[過去ログ] 今、新品で買えるAMステレオ端末でオススメは? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779: 04/01/03 23:09 ID:2+drXu8i(1)調 AAS
>>775
外部リンク[do]:prodb.matsushita.co.jp
780(1): 04/01/04 04:35 ID:LqTMlt4s(1)調 AAS
NHKが投資渋ってAMステレオ無視したのが結局効いたなあ。
781: 04/01/04 09:29 ID:NCMD8VdJ(1)調 AAS
>>778
音がいいのは
SRF-M100
SRF-M911
ですか?
782: 地方局 04/01/04 11:34 ID:HA40XdG0(1)調 AAS
RF−U09 未だに新品でストック中。たま〜に動作確認のため動かすけど、
感度最高、安定度最高!
RF−HS90 同じく2台所有。1台はストック用。 でもこの機種SP/
EARスイッチがイマイチ接点が甘いのよね・・・。
783: 04/01/04 13:06 ID:7L7/X7PM(1)調 AAS
>>780
相撲と高校野球をステレオで聴きたかったよ・゚・(つД`)・゚・
784: 04/01/04 13:21 ID:QYqGbrdv(1)調 AAS
ソニーは大型だと1つしか出してなかったような
785(3): 04/01/10 23:45 ID:A9krb1An(1)調 AAS
RF-HS70(パナ)のデッドストックを見つけましたが、端子が2.5mm
なんです。
どなたか、これをお持ちで端子変換して音質検証した方
いらっしゃますか?
元、aiwaD60ユーザーなんですが、壊れて久しいので、もしD60ぐらいの
AMステレオ音質なら欲しいと思ってるんですが。
宜しくお願いします。
786(1): 04/01/11 00:40 ID:pMTEu6AD(1)調 AAS
マルチウザー
787: 04/01/11 00:45 ID:67+XORVp(1)調 AAS
>>786
質問にも答えられずにマルチウザイとか言っている香具師が一番ウザイ。
788(1): 04/01/11 03:44 ID:XmhgvevP(1)調 AAS
ケータイにAMステレオチューナー付ければいいのになぁ。
789: 04/01/11 14:09 ID:KfJDJ90k(1)調 AAS
>>788
中波はアンテナが結構でかいからな
VHFみたいにイヤホンコードをアンテナにできないかな
790: 04/01/11 20:46 ID:GHw4/6jA(1)調 AAS
波長を計算してから出直せ
791(1): 04/01/11 20:49 ID:XYNfiA1u(1)調 AAS
何回か、それでもしぶとくトライして、指で前立腺
をくにくにしてもらってイクくらいはやっと経験で
きたけれども、いざちんちん挿入という段になると、
からだが硬直しちまって、それこそ膣ケイレン状態
かよってヤツでどうにもならなかった。結局何が
どうでも不向き、って事もこの世にはあるのか、っ
てことで・泣いてあきらめたことがある……ってそ
もそも、泣くようなもんかよってことだ。
(中略)
だって、女にはむろんアナルに入れたことも
あるし、バイブをアナルに突っ込んでチンチンをオ
マンコに入れる、というのをやつたこともある。ま
あ、女のほうからしてほしがったからだからかもし
れないんだけれども、女は平気だった……最初はち
ょっと痛そうにしてても、入ってしまうとアヘアヘ
いいっぱなしでそれを見てるとまた「あら、なん
かスッゴクきもちよさそうー」という気分になって
きて、バイブをそっと入れてちようだいと頼んでみ
たこともあるが、これも駄目だった。頭だけでも、
妥協してアナルバイブやローターにしてみてさえ痛
くて痛くてヒーヒー泣いて「堪忍して、堪忍して」
ってバージンのレイプモードに入っちまって、結論
は、真柴克郎君は残念ながら、Aの快楽には見放さ
れてる、諦めなさい、っていうことだつたんだな。
792: 2ちゃんねらの敵、悪魔ダミアン36歳 [damian35@isp.2ch.net] 04/01/11 21:38 ID:ZrMogiLW(1)調 AAS
>>785
> RF-HS70(パナ)のデッドストックを見つけましたが、端子が2.5mm
> なんです。
> どなたか、これをお持ちで端子変換して音質検証した方
> いらっしゃますか?
