[過去ログ] 聖闘士星矢Ω -セイントセイヤオメガ- 169星座 (948レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667: 2014/04/03(木) 09:25:57.11 ID:Po0HzAg7i(1/5)調 AAS
>>662
「俺は土属性だから貴様より相性がいいのだ〜!ハーッハッハ!」
668: 2014/04/03(木) 09:48:58.77 ID:Nx/q7YVp0(1/2)調 AAS
>>657
うっせーギャルのパンティーでももらってろ
669: 2014/04/03(木) 10:21:23.28 ID:Po0HzAg7i(2/5)調 AAS
>>646
古い星座には亀座があったんだ
だから玄武が生き返ったら亀座の聖衣でがまんしてもらおう
670: 2014/04/03(木) 10:29:25.63 ID:qHgbB6U70(1)調 AAS
時貞の弁が事実なら、時の止まった町の住人達は
どんな攻撃でもダメージを受けることは無いんだよな。

戦いに巻き込まれても安全、
それどころか盾やバリケードとして最適じゃねw
671
(1): 2014/04/03(木) 10:44:15.46 ID:Po0HzAg7i(3/5)調 AAS
盾座のエネアドが、時の止まった女の子をかばってテーベにやられたシーンがあったし
時が止まったら肉体が損傷しなくなるわけではないんじゃないか

損傷しなければ時間が止まったままでいられるだけで
672
(1): 2014/04/03(木) 11:14:53.79 ID:CIFaHc6+i(1)調 AAS
最終的な空席の黄金は蟹座、獅子座、蠍座、山羊座、水瓶座、魚座になるのか。
ハービンジャーが教皇なら牡牛座も。
氷河を水瓶座、瞬を魚座、Ω青銅達をそれぞれ黄金にしてもいいな。
まあ、黄金聖衣よりΩ聖衣の方が強そうなんだけど…
673
(1): 2014/04/03(木) 11:43:27.41 ID:EcFtvFgW0(1/3)調 AAS
教皇になったら聖闘士やめなきゃならんこともあるまい
674
(1): 2014/04/03(木) 12:56:14.94 ID:/6lG4I08O携(2/2)調 AAS
>>671
時の止まっている物体は原子の運動も止まっているので破壊できない、
という時貞の言葉が事実ならば
エネアドの献身的な行為は無知ゆえの無駄な犠牲だった、
ということになる。
675: 2014/04/03(木) 13:22:51.17 ID:em5c84EC0(1)調 AAS
>>673
教皇は12宮の天辺にいなくてはならない、黄金聖闘士は自分の宮を守らなくてはいけないので兼任は難しそう。
そう考えるとサガすげえw
676
(1): 2014/04/03(木) 13:31:50.09 ID:1bs3Tu3v0(1)調 AAS
実際双児宮に居たのは空の聖衣でサガはずっと上に詰めてたんじゃなかったか
677
(1): 2014/04/03(木) 13:34:39.73 ID:Rq8wsukP0(1)調 AAS
現実のローマ法王の経歴に比べたらハービンジャーでも教皇になれる資質はあるだろう
問題はハービンジャーがどこまで教皇の仕事をしたがるかだがなwww
678: 2014/04/03(木) 13:40:18.76 ID:2nCVoc4r0(1)調 AAS
本当に物体の時間が止まったらどうなるんだろうな
なんとなく止まった瞬間、地球の動きに置いてかれて目視の上では
物凄いスピードでお空の彼方に吹っ飛んで行くような気がするが
679: 2014/04/03(木) 14:47:51.16 ID:Nx/q7YVp0(2/2)調 AAS
>>676
遠隔操作だけど、一応能動的に守護してた
680
(1): 2014/04/03(木) 17:08:28.05 ID:AN8JC9Ir0(1)調 AAS
>>677
旧アニメ版の教皇はテロ仕掛けて国家転覆とかやってたなあ
681: 2014/04/03(木) 18:11:32.18 ID:wM0yikJh0(1)調 AAS
>>680
参謀長とか教皇を補佐する役職もあったな
682: 2014/04/03(木) 19:02:27.43 ID:nJqzF6uA0(1)調 AAS
>>672
瞬はNDで将来の乙女座だとシャカに言われてるけどな。
683: 2014/04/03(木) 19:05:24.31 ID:di9Bj9I+0(2/2)調 AAS
>>665
健常者が障害者を見る目に近いね。
684: 2014/04/03(木) 19:24:33.70 ID:eqEzEdJD0(1)調 AAS
>>674
もうちょっと好意的に見てやろうぜ
時が止まった物体は壊せないが、衝撃は消え去る訳ではない
時貞は停止したまま動く事で衝撃を逃がす事ができるが、普通はそうではない
時止めが解除された瞬間、停止中に受けた衝撃も襲ってくる
だからエネアドさんの犠牲も無駄ではなかったのだ

