[過去ログ] 関東学生アメリカンフットボールBIG8スレ☆7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2022/11/14(月) 11:25:58.05 ID:beo+4K0Q(1)調 AAS
前スレ
2chスレ:amespo
2: 2022/11/15(火) 10:43:54.26 ID:2+6/DGjQ(1)調 AAS
Aブロック
国士舘大学
青山学院大学
日本体育大学
専修大学
筑波大学

Bブロック
明治学院大学
駒澤大学
神奈川大学
東海大学
上智大学
3: 2022/11/16(水) 17:23:14.24 ID:oB+DgNnT(1)調 AAS
入替戦は12/17で、11/27に早々と入替戦が決まるTOP側と
12/4に明学ー国士でようやく順位が決まるBIG側では準備時間に1週間も差があるのか。
ただでさえ力で劣るのに、最終戦の闘いによる怪我のリスクの上に準備期間も短い・・・・
なかなか厳しい戦いになりそうね。

唯一の望みと言えば、慶應ー桜美林の勝者が自動降格を回避しての
入替戦になる訳で、ここはここで激しい闘いになるだろうし、
勝ったら勝ったで自動降格を回避して安心して腑抜けになってくれるぐらいなものか笑
4: 2022/11/19(土) 10:53:36.33 ID:seAVTAIM(1/2)調 AAS
国士館ー駒澤を観戦中だが、これは面白くなりそうだな。
ここでの負けは入替戦への道がかなり険しくなるから双方必至だ。
5: 2022/11/19(土) 12:05:14.01 ID:xV0VLwoR(1/2)調 AAS
同じ世田谷区同士、駒沢公園でやればいいのにね
あ、グラウンドは近くないのか
6
(1): 2022/11/19(土) 12:37:20.54 ID:seAVTAIM(2/2)調 AAS
国士舘もアホだが駒澤もアホだろ?
なんでプレーしてんの?笑
7
(1): 2022/11/19(土) 12:50:24.16 ID:/ewz64Cb(1)調 AAS
国士舘終了のお知らせ
シーズン序盤絶好調で評価も高かったが一次リーグの最終節で評価急落で浮上できず
駒澤は相手のタイムアウトがなくて、3点しかリードないのになんで1stダウンからプレーしてんの?
その前にファンブルロストしたばっかりじゃん
あれがリターンTDになったらとか考えないの?
8: 2022/11/19(土) 13:50:40.70 ID:uYUOk/DF(1)調 AAS
勝利が決まったら最も安全に勝てる選択をすべき。
この場合は間違いなくニーダウン。
得点圏に入ったからかどうかは知らないが、
リスクを冒してまで得点しに行く必要はない。
これが3本差あるとかなら練習を兼ねて…
ということでわからんでもないが。
9
(1): 2022/11/19(土) 15:00:01.11 ID:HDPvur/a(1)調 AAS
明学応援席よ、クラウドノイズはやめような
もし無症状の観客がいたとしたら、
選手とはそこそこ距離が離れてるとはいえ、
感染させたらシャレにならんよ
10: 2022/11/19(土) 17:30:00.31 ID:XdtoT0LG(1)調 AAS
明学パス16/18、214ヤードって…
日体セカンダリーどうなってんだ
11
(1): 2022/11/19(土) 17:52:29.41 ID:JSlgWzf5(1)調 AAS
明学、駒澤、国士舘が5-1で並んだ場合、明学-駒澤は二次で直接対決がないけど、両校の得失点差は一次リーグのものを生かすの?