漏れも持ってます。ただし、まだ修理中・・・。取りに逝ってないだけだけど・・・。
よく持ち歩くので落すんだわ・・・。でAMアンテナを壊したり、配線はがれてみたり・・・。
漏れも2.5→3.5の変換して他のヘッドホン使ってみたけど、低音とか再生したいなら迷わず変換→ヘッドホンでつ。
ただし、FMアンテナをヘッドホンコードが代用してまつので、約1m程度になるように束ねたりする工夫が必要かもでつ。
793: 04/01/12 10:20 ID:bZMgNuwB(1)調 AAS
>>791
どこを縦読み?
794: 04/01/21 09:30 ID:0h2NHu8i(1)調 AAS
パナのラジカセ、RX-FT53って新品で買えるのね。ビツクカメラで12000円だった。
795: 04/01/21 20:44 ID:E10EHRU0(1)調 AAS
FM NACK5
796: あげ [age] 04/01/27 23:10 ID:+y/Y5yet(1)調 AAS
あげ
797(1): 只野空曹 04/01/29 00:39 ID:jVPxWKOv(1)調 AAS
アジア製のラジオがあるが,AMステレオを受信再生できる日本製のラジオが欲しい.
電気製品の漢字表記が普通になった(かっては英語表記)ように,それなりの価格で
売れると思うのだけど.
AMラジオのリスナーはかっての深夜放送ファンがかなりいる.
はやくいえば,高齢者である.つまり,なっとくすれば価格は問題にならない.
結局,関東地区のAMステレオ放送を送出している放送局と,ローカル局
FM局に対抗するには,情報量とステレオ環境がほしい.
NHKは,ニュース以外はFMローカルでいいのだから,問題外.
ラジカセくらいの環境があれば,十分にステレオの効果は聞き分けられる.
AMステレオがなくなるのであれば,AMラジオは不要になってしまう.
まあ,聴視率調査さえ,うまく景品でつればリスナーがついてくると考えているのなら,
AMラジオ局には,未来がない.....
798: 04/01/29 07:31 ID:c0xeIurW(1)調 AAS
>>797
SRF-A300
SRF-AX15
SRF-AX51V
あと、最近は物ではなく人じゃないとレーティングでは釣れない
799: 04/01/29 11:01 ID:fMcKpM5U(1)調 AAS
先日、大須に行ったついでにAMラジオを探してみた。
「もしあったら儲け物」くらいの感じで。
結果はゼロ。
わりとラジオの品揃え良い店でも「ステレオ聴けるのは置いてない…」
(´・ω・`)ショボーン
800: 04/01/29 12:48 ID:zQx1rk/j(1)調 AAS
日本は古いモノは悪という考えがあるようだからイカン
デジタルという名が付けば良いと思っている。既存の設備を最大に生かす事からやってくれ。
NHKがステレオにしなかったのが最大の敗因か・・・相撲中継をステレオで聞きたいっつーの。
801(2): 04/01/29 15:33 ID:0okhD4LE(1)調 AAS
ミニコンポでAMステレオ対応ってもうないんですか?
今使ってるのがそろそろへたってきたので
買い換えたいんですが・・・
802(2): 只野妄想 04/01/31 15:25 ID:oTpiaCvC(1)調 AAS
自動車用のカーラジオには,AMステレオ対応ってないの?
FMより安定して聴けそうにおもうのだけれど?
アルパインとかパイオニアんどでは?