ジョジョ理論だが
685
(1): 2014/04/03(木) 19:25:39.21 ID:8r7SeKbP0(1)調 AAS
そもそもあいつはっきり死んでたのか
686: 2014/04/03(木) 19:36:47.97 ID:Po0HzAg7i(4/5)調 AAS
>>685
エネアドは死んだ描写はない
だけどあれから出てないし、大怪我して入院してたのかもしれない

ちなみにミラーにやられてた鯨座のメンカルは最終回にいた
687: 2014/04/03(木) 19:37:27.48 ID:TTnqfLO90(1)調 AAS
氷河は時貞を氷漬けにして放ったらかし?
住所不定無職で女のヒモでもやってんの?
688: 2014/04/03(木) 20:30:03.17 ID:o0GuGF0NO携(1)調 AAS
俺は白銀聖闘士、蠅座のムスカ
ユナたむの脚をぺろぺろするぞ
689
(1): 2014/04/03(木) 20:33:35.45 ID:Po0HzAg7i(5/5)調 AAS
ハエ座のフライだよ
ハエ座のムスカは先代
690: 2014/04/03(木) 21:26:37.35 ID:EcFtvFgW0(2/3)調 AAS
ユナの技に取り入れてもらってよかったな
691: 2014/04/03(木) 22:43:22.26 ID:GvI0dU5o0(1)調 AAS
>>689
銀蠅座の読み方がムスカで、名前はディオだぞ
ただ、銀蠅 ムスカ ディオ で検索すると別の人達ばかり引っ掛かる悲劇w
692: 2014/04/03(木) 22:49:46.33 ID:EcFtvFgW0(3/3)調 AAS
あいつ連載時はディオスじゃなかったか
693: 2014/04/03(木) 23:38:54.35 ID:H9KZsyJO0(1)調 AAS
つかHPはもう更新ないのな
オメガ聖衣もみたいじゃないの
694: 2014/04/04(金) 01:28:42.10 ID:JMgRXTBZ0(1)調 AAS
更新しないんじゃ第二回人気投票も当然やらねえな
第一回であまりに原作キャラに票が行き票数操作せざるを得なかったとか
コメント欄荒れまくったからとか
いくらでもやらない理由ありそう
695: 2014/04/04(金) 08:40:49.53 ID:7+DcL9ch0(1)調 AAS
スニーキングスーツを着てゴーグルを着けたハーデス「待たせたな」
696: 2014/04/04(金) 13:05:14.64 ID:4tT2ild/0(1)調 AAS
録っておいたの今更見たけど、牛が教皇でエデンと二人旅とかwww
697: 2014/04/04(金) 13:26:27.73 ID:Xc2IZuRt0(1)調 AAS
もう少し面白い感想書けこの野郎
698: 2014/04/04(金) 15:35:30.71 ID:pjQP4zFP0(1)調 AAS
>>559
倒してもない
説得して昴が改心するという超絶イミフ展開
699
(1): 2014/04/04(金) 15:51:32.00 ID:2zex/RV30(1)調 AAS
星矢と沙織さんの仲に嫉妬する光牙というフラグも立てたのに
何も無かったよね
700: 2014/04/04(金) 16:24:32.96 ID:CngiYNC60(1)調 AAS
属性の謎
701: 2014/04/04(金) 16:41:57.79 ID:c1HJB4W30(1)調 AAS
それは描いてないだけで、光牙ってさおりのおっぱい吸って成長したんだろ?
702: 2014/04/04(金) 16:47:16.02 ID:C0zWUpRz0(1)調 AAS
一部であれだけ光の闇の小宇宙がーとか言ってたのになw
光牙の嫉妬フラグもだけど、2部での急な路線変更のせいだろうかね?
703: 2014/04/04(金) 18:22:32.44 ID:UxB3wUDK0(1)調 AAS
>>699
沙織と星矢のキスシーンあるか!って、いいところで光牙が一瞬邪魔しに・・・
704: 2014/04/04(金) 18:27:11.26 ID:LWaMDhU50(1)調 AAS
腐婆が聖矢と沙織がくっつくの否定したくて激おこするからやめて差し上げろ
705: 2014/04/04(金) 18:32:16.98 ID:kPaYVT1x0(1/3)調 AAS
聖矢いうな(;□;)
706: 2014/04/04(金) 18:48:44.67 ID:cowVYhbS0(1)調 AAS
性矢

