[過去ログ] NFL総合 Vol.359 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757(1): (オイコラミネオ MMc7-+EtA [150.66.75.70]) 2022/02/16(水) 20:38:23.06 ID:CR0ataJQM(1)調 AAS
DAZNの解約を忘れるところだった
気がついてよかった
758: (スフッ Sd42-wS/p [49.106.217.211]) 2022/02/16(水) 22:26:36.00 ID:b9dDf103d(1)調 AAS
サックに関しては後半に集中してる訳だしRAMSのアジャストが一枚上手だったと思うな
759: (オッペケ Sr3f-TxqZ [126.133.15.209]) 2022/02/16(水) 22:30:52.74 ID:scJrT10ur(4/4)調 AAS
>>756
確かにそうなんだけど本当に無策だったらTEN戦より喰らってただろうからね
基本クイックパスでダメならスクランブルってプランは見えたかな
LARのDLが強いのは分かってたけど想像以上だったって事でしょうね
760: (ワッチョイ e235-dt3e [203.129.102.74]) 2022/02/16(水) 22:45:17.44 ID:TtvQ9ftm0(3/5)調 AAS
>>755
前後がオリンピックだからって何?
アメリカのオリンピック視聴率は決して高くないよ
NFLレギュラーシーズンも視聴率上げてたけど前後の番組がよほど強力だったのか?
理解力ないのはどっち?
761: (ワッチョイ e235-dt3e [203.129.102.74]) 2022/02/16(水) 22:49:00.63 ID:TtvQ9ftm0(4/5)調 AAS
むしろスーパーボウル後のオリンピックがスーパーボウルのおかげで高視聴率とかなら分かるんだけどね
去年低かったのは単純に試合が一方的でつまらんかったから。ファンの俺ですら途中で見るのやめた。
今年と同じくらい競ってたら視聴率上がってたと思うぞ
去年の試合の方が面白いって言ってる奴は十中八九ブレイディファン。
762: (ワッチョイ df30-z1jr [222.147.106.211]) 2022/02/16(水) 22:58:49.23 ID:eYlDIkXG0(3/4)調 AAS
>>734
戦術の差ではなく能力の差があるなら試合中の対策で埋めるのには限度があると思うよ
763(1): (ワッチョイ df30-z1jr [222.147.106.211]) 2022/02/16(水) 23:03:01.26 ID:eYlDIkXG0(4/4)調 AAS
>>749
実際にNBCはgold super sundayっつって五輪とSBセットの映像で煽りCM打ってたの知らんのやろな
764: (ワッチョイ 921d-KXw0 [101.128.189.100]) 2022/02/16(水) 23:09:19.76 ID:4nq9Q0EV0(2/2)調 AAS
これだけの差が有れば、パスやランのスーパープレイを何本も繋いで綱渡りで取るタッチダウンより
ドロップバックやロールアウトからのQBサックハンブルリターンや
セイフティバルブへの苦し紛れのパスカットからのインターセプトタッチダウンの方が効率良い
765(2): (ワッチョイ a20e-B80Q [125.203.111.138]) 2022/02/16(水) 23:13:15.48 ID:aFStt55y0(1)調 AAS
前半はCINが上手くDonaldを対処してたけどそれに合わせてLAR側がブリッツ増やしてパスラッシュを優先したのが上手く嵌った
CINも要所でドローは入れてたけど試合通してアーリーダウンで苦しんでた印象
あとはショートヤードシチュエーションも真っすぐに行き過ぎかなとは感じた
Burrow得意のEmptyを一貫して継続する方針だったんだろうけどパスプロ多いパーソネルもっと試しても良かったのかもね
766: (ワッチョイ e235-dt3e [203.129.102.74]) 2022/02/16(水) 23:14:26.46 ID:TtvQ9ftm0(5/5)調 AAS
>>763
夏季オリンピックが記録的な低視聴率で賠償問題にまでなってたから抱き合わせで視聴率上げたいのはオリンピックの方だろ
767(4): (ワッチョイ 77a1-TxqZ [124.18.121.14]) 2022/02/16(水) 23:27:47.36 ID:E7tg0zGj0(1)調 AAS
俺がブレイディのSBはつまらんって言ったら非難を浴びたけど全米の人もそう思っていたみたいだね
誰が見ても去年のSBは面白くなかったし今年の方が絶対に面白かった
何度も言うがブレイディが引退して益々NFLは面白くなるぞ
来年はマホとスタのSBが見たい
768: (ブーイモ MMf3-dt3e [210.138.178.78]) 2022/02/16(水) 23:27:53.46 ID:TCqEROhhM(1/3)調 AAS
LARの連覇はないだろうから本格的に戦国時代に突入した感があるね
769: (オッペケ Sr3f-TxqZ [126.133.2.179]) 2022/02/16(水) 23:30:04.57 ID:jNrxi5o3r(1/2)調 AAS
>>765
概ね同意
CINはプロテクション増やしてもどっかから漏れてくるならターゲット増やすの選んだんだろうね
770: (オッペケ Sr3f-TxqZ [126.133.2.179]) 2022/02/16(水) 23:35:13.63 ID:jNrxi5o3r(2/2)調 AAS
>>767
まぁ別にブレに文句言ってもしょうがないんだけど片方だけとは言えいつも同じQBが出てくるのは正直食傷気味ってのはあるね
新鮮な顔ぶれの方が見ててワクワクするのは分かる
771(1): (ワッチョイ a294-LmDd [125.56.24.66]) 2022/02/16(水) 23:40:06.11 ID:x3spAW4m0(1)調 AAS
マホームズはいずれ視聴者を食傷させるポテンシャルを持ってるから要注意だな
772: (アウアウウー Sa1b-rCQD [106.155.1.39]) 2022/02/16(水) 23:40:17.08 ID:16ulYaNBa(2/2)調 AAS
全米の人もw
773(1): (ブーイモ MMf3-dt3e [210.138.178.78]) 2022/02/16(水) 23:48:04.86 ID:TCqEROhhM(2/3)調 AAS
>>715
今年はゴルフPGAツアーですらNFLプレーオフと同日に最終日持ってくるのを避けたくらい圧倒的な視聴率だった。
テレビ視聴率トップ100にランクインするスポーツがNFLとカレッジフットくらいになってしまったので、スポーツの視聴率ランキング出す時に(NFLとカレッジフットは除く)なんて但し書きがついてしまうくらい。
まともにやると全部アメフト関連になるから苦肉の策らしい。
774: (ワッチョイ 4e75-ZnMP [159.28.160.22]) 2022/02/16(水) 23:51:24.86 ID:IMP/nZjp0(1)調 AAS
全米の人って全く意味が分からんのだが、まさか視聴者数上がった事言ってるのか?
