[過去ログ] 関東学生アメリカンフットボールBIG8スレ☆7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 2022/12/11(日) 15:21:08.13 ID:NuQnTWU/(1)調 AAS
>>111
つまらん。
113: 2022/12/11(日) 19:55:54.99 ID:yMoFrW/u(1)調 AAS
今年は盛り上がらないチャレンジマッチと入替戦だね
残念ながら実力差が顕著だな
114: 2022/12/11(日) 21:02:17.13 ID:PCB0gMNK(1/2)調 AAS
日大対駒澤
慶應対明学
上智対成蹊
東海対防衛
青学対一橋
専修対東工大
全部左の勝ちで残留だな。
波乱が起きれば面白いが難しいか。
115: 2022/12/11(日) 21:06:28.95 ID:PCB0gMNK(2/2)調 AAS
日大対駒澤
慶應対明学
上智対成蹊
東海対防衛
青学対一橋
専修対東工大
全部左の勝ちで残留だな。
波乱が起きれば面白いが難しいか。
116: 2022/12/11(日) 22:12:54.07 ID:8RB2EELs(1)調 AAS
BIGからだと、TOPで戦った横国も無理かもしれんし、
桜美林は到底無理っしょ
慶應に完全に封じられた横国や明学と違って、
桜美林は慶應相手でも形になるくらいの距離は取れてる
来年苦労するのは桜美林が降りてくるBIGなわけだが
117: 2022/12/12(月) 05:36:32.35 ID:bPTDpKnv(1)調 AAS
試合巧者の一橋、何か秘策を持ってるかな
選手の力はあまりにも違い過ぎるけど、青学は異常なほど攻撃権喪失が多いのが
BIGではとうとう最後までそのままだったので、勝手に落ちていく可能性はある
とはいえ、青学はおそらく一橋より強いであろう筑波を一蹴してるから波乱はないか
118: 2022/12/12(月) 19:55:53.74 ID:OQjYZmqQ(1)調 AAS
今年はレベル差が激しいな桜井くん
こういう時に負けるのが東海だが、さすがに今年は無難に行きそうだな。
自動昇格組は筑波は残念な結果だったが、上智はボチボチ善戦してるし、東海専修も上位リーグに行くなど順調
逆に神奈川大学は上がり上がりが激しいな
119: 2022/12/12(月) 22:41:22.61 ID:f49fZznV(1)調 AAS
なんか明学OBかなんか知らんが、へんなアホが沸いてて
釣られそうになったけど、ぶっちゃけ横国に勝てるかどうかだな笑
まぁ知らんけど笑
と、まぁ振ってはおくが、実際問題は横国でも怪しいと
思うレベルなのも事実やで?
まぁ知らんけど笑
だし「戦」ってみなければわからんよ。
知らんけど笑
120: 2022/12/14(水) 21:03:26.44 ID:pjqVoQpp(1)調 AAS
青学のコーチ、ボール保持の手法くらい徹底して指導しないと
ロストにならないまでも、ファンブルがあれほどまでに多いのはありえない
インセプも異様に多いし、攻撃権を手放し続けてたら入替戦は何が起こるかわからんよ
121: 2022/12/15(木) 07:50:27.59 ID:izVPbBno(1)調 AAS
流石に今年は相手の序列的に負ける可能性は低いけど
来年も同じくらい攻撃権喪失してたら、どっちみち自動降格の第一候補だろうね
来年は自分より弱いチームが2個減って、強いチームが2個増えるんだし
性質は違えどTOPより生き残るのが大変なリーグだと思う
122: 2022/12/15(木) 13:55:30.80 ID:3F0brA2s(1)調 AAS
そらそうよwwww
123: 2022/12/15(木) 23:41:36.52 ID:0SPOjGkl(1)調 AAS
来年も自動降格あるんか?