ペガサス流星突き!

沙織「回数より持久力を増やしてよ!」
707: 2014/04/04(金) 18:57:06.04 ID:ayMg4HfG0(1/2)調 AAS
コップ座とかトカゲ座とかあんなにイケメンにされてるんだぞ
全く問題ないわ
708: 2014/04/04(金) 18:57:51.44 ID:ayMg4HfG0(2/2)調 AAS
アンカー忘れた
>>650
709: 2014/04/04(金) 20:25:15.95 ID:Cgx2bamJ0(1)調 AAS
邪武がユニコーンギャロップでちゃんと敵を倒したのを見て感涙したわ
でもあきらかに最終決戦の直前にやる話ではないねw
710: 2014/04/04(金) 20:40:24.00 ID:gJHsElk20(1)調 AAS
邪武さんや鋼鉄の活躍は円盤の特典にでもしてほしかったわ
1期のバイト話あたりも
711
(1): 2014/04/04(金) 20:49:00.27 ID:kPaYVT1x0(2/3)調 AAS
円盤の特典に1話つけてほしいねえ
それぞれの日常を描くとか

ハービンの教皇ぶりも見てみたい
712
(1): 2014/04/04(金) 21:02:27.85 ID:8qw0eZvt0(1)調 AAS
最終回見たらエネアドとヨハンは生きてるっぽいな
良かった良かった

で、パブリーンさんは・・・?
713: 2014/04/04(金) 21:14:23.49 ID:kPaYVT1x0(3/3)調 AAS
>>712
お、エネアドいたのか
ヨハンとメンカルは見つけたんだが

パブリーンさんはゲームで生きてたから生きてるって誰かが言ってた
714: 2014/04/04(金) 23:23:55.66 ID:XwXR1FL80(1)調 AAS
>>541
彼らがあまりにも普通に起き上がってきたので、
「あれ? 俺何か見逃した? 生きてる理由の説明あったっけ?」と
最終回終わった後も引っかかっててこのスレ見に来たんだが……やっぱり何もなかったのかよwww
715
(1): 2014/04/04(金) 23:34:46.30 ID:HxGl7Qud0(1)調 AAS
>>711
貴鬼...ジャミールで引き篭もってそう
フドウ...黙々と瞑想してそう
星矢...半隠居状態

