[過去ログ] 【ROM焼き】docomo GALAXY S?α SC-03E root6 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776: 2020/01/19(日) 17:24:09 ID:XsKOb1i/(1)調 AAS
・TWRPを SC03E-TWRP-recovery-v3.1.1.zip に更新してみる
・TWRPでROMを焼く前、cache, dalvik, system., data、4つともワイプしてみる
777(1): 2020/01/19(日) 17:29:14 ID:Pm9gDlC6(2/6)調 AAS
SC-02Fとか04Fはroot不要でpieにできるけどこの機種はoreoにするのにrootは必要?
778: 2020/01/19(日) 19:28:16 ID:b1SiU4MB(1/3)調 AAS
>>774
8.1ではインストーラのzip形式が変更になって古いリカバリーでは動かない。多分TWRP3.0以降が必要
779: 2020/01/19(日) 19:28:24 ID:b1SiU4MB(2/3)調 AAS
>>774
8.1ではインストーラのzip形式が変更になって古いリカバリーでは動かない。多分TWRP3.0以降が必要
780: 2020/01/19(日) 19:31:39 ID:b1SiU4MB(3/3)調 AAS
>>777
要らない。TWRPがインストール出来ればOK
781(1): 2020/01/19(日) 20:08:51 ID:Pm9gDlC6(3/6)調 AAS
すみません。TWRP3.0以降でインストールしてもできませんでしたが他に原因はあるのでしょうか?
782: 2020/01/19(日) 22:19:33 ID:f4EjgtLx(1)調 AAS
>>781
open gappsを一緒にインストールしていないとか?
783(2): 2020/01/19(日) 22:20:47 ID:Pm9gDlC6(4/6)調 AAS
しています。
784: 2020/01/19(日) 22:24:48 ID:MPf8Exhy(1/2)調 AAS
>>783
docomoのブートロゴ後アニメーションがでていないのであればTWRPからのパーティション書き込みに失敗している可能性が高い。インストール時のメッセージでエラーが出ていないか確認した方がいいかも。
785: 2020/01/19(日) 22:29:12 ID:MPf8Exhy(2/2)調 AAS
>>783
後7.1でmagiskとか入れているとインストーラは中でもバックアップとリストアが動くので余計なことが起こる。TWRPのwipeで直接systemを指定してwipeする。内部ではフォーマットされる。
786: 2020/01/19(日) 22:33:07 ID:Pm9gDlC6(5/6)調 AAS
エラーメッセージは出ていません。不思議なのは同じやり方で7.1だと問題なくインストールできるのに8.1だとうまくいかないことです。
787: 2020/01/19(日) 23:06:07 ID:0TePtETi(1)調 AAS
ダウンロードし直せば
788(1): 2020/01/19(日) 23:08:32 ID:Pm9gDlC6(6/6)調 AAS
すみません。もう1台のSC-03Eでやったところ成功しました。同じ型番でもダメな場合ってあるのでしょうかね。
789: 2020/01/19(日) 23:28:59 ID:nkdkyKfj(1)調 AAS
>>788
その2台ではRomバージョンが違うのでは?ROMの書き換えでブートローダなども書き変わるし。
790: 2020/01/21(火) 10:27:58 ID:wHP+qDTL(1)調 AAS
>>774
こちらも同じです。
8.1をクリーンインストールするとNG.
cm12/13 もしくは lo14 に上書きすれば起動しますね。
791: 2020/01/21(火) 21:34:29 ID:JwyNAPcR(1)調 AAS
CM14.1から上書きすると起動前にエラーメッセージが出る。
792(1): 2020/01/21(火) 23:27:49 ID:+MXuTnxk(1)調 AAS
felica担当だけどクリーンインストールしかしたことない
今更だけどクリーンインストールってcache, dalvik, system., dataのワイプでいいよね?