124: 2022/12/16(金) 04:13:51.38 ID:pbGQj98S(1)調 AAS
ある
それでBIGも8チームに戻る
来年はまだ10チーム
125(1): 2022/12/16(金) 06:38:02.14 ID:7iFnbbwI(1)調 AAS
逆に青山学院は初めてのbig挑戦で残留したり、コロナもあったが何勝かもしてるから、まあ良かったのかと思う。
昔の学習院や東京工業大学、武蔵工業は1年で落ちてたからな
126: 2022/12/16(金) 19:51:54.30 ID:o6fuXgKa(1)調 AAS
>>125
青山は3年生以下の選手が主力をつとめるポジションが多いから来季も楽しみではあるね。
でも、選手層が薄いので主力のケガ等があったら大ピンチかもしれんよ。
127: 2022/12/16(金) 21:29:30.11 ID:NWePKWuW(1)調 AAS
勝てるとしたら奇跡起きた時の明学かな。
でも、俺が現役の時の30年ほど前すごいチャラいチームだったから嫌いなので昇格して欲しく無い。
KOもチャラかったけどね(笑)
128: 2022/12/17(土) 07:33:38.63 ID:rvSIdVSu(1)調 AAS
チャラTOP1 vs チャラBIG1でやんす
129: 2022/12/17(土) 08:28:27.25 ID:dsvRUQIr(1)調 AAS
かつての1部並列ブロックと、今のBIGに昇格するのは、難度的には同じ。違うのは昇格翌年の苦労。
それこそTOPで優勝を争っているチームと初っぱなから2-3試合程度はやらなければいけないので、これはきつい。
その昔、横国が法政に、国士舘が早稲田に勝った例もあるので、100%とは言わんが、99%心が折れるほどの大敗スタートになる。
対してBIGなら並列ブロック時代の5位以下との試合なので、旋風を巻き起こせる可能性もある。
130: 2022/12/17(土) 11:44:53.92 ID:iP3L3c+z(1)調 AAS
駒澤1ポゼ差でおさめて前半を終えるとはやるじゃん
このまま粘っていけばワンチャンあるかもと言いたいが、最後には力尽きそうなんだよなぁ…
131: 2022/12/17(土) 13:02:47.28 ID:zMQLrs66(1)調 AAS
日大36-14駒澤
圧倒的な大差負けと予想される中、
点差もそうだが、日大の記念出場を
4Q残り4分くらいまで出させなかった
駒澤は想像以上にがんばった
132: 2022/12/17(土) 13:04:51.70 ID:TOFpxJMh(1)調 AAS
駒澤大学善戦したな
133(1): 2022/12/17(土) 13:09:31.14 ID:co+F5LT/(1/2)調 AAS
日大はやれやれだなw
今回の2グループ制による順位システムは明らかに不公正
何とか慶応は頑張って残留してほしいが、今回のシステムで一番得したのは東大だろ
134: 2022/12/17(土) 13:16:32.60 ID:co+F5LT/(2/2)調 AAS
>>133
すみません
書き込むスレ間違いました
TOP8スレに書き込むつもりでした
不快な思いさせてしまい申し訳ない
135: 2022/12/17(土) 14:31:09.42 ID:+qnngF9a(1)調 AAS
明学はなかなかどころかかなりがんばってるなー
3-3のロースコアで前半を終えたのは願ったりだろう
でも後半はそれなりにボコられるパターンかなー
136: 2022/12/17(土) 15:07:42.34 ID:FSv+bDbQ(1)調 AAS
明学O#手詰まり
明学D#が疲弊して
慶應に余裕が出てきた
137: 2022/12/17(土) 15:46:51.48 ID:BjS/rHh0(1)調 AAS
慶應19-10明学
明学大善戦
最後はラインの力量差が大きいのがモロに出てしまった
想像をはるかに上回る好ゲーム
138: 2022/12/17(土) 16:12:55.37 ID:tJBFmdKn(1)調 AAS
日大駒澤も慶應明学も点差よりも
実力差がハッキリ出てた試合だったのは
入替線という一発勝負間が出てて面白かった。
逆の見方で言えば、この点差は挑む側の明学駒澤が
昇格目指して一生懸命に準備したんだなぁと
感じることが出来るいいゲームだったね
139: 2022/12/17(土) 16:14:06.92 ID:Br+7CjaF(1)調 AAS
チャレンジマッチで波乱は起こらなかったが、これは下入替戦は意外とわからんかも。
ターンオーバー量産の青学、単調すぎる東海あたりはヤバイかもよ?
なんて言ってたら途中で眠くなるほどボロ勝ちするかもしれんけど。
140: 2022/12/17(土) 16:27:20.02 ID:KUMF644P(1)調 AAS
上智はどうよ?
入替戦決まったのに#28に走らせまくったのは、入替戦当日に何か裏をかくための布石か?
それとも#28に走らせるだけで勝てると踏んでるのか?
二次リーグのパフォーマンスを発揮できればそれでも勝てるだろうけど、壊されない自信があるのか?