自傷50年も見てるとこんな知脳の足りない年寄りが出来上がると思うと嫌になっちゃうよ
775: (スフッ Sd42-vnag [49.104.35.66]) 2022/02/16(水) 23:54:04.27 ID:Gz+Gmt3Md(1)調 AAS
去年の視聴率に関してはコロナの影響が大きいから単純な比較はできんよ
他のスポーツはもっと壊滅的だった
776: (ブーイモ MMf3-dt3e [210.138.178.78]) 2022/02/16(水) 23:55:58.75 ID:TCqEROhhM(3/3)調 AAS
>>771
ライバルも強力なのでそうそううまくいかないかな
ロジャースの動向凄く気になる
ブレイディが引退する事で色んなチームに優勝のチャンスが出てきた
しかもレベルが下がって有象無象になった訳ではないって最高だよ
777: (ワッチョイ 87e3-QZnG [182.164.233.49]) 2022/02/17(木) 00:01:34.47 ID:JpyvpAQd0(1)調 AAS
ラムズが勝つ
778: (スフッ Sd42-wS/p [49.106.217.211]) 2022/02/17(木) 00:06:01.57 ID:NqsHIW9+d(1)調 AAS
>>765
前半は基本的に4メンラッシュだったよね
前半終了間際だったかな?5メンでラッシュ入れてサックしたのがポイントだった気がする
5メンラッシュでドナルドと相対するのはボトムレベルのGだからね
後半のサック量産に繋がったと思う
779(1): (テテンテンテン MM4e-ZnMP [133.106.142.192]) 2022/02/17(木) 00:10:30.71 ID:fkZ+v6ssM(1)調 AAS
外部リンク:www.sportsmediawatch.com
ちょっと調べればこういうのがすぐに出てくるし>>767がどれだけアホな事言ってるかすぐわかるんだけどね
ここ5年で最高とか、去年より上がったとか見て「全米が俺と同じだ!」とか思ったわけ?
さすが50年見てきたとか寒いボケかますだけあってとんでもねえマヌケだ
780: (オッペケ Sr3f-TxqZ [126.133.2.179]) 2022/02/17(木) 00:17:24.41 ID:XAcaGs3Kr(1/3)調 AAS
まぁでも去年のSBより全然面白かったのには同意する
基本SBはハイライト含め何回も見返すけど去年のとNE対LARの奴は一回しか見なかった
781: (オッペケ Sr3f-TxqZ [126.133.2.179]) 2022/02/17(木) 00:17:24.41 ID:XAcaGs3Kr(2/3)調 AAS
まぁでも去年のSBより全然面白かったのには同意する
基本SBはハイライト含め何回も見返すけど去年のとNE対LARの奴は一回しか見なかった
782: (ワッチョイ 92cc-+B0I [101.111.93.106]) 2022/02/17(木) 00:38:40.17 ID:Y1GEmG7g0(1/2)調 AAS
去年はKCのコンディションが悪すぎてTBが何もかも上手くいきすぎたわけだからな
前評判だけなら新旧GOAT対決でKCの状態さえ良ければ名勝負にもなりえたと思う
でも割と万全であった今年はSBにたどり着けていないってのも不思議なもんだ
783(1): (ワッチョイ ab0b-ZuFH [106.168.45.13]) 2022/02/17(木) 00:43:07.05 ID:zhpzi22n0(1/3)調 AAS
去年のSBだけ言及して他の9回は無視ですか
頭ワルスギ
784(1): (ブーイモ MMf3-dt3e [210.138.176.59]) 2022/02/17(木) 00:45:52.14 ID:/U1uQOnuM(1/2)調 AAS
KCはマホームズが開幕前に全勝宣言したり慢心が痛かった
シーズンで少し反省したようにも見えたがプレーオフでまた慢心復活してたし
マホームズは去年もフィルムワークとか序盤全然してなかったとか舐め切った発言してるので同じ態度を続けるようならそんなに王国は長く続かないと言いたい
ブレイディはあまり好きではないが、勝つためにあらゆる努力をした事は裏切らなかったと思う
785(1): (テテンテンテン MM4e-OH+m [133.106.179.154]) 2022/02/17(木) 00:47:23.11 ID:pgxA6d0dM(1)調 AAS
単に一方的だったからでブレイディのせいではないからな
SBの塩試合製造機といえば、チームならDEN、選手なら兄者だろ
DENはエルウェイ初勝利の時以外全部塩、兄者も名勝負なんて1つもない
ブレイディのSBで一番塩と言われる対LARと、兄者引退のDEN対CARがどっこいどっこいくらい
DEN対SEAはどこのランク見てもワースト5に入る塩ボウル
786: (ワッチョイ 92cc-+B0I [101.111.93.106]) 2022/02/17(木) 00:51:56.63 ID:Y1GEmG7g0(2/2)調 AAS
エルウェイは物語がありすぎたからあれはあれでいいもんよ