筆頭秘書官インテグラが頼り
716: 2014/04/05(土) 00:49:53.04 ID:CKpnvCth0(1)調 AAS
2期に白銀大量に復活させたのがある意味一番の謎だ
結局奴らシャイナ除けばほとんど役に立ってねえ
白銀ならシャイナ、パブリーン復帰、青銅2軍全員白銀化だけで7人も揃うのに
敵で生存したミケランジェロは三級パラサイトでいい
717: 2014/04/05(土) 02:33:51.83 ID:na42qMmz0(1/2)調 AAS
ゴッド聖衣になれる旧青銅1軍が昇格しないのはともかく
市さんは白銀に相応しい実力があるだろうに
718: 2014/04/05(土) 03:09:25.23 ID:WY9eDK6C0(1/2)調 AAS
そそのかされて一回なったよね
719: 2014/04/05(土) 06:21:35.21 ID:IeW3mbSn0(1)調 AAS
邪武なんかシラー 玄武 時貞といった下位の黄金よりは強そうに見えたしな
720: 2014/04/05(土) 06:26:30.29 ID:UXHGj95c0(1/2)調 AAS
市さんパラスベルダでも二回、白銀聖衣着てる。
たぶん作画ミスだけど射手座みたいにピンチにレンタルで着てるって誰かが言ってた
721
(1): 2014/04/05(土) 07:19:46.26 ID:MJ/pCdMM0(1)調 AAS
ていうか市さん何で青銅に戻された?
シリーズ通して降格された聖闘士初めて見た
722: 2014/04/05(土) 07:59:19.19 ID:UXHGj95c0(2/2)調 AAS
市が青銅になったのはマルスを悪と知りつつ虚栄心だけで寝返ってたからかな

多くの白銀聖闘士はマルスの演説を信じて人類を救うため、新たなアテナのためにマルスに従っていたような節があるけど
723
(1): 2014/04/05(土) 09:32:21.74 ID:2zuX7jQ+0(1)調 AAS
>>721
市はマルスに寝返ったとはいえ、そんな実害出してないからねえ
旧世代青銅としての忠義は蛮や那智や檄もよく知っている
一時的な気の迷いと甘く見てもらえた
パラドクスみたいにゴメンの一言も言えないやつではない
724: 2014/04/05(土) 14:05:59.18 ID:L+MYjsM00(1/2)調 AAS
>Ω2期
終わり方が『走れメロス』っぽかった。
725
(1): 2014/04/05(土) 15:31:43.69 ID:O88KFmDvO携(1)調 AAS
何故後継者のいないブロンズまでスチールにされているのか?
726: 2014/04/05(土) 15:35:05.60 ID:BXAzK3hK0(1)調 AAS
録画しといた最終回をみた
まさかのホモENDにびっくりw
727
(1): 2014/04/05(土) 15:56:41.10 ID:hpm2zaRu0(1)調 AAS
>>723
いや、他の寝返ったやつらが最後まで服従しなかったパラドクス以外は
一切罰くだされた様子なく階級維持してるのに、市さんだけ罰が重くね?
728: 2014/04/05(土) 16:14:54.40 ID:HkxDaWS0i(1/3)調 AAS
>>725
蛮や那智や激はパライストラ生徒に継がせている設定があったし
邪武も一期より聖闘士を引退してるってセリフがあった

四人とも一期の設定を踏まえたもの
729: 2014/04/05(土) 16:15:26.20 ID:WY9eDK6C0(2/2)調 AAS
寝返ったことによって昇格したんだから戻ったら戻されるのは当たり前っしょ
730: 2014/04/05(土) 16:23:56.00 ID:HkxDaWS0i(2/3)調 AAS
>>727
市は「マルスを悪と知りつつマルスに付いていた」から降格したんじゃないか

ヨハンやミルファクたち降格しなかった人で生存した人は、当時はマルスの主張を正義と信じて、新たなるアテナのアリアと人類の新天地のために戦っていた。
いわば善サガに従っていたシャカたちみたいなもの。

