[過去ログ] 史上最強の弟子ケンイチ 闇の襲撃 (791レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474
(3): 2014/05/21(水) 19:55:57.95 ID:ILikLYbD0(1)調 AAS
潜水艦の中ってあんなに広くて天井高いわけないだろ
475: 2014/05/21(水) 21:07:17.55 ID:S9RHp60I0(1)調 AAS
>>474
ケンイチが主役の某ロボアニメ思い出した>潜水艦の狭さ
(あれも規模的としてはデカい潜水艦ではあるが)
476
(1): 2014/05/22(木) 00:05:46.92 ID:mT6kIxqL0(2/2)調 AAS
結局、今回のケンイチの脱走はなんだったの?
師匠が本気で捕まえに来れば逃げ切れるわけないし、
ネズミがケンイチに協力したフリして発信機仕掛けてたから、
「逃げた」って体裁にして実は休養を与えたんだ、
って思ってたんだが、割と本気で逃げられたみたいだが?
477: 2014/05/22(木) 00:37:02.71 ID:6L76rZB20(1)調 AAS
>>476
それで正解
壊れても困るから発信機だけ付けて逃がした
478: 2014/05/22(木) 00:41:34.98 ID:dhVNIhsO0(1)調 AAS
>>474
改装したんだろ
479: 2014/05/22(木) 15:13:50.55 ID:x0v8QMZe0(1/2)調 AAS
>>474
ロシアのタイフーン級だと結構ゆったりかもしれん
480: 2014/05/22(木) 15:17:37.17 ID:x0v8QMZe0(2/2)調 AAS
やっぱ格闘技アニメ面白い
たくさんは必要ないけど全然ないのは寂しい
今期は前倒し最終回結構あったけど、これはストーリー追って視聴継続中
481: 2014/05/22(木) 17:06:40.85 ID:GcO4roCn0(1)調 AAS
修行、栄養摂取、休養が3大要素だしね
482: 2014/05/22(木) 23:29:38.34 ID:8kDCo4jx0(1)調 AAS
正直ケンイチは羨ましいわ
あれだけの師匠に囲まれて修行できるんだから
死にかけるけど
483: 2014/05/22(木) 23:34:05.48 ID:j0Hue3x10(1)調 AAS
愛情かけて修行(改造?)してもらってるからな
死にかけるけど
484: 2014/05/22(木) 23:51:40.27 ID:6GYn8KX/0(1)調 AAS
現実でも何の才能もない凡人を各界のプロが全力で鍛えたらどうなるかは謎だしな
普通は筋のいい人しかとらないだろうし
485: 2014/05/23(金) 00:12:22.88 ID:ct8+g0CH0(1)調 AAS
医療と人体蘇生が出きるプロが必要だな。
486: 2014/05/24(土) 01:22:37.96 ID:9Fj47+RG0(1)調 AAS
逃げ出さないおっぱいがあるかどうか
487: 2014/05/24(土) 19:33:41.48 ID:meS+wXV50(1)調 AAS
南部鉄器だったかな? とある名工が、
自分の後継者にと育てていた長男が事故で死んだから、
単なる銀行員だった娘の婿に一から十まで全部教えて今は工芸の一線で活躍している。
ってのをテレビで見た。
488
(1): 2014/05/24(土) 21:29:39.13 ID:RiCEAtWQ0(1)調 AAS
どの道に行っても大成する神に愛されて生まれた奴ってのはたまにいるよな
あと脳の質も重要だわ
489
(1): 2014/05/25(日) 11:50:29.55 ID:RMpWZnep0(1)調 AAS
普通なら無理な筋トレ→故障→一生治らないか復帰する間に筋肉が消えていくけど
兼一の場合修行で壊れたり死んだりしてもその場で蘇生できるしな
馬と秋雨の功績はでかい
490: 2014/05/25(日) 15:21:04.27 ID:BWAOlKJz0(1)調 AAS
>>488
イチローは野球だけが得意だったのでひたすら野球を極めようとした。
そして世界トップクラスの大リーグでも指折りのプレイヤーとなることが出来た

