[過去ログ] ヤマノススメ セカンドシーズン 19合目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539: 2014/07/17(木) 22:08:12.20 ID:EKw9UYws0(5/5)調 AAS
連休なんの予定もないのだけどふらっと散歩感覚でいけちゃう山、ではないよね
関西人だけど
540: 2014/07/17(木) 22:08:56.84 ID:nISgCFcA0(3/3)調 AAS
>>538
俺もおまいさんと同じだわ(´∀`)
541: 2014/07/17(木) 22:08:58.40 ID:K4VyU3HQ0(8/10)調 AAS
かえでさんの富士山を堪能したい
542: 2014/07/17(木) 22:12:21.63 ID:FBUuqm3n0(11/12)調 AAS
>>538
なんか気軽にみちゃう、わたモテや帰宅部以来だわ
543: 2014/07/17(木) 22:13:48.36 ID:fJ5NL05d0(1)調 AAS
富士山の百合目は百合の楽園な気がする…
544: 2014/07/17(木) 22:15:34.44 ID:R9diLW/50(1)調 AAS
>>536
ゆるふわ、とか言ってるけど
原作者は雪山にもホイホイ登っちゃうようなガチな方だから…
一期アニメが盛り上がるまではあんまり飯能推してなかったけど
高尾山の次に本格的に登山で行ってみよう、って山は飯能市内にちゃんとあるよね
ってか飯能市ってただのベッドダウンかと思ったら左半分思いっきり山なんだよなw
545: 2014/07/17(木) 22:16:56.92 ID:FnlsFOYYO携(1/2)調 AAS
>>536
今回は明るくワイワイ楽しく登ってたけど
原作通りなら来週はあおいがだんだん辛くなっていく描写がある。
546: 2014/07/17(木) 22:18:31.76 ID:BK5shV2C0(1/2)調 AAS
>>436
富士スピードウェイ?
547: 2014/07/17(木) 22:22:46.28 ID:BK5shV2C0(2/2)調 AAS
>>446
4巻28話の一コマ目では普通のマンションぽいよ。
548: 2014/07/17(木) 22:23:59.91 ID:K4VyU3HQ0(9/10)調 AAS
ひなたとあおいの家が特別裕福なだけでここなちゃんの家は割りと普通だろ!!
549: 2014/07/17(木) 22:26:04.77 ID:cQBVJaoa0(1)調 AAS
あおいやひなたの家に比べて
ここなちゃんの家だけ、ごちうさのシャロちゃんの家並にみすぼらしくて吹イタw
550(1): 2014/07/17(木) 22:26:30.42 ID:iEh6Vci40(4/7)調 AAS
>>537
空木岳は紅葉の次期に行ってみたいもんだなあ。去年行こうとして行けなかったし。
つかコミックの方はゆるふわの割りに結構ハードなところ廻ってるわな。
まあ同人で剣とかも描いてる人だけど。
登山した事ない人は巡礼するなら慎重にな。
551: 2014/07/17(木) 22:28:37.89 ID:c8AW0vBG0(1/2)調 AAS
ここなの家がどうこう言うけどひだまりの宮子とかスケッチブックの葉月とかごちうさのシャロみたいに
貧乏ネタのキャラが一人くらいは普通いるんじゃないか?
552: 2014/07/17(木) 22:29:51.73 ID:KbR14/5S0(1)調 AAS
あおいって明太子?
553: 2014/07/17(木) 22:30:12.28 ID:CrJS7w9j0(1)調 AAS
今月号の原作だってこの設定があるから成り立っている話だし問題はないんじゃないか?
554(2): 2014/07/17(木) 22:31:54.99 ID:FnlsFOYYO携(2/2)調 AAS
ここなちゃんの家程度で貧乏貧乏騒がしいが
ここのみんなは裕福な人ばかりなんだな。
555: 2014/07/17(木) 22:35:33.17 ID:Zxio3LFv0(1)調 AAS
>>554
イナゴみたいなやつが粘着してんだろ
556(1): 2014/07/17(木) 22:42:41.20 ID:c8AW0vBG0(2/2)調 AAS
静岡県民にとっては富士山は小学校の春の遠足の定番でことさら珍しい山でもないらしい
中学生のすこし本格的な登山になると西側から登る
557: 2014/07/17(木) 22:45:14.27 ID:FBUuqm3n0(12/12)調 AAS
>>554
あおい・ひなたとの格差・本人のギャップもあるからな、貧乏ってバカにしてるわけでもないと思うがな。 原作でも設定は同じなのかな、ここなちゃんち行く話とかあるのかな
558(1): 2014/07/17(木) 22:45:41.31 ID:Bx/tmHqg0(2/2)調 AAS
静岡県民半端ないな。
ヤビツ峠から大山に登る小学生遠足見て驚いてたが、上には上がある
559(1): 2014/07/17(木) 22:47:12.36 ID:NaxyJl/f0(9/9)調 AAS
疑問なんだが
ここなちゃんの家が貧乏だと何か困るのか?