フドウやハービンは十二宮の戦いで立場を変え戦局を変えることに貢献したし。
731
(1): 2014/04/05(土) 18:48:57.26 ID:Uz77Ql6U0(1)調 AAS
牛が黄金最強で教皇とか
732: 2014/04/05(土) 18:51:15.45 ID:BiFjfW+o0(1)調 AAS
>>731
ハービンが教皇に推されたのは強さだけが理由じゃないでしょ
戦闘力なら星矢や紫龍の方が強そう
733
(1): 2014/04/05(土) 18:53:00.95 ID:L+MYjsM00(2/2)調 AAS
アテナは部下の使い方がうまい。上司として。
734: 2014/04/05(土) 19:26:20.04 ID:gPqDLSh/0(1)調 AAS
>>733
部下視点では最悪の上司だけどね
Ωでは歳くったおかげかマシになったけど
735: 2014/04/05(土) 19:28:10.61 ID:wjfXLDZu0(1)調 AAS
今更最終回見た
途中までは「あぁ主人公が自分を見つめなおすために旅に出て終了か、いいじゃないそういうの」と思ったが
最後の最後で唐突なホモエンドになって糞ワロタ
736: 2014/04/05(土) 20:13:54.63 ID:HkxDaWS0i(3/3)調 AAS
光牙vsエデンを一期の軸のひとつにした吉田
光牙&エデンで終わらせた成田
737
(1): 2014/04/05(土) 20:40:38.77 ID:lSxGG+8M0(1)調 AAS
>>715

俺もそんな感じかと予想。

教皇の法衣を着崩して相変わらず口の悪そうなハービンジャーをたしなめながら
実務全般を取り仕切るインテグラ。

堅物なインテグラは時にハービンジャーの政策に翻弄されたりして。

貴鬼は修復で急がしそうで、フドウは瞑想三昧、紫龍は家庭優先、星矢はアテナの所・・・
そもそも他の黄金って政務とか苦手そうってか興味なさそうだし。 

結局インテグラがいちばんこき使われてそう。
738: 2014/04/05(土) 21:21:03.30 ID:SQ2EPjwE0(1)調 AAS
ハーデスの言い分からすると沙織はアテナ感が中和されてかなり人間臭くなってるらしいんだよなぁ
739: 2014/04/05(土) 21:38:05.13 ID:yJOVxe+Z0(1)調 AAS
明日からの3期が楽しみだな
740: 2014/04/05(土) 22:09:38.96 ID:I20cKXq60(1)調 AAS
>>737
なんかインテグラ眼鏡掛けてそうだw
741: 2014/04/05(土) 22:10:08.95 ID:Qk0GrDuq0(1)調 AAS
なんか出てくる聖闘士がどいつも紫龍ばりにキャスト・オフしてるらしいぜ
742
(1): 2014/04/05(土) 22:19:19.56 ID:na42qMmz0(2/2)調 AAS
インテグラはちゃっかり仮面を外していたな
743: 2014/04/05(土) 23:23:47.00 ID:ZcSjGBx60(1)調 AAS
ハービンジャーは、弱い人間の事を分かってあげれる人だから。リーマンショックでもそうなんだけど、結局強い金持ち達の被害が何倍にもなって、弱い一般市民達を巻きぞいにして犠牲者にならなくてわいけなくなる。
あの言葉は政治家のような言葉だったよ。
俺にとっては、もしかしたら永遠に心に残る言葉に
なるかもしれない。w
744: 2014/04/06(日) 00:11:32.52 ID:97kcncBH0(1/2)調 AAS
星矢作品はやっぱりコツコツ強くなる描写が足りてないな
ガリアの所でいきなり光牙軍団がインフレしだして違和感凄かった
745: 2014/04/06(日) 00:13:50.48 ID:IUop/br90(1)調 AAS
突っ込みながら見てたが終わってしまうと寂しいもんだな
まあ二期のラストはまぁまぁ良かったと思うよ
終盤のピークは牛VSタイタンとジャブさんのギャロップだったけど
746: 2014/04/06(日) 01:13:44.03 ID:gbrAdNNbO携(1/2)調 AAS
修行シーンが足りないわな
100倍の重力場でトレーニングしたり
時間がゆっくり流れる領域で鍛えたり
みたいなのが無さすぎるわ
747: 2014/04/06(日) 02:53:18.18 ID:26WId9600(1)調 AAS
修羅場の数が足りないんだよ2期の光牙達は
二級ともっと戦いタイマンでバンバン倒せ
748: 2014/04/06(日) 07:03:55.36 ID:o7iyz38Q0(1)調 AAS
後番組はハービンジャー物語だった
749: 2014/04/06(日) 08:09:16.24 ID:bSK6Sa+F0(1)調 AAS
聖闘士も相撲も似たようなもんだしな
750: 2014/04/06(日) 08:29:08.55 ID:6YC6z0a10(1/2)調 AAS
>>742
アテナの許可付きだよ。
751
(1): 2014/04/06(日) 08:57:07.63 ID:tr/vc/Xe0(1)調 AAS
日曜朝の

