[過去ログ] 聴取率スレッド Part8 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426: 2008/07/13(日) 06:20:30 ID:Cx0yMjGz(1/3)調 AAS
ラジオ大阪は文化放送では?
427: 2008/07/13(日) 10:26:44 ID:ar4MZtH3(1/2)調 AAS
日10前回より回復して2.1%と放送中に発表
多分、時間帯トップも取り返したか?
428
(1): 2008/07/13(日) 12:12:20 ID:Cx0yMjGz(2/3)調 AAS
日曜の午前中2.1って高くない?
429: 2008/07/13(日) 12:25:10 ID:5XyXOs1N(1)調 AAS
>>422
もしくはアドレスが変わったか。
430: 2008/07/13(日) 14:09:14 ID:ZJ6wstXN(1)調 AAS
そもそもあそこ何故パスかけられたんだっけ
431
(1): 2008/07/13(日) 16:21:32 ID:OUW1b39F(1)調 AAS
>>428
TBSラジオ平日の番組でもここまで
高い数字取れるのはごくわずかだね
秋からTVの新番組始まるけどラジオサイドとしては手放せないね
案の定、今日の放送で終了は9割5分ないって言ってたし
432: 2008/07/13(日) 20:21:42 ID:ar4MZtH3(2/2)調 AAS
放送後記で日10今回の数字判明
2週目の禁断のスポンサーネタが面白かったのに低いとは残念

6月15日(日) 2.2%
6月22日(日) 1.9%
433: 2008/07/13(日) 20:42:25 ID:0KWMR8Ia(1)調 AAS
>>431
番組続行は嬉しいけど、
安住への負担が大きすぎるな

土曜夜と日曜朝をどちらも生でってのは・・・
434: 2008/07/13(日) 21:14:58 ID:Cx0yMjGz(3/3)調 AAS
2.2と1.9を足して割って2.1か。
435
(1): 2008/07/13(日) 23:04:43 ID:uSv09i17(1)調 AAS
だから三宅が冒頭で現状に満足してはならないって言ってたのか
436: 2008/07/13(日) 23:06:48 ID:7rP6R5BB(1)調 AAS
過去全ての番組聴取率の数字まで言う番組って
鬱曜天国以外あるのか
437: 2008/07/14(月) 01:01:42 ID:Wr7S0fNz(1)調 AAS
>>413
気持ちは分かるけど、DONDONはえのきどとやるマンの相乗効果で
持ってるところがあったからなぁ〜
あれで営業助かった人はどれだけいるんだろうって思うよ。
彼だけを単発で押し込んでもダメだと思う。

>>435
明らかに安住が減速すると見越してだろーな。
さすがギョーカイ長い三宅だけあるわw
438: 2008/07/14(月) 02:02:45 ID:DPXrFvjS(1)調 AAS
ANN40ガチンコ2時間枠対決で散ったのに、なにいってんだ三宅
439: 2008/07/14(月) 06:05:54 ID:IlGEEn0e(1)調 AAS
堀尾アナ、念願ラジオで“打倒・NHK”
外部リンク[htm]:www.sanspo.com

TBSラジオの同枠では現在、「ニュースプラザ」が放送中。
裏番組のNHK第1「土曜あさいちばん」が聴取率ではその時間帯のトップをキープしている。
「ニュース−」は2位につけており、新番組は古巣とのガチンコ勝負となる。
440: 2008/07/14(月) 09:13:35 ID:tqYq+DgF(1)調 AAS
ホントどうでもいいな
ラジオの勝ち負けなんてw
441: 2008/07/14(月) 09:19:55 ID:bP8Yp9hg(1)調 AAS
とどうでもいいレス
442: 2008/07/14(月) 17:01:24 ID:hSYq4A2I(1)調 AAS
「大竹」「伊東・吉田」首位・ナイター好調
QR、男女とも10代・A&G強さ持続