787: (ブーイモ MMf3-dt3e [210.138.176.59]) 2022/02/17(木) 00:51:58.01 ID:/U1uQOnuM(2/2)調 AAS
>>783
お馴染みになってしまうと慣れてしまうんだよね
初優勝は皆大喜びだが勝ち慣れるともうどうでもいいやってなる
エンタメは慣れちゃうとダメなのさ…
>>785
兄者はブレイディとの死闘の方が印象強くてな
AFCチャンピオンシップが真のスーパーボウルだと言われていたし
そもそも対戦相手がグロスマンとかだしどうでもいい
788: (ワッチョイ 37b8-UsBn [60.116.46.202]) 2022/02/17(木) 01:03:34.78 ID:TZPuqgqI0(1/5)調 AAS
今年もドラフト名鑑出る事になったのね良かった良かった
今年はEDGEに化け物が2人いるんだっけか
789: (スプッッ Sd62-tDZK [1.75.210.158]) 2022/02/17(木) 01:05:17.03 ID:k717PcWNd(1)調 AAS
結局「全米が俺と同じに思っていた」と意味不明な事を言いながら沸いてきた>>767が
おバカであり、知的障害であり、恥の上塗りをしただけであったと
もう老い先短いんだから先を楽しみにしても仕方ないんだがなw
790: (ワッチョイ c26c-lP2m [131.129.72.214]) 2022/02/17(木) 01:06:56.72 ID:m96BXyyq0(1)調 AAS
全米とかゆー名字の人がいるかもしれないジャマイカ
791: (ワッチョイ ab0b-ZuFH [106.168.45.13]) 2022/02/17(木) 01:09:05.40 ID:zhpzi22n0(2/3)調 AAS
確かに兄者はショボいね
SB44では後半大事な所でpic6食らってボロ負け
SB44 では確かシーズン50TDでMVP取って期待したら8-48で目を覆いたくなる惨敗
本当にガッカリした
あれ程ガッカリしたSBは他に無いね
792: (ワッチョイ ab0b-ZuFH [106.168.45.13]) 2022/02/17(木) 01:09:45.29 ID:zhpzi22n0(3/3)調 AAS
2つ目はSB48の間違い
793(1): (オッペケ Sr3f-TxqZ [126.133.2.179]) 2022/02/17(木) 01:13:27.77 ID:XAcaGs3Kr(3/3)調 AAS
兄者はSBしょぼくてCCが名勝負のイメージ
794: (ワッチョイ e235-dt3e [203.129.102.74]) 2022/02/17(木) 01:19:01.51 ID:I4bcytQe0(1/7)調 AAS
兄者はカレッジの時から大舞台ではことごとく負けてたので形はどうあれ勝てただけでもかなりの進歩なんだよ
その点では妹者の方がずっと勝負強い
まあブレ倒した後の試合なんてオマケだからね
795: (ワッチョイ e235-dt3e [203.129.102.74]) 2022/02/17(木) 01:21:59.16 ID:I4bcytQe0(2/7)調 AAS
誰だっけ、半袖さんかな?
マニングは秀才タイプ。天才ではないみたいな事言われてたな。努力で勝った人。
天才はイーライの方だったという
796(1): (ワッチョイ 4e75-ZnMP [159.28.160.22]) 2022/02/17(木) 01:23:24.36 ID:pS44AVPg0(1)調 AAS
全米太郎(ぜんまいたろう)さんですか
>>793
そのCCに兄者は5回出てるが、その内4回が対NE、つまりブレイディだという
(あとの1回はサンケツNYJ)
797(1): (ワッチョイ 02ae-KtRa [211.4.145.27]) 2022/02/17(木) 01:41:01.31 ID:7qjI/GsZ0(1)調 AAS
BUFの4年連続SB出場ってホントすごかったんだね。
NEは8年連続CC出場って、これも異常なくらいすごいけど。
KCが現在4年連続CC出場継続中。どこまで伸ばせるか。
798: (ブーイモ MMf3-dt3e [210.138.179.149]) 2022/02/17(木) 02:13:16.71 ID:tslKHmDzM(1)調 AAS
>>779
今世界的にスポーツファン減ってるのがちょくちょくニュースになるからね
ゲームや動画配信とか他にも娯楽があってパイの奪い合いの中、アメフトは健闘してるよ(>>773)
そのうちリーグ自体がeゲーム化するかもしれないけど
799: (ワッチョイ df30-z1jr [222.147.106.211]) 2022/02/17(木) 03:51:23.21 ID:fUEp9/ct0(1/2)調 AAS
>>797
凄いことに異論はないんだけど
当時は戦力維持ができたから今とはかなり事情が違う
(サラリーキャップは1994から)
そういう点でもベリブレ王朝は異常
800: (ワッチョイ f6ee-Yz2d [113.36.114.85]) 2022/02/17(木) 05:51:48.71 ID:dhctRjx00(1)調 AAS
ここの荒れたやり取りみて思ったんだけど
今年ってSB前にトラッシュトークした選手いなかった?
