
いやそのゲートを守るために自衛隊は戦ってる話なんだが
280: 2015/09/26(土) 05:44:04.33 ID:HGM8jgTX0(2/2)調 AAS
オバロの大規模戦争は2期からなんだよな
281(1): 2015/09/26(土) 09:07:19.17 ID:qoKUAWF40(1)調 AAS
オバロ2期やったらアンチ大量に増えそうだがやるのかね
282: 2015/09/26(土) 12:24:05.72 ID:MG6tHZZG0(1)調 AAS
リザードマン編を2話くらいでまとめることができれば2期も失敗はしないと思う
そこで大きく使うようならアウト
283(2): 2015/09/26(土) 17:07:13.41 ID:jWTScPzP0(1)調 AAS
>>277
>あと向こうが開いて侵攻してきたゲートをまったく警戒せず放置していたのにがっかり
これは同意
まったく未知の異世界に繋がってるのに何故偵察も行わずいきなり少数で武力侵攻したのか
しかも負けた後にあの扉に陣地構えるでもなく監視を置くでもなく完全放置
どこまでも自衛隊(日本)に都合のいい状況
284: 2015/09/26(土) 20:37:43.31 ID:wUxvVMs10(1)調 AAS
>>283
斥候は出てた設定だけど、アニメじゃまだその辺触れてなかったか
285: 2015/09/28(月) 11:52:48.77 ID:9+vx/yGg0(1)調 AAS
GATEは分割2クールとはいえ、ブン投げ
エンドをやっちまったからなw
286: 2015/09/28(月) 12:02:05.04 ID:KkrCnzOf0(1)調 AAS
それ以前の問題だろ
287: 2015/09/28(月) 21:46:32.19 ID:OmI30z8H0(1)調 AAS
GATEが勝手に失速して落ちてった
288: 2015/09/28(月) 23:35:19.25 ID:/AoOFTZi0(1)調 AAS
gateは正直漫画版がきちんと最後までやってくれれば全然いいわ
あっちのが完成度高いし
289: 2015/09/28(月) 23:38:46.59 ID:bnJiAKyN0(1)調 AAS
GATEってやたら漫画推ししてる奴いるけどなんなんだ?
290: 2015/09/29(火) 01:58:17.35 ID:T0AI///u0(1)調 AAS
少々ディテールが変わったところで糞は糞でしかないからな
下痢便か便秘便かの違いくらいしかない
291: 2015/10/02(金) 20:31:12.89 ID:k6M1FDmd0(1)調 AAS
主人公に骨があるかどうかだろ
292: 2015/10/03(土) 12:13:40.68 ID:QWvrnA550(1)調 AAS
オーバーロード最終話感想→大絶賛
監獄学園最終話感想 →絶賛
GATE最終話感想 →不満だらけ
もうこれ勝負つきすぎだろ
293: 2015/10/03(土) 14:05:57.78 ID:YrpV4/82O携(1)調 AAS
オーバーロード
仲間内の争いで、終わりは変化かく変わらず
ゲート
不満ながら、これからの広がりを予感させる終わり形
294: 2015/10/03(土) 14:23:21.78 ID:5OYtVuU/0(1)調 AAS
オーバーロード
終盤二話で失速
ゲート
3話からずっと失速中
295: 2015/10/03(土) 15:37:02.91 ID:wSoi4wjS0(1)調 AAS
オーバーロード最初からクソだったじゃん
296: 2015/10/03(土) 17:52:57.85 ID:QTMkFCrK0(1)調 AAS
まーた下痢うんこと便秘うんこを比較してるのか
297: 2015/10/04(日) 15:08:31.87 ID:JEcwJfPo0(1)調 AAS
どっちも大して変わらんと思う。
298: 2015/10/04(日) 16:01:35.57 ID:AN/xJV+10(1)調 AAS
>>281
アンチの十分の一ほど信者がいれば円盤が売れる。
299(1): 2015/10/04(日) 20:09:52.50 ID:S0kLUeJV0(1)調 AAS
>>283
まあ、また原作厨とかアニメでわからなきゃ意味が無いとか言われるんだろうけど
一応帝国側は日本の民間人を拉致してこちらの世界を調査したりしてたんよ、あのゲート開く前に
で、日本の民間人なんて軍事に疎い奴ばかりだから、大した兵力が無いと勘違いしたわけ(ま、それでも服装や所持品でビビれよと
言いたいが文明に差がありすぎて理解できなかったらしい)