新庄はなんでも得意だったのが野球だけはイマイチだったので敢えて野球を極めようとした。
そして世界トップクラスの大リーグにはいることができた。

多分努力の天才がイチロー、才能の天才が新庄だと思う
491: 2014/05/25(日) 17:35:32.03 ID:8v7VlDEZ0(1)調 AAS
邪神編を読み返して改めて思った
やっぱりアニメでこの戦いを見たいなあ
492: 2014/05/25(日) 17:54:30.56 ID:Cqp59whE0(1)調 AAS
>>489
アパチャイは?
493: 2014/05/26(月) 03:57:00.54 ID:ZFPGEvkk0(1)調 AAS
ケンイチはアニメにすると栄えるいい漫画

アニメにする意味のないアニメ化が多い中貴重な存在
494: 2014/05/27(火) 13:08:12.80 ID:7LTMw+4j0(1)調 AAS
そうか?原作の方が良いぞ
495
(3): 2014/05/27(火) 14:09:39.43 ID:cGVsOW2J0(1)調 AAS
弱虫ペダルも同じようなもんかな
運動だめそうなオタだけど獣のごとき持久力があって
あとから技術を習得
496: 2014/05/27(火) 15:05:27.89 ID:8U37UJq70(1)調 AAS
坂道は秋葉までの往復90キロをママチャリでサラッと走破する天然アスリートだろ
497: 2014/05/27(火) 18:25:02.70 ID:KLSE7Qca0(1)調 AAS
>>495
いやケンイチは元々耐久も何もないし
師匠が壊れるギリギリを見極めて修行させてるだけ
498: 2014/05/27(火) 19:06:14.64 ID:mrTcFTez0(1)調 AAS
逆鬼、しぐれ、アパチャイは間違いなく10代で達人になってるし
兼一に才能があれば、もう妙手(弟子と達人の中間層)にはなってるだろうな

と思ったが、原作ではもうその域にまで達しつつあるんだっけ
むしろ美羽が無敵超人の英才教育受けてる割に、未だ弟子クラスなのが・・・過保護?
499: 2014/05/27(火) 19:23:00.71 ID:5YXnyn4E0(1)調 AAS
>>495
弱虫ペダルはどっちかっていうとアイシールドのほうが近い
昔からやってた行為が結果的に特定のスポーツで活かせる能力に結びついたっていう

ケンイチは0からスタートしてひたすら努力して強くなったんだからむしろ真逆
最近の漫画だとベイビーステップのほうが近い
500: 2014/05/27(火) 19:28:20.75 ID:27uHo61fO携(1)調 AAS
>>495
でもあれ田舎からママチャリで秋葉原通いとかしてたぞw
はじめの一歩だと釣り船屋育ちで船の上でバランス取りながら
客のクーラーボックス担いでたから足腰は最初から強いんだよな
アイシルだと逃げ足特化で元々鍛えられてたし

