[過去ログ] 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726: 2014/04/25(金) 02:56:01.28 ID:hy6L1mHR0(1/21)調 AAS
宝箱の上で抱き合ってたのはなんでなんw
自転車の二人乗りっぽくせず正面抱き合いとかおかしいやろw
727: 2014/04/25(金) 02:56:15.57 ID:X/qYV1gY0(1/5)調 AAS
>>705
そういう話はラノベでやらないだろ?
728: 2014/04/25(金) 02:56:56.50 ID:SQIp/yL/0(1)調 AAS
テンポよく進むのはいいが謎解き自体はあっさりだな
今回なら上から見た図とか付けてくれると判りやすいんだけど
729: 2014/04/25(金) 02:58:03.27 ID:8DAOfrnqO携(1)調 AAS
部長とかいう人間のクズに裏切られ
能登には拷問される
可哀想な主人公だぜ
730: 2014/04/25(金) 02:59:16.54 ID:o9OwsSl60(1)調 AAS
すげぇ超テクノロジーのトラップルームだなー・・・と思ってたら魔法なのな
731: 2014/04/25(金) 02:59:20.18 ID:hy6L1mHR0(2/21)調 AAS
視聴者と一緒に解いていくスタイルじゃなくて
天災ちゃんマジ天才!っていうのを見るスタイル
732: 2014/04/25(金) 03:01:22.43 ID:X/qYV1gY0(2/5)調 AAS
ダルクちゃああああああああああん!
ダルクちゃんのちんぽおいしいよおおおおおおおおおおおお!
濃厚だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
733: 2014/04/25(金) 03:03:00.88 ID:QlFTaEIXO携(1/8)調 AAS
あれ、アニメそこそこ面白いし、今回天才がヒロイン度高かったから
Wikipediaさんで人物紹介みたが、あの黒髪ロングさんと主人公とか
なんか関係性、原作とかなり変わってんの(´・ω・`)?
734: 2014/04/25(金) 03:03:41.40 ID:uDIt82My0(1)調 AAS
3話は急展開過ぎてついていけなかったな
部長関連のゴタゴタも4・5話で解決しそうな雰囲気だし
その後は何をやるんだろう
735: 2014/04/25(金) 03:04:25.82 ID:hHCoqaiq0(1/2)調 AAS
俺ならもう3時間ぐらいあの状態でも良いがな
736: 2014/04/25(金) 03:05:06.46 ID:BRzD7E8i0(7/13)調 AAS
すごいことにきづいてしまったよ・・・・
ヒロインを成仏させるためにがんばる主人公。って構図はあの花と実はおんなじだったんだな!
737(3): 2014/04/25(金) 03:07:44.91 ID:TY5MxUzo0(1)調 AAS
これって何がおもしろいの?
738: 2014/04/25(金) 03:09:26.74 ID:rmfORJag0(4/7)調 AAS
>>737
なななちゃんと天災ちゃんがかわいい
739: 2014/04/25(金) 03:10:01.56 ID:hy6L1mHR0(3/21)調 AAS
>>737
面白く無いと感じてる人に何言ったって無駄だから
君が面白く無いと感じてるのであればこれ以上書き込みをやめて欲しい
740(1): 2014/04/25(金) 03:13:14.60 ID:X/qYV1gY0(3/5)調 AAS
なななは目障りでしょ
天災はテンプレロリコンだし
やっぱダルクちゃんだよね!
741(1): 2014/04/25(金) 03:15:07.42 ID:4zmpO6Zw0(1)調 AAS
そもそも、何で学生が埋蔵金を探してるの??
後、あんなとんでもない仕掛けは一人じゃ造れないし、工事関係者が
何千人も居ると思うんだが、其処から情報が漏れないのかね。
742(2): 2014/04/25(金) 03:15:33.20 ID:HS0en5Ah0(1)調 AAS
今回の遺跡って最初から十五が全速力で一気に宝箱まで駆け抜けてたら普通にいけてたんじゃないのか?