ラムジーあたりやりそうかなと思ったんだけど、フェイスマスクつかまれても
キレてなかったし(マスクのせいで表情分からんってのもあるけどw)
801(1): (ワッチョイ 77ee-GMn6 [124.36.25.161]) 2022/02/17(木) 05:59:02.66 ID:J/rQibOH0(1)調 AAS
"There were other players who were more talented, but there was no one who could outprepare me. And because of that, I have no regrets." Peyton Manning
勝つことが全てっていうフィロソフィーもあるんだろうけど。
802: (ワッチョイ ce0b-Yz2d [111.110.152.65]) 2022/02/17(木) 06:17:40.24 ID:ArFLZR8G0(1/2)調 AAS
>>796
CCでは対NE4戦3勝でブレイディ阻止してSB行ってるのは勝負強いんだか弱いんだか分っかんねー
やはり兄弟だけあってほんのり薄めたイーライ成分は含んでいる
803: (ワッチョイ e235-dt3e [203.129.102.74]) 2022/02/17(木) 06:21:10.83 ID:I4bcytQe0(3/7)調 AAS
>>801
マニングがアメフトオタなのは傍目からも分かったからな
プロボウルの時オリジナルのプレーブック作って無理矢理選手に覚えさせたとか、入団決まったルーキーの家に押しかけて練習に連れ出すのが恒例とか、周りは迷惑した人も多いだろうがw
しかし尊敬もされるよね
最後の試合はD#がマニング勝たせようと必死になってるのが分かって試合は塩だったが胸を打ったわ
804(1): (ワッチョイ 23c6-rCQD [120.137.129.215]) 2022/02/17(木) 06:40:35.08 ID:cQKzy1xB0(1)調 AAS
マニングはSB48での惨敗で俺の中では評価激下がり
最初の失点以降ゲームを捨てたように見えた
805: (ワッチョイ 37b8-W3Wq [60.74.88.48]) 2022/02/17(木) 06:48:05.87 ID:IKK5hmK50(1)調 AAS
マニングは幼少期の遊びでも弟にルート指示出すぐらいだからな。
あのインタビューは笑った。まぁ持ちネタだろうけど。
806(1): (オッペケ Sr3f-tJUj [126.254.247.104]) 2022/02/17(木) 07:20:49.86 ID:D2xGVcM+r(1)調 AAS
>>804
いきなりスナップミスで人、その後もオフェンスが噛み合わずって感じでみっともないゲーム内容だったけど、そのあともSBに出て勝ってるんだからやっぱりすごいよ。最後のSBではパサーとしてのマニングは全く衰えていたけど、リーダーとしてのマニングが優れていたから勝てたのだろうと思う。
807: (ワッチョイ 0e4e-rCQD [119.241.84.173]) 2022/02/17(木) 07:23:36.48 ID:qm9NS0hW0(1/2)調 AAS
Chiefs CB Chris Lammons is a wanted suspect in a beating involving Saints' Alvin Kamara after the Pro Bowl.
何してんねんスペシャルチーマー
つかカマラと仲良かったのね
808: (ワッチョイ 0e4e-rCQD [119.241.84.173]) 2022/02/17(木) 07:25:07.80 ID:qm9NS0hW0(2/2)調 AAS
悪い誤爆した
809: (テテンテンテン MM4e-QOxF [133.106.32.2]) 2022/02/17(木) 07:43:33.72 ID:i7iTGscxM(1)調 AAS
>>784
ヒルの舐め腐った態度が気にいらなくて最近KC嫌いぎみ
プレー中にピースサインした件なんか反則とられないの?トーンティングかアンスポか何か分からんけど
810(1): (ワッチョイ 0e6e-rCQD [119.25.65.173]) 2022/02/17(木) 07:58:11.08 ID:1Sm5wX6B0(1)調 AAS
相手に向けてしたわけじゃないならパフォーマンスの範疇だろう
811: (アウアウアー Sa5e-m+VV [27.85.206.201]) 2022/02/17(木) 08:06:18.64 ID:Wg+9WRXxa(1/2)調 AAS
>>810
ランアフターキャッチの最中に並走するDBに向けてやってたんですが
812(1): (スププ Sd42-GkkP [49.96.15.169]) 2022/02/17(木) 08:22:12.35 ID:klr0ficmd(1)調 AAS
OBJ怪我したくせに優勝パレードはニコニコで参加するのかよ
813: (スププ Sd42-l5G0 [49.98.245.143]) 2022/02/17(木) 08:24:48.58 ID:+rF1UoeId(1)調 AAS
シーズンずっとやってなかったから
審判が見逃しちゃったかピースする癖忘れてたんだろ
後で罰金は食らったんじゃね?