803: 04/01/31 18:09 ID:GrvERWW/(1/2)調 AAS
>>802
絶滅。逆に全盛期はほぼ全メーカーのハイエンド機種が対応してたがな。
ソニーは特に熱心だったけども。(ローエンドも対応)
804: 04/01/31 18:11 ID:GrvERWW/(2/2)調 AAS
あと、純正対応だと三菱の97〜01頃のほとんど。(カセット、CDカセットタイプだけでなく
単体ラジオもステレオ対応だった。製造はクラリオン、三菱電機など)
あとトヨタの'97〜'99イヤーモデルの販売店装着(ディーラーオプション)タイプの一部
モデル。
805: 04/01/31 20:58 ID:qMsy2wSY(1)調 AAS
>>801
ヤフオクかハードオフでかつてのハイエンドを買え。
下手に今の糞コンポ買うより断然良いぞ。
806: 04/01/31 21:54 ID:Qec1jtAc(1)調 AAS
>>802
車でAMステレオって音が左右にふらふら揺れて気持ち悪いって聞いた事がある
807(1): 04/02/01 18:51 ID:s2U2gvXb(1)調 AAS
>>801 ONKYO INTEC275シリーズ
外部リンク:www2.onkyo.co.jp
ミニコンポでAMステレオ対応。
間違ってないよな。
808: 04/02/01 20:30 ID:Y1UwTS0I(1)調 AAS
>>807
>>725参照。店頭在庫のチューナー買って置いた方が良いと思う。
809(1): 04/02/07 01:20 ID:Snms1CEw(1)調 AAS
RKK、ANNモノラルな気がするんだが…
1242を遠距離受信するとやっぱり音に広がりがある。
糞RKKめ・・・・・・・
810(1): 04/02/07 02:39 ID:rRTQlwmm(1)調 AAS
モノラルケテーイだ。こりゃ。ニッポン放送のステレオは福岡で切れてるようだ。一応日本最南端のステレオ局なんだから何とかしてくれよ。こういうのはどこに言えば良いんだうわああぁん
811(2): 04/02/07 03:53 ID:iyoEsd7g(1)調 AAS
LF以外はステレオ放送やってる局でもモノラール放送のはずでは?
812(2): 04/02/07 10:33 ID:QHsEAc5I(1/2)調 AAS
>>811
正解
ネット局は全てモノラル送出です
813(1): 04/02/07 13:16 ID:S9XiL4+K(1/3)調 AAS
>>812
1314と1052、1413はちゃんとステレオに聞こえたよ
814(1): 04/02/07 13:18 ID:S9XiL4+K(2/3)調 AAS
1052は3時からのB-Junkだったかな・・
どっちにしろそれすらモノだった。_| ̄|○
815: 04/02/07 14:34 ID:/d2kW2B1(1)調 AAS
>>809-814
AMステレオと゜こいった? Part2
2chスレ:av
816: 04/02/07 15:17 ID:S9XiL4+K(3/3)調 AAS
LFってオールナイトニッポンが有る割には貧弱なんだな。
817: 04/02/07 16:25 ID:QHsEAc5I(2/2)調 AAS
大昔からの番組ですもの
818: 04/02/07 23:24 ID:mkz8vgty(1)調 AAS
てか野球以外はどの番組もネット局はモノラルじゃないの?
819(1): 04/02/08 00:16 ID:8UjrISJE(1)調 AAS
野球はステレオ送出なのにANNは違うんだ…
でもトーク番組だからいいんじゃねーのん?
ラジオの普通の番組のステレオ放送の効果が今一つわからんのは
俺の耳とか脳が馬鹿だからなんだろうか
820(1): 04/02/08 19:16 ID:+DKloZU7(1)調 AAS
音楽チャートとアニヲタラジオはステレオだな
野球よりこれらの方がステレオ感味わえるよ
821: 04/02/08 23:05 ID:9mWhpm/p(1)調 AAS
>>819
間に流れる曲や、効果音に響きがないと(´・ω・`) ショボーンだよ。
昼間のローカルラジオはステレオだから余計???だ。
822: 04/02/10 05:42 ID:CbyUzsny(1)調 AAS
JUNKはHBCでもステレオだな。
月曜なんかディレイで逝っちゃってるぞ。
823: 04/02/16 15:13 ID:lYlsoHi7(1)調 AAS
捨れお
824: 04/02/18 23:29 ID:782pmlHY(1)調 AAS
今やってる知ってる22時、KBC1413はステレオだ。
だが、1197は糞、氏ね
825(1): 04/02/20 18:08 ID:Wcj9CVRW(1)調 AAS
中古の SRF-M911 買った。感度も使い勝手もかなり満足。
でもこの機種使ってる人少ないのかな?
