[過去ログ] 今、新品で買えるAMステレオ端末でオススメは? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
615(1): ↑ 03/07/13 12:47 ID:ZawG33Z8(1)調 AAS
そんな貴方にソニー組み立てラジオはいかが?
本体が白いやつでAM専用の・・・
って、カタログ見たら載ってなかった。。。
いつの間にかカタログ落ちしたのね。
スレ違いスマソ
616: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 09:07 ID:zdXXx67N(1)調 AA×
617: 03/07/17 02:13 ID:dO1uB/m/(1)調 AAS
618: 03/07/22 00:29 ID:S/LTHii5(1)調 AAS
あげ
619: 03/07/24 17:35 ID:GJtz3URx(1)調 AAS
保守
620: 03/07/27 03:31 ID:PJNO7lbk(1)調 AAS
621: 名無し 03/07/27 17:14 ID:xEfakhtQ(1)調 AAS
中古でソニーのウォークマンWM−FX1を購入。価格は9,800円。なんか高い感じが
したけれど、数少ないAMステレオチューナー搭載だから買いました。感度は悪くない
ものの、ノイズが乗りやすくって夜間にならないと遠距離局は、安定した受信は出来ない
ですね。
622: 03/08/04 22:16 ID:bFsigYbL(1)調 AAS
623(1): 03/08/05 20:52 ID:IHUmxLzR(1)調 AAS
外部リンク[html]:www001.upp.so-net.ne.jp
624: 03/08/06 03:14 ID:aGE6lH2z(1)調 AAS
>>623
貴重な資料だ。
松任谷由実のValentine's RADIOが泣けるな。
625: 03/08/06 14:49 ID:L/XazCuw(1)調 AAS
保守です
626: >615 03/08/09 13:13 ID:7JNooS69(1)調 AAS
そんな貴方の為に...
外部リンク[html]:www.kagakukyozaisha.co.jp
627: 03/08/09 21:18 ID:M1pxndtQ(1)調 AAS
カーオーディオ方面も全滅ですなぁ。
628: 03/08/12 13:19 ID:F2vKFphI(1)調 AAS
SONYの92年製CDWラジカセ・ZS−6を所有しています。
これまで2回修理に出しましたが、まだ元気に動いています。
629: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 11:28 ID:kPfr5YVx(1)調 AA×
630: 03/08/20 12:46 ID:JFoRyROv(1)調 AAS
オーディオチューナー製品で、ミズホのループとかつけやすいものってあります?
なんとなく、「ループ」と書いてある端子をみるのだが、それは付属の簡易ループ
アンテナのためで、本格的なループアンテナを、不並行のケーブルで引いてくる
のには向かないように思うんだ。
631: 03/08/20 17:33 ID:7vSng4k+(1)調 AAS
保守です
632(3): 03/08/27 04:35 ID:dBVFylSM(1)調 AAS
新製品でAMステレオ対応らしい。仕様一覧を見た限りだが。
外部リンク[html]:www.jp.aiwa.com
633(1): 03/08/27 15:54 ID:sLxZ3uHi(1)調 AAS
まだAMステレオ用ICって作ってるとこあるのかな。
モトローラはやめちゃったらしいけど
634(2): 03/08/28 01:25 ID:UrptvSyi(1)調 AAS
>>632
その仕様は正直あてにならんぞ。AMステレオ対応ならマークがついてるはずだし。
>>633
モトローラは次世代の凄いICを作っているらしい。
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
外部リンク[html]:www.ednjapan.com
635(1): 03/08/30 00:12 ID:IJJARyPd(1)調 AAS
>>634
マーク?あの赤い波みたいな奴?あれはソニーが勝手に対応製品にくっつけてるだけだぞ。
まぁ、今のアイワ=ソニーだから付いてないのはおかしいと言うならともかく。
(でも、アイワブランドならAMステレオ対応でもおかしくないわな。ソニーとともに最後
までAMステレオの牙城を守ってきたメーカーだけに)
636: 03/08/30 06:38 ID:T8DxXixk(1)調 AAS
LCX-T110、店で見たらAMステレオ対応でした。
637: 03/08/30 08:36 ID:tN+5q+NO(1)調 AAS
ラジオも地上波デジタルになりまつが
何か?
638: 03/08/30 17:05 ID:4VUgbs0P(1)調 AAS
AM、FMはそのままでつが
何か?
