[過去ログ] 【NFL】フットボール質問総合 第13問【NCAA】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
843: 2017/01/25(水) 14:27:14.06 ID:3P131uUG(1/4)調 AAS
6-4のパターンて4〜50通りくらいありそうだな。
844
(1): 2017/01/25(水) 14:46:10.96 ID:3P131uUG(2/4)調 AAS
いや、もっとあるか、100通り以上はありそうだな
845
(1): 2017/01/25(水) 14:55:00.09 ID:yNnPwptG(1)調 AAS
単に6-4で決着なら何十パターンもあるだろうが、
同点終了しないとOT突入しないから
OTで6-4終了ってなかなか少ないんじゃないか?
846
(1): 2017/01/25(水) 15:21:32.36 ID:oBznuhMR(2/2)調 AAS
>>844
OTなら、そんなにないでしょ
PATもないから人5回だけだと思う
847
(1): 2017/01/25(水) 15:24:44.74 ID:3P131uUG(3/4)調 AAS
>>846
>>845
ごめん、OTまでもつれて最終的に6-4かと思った
848
(2): 2017/01/25(水) 18:07:02.80 ID:v/QjdePr(1)調 AAS
>>847
そのケースでもパターンは少ないよ
849
(1): 2017/01/25(水) 19:11:40.84 ID:8wYTAv8v(1/3)調 AAS
>>848
PATでD#が2点取れるようになったから
現実味はともかくパターンはかなり増えるんじゃない?
850: 2017/01/25(水) 19:12:12.68 ID:8wYTAv8v(2/3)調 AAS
>>849
って書いてから勘違いに気がついたわwww
851
(2): 2017/01/25(水) 19:26:05.76 ID:8wYTAv8v(3/3)調 AAS
FG2回-人2回
人3回-人2回

TD(PAT失敗)-人2回
TD(PAT失敗)-人1回とPATリターン

他なんかある?
852
(1): 2017/01/25(水) 19:38:53.86 ID:rRar4OZn(1)調 AAS
>>851
OT突入の話してたんじゃないの?
853: 2017/01/25(水) 19:59:20.30 ID:/aSJV3RZ(1)調 AAS
>>852
OTになるのは当然>>851より少なくなる
3safty−2saftyしかない
854: 2017/01/25(水) 21:27:20.39 ID:3P131uUG(4/4)調 AAS
>>848
いや、試合通してなら多いよ。
855
(1): 2017/01/25(水) 21:38:30.23 ID:uS5AQ86j(1)調 AAS
The Driveの動画見たけど、何故これがThe Driveと歴史に残る扱いされてるのかが今ひとつ理解できなかった。
スーパーボウルじゃなくひとつ前のカンファレンスチャンピオンシップだし、
この試合勝ったデンバーは次のスーパーボウルで負けてるし、
特に記憶に残るスーパープレーがあったわけでもない。

何か歴史に残るような逸話がこのドライブに隠されてる?
856: 2017/01/26(木) 01:23:02.69 ID:W/BlKAxy(1)調 AAS
4Q残り5分強で13-20の状態からKOリターナーのミスで自陣の2ydから1st&10の絶望的な状況、しかも途中3rd&18で敗色濃厚な場面もありながら、15プレーで98yd、しかもほぼ5分使うドライブでTD、OT突入
OTはFGで逆転勝利
この状況でほぼ完璧なタイムマネジメントしつつ98ydを取りきったドライブだったから伝説になってるんだと思ってる
857: 2017/01/26(木) 01:26:21.32 ID:7Nahjeqm(1)調 AAS
>>855
逸話とかは特に無い

貴方が大した事ないと思うならそれが貴方の感想
SBでのモンタナの逆転劇の方が凄いと考えるのも貴方の勝手

「モンタナの方が凄いんだからThe Driveと呼んで問題ない!」
とか言い出さないのなら、幾らでもお好きにどうぞ
858: 2017/01/26(木) 13:23:58.13 ID:Nc7K0w+N(1)調 AAS
スノーデンに似た名前のコーチか監督がいたような覚えがあるが思い出せない
859: 2017/01/26(木) 13:33:09.50 ID:6357lVFN(1)調 AAS
真っ先に思い付いたのはグルーデン
860
(1): 2017/01/26(木) 21:48:54.27 ID:6qCUu3FR(1/2)調 AAS
OT突入してからのスコア3-3からTDして9-3で終わった試合って
シーズン中通しても実は結構少ないよね?