743(1): 2014/04/25(金) 03:16:33.25 ID:Q92ww1mv0(1/2)調 AAS
七々々ちゃんより天災ちゃんの方がもしかして出番多いんじゃないかい!?Σ(゚Д゚;)
744: 2014/04/25(金) 03:17:10.19 ID:hHCoqaiq0(2/2)調 AAS
>>742
最初から仕掛けがわかってたらそれでいいけど
どんなワナがあるかわからない状態では無理でしょ
745: 2014/04/25(金) 03:17:23.46 ID:JjBm8AhD0(1)調 AAS
>>742
一度に二箇所しか落とせないならみんなでバラバラに走ればいいんじゃね?とは思った
746: 2014/04/25(金) 03:17:30.87 ID:X/qYV1gY0(4/5)調 AAS
だからラノベ作者も読者も層を考えてみろよ
大体がアホが書いてアホが読むだろ
747: 2014/04/25(金) 03:18:13.84 ID:BRzD7E8i0(8/13)調 AAS
ああ、神の啓示を受けたよ!きっとこうなるはず!
OPで出てた9人?だかが、いまは敵対しあったりしてるけど最後は777ちゃんを成仏させるために
一致団結して真犯人をぶち殺して、日の出と共に成仏する777を号泣して見送るシーンがありあり
と見えたよ!
748: 2014/04/25(金) 03:18:36.11 ID:8M7oQ+3O0(4/5)調 AAS
>>737
A.ダルクちゃんがかわいい
749: 2014/04/25(金) 03:18:43.33 ID:hy6L1mHR0(4/21)調 AAS
>>741
仕掛けは魔法とかで作ってるもんだとばかり・・・
750: 2014/04/25(金) 03:20:05.03 ID:rmfORJag0(5/7)調 AAS
>>740
は?褐色男の娘とか超ニッチなんですが?
ちょっとかわいくていいケツしてるからって調子のんなよ?
751(2): 2014/04/25(金) 03:20:12.52 ID:hy6L1mHR0(5/21)調 AAS
>>743
七々々はあの部屋から動けないしね
声優も16歳の新人の子みたいだし
752: 2014/04/25(金) 03:22:23.74 ID:X/qYV1gY0(5/5)調 AAS
新人をヒロインで使うとか未来を殺してるようなもんやで
753: 2014/04/25(金) 03:22:37.61 ID:QlFTaEIXO携(2/8)調 AAS
しかし七々々コレクションが超パワー的なスペックがあって凄ぇっていうけど
そもそも遺跡が動かないなら、コレクション見つけるのに熱を傾けるより
遺跡の構造原理とか作動エネルギーに目を向けろよ、と思ってしまう
754(1): 2014/04/25(金) 03:29:52.53 ID:Q92ww1mv0(2/2)調 AAS
>>751
田辺留依ちゃんはウィザードバリスターズでも主人公をやってたんだけど今回は貧乏くじを引いてしまったね
ラジオでアスミンが天災ちゃんの役を所望したと言ってたけど未だかつてやった事の無い頭脳明晰キャラをやりたかったのかなw
755: 2014/04/25(金) 03:38:24.29 ID:yIV6ZfMQ0(1)調 AAS
意外にささっと話が動いてびっくりした
だらだら部活モノっぽく宝探しでもすんのかと
なななちゃんの上に抜けてく感じの声は好きだわ
756: 2014/04/25(金) 03:42:20.72 ID:uB/CaaQl0(1/7)調 AAS
パズルゲーみたいな、こんなの求めてんじゃねえんだよ
まだ手描きの地図片手にその辺の山をガサガサしながら探してるほうがワクワクするよ
757: 2014/04/25(金) 03:45:46.36 ID:rmfORJag0(6/7)調 AAS
キャラかわいい!以外でなんか真面目に語ろうと思ったけど何も思い浮かばなかった…
天災ちゃんかわいい…
758: 2014/04/25(金) 03:47:49.04 ID:zWJWKixU0(1)調 AAS
とりあえずなんで宝箱開封トラップを省いた
今回の遺跡崩壊の予見が出来なかったせいで唐突な感じになっちゃったじゃねえか
今回のアニオリ遺跡は原作より頭使ってる感じで、重護も肉体派アピールできててよかった
759: 2014/04/25(金) 03:48:25.49 ID:W4nR2SRM0(2/9)調 AAS
>>718
原作読んだけど重護の一人称で進むけど読者騙したりするし
信頼できない語り手?だっけかそうゆう系統で
大体謎は終盤に明かされるからわざとカットとかあるよ
ビルの謎もアニメ用に変わってんな
760: 2014/04/25(金) 03:53:12.05 ID:Z66hZpjE0(1/2)調 AAS
これロリヒロインだったのか
761: 2014/04/25(金) 03:54:34.93 ID:8M7oQ+3O0(5/5)調 AAS
>>751
マジかよ新人現役JKだと思わなかった