560: 2014/07/17(木) 22:49:28.39 ID:E1C7j80t0(1)調 AAS
ひなたハンモック部屋に付いてるのか
なんか格好いい
561: 2014/07/17(木) 22:51:07.75 ID:BpH/dZJz0(5/5)調 AAS
むしろ貧乏がディスられてると思っちゃってる奴がいるのが不思議だ
ここなが貧乏はキャラ付としていいと思うけど
562(2): 2014/07/17(木) 22:58:30.51 ID:Ypav1G2NO携(1)調 AAS
>>556
そういや富士山の登山道は東側ばかりだけど西側って登れないの?
563: 2014/07/17(木) 22:58:55.40 ID:kFeNk0l10(1)調 AAS
なんつーかアニメのスレなんかでそんなマジになられてもねえ
564: 2014/07/17(木) 23:00:55.41 ID:QA1mnh1z0(1/2)調 AAS
聖地巡礼はアニヲタの基本行動
よって登山に備えるのは必然
565: 2014/07/17(木) 23:04:00.31 ID:OOS52CRL0(1)調 AAS
>>500
おまいさんと同じ日程での木曽駒から空木への縦走を、俺も検討していたんだけど。遭えなくて残念w。
しろ先生のナルゲンボトルを持って小池新道方面をうろついてくる。
566(1): 2014/07/17(木) 23:04:17.11 ID:iEh6Vci40(5/7)調 AAS
>>562
西側は登れるけど、北側は崩れまくるので登山道が無く登れない。たまに無謀な奴が登ってるけど、
大沢崩れとかよく行くわと思う。
外部リンク[html]:www.cbr.mlit.go.jp
567: 2014/07/17(木) 23:04:24.55 ID:K4VyU3HQ0(10/10)調 AAS
OPもEDもかわいいな
568: 2014/07/17(木) 23:05:54.69 ID:cpBuxlXd0(5/6)調 AAS
てかやけに伸びてるなw
569: 2014/07/17(木) 23:06:48.61 ID:fmqNckOK0(10/10)調 AAS
ぴょんぴょんしてるんだよ
570: 2014/07/17(木) 23:07:07.14 ID:18ZSKfak0(1)調 AAS
なんかやけに速いよな
571(1): 2014/07/17(木) 23:09:46.90 ID:iEh6Vci40(6/7)調 AAS
>>562
>>566
あー大沢崩れは西で御殿場とか富士宮が南側か。 前言撤回・失敬、まあスレチだし。
しかしこれで登山に目覚めて聖地巡礼する人は居るのかな、全部行くと結構ハードだと思うけど
572: 2014/07/17(木) 23:12:14.09 ID:5KnpagddO携(7/7)調 AAS
>>559
単純明快。遠隔地には行けない。
明日の山より今日の飯。
573: 2014/07/17(木) 23:21:09.44 ID:Q+jqcpEP0(1)調 AAS
>>558
俺も御殿場出身の奴に
お前等のは「遠食」遠くまで弁当を食べに行ってるだけだ
って言われた事ある
574(1): 2014/07/17(木) 23:22:50.32 ID:cpBuxlXd0(6/6)調 AAS
小学校の時立山なら登ったわ
頂上付近は結構命の危険がありそうなとこだった
575: 2014/07/17(木) 23:26:27.11 ID:2t0zMN7E0(1/2)調 AAS
俺も静岡県は富士市出身で富士山を見慣れてはいるが、遠足では白尾山とか岩本山がいいとこだったな
もしも富士山でオフやるなら車でも行ける5合目とか、水ヶ塚とかが良い
別に集まったとこで何もできないけどなww
576(1): 2014/07/17(木) 23:27:17.30 ID:oTlvKRRA0(1/2)調 AAS
>>571
違うw
御殿場は東で富士宮は西だ。
富士山の南は愛鷹山だから麓からは南からは登れん。
577(2): 2014/07/17(木) 23:30:00.29 ID:QA1mnh1z0(2/2)調 AAS
アルプス一万尺の小槍の上は、
アルペン踊りが踊れるほど広い場所なのだろうか・・
どういう踊りかは知らんが
578: 2014/07/17(木) 23:31:31.28 ID:JEORaCjS0(4/4)調 AAS
OPみた
すげーいいじゃん
579: 2014/07/17(木) 23:36:21.39 ID:RpqkyLpP0(1)調 AAS
わぁい!に聞こえてしょうがない
580: 2014/07/17(木) 23:37:48.55 ID:lSZgtY840(1)調 AAS