OTで見てみたいのはFG3点先制してから返しの時人で5-0終了とか
同じく3点先制して返しをターンオーバーしてそのままTDの9-0終了。

けど、3点先制後のターンオーバー時は旧PATのように即デッドなのか
そのプレイはとりあえず続ける(そうだとしてもO#側はそのプレイでTD
しか可能性なくなるが)のかはわからないので詳しい人お願いします
861
(1): 2017/01/26(木) 22:19:25.78 ID:AZCvVn13(1)調 AAS
その状況でターンオーバーすれば、普通は再ターンオーバーのリスクを
なくすために、自分からダウンして試合を終わらせるのが当然だけれど、
レッドゾーン付近なら、ターンオーバーの勢いでそのままTDするという
可能性もあるな。
862: 2017/01/26(木) 22:38:12.46 ID:0IYse6H8(1)調 AAS
>>834
一般的にはポジションコーチで$250k〜、HCでは$3M〜と言われています。
OCやDCは推測ですが$1M〜程度かと。

ただし契約の付帯事項で様々な特別条件をつけているはずなので、
金額以上の条件にはなっていると思います。
(特にカレッジは顕著で、住居や車の費用は大学側負担の
 ケースが多々見られます)
863
(1): 2017/01/26(木) 22:47:08.93 ID:xM4HzSVd(1)調 AAS
>>860>>861
OTで最初にFGを取られた後、第2チームに与えられるポゼッションでファンブルやインターセプトがあると、
そのプレーがダウンするまでやって、試合終了
第2チームのエンドゾーン内ターンオーバーの場合のみ得点(要するにセイフティ)が認められるが
それ以外はターンオーバー後のいずれのチームのプレーも試合結果には反映されない
864
(1): 2017/01/26(木) 23:14:47.92 ID:6qCUu3FR(2/2)調 AAS
>>863
サンクス
ということはNCAAのOTルールのように再ターンオーバーしてデッドになるまでに
TD出来れば…と言うのも不可能なのね?まぁターンオーバー成立時点でポゼッション
終了するから当然と言えば当然か

けどエンドゾーン内でターンオーバーでもTDは成立しないで3-0のまま終了なのかな?
まぁ9-0にする意味もないだろうけど
865
(2): 2017/01/27(金) 08:29:37.15 ID:v09dErU6(1)調 AAS
この状況の場合、TDがあるとしたらFG直後のキックオフがEZに転がり込んでキック側が押さえた場合
(NCAAルールでは直接EZに入るとデッドだがNFLはインプレー)
スクリメージプレーだと第2チームのエンドゾーン内に持ち込むのは第2チーム側だからTDが成立することはなくセイフティ
866
(1): 2017/01/27(金) 09:34:20.44 ID:pF+mro43(1)調 AAS
>>864-865
16-1-3 Note1
If the change of possession occurs in the second team’s end zone,
the score counts.
外部リンク:operations.nfl.com

エンドゾーン内のINT、ファンブルリカバーならTDで6得点
867: 2017/01/27(金) 10:07:32.82 ID:0ehJ14x9(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

868: 2017/01/27(金) 19:37:53.93 ID:x0NBn9JF(1)調 AAS
>>866
なるほど
ということは9-0(OT後スコアのみ)と言う事もありえるんだね