793: 2020/01/22(水) 22:08:37 ID:EW4suXIK(1)調 AAS
上書きって本来してはいけない行為なんだけどやらないと起動しないのであれば仕方ないな
794: 2020/01/22(水) 23:07:49 ID:ib/04Zrq(1)調 AAS
>>792
はい。
cache, dalvik, system., dataのワイプです。
私の場合はsimロック解除のため、
大昔にベースバンドイメージだけ入れ替えたのが影響しているかもです。
ストックとベースバンドの両方のイメージを戻したらいいのかな。
必要に応じて試してみます-
795(2): 2020/01/23(木) 17:47:20 ID:yrAaadto(1)調 AAS
9.0のカーネルが出来た。repoやビルドはこれからだけどi9300のROMに上書きして、遊んでいる最中。
796: 2020/01/23(木) 18:26:18 ID:VH5IXfMH(1)調 AAS
>>770,795
XDAでI-9300は、9pieになっているので、密かに期待しています。
797: 2020/01/23(木) 22:01:26 ID:9VA4694k(1)調 AAS
>>795
またも神が降臨したか
798(2): 2020/01/29(水) 21:03:31 ID:ScRKdtXr(1/2)調 AAS
SC02Fはついに10にアップデートしたみたいだけどSC02Fのスレはないのかね
799: 2020/01/29(水) 21:27:13 ID:P/aCU+eT(1)調 AAS
>>798
スレはないカモ
外部リンク:androidfilehost.com
800(1): 2020/01/29(水) 21:43:09 ID:0tI2Ze5h(1)調 AAS
10のカスROMってまだ不完全だったような
801: 2020/01/29(水) 22:44:54 ID:ScRKdtXr(2/2)調 AAS
SC-02Fって9はもちろん10も使えるしメモリ3Gで今でも通用するのにスレすらないのはなぜだろうか?もっと話題になってもいいはずなのに
802: 2020/01/29(水) 23:42:50 ID:rlnYF7a8(1)調 AAS
いや、つい最近までなかったか?
スレに出入りしてた記憶はあるぞ
803: 2020/02/01(土) 10:27:37 ID:P+2MtHVk(1)調 AAS
>>798
>>800
スレチで申し訳ありませんが
実際に焼いてみた人いますか?
手元のsc02jではブートしない‥
2019 12/12版からダメな感じです
804: 2020/02/05(水) 20:37:17 ID:TID8DhjV(1)調 AAS
>>770
Galaxy 3ーLTE(I-9305)に、Lineage 16.0 BETA
805: 2020/02/11(火) 09:41:53 ID:mpzfiMX7(1)調 AAS
lineage-15.1-20200204
ありがとうございました。
2chMate 0.8.10.54/samsung/SC-03E/8.1.0/LT
806: 2020/04/04(土) 17:52:11 ID:CaBn1pEw(1)調 AAS
>>737
取り敢えず、14.1でおサイフは動きました。
いちいち権限を付与すること。
作者に感謝!
807(2): 2020/04/04(土) 19:20:01 ID:KkYL38Kn(1/2)調 AAS
うーん、Android8ではお財布うごきませんか…
てか動かせた人いるんでしょうか?
もしかして作者の俺だけしか動かせてない…?
まあ俺もお財布アプリがエラー無く起動したところまでしか見てませんが…
808: 2020/04/04(土) 19:41:18 ID:rbOfIWF/(1/2)調 AAS
lineage-15.1-20200204
へお財布を載せて頂くのは、困難ですか?
AEXではダメだったけど、
lineageならできるのでは ?
2chMate 0.8.10.58/samsung/SC-03E/8.1.0/DT
809: 2020/04/04(土) 19:50:18 ID:KkYL38Kn(2/2)調 AAS
solarisintel氏のgithubにlineage15のdeviceやvendor(Andoridのkernel上のウワモノ)がないんですよね
kernelはあるので、俺がkernelを改造して、lineage公式のdeviceやvendorと組み合わせてビルドすれば、改造kernelがビルドできて、それをlineage-15.1-20200204のkernelと差し替えれば…ってやればできるかもしれないですが
時間があればやってみます
810: 2020/04/04(土) 20:08:29 ID:rbOfIWF/(2/2)調 AAS
なるほど
時間があったらお願いします。
2chMate 0.8.10.58/samsung/SC-03E/8.1.0/DT
811(1): 2020/04/05(日) 10:00:00 ID:fPQLLREY(1/5)調 AAS
>>807
14.1を試してから、8でもチャレンジしようと。
NFCのon,offできると、残高系も使えるので、助かりますが。
812: 2020/04/05(日) 10:17:00 ID:fPQLLREY(2/5)調 AAS
>>811
補足ですが、禿ガラケーだと、発信できるが、着信できないようです。
8を試して見ます
813(1): 2020/04/05(日) 11:50:53 ID:QcqxcZHZ(1/5)調 AAS
AEXでお財布が動かない現象と関係あるか分かりませんが、
俺の環境では、AEXの初回起動前から既に cmdline ファイルが下記に入ってます
/data/media/0/kbc/GNT2eXtremeTuner/cmdline
あと外部SDカードにも入ってる(パスの出だしは失念。 kbc/GNT2eXtremeTuner/cmdline なパス)。関係あるか分かりませんが
814(1): 2020/04/05(日) 11:53:27 ID:fPQLLREY(3/5)調 AAS
>>807
8でもおサイフは使えることを確認。
感謝!