一次リーグ
○明学17-14-駒澤●

二次リーグ
○国士舘-明学●
●国士舘0-6駒澤○

国士舘 -6 明学残し
明学 +3 国士舘残し
駒澤 +3 確定
12: 2022/11/19(土) 19:22:57.03 ID:xV0VLwoR(2/2)調 AAS
>>11
駒沢が専修に負けることはほぼないから、最も入替戦に近づいたのは駒沢か。
13: 2022/11/19(土) 19:57:17.47 ID:K9Ia7FLP(1)調 AAS
>>6>>7
明学、国士との三つ巴になったら得失点差が関係してくるから、どうしても得点が欲しかったんだよ。
あのまま3-0で終わらせたら、駒澤は明学に-3、国士に+3の±0で先に決定し、+3と比べてかなり不利になる。
14
(2): 2022/11/19(土) 22:17:21.38 ID:mdbdRyoq(1)調 AAS
明学強い!と聞いて今日見たんだが、なんであんなにオフェンスもっさりしてんの?
ちなみに正QBはどっち?
15: 2022/11/19(土) 22:44:25.76 ID:TAD2Fh3B(1)調 AAS
これで明学と駒澤のTOP入替戦がほぼ確定か
16
(2): 2022/11/20(日) 00:08:32.25 ID:H4qOyLjj(1/2)調 AAS
>>14
TOPとの入れ替え戦対策でメンツ大幅に落としてるから。
17
(1): 2022/11/20(日) 00:12:14.27 ID:H4qOyLjj(2/2)調 AAS
>>9
許してやれよ。
TOP8昇格の夢見てんだから。
入れ替え戦までは舞い上がらせてやろうよ。
18: 2022/11/20(日) 00:43:20.76 ID:ryntUQtS(1)調 AAS
>>14
正QBは3、2番手が7
RBは32、21と続き33と31が同格くらい
WRは9、13、5、2あたり
19: 2022/11/20(日) 01:12:28.17 ID:vZhVkCOn(1)調 AAS
駒澤-専修が先にあるが、駒澤が勝ち6勝1敗になった場合、国士がチャレンジマッチに出場するには、5点差以上で明学に勝たなければならない
(駒澤+3、国士-1、明学-2の順)
駒澤が負ければ得失点差は関係なくなり、国士は明学に勝てばいい
(国士は駒澤に負けているので、勝たなければならないという言い方にもなる)
100%負けが許されないのは国士のみ
20: 2022/11/20(日) 04:28:20.14 ID:6nz/Vd1k(1)調 AAS
国士舘はこの3試合ほど続けてO#の決定力が壊滅なので、明学に勝つのは相当厳しいように見えるが、
D#は悪くはないので、とにかく1TD差で勝つ心づもりで準備できればなんとかなるかもしれん。
TOPで桜美林が東大相手に序盤畳みかけたように、O#で負けてもD#やキッキングからチャンスが生まれるかも。
桜美林の場合は絶望的なほどにマイナスが大きすぎて、ひっくり返すには遠く及ばなかったが、
国士舘は三つ巴になっても、最低5点差の勝利でいいので、かなり緩い条件ではある。
21: 2022/11/20(日) 12:39:39.42 ID:H/Q0nVHf(1/3)調 AAS
ここで負けたら自動降格確定の筑波と、入替戦を見据えての青山学院じゃ、戦略も変わるわな

筑波はもう次戦は考えないで、我武者羅にやるだけだ
22
(1): 2022/11/20(日) 13:25:48.67 ID:H/Q0nVHf(2/3)調 AAS
下の入替戦を見ると、上位リーグに負け続けて2部の2位と戦うのと、下位リーグで勝ち越して2部の1位とやるのと、どっちがいいかって所だね。

どちらにしろ、今年の2部の1位と2位って、例年では3位と4位クラス。特に4位なんて下手すりゃ負け越しの時もあるくらいのとこらだから、こりゃ大変な入替戦になるかもな
23: 2022/11/20(日) 14:41:24.56 ID:8yP8Xpfj(1)調 AAS
>>22
例年だとBIG3位4位相当が今年はTOPと戦うのだから何処が出ても入れ替え戦は大惨敗間違い無し。
24
(2): 2022/11/20(日) 15:28:32.41 ID:tcU4c6Rd(1)調 AAS
>>16
頭大丈夫か?
4Qまでワンポゼ差で日体にあわやまで
あったのにバカなの?笑

まあ、夢を、見たい気持ちはわからなくも無いが
隠せる程の強さは明学には無い笑笑

恥ずかしいからやめとけ
25: 2022/11/20(日) 16:35:53.01 ID:H/Q0nVHf(3/3)調 AAS
>>24
かまうなよ
明治学院至上主義者はたまに沸くんだわ
26: 2022/11/20(日) 17:36:08.07 ID:fLdkNNC0(1)調 AAS
パターン1
○駒澤-専修●
●国士-明学○
1.7-0明学、2.6-1駒澤、3.5-2国士