>>865
そういえばキックオフで直接EZ転がり込んでTDというのを
NYJが今年やったね
869
(1): 2017/01/27(金) 23:43:39.82 ID:Ixv6WQdV(1)調 AAS
ユーチューブを見てたのですが、ベッカムという選手は何かズルしてないですか?
もしくは手が異常に大きいとか?
どなたかご存知の方、ご教授下されば幸いです。
870: 2017/01/28(土) 00:09:35.07 ID:0xe0Zsy0(1)調 AAS
ズルしてたら、今年のPOでのGB戦で、あんなザマにはなってねーYO!
871
(1): 2017/01/28(土) 00:13:26.97 ID:a4OXgJKV(1)調 AAS
>>869
ご教授じゃなくてご教示だバカ
872
(1): 2017/01/28(土) 01:55:22.34 ID:ZSGjNAy/(1)調 AAS
>>871
死ね、チョンコ
873
(2): 2017/01/28(土) 07:03:04.48 ID:AySDBLsL(1/2)調 AAS
NFLのコーチって1チーム何人くらいいるんですか?
TEコーチとかLTコーチとかポジション別にいるのですか?
874: 2017/01/28(土) 08:03:39.63 ID:39JmR0Iv(1)調 AAS
>>873
知らないです
875
(1): 2017/01/28(土) 08:19:20.25 ID:C99ZhBzL(1)調 AAS
>>873
外部リンク:en.wikipedia.org
876
(1): 2017/01/28(土) 09:15:48.17 ID:AySDBLsL(2/2)調 AAS
>>875
ありがとう。なるほど、チームによってバラバラなのですね
オフェンスはどこもQB,RB,TE,WR,OLくらいですが
ディフェンスはホントバラバラで面白いです
877: 2017/01/28(土) 09:18:25.19 ID:XTW94vgj(1)調 AAS
>>876
選手と違って兼任できるからね
分業のメリット、デメリットも含めてGMが判断するっていうことなんじゃないかな
878: 2017/01/28(土) 13:25:09.17 ID:Zy675ff5(1)調 AAS
【青戸6丁目住民一同の告発(住民代表・色川高志)】

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

動画リンク[YouTube]

879: 2017/01/28(土) 17:56:21.40 ID:3xaCMYwL(1)調 AAS
>>872
無知乙
880: 2017/01/30(月) 01:15:20.17 ID:veft2NYI(1)調 AAS
パントの処理で質問なんだけどいったんEZに入ってしまったガナーが出てきた後にボールに触ったらどうなるの?
さわった位置でファーストダウンかタッチバックか
881
(1): 2017/01/30(月) 06:47:06.96 ID:yjfF0s0Y(1)調 AAS
ガナーがエンドゾーンに入ったあとにフィールドオブプレーに戻ってきて、
エンドゾーンに入ってない(ゴールラインを越えていない)パントにさわって
その後ボールデッドになったとして
相手チームの攻撃開始が触った位置からか、タッチバック後の20ヤードからという意味やね?

NCAA
さわった位置もしくはボールデッドの位置のどちらか、有利な方で相手チームのファーストダウン

NFL
ガナーがフィールドオブプレーに復帰する(re-establish・両足ともインバウンズに戻ってくる)前に
触ったのであればタッチバックで、20ヤードから相手チームのファーストダウン

ガナーがフィールドオブプレーに完全に戻った後にさわったのであればNCAAと同じで
さわった位置もしくはボールデッドの位置のどちらか、有利な方で相手チームのファーストダウン
だと思う

外部リンク:operations.nfl.com
外部リンク:operations.nfl.com

フィールドオブプレーに復帰する(re-establish)の定義
外部リンク:operations.nfl.com
882: 2017/01/30(月) 18:55:07.47 ID:tPisUC/9(1)調 AAS
>>881
おお完璧な回答だありがとう!
883: 2017/01/30(月) 20:10:20.11 ID:6bWtl8JG(1)調 AAS
マンジールさんは今何してるんですか?
884: 2017/01/30(月) 22:32:03.94 ID:NSKNK/EO(1)調 AAS
パントとキックオフってたまに混同する場合あるからね

パントの場合はリターナー触らなくてもよいんだけど
キックオフはEZ内であれしっかり確保してデッドしなきゃいけない
BUFがやらかしたようなことも稀に起こる
885
(1): 2017/01/31(火) 14:07:59.46 ID:RiQalvS9(1/3)調 AAS
トンチンカンな質問すいません。
昔はキックオフもエンドゾーンに入ったらオートマチックタッチバックだった気がするのですがルールが変わったのですか?
しばらくフットボールを見ていなかったので。
886
(1): 2017/01/31(火) 17:41:01.95 ID:oPDr+CgR(1)調 AAS
>>885
NCAAは今でもそうだよ
タッチバックになるのはNFLルール
887
(1): 2017/01/31(火) 20:08:40.43 ID:kO4bDYRw(1)調 AAS
ちょっと違うわない?
最初はNFLではキックオフもパントもEZ入っただけではデッドにならず10年位前にパントのみEZの地面に触れたら即デッドに変わった気がする
888
(3): 2017/01/31(火) 20:42:28.45 ID:F5Ge9w5Q(1)調 AAS
以前、フィールドゴール時ホルダーがボール落としてそのまま
走って捕まったというプレーを見ました。そこでお聞きしたいの
ですが、フィールドゴールの陣形でゴールけらないでタッチダウン
狙いに行くのは、ルール的に(成功の見込みが少なく進んで
やるチームはないにしても)許されているんでしょうか
889
(1): 2017/01/31(火) 21:22:56.73 ID:aNTeRBPf(1)調 AAS
>>888
動画リンク[YouTube]