検索してもほとんど情報出てこないし M100 ほど絶賛されてるわけでもない。
826(1): 04/02/20 18:21 ID:AxHZgRlQ(1)調 AAS
>>825
ステレオインジゲータ無いじゃん。リモコンいらないし
827: 04/02/20 18:56 ID:nrMe2xj5(1)調 AAS
>>826
M911にはリモコンは付いてません。
SRF-M911については
2chスレ:av
も参照あれ。
828(3): 04/02/20 22:09 ID:ntwsX1bw(1)調 AAS
百貨店の鉄道忘れ物市でSRF-A300買ってきたよ。
3500円也。(+税)
柔らかい感じの音でなかなかいいですねえー。
でもミニコンポのチューナーのループアンテナでの受信に慣れた身には
局によって本体を動かさなくてはならないのはチト面倒。
ループアンテナでも繋ごうかなあと思うけど、
背面のアンテナ端子・・・・あれ、どうやって使えっちゅーの?
ま、FMも意外とよく入るし、久し振りのAMステレオを楽しませてもらいます。
数年前に同じ忘れ物市で買ったアイワDS805は2年で壊れてしまったけど、
今度は長持ちしますようにお祈りしようっと。
南無〜。
829: 04/02/21 04:19 ID:YHjPdQ2K(1)調 AAS
ディジタル選局でA300みたいな手軽なラジオ作って欲しいなあ
830: 04/02/21 20:59 ID:OcJM4qqc(1)調 AAS
>>828
おまけで付いてるループアンテナよりもバーアンテナの方が性能が良いよ。
ループアンテナにしたいのなら、ループアンテナ製作の所を当たってみるとよろし。端子が無くても使えるぞよ。
831(2): 04/02/21 21:33 ID:mZzKp+1i(1)調 AAS
>>828
適当な電線をつなげる
外部リンク[pdf]:topcgi.jp.sonystyle.com
832: 828 04/02/23 21:56 ID:Y9PCP0Aa(1)調 AAS
おお、皆様レスありが頓。
>>831
取説は読んでたけど、
あの端子に「巻きつける」のはかなり難しいと思うんだよねえー。
それと、PC使いながらだと雑音が酷すぎるんでループにしようか、
とか思ったんだけど、
ヴォリュームを上げるとちょっと聴き辛いのもあって、
結局枕もとで就寝時に使うことにしました。
アドバイスありが豚です。
833(1): 04/02/25 00:58 ID:wtfL/1UN(1)調 AAS
ラジオ本体じゃないけど、SONY の MDR-E930MM ってどうなの?
使ってる人感想聞いてみたい。
外部リンク[html]:www.jp.sonystyle.com
834: 04/02/26 11:04 ID:DvdCSJFx(1)調 AAS
>>833
使用感:フツー
以上。
835: 04/02/26 14:34 ID:ln6R2c4g(1)調 AAS
お前の普通は他人の異常
836: 04/03/14 11:35 ID:oFRQSHOW(1)調 AAS
晒しage
837: 04/03/16 23:33 ID:TTn/XnE0(1)調 AAS
>>831
このラジオが欲しくなってしまったw
だが家に何個ラジオあるんだよ・・・
838(1): 04/03/22 15:55 ID:5Vuct+ec(1)調 AAS
>>820
> 音楽チャートとアニヲタラジオはステレオだな
そもそもQRのヲタラジ大量投入はステレオ普及目的だったくらいだからね
839: 04/03/22 16:28 ID:jW5r9/46(1)調 AAS
そうなのか?
840(1): 04/03/22 20:39 ID:ceJc3EAf(1)調 AAS
>>838
それだったらクラシックコンサートとか「ステレオ!〜」みたいなタイトルのほうがいいべ。
今、ステレオって強調してるのって
SF、OBC、RKB(全部ジングルでいってる)くらい?