639: 634 03/08/30 18:32 ID:hugRRp9Q(1)調 AAS
>>635
いやいや、このマーク↓
画像リンク
この前これ買ったんだけどAMステレオじゃなくて鬱…
HPの仕様になんて書いてあったかは忘れたけど。
外部リンク[html]:www.jp.aiwa.com
640: 03/08/31 04:11 ID:hBdMN1lH(1)調 AAS
>>632
MDはおろか録音タイマーすらついてないのか・・・・。
641: 03/09/04 16:50 ID:EDOV4Cec(1)調 AAS
642(1): 03/09/06 15:38 ID:daHGqmIh(1)調 AAS
>>632
さっそく仕様一覧がモノラルに変わってる
643: 03/09/06 23:51 ID:LcHGKOnM(1)調 AAS
>>642
ワロタ
644: 03/09/09 00:29 ID:PKiWZsN0(1)調 AAS
2001年ごろのレスではカーオーディオの話題出ていますが
最近では対応している機種ってあるんでしょうか?
645: 03/09/09 10:18 ID:/JLBbqCS(1)調 AAS
麻布十番の電器屋でデッドストック品はけーん。
646: 03/09/12 18:21 ID:6TK620d8(1)調 AAS
AMステレオマンセー
647: 03/09/15 08:55 ID:bS19BlyB(1)調 AAS
町の小さな電器屋に結構眠ってますよ。
648: 保守です。 03/09/22 18:31 ID:o+0mXGeU(1)調 AAS
保守です。
649: 保守です。 03/09/28 17:30 ID:1w2ZOKn1(1)調 AAS
保守です。
650(2): だからー。 03/09/28 20:54 ID:L1PINFHz(1)調 AAS
NRD545に外部スピーカをラインアウトで繋いでAMSモードで受信。
コレが最強だってば。
今の製品なら音質もすっかり改善されてるしね。
AMラジオとは思えない音が聴けるよ!
651(2): 03/09/28 21:03 ID:/zqDfQUS(1)調 AAS
「AMステレオ・たんぱ可・TV1〜12ch可・見えるラジオ対応」
のラジオが欲しい
652: 03/09/28 21:04 ID:FzwnidnQ(1)調 AAS
>>651
AIWAに1機種だけあった気が
653: 名無しさん 03/09/28 21:08 ID:d+XVijfw(1)調 AAS
>>651
たんぱは付いてないけど、
AMステレオ・見えるラジオ兼用ラジオは
確かに存在した。
654(1): 03/09/28 22:29 ID:VQXxKLEn(1)調 AAS
>>650
「今、新品で買える」ことが前提でしょうが。545なんてもう殆ど在庫ないよ。
655(2): 650 03/09/29 00:44 ID:tvVjZJ1X(1)調 AAS
>>654
俺の行く店には普通に陳列までされてるからなぁ。
「でしょうが」なんて云われても。
656: 03/09/29 00:49 ID:YZFDlCqq(1)調 AAS
>>655
どこですか 買いに行きたい
657(1): 03/09/29 04:08 ID:d1zq27fY(1)調 AAS
>>655
俺の行く店ってどこなんだよ?在庫あるんなら買いに行くぞ。
658: 03/09/29 14:19 ID:2WrECJUW(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.tanomi.com
こんなのもあるのだ
お前らが賛同したらもしかして・・・
だからお願い
659: 03/09/29 21:35 ID:hd4bhmDD(1)調 AAS
俺のアイワのヘッドホンステレオ、TV音声1〜12とAMステレオ付き。6年くらいになるけど故障知らず。
古き良き時代のアイワの製品です。。
660(1): 545 03/09/30 20:08 ID:cn+VTwfB(1)調 AAS
外部リンク:www.fujimusen.com
ロケットアマチュア無線館にも。
おら、とっとと買って来い。>>657
661: 03/09/30 20:49 ID:fiZCAhiD(1)調 AAS
545
問い合わせてみるわ。
662: 保守です。 03/10/08 01:16 ID:hXeLbB3I(1)調 AAS
保守です。
663(1): >660 03/10/09 11:37 ID:WW54tSLh(1)調 AAS
URLが蛆無線なんですが...