141: 2022/12/17(土) 16:33:00.49 ID:yvvLGOR8(1)調 AAS
明学は4Qまでワンチャンあるかもと思わせる良い試合だったが
やっぱり後半地力の差が徐々にでてきたな
正直、明学駒澤がここまでやるとは思ってなかったら見直したよ
来期は桜美林一強だと思ってたがこれは分からないな
142: 2022/12/17(土) 17:29:30.89 ID:P3XegE5t(1)調 AAS
東大が入れ替え戦に出てきてたら、とは思ってしまうけど
BIG程度のシステム理解度だと東大の複雑なオプションを止められなさそう
対策を理解してればアッサリ止まる攻撃なんだけどね
143: 2022/12/17(土) 22:56:37.84 ID:1zXl9ZMJ(1)調 AAS
明学はランチーム、慶應はパスチーム。ランのスタッツは結果的に五分五分だったけど、一昨日までの予報通り雨が降ってたら結果は違ったかもしれないね。明学、今回は運が無かったよ。来年また頑張ろう。
144: 2022/12/18(日) 05:18:52.73 ID:RzI1ajQs(1)調 AAS
ラインの強さが違いすぎて、明学オフェンスの組み立ての基本だった32、33、31のランが単発でしか出ない。
21は好調だったが、そうはいってもさすがにいつまでも続くはずもなく。ロングランTDは大きな見せ場。
それでも明学は得点機にはしっかり点を入れた。敵陣でインセプ1回食らったけど、それ以外はTD1回とFG1/1。
それで9点差ということは、やはり勝ち目はなかった。
安直な考えでしかないが、たとえ敵陣でのインセプシリーズがTDだったとしても9点差は埋まらない。
145: 2022/12/18(日) 07:53:49.76 ID:Y1EHk4fr(1)調 AAS
昨日観戦してました。
実力はほぼ同じに見えました。
慶應のラインはそんな強くなかったですが、反則がバレない上手さがありますね。
また、デザインどおりのパスが無く、崩れてからのパスやスクランブルがほとんどでした。ここも上手さといえば上手さですね。
明学もかなり対策してきたと思いますが、あと一つでした。スタッツをみるとスタートの半分は残るので来年に期待します。
146: 2022/12/18(日) 10:16:38.68 ID:FCktVBiw(1)調 AAS
慶應はQB15が秀逸だった
BIGレベルには存在しない走投の技術力に加えて、バランスのとれた体躯
あんなにすごいのがTOPでのシーズン途中の覚醒とは、春に経験を積めなかったのがもったいなかったなと思う
チームとして何をやらかしたのか知らないが、全休するほどのことだから相応のことだったんだろう
147: 2022/12/18(日) 10:22:41.83 ID:1sTQx2CT(1/3)調 AAS
アミノ入りの方可能な範囲で実況お願いします。
上智対成蹊。
148: 2022/12/18(日) 11:35:36.80 ID:SWb/Vkq9(1)調 AAS
上智10-7成蹊で前半終了
成蹊のリターンで開始、2リターナーで、自陣5ヤード付近でキックを受けた右側のリターナーが
左側のリターナーへパスするトリックプレーに出るも、パスが乱れ自陣1ヤードで痛恨のターンオーバー。
上智はRB28が1プレーでTD。7-0
その後膠着状態が続くが、上智がFGで追加点。10-0
成蹊は攻撃が出ない。しかし84がパントリターンTDで反撃。10-7
ちなみに上智は28にボールを集めるスタイルは変わらず。ここは成蹊も対応しておりさすがに進まない。
149(1): 2022/12/18(日) 11:45:11.73 ID:qdCi6kCd(1)調 AAS
成蹊は最初のリターンがもったいなかったな。
受けたのは84だったと思うが、後のパントリターンを見る限り、そのままリターンした方が良かった。
奇襲も必要だとは思うが、緊張の大きい1プレー目でやることではなかったような。
外野にそう思わせるプレーだから、決まってたら良かったのかもしれないが。
ただ投げてたとしても、上智のカバーチームがすでに待っていたから、大きなリターンは期待できなかったかと。
150: 2022/12/18(日) 11:55:49.89 ID:jhGhEkZ8(1)調 AAS
配信より
上智O#22回65ヤード
成蹊O#13回14ヤード
成蹊はO#に活路を見出せないときつい
151: 2022/12/18(日) 12:17:52.93 ID:1sTQx2CT(2/3)調 AAS
>>149
ワンプレー目はありえないな。
運命分けたかもな。
152: 2022/12/18(日) 12:41:11.72 ID:1sTQx2CT(3/3)調 AAS
成蹊お疲れ様です。
惜しかった。
また来年度。
153: 2022/12/18(日) 12:44:22.79 ID:l29E6Mj0(1/2)調 AAS
上智16-7成蹊で試合終了
上智ナイスリターンから攻撃開始。しかしパント。成蹊は自陣深くからの攻撃でインターセプト被弾。
上智はジリジリと前進しFG。13-7
成蹊自陣20ヤード付近でインチのギャンブルに出るもフレッシュに届かず。
上智は敵陣1ヤードまで攻めたがTDに届かず、FGを選択。16-7
成蹊残り時間1分30秒ほどで自陣25ヤードからギャンブル。これもパス失敗でフレッシュ獲得ならず攻守交代。
上智はニーダウンで時間を流しそのまま試合終了。
上智は28への依存度は高いまま。これまでの酷使が響いたか、数回負傷退場。戻っては退場の繰り返し。
成蹊D#は28対策は十分だったが、いかんせん自分たちのO#が出なかった。
154: 2022/12/18(日) 13:00:19.96 ID:4uBZRgfp(1)調 AAS
成蹊は伝統的に大舞台で自滅する
試合開始のKR、トリックプレイをする必要はあったのか?