890: 2017/01/31(火) 21:55:45.49 ID:1G1UMCrV(1)調 AAS
>>888
でぃすてぃにぃ
891
(1): 2017/01/31(火) 23:13:58.49 ID:dWx2YPGS(1)調 AAS
>>888
FG狙いもスクリメージプレイです
狙う形から他のパスやランは出来ますよ

フェイクでホルダーがパスしたり他の選手が直接スナップ受けて
走って1stダウンやTD狙いにいってるプレーみたことないかな?
892: 2017/01/31(火) 23:15:29.35 ID:RiQalvS9(2/3)調 AAS
KUのエンドゾーンに寝そべって隠れてるのすごい
893: 2017/01/31(火) 23:16:53.48 ID:RiQalvS9(3/3)調 AAS
>>886,887
ありがとうございます
894: 2017/02/02(木) 20:51:40.23 ID:/nURed95(1)調 AAS
>>891さん
FGがスクリメージプレイとは知りませんでした。
教えていただきありがとうございました。
>>889さんにも感謝します。
895: 2017/02/02(木) 23:52:51.03 ID:r7i88dYt(1)調 AAS
いよいよSBが近づいてきた

どうか今年も好試合でありますように
4Q終盤まで、いやあわよくばOTになるような試合が見たい
今年のPOはDAL対GBくらいしか好試合なかったし
896: 2017/02/04(土) 12:08:14.78 ID:Kpor/g3J(1)調 AAS
ハリウッド俳優は大統領になったり州知事になったりしてますけど
元NFL選手の政治家っていないの?
897: 2017/02/04(土) 13:58:52.44 ID:aCFGpBxz(1)調 AAS
ジャック・ケンプ。

フォード元大統領はプロ入りしなかったけど、
ミシガンのセンターでオールアメリカン。
898: 2017/02/04(土) 14:17:11.99 ID:t3uuPtgQ(1)調 AAS
大学でアメフト部に入ったらマネージャーと突きあえますか?
899: 2017/02/04(土) 14:55:36.18 ID:8Qc3udzN(1)調 AAS
Queen Beeはチアリーダーだろ
900: 2017/02/06(月) 07:22:29.10 ID:ZbY1K+Rr(1/2)調 AAS
さぁいよいよか
接戦でOT2Qでも決まらず、キックオフ交代する3Q目まで
突入して昼1時半くらいまでやってくれ
901: 2017/02/06(月) 07:35:56.67 ID:s3s1LWYz(1)調 AAS
OT2Qってことはゲームクロック30分、試合時間にして1時間半くらい点が入らないってことだろ
902: 2017/02/06(月) 13:11:01.36 ID:ZbY1K+Rr(2/2)調 AAS
いや、最初の攻撃ともにFG3点ずつの可能性があるでしょ。

でも、本当に接戦になってOT入るとは思わなかった…
903
(1): 2017/02/06(月) 13:18:19.85 ID:DWbdf4yv(1)調 AAS
どうしてもわからないので質問させてください

なぜATLはあの場面でパスを選択したのかを
904: 2017/02/06(月) 13:23:53.47 ID:FoLL1K0B(1/2)調 AAS
goatってどういう意味ですか?
905: 2017/02/06(月) 13:24:45.51 ID:l99bk67A(1)調 AAS
ヤギ
906
(1): 2017/02/06(月) 14:14:26.33 ID:jippHcHk(1)調 AAS
greatest of all timesだっけ?
907
(1): 2017/02/06(月) 14:40:11.39 ID:h/De3Cqw(1)調 AAS
G.O.A.T.
Greatest Of All Time
史上最高ってこと
908: 2017/02/06(月) 14:53:03.73 ID:dB0mlGYj(1)調 AAS
>>903
「あの場面」が3rd&1だったら後半はロスタックルが多かったとか考えられる。