>>445
調べてみたけど、もしあそこでスーパーあずさ1号に乗らないと、三つ峠駅への到着が22分遅くなってしまう。
三つ峠の山頂までは駅から標高差が1100mもあるし、ゆるふわ登山で
時間がかかることを見越して余裕をとったんだろう。特急券は510円だし。
もっとも、八王子駅、高尾駅、大月駅でそれぞれ2分ダッシュ、3分ダッシュを
繰り返せば各駅停車でも特急利用と同じ時刻に三つ峠駅に到着する。
4人の中にもし駅の構造を熟知した鉄オタがいれば、特急に乗る必要はなかったんだが。
581: 2014/07/17(木) 23:39:13.03 ID:2t0zMN7E0(2/2)調 AAS
とりあえず三つ峠山には登って見たくなった
三つ峠駅からのルートで今度登ってみようかな
582: 2014/07/17(木) 23:42:22.05 ID:iEh6Vci40(7/7)調 AAS
>>576
印象だとそうだが、富士宮口のルートは真南なんだよな。御殿場口は南東から最後が南寄り、旧道の須山口はその間ね
宝永山でよく夜景撮るけど、北極星が富士と宝永山の間に映るしな。
※位置関係は↓
画像リンク
まあ、あんま細かいことはスレチだし気にしてもしゃーない。
583(1): 2014/07/17(木) 23:47:06.98 ID:5M3luSai0(1)調 AAS
2話まで見てよく分かった、これは1期からテンポも脚本も主題歌も劣化した駄目な2期目の典型
主題歌は劣化、EDは小倉唯の露骨な宣伝に利用され、せっかく拡大した15分の尺もテンポが悪いだけ
持て余した尺は1話ではテント内の雑談で埋め、2話は富士山とその周りの山の解説で埋め合わせて
尺が伸びた分を有効活用できず浪費してるだけ
こんな結果なら15分枠にせず、1期通り5分枠で本編3分で主題歌30秒の圧縮した方が同じ話でもまともだった
ヤマノススメセカンドシーズンは完全な失敗作
584: 2014/07/17(木) 23:48:18.46 ID:h6hOQEkK0(2/2)調 AAS
なんか人増えて面倒くさくなってきたな
585: 2014/07/17(木) 23:48:59.35 ID:xajwkW1n0(1/3)調 AAS
>>527
ワロタw
586: 2014/07/17(木) 23:49:54.40 ID:xajwkW1n0(2/3)調 AAS
つか、なんでこんな伸びてんだよw
587: 2014/07/17(木) 23:50:45.62 ID:FiOea5B/0(2/2)調 AAS
何かを蔑み優越感を得ることで、なんとか自我を保つ人たちは結構多い
触らずスルーがよいですよ。人気が出たことの弊害
588: 2014/07/17(木) 23:50:53.16 ID:A6nBiiRV0(1)調 AAS
放送時間がのびたからだろ
589: 2014/07/17(木) 23:55:53.69 ID:Ixw3m+gl0(4/4)調 AAS
全国放送になったのは大きい
590(2): 2014/07/17(木) 23:56:33.52 ID:oTlvKRRA0(2/2)調 AAS
聖地北岳にならなくてよかった。遭難者続出するところだった。
591: 2014/07/17(木) 23:59:06.85 ID:aLY3JUD80(6/6)調 AAS
まず今週末の三ツ峠には注意
592: 2014/07/17(木) 23:59:12.37 ID:xajwkW1n0(3/3)調 AAS
>>511
ひなたは一期のときに楓さんに「視野が広い」的なこと言われてリーダーフラグ立ってたから、
たぶん今後もこんな感じで行くんじゃないかと思う
楓さんも、困ったときに頼りになるようなスーパーバイザーポジションが似合ってる
593: 2014/07/17(木) 23:59:12.26 ID:FVi27siw0(1)調 AAS
あのトイレで用を足せばあそこが聖地になっただろうに
594: 2014/07/18(金) 00:01:02.35 ID:0mSsqlIk0(1/4)調 AAS
あー、全国放送は確かに影響大きそうだ
595: 2014/07/18(金) 00:01:41.19 ID:WYnuUtWz0(1/3)調 AAS
聖地ってか性地
596: 2014/07/18(金) 00:03:12.87 ID:jok/ccV30(1/4)調 AAS
楓さんは集団で登るのって初めてだったりするんかな
597(2): 2014/07/18(金) 00:04:39.70 ID:MFxAZLAW0(1/2)調 AAS
公式に聖望学園とかいうのが載ってるんだがどんな関係なの?