814: (ワッチョイ e235-dt3e [203.129.102.74]) 2022/02/17(木) 08:27:17.70 ID:I4bcytQe0(4/7)調 AAS
>>812
そりゃ参加するだろw
815: (ワッチョイ cfec-OH+m [180.22.50.3]) 2022/02/17(木) 09:37:48.65 ID:7WGnXE8w0(1/2)調 AAS
12 エリートさん制覇(接戦)
13 兄者SEAに大惨敗(歴代最低レベル)
14 NEvsSEA 伝説のINT(歴代1位を争う名勝負)
15 兄者有終の美(試合は塩)
16 NEvsATL 世紀の大逆転(歴代1位を争う名勝負)
名勝負に挟まれて兄者DENの塩試合が余計に目立つ
816: (スフッ Sd42-ykhA [49.104.49.61]) 2022/02/17(木) 09:44:08.35 ID:/AGhchPhd(1)調 AAS
>>757
俺も忘れてた
思い出させてくれてありがとう
817: (スップ Sd62-16sH [1.75.4.232]) 2022/02/17(木) 09:58:51.91 ID:RJBRFLXzd(1)調 AAS
ブレマニは2013年まではマニングの方が上という評価だったが
シーホークスとのSB連戦で評価が逆転した
818: (ワッチョイ e235-dt3e [203.129.102.74]) 2022/02/17(木) 10:13:18.21 ID:I4bcytQe0(5/7)調 AAS
マニングは初優勝まではこのままリング無しで引退するんじゃないかとか言われてたぞw
リング取ったら殿堂入り確実QBと言われるようになったので勝つのは大事だね
ブレイディはイーライに負けたのが本当に痛かった
あれがなければパーフェクトシーズンも達成だったのに
今後パーフェクトシーズン達成するQBが出てきたら悔しがるだろうな
819: (オッペケ Sr3f-GONP [126.255.70.187]) 2022/02/17(木) 10:16:15.26 ID:MU+CgvlMr(1/2)調 AAS
ラムズが優勝パレードしたんだな
クーパーカップがいい演説してたね
820: (ワッチョイ cf0e-A7Vl [180.63.20.180]) 2022/02/17(木) 10:21:04.92 ID:9QQvaeDs0(1)調 AAS
兄者はSB48でキャリアが終わってたら今も語り継がれるような存在にはならなかったと思う
試合内容はどうあれSB50で勝ったのは大きい
821(1): (ワッチョイ 469a-vnag [217.178.192.61]) 2022/02/17(木) 10:23:28.74 ID:68JDZj9v0(1)調 AAS
ブレイディはあのパーフェクト未遂があったからこそここまでモチベーションが続いたのかもしれないし
822: (ワッチョイ 2382-xfZY [210.172.7.243]) 2022/02/17(木) 10:35:43.84 ID:70miVHDo0(1)調 AAS
何だかんだで2チームでも優勝は兄者の格をより上げることになったよな。
ブレも去年勝ったことで誰もGOATに文句言えなくなったし。
823: (ワッチョイ ce0b-Yz2d [111.110.152.65]) 2022/02/17(木) 10:48:18.98 ID:ArFLZR8G0(2/2)調 AAS
>>821
イーライにやられたのは相当発奮材料になったとか
TBで行きの決断もモチベもDENでの兄者の事績に対して
俺もやってやろう、俺だって!って魅力というか刺激を感じていたからとか
どっちも記事になってたけど、まさに切磋琢磨って素晴らしいわな
824: (ワッチョイ 22cc-TxqZ [219.110.15.157]) 2022/02/17(木) 10:55:10.44 ID:G/8WbFkQ0(1)調 AAS
兄者vsブレイディのPOはホームでできるか全てだった
POでのこの二人の試合は全部ホーム側が勝った
>>806
個人的にあの試合で象徴的だったのは4Q残り7分くらいのドライブで兄者が全部ランプレーで時間使ったことだったな
全盛期だったら自分の手でTDとって決着つけていたと思うけど、守備に全部託す形をとった
それでその後のCARの攻撃でボンちゃんがサックでファンブルフォースして応えたのは本当カッコよかった
825: (ワッチョイ 0e5e-ADK4 [183.76.135.159]) 2022/02/17(木) 11:09:57.20 ID:1GkenQBn0(1/2)調 AAS
アメフト初心者なのですが質問です。
アメフトにはラグビーの認定トライのようなルールはないのでしょうか?
スーパーボウルの4クォーター最後、ラムズが決勝のタッチダウンを取ったプレー、ベンガルズはパスを取られそうになったらホールディングを繰り返してタッチダウンを防ぐことは許されないんでしょうか?
教えていただけると助かります。
826(1): (ワッチョイ 37b8-UsBn [60.116.46.202]) 2022/02/17(木) 11:20:58.28 ID:TZPuqgqI0(2/5)調 AAS
アメフトの場合、反則をされた側がプレイを成立させるか反則を貰うかを選択する権利があります
TDと守備側の反則が同時に起こったケースだと、攻撃側は反則によるペナルティをdecline(辞退)してTDの成立を選択します
TDに失敗した場合は反則のペナルティを貰って、再度1stダウンからプレイを再開します
827(1): (ワッチョイ 37b8-UsBn [60.116.46.202]) 2022/02/17(木) 11:26:29.03 ID:TZPuqgqI0(3/5)調 AAS
何度反則してでもTDを阻止しようとした場合
攻撃開始位置がどんどんゴールラインに近づく上に攻撃権も減らず、時計も止まるので時間も進まず、やればやるほどTDを阻止できる確率は減って行くね
828: (ワッチョイ eb44-QXPd [42.150.42.107]) 2022/02/17(木) 11:31:21.03 ID:QYfgPKhI0(1/2)調 AAS
アメフトはラグビーみたいに認定タッチダウンとかないから
タッチダウンパスをとられそうなときは反則して止めればワンチャンある
とは言え無駄な抵抗になることが多いけど
829(1): (アウアウアー Sa5e-m+VV [27.85.206.201]) 2022/02/17(木) 11:39:26.53 ID:Wg+9WRXxa(2/2)調 AAS
やり直し攻撃でインターセプトとかファンブルしたら、ディフェンスのゴネ得になるのか。
830(2): (ワッチョイ 7f0b-PCOi [36.14.5.171]) 2022/02/17(木) 11:42:03.68 ID:5lH2jR1b0(1/3)調 AAS
LAR最後のシリーズ、CINは#55のPI取られた時点でさっさとTDあげて時間を残した方が良かったのでは?