突き放すチャンスでFG圏内に入った時のプレー選択だったら、全米が聞きたいだろうよ。
パス選択だと反則・サックによる大幅なロスの可能性が結構あるんで、
バレバレでも真ん中にランを繰り返してFG蹴るのが常道だと思うよ。
909: 2017/02/06(月) 15:49:04.02 ID:FoLL1K0B(2/2)調 AAS
>>906
>>907
ありがとうございます!
910
(2): 2017/02/06(月) 19:18:14.88 ID:j5kQFY2N(1)調 AAS
単純な質問ですが、なぜNFLは最後までどっちが勝つか読めない試合が多いのですか?
911: 2017/02/06(月) 21:08:02.10 ID:4HGWKtlu(1)調 AAS
これ今回がSB史上最高の試合じゃね?
912: 2017/02/06(月) 21:15:09.97 ID:xnOcGepr(1)調 AAS
オンサイドキック失敗するまで追い詰められてたチームが勝つことがあるんだな
913: 2017/02/06(月) 22:13:12.14 ID:zYvvvbuE(1)調 AAS
>>910
NFLのチームは2分もあればTD取れるから。
914: 2017/02/06(月) 23:38:21.56 ID:kvlVSt4o(1)調 AAS
>>910
試合数が少ないから
NBA・MLB・NHLは試合数が多くチームや選手のデータも取りやすい
NFLはシーズン試合数も少なくデータのサンプルとしてイマイチ
更にプレーオフは一発勝負で偶然の要素が大きく番狂わせが起きやすい
915
(1): 2017/02/07(火) 02:01:38.08 ID:8dEz0oZb(1)調 AAS
ペイトリオッツはなんでそこら中から嫌われてんの?
916
(1): 2017/02/07(火) 03:09:00.95 ID:igRCFl4b(1/2)調 AAS
>>915
以前からボールの空気圧抜いたりベンチに盗撮カメラ置いたりズルばっかりしてるのにろくに制裁されないばかりか勝っちゃうからじゃないの?
カンニングバレてるのに学年一位とか納得する?
917: 2017/02/07(火) 05:06:20.61 ID:wUWFLedo(1)調 AAS
いい試合だった

負けたほうには野球で言うと残り3イニングで
10点差返されたくらいの痛さだろう
918
(1): 2017/02/07(火) 07:20:52.15 ID:8181No27(1)調 AAS
>>916
まだそれ信じてんの?ワイドショーとか鵜呑みにしちゃうタイプか
919: 2017/02/07(火) 07:36:14.43 ID:igRCFl4b(2/2)調 AAS
>>918
こういう奴がいるからNE嫌われるんだと思うわ
結果出してれば手段なんて無視してオーケーなんてリーグ自体を破壊するぞ
920
(1): 2017/02/07(火) 10:02:06.33 ID:sZFXdv0Q(1)調 AAS
SBのハーフタイムってレギュラーシーズンのハーフタイムより長い?
921: 2017/02/07(火) 10:46:31.76 ID:q7ofUF9E(1)調 AAS
>>920
毎年こんなもんだけど長い。今回2Q終了〜3Q開始まで31分だった。
レギュラーシーズンは15分ちょうど(たまに14分くらいで始まることがあるほど)
まるまるショーの時間分だけ伸ばしてる感じ
922: 2017/02/07(火) 11:01:58.79 ID:P3LUqPJL(1)調 AAS
NEはチーム自体に加えて、ヲタも負けず劣らず嫌われている
とにかくイタイ

2chスレ:amespo
923: 2017/02/07(火) 11:33:14.23 ID:SyoapDiD(1)調 AAS
そんな日本に数十人ぐらいしか居ないアメフトオタに噛み付くなよ
924: 2017/02/07(火) 22:38:11.78 ID:RrOaXq05(1)調 AAS
というか人間社会のしくみを理解しろよ
何かあっても咎められないような者がどのカテゴリでも
上にいるじゃないか

そういう上に行くものは基本的に批判される側の人間になる
けど、そういう人間が社会では勝ち残る。
925: 2017/02/08(水) 01:38:34.66 ID:YLG11egf(1)調 AAS
犯罪礼賛はやめよう
926
(2): 2017/02/08(水) 02:00:43.65 ID:Y7kgjYJ4(1/2)調 AAS
数年前のカレッジの動画見たんだけど
タイムアウト要求のシグナルしておいてプレイ始める行為って
NFLでは認められていないよね?