車田不足
752: 2014/04/06(日) 10:03:31.15 ID:RF4zFX7O0(1/2)調 AAS
>>751
ほんとこれ
753: 2014/04/06(日) 10:22:47.51 ID:gbrAdNNbO携(2/2)調 AAS
鳥山で逆に満たされてるわ
そもそもΩって車田か?
754: 2014/04/06(日) 11:06:03.81 ID:RF4zFX7O0(2/2)調 AAS
ごちゃごちゃ文句言いながらもΩを2年間楽しみに見ていたし、習慣だったからな
もう見られないと思うと寂しいわ

松太郎もドラゴンボールも面白かったけどそれとはまた別だなー
755: 2014/04/06(日) 14:45:32.40 ID:Bp/7Gldf0(1)調 AAS
サターン様の剣って振り回すと自分に当たりそうで怖い
756: 2014/04/06(日) 17:13:01.73 ID:c+Hdjiow0(1)調 AAS
ミラーやタイタンがアテナに『争いを起こす戦いの女神だ』と突っ込んでたのが一番の収穫だった
アテナは毎回神々との戦いで天変地異起こす片棒担いでる迷惑極まりない女神だと自分も幼少の頃思ってたが。

よもや後番組にもっとリアルに迷惑な男が出てくるとは笑ったwww
757: 2014/04/06(日) 17:57:01.49 ID:6YC6z0a10(2/2)調 AAS
ヨハネの黙示録{

「我はαにしてΩである」



時間を超越した存在、未来永劫にして全知全能の神のお言葉らしい。
つまり、この世の創造と滅亡を司るという意味だろうか。

Ω、すなわちこの世の終わり。
758
(1): 2014/04/06(日) 22:23:14.46 ID:drkRvO6UO携(1)調 AAS
溜めた録画をようやく観終えた
何だかんだツッコミ所のある終わり方だったけど、愛の女神が存命ならそう悪くない世界になりそうな気がしないでもない
759: 2014/04/06(日) 22:35:24.23 ID:97kcncBH0(2/2)調 AAS
車田がやっても同じだっただろうな

技一発受けてふっとんで、愛と正義を〜とかくっちゃべって起き上がる

これを4回くらい繰り返していきなり一撃で敵をKOだろ
あの男の描写はワンパターンだから分かりやすい
760: 2014/04/06(日) 22:39:36.90 ID:gXk+4T0o0(1)調 AAS
ちげえねえ
761: 2014/04/06(日) 23:14:16.11 ID:rfythECC0(1)調 AAS
>>758
希望のあるラストで良かったと思えたわ
762
(1): 2014/04/07(月) 01:58:08.14 ID:2LHFJbC8O携(1)調 AAS
結局ミラーはダイヤモンドダストで死んだんか
ネビラストーンよかランク下の技にやられるとか
763
(1): 2014/04/07(月) 02:27:29.16 ID:jRUD7o4W0(1/2)調 AAS
光牙達の方がΩ適性があるって部分がわからん
アプスと絡めて光牙のみにその適性があるっていうならわかるけど
他の連中までΩ覚醒とかは余分、強化は空位の黄金聖衣装着が限度だろ
764: 2014/04/07(月) 03:02:41.02 ID:tpq6sQys0(1)調 AAS
>>762
見返したら軽く(5mぐらいか)吹っ飛んだだけだった
765: 2014/04/07(月) 03:26:50.19 ID:K/q6jLQd0(1)調 AAS
>>763
古い時代の聖闘士はここは俺に任せてお前は先に行けてな感じで
あくまでも決闘的な対決しかやりたくなさそうなのに対して
新世代の聖闘士はみんなでよってたかって闘う集団戦を厭わないあたりが
覚醒しやすい要因なんじゃないかね?