664(2): 03/10/09 21:35 ID:oYHJHtCU(1)調 AAS
クルマ用のチューナー搭載モデルで、AMステレオ聴けるヤツなんてもう新品じゃ売ってねーじゃん…(´Д⊂
665(1): 03/10/10 01:00 ID:hi3CpKFb(1)調 AAS
>>664
在庫僅少だそうです
外部リンク[htm]:www.mcintosh.co.jp
666: !!! 03/10/10 08:04 ID:qtSRGAzo(1)調 AAS
今日午前10時から東京&大阪で地上波デジタルラジオ試験電波開始だそうです。
局は民法&NHK
受信機はまだ各社とも製作中で、市販されてませんが
イベント等で視聴可とのこと。
ということは・・・
AMステレオ再加熱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ソース TBSラジオ
667(1): 03/10/10 13:29 ID:avw49Mp8(1)調 AAS
地上波デジタルラジオは
現行AMラジオのデジタル化ではありません。
668: >>663 03/10/10 15:15 ID:2g/L4fhQ(1)調 AAS
蛆にもロケットにも有るって事。
「にも」って書いたやん。
669: 03/10/10 17:20 ID:REb3EBer(1)調 AAS
あーあ、どっかの番組がAMステレオを特集してくれないかな〜
670: !!! 03/10/11 18:59 ID:4L4VW/d7(1)調 AAS
>>667
そうですたねwww
受信機見ましたけど画面無しはないのか・・・
671: 664 03/10/13 04:24 ID:o7gbmwmS(1)調 AAS
>>665
まだあったんだ〜!情報サンクスコ。
でも、高けーよ(´Д⊂
672: 保守です。 03/10/16 00:05 ID:NO1I/2ZN(1)調 AAS
保守です。
673: 保守です。 03/10/19 20:11 ID:CgigOraa(1)調 AAS
保守です。
674: [age] 03/10/22 14:15 ID:KZH1jqFM(1)調 AAS
保守しかネタないのか
675: 03/10/22 14:34 ID:v78O4LFw(1/2)調 AAS
↑AMスレのクセにIDがFM
676: 03/10/22 14:34 ID:v78O4LFw(2/2)調 AAS
しかも俺はLFだった!
こんなネタしかないようだ
677(1): 03/10/22 15:26 ID:Rlh6ELwt(1)調 AAS
結局AMリスナーはそれほどステレオ放送を望んでいなかったっぽいね。
678: 03/10/22 16:01 ID:7TaohejB(1/2)調 AAS
俺が望んでる
679: 声の出演:名無しさん 03/10/22 20:26 ID:o/2Sq74C(1)調 AAS
>>677
普通の人はステレオでやってることすら知らない
AMステレオを欲しがるのはヲタクばかり
680: 03/10/22 21:59 ID:7TaohejB(2/2)調 AAS
10年前はそれが標準だったのになあ
681: 03/10/22 23:02 ID:yDDS+ELS(1)調 AAS
ステレオ対応局地域で車以外でもラジオに向かってる奴等なら半数はしってるんじゃない
(その時点でかなり絞られる)
682(1): 03/10/25 10:09 ID:pXLL6yfb(1)調 AAS
で、今一番おすすめなのは何?
683: 03/10/25 12:27 ID:ihSfum3c(1)調 AAS
教えて君には教えません
684: 03/10/26 08:02 ID:NambAZD0(1)調 AAS
>>682
2chスレ:av
685: 03/10/26 09:02 ID:9JUa2q6J(1)調 AAS
ふぅん
686: 03/11/04 20:21 ID:fsjf4K62(1)調 AAS
age
687: 03/11/04 21:36 ID:Q/Y9pNIm(1)調 AAS
早く買わんとなくなるぞ。
688: 03/11/04 23:10 ID:0biGUWO/(1)調 AAS
とりあえず今の所生産終了にはなっていない様だけれども・・・
来年あたり怪しいな
689: 03/11/06 11:57 ID:FzgxHEGq(1)調 AAS
age
690(1): 多摩川弱啓 03/11/10 17:10 ID:81IpvUkC(1)調 AAS
いま使っているCDラジカセ「ビクターのQ55」がそろそろ引退させたいのだけれど,
ちかごろのMDラジカセって,AMラジオ部がモノラルなのだろうか?
携帯用のラジカセでは,AMラジオがモノラル(かってのAIWA製)になっている.
MP3再生機能つきのCDプレイヤーにラジオつきのがあるが,AMラジオは,やっぱりモノラル?