598(1): 2014/07/18(金) 00:05:56.17 ID:RSDAVLtI0(1/2)調 AAS
>>597
あおいとひなたとかえでさんの通っている学校のモデル
599: 2014/07/18(金) 00:06:57.04 ID:Z+vwdnwP0(1/2)調 AAS
>>577
小槍は本当にあるが踊りなんかできる場所ではない
ロッククライミングせんと到達出来ん場所だし
ニコニコには冬の大槍のてっぺんででハルヒ踊ってた動画あったが
600: 2014/07/18(金) 00:07:08.27 ID:k9x0eRNc0(1/2)調 AAS
教室のシーン
聖望がモデルとか?
601(1): 2014/07/18(金) 00:07:14.10 ID:0mSsqlIk0(2/4)調 AAS
>>590
でも、いま登ればちょうどキタダケソウが見られる時期じゃない?
もう少し早めの7月上旬とかたっけ?
>>597
あおひなの高校がそこがモデル
602: 2014/07/18(金) 00:07:52.62 ID:bDVRSzsh0(1)調 AAS
甲子園で主題歌の応援歌聴きたかったなあ
603: 2014/07/18(金) 00:10:28.07 ID:gtISs8dv0(1)調 AAS
なんつーかここなの貧乏をバカにしてるわけではなくあまりに格差が激しすぎて笑ってしまう
604: 2014/07/18(金) 00:10:42.03 ID:0Ya35VYeO携(1/2)調 AAS
聖望に通ってる設定
クリアファイル作って学校説明会とか色々な所で撒いた事もある
一人わかってる先生がいて、色々と橋渡ししてくれたから校内外の取材とか出来た
605(1): 2014/07/18(金) 00:10:42.61 ID:MFxAZLAW0(2/2)調 AAS
>>598
>>601
モデルなっただけなのか、サンクス
606: 2014/07/18(金) 00:11:52.01 ID:kbbaJr0/0(1/6)調 AAS
>>590
60過ぎのうちのお袋でも登れたんだから楽勝だろ、とか言ってみる>北岳
>>577
ちなみに小槍ってこれな。さあ上で踊ってみよう
外部リンク[html]:www.pacific-en.co.jp
607: 2014/07/18(金) 00:12:00.73 ID:DdNB1a+N0(1)調 AAS
春のセンバツで決勝まで行ったときは燃えたわ
608: 2014/07/18(金) 00:17:03.07 ID:RSDAVLtI0(2/2)調 AAS
>>605
モデルになっただけではあるけど校舎をアニメ絵で描いたものを学校のクリアファイルとして使ってたりもする
あとは文化祭の時にキャラのPOPを展示したりといろいろやってる
609: 2014/07/18(金) 00:17:23.00 ID:QDpZ2NSz0(1/2)調 AAS
ここなちゃんにお小遣いあげるから付いておいでって言いたい
610: 2014/07/18(金) 00:18:43.31 ID:k9x0eRNc0(2/2)調 AAS
北岳も三つ峠も高校で登ったわ
南ア縦走の予定が悪天候続きで北岳まで行って引き返したなあ
三つ峠は作品中と同じルートで行ったな
夜中の登山だったが
611: 2014/07/18(金) 00:19:16.09 ID:0Ya35VYeO携(2/2)調 AAS
聖望はスタッカートを演奏する計画があったはずだがポシャったのかね?