しかし、電話使えない!再検討中
815: 2020/04/05(日) 12:18:20 ID:QcqxcZHZ(2/5)調 AAS
おっ、おサイフ動きましたか!電話は俺じゃわからないっすね…
816(1): 2020/04/05(日) 15:48:23 ID:fPQLLREY(4/5)調 AAS
>>814
氏のblog(12/19)を見ると、データSIM専用にしたようです。
lineage-14.1-20190613-UNOFFICIAL-sc03eでも発信でき、着信しない。
電話での運用はできない。
817: 2020/04/05(日) 17:00:30 ID:ic5ni5RD(1)調 AAS
>>813 お心使いありがとうございます。
8ーAEXでおサイフokな人が現れたので、私の方に何らかの落ち度がありそうですね。
>> 既に/data/media/0/kbc/GNT2eXtremeTuner/cmdline
これは、lineage-14.1のが残っているということで、私もです。
>>外部SDカードにも入ってる
これは、 GNT2eXtremeTunerによるバックアップですね。私もです。
>>742 Googleにはまだログインしておらず
時間の節約でこうするのは理解できますが、前回ここで打ち切ったのは、
ユーザ認証前の段階、あるいはユーザ認証を回避しての実行は、どうなのかなと思ったからです。
2chMate 0.8.10.58/samsung/SC-03E/8.1.0/DT
818(1): 2020/04/05(日) 18:02:21 ID:QcqxcZHZ(3/5)調 AAS
>>816
おお・・・ほんとだ・・・氏のgithubで確認したら、
config_voice_capable が false に実際なってますな…
これは config_voice_capable = true な framework-res.apk を作成して、
スマホ側の framework-res.apk に上書きすれば、電話ができるようになるはずです。
一応、ROMのビルド環境のない人でも実行可能で、例えば下記に方法が載ってますが、面倒です。
外部リンク:nyanonon.はてなぶろぐ.com/entry/20150423/p3
時間ができたら、 config_voice_capable = true な framework-res.apk を配布します。
819(2): 2020/04/05(日) 18:02:45 ID:QcqxcZHZ(4/5)調 AAS
あと、セルスタンバイ対策は氏の方法の他にもう一つあります(書いたの俺)
2chスレ:android
これがAndroid8でも通用するかはこれから調べますが、通用しそうなら、
これを適用した framework.apk を配布します。
まあ同じ対策ができるXposed用のパッチは既にありますし、
Android8ならMagiskを使っている環境でもEdXposedが使えるので、
上記の対策は要らないのかもしれません。
820: 2020/04/05(日) 18:14:53 ID:QcqxcZHZ(5/5)調 AAS
>>819の方法は、OS上において、常にデータの疎通状況フラグが通話の疎通状況フラグにコピーされ、常に圏内のフリが行われる、というものです。
よって、通話もデータ通信もできる普通のsimは、そもそも両フラグが元々オンなのだから問題なし、
データ専用simの場合は通話フラグが強制オンとなり無事セルスタンバイ対策が発動、
というわけで、セルスタンバイ対策すると通話ができない…という問題が起きません。
(厳密なこと言うと、通話専用simの場合は通話できなくなってしまいます。が…スマホ通話専用sim運用してる人…そうそういませんよね)
821: 2020/04/05(日) 20:00:44 ID:fPQLLREY(5/5)調 AAS
>>818
AEX 8はよくできていますね。
通話できたら、テストさせていただきます。
822(1): 2020/04/06(月) 06:38:26 ID:KxeFfjR2(1)調 AAS
xdaに上がっている9305(可能なら9300)のカスタムカーネルって導入する方法ないですか?