未知の魔法のようなとんでもない産物を作る癖に「日本は軍隊を保有してない」なんて聞いて銀座事件に全兵力をつぎ込んで侵攻した
わけで陣地を構えようにも兵力は残っておらず、少数の警備部隊は自衛隊側の偵察部隊に駆逐されあれよあれよと言ううちにアルヌスに
敵の陣地ができてしまった
なので、諸王国連合軍なんてものを周辺国からかき集めてアルヌス奪回なんてやってるんよ
少数で武力侵攻なんてとんでもない、あの帝国の全力が銀座に投入されて1日で制圧され、周辺の属国をかき集めたあの世界の軍事力ほぼ
すべてがその数か月後に一夜で壊滅したって話
実際ファンタジーなんて作者の頭の中でいくらでも設定できる分野、だけど描写がひどすぎるなら文句も言える・・・GATEは別にその点は破たん
してない
300: 2015/10/04(日) 21:11:54.05 ID:6tCEM8Ql0(1)調 AAS
してないんだ
301(1): 2015/10/04(日) 21:42:40.40 ID:xCEU9uZ+0(1)調 AAS
>>299
そうだったのか
原作だと色々描写があったんだな
それにしても携帯電話とか家や車の鍵、それに服装や肌の健康状態を見ればヤバイ級の文明レベルだって想像つくだろうになぁ
302: 2015/10/05(月) 00:16:04.98 ID:PW3n+Np10(1)調 AAS
>>301
高度な文明が蛮族に滅ぼされた例はいくらでもある
303(1): 2015/10/05(月) 00:28:58.55 ID:gfaXSyOz0(1/4)調 AAS
>未知の魔法のようなとんでもない産物を作る癖に「日本は軍隊を保有してない」なんて聞いて銀座事件に全兵力をつぎ込んで侵攻した
この時点で破綻してるだろ
304: 2015/10/05(月) 06:45:18.66 ID:uvCTYDDQ0(1)調 AAS
>>303
いやいや、日本には「軍隊」はありませんから
エルフみたいな高寿命で人間より魔法を操る人数の多い種族を国内に抱え込んでるファンタジーな国の住人じゃ
単純に高位魔法を操るが、集団で国家運営を行えないそういう連中は力押しでどうにでもできるぐらいしか考えて
ないんじゃないw
これまた原作のアニメの先の方の話じゃ、力押しじゃ勝てないものの魔法とゲリラ戦を駆使して自衛隊を翻弄して
たりするし
こんなこと現実に出もよくある事、ベトナムみたいな小国にアメリカが当時の最新の兵器で乗り込んで、ゲリラ戦と政治的理由でボロ負けしてるし
逆に湾岸戦争は正面戦力じゃ米国より実戦経験を多くつみ中東一と言われた機甲部隊を擁したイラクが、あっさり空爆でボロボロになってる
あっちの世界じゃ未だ中世なんだから、戦術も正面戦力同士の陣形攻撃しか想像できなかったわけで、戦術のターニングポイントが自衛隊に負
けた事なわけ
305(2): 2015/10/05(月) 07:39:59.12 ID:gfaXSyOz0(2/4)調 AAS
人口1億2千万だぞ
男女に分けて、さらにそこから1%を徴兵したとしても60万
そんなんを相手に力押しなんか出来るか
306(1): 2015/10/05(月) 08:14:04.83 ID:YgSOikrx0(1/7)調 AAS
長文読んでも失笑しかでないんだが
307: 2015/10/05(月) 12:41:17.34 ID:Nc2aA/ZOO携(1/2)調 AAS
>>306
長文じゃなきゃ理解できないからだろ?
君みたいな人間は
行間を読めるような人間なら、そもそもこんなとこでアンチやってないだろw
308: 2015/10/05(月) 12:44:04.39 ID:Nc2aA/ZOO携(2/2)調 AAS
>>305
人口なんて調べてないんだろうよ
あるいは中世的常識でオオボラ吹いてると思われたか
309(1): 2015/10/05(月) 12:49:15.50 ID:YgSOikrx0(2/7)調 AAS
毒にも薬にもならないアニメは星の数ほどあるけど今期は毒でしかないアニメが二本も放送されるとかもうね
310: 2015/10/05(月) 16:28:18.93 ID:RT7bB7/P0(1/13)調 AAS
>>309
じゃあ見なきゃいいのに(失笑)
311: 2015/10/05(月) 17:18:13.16 ID:RT7bB7/P0(2/13)調 AAS
>>305
軍隊を持たない以上烏合の衆ジャン
中世ぐらいの常識じゃ国家機構=軍隊なんだから「軍隊」が存在してない以上人口がどれだけ居ても国家が成立してないと思われるだけだよ
国家が存在してないと誤解したんだから人がいくら住んでたところで徴兵なんて誰がやるのさ?ってならない?