612: 2014/07/18(金) 00:21:01.36 ID:WYnuUtWz0(2/3)調 AAS
高校とか中学の行事で山登った人たちが羨ましい
613(1): 2014/07/18(金) 00:22:48.94 ID:p355AryL0(1/2)調 AAS
山は自分の意志で行くもんだ。強制されたらたぶん嫌いになってた。
614: 305 2014/07/18(金) 00:25:48.34 ID:kjuY9YZl0(1/3)調 AAS
関係ないけど、県境にある富士山ではあるが、山頂は富士宮の神社の奥宮に相当するので
静岡県所属と思われる。
とにかく、花摘みシーンは大々的にやって欲しい。高校生大パニックや未来日記のような
ちょろちょろ のしょぼい音でなく、ぷしょうー じょばばばー と大音響で頼む。
615(3): 2014/07/18(金) 00:30:09.42 ID:jsjVCG8C0(1/2)調 AAS
なんで糞しにいくのを山では花摘にいくって言うんだろうな
地上だと余裕で糞してくるわって言う女が山では花摘に行ってきますとか言っててうんこチビるかと思ったわ
616: 2014/07/18(金) 00:31:13.00 ID:kbbaJr0/0(2/6)調 AAS
>>613
燕岳とか木曽駒とかに学校登山のジャージで登った人の中には嫌になったのも居るかもね。
まあ逆に楽しんでくれればいいのだけど。
617(1): 2014/07/18(金) 00:31:17.39 ID:7II8iGjQ0(1)調 AAS
お花摘みは小
大は雉打ち
618: 2014/07/18(金) 00:31:25.42 ID:s73qMLRH0(1)調 AAS
>>615
雉打ってこいやああああ!
619: 2014/07/18(金) 00:36:32.30 ID:WYnuUtWz0(3/3)調 AAS
学校行事なら友達と行くから楽しいはず!て思ったけど現実は違うのか
620(1): 2014/07/18(金) 00:38:11.09 ID:jok/ccV30(2/4)調 AAS
運動苦手な人からしたら地獄の行事なんだろうなと思う
621: 2014/07/18(金) 00:42:19.36 ID:Z+vwdnwP0(2/2)調 AAS
>>620
岩稜とかに行かない限り特に必要な技術なんかないし、運動神経なくても歩けさえすれば登山は出来るぞ
622: 2014/07/18(金) 00:47:42.14 ID:L46urWhq0(1)調 AAS
運動神経っていうより体力じゃないか
うちも登山競走みたいな行事が毎年あったけど脱落者が結構出てた
623: 2014/07/18(金) 00:48:25.88 ID:jsjVCG8C0(2/2)調 AAS
自分のペースで登れず装備は体操服と普段の靴に普通のリック
頂上につけば弁当食ってお菓子交換してるリア充をはたで見つつ一人でビッグワンガム食ってちょっと遊んで帰るだけ
現地から家まで直で解散ではなく足がパンパンな状態で一度学校までいってから校長の長い演説聞いてようやく解散
後日筋肉痛を引きずって学校にいけば地獄の感想文が待っているお世辞にも楽しい行事とはいえない
624: 2014/07/18(金) 00:48:43.24 ID:p355AryL0(2/2)調 AAS
へばらない程度の体力、足がつらない程度の持久力、スズメバチを早めに発見して回避できる程度の視力聴力があればOK
625: 2014/07/18(金) 00:51:29.20 ID:2i6KmwjY0(1)調 AAS
視力に自信がない俺はスズメバチに刺されてアウトか……
626(1): 2014/07/18(金) 00:58:22.96 ID:kIRiaAfN0(1/3)調 AAS
BD、全7巻かあ
627: 2014/07/18(金) 01:06:51.76 ID:e4wXZ/FT0(1)調 AAS
>>322
トンです安心したノシ
628: 2014/07/18(金) 01:25:28.96 ID:jCAGvMlF0(1)調 AAS
しろ先生が標高についてツイートしたな(すぐに削除したけど…)
3巻のコラムでは3,193mって書いてあるらしい
画像リンク
629: 2014/07/18(金) 01:57:14.35 ID:QDpZ2NSz0(2/2)調 AAS
ここなって両親と実は血がつながってないとか裏設定があったら萌える
630: 2014/07/18(金) 01:57:26.74 ID:kjuY9YZl0(2/3)調 AAS
天上山のロープウェイは距離も標高差も僅かなので観光客向け。三ッ峠登山に使うのは無駄。
今回取り上げられたダルマ石コースは最初に行くべき代表的コースではあるがあおい・ここな
