[過去ログ] 競馬中継徹底比較11 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: 2014/09/27(土) 23:34:53.30 ID:3i+UrsMt(1)調 AAS
セプテンバーステークス   RF:矢田雄二郎
大阪スポーツ杯      CRK:仙田和吉

RF 1,5R、2部前半:矢田 2,8R:瀧口 3,6,10,12R:宇野 4,7,9R、2部後半:木村 1部、2部後半パドック:鈴木

>>273-274>>283 MBS・RCCはプロ野球中継だろうね
>>275 チラッと聴いてたけど、あまり競馬を知らないリスナー向けな番組づくりだった
>>277 月曜に録ったのか
>>278 昨年と同じ現地電話リポがあるだろう
>>279 スポンサーがつかなかったからというのも中継が無い理由なのかな
>>280 NIKKEIレースアナ講座は競馬に拘わらずスポーツ実況志望の学生に広く知られてるんだな
>>281 セ・リーグのファイナルステージは今年もすべてナイターか
>>282乙 ふなっしーは新潟県内初登場だったそうだね 広瀬アナ没後7年ですか
あすは仕事
304
(3): 2014/10/04(土) 15:36:25.30 ID:34v5rif2(1)調 AAS
>>296
振替は無し
MBSで「時間短縮で放送」または「放送無し」
なお、野球が雨天中止などのためMBSで通常通り放送される場合には、佐藤哲三騎手がゲスト出演とのこと
427: 2014/10/25(土) 20:49:53.30 ID:KHWmSzD9(1)調 AAS
>>422下部の補足
現在の日本国内に於ける漕艇競技の中央団体の名称は「日本ボート協会」。
1997年に「モーターボート競走」の呼称が「競艇」に統一された翌年、
当時の「日本漕艇協会」が競艇側と話し合いの末、現名称に。
その際、漕艇側は競艇側に対し、「『ボート』の名称は使用しないように」と
口頭で念を押したが、2010年に競艇側が一方的に呼称を「ボートレース」に
改称した為、漕艇側が激怒。(これが文書による約束だったら、トラブルは起きずに済んだはず)
443
(2): 2014/10/31(金) 23:27:38.30 ID:iwSZA5Mu(1)調 AAS
11月3日(月)のJBC盛岡開催、IBCラジオはワイドステーションで3つのGIレースを生中継
506
(1): 2014/11/24(月) 21:40:20.30 ID:2+GzA30D(1)調 AAS
東京スポーツ杯2歳ステークス RF:吉本靖
RF 京都11R:矢田 京都12R:瀧口 1,4,7Rと2部後半:木村
2,5,8,10R:宇野 3,6Rと2部前半:吉本 9,12Rと1部:細渕
実況アナがパドックの進行も兼務、昨日同様鈴木沙和子の体調不良における影響か
解説陣は土曜と同じ、番組提供は1,2部通しでJRA。
11:30-12:00はレギュラー番組編成で中断。定時ニュースは内藤博之。
642: 2015/01/11(日) 13:12:07.30 ID:q1a68Coc(1)調 AAS
>>640
佐藤アナや渡辺アナが優秀なんでしょう
715: 2015/02/15(日) 22:02:00.30 ID:iTtCw0HL(1)調 AAS
>>709
ムラが相当あるね
751: 2015/03/01(日) 23:34:08.30 ID:iBDV38Bw(1)調 AAS
>>721
だから短波の送信機は更新せずにいまだに真空管なんだよね。
どうすんだろ。
828
(2): 2015/04/10(金) 20:17:51.30 ID:F2whX9Y2(1)調 AAS
4/26のLF日曜競馬ニッポンは15:00-16:00になる模様(杏の番組が時間拡大)
当日のゲストは安藤勝己
854
(1): 2015/04/25(土) 18:10:36.30 ID:778rXXXb(1)調 AAS
新潟BSNはダービー当日に競馬場にて公開生放送
外部リンク[html]:jra.jp

編成的には有馬記念と同じ感じになると思う
そして来週から新潟春競馬です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s