CPUの電圧コントロールをしたいのですが。(もし可能ならオーバークロックも)
823(1): 2020/04/06(月) 23:19:16 ID:ZINctuYN(1/2)調 AAS
AEXの、たぶん電話可能な(config_voice_capable = true)バージョンを作りました。
ついでに>>819のセルスタンバイ対策も実施。
セルスタンバイ対策の方は、Android5以降はframework.jarじゃなくてboot.artだかboot.oatだかに適用されるっぽくて、
その辺の仕組みはよく知らないので(deodexとか分かんない)単体配布は断念。
ROM全体での配布です。
外部リンク:www.mediafire.com
既にAEXをインストール済みのスマホでも、TWRPで普通にインストールすれば(いわゆるダーティーインストール)
電話可能な設定に置き換わりつつ、今までのデータを消失することなく引き続き使えると思います。
824: 2020/04/06(月) 23:30:04 ID:ZINctuYN(2/2)調 AAS
あ、インストールした直後、TWRP上でキャッシュクリアは一応しましょう
825(1): 2020/04/07(火) 21:55:28 ID:U4aMwkvj(1)調 AAS
>>823
取り急ぎ、発着信・通信を確認できた!
凄いですね!
これで、心置き無くガラケーの運用できます。
826: 2020/04/07(火) 22:14:19 ID:FF8sAWe9(1)調 AAS
>>825
やったーあっさり上手くいったー
確認おつです
827(1): 2020/04/14(火) 06:35:04 ID:JmdqA2uc(1)調 AAS
4.3のストックROMとカスROMの7と8で電池持ちが良い順に並べるとどうなりますか?
できれば1位と2位と3位でどのくらいの%で差があるか教えて頂けると幸いです。
828(1): 2020/04/14(火) 18:59:30 ID:DcFQlbyt(1)調 AAS
>>827
三星Galaxy S3αの在庫rom4.3jb比較。Nougat7で1位、2位で8オレオ、3位で在庫4.3。
在庫4.3jbに比較してoreo systemは約24.5%の電池寿命延長に成功済み。
Nougat7の寿命延長は著しく進化済みして、33.68%延長。
これはあなたの生活方法に完璧に沿われていて、より少ないcharging完了で生活は快適!
829: 2020/04/16(木) 15:53:57 ID:R0h/2YPw(1)調 AAS
>>828
回答ありがとうございます。
いまやカスROMのほうがストックROMより電池持ちいいんですね。
まさかこれほど差があるとは。
830(1): 2020/04/20(月) 10:50:03 ID:CnwvdAFP(1/2)調 AAS
久しぶりに覗いてみたらaexのビルドされておられる方がいるようで。
lineage-15.1のdevice アップしておきました。vendorは、Validusのものと一緒です。
ソース systemやhardware/ril に手を加えなければなりません。
patchをdeviceの中に入れてます。
config_voice_capableは外しておきました。
勘違いかもしれませんがaexに比べ発熱が高いような気がしてビルドしたものを使ってません。
なのであまり検証もしていません。
なお、l01fやl01eでまだ残があるので、sc03eはしばらくは何もやらないと思います。
831: 2020/04/20(月) 12:00:22 ID:RYHmjX81(1/2)調 AAS
>>830
ありがとうございます。
あと、もし可能でしたら、AEXのDRMのソースを頂けると幸いです
832(1): 2020/04/20(月) 13:09:03 ID:CnwvdAFP(2/2)調 AAS
drm?
これのことかな
外部リンク:github.com
各バージョン、branch毎に用意されています。
833: 2020/04/20(月) 13:13:17 ID:RYHmjX81(2/2)調 AAS
>>832
既にあったんですね。それも適用はAndroid.mkで指定するだけと。
失礼しました。
834(1): 2020/04/21(火) 14:52:17 ID:gJzUnRwE(1)調 AAS
SC03E-TWRP-recovery-v3.1.1.zip
これって更新用のファイルですか?
odinでは焼けませんよね?