691: 03/11/11 11:04 ID:tgP6BWR6(1)調 AAS
>>690
現在カタログモデルになってるMDラジカセ(っていうのか?)、ラジオ付CDプレーヤーは全部モノラル。
692(1): 03/11/11 18:40 ID:Do0fflg5(1)調 AAS
このスレ立ってから2年6ヶ月経過age
693: 03/11/11 19:38 ID:sLunUuyG(1)調 AAS
>>692
その間にM100が消えたね(もうだめぽ
694: 03/11/11 20:23 ID:mE3qfkiZ(1)調 AAS
ステレオ化じゃなくて副音声化だったら
もうちょっと普及したかな?
695(1): 03/11/20 09:51 ID:mgWSz8HU(1)調 AAS
今入手できるAMステレオラジオを教えてください。
携帯/通勤型でデジタルはもうなくなってしまったのかな?
696(1): 03/11/20 13:13 ID:l+FvGwKl(1/2)調 AAS
>>695
SONYの
SRF-AX21
SRF-AX51V
SRF-A300
の3つしかない。もちろんすべてモノラル
2001年の初めぐらいまでは息長くSRF-M100が残っていたが、ついに消えた今
もう入手するのは困難だと思われ
697: 03/11/20 13:13 ID:l+FvGwKl(2/2)調 AAS
×モノラル
○アナログ
698: 03/11/22 16:51 ID:bl6iVpc7(1)調 AAS
× SRFーAX21
○ SRF−AX15
699: 03/11/22 18:08 ID:lnNwVpu8(1/2)調 AAS
今にして思えば、アイワのミニコンポ買っとけば良かったな。
コンポ用を除いて唯一の
デジタルチューニング式AMステレオラジオとなってしまった
ソニーのWA-R9000を使ってるけど、
ステレオの入りが弱すぎ。しょっちゅうモノラルになる。
カセットデッキ部も買った時からキーキー云うし。
700: 03/11/22 18:10 ID:lnNwVpu8(2/2)調 AAS
しかしAMステレオチューナーって、全メーカーとも、どうして意図的にはずしていくんだろう?
CDプレイヤーなんて要らないってのに、必ずラジカセにはくっ付いてるって云うのに。
701: 声の出演:名無しさん 03/11/22 21:53 ID:CQGytJ02(1)調 AAS
あまり必要とされてない、売りに出来ない、からだろうな
CDプレーヤの方が必要としてる人多いだろうし
702(1): 03/11/23 02:57 ID:3BzELlCf(1)調 AAS
AMステレオは必要ない人にとっても、
ついてて困る機能ではないと思うんだけど、
やっぱりコストの問題で削られてるのかな。
703: 03/11/23 09:29 ID:wzYzTChU(1/2)調 AAS
>>702
そこまでコストでは変わるものでもないが・・・
704(7): 03/11/23 10:38 ID:0ZLJ2BRB(1)調 AAS
>>696
SRF-AX51V を持ってるけど、信じられない位音が悪くて全然使えない。
イヤホンジャックは超ミニだし。
705: 03/11/23 12:43 ID:wzYzTChU(2/2)調 AAS
>>704
外部リンク:briefcase.yahoo.co.jp
まあ、あのラジオは感度を重視してるから仕方が無いけど。
それでもSX90R、100RVは頑張っていたよね。なんでPLLシンセなAMステレオラジオが無くなったんだろう・・・
706: 03/11/23 19:13 ID:H70TTfva(1)調 AAS
外部リンク[cfm]:www.ecat.sony.co.jp
SRF−AX15使ってるけど、AMステいいよ
使用地東京で
707: 名無しさん 03/11/23 19:24 ID:P9DihkaN(1/2)調 AAS
AX15持ってるけど感度悪すぎ
708(2): 声の出演:名無しさん 03/11/23 21:41 ID:icP2EHo5(1)調 AAS
>>704
ポータブルタイプはあんなもん
SRF-M100もたいして変わらんかった
SRF-AX15なんか(ry
709(1): 03/11/23 22:04 ID:yVTPtcEK(1)調 AAS
すいませんAMラジオをPCで録音するにはどんな機材が必要ですか?