旧黄金なんて力を貸すぜとか言っても
余計な手出しするな!とか怒りそうじゃん
闘いに対する姿勢の問題というかな
766: 2014/04/07(月) 04:21:07.38 ID:gouDXISU0(1)調 AAS
ミラーは尺の犠牲となったのだ
767
(1): 2014/04/07(月) 05:30:11.69 ID:lGlaY8p40(1/2)調 AAS
研鑽の結果DDの威力がAE並になったんだろ
想像力に欠けるね
768
(1): 2014/04/07(月) 07:19:19.51 ID:ZqfSYUBs0(1)調 AAS
鋼鉄までΩに覚醒したような描写があったり
コスモとは異なるものという事なのだろうか
769: 2014/04/07(月) 10:04:31.93 ID:aHqJ+8iVi(1)調 AAS
誰でもΩの片鱗を持っているという視聴者へのメッセージだよ

って以前このスレで誰かが書いてた
770: 2014/04/07(月) 10:15:23.25 ID:NyAFha3O0(1/3)調 AAS
オーロラサンダーアタックって使われた?
771: 2014/04/07(月) 10:37:10.73 ID:bGnRjCXy0(1)調 AAS
オーロラサンダーダンスだけでみんなぶっ飛ばしてたよ。
772: 2014/04/07(月) 12:29:52.38 ID:8xPXoKXMO携(1)調 AAS
>>768
絆や仲間意識によって生まれる科学反応みたいなもんだろう
773: 2014/04/07(月) 12:43:03.16 ID:WN6lM3x70(1)調 AAS
エウロパ&ミラー対瞬&氷河のタッグ戦、
もう少し盛り上げてほしかったなー
二人ともいつものパターンで勝ってしまった
774: 2014/04/07(月) 14:22:07.69 ID:n6Wy58c+0(1)調 AAS
相変わらずのストリーム→ストームコンボはともかく、ただダイヤモンドダストだけじゃねぇ・・・タイタンに全部持ってかれちゃうし
775
(1): 2014/04/07(月) 14:51:03.70 ID:1LmuKaOk0(1)調 AAS
>>767
DDで倒れなかった時貞のほうが強いということか
776: 2014/04/07(月) 15:09:59.58 ID:0MKYmyZ+0(1)調 AAS
絶対零度の凍気を身につけてもそれを放つ技がないという事でAEに覚醒したのに
777: 2014/04/07(月) 15:17:58.00 ID:+I8iabjd0(1)調 AAS
 
 7 7 7
778: 2014/04/07(月) 15:49:04.99 ID:lGlaY8p40(2/2)調 AAS
>>775
防御力はそういうことだろう
攻撃力とスピードは凄かったからミラー戦はかなりダメージを受けたが
時貞戦は余裕だったから時貞のほうが強いとは別に思わない
無論ミラー・エウロパとはもっとじっくり戦ったほうが良かったけどね
779
(1): 2014/04/07(月) 16:37:20.85 ID:NyAFha3O0(2/3)調 AAS
強い・弱いのランク付けはそう簡単にできない面もあるよ。