パターン2
●駒澤-専修○
●国士-明学○
1.7-0明学、2.5-2駒澤、3.5-2国士
(駒澤と国士は直接対決の結果による)

パターン3
●駒澤-専修○
○国士-明学●
1.6-1明学、2.6-1国士、3.5-2駒澤

パターン4
○駒澤-専修●
○国士-明学●(国士+5未満)
1.6-1明学、2.6-1駒澤、3.6-1国士
(明学、駒澤、国士の当該校間の得失点差による)

パターン5
○駒澤-専修●
○国士-明学●(国士+5以上+10未満)
1.6-1駒澤、2.6-1国士、3.6-1明学
(駒澤、国士、明学の当該校間の得失点差による)

パターン6
○駒澤-専修●
○国士-明学●(国士+10以上)
1.6-1国士、2.6-1駒澤、3.6-1明学
(国士、駒澤、明学の当該校間の得失点差による)
27
(2): 2022/11/20(日) 22:34:32.92 ID:JspTNnYN(1)調 AAS
>>24
ワンポゼ差でも、メンツ落としても勝てると判断しました。
28: 2022/11/21(月) 01:41:44.39 ID:+hTAIRqH(1)調 AAS
駒澤は明学に負けてる分、1位通過はなさそうだけどチャレンジマッチはほぼ決まりかな。
専修に勝てば文句なし、負けても明学が勝ってくれればいい。国士舘に勝ったのが効いてる。
国士舘の調子を見る限り、今のままでは明学に勝つのはまあ無理。ということでこちらもかなり明学濃厚。
ただここは直接対決なのでなんとも言えない怖さはある。
29
(1): 2022/11/21(月) 06:11:34.23 ID:W//6thjZ(1)調 AAS
前スレの順位予想

明学
駒澤
国士舘
日体
専修
東海
青学
上智
神奈川
筑波
30
(3): 2022/11/21(月) 10:35:41.40 ID:kOFkS8KR(1/2)調 AAS
>>27
OLもDLもスタメンが最後まで出ずっぱりで何を隠したの?笑

スキルポジションをちょっと入れ替えてるのが
隠してるとか落としてるとか思ってるの?笑笑

ラスト30秒で控えのQB出したのが隠してるとか言うの?笑笑笑
しかもファンブルしてるし笑笑笑笑

恥ずかしいからやめとけ笑笑笑笑笑
31
(2): 2022/11/21(月) 11:00:03.48 ID:cfJTeoVy(1)調 AAS
>>30
まあ、でも色々と試してる感はあったよね。反則も多かったし。
7の子はロスリスバーガーみたいで映えてたけど、正QBは3の子ってので納得。
32: 2022/11/21(月) 11:46:23.52 ID:WET4CO5u(1)調 AAS
明学と国士館はシーズン序盤調子が良かったけど下降気味な反面
駒澤は守備がド安定している、個々の能力より組織力で止めている印象が強い

流石にチャレンジマッチ進んでも勝てなさそうだけど
OL3枚が1年生だし、来年以降も安定してそうな感じはする
33: 2022/11/21(月) 12:57:32.98 ID:3qXG431t(1)調 AAS
>>30
釣られすぎ

>>27とか変なのは他の大学関係がイヤミで書いてるんだろうよ
>>16,17が同じIDな所で察してやれ
34
(1): 2022/11/21(月) 15:11:08.99 ID:wlTPeGVR(1)調 AAS
パターン1
○日体-東海●
●駒澤-専修○
1.4-3日体、2.4-3専修、3.2-5東海
(日体と専修は直接対決の結果による)

パターン2
●日体-東海○
●駒澤-専修○
1.4-3専修、2.3-4東海、3.3-4日体
(東海と日体は直接対決の結果による)

パターン3
●日体-東海○
○駒澤-専修●
1.日体3-4、2.3-4専修、3.3-4東海
(日体と専修は直接対決の結果による、東海は棄権を含むため当該校間で最下位)

