[過去ログ] 唯一神!文化放送・野村邦丸アナ14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802: 2009/04/26(日) 20:54:34 ID:uRvZIKa1(1/4)調 AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
名古屋市長に河村氏当確 民主、大型選連敗ストップ
任期満了に伴う名古屋市長選は26日投票、即日開票の結果、
無所属新人の前衆院議員河村たかし氏(60)=民主推薦=が、
自民、公明両党の県組織が支持する元中部経済産業局長細川昌彦氏(54)、
愛知県商工団体連合会長太田義郎氏(65)=共産推薦=ら無所属新人3人を破り、当選確実となった。
事実上の「与野党対決」の構図。
西松建設の巨額献金事件で民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書が起訴された後、
大型選挙の千葉、秋田両県知事選で続いた民主党系候補の連敗はストップ。
小沢氏の進退問題はひとまず沈静化しそうだ。
政府、与党は内閣支持率や党勢の回復傾向に水を差された格好となった。
河村氏はテレビ出演などによる高い知名度を生かし、
衆院議員で5回連続当選した市中心部の地盤から支持を拡大。
市民税減税などの公約に党市議らの一部が反発し、
連合愛知も推薦を見送ったが、影響を最小限に食い止めた。
細川氏は「市民派」を掲げて無党派層取り込みを図る一方、
引退する松原武久市長らの支援も受けて組織戦を展開したものの、及ばなかった。
太田氏は福祉の充実を訴えたが伸び悩み、元会社員黒田克明氏(36)は支持が広がらなかった。
2009/04/26 20:10 【共同通信】
803: 2009/04/26(日) 21:10:37 ID:uRvZIKa1(2/4)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
804: 2009/04/26(日) 21:16:05 ID:uRvZIKa1(3/4)調 AAS
画像リンク
805: 2009/04/26(日) 21:23:06 ID:uRvZIKa1(4/4)調 AAS
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*