そんな未開の民ならわが帝国が制圧して秩序をもたらそうって発想だろうよ
312(2): 2015/10/05(月) 18:14:00.08 ID:YgSOikrx0(3/7)調 AAS
日本の民間人捕まえて
軍隊はあるのか?→「ない」
までは理解できるとしても、その後に
防衛戦力はあるのか?って聞かないはずがないんだよな
313(1): 2015/10/05(月) 18:24:49.57 ID:6OYlpkNb0(1/8)調 AAS
そもそも軍隊はあるのかなんて聞くのだろうか?
軍隊のない国家なんて想像できるの?
普通はどれぐらいの戦力があるのかと聞くんじゃないだろうか?
314(1): 2015/10/05(月) 19:10:10.76 ID:gfaXSyOz0(3/4)調 AAS
中世だったら、武器手渡してその場で兵士だろ
常備軍なんてブルジョワ国家でなきゃ作らなかったんだし
315: 2015/10/05(月) 19:13:11.27 ID:gJ+tC9+60(1)調 AAS
バカな作者が書いたフィクションなんだから大目に見てやれよ
あんまつっっこむと必死な信者が傷口広げちゃうだろ
316: 2015/10/05(月) 19:52:20.81 ID:RT7bB7/P0(3/13)調 AAS
>>312
なあ?相手は言葉が通じない異世界人だぜ?軍隊があるのかって聞いても最初は言葉通じない
結局絵やら身振り手振りやらで聞くしかないだろ・・・で軍隊は無いって所で納得しちゃっただけ
軍隊は無いって答えを得たのにじゃあ防衛戦力は?なんて聞く方がおかしいだろ・・・結局頭の中身は中世、
防衛戦力も騎士団も軍隊もあっちの世界じゃすべて同じ、片言でそれ以上を聞き出すのも厳しいだろう
>>313
だからわざわざエルフの村なんてものを出したんだろ、あいつら帝国内にあって弓で武装してたりしてるけど
国家でもないしかといって帝国の支配受けてるようでも無い
ファンタジーなんかじゃよくある設定だろうよ
>>314
でもそいつらを国軍に編成するには貴族や領主が将校になって部隊を編成し軍隊化しなきゃいけないのよw
軍隊が無いんだからそんな仕組みも無いわけで、力押しで領土を取れそうと思うのはそんな烏合の衆だと思ったからでしょ
317(1): 2015/10/05(月) 19:57:54.50 ID:YgSOikrx0(4/7)調 AAS
なんでそんなに都合いい解釈ができるんだ
318(1): 2015/10/05(月) 20:11:22.77 ID:RT7bB7/P0(4/13)調 AAS
>>317
都合が良いって言うが、そうやって「考察」できるのだから仕方がない
例えば>防衛戦力はあるのか?って聞かないはずがないんだよな
なんて言うのが都合の良い解釈だろうよ
なんでそこまで聞くのさ、向こうじゃ敵なしの帝国軍がさ・・・実際簡単に民間人拉致してこれちゃったんだしw
319(1): 2015/10/05(月) 20:13:51.01 ID:YgSOikrx0(5/7)調 AAS
こwwwwwwうwwwwwwwwwさwwwwwwwwwwwwつwwwwwwwwwwwwwwww
320: 2015/10/05(月) 20:14:40.61 ID:RT7bB7/P0(5/13)調 AAS
>>319
草生やしてご苦労なことだねぇ
321(2): 2015/10/05(月) 20:20:34.34 ID:6OYlpkNb0(2/8)調 AAS
捕虜に取った日本人の風体見て、ろくな戦力も持たない蛮族レベルと判断したってのが理解できん
そもそもどの時点でどうやって捕虜に取ったんだ?
侵攻前に密かに日本に侵入して日本人さらってきたのか?