ケンイチみたいに本当にゼロからスタートで
あんなに鍛えられたの他に無いんじゃね?
501: 2014/05/28(水) 01:06:41.45 ID:vNxiNZlo0(1/2)調 AAS
はいあぐぁんどー
502: 2014/05/28(水) 01:09:55.38 ID:G8yLeYVP0(1/2)調 AAS
ラルさんでてルドー―
503
(1): 2014/05/28(水) 01:28:06.27 ID:9QykCOob0(1)調 AAS
提供絵の右下が黒かったのは規制が入ったんですかね?
筋でも描いてありましたか?
504: 2014/05/28(水) 01:29:57.33 ID:OG/XhWom0(1/2)調 AAS
面白いんだが、何か台詞が若干棒っぽく感じる・・・慣れだろうか
或いは大物声優だらけだし、大物を別個別個で録音してる都合かな
505: 2014/05/28(水) 01:30:19.19 ID:vNxiNZlo0(2/2)調 AAS
ワルキューレの子の声変わってる?
506: 2014/05/28(水) 01:30:23.65 ID:OG/XhWom0(2/2)調 AAS
>>503
ああ、同じ考えの人いたw
507: 2014/05/28(水) 01:38:10.34 ID:G8yLeYVP0(2/2)調 AAS
書いてあったんでしょうねーw
508: 2014/05/28(水) 14:47:48.65 ID:GdlWMbaa0(1)調 AAS
前にも、提供絵が縮小されていて画面外にはやばい描き込みが・・・って絵師からの情報があったなw
これらはいつか公開されるのだろうか?
509: 2014/05/28(水) 23:18:27.39 ID:s60HEQCd0(1)調 AAS
何故ボクシングジムに通わないんだ・・・
510
(1): 2014/05/28(水) 23:51:18.19 ID:ZN8GxoMf0(1)調 AAS
そりゃボクシングジムに達人がいないからじゃない?
そもそも武田は元プロボクサーだぞ
511: 2014/05/29(木) 00:18:48.08 ID:YK2I8WC+0(1)調 AAS
ジャッキーうんしょーじゅうろうた一成、関くぎゅ・・・
よく考えたら中の人たちも達人クラスだな
512
(1): 2014/05/29(木) 00:26:57.16 ID:HuNnczuA0(1/3)調 AAS
>>510
え?プロなんだっけ?
何巻に書いてある?
513
(1): 2014/05/29(木) 00:35:37.86 ID:UlblAq690(1)調 AAS
>>512
4巻
514: 2014/05/29(木) 00:40:07.62 ID:HuNnczuA0(2/3)調 AAS
>>513
サンクス
515
(1): 2014/05/29(木) 01:55:48.76 ID:RR1A8Wen0(1)調 AAS
この漫画に出てくる新島って四畳半神話体系の小津に似てるよな
モチーフにしてるのかな?
516: 2014/05/29(木) 02:05:59.63 ID:HuNnczuA0(3/3)調 AAS
>>515
ネタで言ってんのかわからんけど
新島のほうが先
517
(1): 2014/05/29(木) 07:14:35.72 ID:35lWsWqH0(1)調 AAS
武田の中の人も昔ケンイチ役だったことは誰も覚えていない
518: 2014/05/29(木) 10:00:39.33 ID:5fNgZLibO携(1)調 AAS
ところで実戦ボクシングとか変な名前付けられてたけど
要するにベアナックル・ボクシングだよな?
今の牛革グローブじゃなく麻紐を巻いて路上で殴り合う
実は北アフリカ辺りだと今も草相撲感覚でやってる
519: 2014/05/29(木) 11:44:26.38 ID:iC58sAkQ0(1)調 AAS
対ボクシングだけじゃなくて、空手柔道カポエイラみたいな完全に別の武術や、武器を使う相手とか、前提が違う武術に対する事も想定してるんだろう
下手すると飛道具対策とか盛り込まれてるかも
520: 2014/05/29(木) 19:43:24.16 ID:XC/oifKl0(1)調 AAS
>>517
燃えるお兄さんだっけ?
521
(1): 2014/05/29(木) 21:28:36.00 ID:HuCAeNyiO携(1)調 AAS
矢尾は未だに声優出来てんのが不思議なくらい下手だし劣化してんのに仕事来るって
昔築いた人気とコネはスゲェな
522: 2014/05/29(木) 22:08:03.55 ID:7mDz0ClB0(1)調 AAS
だれか実践相撲さんに達人の師匠を紹介してやれよ
523: 2014/05/29(木) 22:16:12.13 ID:oq8ewI/M0(1)調 AAS
これから実践相撲さんには達人がサポートするよ
師匠ではないけどね
524: 2014/05/29(木) 22:18:17.58 ID:cFBlJgDA0(1)調 AAS
>>521
声優のヤマちゃんだかが「演技力に長けた万能声優よりも癖の強い一芸特化声優が重宝される」っていってたからそれじゃね?
演技力で言えばもちろんもっとうまい声優は居るだろうけど、あれと互換性のある声質の声優はあまり多くないと思う
525: 2014/05/30(金) 00:24:59.77 ID:3wPosyyl0(1)調 AAS
弟子がベテランの声優だから師匠はさらに大御所持ってこないといけないのが
やっかいな縛りプレイだな
526: 2014/05/30(金) 01:39:54.39 ID:rabqXin20(1/2)調 AAS
いやもうキャラのイメージに合ってればベテランじゃなくていいわ
ガイダルも大御所じゃなくても合ってたし
527: 2014/05/30(金) 01:49:06.74 ID:0/KAgWb50(1)調 AAS
1期は作者の希望でああいう声優陣になったのは知ってるが
このOVAシリーズはもうネタでやってるよなw
1話のモブ2人に緑川と小清水とか、今度のヨミも置鮎やら、ほーこやらとw
528
(4): 2014/05/30(金) 20:46:55.64 ID:tYa1rZk90(1)調 AAS
この原作ってトーナメントとか無いの?