831: (ワッチョイ e264-20zb [221.189.173.184]) 2022/02/17(木) 11:46:16.25 ID:yTbpHTCF0(1)調 AAS
TBSでラムズパレードの様子を放送
なんで?珍しいと思って見てたら
マスクなしとかパレード出来るまでコロナ落ち着いたとかでだった
832: (ワッチョイ 469a-vnag [217.178.194.201]) 2022/02/17(木) 11:47:42.50 ID:27lbaqjm0(1)調 AAS
攻撃選手を邪魔するような守備側の反則はオートマティック1stダウン(残りヤード数に関係なく1stダウン)が与えられるので反則後にまた4回攻撃されることになる
反則すると相手のチャンスを増やすことになる、特に3rdダウンや4thダウンでの反則は致命的
それでも一発ロングパスでTDされるよりはマシで反則で止めることもあるけどね
例外的に反則が有効な場面もある
残り時間が数十秒しかない場合で自陣深くから攻撃されるなんて時とか
ディフェンスのホールディングなら5ヤードの罰退で済むのでロングパス取られるぐらいなら掴んでレシーバーにリリースさせないなんて方法で時間を浪費させる、とかね
ただしこれがパスインターフェアだと反則した地点まで進まれるのでヤミクモに掴み続ければいいってわけでもないんだけどね
833: (ワッチョイ 4f44-t3KC [110.135.111.148]) 2022/02/17(木) 11:47:48.96 ID:QrXmfAGt0(1/2)調 AAS
>>830
その10分前ぐらいにバロウが負傷しているから、点を取れる可能性が低い。
あの状況だと抑えるほうに期待しても仕方ない。
834: (ワッチョイ 0e44-wS/p [119.174.196.55]) 2022/02/17(木) 11:52:51.58 ID:K0gnE2+R0(1/2)調 AAS
>>830
残り時間が足りなくて負けたわけじゃないからな
一応敵陣に入った時点で50秒くらいは残っていたわけで。
835: (ワッチョイ 7f0b-PCOi [36.14.5.171]) 2022/02/17(木) 11:54:28.22 ID:5lH2jR1b0(2/3)調 AAS
よく覚えてないが、TO一つ消費しなかった?
836: (テテンテンテン MM4e-rCQD [133.106.146.98]) 2022/02/17(木) 11:55:03.43 ID:n/2l0HJHM(1/2)調 AAS
そもそも残り1分半ぐらい残ってたから時間は十分タイムアウトも2、3個あったし
837: (ワッチョイ 7f0b-PCOi [36.14.5.171]) 2022/02/17(木) 11:58:30.07 ID:5lH2jR1b0(3/3)調 AAS
まあ、どっちにしてもFG圏内に進めなかったからCINの負けかぁ
838(1): (オッペケ Sr3f-GONP [126.255.70.187]) 2022/02/17(木) 12:01:30.79 ID:MU+CgvlMr(2/2)調 AAS
さっさとTDさせて時間を残した上で攻撃シリーズ入った方が良かったとは解説もずっと言ってた
839(1): (テテンテンテン MM4e-rCQD [133.106.146.98]) 2022/02/17(木) 12:06:12.05 ID:n/2l0HJHM(2/2)調 AAS
最後の所の3&1とか1ヤードどうしても進みたい時のスペシャルプレイを期待してたけどランで突っ込むだけって
CIN準備不足だった
ミクソンが投げたのだけか
840: (ワッチョイ df30-DrOF [222.147.106.211]) 2022/02/17(木) 12:09:06.02 ID:fUEp9/ct0(2/2)調 AAS
>>829
守備側がどんな反則をしようが攻撃側がTDしていた場合はやり直しにならない
守備側が反則をした上でTDを妨害し、次のプレイでそのような結果になった場合は結果的にやり得になるね
例えばサッカーだって一発レッド覚悟で止めて、PKが外れたら反則で止めて結果的に良かったって話はあり得るじゃん
841: (ワッチョイ af92-Qa9G [14.8.132.65]) 2022/02/17(木) 12:11:21.20 ID:gEZA55tA0(1)調 AAS
今年あったな
RBがニールしようとするのを後ろから押し込んだの
842: (ワッチョイ 37b8-UsBn [60.116.46.202]) 2022/02/17(木) 12:11:56.50 ID:TZPuqgqI0(4/5)調 AAS
>>839
バロウの怪我で使えなくなっただけかもしれない
と言いたいとこなんだけど、1Q開始早々の同じシチュエーションでも特に工夫は無かったんだよなあ
843: (ワッチョイ eb44-QXPd [42.150.42.107]) 2022/02/17(木) 12:18:59.68 ID:QYfgPKhI0(2/2)調 AAS
スタフォードもバロウも足がグニャってなってたし
レギュラーシーズンならベンチ送りにされてた
844(1): (ワッチョイ cf27-9vnx [180.220.244.169]) 2022/02/17(木) 12:19:18.15 ID:no6Go+Hd0(1)調 AAS
>>838
daznの解説はそう言ってたけど、自分はあの段階で完全に封じられてたCINオフェンスがFG取る可能性よりも1ydディフェンスで止める可能性の方が高いと思ってたわ
845: (スップ Sd62-2p3k [1.75.158.71]) 2022/02/17(木) 12:26:59.84 ID:U+G91kXsd(1)調 AAS
>>827
繰り返せば最後残り時間ゼロでファール後の1プレー止めればってところまでは持ってけるだろうけど
そこまで来ると、少しでも動いた、少しでも触ったなんかでディフェンス側は徹底的に反則取られるだろうね。
ルール内ならokではあるけど、やり得にはならないようにルール内で運用するでしょ。
846: (ワッチョイ 4370-dMBW [152.165.86.70]) 2022/02/17(木) 12:32:17.71 ID:lsyFUuQD0(1)調 AAS
後半のCINオフェンス見たらちょっと期待できないよね
847: (ワッチョイ 7bf2-99dU [218.219.167.121]) 2022/02/17(木) 12:34:46.13 ID:M/mVwn7Q0(1)調 AAS
>>844
自分も賛成です。オフェンスがホールディングとか反則してくれる可能性もありますし。
それに感情論になるけど、D#に対して「どうせ止められないでしょ」というコールはかわいそうに思う。
848(1): (JP 0Hf3-0F+a [210.254.80.170]) 2022/02/17(木) 13:08:36.37 ID:U/oA1I6KH(1)調 AAS
ゴール前1yで何回オフサイドしてもTDにはなりません
逆に一回でもフォルススタートすると5y下がりますw
849(1): (ワッチョイ 37b8-UsBn [60.116.46.202]) 2022/02/17(木) 13:54:20.36 ID:TZPuqgqI0(5/5)調 AAS
>>848
それ毎回フリープレイじゃね?