スポーツで、ある選手が世界ランキング1位の地位あるとしても、
その選手が同じ競技の他のすべての選手に対して強いとはかぎらない。

世界ランキング1位の選手が、世界ランキング10位のある選手だけを
特に苦手な相手として場合だって十分考え得ることだからね。

他では圧倒的に強い世界ランキング1位の選手も、その10位の選手が
相手だと相性が悪くていつも苦戦するということはありうる。

サッカーの試合でもそういうのがあるんじゃないかな?
780: 2014/04/07(月) 16:39:33.36 ID:NyAFha3O0(3/3)調 AAS
>>779
間違えてEnterキーを押して投稿してしまった。

訂正:
特に苦手な相手とする場合だって十分考え得ることだからね。

訂正:
格闘技の試合でもそういうのがあるんじゃないかな?
781: 2014/04/07(月) 21:28:52.58 ID:jRUD7o4W0(2/2)調 AAS
名有りの三級パラサイトなんぞいらんかった
三級は雑兵の隊長または直属の部隊の連中のみ
代わりに一級と二級の数を増やしもっとタイマン増やせば
集団戦なんて少なくて済んだ
782: 2014/04/08(火) 18:00:03.77 ID:9nWMWCId0(1)調 AAS
新世代は新世代でも貴鬼が13〜18才頃の時代が良かった
783: 2014/04/08(火) 18:47:31.84 ID:wPgyOO3r0(1)調 AAS
貴鬼を1頭身だけ上げてキリッとさせるが余裕の無い表情、牡羊座の聖衣

やべ結構萌える
784: 2014/04/08(火) 22:20:45.46 ID:JIYOa8N+0(1)調 AAS
立派になり過ぎた感はあったかもなw
785: 2014/04/08(火) 23:40:10.59 ID:qOmkfF/H0(1)調 AAS
横顔をムーミンをしてしまうアニメーターくびにしろ
786: 2014/04/08(火) 23:43:24.60 ID:bJVhMElhO携(1)調 AAS
星矢が大人しくなったとか貫禄があるとか、おじさん達の戸惑いの声が時々あったけど
まさか、大人しくなった振りをしてただけだと言うとは思わなかった
787: 2014/04/09(水) 01:05:03.66 ID:409Dncfy0(1)調 AAS
>ミラーは尺の犠牲となったのだ

いや、ミラーは一輝にやられて既にキャラとして終わってたよ。
そこで死んでればよかったのだ。
だからエウロパと一緒にでてくるミラーに違和感ありあり。
そりゃあダイアモンドダスト一発で終わらせるわ。
788: 2014/04/09(水) 01:13:01.98 ID:j4y/m0WYO携(1)調 AAS
クロストーン壊さないように手加減された上で負けたんだったか
789: 2014/04/09(水) 01:24:31.08 ID:zmf8RtfU0(1/2)調 AAS
貴鬼世代が主人公だったら奴らいきなり黄金ではなく青銅の方がいいな、シオンも青銅上がりだったし
貴鬼が13才の時が舞台なら星矢達は18〜20才
Ω本編のように新主人公と原作主人公の間の世代を入れる必要性無いから
キャラの数も抑えられた
790: 2014/04/09(水) 12:19:08.22 ID:1wv5gnHP0(1/2)調 AAS
サターンを除けば、けっきょく瞬と氷河が最強だったってことかな?
791
(1): 2014/04/09(水) 12:42:54.88 ID:4XsJkQuo0(1/3)調 AAS
氷河は四天王と戦ってないからな
まあ最弱ガリアになら涼しい顔で勝ってるだろうけど
792: 2014/04/09(水) 12:53:16.70 ID:tFvqaQuN0(1)調 AAS
一期が成長物語で、二期が黄金に昇級してからの新たな戦いなら良かったな

黄金と一言に言っても格の違いはあるし、NDのシオンたちみたいに
先輩の黄金たちを目指して強くなる形でも良かったんじゃないかと思う
793: 2014/04/09(水) 13:05:18.65 ID:Rv424Hql0(1)調 AAS
剣無し四天王とエウミラと旧一軍と強黄金が一応同格って感じに設定してるのかなと思った
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*