710: 名無しさん 03/11/23 22:09 ID:P9DihkaN(2/2)調 AAS
>>709
こっち。ちなみにケーブルとPCが必要だよん♪
パソコンでラジオを録音しよ PART2
2chスレ:am
711: 03/11/24 09:42 ID:T6ygJp0o(1/2)調 AAS
でも、AMステレオ対応してるやつは他のラジオより性能が良い。
AX15も同じ値段のラジオと比べたらいい方。
712(1): 704 03/11/24 11:27 ID:eH9Mq69/(1/3)調 AAS
>>708
以前使ってたアイワのCR-DS805は同じポータブルタイプでも全然良い音してたよ。
シンセチューナーでもあったし。
713: 704 03/11/24 12:11 ID:eH9Mq69/(2/3)調 AAS
>>712
ただ、電池の消耗は早かったけど。
714(1): 704 03/11/24 12:41 ID:eH9Mq69/(3/3)調 AAS
これこれ
外部リンク:page2.auctions.yahoo.co.jp
715(1): nanasi 03/11/24 15:12 ID:hYjDw9UO(1)調 AAS
DS805なかなか良かったよ。もうちょっと感度が良ければなおよかった。使い勝手
はポケットラジオの中じゃ最良クラス。スキップサーチに選局スキャンの速さは
今でも印象に残るくらい。っていっても現在も使用中。しかしもうくたびれかけて
いるのでそろそろ引退かな?
716: 03/11/24 15:17 ID:D4/OHWBX(1/2)調 AAS
ヒロトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
一気に(゚д゚)マズーくなるのかな・・・。
717: 03/11/24 15:18 ID:D4/OHWBX(2/2)調 AAS
しまった・・・誤爆った・・・
逝ってきやす
718: 03/11/24 15:44 ID:z94vdHtw(1)調 AAS
test
719: 03/11/24 16:20 ID:T6ygJp0o(2/2)調 AAS
>>715
名前強制は無くなったよとマジレス
720: 声の出演:名無しさん 03/11/24 19:45 ID:y3LJi8kx(1)調 AAS
このスレ見ると悲しくなってくるね
死んだ子の歳を数えるって言葉があるがそんな気分
お勧めのラジオがあってもそれはみんな生産中止
新製品も出ない
・゚・(ノД`)・゚・
721(1): 03/11/24 23:31 ID:liLRX42H(1)調 AAS
>>704
>>708
某所で見つけたソニーSRF-A1(日本未発売)の録音サンプル
外部リンク[mp3]:up.isp.2ch.net
写真はこちら
外部リンク[html]:pocketcalculatorshow.com
ソニーSRF-A100(日本未発売)の録音サンプル
(SGで出した電波(カーン方式)をを受信)
外部リンク[mp3]:www.42ch.net
写真
外部リンク[htm]:ourworld.compuserve.com
何で日本ではこういうのを出さなかったのかと・・・
722(1): 声の出演:名無しさん 03/11/25 01:40 ID:XwjLorZU(1)調 AAS
>>721
日本での受信かな?北米なんかだとステップがが10khzステップだけど音に影響出るのかな
それでも上の方の奴くらいの音が出れば高いの買う必要も無いのにな…
723: 704 03/11/25 02:43 ID:fYJ07TRf(1)調 AAS
>>714
落札されたみたいね、11月 24日 17時 20分、ここの人?
724: 03/11/25 20:22 ID:3U63kuvE(1)調 AAS
>>722
オーストラリアだそうです。
725(2): 03/11/26 11:11 ID:6aIvgtIE(1)調 AAS
ID936名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage03/11/25 21:45 ID:ZV5UrLuo
既出だったらスマンがふと見かけた文章。
ONKYO INTEC カタログ FM/AMチューナーT-422M(s)
※T-422Mは、使用していたAMステレオ対応部品の生産中止により
2003年5月生産品よりAMステレオ非対応となっております。
そーいうモノだったのか・・・
ところで、アメリカとかはAMステレオ活発なのか?アメリカはラジオ先進国(10kHzstepなのが米公らしいが)だから期待出来そうだが。
726: 03/11/26 21:38 ID:BMPfqJNt(1)調 AAS
AX15ってスピーカーの音がこもってて音悪くない?