841(1): 04/03/23 07:22 ID:Mkjf7I+g(1)調 AAS
っていうか、ステレオが普及したからといって
QRにどういうメリットがあるのやら
単に流行らせたいみたいな動機で企業は動かないよ
842: 04/03/24 22:22 ID:SsxVMjIc(1)調 AAS
>>840
RKKはゴールデンステレオナイターと言っていたな。
大都市圏はそれなりにAMステレオの認知はあると思うが、AMステレオ圏外はあぼーんだろうな。
843: 04/03/25 21:00 ID:7Z3+rVbB(1)調 AAS
>>841
メリットがあると判断したからステレオを導入したんだが
どういうメリットがあるかは俺は知らん
844(1): 04/03/27 15:08 ID:ZpBdihGq(1)調 AAS
AX51VとA300で迷ってるんですが
AMを遠距離も地元局も聞く場合
どちらが高感度、高音質なのでしょうか・・
5000円近くの差があるので・・
AX51Vの方はサンプルを聞かせてもらったのですが
A300のほうは無いみたいですので是非ご教授を・・
845: 04/03/27 16:16 ID:SGJ6GDSy(1)調 AAS
>>844
普通に考えたらホームラジオのほうが長いバーアンテナを内蔵してるから
その分感度いいはず。
でも鉄筋の建物の中は窓際じゃないと無理よ所詮。
郊外でもちょっと大きい店なら陳列あるんだけどね。
電池持ってってこっそりテストしてみればいいと思うけどな。
マジで買う気満々なら、店員に言えばACアダプタも出してくれると思うけど。
846: 04/03/27 17:16 ID:B3at/TsK(1)調 AAS
漏れの長いバーアンテナを試してみるかい?
847: 04/03/27 17:18 ID:7doTo69F(1)調 AAS
細いのはイヤ!
848(1): 04/03/27 22:13 ID:vSxMU3EG(1)調 AAS
EX5より長いですか?
849: 04/03/28 10:15 ID:Dze/vO6b(1)調 AAS
>>848
そんなバケモノアンテナあるのだろうかw
850(1): 1 ◆GwPxBDY/3Y 04/03/28 18:25 ID:kS73GEnj(1)調 AAS
このスレの>>1です。
スレ立ててもう3年経とうとしてるんですねぇ…。
引き続き、AMステレオ端末の情報をキボンヌです。
851(1): 04/03/28 21:51 ID:GW343KSM(1)調 AAS
>>850
チューナー2,3台と、パナのWラジカセと、ソニーの3機種以外は
全滅です。まあ現状維持を続けてるね
852: 04/03/28 23:45 ID:OdfFmDY9(1)調 AAS
>>785に書いたラジオまだ売ってます。
アキバの○○○○で、ラジオ売り場が3Fの店。
853: 04/04/01 02:13 ID:nMu5TR6Y(1)調 AAS
もうQRがAMステレオラジオ作って売ってくれればいいのにw
854: 04/04/01 03:18 ID:kzGDZFjh(1)調 AAS
別にQRそのものをネット配信でもいいぞ
855: 04/04/01 03:56 ID:0I7goK4E(1)調 AAS
そのビジネスモデルはこないだ破綻しました
856: 奈々氏 04/04/03 00:06 ID:SZmERiYB(1)調 AAS
>>851
ソニーは現在4機種だよ。SRF-A300
SRF-AX15
SRF-AX51V
WA-R9000
特にR9000は、ソニー最後のAMステレオ対応PLLシンセサイザーなので貴重。
857(1): 04/04/03 10:22 ID:zkj5RIwT(1/2)調 AAS
最盛期は
WM-FX2
WM-GX822
SRF-AX15
SRF-M100
SRF-A300
SRF-AX51V
ICR-AX21
SRF-M911
WA-R9000
ZS-7
ST-SA5ES
858(1): 現役使用中 04/04/03 16:32 ID:yA/EhsFE(1)調 AAS
SRF-SX100RVは最盛期のものじゃないの?
859: 04/04/03 17:16 ID:zkj5RIwT(2/2)調 AAS
>>858
それ忘れてた
ならSRF-SX90Rも入るね
860: 04/04/04 01:09 ID:fd6ktwF6(1)調 AAS
WM-FX2
このWalkman型のやつって高音部が少し割れて聞こえませんか?
861: 04/04/04 21:23 ID:K05hGkuB(1)調 AAS
>>857
ZS-7はステレオじゃない。ZS-6/8以降だ。
862: 04/04/16 00:47 ID:OfHWaMIl(1)調 AAS
あげ
863: 04/04/17 19:16 ID:ENuxDqjm(1)調 AAS
sage
864(1): 04/04/17 23:16 ID:k5gldY2Z(1)調 AAS
AMラジオが二時間録音できて、安いと言ったら
何かありますか?
