[過去ログ] アニメキャラ・バトルロワイアル2nd 作品投下スレ2 (594レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
437: 獣を見る目で俺を見るな ◆ZJTBOvEGT. 2007/09/27(木) 23:01:48 ID:ipRCTNeM(1/4)調 AAS
表に出ると同時に、銃声を、ウルフウッドは聞いた。
とある中年男が変身すべく叫んだ合い言葉がそれによってかき消されたとも知らず、
現場に向かうべく駆け出す。
なじみの音だ。親代わりなどという肩書きをぶら下げたろくでなしを手にかけてからこっち、
ずっと、自分はあの音と共にあったのだ。そしてそれは、今とて同じ。
道を外した者は、外した道を歩き続けるしかない。
この手には銃、そして今や五体に染みつききった殺りくの業(わざ)。
ならばこの道、歩き抜く。生けども死せども、楽園(エデン)に踏み居ることの許されぬこの身なら。
なすべきことは決まっている。見敵必殺。今までと同じ。
頭に二発、心臓に二発。すみやかな安らぎをこの手で、即座に。
壁を背に、曲がり角に身を隠し、目的地に迫る…迫る。
そしてほどなく、ひとつの死体を発見する。
年端もいかぬ子供の死体と、血溜まりを。
孤児院で養っていた子供達と同じ年頃の少女が、
仰向けに天を見上げて、その長くもない人生を終えていた。
「けったくそ悪っ…」
ぼやきながらも、ウルフウッドはすでに状況の検分を始めていた。
心臓を貫通する銃弾の一撃。それに伴う失血、ショック死か。
仏にされた少女は見たところ、武器らしきものはひとつも持っていない。
殺されたあとに持っていかれたのかもしれないが、それにしては応戦した形跡すらもなかった。
一方的に殺害された可能性が非常に高いということだ。
続けて周囲を見よ。
円形に拡がった血溜まり、その先に点々と続く足跡を。
血を踏んでから去っていったそいつは、誰か?
ふところからタバコを取り出そうとし、持ち合わせがないことに気づく。
それと同時に聞こえてくる、時ならぬ幻聴。
(お腹の子にさわりますよ、あ・な・た)
「そらないわ、マイ・ハニー」
ミリィ・トンプソン。彼女にまとめて没収されたのかと、しょうもないことを考えた。
マッチもない。考えてみれば武器にもなるから、主催者に取り上げられたのだろう。
ウルフウッドはおもむろに死体を前にひざまずき、右手と左手、五本の指を組んで祈る。
一応、これでも牧師である。死んだものの安息を願ってやることくらいはできるのだ。
そして、これは同時に。
「すまんなぁ、ちびっ子」
純粋な謝罪の意味も兼ねていた。
死体の仰向けの襟首をつかみ上げ、乱暴にふり回す。
愛らしい死相が、ざくろのようにはじけた。
「なっ―――――」
屋上に伏せったまま、クアットロは呼吸を数瞬止められた。
そして次には銃声二発。にぶい衝撃。
思わず狙撃銃を取り落としてから理解した。自分に何が起こったのかを。
441(1): 獣を見る目で俺を見るな ◆ZJTBOvEGT. 2007/09/27(木) 23:03:17 ID:ipRCTNeM(2/4)調 AAS
「っぎぃ?」
左肩に一発、銃弾がめり込んでいた。
認識した瞬間に襲い来る痛覚。
いやしくも戦闘機人の四番機たる彼女である。
それしきでまいってしまうことはなかったが、
標的のあまりの非常識ぶりに、不慣れな感情を脳内でもてあます羽目となっていた。
それは普段、彼女と姉妹達が常に供給する側にまわるもの。
時空管理局地上本部を蹂躙したときもそうだった。
すなわち、能力差による圧倒的恐怖。
クアットロ自身は、そのような力押しに近い方法で味わわせるそれを、
なんともやりがいなく面白味もないと思ってはいたが、
まさか自分の身にふりかかる日が来るとは夢にも思っていなかった。
何故だ、何故だ。
子供の死体を盾にするだと? それが人間のやることか?
何故、拳銃で狙撃銃に対抗してくる? 何故、当てられる?
反撃されるはずなんか、なかったのに!
「じょ、冗談じゃ…」
南下を決心して移動を開始するなり、ティアナと入れ替わりにやってきたあの黒服の男を発見し、ずっと見ていた。
『善良な人間』ならばさっさと取り入る方針に変わりはなく、あの死体を前にどうするつもりか、屋上からこっそり覗いていた。
そこでふと思いついたのだ。このゲームからの脱出を目論むのならば、死体の首輪を回収し、調べる必要があるな、と。
それは、『善良な人間』を疑心暗鬼に追い込んでいく上でひとつのアドバンテージとなる。
首輪、なんとも魅力的なアイテムだ。持っていたらいたで、なんとでも使いようがあるではないか。
誰かの荷物にそっと放り込んでおくもよし。つまりそいつは、他人の首をはねたことになる。
自分で持っていてもよし。見せびらかすことで敵の短絡的な行動を誘うこともできよう。
そして自分のISは幻影能力、シルバーケープ。どんな人間にも、どんな生物にも変身できる。
首を切り落とす現場を目撃されたところで痛くもかゆくもないうえに、全てが自分の思うがままに運んでいくのだ。
生唾を呑んだ彼女は、即座に行動に移った。
以上のプラン、首輪が多くて困ることはひとつもない。
あちらは拳銃、こちらは狙撃銃。しかもこちらだけ一方的に敵の位置を把握していたのだ。
撃てばそれで終わり、あとはゆっくり首を切断すればいい。
…だが、その結果はどうだ。
世界はいつも、こんなはずじゃなかったことばっかりなのである。
常に他人を思い通りに踊らせてきた彼女にとって、それは理解の外だった。
とにかくもう、こうなっては勝ち目がない。
狙撃銃、レミントンM700は眼下の茂みに落下し回収は不可能。
キャロから奪い取った支給品の中に優秀な武器があったところで、
片腕が動かないまま戦えるほど甘い相手ではとてもない。
動く右手でデイバッグを素早く回収。
ビルの反対側から、クアットロは飛んだ。そして逃げた。
いや、これは逃げるのではない。戦略的撤退だ。
まずは、あの男を始末せねばならない。
こんなところに拳銃などというもので命中弾を出してきた以上、こちらの顔まで丸見えだったと思うしかない。
一刻も早く『善良な人間』に合流し、充分な戦力がそろい次第、あの男にけしかけるのだ。
疑心暗鬼とか、そういう趣味的なことはすべて、あの男が斃れてからだ。
夜天は白む。
バトルロワイヤルは、ユルイ考えを許さない…
ことの最初からウルフウッドは、少女の死体の銃創はライフルによるものだと理解していた。
ゆえにそれを警戒し、暗視スコープの照り返しを視界に収めることができたのだ。
ごく一瞬のことだったが、それが生死を分ける世界で生きてきたのは伊達ではない。
彼の住んでいた星自体がそういう星なのである。
445(1): 獣を見る目で俺を見るな ◆ZJTBOvEGT. 2007/09/27(木) 23:05:01 ID:ipRCTNeM(3/4)調 AA×

453: 獣を見る目で俺を見るな ◆ZJTBOvEGT. 2007/09/27(木) 23:19:53 ID:ipRCTNeM(4/4)調 AA×

上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s