イヤホンで聴いてもM100より確実に音悪いんだけど
727: 03/11/26 22:01 ID:A8O2IHfc(1)調 AAS
>>725
アメリカで何局がAMステレオ放送をしているかは不明。(FCCを含め誰も調べていない)
ただ、減少しているのは確か。
AMバンドを1700kHzまで拡張した時にステレオを条件にしたみたいだけど、
FCCもほったらかしで、いい加減。
ラジオの方も、一部高級車にはDSPでデコードするチューナーが付いているらしいけど、
ポータブルはSRF-42(日本未発売)が製造中止になって全滅。
一部では、日本から輸入したA300,AX51,AX15が売られている。
Audio Cubes
外部リンク[php]:www.audiocubes.com
728: 03/11/27 12:36 ID:PFHcxZn+(1)調 AAS
もうAMステレオは(´・ω・`) ショボーンという事か・
729(1): 03/11/27 12:58 ID:AGoPlsgP(1)調 AAS
ダイソーの100円ラジオ以外買えない
そんな予算無い
730: 03/11/27 17:32 ID:AB3mUdde(1)調 AAS
>>729
バカ・・・
AX15買えよ
731(1): 03/11/27 20:26 ID:l3Iu01DR(1)調 AAS
町田の藤の屋でANDOのAM専用ステレオラジオSS-100(新品)が880円で
売られていたので1台買って来た(あと4台あった)。
ちなみに隣に置かれていたAM専用モノラルラジオは980円。
写真はこっち
外部リンク[htm]:users.hfx.eastlink.ca
まず、付属の「ステレオプチホン」の音が悪い。また、スピーカーに
切り換えるスイッチと強制モノラルモードが連動していない。
ラジオ自体の感度、選択度(音質)は中位。
外だと地元局以外でもHBC、東海、RCCあたりはなんとかステレオになる。
ステレオになるとチューニングインジケーターがさらに明るくなるので
デコーダはモトローラのMC13024。このデコーダ、電波が弱くなると歪みが
増えたり、少し弱い局だとモノラルになりやすかったりして、いまいち。
また、AFCのせいか、デコーダのロックが外れると周波数が瞬間移動して、
突然ノイズだらけになったり、隣接局が聞こえる事が有る。
全体の出来はいまいちだが、880円なら安い。
732: 名無しさん 03/11/27 23:21 ID:FYNMCzLb(1)調 AAS
>>731
AX15とどっちが感度良いでしょう?
733: 03/11/28 04:17 ID:2sPLS/Xi(1)調 AAS
ところで、みんなAMステレオ端末使って
どんな番組聴いてるの?
おいらはあややのラジオ聴いとるが、
曲とコーナーBGM位しかステレオ対応してなくて
悲しい気分になるよ
734(1): 03/11/28 05:57 ID:RdOrm8vM(1)調 AAS
伊集院の番組はロケの音は殆どステレオになっている。
今頃ステレオ効果を強調したコーナーまで始める始末。
735: 03/11/28 23:10 ID:HvF2dCdG(1)調 AAS
>>734
良いねぇ。
伊集院に本気でAMステレオをもっと普及させるように働きかけろと、ハガキを出そうとしていたが、出す必要もないようだ。
736: 名無しさん 03/11/29 00:03 ID:JrwhIWN2(1)調 AAS
732だけど自分で確かめるために買ってきた。
AX15より感度は良い感じ。
これで880円は安い。
737(1): 03/11/29 11:32 ID:DGIOPJmA(1)調 AAS
教えてくんで申し訳ないんですが、
松下で感度のいいポータブルラジオのおすすめは何でしょうか?
マンションで電波の入りが悪いので・・
738(2): 03/11/29 11:58 ID:k9p3B2T7(1/2)調 AAS
>>737
RF-HS70 or RF-HS90 or RF-U09
739(1): 737 03/11/29 14:06 ID:Ca2d8vz8(1)調 AAS
>>738
どうもです。早速検討します。
740(1): 738 03/11/29 16:14 ID:k9p3B2T7(2/2)調 AAS
>>739
もう一回このスレのタイトル見て下さい・・・残念ながら私が紹介したのは
松下のポータブルラジオ(AMステレオ)で、現在入手は困難です・・・すいませんでした。
あえてAMステレオ以外で紹介するとすると
RF-U150
RF-U170
ぐらいですかね。
また、マンションで使うとなると、結構高いけどポータブルラジオではないRF-U99も
確認しておくといいかも。
741(3): 03/11/30 10:15 ID:93naFmg0(1)調 AAS
M100の話題が多いけど、みんなイヤホンでステレオ放送聞いてるの?
たまにはスピーカーで自然なステレオ放送を聞いてみたいです。
ステレオ放送開始の頃は、局や電器店で試聴会とか行われたのですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.429s*