強い敵が出てきてやっつけるだけという、同じ事ばかりしててつまらん・・・ポケモン以下の単純な脚本
529: 2014/05/30(金) 20:51:51.53 ID:uWwgM0Ea0(1)調 AAS
無い 
530: 2014/05/30(金) 20:52:13.85 ID:fmn2KZYd0(1)調 AAS
最新の漫画のOVAも見ないと時系列的についていけなくなる?
531: 2014/05/30(金) 20:56:00.83 ID:PukAuEWz0(1/2)調 AAS
OPの叶翔とのバトルがそのトーナメントの頂上決戦なんだけど、このOVAだとトーナメントまで行かないって聞いた
532: 2014/05/30(金) 21:38:16.85 ID:eS7GvWEf0(1)調 AAS
>>528
つまんないから見なくていいよ
533: 2014/05/30(金) 21:41:45.73 ID:uJDyUsYR0(1)調 AAS
>>528
君は水戸黄門や必殺仕事人もつまらないといっちゃうタイプか
534: 2014/05/30(金) 22:00:53.81 ID:/Oz4B68B0(1)調 AAS
>>528
神話「お前が言うならそうなんだろうなwおまえんなかではなw」
535
(1): 2014/05/30(金) 22:25:49.39 ID:/7APtz7C0(1)調 AAS
ロシア人が梁山泊に乗り込んだから梁山泊と闇の全面戦争、
とか何とか言ってたけど、
梁山泊の一番弟子にちょいちょい襲い掛かっているのは良いの?
536: 2014/05/30(金) 22:46:05.19 ID:rabqXin20(2/2)調 AAS
>>528
あるよ
OVA全部終わった所から原作ではトーナメントが始まる
それをTVでやってくれたらなあ
けど今までのOVA見てつまらんと感じたのならトーナメント見てもつまらんと思うからもう見るのやめとけ
537: 2014/05/30(金) 22:55:38.50 ID:HU4GSdmj0(1)調 AAS
そんなわかりやすいのにマジレスするだけ無駄じゃろ
538: 2014/05/30(金) 22:56:58.71 ID:PukAuEWz0(2/2)調 AAS
>>535
グレーゾーングレーゾーン
539: 2014/05/31(土) 01:00:51.82 ID:YDLjbqgd0(1)調 AAS
いい加減しつこい嵐がいるなw

つられちゃいかん
540
(1): 2014/06/01(日) 23:13:40.87 ID:uZEfeJvj0(1)調 AAS
達人のBUJUTUと言う名のほとんど異能バトルをアニメでもっと見たいな
分身したり姿消したりビルの壁や大気を足場に空中戦したり体から衝撃波だしたり
鉄骨や瓦礫で彫刻作りながら闘ったりATフィールド出したりとか