繋がった銀座をひと目でも見たら、ろくな戦力も持たないような辺境の蛮族レベルの烏合の衆なんて
アホな勘違いするわけ無いはずだが
実際皇女達もひと目で文明レベルの格差にショック受けてたし
322(1): 2015/10/05(月) 20:22:46.18 ID:6OYlpkNb0(3/8)調 AAS
>>318
そりゃ逆の立場でも、帝国のそこらの町中にいきなりワープゲート繋がったら、
民間人の1人や2人簡単に拉致できるだろう
323(1): 2015/10/05(月) 20:33:57.23 ID:RT7bB7/P0(6/13)調 AAS
>>321
>>322
変な奴だな、自分で自分の疑問に答えてやがる
あの世界神様が文明が停滞しないように定期的に異世界にゲート開く設定なんよ
帝国自体あっちの遥か昔にこちらの世界の19世紀ぐらいの英国人がローマ帝国をモデルに転移して作った国って
考察があったりする
324(1): 2015/10/05(月) 20:37:31.18 ID:YgSOikrx0(6/7)調 AAS
ごめんな、信者に聖書が間違ってるっていってもそりゃ納得できないよな
325(3): 2015/10/05(月) 20:47:33.84 ID:RT7bB7/P0(7/13)調 AAS
>>324
別に信者って訳でもないけどな、ここのアニオタって画面の中で与えられた情報しか考えられないんだなぁって
哀れに思っただけ
何度も言うようにファンタジーなんて作者の頭の中でどうとでも完結するものだ、設定なんてどうとでもなる
現実の軍隊組織や兵器の威力と言った描写に間違いが無けりゃ別に文句を言おうとも思わん、その点でGATE
は優れてるってだけ
物理攻撃無効とかのチート設定を出したきゃそれでいいけど、高校生ぐらいのガキが軍隊やそれより強い敵相手に
無双するようなアニメよかマシってだけ
326(1): 2015/10/05(月) 20:48:15.09 ID:6OYlpkNb0(4/8)調 AAS
>>323
いやだから自分たち帝国でも、町中に人知れず?ワープゲート繋がったら
民間人の拉致なんて容易にされちゃうだろ
それを持って、簡単に拉致できたからこの国家は軍事力持たない烏合の衆だ、蛮族の集まりだ
占領なんて簡単だなんてアホな判断するのがおかしいって事
しかもあの銀座を見ながら
そこがさっぱり分からん
むしろ帝国が力を過信して、捕虜とか事前偵察とかなしで、
ゲート繋がるなりいきなり軍を送り込んだって方がまだしも理解できるよ
327(1): 2015/10/05(月) 20:56:58.06 ID:RT7bB7/P0(8/13)調 AAS
>>326
だから、拉致した捕虜から何とか情報を引き出そうとするんだろうよ
それでどの程度の軍隊を持ってるって聞いても要領を得ず、何とか通じたら軍隊を持たない
と言われたらそうなのかと納得するしか無いだろ
大体軍事力を持たない烏合の衆であっても蛮族だとはならないだろ・・・何度も言わせるなよ、エルフみたいな連中が実際に居る世界だって
あるいは魔導士でも良い、軍隊が無く戦争に弱い事と文明レベルは=じゃないだろ、実際中世レベルの騎士団や農民徴兵でエルフだの魔導
士だのしまいにゃ神までいる世界を制圧してるんだぜあの帝国・・・
328(1): 2015/10/05(月) 21:02:25.16 ID:YgSOikrx0(7/7)調 AAS
信者の自覚のない狂信者っているんだな・・・怖い怖い
329: 2015/10/05(月) 21:04:17.67 ID:RT7bB7/P0(9/13)調 AAS
>>328
だったら一々絡まなきゃいいんじゃない?
ワザワザ意味も無い1行レス繰り返してさ、見苦しいよ
330(3): 2015/10/05(月) 21:17:54.37 ID:6OYlpkNb0(5/8)調 AAS
>>327
銀座のど真ん中なんて中世人の理解できる技術レベル越えてるだろ
しかも帝国首都中枢ですら軽く超える人混みで人口すら桁違いだと分かるはず
魔道士だろうがエルフだろうが、町村レベルのそれらと比較するのがおかしい
しかも尋問が全然要領得ない状況で、捕虜1人ってわけでもないだろうに
自衛隊だから軍隊じゃないって誰かのあまりにご都合過ぎるクリティカルな勘違い一言で
よっしゃそこらの蛮族同様に簡単に占領できるぜ
その一言以外は全く情報収集できなかったけど
理解不能なほど超絶的技術レベル持ってるみたいだけど
帝国より遥かに人口多そうだけど
それでも捕虜が1人言った軍隊持ってないって言葉を信じて国家の命運かけるレベルの侵略開始するぜ
ってどんなアホ国家だよ
というか尋問されてる捕虜だって、
自衛隊は軍隊じゃないからなんて名目上でしか無い理由で、
軍事力の有無を聞きたいはずの相手を明らかに勘違いさせると分かっててそう答えたんだろうか
捕虜が口裏合わせて帝国ハメるために嘘ついたって方が理解できるがw
331(1): 2015/10/05(月) 21:33:05.84 ID:RT7bB7/P0(10/13)調 AAS
>>330
ゲートの繋がる先が銀座だけだと誰が言ったんだ?