835: 2020/04/21(火) 18:16:31 ID:R9OTwqYv(1)調 AAS
>>834
そのままではodinでは焼けませんね
まあ中のrecovery.imgを取り出してtarで圧縮すれば、odinからでも焼ける気はしますが
SC03E-TWRP-recovery-v3.1.1.zip内のインストールスクリプトを見ましたが、
リカバリー起動用のパーティションにrecovery.imgを展開するだけで、odinと同じことをしてるだけのはず
836: 2020/04/22(水) 10:30:06 ID:TNpoMpDW(1)調 AAS
>>822
今のソースでも、弄れば2.0GHzぐらいいけそうな気がするけど。
cpufreq-4x12.cだったかな。自己責任でお願いします。
837: 2020/05/27(水) 18:22:06 ID:raH7mLj4(1)調 AAS
9.0でLTE出来た。t0lte,i9305で出来ないと記事あったけど、ここかなー?と修正してみたら出来た。
838: 2020/05/28(木) 17:52:27 ID:pseYpagf(1)調 AAS
おーAndoird9.0が動いたんですね!
839: 2020/05/29(金) 07:35:30 ID:FfdDEz+d(1)調 AAS
DLできるようになってるんですね。
いつもながら、ありがとうございます。
840: 2020/05/29(金) 16:51:58 ID:Fra2NTD9(1)調 AAS
草
841: 2020/06/02(火) 00:25:03 ID:9Y1g1U8a(1)調 AAS
今公開しているROMはRAM1GBのi9300の設定が効いているからもっさりです。なんで8.1のソースを参考にしないだろ。アホだな。
842: 2020/06/02(火) 16:09:09 ID:dK2qah1z(1)調 AAS
9.0を試したい人は6/1版をダウンロードしてください。他の日付バージョンは削除しました。
843: 2020/06/02(火) 22:07:25 ID:Aur9xJFc(1/2)調 AAS
i9300の設定って、ZRAMたっぷりとかバックグラウンドアプリ数制限とかのあたりですかね
844: 2020/06/02(火) 22:19:23 ID:5HtCaUjL(1/2)調 AAS
下手にSoC貧弱な端末にzRAMガン積みしてバック落としまくりすると、
体感がすごいモッサリするからねぇ…
まぁこの端末持ってないんだけど
845(1): 2020/06/02(火) 22:41:43 ID:Aur9xJFc(2/2)調 AAS
俺はSC-02CスレでもMagisk対応とかやってた人なんですけど、
あの端末はメモリ1GBしかないので、俺のリリースしたROMにはZRAMガン積みしました。
まずはアプリが落ちずに動くことが第一義だと思ってるので
846(1): 2020/06/02(火) 23:47:20 ID:5HtCaUjL(2/2)調 AAS
>>845
1Gはないと無理でしょね。
わかってます。
ただ2Gともなるとね…
ちなみに自分はSC-04E弄ってました
847(1): 2020/06/03(水) 06:56:56 ID:QPVN2Feo(1/3)調 AAS
>>846
2GBモデルでも、ゲームやるとギガ単位でメモリもっていかれるので、ZRAMはあった方がいいですよ。
SC-03Eでも、Android7や8でポケGOやると、ZRAM無しではギリギリアウトです。
普段使いでのモッサリ対策は、swappinessを下げればある程度緩和できます
848: 2020/06/03(水) 08:00:56 ID:W25UtoT/(1)調 AAS
とはいえ、この端末でスペック要求されるゲームアプリをまともにやろうとは思わないよね
お、動くじゃん!程度のもので満足では。
849: 2020/06/03(水) 16:28:09 ID:VXlISmsq(1)調 AAS
APNの候補が出ないなあー?と思ったらAEXのvendor/.../common.mkの指定間違ってた。
再度ビルド&UPすることになりそうです。
850: 2020/06/03(水) 23:01:39 ID:1HXpOZmk(1)調 AAS
>>847
あああああ!そうかswappinesさげればよかったのか
今更ながらいいこと知りました。
ありがとうございます。
zramつけてると結構固まったか!?と思うほど重くなるので自前ビルドではzram切っちゃったんですよね。
LMKが裏に回ったのをバッサバッサ切ってくのでマルチタスクなにそれ?状態でしたから
851: 2020/06/03(水) 23:16:16 ID:QPVN2Feo(2/3)調 AAS
swappinessは標準で60っていう無駄な数字になってますからねえ