のような高尾山レベルハイカーなら楽な裏三ッコースがお勧め。
しかし、「いきなり富士山の展望」なら、中央線・笹子駅から登るのが趣旨に合致すると思う。
631: 2014/07/18(金) 02:04:22.75 ID:YCNyZPUb0(1)調 AAS
にしてもOPいいな
1期のEDと同じくらい好きだ
632: 2014/07/18(金) 02:41:01.89 ID:n8mmTKi00(1)調 AAS
ここな「それ残すんですか?なら私が食べてもいいですか?」
633: 2014/07/18(金) 02:48:57.68 ID:OlAUiN1s0(1/2)調 AAS
俺、次にスズメバチに刺されたら死ぬからなー
634: 2014/07/18(金) 02:49:27.79 ID:FAdSiv2x0(1/2)調 AAS
>>617
違う、
男は雉撃ち
女はお花摘み
男の小は子雉または小雉
大は親雉または大雉
635: 2014/07/18(金) 02:52:18.27 ID:MYVnrUX+0(1/3)調 AAS
>>583
>2話は富士山とその周りの山の解説で埋め合わせて
1話目は同意だが2話目のそれはこの作品のメインディッシュだろうがw
636: 2014/07/18(金) 02:55:01.70 ID:MYVnrUX+0(2/3)調 AAS
>>615
遠くからみればパッと見でそう見えるからでしょ。
637: 2014/07/18(金) 02:57:36.60 ID:FAdSiv2x0(2/2)調 AAS
>>615
しゃがみ込むからな。
これはキジを撃つのも同じ由来。
638: 2014/07/18(金) 02:59:43.44 ID:kjuY9YZl0(3/3)調 AAS
とにかく 由乃よりプシャー大音響で頼む
639(2): 2014/07/18(金) 03:13:11.40 ID:iUPDK2qx0(1)調 AAS
このアニメ見てて思うけどアニメってもう10分〜15分でいいよな・・
作画もテンポも凝縮されてるからこのアニメは視覚的に見ごたえがありつつ
尺に無駄が無くてスムーズに最後まで見られるわ。このサクサク感はかなり楽しい
640: 2014/07/18(金) 03:16:35.82 ID:lI+IckA50(1)調 AAS
30分時間縛られるのは何気にしんどいからな
641: 2014/07/18(金) 03:16:48.79 ID:Bunw2VEa0(1)調 AAS
文句は手塚治虫に
642: 2014/07/18(金) 03:19:27.04 ID:eLhHfsIU0(1)調 AAS
外部リンク:nationalgeographic.jp
富士山も有名すぎて↑に近い状態らしいんで、遠くから綺麗に見える山を登るってのはいい選択かもね
643: 2014/07/18(金) 04:04:55.68 ID:bS+TSov60(1)調 AAS
北岳はなー
きついっつーか
歩いてて飽きるんだよ
644: 2014/07/18(金) 04:19:52.38 ID:kIRiaAfN0(2/3)調 AAS
いや2話は素晴らしくて15分じゃ足りんかったわ
645: 2014/07/18(金) 04:37:26.35 ID:iT2ui+fw0(1/2)調 AAS
作画が一期以上に不安定だなちゃんと持つのか
さっそく3話はてこ入れの水着回がんばってくれよ
646: 2014/07/18(金) 05:23:15.61 ID:COYLDlXRO携(1/6)調 AAS
ここなちゃんはあのアパートで夜な夜な即興の山の歌を歌っては怒られてるのか
647: 2014/07/18(金) 05:28:36.18 ID:3695cuXd0(1)調 AAS
>>639
作品によりけりだな
結局はその作品にあった尺、クールを確保してほしいね〜
648(1): 2014/07/18(金) 05:31:05.30 ID:iT2ui+fw0(2/2)調 AAS
しまった誤爆しちゃった
649(1): 2014/07/18(金) 06:15:44.68 ID:DDR5PxRO0(1)調 AAS
>>648
安心しろ、ヤマノススメには温泉回もあるぞ(`・ω・´)
650: 2014/07/18(金) 06:33:03.72 ID:OMxNPhcn0(1/2)調 AAS
>>639
チャージマン研なんかヤマノススメと同じくらいの短い時間のお陰で最近になってブームが再燃したしな
651: 2014/07/18(金) 07:03:49.87 ID:WIsCSKlF0(1)調 AAS
そのうちアコンカグアあたりにアタックしてほしい
652(1): 2014/07/18(金) 07:15:59.62 ID:l1gRzKMN0(1)調 AAS
スズメバチってそんなに刺されるものか?