ケンイチ達も十分バケモンだけどギリギリ現実に近いって言う線引きがあるし
541: 2014/06/02(月) 00:58:00.64 ID:48qBfSDq0(1)調 AAS
チビッコまだかよ
542: 2014/06/02(月) 11:32:24.28 ID:ZSX01zpbO携(1)調 AAS
>>540
流水制空圏では不満か
543
(1): 2014/06/02(月) 19:52:22.06 ID:9nkfvnTQ0(1)調 AAS
米国人「何故銃でスナイプしないの?」
544: 2014/06/03(火) 02:23:59.29 ID:iah2gw240(1)調 AAS
>>543
避けるから
545: 2014/06/03(火) 07:56:04.50 ID:qWRWteM5I(1)調 AAS
それより半裸のけっこう仮面みたいな人まだ〜?
546: 2014/06/03(火) 18:12:07.51 ID:Kxumyfs20(1)調 AAS
アメ公には
達人はニンジャより強いし速いとでも言えば黙るさ
547
(1): 2014/06/04(水) 01:25:52.80 ID:Cme9DUZ70(1)調 AAS
桑島なのに死亡フラグが皆無とは・・・
548: 2014/06/04(水) 01:27:38.21 ID:TZO6TDfl0(1)調 AAS
レインボーッ
549
(1): 2014/06/04(水) 01:29:17.64 ID:1f7cgnrf0(1)調 AAS
>>547
安心しろ、法子さんなら一期の谷本楓役でノルマは一回こなしている
550: 2014/06/04(水) 02:41:52.50 ID:PmkPB2dN0(1)調 AAS
素材が違うのだよ!素材が!
551: 2014/06/04(水) 02:47:46.13 ID:c0qOAKkQO携(1)調 AAS
エンドカードにも出て来た柔術BBAが予告にチラりと居た
弟子のチビっ子はよ
552: 2014/06/04(水) 02:52:21.40 ID:vSgU2FbC0(1)調 AAS
一応カストルも死にそうな展開にはなってたな
553: 2014/06/04(水) 04:03:47.18 ID:2TAP/a7bO携(1)調 AAS
ボルックスしゃべってないのにキャストついてるな
554: 2014/06/04(水) 05:07:03.70 ID:UUI/9hL80(1)調 AAS
ケンイチならグローブつけたって勝てるんじゃ?
555: 2014/06/04(水) 06:23:54.10 ID:7KKHU79T0(1)調 AAS
アイキャッチでは胸ポチしてるのに本編では平らって手抜きですか
556
(1): 2014/06/04(水) 06:49:18.33 ID:gj9jLfIgO携(1)調 AAS
ケンイチVSジェイハン、発売されたばっかりなのにもう放送するのかよwww

しかも、次回予告の前にOVAのCMやってたし
「最強の敵」とか言われていたがジェイハンは一影九拳候補の中ではむしろ弱いほうなんじゃ…
557: 2014/06/04(水) 11:17:06.13 ID:cxDQ0/fV0(1)調 AAS
ジェイハンは一影九拳の弟子の中では常識的な強さで、ある意味1番人間臭くて生活力が高い愛すべきボンボン。
558: 2014/06/04(水) 11:50:27.59 ID:M5tQECcC0(1)調 AAS
>>549
ハーミットの妹役だったのか、さっすがデスボイスだぜ!
559: 2014/06/04(水) 12:29:09.27 ID:PiMo/2G/0(1)調 AAS
俺のBBAを炉利化した罪は重い
560
(1): 2014/06/04(水) 15:29:01.49 ID:Q+3s25KS0(1)調 AAS
うーん本当に11話で終わりでDオブDはやらないのかなあ
なんかよくわからんアニメ化だったな
561: 2014/06/04(水) 15:47:45.67 ID:S5Mt1xCx0(1)調 AAS
地下格闘場ってロマンだよな
空手バカ一代にもでてきたし格闘技アニメではよく出て来る
562: 2014/06/04(水) 17:14:43.95 ID:hzC4euix0(1)調 AAS
すげー盛り上がってきたのにここで終わるのは惜しいなー
OVAだけでいいから続けないかな―
563: 2014/06/04(水) 18:30:45.26 ID:zvjkcJaN0(1)調 AAS
レイチェルの声、かわいい声にして欲しかったなあ。文句つけるのはぜいたくかな
原作は片言じゃなかったっけ?当たり障りがない感じになっちゃったな
564: 2014/06/04(水) 21:17:19.30 ID:VvBe9Ack0(1)調 AAS
>>560
元からTV放映する前提でOVA化したわけじゃないしな