通常時に実メモリが1GB近く余ってる感じなら、swappinessなんて10で十分ですね
もっと低くてもバグらずに済むかも
852(1): 2020/06/03(水) 23:18:46 ID:QPVN2Feo(3/3)調 AAS
AEXですが、安定したらまたgitに上げて頂けると嬉しいです
853: 2020/06/04(木) 18:02:24 ID:5cTLLXVF(1)調 AAS
>>852
そのうちね。
854: 2020/06/04(木) 20:23:15 ID:gnW6Hk7+(1)調 AAS
現行の9.0はなんかのタイミングでSIMの電話番号を失います。リブートすれば復活するけど実用にはむかないかも。
855(1): 2020/06/05(金) 05:37:51 ID:ACNYOrDB(1/2)調 AAS
AEXのバグなんでしょうかね…
856: 2020/06/05(金) 11:18:00 ID:wpeHrrrG(1/3)調 AAS
>>855
今回CustomRomsさんのgitをみるとlibsecril-shimをmdm9x35対応したので
RILはこっちを採用。AEXのバグかもしれないし、RIL関連かもしれないし、
まだよく分からない。binderもくさいんだよなあ。なんとなくだけど。
857(2): 2020/06/05(金) 16:29:31 ID:wpeHrrrG(2/3)調 AAS
ソースは、
外部リンク[x]:github.com
注)ソース上では8.1ベースの設定に戻しています。
858: 2020/06/05(金) 16:34:25 ID:wpeHrrrG(3/3)調 AAS
>>857
RILのことです。9.0ではどっちでも動く。
859: 2020/06/05(金) 19:15:07 ID:ACNYOrDB(2/2)調 AAS
>>857
ありがとうございます。
また機を見て機能追加に挑戦させて頂きます
860: 2020/06/24(水) 06:26:22 ID:iCuvHfh8(1)調 AAS
lineage 16.0 キビキビじゃないけど、RILに問題あるけどいい感じです。
861: 2020/06/24(水) 15:00:46 ID:oxO97JhJ(1)調 AAS
lineage-16.0-20200623-1456-UNOFFICIAL-sc03e.zip
ありがとうございます。
862: 2020/06/24(水) 17:42:38 ID:rldr1i8g(1)調 AAS
24日版が出来たので消しました。
863: 2020/07/01(水) 18:55:07 ID:bBT6yiw9(1)調 AAS
AospExtended-v5.7-sc03e-20200701-0911-UNOFFICIAL.zip
i9300の諸先輩のgithubのソースを見ながらカスROMのソースパッチを当てているバージョン
864: 2020/07/02(木) 07:09:11 ID:KwRn8/mT(1)調 AAS
おつかれさまです
ソースパッチというのは、セキュリティアップデート等を取り込んだということでしょうか?
865: 2020/07/02(木) 08:01:27 ID:VHDOK4t6(1)調 AAS
いや、主にi930X用の不具合や調子良くなるパッチです。専門的にいうとgithubのcommitの履歴から適用、修正を要れた方が良さそうだなというものを入れてます。
866: 2020/07/05(日) 18:25:38 ID:BpKF1xW5(1)調 AAS
ここの神はGalaxy A7手に入れたのかな?
将来楽しみにしてます
867: 2020/07/07(火) 21:22:01 ID:ttHTp56m(1)調 AAS
lineage-14.1の電話可能(config_voice_capable = true)バージョン、どなたか作れないでしょうか?
AospExtended-v5.7 も焼いてみましたが、電話の発着信可能な点以外は、lineage の方が素敵かなと。
以上、よろしくお取り計らい下さいませm(_ _)m
868: 2020/08/01(土) 06:47:19 ID:SxDHbDkH(1)調 AAS
lineage-16.0-20200728-UNOFFICIAL-sc03e.zip
ありがとうございます。
869: 2020/08/06(木) 14:11:34 ID:cUqHOlvm(1)調 AAS
8.1では日常使うにはどうかなー?と思ってたけど9.0の0803版は結構使える感じ。
870: 2020/08/09(日) 09:48:25 ID:rbBubfBQ(1)調 AAS
8.1から9.0の0803版いれてみた。
有機ELだから、Darkmode有効かな?