ちなみに、深夜ラジオなんで途中寝ちゃうので
テープの場合、裏返す必要がないものがいいですのが
865: 名無しさん 04/04/17 23:23 ID:F+BrHzN3(1)調 AAS
>>864
VHS。パソコンでもいい。
ちなみにスレ違い。
866: 04/04/18 00:07 ID:aJkE+xGE(1)調 AAS
パソコンで録音は信用できない部分があるので、
大事な録音はMDLPでマスタリングするのがお勧め
867(1): 04/04/18 01:28 ID:U9n1eL0x(1)調 AAS
この前田舎に帰ったら、親父が寝床で使っている、
AIWAのラジカセがAMステレオ対応なのに気づいた。
なんか、昔は普通に対応してたんだなぁ、とオモタ。
868: 04/04/19 21:48 ID:c4QCvR2N(1)調 AAS
>>867
つか哀話はそれが売りだったからね。
しかし、我ながら「哀話」なんて表記を使うのはパソ通時代以来だw
869(4): 04/04/24 01:38 ID:SEvc1Rui(1)調 AAS
これってAMステレオ対応じゃん!
外部リンク[html]:www.jvc-victor.co.jp
けど変に高いね・・・
外部リンク:www.biccamera.com
870: 04/04/24 01:51 ID:ChT/TYRl(1)調 AAS
>>869
外部リンク[asp]:spec.pasoq.co.jp
↑ならビックよりチョイ安みたいだけどね…。
でも、元従業員としてはこの店での買い物については(以下自粛
871: 04/04/24 10:04 ID:qHu2MPNH(1)調 AAS
>>869
まさかビクターの現行ラジカセにあったとはw
872: 04/04/24 10:13 ID:CNtTfXov(1)調 AAS
普通のCDラジカセにしては何故この価格?
この値段でもラジオヲタは買うだろうと・・・
873(1): 04/04/24 14:08 ID:Z58fbmQ7(1)調 AAS
>>869
ホントにAMステレオ対応なの?
874: 04/04/24 15:23 ID:zHQXJaF9(1)調 AAS
昔からあるような機種だな。
今売られてるような奴から削られた機能が多いから、結局こういう値段になるんじゃないのか?
875: 04/04/24 20:03 ID:Tj7NrlfS(1)調 AAS
教育用か・・・
何とかしてうまいこと安く買いたいなぁ
876(1): 04/04/26 02:59 ID:eFLlS/Ct(1)調 AAS
>>873
外部リンク[html]:www.jvc-victor.co.jp
>FMワイド/AMステレオ
877: 04/04/26 04:52 ID:POm/qhwd(1)調 AAS
>>876
誤記されてないことを祈ろうw
878: 04/04/26 13:35 ID:LJbXO5Kj(1)調 AAS
シンセ最上位機種だけでもステレオ対応にしてもらいたいものだ。
イラネと言ってる香具師もいるが、イルという香具師もいるんだ!!
879: 04/04/27 16:23 ID:kWMRouMs(1)調 AAS
RC-QW3ならうちで現役で使ってる。
>>869との違いはダブルカセットで、速度調整とテープカウンターが付いてないくらいかな?
ビクターで語学学習用途は盲点だったなぁ。
880: 04/05/02 17:46 ID:07d1qRv8(1)調 AAS
一応WA-R9000がカタログ落ちしたことをご報告しておきます。
881: 04/05/03 09:04 ID:XBpyqvAc(1)調 AAS
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
882: 04/05/07 00:05 ID:UIOyD8cX(1)調 AAS
ヨドバシの店頭から消えてから随分経つしな > WA-R9000
883: 04/05/16 00:25 ID:HmvDtin7(1)調 AAS
あ
げ
884: 04/05/24 02:20 ID:XDawwU3D(1)調 AAS
もうだめぽ
885(2): 04/05/27 16:47 ID:JcPSBQPP(1)調 AAS
ポケットラジオでAMステレオ対応モデルってなかったっけ?