ゴール前で抑えられ、直後にTD
ゲームプランは完全に崩れたと思われる
D#が頑張っていただけに何とも
155(1): 2022/12/18(日) 15:26:26.57 ID:FcUlCt1P(1)調 AAS
東海ヤバくねぇ?
156: 2022/12/18(日) 15:33:11.33 ID:5lDZxifR(1)調 AAS
>>155
数年前からずっとヤバいよ
今の監督になってからね
157: 2022/12/18(日) 15:38:35.12 ID:j0QncypH(1)調 AAS
入れ替え戦の結果=実力では無いからね。
降格のプレッシャーに対し挑戦者は勢いに乗ってるから基本挑戦者が有利。
でも、勝てないのは相当の差があるから。
レギュラーシーズンだったらまた違う結果だと思う。
158: 2022/12/18(日) 15:43:14.69 ID:n+hXU5eR(1)調 AAS
もうさすがに大丈夫だろ
というか東海は考えがなさすぎる
観客席から見ても次のプレーがなんとなく読める
159: 2022/12/18(日) 19:34:16.06 ID:KyJE80S4(1)調 AAS
2019もBIGで3勝しての5位で、まず落ちないだろって言われてたのに、明学に完封負けで降格。それが東海。
160: 2022/12/18(日) 20:27:28.93 ID:TF4X8hsE(1)調 AAS
上智は入替戦決まってからも28を酷使してリーグ戦を終えたが、何を考えてたのかサッパリわからん
結果、入替戦で28はパフォーマンスを発揮できなかった上に、負傷退場をしいられる始末
代わりの策があるのかと思ったが、ほとんどボール持ってない22が出てきただけでやることはたいして変わらず
成蹊攻撃を一切寄せつけなかったからいいようなものの、最終節で28をガンガン使った理由を知りたいわ
161(1): 2022/12/18(日) 21:39:43.51 ID:l29E6Mj0(2/2)調 AAS
東海は逆転できたからいいようなものの、普通に35-14くらいで勝ててた試合。
レッドゾーンオフェンスの精度の低さ、7がケガしたらそこの代わりがいなくてRBが42だけになる謎隊形、
リターンもできないのに相手ギャンブルのパスをインセプして10ヤードくらい損する、
極めつけは極端に少ないプレーの引き出し。
QB10は記念出場だったのかい?まだ痛そうなのにフィールドに戻ってくることはなかろうに。
ラインは結構大型だし、個々の力は決して低くないとは思うんだが、
10プレーあるかないかのオフェンスパターンはなんとかしてほしい。
162: 2022/12/19(月) 11:49:18.56 ID:iGRu80MF(1)調 AAS
ここまで4試合消化して、結果だけ見ると順当に見えるが、ボロ負け必至と思われていたチャレンジマッチ、
駒澤は前半なかなか良かったし、明学は最後まで食らいついた。
上智は#28と心中する勢いだったが、成蹊D#の徹底マークと、明らかなダメージの蓄積によるパフォーマンス低下で、安泰とは言えなかった。
東海に至っては4Q序盤までリードを許す展開。もともと引き出しの少ないチームなので危なかったと思う。
残る2試合、上智≒青学を見るに、青学は陣地を問わずターンオーバーやらかすのでマジでやばいかも。成蹊と一橋の力量差はどの程度かわからないので何とも言えんが。
自軍が200ヤード超獲得、相手を50ヤードに抑えても負けるなんて事態が起こるかもしれん。
専修は…QBが二人欠けたままだとパスアタックに不安が残るが、ランナーはわりといいので一番安全かな。
163: 2022/12/19(月) 20:08:26.25 ID:iEbtHbfJ(1)調 AAS
>>161
東海は見た目がバカボンみたいな監督が変わらないとダメでしょ
164: 2022/12/19(月) 22:31:14.70 ID:NjFKfRN9(1)調 AAS
まぁ上智成蹊あたりは、例年であれば2部1位と3位の試合だからな
不自然な試合展開ではない
165: 2022/12/20(火) 03:21:59.25 ID:i3KDlVEo(1)調 AAS
今年はとくに下部チームのO#を見てると実感するが、ヤードで上回れることはまずない。
こうなるとキックとターンオーバーから勝機を見出すのが大事。