パターン4
○日体-東海●
○駒澤-専修●
1.4-3日体、2.3-4専修、3.2-5東海
35
(1): 2022/11/21(月) 19:05:15.06 ID:hXb5+AZG(1/2)調 AAS
>>30
お前みたいなど素人には分かるまい。
36
(1): 2022/11/21(月) 19:06:52.44 ID:hXb5+AZG(2/2)調 AAS
>>31
日本の一部の言う名のニ部リーグにロスリスバーガーみたいなのがいる訳ねーだろ。アホ。
37: 2022/11/21(月) 22:12:44.87 ID:kOFkS8KR(2/2)調 AAS
>>35
さすがにもう釣られてはあげられないし笑
あんまり面白くもない。

でも関東のアメフト界のレベルアップの為にも
入替戦で勝てるといいね!
いっぱい隠してる秘密兵器を楽しみに観戦するぞ!

明学が日大か慶應に勝ってTOPに行けるなら
マジでBIGの次の世代の憧れになれるよ!!!!

俺達でも勝てるんだ!!!
イケるんだ!!!

温存しよう!そうしよう!!!笑笑
38: 2022/11/22(火) 17:50:58.74 ID:zMXRup/n(1)調 AAS
とりあえず、上智青学おめでとう。
筑波神奈川お疲れ様。また再来年お待ちしております。
39
(1): 2022/11/22(火) 19:58:55.89 ID:ayCSVtDt(1)調 AAS
BIGと2部の入替戦。
組み合わせはどうやって決めるの?
日程表みると順列での記載じゃないし。
知ってる方よろしくお願いします。
40
(1): 2022/11/22(火) 20:20:12.16 ID:sIA6vjSk(1)調 AAS
>>39
Big7,8位と、2部両ブロックの1位、Big5,6位と、2部両ブロックの2位とで、それぞれ抽選。
41: 2022/11/22(火) 22:25:17.87 ID:Cgq8+FqG(1)調 AAS
上は明学と駒澤、下は専修と東海でほぼ決まりか。
専修は尻上がりに調子を上げてきてるだけに、一次で日体相手に4Q真ん中で捲られたのが痛かったなー。
42
(1): 2022/11/22(火) 22:39:26.00 ID:4JzJ7qFg(1)調 AAS
上智の28酷使されすぎ。次の試合で壊れたらシャレにならんので、さすがに入替戦に備えて全休、もしくは数回キャリー調整くらいか?
43: 2022/11/22(火) 23:19:52.93 ID:i1Fs8VND(1)調 AAS
>>42
次戦の下位リーグは完全な消化試合だからな