762: 2014/04/25(金) 03:56:52.53 ID:Ez5zN2970(2/2)調 AAS
>>754
セシルは作品自体が貧乏くじ…
763: 2014/04/25(金) 03:58:56.46 ID:Utom/Uyj0(1/4)調 AAS
作画は素晴らしいしキャラデザインもいい。部長は良い人そうに見えて悪い人そうだけど良い人パターンと予想
おそらくこのアニメのには悪い人はいない
764: 2014/04/25(金) 04:01:08.36 ID:kMb3BRhCO携(1)調 AAS
今回の話から初めてみたけど謎解き担当と体力担当がちゃんと2人とも機能しててよかった
765: 2014/04/25(金) 04:09:22.28 ID:eEL5w4ou0(1/6)調 AAS
ピンポンも面白いしノイタミナ復活だなよかった
766(1): 2014/04/25(金) 04:13:13.03 ID:/jW6c66v0(1)調 AAS
相変わらずフィクションラインが無茶苦茶な原作だな
なななちゃんは遺跡で間接的に何人殺してきたの?
767: 2014/04/25(金) 04:19:09.25 ID:p1mTjw1A0(1)調 AAS
裏切られてびっくりっていうか
そもそも信用する要素がないから裏切られたからどうしたとしか
768(2): 2014/04/25(金) 04:19:21.80 ID:jB8Z3YwT0(1/2)調 AAS
>>766
死にたくないなら最初から遺跡になんか行かなければ良いだけなんだがw
遺跡はそこらじゅうにあるけど、探さないと存在にすら気づかないから、何も知らない一般人が遺跡に入ってしまうことは基本的に無い
死ぬようなトラップがあると解ってるけどコレクション欲しさに遺跡に入ったなら、そっからはもう完全に自己責任だろ
769: 2014/04/25(金) 04:19:42.37 ID:SLOfrv+Y0(1)調 AAS
どんどんつまんなくなっていくな
770: 2014/04/25(金) 04:20:04.95 ID:9zqVmXNb0(1)調 AAS
物語のセットアップで大失敗してる変な作品だな
主人公の行動理由や動機が曖昧で、なななコレクションに対する興味が沸かない
例えばこれ、ラピュタで言えばシータは既に死んでて守る必要がなく
パズーの親父はただの炭鉱夫で、ほとんど関係ないけどなりゆきでラピュタ探してるだけ、みたいな
魔法や幽霊が存在する世界観で妙に物理法則にそった推理洞察されても説得力ないし
アクションが面白いわけでもないし・・・・・
なんかほんと、すげー変な作品
771(1): 2014/04/25(金) 04:21:13.27 ID:aexYtAdV0(1)調 AAS
>>768
そうだね
魅力的な「餌」を設置して、それにひっかかった馬鹿がいくら死のうがなななちゃんは悪くないよね
むしろ社会のクズを抹殺してるんだからなななちゃんは褒められるべきだよね
772: 2014/04/25(金) 04:23:49.58 ID:W4nR2SRM0(3/9)調 AAS
しかし足場落とす存在が見える分原作より鬼畜度下がってる
抱き合ってるシーンお互いの手元もっと隠すと思ってtが
普通に映してたな
773: 2014/04/25(金) 04:27:05.50 ID:Bvp5Gt1U0(1)調 AAS
このアニメの根本的な欠陥として
主人公が命を賭けてまで、なななコレクションに挑む理由がないんだよね
成り行きで行動する糞みたいな主人公は多々いるけど
自分の命がかかるような状況に何の疑問も抱かないってのは初めて見たわ
774: 2014/04/25(金) 04:28:16.70 ID:Utom/Uyj0(2/4)調 AAS
蓬莱学園の設定をまるごと利用しているだけだよ
おおらかな世界観だと思うよ
775: 2014/04/25(金) 04:29:02.95 ID:jB8Z3YwT0(2/2)調 AAS
>>771
餌に引っかかったというか、自分の力量を見誤った奴が死ぬか大怪我するだけだけどな
ヤバイと思ったなら引き返して、自分を鍛えなおすか違う777コレクション持ち込んでクリアすれば良いだけだし
777コレクションによっては、今回の遺跡を簡単にクリアできたりするし
776: 2014/04/25(金) 04:31:49.95 ID:SnZjJ9sc0(1)調 AAS
>>768
仮に今回の話で主人公が死んでも
なななちゃんは「自業自得」で済ませるんだな
気持ち悪い作品だよ
777: 2014/04/25(金) 04:32:37.73 ID:2CI9cBFq0(1)調 AAS
宝がある部屋にたどり着くまでのプロセスがあんまりだ
778: 2014/04/25(金) 04:32:52.46 ID:teeLH3ep0(1)調 AAS
仕掛け部屋の作画クオリティが高いな
779: 2014/04/25(金) 04:34:37.19 ID:Ppj0yn6v0(1)調 AAS
なななちゃんはなんでテラリアやっているの?