今すぐbackupが、無効なのが残念。
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-03E/9/LT
871: 2020/08/10(月) 12:34:23 ID:HVefJljc(1)調 AAS
lineage16入れてみた
うちに環境ではAEXより安定してる
作者さんありがとう!
872: 2020/09/15(火) 09:23:27 ID:g8VsXqCN(1)調 AAS
テラの国際コロナなんちゃらのHP更新まだ遅れてるのか
もうここ潰れるんじゃね?
873(1): 2020/09/19(土) 18:35:45 ID:Sg2liE7F(1)調 AAS
SC03E-TWRP-recovery-v3.1.1.zipはどうやって入れるんでしょうか?
tarじゃないからodinで認識できない。
874: 2020/09/19(土) 19:51:59 ID:Tpf8jqLN(1)調 AAS
>>873
adbでどうぞ
875: 2020/09/19(土) 20:29:29 ID:qvO/y1Aw(1)調 AAS
zipからのimgファイルを取り出してtarで再び固めるだけで、odinに認識されるのでは?
876: 2020/09/20(日) 14:43:34 ID:mrGPq8In(1)調 AAS
ありがとう
tar圧縮したらうまくいって無事入った
3.1.1.が最新なのかな?
877: 2020/10/05(月) 18:12:37 ID:SiO+UtHX(1)調 AAS
Pie がいくつか上がってますね。作者様、いつも有り難うございますm(_ _)mどなたか、電話機能をつけて頂けたらさらに佳きかなと。そもそも電話なので(^o^)
878(1): 2020/10/06(火) 11:55:43 ID:KvefFkv4(1)調 AAS
前入れたlineage16.0はシャットダウンしても戻る/タスクボタンが点きっぱなしのバグあったんだけど今は治ってるのかな
879(1): 2020/10/06(火) 18:51:31 ID:4uk100wX(1)調 AAS
>>878
20200819版が上がってますが、そのバグはないようです。ただ、自分の環境では一晩でバッテリーが空になってしまいます(^_^;)
880: 2020/10/06(火) 21:17:00 ID:2GJtdQFo(1)調 AAS
>>879
うちもそれ入れてんだけどね。
シャットダウン画面はすぐ消えるんだけど本体の電源が落ちない・・・
ここでも課題に挙げられてる
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
別のカスタムROMだと普通にシャットダウンできるから本体の不具合ではない。
バッテリーの消費が激しいのはリネージュ以外も同じだよ。
881: 2020/10/07(水) 11:05:16 ID:1qGY+2Q0(1)調 AAS
AospExtendedも電池すぐなくなる
882: 2020/10/07(水) 21:27:01 ID:StbG1mf3(1)調 AAS
3種の Pie、並べて比較。明らかに lineage のバッテリー減りは速いですよ。
883: 2020/10/10(土) 23:59:06 ID:0X2a1PJ/(1)調 AAS
ヴァリアスってやつ?
あれが一番まともなでんち制御するよ
あれなら実用できる
リネは爆減りで使いもんにならんw
884: 2020/10/16(金) 00:09:28 ID:h1vPmR/5(1)調 AAS
グローバル版の方のリネは海外フォーラム見てもバッテリーの持ちが悪いとかそういう事は特に言われてないんだよな
885: 2020/10/16(金) 00:15:54 ID:juMGf1OD(1)調 AAS
S4の10 ノート2の9どっちのりねも電池減りが異常ってことは全くなく普通に使えるのにこれだけおかしいんだよねw
886: 2020/10/20(火) 11:54:24 ID:X3rHrW1Q(1)調 AAS
リネだとOperaでYouTubeの動画フルスクリーン表示すると画面が真っ暗になる
他のROMは問題ない
887(2): 2020/10/22(木) 22:22:34 ID:ET6rPs7E(1)調 AAS
9.0ではカーネル3.4が前提。8.1からそういう傾向があったが9.0では必須っぽい。
SC03EはS2と同じく3.0.101。
無理やり3.4に上げるとモデムポートドライバが認識しない。つまり電話、モバイル通信、GPSがアウトになる。
同じSoc+モデムのS2ノートでも同じようにwifiだけのROMがxdaにアップされている。
日本のスマホ向けに3.4で/dev/mdmを実装する輩がいれば話は違うが、そんな奇特な野郎はいないだろうから諦めた方がいいぞ。
888(1): 2020/10/23(金) 09:51:50 ID:ZeFqc3Jb(1/2)調 AAS
なるほど
>887
技術的なことはよくわかりませんが(^_^;)
SC03E のカスタム化も OREO で打ち止めっぽいということでしょうか。
ちなみに、
次にカスタム化してしばらく使えそうな機種というとどれになりますか?