上智青学は控えの練習試合
神奈川筑波は引退試合か次年度の選手の練習試合かな?4年生は前回の敗戦でもう引退したのかな?
44: 2022/11/23(水) 00:19:46.83 ID:L/r9WBvS(1)調 AAS
会場に来るか来ないかは置いといて、正式にシーズンが終わるまでは引退扱いにならず、退部扱いになってしまう
チームとして、最終節を来年の練習試合にするか、4年生の思い出試合にするかはわからんけど
45: 2022/11/23(水) 00:25:19.30 ID:KJfBdhbk(1)調 AAS
青学と上智はベースプレーの応酬で普通に青学が押し切っちゃうんだろうな
相手選びをできるのは青学の方だろうけど、スカウティング部隊がどう判断してるかな
46: 2022/11/23(水) 03:52:11.77 ID:I3MXLuEF(1)調 AAS
>>40
thanks
47
(1): 2022/11/24(木) 10:15:09.16 ID:Hi3Nhkus(1)調 AAS
>>36
明学=真っ赤のイメージがいまだにあるオッサンなのでご容赦。いまスティーラーズみたいなカラーになったんだなあと。
飽くまで見た目の話しなので、そんなにカッカとしなさんな。
48
(1): 2022/11/24(木) 19:00:13.10 ID:k5EVTAOI(1)調 AAS
>>47
どこがスティーラーズやねん、アホ
49: 2022/11/24(木) 22:53:34.91 ID:Tv6vg3DE(1)調 AAS
カッカすんなよw
50: 2022/11/25(金) 05:17:17.25 ID:JpOz+joA(1)調 AAS
明治学院大学と明治大学はよく似た色なんだよな。
メインカラーは、ジャージはネイビー、パンツはイエロー系。ヘルメットは明治学院大学はネイビー、明治大学はゴールド。
このスレに来るくらいの人にとってはどうってことないだろうけど、どっちも同じリーグに所属したら多少ややこしい。
ついでにどっちもランチーム。
51: 2022/11/26(土) 01:25:50.00 ID:7uPlL67d(1)調 AAS
明学TOP昇格おめでとう。
52: 2022/11/26(土) 10:25:30.09 ID:c9QgC9Hh(1)調 AAS
>>48
アホ言う方がアホ
53: 2022/11/30(水) 14:53:36.64 ID:a7iHsVYZ(1)調 AAS
今年の明学なら日大も慶応も楽勝!
数年はTOPの番人だろうが、その後の飛躍を期待!!
54: 2022/12/03(土) 19:08:25.87 ID:nyQNkYah(1)調 AAS
>>34
パターン3のとこ得失点差になるのでは?
55: 2022/12/04(日) 17:20:54.79 ID:Wf0MyWM2(1)調 AAS
結果は無難に日体と駒澤が勝ったが、東海惜しかったな。
日体は例のごとく#5を酷使したがほぼ完全に封じた東海D#はよくがんばった。
しかし自分たちに有効な攻め手がなさすぎた。
そして駒澤チャレンジマッチ進出決定おめでとう。
56: 2022/12/04(日) 17:30:02.95 ID:aWDfoEPM(1)調 AAS
国士2本先取
トリックスター
57: 2022/12/04(日) 17:33:24.23 ID:OaQCZs31(1)調 AAS
専修反則多すぎ
負けてるチームがあれでは流れが来るはずもない
58: 2022/12/04(日) 17:38:22.30 ID:vqgTLNPg(1)調 AAS
国士舘のジェット系とかリバースのプレー、明学側が完全に見切ってる
あの精度じゃダメだわ
59: 2022/12/04(日) 18:00:51.18 ID:2g5AhPD9(1)調 AAS
ちょっと早いけど明学おめでとう
国士舘は後半明学を完封して26点取れるとはさすがに思えない
守備の集まりが違いすぎる
60
(1): 2022/12/04(日) 18:16:16.60 ID:rPbRHglC(1)調 AAS
国士舘は一次最終戦のvs青学から明らかにおかしくなって戻らなかった
今年の駒澤はじつはかなり強かった
明学は頭ひとつ抜けてるかな?
61
(1): 2022/12/04(日) 18:30:43.79 ID:qm7eONwO(1/2)調 AAS
明学も駒沢も桜美林にさえクソ負けするだろうな。
日大、慶應とやっても甲子園ボウル出場の決定戦と同様の結果が目に見えてる。
国士舘は残念。ベンチワークも悪すぎ。
62: 2022/12/04(日) 18:41:57.17 ID:nxs0ti7v(1)調 AAS
>>61
なにごともチャレンジじゃよ!
結果は二の次じゃ!
63: 2022/12/04(日) 18:46:12.56 ID:+12YT9ba(1)調 AAS
TOPで揉まれた横国といい勝負できるかどうか
やっぱりBIGレベルではまだまだすべてにおいて雑なんだよね
64: 2022/12/04(日) 18:50:31.90 ID:j+A15khq(1)調 AAS
国士舘、距離が残ってるのはわかるがFG選択はないわ
たとえ明学を後半0点に抑えても26点取らないといけないことがわかってるの?と言いたくなる
すでに3本も開けられてるんだから、失敗してもとにかく点を多く取れる手段を選ばないと
65: 2022/12/04(日) 18:59:08.74 ID:sRHeGgCg(1)調 AAS
>>60
駒澤はいつもチャレンジマッチにちょっと届かないあたりにいるわけだから、今年のレギュレーションなら2位になってもおかしくはないよ
66: 2022/12/04(日) 19:32:59.77 ID:EBmbqGoz(1/2)調 AAS
国士舘の学生達よう頑張った。
日体戦辺りから新しくやる攻撃が全てばれてるのはなぜ?
駒澤戦で明らかに手を抜いた攻撃の采配はどういう意味だった?
相変わらず悪いコ−チだよなw
笛後にコソドロの様に審判の目を盗んで殴ったり蹴ったりする4年の7もこれで最後か。
来年は新たにどう笑わせてくれるか楽しみw
67: 2022/12/04(日) 20:29:56.28 ID:qm7eONwO(2/2)調 AAS
明学も駒沢もパスディフェンスに難あり。
というより、BIGではパッシングチームがいないから当然。日大、慶應には相性悪すぎ。
国士舘のヘッドコーチは試合中に飛んできたボールを審判に渡さず横に投げてた。そういうチームなんだろうね。人間教育からやり直した方がいい。
68: 2022/12/04(日) 20:53:11.82 ID:EBmbqGoz(2/2)調 AAS
納得したwww
69: 2022/12/04(日) 20:58:24.37 ID:5q++YQXb(1)調 AAS
明学サイコー。
TOP8翔鶴間違い無し。
KO、ポン大眼中無し。
70: 2022/12/04(日) 21:04:24.80 ID:oeR8cKcX(1)調 AAS
明学#7よ、ゴール前で出してもらったのに相手の胸元にストライクパスはいかんよー
キャッチボールレベルに見事に投げてしまったな
明学は#3が万全でないとオフェンスが崩壊する
専修相手に露呈した弱点はそう簡単には直せないか
71: 2022/12/05(月) 01:30:38.27 ID:BpB3TWsN(1)調 AAS
>>31
ロスリスバーガーは言い過ぎやったね、G前1/1インターはもはや2部クラス
3がいないと入れ替え戦ははなしにならん
72: 2022/12/05(月) 02:49:38.76 ID:oQ3pOc8A(1)調 AAS
国士舘、キャッチアップオフェンスに出るのが遅すぎる。
QBがうまく逃げてある程度前進して外に出たり、サイドライン際でほどよい距離のパスを繋いだりが
できなくはないというのに、出もしないプレーにこだわったり、変化をつけることなく時間を消費して、
追い上げるためのプレーコールを4Q残り半分が迫ってるころから入れて間に合うわけない。
相手の力量を考慮した上で、後半から取らなきゃいけない点数を見据えてる戦い方に
切り替えたように見えなかったのは、素人目に見てもベンチの危機感のなさは重い。負けるべくして負けた。
73: 2022/12/05(月) 06:33:28.42 ID:J1m4IVqt(1)調 AAS
>>29
この予想青学と上智以外的中してるじゃんw
なにげにいい目してる人いるんだね