780: 2014/04/25(金) 04:36:07.27 ID:eEL5w4ou0(2/6)調 AAS
急にうじゃうじゃ湧いてきた評論家気取りが一番気持ち悪いな
781: 2014/04/25(金) 04:40:36.91 ID:hy6L1mHR0(6/21)調 AAS
六角形のビルの内周に鏡が張られてたのはわかるけど
入り口が無い→なるほど
ここがさっぱりわからん
すぐ上の部屋には入り口合ったし・・・
部屋の側面でも写してるのか・・・?
782(2): 2014/04/25(金) 04:48:18.55 ID:gpd2uSiT0(1/2)調 AAS
なんとゆーか、話が雑だよな。
と、思ってアマゾンの原作レビューを一通り見てみたのだけど。
1巻:レビュー数自体は多いが、否定意見多め
2巻:レビュー数若干減り、賛否五分五分
3巻:レビュー数大幅に減り、まんせー一色
……ってこれ、質が低くて極々一部のえらばれし民以外読み進めてないってコトだよな。
783: 2014/04/25(金) 04:50:11.80 ID:6pynE5jo0(1/3)調 AAS
>>782
てゆーか大体のラノベの尼レビューは巻進めるごとにアンチ減っていくからそういう風になるよ
1巻の評価が最悪なISや劣等生ですら続刊の評価はマシになってるし
784: 2014/04/25(金) 04:50:57.75 ID:cpbp/NKs0(1)調 AAS
展開早いよね
間がなさすぎる
785(2): 2014/04/25(金) 04:54:37.02 ID:hy6L1mHR0(7/21)調 AAS
みんな鏡気にならないのか・・・
部屋の中は説明あったしわかったけど
部屋に行くまでがさっぱり
賢い人いないかなぁ
786: 2014/04/25(金) 04:56:42.08 ID:6pynE5jo0(2/3)調 AAS
>>785
いやあれは俺も意味分からなかったよ
787(2): 2014/04/25(金) 04:56:46.05 ID:3M4tmIkz0(1/3)調 AAS
鏡云々の天災の謎解き解説がさっぱり分からなかった
というか、まず謎解きの大前提の状況説明がないので、どういう状況に対して、どういう推理をしたのかがよくわからない
誰か原作読者の人、教えて?
理解できたこと
・隠し部屋は六角柱形の吹き抜けのど真ん中に鏡張りで存在した
・他の部屋の内窓から吹き抜けの隠し部屋を見ようとしても、鏡に風景が映り込むので、何も内容に見える
・六角形の吹き抜けだから、それぞれの辺というか面(部屋)は面同士で向き合うはずなのに、なぜか面と角が向き合って見えた
・ある部屋の内窓からは、出入り口の部屋は見えない。別の部屋の内窓からは、何もないがらんどうのその部屋が見える
2行目まではわかるんだが、3行目、4行目がよくわからん。3行目の事実が不自然なのはわかるのだが、それが何を意味するのかわからん
788(1): 2014/04/25(金) 04:58:48.47 ID:gpd2uSiT0(2/2)調 AAS
>>785
そもそも話の目的地を全く設定してないんだからさー。
それが、このあとどんな伏線になってたって「あーそーなんだ」としか感じないと思うぞ。
789: 2014/04/25(金) 05:02:32.29 ID:6pynE5jo0(3/3)調 AAS
鏡張りってマジックミラーのこと?