850: (ワッチョイ 3fb8-B80Q [126.26.213.108]) 2022/02/17(木) 14:07:03.99 ID:prMWTtUF0(1/2)調 AAS
>>849
フリープレイでもTDが確約されてるわけではないからね
851(1): (ワッチョイ 3fb8-B80Q [126.26.213.108]) 2022/02/17(木) 14:07:58.07 ID:prMWTtUF0(2/2)調 AAS
プレイが成功してなくてもみなしで成立するのはセーフティにはあるかな?
852(1): (ワッチョイ 23e8-m+VV [210.131.44.231]) 2022/02/17(木) 14:25:14.64 ID:5bXIq2Rb0(1)調 AAS
セーフティは投げ逃げ対策でみなし成立を見た気がする
853: (アークセー Sx3f-Epap [126.188.118.213 [上級国民]]) 2022/02/17(木) 14:35:28.38 ID:AnTVShUlx(1)調 AAS
スーパーボウルの優勝チームパーカー注文したんだけど背番号と選手名なんて入れれるんだな
毎年買ってるけどこんなだった?
854(4): (ワッチョイ 77a1-TxqZ [124.18.1.203]) 2022/02/17(木) 15:19:42.02 ID:RQFW/Np50(1)調 AAS
最近ニーダウンの事を怪我人もいないのにニールダウンと言うのが気になって仕方がないんだけどいつからそう言うようになったの
855: (ワッチョイ cfec-OH+m [180.22.50.3]) 2022/02/17(木) 15:21:52.40 ID:7WGnXE8w0(2/2)調 AAS
>>854
>>767
自分の残り少ない人生の心配でもしてなさい
856: (アウアウウー Sa1b-Pafk [106.132.111.34]) 2022/02/17(木) 15:22:27.36 ID:KYjlrPXla(1)調 AAS
>>854
怪我人云々の意味がわからんけど、元からニールダウンだぞ
ニーダウンは間違い
857: (スップ Sd62-tDZK [1.72.1.29]) 2022/02/17(木) 15:26:21.15 ID:vWSDlxbKd(1)調 AAS
>>854
ぜんこめさんは元気か?
858: (ワッチョイ 77f0-gyRa [124.241.155.207]) 2022/02/17(木) 15:30:00.17 ID:WsqANP9J0(1/2)調 AAS
>>851-852
エンドゾーン内でロスオブダウンの反則を犯したらセーフティ
859: (ワッチョイ 9250-ABVx [101.142.187.43]) 2022/02/17(木) 15:31:00.51 ID:XoTMF6Ja0(1)調 AAS
>>854
kneel down
860: (ワッチョイ 0e5e-ADK4 [183.76.135.159]) 2022/02/17(木) 15:51:04.73 ID:1GkenQBn0(2/2)調 AAS
>>826
有難うございます、選択できるんですね。
そうするとやはり意図的に反則するメリットは全くないですね。
よく理解できました。
861(1): (オッペケ Sr3f-TxqZ [126.133.6.194]) 2022/02/17(木) 17:52:53.75 ID:RTDZ6nQJr(1/4)調 AAS
つべにバロウのハイライト上がってたから見たんだけど元々スクリーンとかRPOとかはあんま使ってないのね
あと問題点というか成長の余地があるなと思ったのはドロップバックがちょっと遅いね
速けりゃいいってモノでもないけどもうちょい早くて速い方が理想的だとは思った
862(1): (ワッチョイ 0e44-wS/p [119.174.196.55]) 2022/02/17(木) 18:17:48.84 ID:K0gnE2+R0(2/2)調 AAS
>>861
プレッシャー回避の第一選択肢がステップアップしてポケットに留まる、だからブルラッシュでポケット自体が小さくなると途端にサックされやすくなる
スイムとかスピンで漏れる分には多少スペースが取れてかわす事もできるんだけどね
あとは他のQBに比べて横に流れる事が極端に少ないイメージがあるなあ
それにしてもCINのOLはインサイドが弱いよね
863: (ワッチョイ af92-OGj9 [14.13.208.1]) 2022/02/17(木) 19:02:50.35 ID:4qwfVywt0(1)調 AAS
全体31位ならIOL1巡指名するには絶好の位置で丁度いいんじゃないかな
1巡で必ず当たりが出るとは限らないけれど
864(1): (ワッチョイ 2234-tJUj [61.46.31.231]) 2022/02/17(木) 19:06:56.28 ID:UtZP3WIH0(1)調 AAS
ベンガルズのスナップが低くてバロウが腕上げる動作入るのは改善点だよね。
胸元にビタッとスナップされたら目線動かさなくてよいから。
865(2): (アウアウウー Sa1b-LmDd [106.129.112.33]) 2022/02/17(木) 19:12:23.86 ID:MxyfKtG5a(1)調 AAS
でもCINのOLはもっとズタズタにされると思ったけど最初の方は結構耐えてたよな
よく頑張ったと思う
866(3): (ワッチョイ 7b36-XCAe [218.46.17.96]) 2022/02/17(木) 19:21:55.00 ID:jusIgWkl0(1)調 AAS
LT Jonah Williams 50th/68
LG Quinton Spain 62nd/63
C Trey Hopkins 26th/32
RG Hakeem Adeniji 57th/63
RT Isaiah Prince 59th/68
CINのパスプロのwin Rateこんなんでよくスーパー行けたよね
867: (オッペケ Sr3f-TxqZ [126.133.6.194]) 2022/02/17(木) 19:23:10.59 ID:RTDZ6nQJr(2/4)調 AAS
>>862
そうそうなのでもうちょいドロップバックしっかりやってスペース作ればプロテクションも持ちやすいとは思った
>>864
バロウ自身もキャッチしてから下がり始めるまでが少し遅いね
>>865
自分もそう思う
868: (アウアウクー MM7f-m+VV [36.11.228.174]) 2022/02/17(木) 19:24:39.75 ID:JFtj1s0tM(1)調 AAS
プレイオフからは実力に運を掛け算してくって言うしギリギリ保ってたんだな。
869: (オッペケ Sr3f-TxqZ [126.133.6.194]) 2022/02/17(木) 19:25:45.48 ID:RTDZ6nQJr(3/4)調 AAS
>>866
これは酷い
普通はあり得ないよね
870: (ワッチョイ 77f0-gyRa [124.241.155.207]) 2022/02/17(木) 19:31:13.88 ID:WsqANP9J0(2/2)調 AAS
>>866
ここまで酷いのはコーチの問題では?