今更ながらTO要求ってHCだけが認められるんだっけか
フィールド出てる選手からも認められてるんだっけか
927
(1): 2017/02/08(水) 02:52:54.43 ID:4TYocDEI(1/4)調 AAS
>>926
>タイムアウト要求のシグナルしておいて
そんなシグナルはルール上ないので
手で丁字作っただけではタイムアウト要求したことにはならない
928: 2017/02/08(水) 03:01:02.58 ID:0N0qlHcW(1)調 AAS
>>926
オフェンス、ディフェンスの各キャプテンにタイムアウトを要求する権利があるはず。
929: 2017/02/08(水) 03:08:26.25 ID:JJuUgi8N(1/7)調 AAS
The Referee shall suspend play while the ball is dead and declare a charged
team timeout upon the request for a timeout by the head coach or any player
(not a substitute) to any official.

外部リンク:operations.nfl.com
930: 2017/02/08(水) 03:13:05.75 ID:4TYocDEI(2/4)調 AAS
外部リンク:operations.nfl.com

>the request for a timeout by the head coach or any player (not a substitute) to any official

ヘッドコーチとプレーヤー全員(交代選手はダメ)がタイムアウト取れまする
931
(1): 2017/02/08(水) 03:13:44.88 ID:4TYocDEI(3/4)調 AAS
ごめん、丸被りしました
932: 2017/02/08(水) 03:21:25.95 ID:4TYocDEI(4/4)調 AAS
ちなみにNCAAルールでの記述は以下

3−3−4 チームタイムアウト
タイムアウトを使い果たしていない場合,いずれかのプレーヤーあるいはヘッド コーチから
ボールがデッドの時に要求があれば,審判員はチームタイムアウトを許可し,そのチームに課す。

 a. 各チームは,前半,後半に3回ずつのチーム タイムアウトを取ることができる。
 b. ボール デッドが宣告された後でスナップ前ならば,両9ヤードマーク間にいる正当な交代選手は,
  タイムアウトを要求することができる。(A. R. 3-3-4-T)
 c. 前のダウンに参加していたプレーヤーは,ボール デッドが宣告された後からスナップ前までならば,
  両9ヤードマーク間にいなくてもタイムアウトを要求することができる。(A.R. 3-3-4-T)
 d. チームエリアまたはコーチングボックスかその近くにいるヘッドコーチは,
  ボールデッドが宣告された後からスナップ前までならば,チーム タイムアウトを要求することができる。
933: 2017/02/08(水) 05:12:44.89 ID:Y7kgjYJ4(2/2)調 AAS
説明足らずで申し訳ない

意図としては手でT字の合図しておきながらプレイ始める
いわゆるフェイクみたいなやつです

そういうのって可能だったのかなと。それとも欺く行為みたいなので
反則とか取られるのかなと
934: 2017/02/08(水) 07:33:15.03 ID:0UQlst5N(1/4)調 AAS
SBの延長の決勝TDってあれほんとに入ってる?
膝をついた瞬間のボールの位置なのかそのまま自然に倒れたときの最終的なボールの
位置なのかどっちを採用するの?
935: 2017/02/08(水) 07:40:39.35 ID:qJCcmULk(1)調 AAS
膝をついた時のボールの位置
膝を着く前に一瞬でも構わないから、エンドゾーンの白いラインの上空にボールが触れていればOK
936
(1): 2017/02/08(水) 07:57:32.17 ID:0UQlst5N(2/4)調 AAS
そうか
だとすると非常に微妙だな
NEが大逆転勝ちするほうが盛り上がるからそうしたのかなと思わんでもない
長々とレビューした結果「こうでした」と言うと盛り上がらないし
937
(1): 2017/02/08(水) 08:04:31.52 ID:GqLSWSN2(1/2)調 AAS
ボールの先っちょが白いラインの手前側上空に少しでもかかっていればいいから
全然微妙じゃない
938: 2017/02/08(水) 08:12:29.75 ID:Js6jqc6A(1)調 AAS
>>936
微妙では無いよ
明らかにTD
939: 2017/02/08(水) 08:13:47.20 ID:PF31zlxf(1)調 AAS
横から聞くけどタイムアウトってどうすれば要求したことになるの?
審判に叫んでも聞こえないよね?>>927はTだけじゃ要求したことにはならないって言ってるけど
940
(1): 2017/02/08(水) 08:28:15.98 ID:0UQlst5N(3/4)調 AAS
>>937
外部リンク:thefalconswire.usatoday.com
結構微妙だ