成蹊も開幕リターンからあんな無理をしなければモメンタムが来たかもしれんのに。
ただでさえ緊張の場面、上智も何らか警戒はしていたはずだし、リスクの割にリターンが少なすぎるプレー選択。
奇策は成功率の高い場面とプレーを選ばないと。
というかあれがなければ上智は3FGだからなー。ロング決められる#78は頼もしいが。
頼みの綱の#28も不調、上智はBIGの在籍が長いわけではないから、慌てさせれば攻め方も変わっていたはず。
成蹊にとっては、スクリメージの第1プレーにおいて、わざわざ献上した形になった1TDは代償が大きすぎた。
166: 2022/12/20(火) 09:32:23.29 ID:/jetbg2d(1)調 AAS
成蹊の流れのない単発の奇策を見るにつけ、格下根性が現れてるな、と思う
昇格しても通用せんよ
167: 2022/12/20(火) 10:10:52.11 ID:Ecmj0ptt(1)調 AAS
東海は防衛のトリプルオプションの止め方がめちゃくちゃだったな
Dive/QB/Pitchに誰が行くか全く理解できているように見えず、出来ていないかった
DBはケガの影響かシーズン中のスターター殆どいなくて酷いプレーが散見された
最後は途中から入ったFS♯32がディープカバー無視してPitchに行ったから止まったけど
ケガでボロボロの彼が入らなかったら4Qで逆転できたかどうか怪しかった
168: 2022/12/24(土) 10:53:51.50 ID:xadTMhY+(1/3)調 AAS
青学いきなりファンブルしてて草
今回は自軍が抑えたがマジで致命傷になりかねん
169: 2022/12/24(土) 12:07:09.50 ID:xadTMhY+(2/3)調 AAS
青学ファンブル3つ、ロストはなし、インセプ被弾ひとつ
キックが壊滅、キッカーが平常心ではいられないか?
ロングFG1回失敗、短いFGはスナップ乱れでキックできず、TFP1回失敗、キックのOB1回
ロングFGはたしか45ヤードくらいだから外したのは仕方ないとしても、他で4点は損してる
一橋は両面選手多い、体力が最後まで持つか
仮にリードを保っていても終盤大外に振り回されるとかなりきつくなりそう
170: 2022/12/24(土) 13:21:34.43 ID:xadTMhY+(3/3)調 AAS
青学22-20一橋で終了
青学はランゴリゴリで疲れの見え始めた一橋ディフェンスを削って2TDに2pt失敗1回と1FG、一橋は2TDに2pt失敗1回
青学のQB#7はサックを受けたときに頭から叩きつけられて退場、自分で歩いて出ていったが試合には戻れず
交代して率いたQB#16がラン攻撃を牽引し逆転、一橋は試合終了間際にTDを取り、FGでサヨナラというところまで追い上げるもオンサイドキック失敗で万事休す
なかなか見応えのある試合でした
171: 2022/12/24(土) 13:44:04.90 ID:WobsmP7z(1)調 AAS
専修、QB7も8もスタイルメンバーにおらんじゃないか
15が壊れたらさすがに詰むか?
172: 2022/12/24(土) 14:30:28.77 ID:6v8zv4cx(1)調 AAS
そもそも専修人数少なすぎじゃね?
もともと少ないとはいえ、なんかシーズンが深まるごとに減ってる印象なんだけど
みんながみんなそこまで回復が追いつかないほどの深刻なケガなの?
173: 2022/12/24(土) 14:35:36.08 ID:rRklYfaX(1/2)調 AAS
メンバー表では#15がスターターQBになってるが、TEやRBに入ってるな
QBにはRBが入ってワイルドキャットでハンドオフかキープの2択
ほとんどスナップを受けた本人のキープ、たまにWRへのジェットスイープ、パスは一切なし
174: 2022/12/24(土) 14:41:02.99 ID:rRklYfaX(2/2)調 AAS
とか書いてたら#15がセットバックのQBへ
いきなりのフリーフリッカーでG前へ
そこからラン2回で3ヤードを取りきった
175: 2022/12/24(土) 15:48:34.88 ID:SSWKKdO5(1)調 AAS
専修…ヤバいぞ…ヤバいぞ…
一番安全圏にいるかと思ってたのに
176: 2022/12/24(土) 15:58:03.59 ID:dmt2FGij(1)調 AAS
専修の執念!これは激アツ!