871: (ワッチョイ e235-dt3e [203.129.102.74]) 2022/02/17(木) 19:40:05.05 ID:I4bcytQe0(6/7)調 AAS
>>866
バロウにまともなOL与えたらどうなってしまうんだ?
見てみたい
872: (スップ Sd62-wS/p [1.75.228.230]) 2022/02/17(木) 20:32:55.80 ID:lQlUO8aUd(1/2)調 AAS
>>865
最初の方は4メンラッシュが多かったから耐えられた
前半ラストのサックがキープレイであそこから5メンラッシュを多用されてOLと1対1になって力負けって感じ
873: 低学歴俄 (ワッチョイ 52c9-jrys [133.200.131.161]) 2022/02/17(木) 20:35:12.44 ID:ETYGpUm40(1)調 AAS
ハーフタイムで"pts off turns" CIN7 LAR0と表示されてましたが、これはどういう意味なのでしょうか?
検索してみた所むしろバスケでよく使われる表現のようなのですが、意味の見当がつきません。
874(1): (ワッチョイ c66c-rCQD [153.170.72.8]) 2022/02/17(木) 20:38:05.16 ID:fLZvoWXV0(1)調 AAS
ターンオーバーから得た攻撃権での得点では
875(1): (ワッチョイ a271-v4hw [125.30.18.176]) 2022/02/17(木) 21:09:48.23 ID:Vb/2j0Jz0(1)調 AAS
CINはLTが必要だろ。
Jウィリアムズは1巡だが、LTハズレ年。
スピードラッシャーに弱いしRTにコンバートした方がいい。
って補強となるとFAか、
割と潤沢な今年上位で獲ったチームのおこぼれ拾うかだな。
31位からじゃトレードアップもキツい。
怪我多くてほとんど出てこないNYJのベクトンをトレードする手もあるかも。
876: (テテンテンテン MM4e-GONP [133.106.134.228]) 2022/02/17(木) 21:16:56.88 ID:zj8FePJ1M(1)調 AAS
良いLTなんてQB並みに補強難しいからなあ
877: (ワッチョイ af92-ZnMP [14.11.45.0]) 2022/02/17(木) 21:23:25.99 ID:N5LkI4Wn0(1)調 AAS
NOのアームステッドやINDのフィッシャーあたりをFAで引っ張ってくるか?
両者とも怪我のリスクがあるのが気がかりではあるけど
878: (ブーイモ MM4e-qHGi [133.159.153.94]) 2022/02/17(木) 21:29:04.58 ID:LyBzX21nM(1)調 AAS
結局去年のSBと一緒で「OLがよければ」な試合になってしまったな
879(1): (ワッチョイ c626-EIIy [153.169.36.97]) 2022/02/17(木) 21:35:53.65 ID:5weXJbz10(1)調 AAS
シェイリーン・ウッドリーとNFL選手のアーロン・ロジャーズが破局
880: (ワッチョイ 4f44-t3KC [110.135.111.148]) 2022/02/17(木) 21:41:32.05 ID:QrXmfAGt0(2/2)調 AAS
>>879
移籍で西海岸生活を楽しんで欲しい
881: (オッペケ Sr3f-TxqZ [126.133.6.194]) 2022/02/17(木) 21:55:53.04 ID:RTDZ6nQJr(4/4)調 AAS
CINはOL全とっかえした方が良いとは思うけど1年でってのは流石に無理だろうね
代わりにプロテクションの強いTEやRBを補強するってのも一つの手段だけどまずは優秀なOLコーチ引っ張ってくるのが先決だろうね
882(2): (ワッチョイ 52c9-ZnMP [133.209.3.128]) 2022/02/17(木) 21:57:41.46 ID:6KhvtwCE0(1/2)調 AAS
ロジャースはその時点でのガールフレンドの影響をモロに受けるタイプで
ガールフレンドによってファッションはおろかライフスタイルまで変ってしまう
とも言われてる
これでカルトの洗脳が解ける可能性もあるな
似合わないロンゲをバッサリ切ったら洗脳解除のシグナルかもしれない
883(2): (ワッチョイ 3fb8-W3Wq [126.141.234.197]) 2022/02/17(木) 22:18:41.69 ID:9Iofuzlr0(1)調 AAS
シェイリーン・ウッドリーとNFL選手のアーロン・ロジャーズが破局
外部リンク:news.yahoo.co.jp
引退後じゃないと無理だな。
他は家の中と外でオン・オフしてそうだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s