790(2): 2014/04/25(金) 05:04:37.21 ID:hy6L1mHR0(8/21)調 AAS
>>788
いや君もういいよ 邪魔だよ
>>787
吹き抜けの中に部屋があったの?
部屋自体は他のテナントと同じようにあるものとばかり
791: 2014/04/25(金) 05:10:24.03 ID:60LTKTXR0(1)調 AAS
>>790
吹き抜けが見えてるようで見えて居なかったって感じなんだろ。
792: 2014/04/25(金) 05:11:36.42 ID:hy6L1mHR0(9/21)調 AAS
と思ったら宝箱で抱き合うシーンで吹き抜けに居たね
793: 2014/04/25(金) 05:12:39.53 ID:3M4tmIkz0(2/3)調 AAS
>>790
あ、隠し部屋と、(隠し部屋の)出入り口の部屋は、別の意味で使ってた。わかりにくくてすまんです。
隠し部屋の入り口に相当する、あのナンバーキーから入ってすぐの部屋は他の部屋同様六角柱の外周に沿って配置されていて
(それが向かい側のテナントからは見えず、場所を映したら見えるようになったら、がらんどうの部屋に相当?)
蜘蛛の巣トラップを越えた先にある、最終的な宝の置き場所(さっきはそれを隠し部屋と表現してた)は
鏡張りになって吹き抜けの中にあった(最後に天災たちが救出されたシーンからそう分かる)んだと解釈したけど、自信ない。
794: 2014/04/25(金) 05:17:00.86 ID:Z66hZpjE0(2/2)調 AAS
図なしで理解できないので,クモと同じく不思議パワーで隠れてるということで思考停止した
795(1): 2014/04/25(金) 05:17:46.35 ID:W4nR2SRM0(4/9)調 AAS
>>787
あの説明は原作にないし分からん
原作の遺跡は34階にあってショッピングエリアは8階まで
それより↑は企業エリアで真ん中の吹き抜けはエレベータホールそこから見えるのは機械的な風景のみ
通路にはドアがあったがエレベーターから見えるはずのそのドアが見えないことに天災が気づく
796: 2014/04/25(金) 05:20:18.69 ID:gNw9ERRz0(1)調 AAS
どんな話になるのか1話の時点で謎だったけど
正直つまらんなこれ
797(1): 2014/04/25(金) 05:23:15.86 ID:3M4tmIkz0(3/3)調 AAS
>>795
ありがとう。その説明を読む限り、鏡張りとか何とかはアニメオリジナルなんだ。
そもそもビルの構造や隠し部屋の位置自体が改変されてるっぽいのかな。
DVDの解説で図解とか載らないかな。それか天災がこのスレに降臨するかw
798(1): 2014/04/25(金) 05:24:10.51 ID:eEL5w4ou0(3/6)調 AAS
入り口が無いっていうのはここが遺跡ですよっていうヒントなんだと思う
それを簡単に悟られないように空きテナントが実際にあるように鏡のトリックとやらでただの空き部屋に見せていた
それか鏡のトリックで中央の吹き抜けの宝箱を見えないようにした弊害で入り口がないように見えていたかのどっちかだろう
799: 2014/04/25(金) 05:29:12.27 ID:9yCyTcpb0(1/3)調 AAS
入口はあったでしょ
他と違ってるだけで
800(1): 2014/04/25(金) 05:36:54.69 ID:RuUITCQI0(1/3)調 AAS
入り口が外からはあるのに中には見えない、って事で何かしら仕掛けがあるんだろう
って感じにあそこが怪しい、ってなったんでないの
801: 2014/04/25(金) 05:40:38.21 ID:W4nR2SRM0(5/9)調 AAS
>>797
てか遺跡の謎自体変わってる
蜘蛛が足場が落とす復活させるは同じだが
やり方が違う
802(2): 2014/04/25(金) 05:41:27.32 ID:hy6L1mHR0(10/21)調 AAS
>>798
そうだね
んでそのトリックが図で浮かばない
<こんな感じの鏡で真下のテナントを写してるのかと思ったけど
角ができてるみたいだし
てことは斜めに鏡張るしかないんだけど今度は入り口がない件と繋がらない
>>800
入り口が無いから怪しいと気づいたってだけ