177: 2022/12/24(土) 16:01:03.93 ID:oPrqfKSc(1)調 AAS
東工、39秒で70ヤードドライブTD取れるか
178: 2022/12/24(土) 16:47:13.51 ID:ft0LR84O(1)調 AAS
big各校お疲れ様。
来年は横国と桜美林が戻ってくるね。
今年以上に乱戦になりそうだな!
頑張れ、上智、青学!
179: 2022/12/24(土) 17:43:02.89 ID:Spe8h64v(1)調 AAS
一橋、東工共に勝てた試合を落とした感じだった
特に東工は残り2分台でのフォルススタート、続いてスナップファンブルでロストが痛恨だった
180: 2022/12/24(土) 17:52:16.99 ID:MHu4LIPL(1/2)調 AAS
東工は残り2分半前後で時間消費を欲ばりすぎてしまったのがなー
まだ数秒が明暗を分けると決めてしまうには早い時間帯
センターも落ち着いていられなかったんだろうな
逆転されてからもまともなスナップが出なくなってた
181: 2022/12/24(土) 17:59:00.98 ID:MHu4LIPL(2/2)調 AAS
青学、前半は肩を落としてなぐさめられてばかりだったキッカーだったが、
3Q終わりあたりの短いFGを決めてから流れが変わったね
安心したかのようにガッツポーズを繰り返して、次のキックオフに備える後ろ姿にホッとした
あのまま調子が戻らなければおそらく負けていた
そうなれば戦犯扱いは免れない
182: 2022/12/24(土) 18:22:44.97 ID:6mmpqIxP(1)調 AAS
青学は3年生以下の主力が多い若いチーム。
ファンブルやインターが多いのも若さゆえか。
逆に来年以降飛躍の可能性も多いにある。
183: 2022/12/24(土) 19:07:46.79 ID:FO+77R+O(1)調 AAS
東工はロンリーセンターから#17と#7に走らせるプレー連発でかなり進んではいたけど、決定打に届かなかった。
要所で専修がロスタックルに仕留めたのが印象的。
終わってみれば、TDは最初のビッグリターンで敵陣深くに入り、その流れで一気に取ったひとつだけ。
専修のレッドゾーンD#を破ることはできずにふたつFGを追加するに留まった。
184(1): 2022/12/25(日) 10:13:32.99 ID:F/U7JJQB(1)調 AAS
ポストシーズン、結果だけを見ると想定どおりという形に収まったけど、
まったくかすりもしないだろうと思われたチャレンジマッチは2チームとも健闘し、
BIG側が安泰だろうと思われた入替戦は、4戦いずれも終盤までどっちに転ぶかわからない好ゲーム。
3ポゼ差の駒澤が圧倒的ボロ負けに見えてしまう。まあ、後半はボロ負けだったのは事実だけど。
185: 2022/12/25(日) 19:22:19.53 ID:ruDJf6So(1)調 AAS
来年はBIG-TOPの入れ替わりは兎も角
自動降格あっても2部-BIGの入替戦で入れ替わりが起こりそうで楽しみ
186: 2022/12/26(月) 15:23:47.92 ID:fAImoNtG(1)調 AAS
入替戦全部で10試合、落ちたのは1チームだけか…
スコアを見ると下部リーグも白熱の模様
前半で勝負が決まったっぽいのは東洋-理科大だけかな
187: 2022/12/28(水) 22:15:40.75 ID:aKpAqRF4(1)調 AAS
>>184
駒沢も明学もたいしてかすってねーけどな。
188(1): 2022/12/29(木) 21:49:26.97 ID:hnCInQgR(1)調 AAS
前半で勝負ありになるほどもっとボコボコかと思いきや、前半は駒澤は1ポゼ差、明学は同点とがんばった
評価は試合を通してするものだろうけど、わりと終盤まで楽しめたという点ではよかったのでは
勝てる要素は見当たらなかったとはいえ、結果も、駒澤はともかく、明学はそこそこやれた方ではないかと
189: 2022/12/29(木) 23:52:25.72 ID:kaxpIUBV(1)調 AAS
>>188
4Qは明学ヘロヘロだったよ。
190: 2023/01/03(火) 14:48:09.69 ID:Xf8oJc42(1)調 AAS
世界一はやい順位予想
明学
桜美林
国士舘
横国
駒澤
日体
青学
東海
専修
上智
191(1): 2023/01/07(土) 21:42:43.71 ID:ybPc94OM(1)調 AAS
世界一はやいTOPとの入れ替え戦予想は?