でも審判はすぐにタッチダウンを宣告して上から紙ふぶきが降ってきてみんな大喜びしてるから
もう止めるわけには行かなかった感じ
941: 2017/02/08(水) 08:36:04.59 ID:GqLSWSN2(2/2)調 AAS
>>940
外部リンク:www.nfl.com
繰り返すが全然微妙じゃない
ちゃんとレビューもされている
942: 2017/02/08(水) 08:37:38.11 ID:0UQlst5N(4/4)調 AAS
動画リンク[YouTube]

これ見るとちゃんと入ってるっぽいな
943: 2017/02/08(水) 08:56:34.76 ID:yBgD+kG2(1)調 AAS
メインカメラと低い位置のカメラはわずかにゴールラインの左寄りから撮ってる。それによる視差がある
ゴールラインに対して一番正確に垂直方向から撮ってるのはパイロンカメラだけど、肝心な瞬間がディフェンスの足に隠れてボールの先端が見えない
リバースアングルのカメラが次善のアングルでこちらは膝が見えにくいがボールの先端は越えてるように見える
944: 2017/02/08(水) 10:55:54.78 ID:JJuUgi8N(2/7)調 AAS
どの映像見てもハッキリ越えてるよ
右膝が地面に着いた時には右肘がゴールラインの縁にかかってる
前腕で抱えてるボールは大部分がゴールライン上にある
明らかに越えてるからレビュー無しで終わりになってる
945: 2017/02/08(水) 11:08:00.43 ID:57xaQTKk(1)調 AAS
シニアボウルって試合するんですよね。カレッジ版のプロボウルって認識で合ってますか?
んでアピールの必要がない一巡上位指名確実な選手はケガリスクも考えて出ないんですか
946: 2017/02/08(水) 13:22:12.42 ID:i5k04z1Q(1/2)調 AAS
ブレイディはTD直後に画面?の方向を見ながら、「まだちゃんと決まったわけじゃない」みたいな仕草してたよね。
そうこうしているうちにマットライアンが握手しに来て、「お、おぅ」みたいな感じになってた。
947
(1): 2017/02/08(水) 13:24:46.69 ID:i5k04z1Q(2/2)調 AAS
あ、べつに疑義があるわけじゃなくて、明らかにTDだと思うし、
オーバータイムのTDプレイだから、一応レビューしたはずだよ。
948: [0] 2017/02/08(水) 14:55:16.11 ID:1Gqgs5FZ(1)調 AAS
NFLとNCAAでルールが違うっておかしくないか?どうして統一しないの?
アマチュアのレベルに合わせて違うルールにするとかならわからないでもないが、そんなのと関係ないのばかりでしょ?
それにNFLにはどうして昇格降格がないの?
949: 2017/02/08(水) 15:07:13.52 ID:nAHSghrR(1)調 AAS
別組織だから統一する義務などない
下部リーグがないのはアメスポ全部一緒だろ
950: 2017/02/08(水) 15:23:53.80 ID:CwpR7CaT(1)調 AAS
昇降格なんて欠陥システム推奨してるのはサカ豚だけ
951
(1): 2017/02/08(水) 16:24:26.10 ID:JJuUgi8N(3/7)調 AAS
>>947
レビューしてないよ
952: 2017/02/08(水) 16:49:34.91 ID:3+loEpO/(1/2)調 AAS
サッカーだって、高校生は40分ハーフだったりするじゃん。
選手交代人数の上限が試合によって違ったりとか。
最近では審判の人数も違うな。

釣られてしまった
953
(1): 2017/02/08(水) 16:50:19.10 ID:3+loEpO/(2/2)調 AAS
>>951
NFLでTDプレイはレビューの対象じゃなかった?
954: 2017/02/08(水) 17:03:38.99 ID:JJuUgi8N(4/7)調 AAS
>>953
得点になったプレイはオフィシャル・レビューの対象になる
NYで映像確認して見直す必要ありと判断したら、レフェリーに
報せてレビューさせる
今回は見直し不要と判断してそのまま試合終了