明学駒澤おめでとう!
チャレンジマッチ頑張ってくれ!
74: 2022/12/05(月) 07:29:49.46 ID:EW0SHdFA(1)調 AAS
あくまでTOPレベルの話だが、日大も慶應もランがまったくといっていいほど出ないのは同じ
とくに前半だけで見ると平均0.5ヤードも出ないのはザラにある
ショットガンからLOS手前でダウンするRBの多いこと
そんなわけでRBは似たり寄ったりで、パスに関してはQBは慶應>日大だがWRは日大>慶應
慶應は気をつけたいレシーバーは5と7、このふたりに対応していけたら他のレシーバーにもついていけそう
日大は球際と競り合いに強いレシーバーが多く、どこに投げられても気が抜けない、主将25や82、18、22…
明学も駒澤も、横国とそんなに大差ない気がするけどどうなるかね
BIG時代の慶應を思い出したらやっぱりお話にならないだろうか
75: 2022/12/05(月) 16:36:59.35 ID:pHNNOf1K(1)調 AAS
明学、駒澤は横国に勝てる戦力あると思います。
日大、慶應には、かなり無理して仕掛けていかないとズルズル点差開きそう。そんなのチーム関係者ならわかってるか、、、個人的には駒澤慶應、明学日大が見たかったな。駒澤はサイドラインがしっかりしてて、明学との戦力差も戦い方でうめていた。明学はムラがあるけどハマれば2本くらいは取れるかも。
1-
あと 927 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s