192: 2023/01/08(日) 10:16:47.32 ID:fs4CQDBi(1)調 AAS
>>191
慶應と東大。
組み合わせは置いといていずれもTOP勝利で無風でどうでしょう?
193(1): 2023/01/08(日) 21:42:33.43 ID:596Tdn6g(1)調 AAS
東大vs明学。どっちかなぁ。
194: 2023/01/09(月) 01:09:26.27 ID:aD7Xy9/U(1)調 AAS
>>193
東大のディフェンスはまじで強いよ、DLもLBもサイズあるし
多分去年の明学の完成度ごときじゃ、完封まであると思ってる。中村橋本がどこまでやれるか
東大O、QBは曽原がまだいるからオプションが続くだろうね。ちゃんとそれをシステマチックに止められるかどうか。伊佐冶のダイブもTOPですら精一杯だからBIGじゃ止まんないだろうね。
195: 2023/02/26(日) 18:38:19.41 ID:CFysy50I(1)調 AAS
ただ騒ぐ明学OBや否定だけのアンチがいなくなったので書くと、明学は、D中心のLB44が、怪我なのか秋シーズン不在だった。加えてDL99も最終戦出なかった。法政戦では、この二人が中心で、星野、等RBをはじめ法政Oと何とか相手出来ていたので、興味を持っていたが、学生スポーツは結果が全て。
196: 2023/02/28(火) 11:02:36.96 ID:TU71s7O/(1)調 AAS
東大との入れ替え戦に勝てそうか?
197: 2023/03/03(金) 22:55:16.58 ID:TL7KhVzY(1)調 AAS
ブロック編成出ましたね。
順位予想お願いします!
▽Aブロック▽
横浜国立大学
駒澤大学
国士舘大学
専修大学
上智大学
▽Bブロック▽
桜美林大学
明治学院大学
日本体育大学
東海大学
青山学院大学
198(1): 2023/03/15(水) 18:22:08.26 ID:7EXY7Nvb(1)調 AAS
明学は今年も春のオープン戦に全力投球か?w
5/20日体大
5/28立教
6/4慶應
6/11上智
6/18青学
6/25一橋
まだ全確定じゃない今の段階で6試合とか。
アホウの極みだな
199: 2023/03/18(土) 21:41:12.76 ID:SFdeP/n/(1)調 AAS
気分はTopリーグ。
200: 2023/03/20(月) 06:47:01.52 ID:n8hvbiZI(1)調 AAS
>>198
毎週試合かよ
201: 2023/03/20(月) 11:40:38.81 ID:frso4h5C(1)調 AAS
いいんだ。硬軟取り混ぜて回数重ねて
上を目指す。
202: 2023/03/24(金) 22:42:41.44 ID:Fs60DrKq(1)調 AAS
7/2 専修 が追加された。
もうアホウの極みだろ。何がしたいんだよ。
春はちゃんと練習する時期なんだよ。
選手だけで3本目までは部員がいなきゃ消耗するだけ、練習時間が減るだけ。
それがわからないからBIGどまりなんだけどな
203(1): 2023/03/25(土) 21:58:32.03 ID:cMBdfmEb(1)調 AAS
5/3 近畿大学もあるよ
204: 2023/03/28(火) 21:42:45.54 ID:bPe4uzb4(1)調 AAS
>>203
明学と?
205: 2023/03/30(木) 07:42:45.91 ID:5is4Twc0(1)調 AAS
明学は春8試合?
206(2): 2023/04/01(土) 06:01:56.47 ID:tUH4pvY4(1)調 AAS
Bブロックは桜美林で決まり
207: 2023/04/02(日) 18:11:02.84 ID:Fpgk/3QD(1)調 AAS
Aは国士舘あるかも
208: 2023/04/03(月) 21:40:44.15 ID:oHBJagCd(1)調 AAS
^_^^_^(o^^o)
209: 2023/04/04(火) 16:23:00.84 ID:ivBL7pYa(1)調 AAS
おじさんはコマとビリンが東・立と入れ替え戦と予想
210: 2023/04/04(火) 18:20:30.68 ID:+aOgKzMF(1)調 AAS
【犯罪】自▼民党と電通せいで東京五輪2020は最悪に
2chスレ:olympic
【悲報】自民党2020東京五輪、大規模汚職事件に発展
2chスレ:seiji
【五輪汚職】森喜朗元首相
「大変申し訳なく、心からおわび」 [Stargazer★]
2chスレ:newsplus
森元首相にAOKI側が現金提供か(共同) [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
【東京五輪】「無報酬」と胸張った森喜朗氏 五輪納入業者などから年6000万円献金 ★3 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
【森・元首相】「おわび申し上げる」東京五輪不祥事で謝罪 [少考さん★]
2chスレ:seijinewsplus
【五輪】森喜朗を逮捕しなくていいのか?【汚職】
2chスレ:seiji
「森さんは産経も早稲田も試験を受けずに入ったわけね」
五輪汚職だけじゃない…森喜朗85歳の“黒すぎる功績”とは?