小学生の頃とか毎日のように友達と山の中で遊んでたが
友達含めて1度も刺されたことないわ
653: 2014/07/18(金) 07:27:19.73 ID:Uu0Jr3gs0(1)調 AAS
>>649
山登り回と温泉回を交互ですね分かります
654: 2014/07/18(金) 07:30:00.47 ID:8Jc8UrwZ0(1/2)調 AAS
>>652
昔と比べて遭遇率が上がったかも
山に登らなくてもあまり人が来ないようなハイキングコースでも
655: 2014/07/18(金) 07:31:44.13 ID:3ovozjPA0(1)調 AAS
片道だけで4000円は使いそうな経路だったんだが、
5250円の買い物にあれほど悩んでいたあおいちゃんにとっては
さぞかし断腸の思いだったんだろうな
656: 2014/07/18(金) 07:51:15.17 ID:FwJWZjZE0(1)調 AAS
スズメバチも熊と同じで捕食対象じゃないものを襲うのはたるいらしので、
奴らの防空識別圏外からこちらの存在を知らせていれば急襲は無い。
部活で山行くときは服装と匂いに気をつけて音立てて歩いてた。
にもかかわらず自分は気配がしないらしく自転車で全速力で逃げる事案多数…orz
他の部員が同行してると大丈夫なんだけどなぁ、独りだと野鳥にタッチアンドゴーで蹴りいれられる事も多数。
657(1): 2014/07/18(金) 07:58:41.96 ID:9qk+i0os0(1)調 AAS
そういやひなたは高校で再会するまでなんであおいから離れてたんだろう?
あおい大好きで自分から離れていくとは到底思えないけど1期で説明あったけ
658: 2014/07/18(金) 08:00:37.97 ID:H/iO4U2C0(1/2)調 AAS
さっき見た、
既出だろうけど二話もかけて続く必要あるのか?コレ。
2期はタダでさえ時間稼ぎ的なシーンが気になるのに…。
659: 2014/07/18(金) 08:01:21.58 ID:pDW6ZSSiI(1/7)調 AAS
中学私立と公立とかじゃね。よくあるよ。小さい頃の知り合いと高校で一緒になるのは
660: 2014/07/18(金) 08:02:29.71 ID:H/iO4U2C0(2/2)調 AAS
>>657
公立なら小学校は同じでも中学は学区的に分かれてたって事もあるわな。
661(2): 2014/07/18(金) 08:14:28.14 ID:VFpb5LqC0(1)調 AAS
25 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 07:34:16.32 ID:nQ37UAxO0
これ、この先どうするんだ?
エベレストやK2登るの?
最後は天保山登頂成功するも下山途中で遭難生死不明なら、神アニメ確定。
天保山って………
662(1): 2014/07/18(金) 08:20:25.02 ID:QQ/2UQ7sO携(1/3)調 AAS
三つ峠付くまでに、富士山が一度も目に入らないとか非現実すぐる
原作もこうなのか?
663(2): 2014/07/18(金) 08:25:51.35 ID:pDW6ZSSiI(2/7)調 AAS
アニメで随分進化したんだね。この作品。
気になって原作読んでみたけれど、原作は絵がなんか動きが無いし、あおいは闇堕ちするし全体的に暗いんだよなあ。
その点アニメではうまく処理されてると思う。
664: 2014/07/18(金) 08:27:35.30 ID:OMxNPhcn0(2/2)調 AAS
原作の絵はまことちゃんみたいな妙な怖さがあるw
665: 2014/07/18(金) 08:29:22.63 ID:0Xo84/N80(1)調 AAS
横顔とか、妙に崩れてるしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 336 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s