「三宅」「イルカ」「ミュ〜コミ」首位
LF、ナイナイなど各オールナイトも

15〜24歳男女全日・デイ共トップ
TFM、中学生男女など若年世代に強み

F1・M1・20代及30代男女・大学生他
J―WAVE、主要ターゲット層首位堅持
外部リンク[html]:www.godotsushin.com
443: 2008/07/14(月) 18:23:41 ID:9I8Y2v3W(1)調 AAS
宮川、ミューコミに抜かされたのか?
444: 2008/07/14(月) 18:24:40 ID:jG8sJRoY(1)調 AAS
レコメン(笑)
445: 2008/07/14(月) 18:27:06 ID:IVJc1aDn(1)調 AAS
バツラジスタッフ調子乗ってたし良い薬だわ
446
(1): 2008/07/14(月) 18:58:33 ID:jKfFp1ST(1)調 AAS
TFMは若い世代に強いけど
数字が対した変わらないっていうことは
聴取者はやっぱり年輩に多いってことだよなぁ
447: 2008/07/14(月) 19:50:08 ID:UXpzgWeb(1)調 AAS
tbsも今はいいけれど数年後、司会者が古希に。。。
若手に代わって転げ落ちそうだな。
448
(1): 2008/07/14(月) 20:15:51 ID:Go3nfXD/(1)調 AAS
森本、大沢は65歳以上、荒川、久米も60歳以上、永六輔は75歳以上。メイン以外でも蝮や小沢昭一も70以上。TBSの高齢化は異常だ。
449
(1): 2008/07/14(月) 20:18:17 ID:5aKH7y8Z(1)調 AAS
> LF、ナイナイなど各オールナイトも
ナイナイ以外にJUNKに勝ってるANNがあるっていうことか
450: 2008/07/14(月) 20:21:27 ID:znmEbrVZ(1)調 AAS
>>449
土曜だろ
451: 2008/07/14(月) 20:52:19 ID:pR00YAR2(1)調 AAS
土曜って何やってるっけ
452: 2008/07/14(月) 20:54:43 ID:vewAj6Zh(1)調 AAS
福山雅治
453
(1): 2008/07/15(火) 00:23:16 ID:RtZgOjPW(1)調 AAS
ジャンクに勝ってるのはナイナイだけだろ(TBSの土曜深夜はひどい)
454: 2008/07/15(火) 09:16:47 ID:WXa7NzB9(1)調 AAS
前回のミューコミってアニヲタ釣り上げてたんだったか?
結局そんなんだなLFも
455: 2008/07/15(火) 12:20:12 ID:PmphkuWA(1)調 AAS
FMでアニラジはジブリと後はNACK5か
456
(2): 2008/07/15(火) 15:10:45 ID:ypZyVWZo(1)調 AAS
>>446

TFMが強いのは、若い世代ってよりも中高生だけ
(SOLが受けてるってだけ)

20台以上はダブルスコアでJに惨敗
457
(1): 2008/07/15(火) 16:23:50 ID:/0nu9IKf(1)調 AAS
中高生のTFM、20〜30台のJwave、老壮層のTBS、アニメとパリーグのQRか。
どこか強みがあってそこを厚くしていけば、今きつくても何とかなるよな。
QRなんか完全にニッチ戦略だし。
LFって強みは何だ?数字はそこそこあっても"コレ"というものがない。
ミューコミは、吉田が社内から白い目で見られながらもアニラジの火を消さなかったゆえのトップ奪取だろうが、吉田のカラー=LF全体のカラーにはなりえない。
458
(1): 2008/07/15(火) 20:17:34 ID:09XJ75sD(1)調 AAS
>>456
TFMは平日の全国ネットと土日が数字いいってくらいか
459: 2008/07/15(火) 21:51:36 ID:5JHKM4po(1)調 AAS
>>453
営業的にあれはオールナイトの枠では無い気が
460: 2008/07/15(火) 23:03:28 ID:fRPE0FRd(1)調 AAS
TBS、写真の3番組が時間帯トップ
画像リンク

461
(2): 2008/07/16(水) 00:24:32 ID:QZTWOdoS(1)調 AAS
>>448
伊集院、爆笑、宮川、安住が居るからなんとかなると思う
問題は30代以下の世代が育ってないことなんだ

