[過去ログ] Android 質問スレ Part71 【アプリ質問は他で】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652: 2019/05/25(土) 15:28:13.04 ID:M4VRLjzf(1)調 AAS
>>645
一番の理由は原価が高くなって売価を安くできなくなるからかな
OSの仕様っていうのは完全に言い訳で、いまどきのSoCは64bit対応なので4GByteに
制限する意味はない
ベースになっているLinuxはメモリが多いほうが快適だからね
JavaVMはガベージコレクトでメモリの空きを最適化するので低容量でも大丈夫って
いうのも良く聞くけど、実際にはシステムパフォーマンスに影響を与えないガベージ
コレクトなシステムはできていないので、ガベージコレクションが発生しないように
メモリ多いほうが快適だし
最近のAndoridはガベージコレクト発生させないためにプロセスを常駐させない、
フロントでなくなったプロセスもなるだけ終了するみたいなことを行っているので、アプリの
起動が遅いとか、設定を行わないとプッシュ通知が受けられないとかを無視すれば
確かにメモリ容量を減らしても良いのかもしれないけど
プロセス最適化が省電力って銘打たれれているところから>>647の言うように電力消費の
増える分バッテリーを増やさなければいけないけどその分がまたコストになるし
スペースについては16Gbit×2と24Gbit×2なので4GByteと6GByteで実装面積は変わら
ないかな
値段を考えなければ32Gbit×2の8GByteまでは今のところチップ2つで実装できるので
ハイエンドな機種は8GByteが最大かな
なんだかんだで安めのSoCにメモリ足した分高くしますねってしても売れないので、
バランスをとったところで安めに上がる4GByteなんだと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.362s*