あれ人と会話できるあの世界の神様が適当につなげてる(しかも結構人間に試練を与えて笑ってるような神)わけだが、以前から
ちょくちょく異世界とつなげてるわけで日本の別の地域にもつながってるんだろ
だから、自分で自分の疑問に答えてるって言ってるんよ、どっかの地方の漁村につながった時にとらえた捕虜を見て
人口が全然違うとか想像できるの?
幸か不幸かそれなりに巨大なゲートが開いて大軍を送り込めるとなったら銀座のど真ん中だっただけでね
332: 2015/10/05(月) 21:41:39.01 ID:RT7bB7/P0(11/13)調 AAS
>>330
まあさらに言うなら、銀座にゲートが開いたとき、一日でやられたせいで周辺の属国に
反抗されるんじゃないかとビビるほど帝国の戦力を注ぎ込んでるわけだ
逆にゲートを開ける神様に教えてもらってでもいなけりゃ中世レベルの軍隊がちょうど銀座につな
がった時にその門くぐれるわけ無いじゃん
都合が良いと言うが、ファンタジーなんてそもそも作者にとって都合が良いもんだろ
まあ、もっとリアルに考えたら双方ともなんかよくわからないもんができたと思い、速度の関係で自衛隊側の偵察若しくは警察かなんかが
向こうの世界で帝国軍と鉢合わせした方が分かり易かったんだろうけどな
333(1): 2015/10/05(月) 21:55:38.36 ID:6OYlpkNb0(6/8)調 AAS
>>331
ゲートが銀座以外に繋がってたってことの方が初耳なんだがw
というかそんな繋がる場所コロコロ変わってたら、その場でとらえた捕虜の情報なんて役に立たないじゃん
他の国に繋がってるかもしれないのに
334: 2015/10/05(月) 22:03:47.73 ID:RT7bB7/P0(12/13)調 AAS
>>333
だから、帝国の連中も祖先は英国人なんて話になるわけさw
で言ってるように、ゲートって神様が開いてて、その神様は一応人間と意思疎通が取れる
次に開くゲートの先の世界と次のゲートの繋がる世界はだいたい同じ場所って言う情報を
神官かなんか通じて神に教えてもらってるんでしょうよ
じゃ無きゃゲート出現と同時に銀座に異世界から侵攻って描写がおかしくなる、軍を動員して
ゲートの前に集結させるにはゲートがどこにあるか知ってなきゃ無理でしょ?
勿論苦しい描写だろうと思うが、ファンタジーなんだからそちら側の描写は作者の脳内設定
文句つけても仕方がない
335(1): 2015/10/05(月) 22:21:18.37 ID:6OYlpkNb0(7/8)調 AAS
帝国の聖地にゲート出来たんだろ
そのゲートの固定化の前に偵察行ったって書いてあったぞ
それで銀座で捕虜捕らえて尋問してから軍を動員して
固定化と同時に銀座に侵略開始だろ
あんたのは苦しい描写じゃなく、苦しい解釈だろ
実際はそんな描写ないんだし
336: 2015/10/05(月) 22:40:38.60 ID:RT7bB7/P0(13/13)調 AAS
>>335
だったら原作にあるちょくちょくゲートが開いてたって描写はどうする?
ま、それ言っても確かに銀座で拉致したって話になってるな、じゃあやっぱ捕虜からの情報だけで
軍隊=戦力が無いと判断したんじゃないの
それに、そんな事言い出したらビルに驚く侵攻軍なんて描写原作には無いぞ?
中世の人間が偵察で夜間侵入してもビル見ても崖ぐらいにしか思わないんじゃねw
皇女殿下が驚いていたのは、事前に自衛隊を知っていてすべて人工物だと理解してるからだろ?