[クロ★]
2chスレ:seijinewsplus
【独自】森喜朗元首相を参考人として事情聴取
東京地検特捜部、五輪汚職めぐり複数回 [Stargazer★]
2chスレ:newsplus
高橋治之元電通のせいで最悪の東京五輪に
2chスレ:olympic
日本国民の楽しみにしていた東京五輪2020を汚しに汚しまくった
自▼民党、そうか、と電通、他汚職企業
211: 2023/04/04(火) 21:13:08.10 ID:6nrl3e5w(1)調 AAS
(-.-)Zzz・・・・
212: 2023/04/05(水) 16:16:36.53 ID:VpjjvSUK(1)調 AAS
>>0207
国士は無いやろ。横投げちくわコ−チがわざと負けさせるだろうし。何度もダブってる7のおっさんが必死に後輩を殴る。退部者が相次いでるみたい。大学側も見てないふりは続けられないんじゃないかな。
213: 2023/04/05(水) 21:08:20.34 ID:3g4mU1VS(1)調 AAS
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
214: 2023/04/07(金) 23:40:23.73 ID:vXLXy2X7(1)調 AAS
(=^ェ^=)
215: 2023/04/10(月) 20:48:41.14 ID:r5VIKOZ2(1)調 AAS
KKK
216: 2023/04/11(火) 22:18:34.81 ID:FVnJ4g1A(1)調 AAS
(=^ェ^=)
217: 2023/04/12(水) 21:02:04.93 ID:BId6XRXo(1)調 AAS
・・( ^ω^)・・・
218: 2023/04/13(木) 10:09:53.23 ID:/RY7HG2j(1)調 AAS
(ToT)
219: 2023/04/13(木) 20:38:04.18 ID:Ye++U6vR(1)調 AAS
(^3^)/
220: 2023/04/14(金) 04:00:32.69 ID:cQgXM/jm(1)調 AAS
(*・ω・)
221: 2023/04/14(金) 22:36:34.07 ID:PAZzFTpZ(1)調 AAS
(;´д`)
222: 2023/04/15(土) 21:26:18.61 ID:8poyFOxk(1)調 AAS
😝😝😝
223: 2023/04/16(日) 14:25:22.14 ID:YQjs8Zeo(1)調 AAS
🏈🏈🏈
224: 2023/04/16(日) 15:55:00.76 ID:AxroU9qk(1)調 AAS
(;´д`)
225: 2023/04/16(日) 22:55:31.28 ID:+s9YLVKV(1)調 AAS
😉😉😉
226: 2023/04/17(月) 07:42:10.69 ID:YuuEIxj4(1)調 AAS
😍😍😍
227: 2023/04/17(月) 21:00:15.60 ID:D0dmwzOD(1)調 AAS
🐷🐷🐷👍
228: 2023/04/19(水) 20:35:00.07 ID:UhiblVh5(1)調 AAS
(*´ω`*)
229: 2023/04/20(木) 08:04:44.49 ID:yZsUD7Kk(1)調 AAS
(´ε` )
230: 2023/04/21(金) 22:03:07.47 ID:rP6OZU5R(1)調 AAS
👆👆👆😁
231: 2023/04/21(金) 22:06:27.47 ID:MjHN9CuX(1)調 AAS
(゚ω゚)
232: 2023/04/23(日) 20:56:12.01 ID:7u0VMpfv(1/2)調 AAS
(*´ω`*)
233: 2023/04/23(日) 21:00:54.38 ID:7u0VMpfv(2/2)調 AAS
KKK
234: 2023/04/24(月) 21:21:54.13 ID:YyYrUfFX(1/2)調 AAS
( ゚д゚ )彡
235: 2023/04/24(月) 21:27:08.53 ID:YyYrUfFX(2/2)調 AAS
🏃♂🏃♂🏃♂
236(1): 2023/04/25(火) 15:49:46.06 ID:8JGri0dd(1)調 AAS
>>206
いや、明学で決まり
237(1): 2023/04/26(水) 11:41:03.31 ID:arnnJuGP(1)調 AAS
>>206,236
いや、日体大で決まり
238: 2023/04/26(水) 12:24:56.61 ID:fa7WSErX(1)調 AAS
おい、慶應が再びやらかしたらしいぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 764 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s