でもTV放映する程反響があったってことだし最後にDofDの存在も出てくるし
何らかの形で続きある気がする
TVで一期の時みたいに作画悪くなるくらいならOVAでいいやもちろん買うし
565
(1): 2014/06/05(木) 00:46:02.10 ID:y8+t9xvJ0(1)調 AAS
レイチェルはキタエリあたりをイメージしてた
566: 2014/06/05(木) 01:03:20.10 ID:7gnii23a0(1)調 AAS
>>565
スパ4のジュリみたいな感じか
567: 2014/06/05(木) 01:11:55.69 ID:d3iS6EKh0(1)調 AAS
>>556
あれやっぱりCMで宣伝してるOVAなのかw
568: 2014/06/05(木) 01:50:51.86 ID:OUEbPv8U0(1)調 AAS
潔し!まあ普通はテレビで流したもの売ってるんだから
同じチャー同じ
569: 2014/06/06(金) 00:17:45.64 ID:DZprE96i0(1)調 AAS
こんな面白いのになぜ話題にならないんだろう?
原作ファンとしては全く不満ないで
570: 2014/06/06(金) 02:47:16.65 ID:lv5FRmOzO携(1)調 AAS
また前みたいに深夜なのに1年、とか破格な待遇は無いだろうか
571
(1): 2014/06/06(金) 10:12:51.09 ID:Q2gLQ6J60(1)調 AAS
宣伝が足りないんじゃないの?
ちゃんと最初から見たかったのに2期やってるって知った時はもう5話くらい進んでたで
572: 2014/06/06(金) 13:45:01.62 ID:Pv8goiB30(1)調 AAS
>>571
OVA流すだけのものにそんな広告費使うわけないだろ
573: 2014/06/07(土) 19:02:46.92 ID:/M2EeT3q0(1)調 AAS
武術で金を稼いで無い者が勝手なことをだと!
月に8千円だしてんだぞ!!
574: 2014/06/07(土) 19:26:51.39 ID:UiR29J6f0(1)調 AAS
乳ポッチはOKでもメコスジはダメなの?
575: 2014/06/09(月) 01:54:17.72 ID:1tkEmi+T0(1)調 AAS
え、11話で終わりなの!?
まだまだ助走のはずだが・・・2クールだったら無理やり片付けられそうだけど
576
(1): 2014/06/09(月) 03:19:20.31 ID:tysGfdM+0(1)調 AAS
TV版OP主題歌、今後発売予定のOVA本編でも流してほしい
577: 2014/06/09(月) 08:15:24.43 ID:opCz0yCi0(1)調 AAS
>>576
今発売中のOVAに入ってるよな
おまけ映像としてじゃなくTVと同じようにしろって意味?
578: 2014/06/10(火) 04:07:37.25 ID:ME9/GIs80(1)調 AAS
ケンイチこそ、ゴールデンタイムに放送すべきだったよなぁ…
結界師みたいに途中で深夜送りになるとかはなかっただろう。
579: 2014/06/11(水) 01:01:56.88 ID:fAhX9qNu0(1)調 AAS
なんでも実況J板 - Wikipedia
外部リンク[BF]:ja.wikipedia.org
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
外部リンク:wikiwiki.jp
外部リンク:wikiwiki.jp
外部リンク:earthblues.s26.xrea.com
外部リンク:netyougo.com
外部リンク:moto-neta.com

野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ
580: 2014/06/11(水) 01:26:13.20 ID:hVWs9sqb0(1/2)調 AAS
ヨーロッパでは空手並みにいろんな流派があって、
昔は王族だけだが今では民間にも解放していて、
外部には秘密主義、
ってドナイヤネン。
581
(1): 2014/06/11(水) 01:26:36.89 ID:jrZkdQw90(1)調 AAS
ジュナザードって仮面付けてたらリンゴまで口届かないのによく丸かじりできるな
582: 2014/06/11(水) 01:29:35.22 ID:MZ6azMOD0(1)調 AAS
マジで11話で終了だと…