確かに、それだけなのかもねw
803(1): 2014/04/25(金) 06:02:47.84 ID:eEL5w4ou0(4/6)調 AAS
>>802
たぶんあの塔全部に万華鏡みたいにマジックミラーみたいなすごい鏡が張ってるんだろう
塔の内側を覗けば万華鏡みたいに反射して向かいのテナントが見えない
見える位置から覗けば空きテナントの壁が写り入り口がある面は見えない
実際に万華鏡みたいに張ったらああいう風になるのかは知らんが
けど内側からも周りのテナントの様子が見えてたからなんかすごい鏡みたいな何かを張ってるからああなった(白目)って考えるのをやめたほうがいいかもしれない
804: 2014/04/25(金) 06:12:53.26 ID:hy6L1mHR0(11/21)調 AAS
>>803
なるほどね(白目)
中から外見えてたからマジックミラーは確定だろうけど形状がね・・・
どうなってるのかわかんないともやもやするけど仕方ないか
805: 2014/04/25(金) 06:13:43.62 ID:F9esw1Os0(1)調 AAS
糞フジまだかよ?
806(1): 2014/04/25(金) 06:13:47.68 ID:RuUITCQI0(2/3)調 AAS
>>802
真上から見て吹き抜け部分に斜めに鏡が張ってあれば、確かに鏡のトリックで
辺の真ん中から向い側を見た場合に左右どちらかの角が見える、と言うのは成り立つね
・あの部屋だけカードキーがない
・入り口が中から見えない
・何気なく(向い側から)見た場合に疑問に思われない為に鏡のトリックが施されている
以上の点からあそこは怪しいって結論に達したんでは。
と言うか多分怪しいのはそこくらいだったんだろう
807(1): 2014/04/25(金) 06:18:43.86 ID:zjevIij/0(1/2)調 AAS
天災ちゃん可愛いだけど、こうゆう危機的状況でカップルなった男女は長続きしないだろね
画像リンク

808: 2014/04/25(金) 06:19:10.53 ID:hy6L1mHR0(12/21)調 AAS
>>806
俺もそう思うことにするw
なんかわかりそうでわからない仕掛けって
突飛な仕掛けよりすげー気になるんだよね
悔しいッ ビクンビクン
809(4): 2014/04/25(金) 06:19:21.89 ID:Igcfenjj0(1/2)調 AAS
色々と説明が不足しているよねこれ。婦警さんたちもいったいなんだったのかわからんし
天災ちゃんぶひぶひ言うアニメだったのか
810: 2014/04/25(金) 06:21:22.81 ID:BRzD7E8i0(9/13)調 AAS
驚いた。ここはロリコンの巣窟のインターネッツですね!ダルクちゃんの方が万倍かわいいというのに
811: 2014/04/25(金) 06:23:27.24 ID:XzEaMLv10(1)調 AAS
実は天災はそこまで大したキャラではなく、
周囲のレベルについていけなくなったのか、
唐突なポッと出の敵キャラにボロ負け
その後の最新刊ではろくに出番がなく空気、という有様
812: 2014/04/25(金) 06:23:55.93 ID:6TKAd2AV0(1/3)調 AAS
気がついたら宝箱の上で抱き合ってたでござる
気がついたら天才ちゃんぶひいいいいいいいいいいいいいい
813: 2014/04/25(金) 06:25:12.28 ID:Sf7jq1ow0(1/4)調 AAS
>>809
>>807をよく見ればわかると思うけど
814: 2014/04/25(金) 06:25:23.97 ID:mh0MwNJu0(1)調 AAS
>>782
つまらない作品の典型だな。
815: 2014/04/25(金) 06:26:26.70 ID:W4nR2SRM0(6/9)調 AAS
>>809
×説明不足
○説明をわざとしてない
3巻までしか読んでないがいちいち説明ないとだめなら合わんと思うぞ大体終盤辺りで解説する感じ
地の文で読者引っかけるタイプの主人公だし
816: 2014/04/25(金) 06:27:04.33 ID:eEL5w4ou0(5/6)調 AAS
>>809
婦警さんたち確か前に一回出てこなかったっけ?宝落としたトレジャーハンターみたいな人たちじゃないの?