はげしく意味ないけど
886: 04/05/28 01:25 ID:rMwC2r/2(1)調 AAS
>>885
シンセチューナーでなければあるかもしれん
887: 04/05/28 07:39 ID:ie2DwlpQ(1)調 AAS
>>885
SRF-AX15
SRF-AX51V
888: 1 04/05/29 03:00 ID:Yoqb6rKt(1)調 AAS
おー、もうこのスレ立ててから3年経っちゃったのかぁ。
状況はますます悪化してるようですが…。
まだまだ情報お待ちしております。
889: 04/05/29 15:08 ID:oQaF16rf(1)調 AAS
>>785
aiwa D60とPanasonic HS70を両方使用してるが特ににHS70が劣っている気もしない
アナログダイヤルのaiwa CR-S4が意外と音良かったりするんだな
外付けパワーSPに繋いでながら聴きしてる
f特なら下スレの482にRF-HS70の数値が出ているよ
2chスレ:av
890(2): 04/06/01 03:28 ID:98Wo604K(1)調 AAS
質問です
ツインスピーカーのAMステレオ対応ラジオかラジカセはないのでしょうか?
ラジカセはどれもFMのみステレオ対応ばかりでして
891: 04/06/01 04:56 ID:UmcFL/Co(1)調 AAS
>>890
自分で調べてみましたか?
892: 04/06/01 15:36 ID:6IYp4XY+(1)調 AAS
>>890
ヤフオクでソナホークでも買え
893: 04/06/02 00:15 ID:7S/7s5Wt(1)調 AAS
AMステレオとFM文字多重はラジオの失敗の双璧だな
BSデジタルラジオはよりコンパクトなチューナー(BS対応ポケットラジオなど)が出れば
894(2): 04/06/02 22:40 ID:95uM92vT(1)調 AAS
地上デジタルラジオじゃなくてBS?
BSはいくらなんでもムリ
車載用でもアンテナやらがかなりデカイ
895(1): 04/06/03 15:36 ID:ZVY0d2hZ(1)調 AAS
>>894
だからアンテナをより小型化できれば
896: 04/06/03 19:53 ID:Ep0z3W7o(1)調 AAS
>>895
衛星の高度を下げて、出力を上げれば小さいアンテナでも何とかなるだろうが。
でも通常の放送衛星を使っている以上は無理。
897: 04/06/03 20:10 ID:gwEM0GMJ(1/2)調 AAS
ちょっと下げてみるよ
898: 04/06/03 21:20 ID:gwEM0GMJ(2/2)調 AAS
うわっ、燃えてきた
899(1): 04/06/04 03:55 ID:ze6y0iMy(1)調 AAS
ICF−EX5はちょっと改造すればAMステレオ対応になる罠
しかも高感度だから電波が多少弱くてもステレオになる
900: 04/06/04 04:07 ID:Vfk3arJg(1/2)調 AAS
マジでー?
製作記事かなんかどっかにある?
901: 04/06/04 14:41 ID:6rrVpKg1(1)調 AAS
>>899
詳細キボソ
902(2): 04/06/04 19:22 ID:DiOTpqVk(1)調 AAS
ICF-EX5じゃないけど、ICF-2001DをAMステレオに改造する話
外部リンク[htm]:users.hfx.eastlink.ca
903: 04/06/04 19:42 ID:Vfk3arJg(2/2)調 AAS
そのサイトの人も病気だな
904(2): 04/06/04 20:33 ID:dUVsGGMH(1)調 AAS
>>902
読めない
翻訳ソフト以外で要約してくれエロイ人。頼む!
905(2): 04/06/05 19:19 ID:TmUxm8C7(1/2)調 AAS
今は亡きSXチューナーってSXじゃ無いのと何が違うのかな、
高感度であるとかじゃなくて具体的に御存知の方いますかね?
単にSX回路とかの名前がついてるだけなんだろうか…。(謎
所でSRF-SX100RVって今はオークションで、程度のイイ物だと
標準価格を上回る値段が付くんだね、ちょっとビックリ!
かなり傷だらけのが家の何処かに眠ってる筈なんだが安かったら
ボロでも欲しい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*