337: 2015/10/05(月) 23:23:30.89 ID:6OYlpkNb0(8/8)調 AAS
銀座の夜景なんて、中世人にとっては昼間より凄いだろ
338: 2015/10/05(月) 23:51:06.10 ID:gfaXSyOz0(4/4)調 AAS
>>321
そのへん信者の話を聞いても、原作読んでも矛盾するからな
帝国が日本を攻めることを決意したんなら、銀座事件のずっと前からゲートが規模はどうあれ
開かれてなければならない
なのに途中で出てきた拉致被害者は銀座事件の際に拉致られたからな
海外SF顔負けなほど時間が乱れまくってる
339(3): 2015/10/05(月) 23:54:55.66 ID:Zkg+MW+d0(1)調 AAS
>>325
その描写が間違いまくってるのがGATEだろ
何言ってんだ
340(1): 2015/10/06(火) 00:02:32.49 ID:T8PMSUnU0(1)調 AAS
>>312
> 防衛戦力はあるのか?って聞かないはずがないんだよな
普通ならこうなる筈↓だよな
尋問官「軍がいなければ誰が国を守っているのだ?」
捕虜「自衛隊ってのがいて……、あとアメリカ軍がいる」
尋問官「ジエータイなる民衆の自警団がいるようだな、それからアメリカグンとは何だ?」
捕虜「他の国の軍隊なんだけど日本にいて、日本と同盟してて……」
尋問官「アメリカグンなる同盟国の軍、あるいは金で雇われた傭兵がいるらしいな」
ところが、GATEはこれ↓
バカ「軍隊がないとかバカスwww 6万人で一気に征服したろwwwww」
341: 2015/10/06(火) 06:12:42.26 ID:1GmCM6Ib0(1/3)調 AAS
>>339
いや、あんた現実の軍事組織についてそんなに詳しいの?
342: 2015/10/06(火) 10:11:22.54 ID:Q/BTCn9B0(1/3)調 AAS
>>340
その時点で捕虜の言葉が十分じゃなかっただろうから、
そんなにすらすらと尋問ができなかった可能性もあるんじゃないか
343: 2015/10/06(火) 10:13:20.63 ID:Q/BTCn9B0(2/3)調 AAS
>>330
ゲートは過去に外国にも開いたことがある
べつに銀座にだけしか開けない訳じゃない
344: 2015/10/06(火) 10:33:05.78 ID:LPXINLkQ0(1/2)調 AAS
過去ってどんだけ昔の話だよ
345: 2015/10/06(火) 10:35:55.07 ID:Q/BTCn9B0(3/3)調 AAS
時期関係ある?
一つの場所にとか開けない訳じゃないって根拠には十分だと思うが
田舎の方ならろくな高層建築物とかない所はいくらでもあるし
346: 2015/10/06(火) 10:37:43.56 ID:gELaWer+0(1/2)調 AAS
そもそも軍隊を持たないとかいってホイホイ信じるアホがどこにおるねん
あ、作者と信者か
347(1): 2015/10/06(火) 10:49:22.57 ID:cQKhe8NX0(1)調 AAS
325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/10/05(月) 20:47:33.84 ID:RT7bB7/P0
>>現実の軍隊組織や兵器の威力と言った描写に間違いが無けりゃ別に文句を言おうとも思わん、その点でGATE
は優れてるってだけ
339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/10/05(月) 23:54:55.66 ID:Zkg+MW+d0
>>325
その描写が間違いまくってるのがGATEだろ
何言ってんだ
341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/10/06(火) 06:12:42.26 ID:1GmCM6Ib0
>>339
いや、あんた現実の軍事組織についてそんなに詳しいの?
たいして詳しくないのにドヤ顔で<<現実の軍隊組織や兵器の威力と言った描写に間違いが無けりゃ別に文句を言おうとも思わん、その点でGATE
は優れてるってだけ >>とか言ってたのか糞ワロタ
348(1): 2015/10/06(火) 10:59:49.07 ID:TMkR+5Hw0(1)調 AAS
どっちもクール終了したら速やかに忘れ去られていて同レベルだった
349: 2015/10/06(火) 11:03:12.38 ID:gELaWer+0(2/2)調 AAS
早く埋めてやらないとな
350: 2015/10/06(火) 17:09:47.08 ID:/6cWQ4pV0(1/2)調 AAS
>>348
GATEは炎龍編のアニメ化控えてるし
オーバーロードは原作爆売れ中なんだよなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 651 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s