817: 2014/04/25(金) 06:27:21.22 ID:hy6L1mHR0(13/21)調 AAS
>>809
婦警(1人は男)は2話に出てきたトドマツ(男)と黒髪のねーちゃんだよ
速やかに敵を屠りますとか言ってた人
818: 2014/04/25(金) 06:28:33.13 ID:qUkUB9m/0(1/2)調 AAS
2話の教室魔改造の時点であんまり真面目に考察する系ではないと思うが
鏡の形状は吹き抜けに直立した鏡があるんじゃないかな
でないと、六角形正面に部屋が来ないっていう視覚に、他の階から視認した時明らかに齟齬がでる
んで遺跡のある部屋の部分だけ吹き抜け部分だけ鏡がないと予想
蜘蛛関連はもはや意味不明
遺跡部屋の物理構造もかなり違和感
819(1): 2014/04/25(金) 06:31:36.42 ID:zjevIij/0(2/2)調 AAS
魔法が存在する世界観だから、遺跡の仕掛け云々に拘っても意味ないと思う
820: 2014/04/25(金) 06:31:57.91 ID:dWKnJpYMi(1)調 AAS
天災ちゃん推理は凄いけど解説は出来ないって2話で言ってたろ
フィーリングだフィーリング
821: 2014/04/25(金) 06:35:07.17 ID:qUkUB9m/0(2/2)調 AAS
なんにしろ天災ちゃん可愛い
822: 2014/04/25(金) 06:36:55.22 ID:vSeX0wxX0(1)調 AAS
あの杖が欲しい
天災に「オシッコしろ」って命令したい
823: 2014/04/25(金) 06:37:00.55 ID:Sf7jq1ow0(2/4)調 AAS
i.4cdn.org/a/1398365106375.jpg
824: 2014/04/25(金) 06:38:47.44 ID:hy6L1mHR0(14/21)調 AAS
>>819
遺跡の中に関しては「わけわからんがそういう世界」でいいと思う
でも鏡はトリックとか言ってたから現実の解釈内でも理解できそうでさ
天災ちゃんちょろい!
825: 2014/04/25(金) 06:41:55.11 ID:t/DYuHfy0(1)調 AAS
謎解きはながら見か、早送りでいいな。
あとは杖使って悪さ企んだ部長が酷い目に合うのを楽しみにするしか面白みがない。
826: 2014/04/25(金) 06:50:31.86 ID:DzGbMBtI0(1)調 AAS
フジで中の人やってたな
827: 2014/04/25(金) 06:53:25.01 ID:89mYmg6Y0(1/2)調 AAS
田辺ちゃんの顔見なけりゃよかった
かわいくなくはないけど
828: 2014/04/25(金) 06:54:44.22 ID:lemNA6Yo0(1)調 AAS
るいるいもゆうきくんもよそ行きの格好してた
829: 2014/04/25(金) 06:57:00.19 ID:6TKAd2AV0(2/3)調 AAS
トリックとその解法がイマイチよくわからないからワイプ使って丁寧に説明して欲しい。
830(1): 2014/04/25(金) 06:58:57.07 ID:H5Cc2Wm20(1)調 AA×

831: 2014/04/25(金) 07:00:42.72 ID:Sf7jq1ow0(3/4)調 AAS
田村ゆかりディスってんの!?
832(1): 2014/04/25(金) 07:02:44.76 ID:89mYmg6Y0(2/2)調 AAS
>>830
そういうのはくぎゅとかゆかりんで慣れたけど
田辺ちゃんは声からイメージしてた顔とちょっと違った
サトリナとかイメージのままだったけど
833: 2014/04/25(金) 07:03:31.63 ID:hy6L1mHR0(15/21)調 AAS
まだ16だしこれから化粧やらで女の子は変わるんじゃないか
834: 2014/04/25(金) 07:07:21.80 ID:rjEkyLIK0(1/3)調 AAS
16ならまだまだ顔変わるからね
まあ、良い方向に変わるか悪い方向に変わるかは知らんがw
835: 2014/04/25(金) 07:07:56.78 ID:mPjgPFmMO携(1)調 AAS
天災ちゃんと777のダブルヒロイン体制がいいなあ。
天災ちゃんすぐひっこむとしたらもったいないな〜。
836: 2014/04/25(金) 07:09:27.22 ID:o4EofIwf0(1)調 AAS
るいるい普通にかわいいと思うけどなあ
>>832
声パラのグラビア見たときは普通の直球ロリ声想像してた
837: 2014/04/25(金) 07:09:56.56 ID:EPrvqh2r0(1/2)調 AAS
七々々は公正である!それがなななルール!