>>581
あれだよ、一瞬の内に気で齧って吸い込んでるんだよきっと
583: 2014/06/11(水) 01:30:26.79 ID:rDWKrB1S0(1/2)調 AAS
某アニメでケンイチの中の人が使ってたっけ>プンチャックシラット
584: 2014/06/11(水) 01:32:35.48 ID:hVWs9sqb0(2/2)調 AAS
インドネシア人が吹雪の雪山で活動できるんだろうか?
585: 2014/06/11(水) 01:34:35.38 ID:+/i7OM6M0(1/3)調 AAS
最後の絵の人上手いな
586: 2014/06/11(水) 01:36:22.62 ID:+/i7OM6M0(2/3)調 AAS
ちょwww次回最終回なのかよwwww
そんな事予告で言ってなかったじゃないか
587
(1): 2014/06/11(水) 01:44:45.24 ID:MUQ742Xs0(1/3)調 AAS
また単行本付属分が溜まればまとめてやりそうだよね
588
(2): 2014/06/11(水) 01:57:51.62 ID:rDWKrB1S0(2/2)調 AAS
>>587
ていうか普通にアニメやれと
589: 2014/06/11(水) 01:58:31.99 ID:fKbLpcYNO携(1)調 AAS
まあアメリカじゃマレー・シラットよりも
フィリピノ・カリのがメジャーだけどな
あと近年では伝統的シラットを整理してシンプルにまとめた
ローシラットが護身術として普及してる
590: 2014/06/11(水) 01:59:31.94 ID:MUQ742Xs0(2/3)調 AAS
>>588
俺だって普通にやってほしいわ!!
単行本全部DVD付買ってるから少し損した気分になったが
591
(1): 2014/06/11(水) 02:13:42.54 ID:+/i7OM6M0(3/3)調 AAS
ああOVAをTVで放送してたのか知らんかった
道理でクオリティが安定してるわけだ
592: 2014/06/11(水) 03:29:12.78 ID:LUxIGFgB0(1)調 AAS
BS11終了 やっぱりケンイチ面白いわー続き楽しみ
593
(2): 2014/06/11(水) 03:37:31.01 ID:bwVm6EsS0(1)調 AAS
途中でちょっと出てきた仮面付けた変なのが
あの物凄い梁山泊の師匠たちより強いの?
594: 2014/06/11(水) 03:53:02.04 ID:Pwfxr0i60(1)調 AAS
師匠たちが死を覚悟して戦うくらいには強い
595
(1): 2014/06/11(水) 04:20:55.87 ID:MUQ742Xs0(3/3)調 AAS
>>593
本スレでの最強議論常連
596: 2014/06/11(水) 07:32:39.49 ID:3+pOsnSe0(1/2)調 AAS
>>588
普通にやったら作画崩れそう
597: 2014/06/11(水) 07:49:36.53 ID:jdIXFa220(1)調 AAS
>>591
ただし、TV放送用に尺合わせしてカットされたシーンがけっこうある。OVAは1話25分以上あるからね。
598: 2014/06/11(水) 08:53:32.75 ID:FCiDCjoQ0(1)調 AAS
年をとった達人って勝負優勢の時に体調が悪くなり
負けてしまうイメージ
599: 2014/06/11(水) 10:36:41.61 ID:QTRNf7Yz0(1)調 AAS
最近DVD付きが流行ってるけど少なくとも講談社は作者に印税が一円も入らないみたい。
サンデーは連続で出すみたいだけど印税入るのかなあ。パッケージのイラストはただで書かせてんのに。
600: 2014/06/11(水) 11:28:24.36 ID:mqHAaBR8O携(1)調 AAS
今までのエンドカードもなかなか工口だったけど、今回のエンドカードには噴いたわw

まさか兄より先に妹が出てくるとはな…(現実逃避
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s