よくオートマチック・レビューとか言われてるが、要請が無ければ
レビューはしない
955
(3): 2017/02/08(水) 19:58:22.80 ID:i5Cgu3lz(1)調 AAS
Wikipediaのアメフト用語ではサックの定義はスクリメージラインより手前でQBが守備側の選手にタックルされることとなっているのですが、パスプレーの構えだけでなくデザインされたQBランでロスタックルされた場合もサックと呼ばれるのでしょうか?
956
(1): 2017/02/08(水) 19:58:30.48 ID:diilNodZ(1)調 AAS
スーパーボウルで3Qラスト、ATLのパントで残り3秒の段階でディレイオブゲームの反則がとられてパント蹴り直し
この場面で時計が再び動き出して3Qが終わったのは何故?
957: 2017/02/08(水) 20:06:34.05 ID:0HDvDMQ2(1)調 AAS
>>955
場面によるけどTFLになるときもある。特によく走るQB
958
(1): 2017/02/08(水) 20:21:02.85 ID:cJkcMisM(1)調 AAS
>>956
実況スレで、1回目のディレイオブゲームだと時計は動いて2回続けてやると動かなくなるとあった。
959: 2017/02/08(水) 22:01:48.63 ID:JJuUgi8N(5/7)調 AAS
>>955
NFL Guide for Statisticians

外部リンク[pdf]:www.nflgsis.com

P17/37
When the player making an apparent attempt to pass is tackled or downed
at or behind the statistical line of scrimmage, credit a sack to the defensive
player who tackled or downed the potential passer.
960: 2017/02/08(水) 22:12:53.99 ID:JJuUgi8N(6/7)調 AAS
>>955
パスを投げる素振りが無ければサックにはならない
スニークでのロスやニーダウンはサックじゃない

パスを投げると思われる動きがあればQB以外の選手相手でも
サックが記録される
961
(1): 2017/02/08(水) 22:17:39.62 ID:VZidh8ok(1)調 AAS
SBでヘイルメリーが出る試合教えて
962: 2017/02/08(水) 22:19:36.72 ID:xqEhQ3gI(1)調 AAS
スクリメジライン前でラテラルだとサックとは言わないのね
963: 2017/02/08(水) 22:52:23.43 ID:JJuUgi8N(7/7)調 AAS
参考
1-10-NYG 49
(4:24) 13-O.Beckham sacked ob at NYG 43 for -6 yards (33-M.Hyde).
外部リンク:www.nfl.com
964: 2017/02/09(木) 02:50:07.12 ID:rcMOeMEB(1/6)調 AAS
>>961
46回のNYG-NE
ちなみにヘルメットキャッチの年ではない
965
(1): 2017/02/09(木) 03:02:04.76 ID:rcMOeMEB(2/6)調 AAS
最後のTDの話出てるけど

今回のは入ってるんだけど
SBでのサヨナラTDというのもあってか最初のジャッジだけで
報道陣もなだれ込んできちゃうのはどうかとね
本当にレビューしようとしててももうフィールド上グチャグチャ
だから出来ない雰囲気になる

アメリカ人的にはあそこで慎重にレビューして…よりも
勢いそのまま的なほうを好むだろうけど
966
(1): 2017/02/09(木) 03:31:56.45 ID:vCYMZuc0(1)調 AAS
エルウェイの大学時代の有名な大逆転試合あるやん。
終わったと思ってマーチングバンドとか入ってきたら、リターン続いててタッチダウンされたアホなやつw
967: 2017/02/09(木) 03:39:24.57 ID:rcMOeMEB(3/6)調 AAS
>>966
THE PLAY
と言われたやつだね
あれは奇跡的なラグビーパスでのTDだった
968
(1): 2017/02/09(木) 06:59:59.87 ID:2qSxMjY6(1)調 AAS
>>965
グチャグチャになった後にどうでもいいPATをやらせたりすることあるじゃん。
あれはレビューの必要ないと判断したんじゃないの。
969: 2017/02/09(木) 07:02:47.68 ID:Qsb78biS(1)調 AAS
普通にレビューしてたでしょあれ
タッチダウン直後に主審がレビューなんたらかんたらって言ってたよ
本当は届いてないのにノリで流すなんて大問題になるからありえないよ
1-
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.642s*