とか言うのにぺらぺらしゃべるよねw
838(1): 2014/04/25(金) 07:10:09.12 ID:pNdDv3fB0(1)調 AAS
展開が遅くてイライラするってのはよくあるが
展開が早すぎてイライラするのは久しぶり
パズル?の謎を画で説明するとかしてもう少し間を作ればいいのに
839: 2014/04/25(金) 07:11:16.12 ID:6TKAd2AV0(3/3)調 AAS
杖手に入れたらすぐ効果を確かめないといけない
せっかく天才ちゃんがいたのに、イタズラしないとは気が利かないメガネだなぁ
840: 2014/04/25(金) 07:19:17.93 ID:rjEkyLIK0(2/3)調 AAS
>>838
ミスリード等記述のトリックをつかって、それを引きにするタイプの作品なんだろ
1から10まで説明を求めるお馬鹿さんには向いてないようだ
841: 2014/04/25(金) 07:21:49.91 ID:2/Tq1Kqp0(8/9)調 AAS
めざましテレビの特集終わっちゃったか
842: 2014/04/25(金) 07:27:01.56 ID:hy6L1mHR0(16/21)調 AAS
あんまり声優詳しくないけど、16歳で既に違和感ないいい声してるね
ロリ過ぎないのがいい
これから頑張って欲しいなー
843: 2014/04/25(金) 07:28:37.75 ID:dn1rt0A90(1)調 AAS
天災マジヒロイン
844: 2014/04/25(金) 07:30:06.66 ID:Igcfenjj0(2/2)調 AAS
阿澄佳奈より田辺留依の方がうまいよな。てかアスミって演技下手だよね
845: 2014/04/25(金) 07:30:44.44 ID:wEoNj9Fh0(4/4)調 AAS
中の人16歳なのか…わけえ
846(1): 2014/04/25(金) 07:43:04.17 ID:Sf7jq1ow0(4/4)調 AAS
アスミスは演技の幅は狭いとは思うな
847(1): 2014/04/25(金) 07:49:51.16 ID:jQjV+lgd0(1)調 AAS
これは内容を楽しむんじゃなくてキャラアニメとして見るアニメ
848: 2014/04/25(金) 07:52:12.16 ID:EPrvqh2r0(2/2)調 AAS
>>847
ラノベは基本そうだよね
例外的にストーリーが面白いのもあるけど極稀に
849(1): 2014/04/25(金) 07:53:28.96 ID:3K+pptIB0(1/2)調 AAS
遺跡には一定のルールがある、とか説明してくれないとなんかなぁ
獲ってほしいのかほしくないのかよくわからんわ
そもそも誰がなんの意図であんなもん作ってんだ
850: 2014/04/25(金) 07:53:41.79 ID:JWDCGT9C0(1)調 AAS
天災は臭いらしいから抱きつかれても迷惑だろう
851: 2014/04/25(金) 07:53:42.12 ID:rjEkyLIK0(3/3)調 AAS
>>846
演技の幅ってのが何を意味するかはわからんが
キャスティングする方が阿澄に他の芝居を期待してないだけだと思うよ
阿澄や花澤は、作り手がまさにその声を期待してキャスティングする
だから芝居を変えちゃうと逆にまずい
声質にこの人たちほどの特徴がない役者は、いろんな芝居をして
ユーティリティであることを証明しないといけないけどね
852(1): 2014/04/25(金) 08:00:01.90 ID:5R4q1wpp0(1)調 AAS
>>849
その辺もこの先の展開に関わってくるみたいだよ
今説明するわけにはいかないんだろう
なぜこうも、その場で説明されないと気が済まない人が多いのか
これがゆとりってやつか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.467s