[過去ログ] (o^-')b松田聖子ちゃん大好きですパート3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
736: 2017/02/17(金) 07:33:15.79 ID:kpYYIGiU(9/10)調 AAS
世の中、私的理論で生きている人があまりにも多い
共同体感覚を平たく言うと、人が全体の一部であること、全体とともに生きていることを実感すること、そうした感覚を指します。
こうした共同体感覚の意味をより際立たせるには、共同体感覚を欠如した状態を考察すればいいでしょう。それは私的論理に基づいて生きている状態だと言ってもよいでしょう。
私的論理とは自分の利益を第一に考える生き方です。アドラーは私的理論の虜になって生きている人を次のように表現しました。
「彼らが自らの目標を達したときに、彼ら以外の誰も利益を受けないし、彼らの関心はただ彼ら自身にしか及ばないのである。
彼が成功しようと努力するその目標は、虚構の個人的優越にすぎず、彼らの勝利は彼ら自身にとってだけ何か意味あるものにすぎない」(『人生の意味の心理学』)
これが共同体感覚の欠如した私的論理による生き方です。
アドラーは人が生きていくには共同体に所属するのが欠かせないと考えました。しかし、共同体の中で生きている人が、自己の利益のみ考えて、他者から得ることばかりを考えればどうなるでしょう。
誰もが相手から搾取することばかり考えれば、やがて共同体は成立しなくなります。
共同体なしでは生きられない人間にとってこれは極めて不都合です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s