スレ違いかもしれませんが…m(_ _)m
889: 2020/10/23(金) 09:54:55 ID:ZeFqc3Jb(2/2)調 AAS
あ、こうか!?
>>887
訂正しますm(_ _)m
890(1): 2020/10/23(金) 22:05:44 ID:wEnXuBCI(1)調 AAS
S、S2、S3と買い換えているのでS4。
バッテリー交換できて純正ROMにいつでも書き換えられる機種しか興味がないもので。10で使ってるけどちょいCPUパワーが足りない。
891: 2020/10/23(金) 22:38:49 ID:l3v63rJk(1)調 AAS
>>888
俺が狙ってるのはMoto G5です
まだ俺は本体すら手に入れてないので、ネットの情報が正しければ
&日本向け端末でも通用する情報であれば、ですけど、
・電池が簡単に交換できる
・カスタムROMが豊富
・カスタムROMでVolteが使える
といった特徴があり、上手くいけばLTE停波まで使えるかもしれませんよ
892: 2020/10/24(土) 02:36:19 ID:zs2/E6Uu(1)調 AAS
>>890
そりゃ7年半前の機種 5.0で打ち止めになったものに無理くり最近まで最新だったos入れてんだからw
893: 2020/10/24(土) 08:37:09 ID:Jj38SALr(1)調 AAS
自分は SC03E をとっかえひっかえなんとか使い続けています、試用個体が4個ほど
転がってますが(^Q^)リカバリーも CWM から TWRP へ替わっちゃいましたねぇ。
すでに閉鎖されたようですが、Masashi さんのサイトには大変お世話になりましたし、
solarisintel さんのサイトにもお世話になっています(こちらは、データ通信専用みたい
ですが有志の方が通話機能を入れて下さった oreo で使用中ですm(_ _)m、wifi は
もともと 5g 接続がしょぼかった(仕様?)のか 2.4g 専用ですが、特に問題ありません)。
次期(^_^)お薦めの機種、大変参考になります。有り難うございますm(_ _)m
894: 2020/10/27(火) 19:10:58 ID:/gN+q+ei(1)調 AAS
SCL21だけ
なんでROMが無いんだよ!
895: 2020/10/27(火) 20:31:17 ID:AZBI5Zxa(1)調 AAS
構造が全然違うから
896: 2020/10/27(火) 20:42:08 ID:4WcHnHVk(1)調 AAS
au版で使えるロム1つだけあるけどね
897: 2020/10/28(水) 03:05:57 ID:f1W5rKnz(1)調 AAS
sc-06dの入らないの?
898: 2020/10/31(土) 10:36:29 ID:MlOXjnCQ(1)調 AAS
以前SCL21も当然カスタムROMがあるもんだと思って危うく中古に手出すところだった
899(1): 2020/11/05(木) 20:33:38 ID:GpH+Cqhw(1)調 AAS
8.1色々直した。残るはRILの問題だけかな?。
900: 2020/11/06(金) 20:58:16 ID:LBCR+/5c(1/2)調 AAS
久しぶりの更新、昨日、確認してました(^_^)
Oreo の方、今回は最初から電話が使えるのかな?
毎回、楽しみにしておりますm(_ _)m
>>899
901(2): 2020/11/06(金) 22:28:05 ID:EwufdoWy(1)調 AAS
試してほしいですね。出来ればショートメールも。
902: 2020/11/06(金) 23:00:02 ID:LBCR+/5c(2/2)調 AAS
open_gapps は、arm ですか?
それとも arm64 の方ですか?
>>901
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s