LFはマジで弾不足だろ
462: 2008/07/16(水) 01:32:53 ID:TQh0yWL3(1)調 AAS
>>457
そうやって考えてみると、吉田は今までやってきたことがここへ来て報われた感じだな。
ゲスト頼みとは言え、吉田以外のアナじゃできない番組なわけだし。
463: 2008/07/16(水) 06:39:35 ID:OnxdiZRJ(1)調 AAS
確かに
アニメゲームは得意分野だもんな、吉田アナは
464: 2008/07/16(水) 07:32:14 ID:5+lA4iRf(1)調 AAS
逆にそれ以外の分野に関しては明らかにどうでもいい態度でしか扱わない吉田
465: 2008/07/16(水) 10:43:26 ID:76Dgljzv(1)調 AAS
>>461
宮川は両番組で落ちてきてるから正直何とも言えない
TBSだから切ることはしないだろうけど
その三人の面子と比べると一段落ちる
466
(1): 2008/07/16(水) 12:02:29 ID:543YDuJv(1)調 AAS
いや、むしろ内容的な劣化は爆笑だろう。
深夜は特にひどい(惰性でやっているのか、と思うほど)。
考えて見れば、あんだけテレビで売れてて2つレギュラー持ってる
のも大したことだが、私みたいにラジオしか聴かない者からすると
やる以上はちゃんとやってほしい。
(数字は落ちても宮川のラジオ一本のスタンスは筋が通っている)
467: 2008/07/16(水) 12:23:27 ID:USPBkY6i(1)調 AAS
伊集院が深夜だけに絞って日曜降板したのが痛手だな
468: 2008/07/16(水) 12:57:42 ID:gJ9pvD/N(1)調 AAS
宮川はテレビの仕事を断ってるような言い方だなw
それに舞台など他の仕事してる(それ自体を悪いとは言わない)んだから筋とか違うでしょよ。
469: 2008/07/16(水) 16:05:33 ID:fDbSXJ0r(1)調 AAS
>>461
はたして報道番組が出来るのかな。。。
470: 2008/07/16(水) 18:31:48 ID:kiUd27JG(1)調 AAS
土曜の昼下がりでしのぎを削ってる人たちを見てみなさいよ
471
(1): 2008/07/16(水) 19:52:25 ID:7kMJ128n(1)調 AAS
筋云々で言うなら来た仕事は断らない爆笑問題が批判されるのは疑問、
実は>>466は太田が嫌いってことなんだろ?
472: 2008/07/16(水) 22:08:06 ID:3Um8YkaY(1)調 AAS
どっちも極論だな
473: 2008/07/16(水) 22:25:54 ID:U7/z6q4j(1)調 AAS
8年位前の方が、カウボーイは楽しかったよ。
474
(1): 466 2008/07/17(木) 01:59:48 ID:VmlArBPr(1)調 AAS
好きだからこその苦言だよ。
伊集院も爆笑もジャンク(当時はアップス)初回から聴いてるし
(そのまえの他局もだが)。
宮川もバツラジ、パカパカは勿論、だれおま・ラジナメから聴いてる。
オレのなかで3本柱って感じだったけど、ちょっと最近の爆笑は、、、
って思ってるわけよ。前にも書いたように「ラジオの爆笑」が好きだから
テレビが忙しいのは分かるけど、残念なわけ。
475: 2008/07/17(木) 06:26:13 ID:YUw+Tzcl(1)調 AAS
爆笑は日曜はジャポン→サンデーと続けてやってるのか
476: 2008/07/17(木) 08:35:44 ID:fpwgntNP(1)調 AAS
>>474
あくまでもあんたの中での3本柱でしょ。
最近のカーボーイが賛否あるのはもっともだけど、そんだけ長い期間聴いてきたのなら
どの番組にも好不調の波、あるいは個人的に楽しめるか楽しめないかの波もある訳で。
何か思い詰めたような言い方したり、かと思えば宮川に対しては矛盾する持ち上げ方したり、
だから>>471のように言われても仕方ない。
477: 2008/07/17(木) 11:02:08 ID:nd4E8V27(1)調 AAS
むしろTBS次世代の50代はどうなるんだろうな
コサキン、生島ヒロシ、
山中が間もなく達するけど捕獲しきれるか
40代を平日ワイドとか前倒して50代が隙間のままだとすると土日がキツくなるかもな
40代の層は厚くしておいた方がいいな
478
(1): 2008/07/17(木) 22:50:27 ID:XnLIPYcq(1)調 AAS
コサキンはまだ大丈夫なのか? 田村平野にすら負けてないか?
479
(1): 2008/07/18(金) 00:25:37 ID:xjRLu/9/(1)調 AAS
田村平野は人気声優・・・か
480: 2008/07/18(金) 01:52:53 ID:RBhdRAap(1)調 AAS
>>478
前者はまだしも、ネット配信もされてる後者にまで負けてるとしたらやばいだろ

その平野の後番組が2、3週前に四月はスポンサー様に見せられないような数字を叩き出したと言ってたな
アニラジも数字気にするような時代になったんだと実感
481: 2008/07/18(金) 06:20:50 ID:8pA8QGdH(1/2)調 AAS
小野の番組か
482: 2008/07/18(金) 07:12:07 ID:KXivKa9v(1)調 AAS
番組の命は三年だよ
芸歴10年以上の人ならなおさら
483: 2008/07/18(金) 08:46:22 ID:S0NaqrIX(1/2)調 AAS
A6や日高晤郎を全否定w
484
(1): 2008/07/18(金) 09:48:44 ID:Qq/Jsf03(1/2)調 AAS
本来若者向けの深夜放送枠を50代のコサキン、40代の爆笑、伊集院がメイン張ってるんだから終わってる。
20年前にはあり得ない編成。
485
(1): 2008/07/18(金) 10:23:40 ID:PvkIJFXB(1/2)調 AAS
伊集院も爆笑も若いから大丈夫
486: 2008/07/18(金) 11:04:41 ID:S0NaqrIX(2/2)調 AAS
ラジオ深夜便を黙殺w
487
(1): 2008/07/18(金) 12:25:10 ID:Qq/Jsf03(2/2)調 AAS
>>485
若いと思ってるのはお前のようなオッサンだけ
488: 2008/07/18(金) 12:43:22 ID:e15XW0iA(1)調 AAS
>>484
いよいよラジオも終焉ということだろう

そもそも一般家庭にラジオがないんだから
489: 2008/07/18(金) 13:18:42 ID:u+RTwFqD(1)調 AAS
で地震が来ればラジオ馬鹿売れ…と
490: 2008/07/18(金) 13:23:01 ID:20BunOfo(1)調 AAS
ワンセグという携帯性をテレビが持ってしまったから
ラジオは売れないんじゃない?
バッテリーの保ちや感度の良さ(AM)ではラジオの方が圧倒的に有利だけど
491: 2008/07/18(金) 13:44:11 ID:HQ6/9LtQ(1)調 AAS
アメリカとかじゃまだまだラジオも元気なのになぁ。
492
(1): 2008/07/18(金) 14:51:56 ID:8pA8QGdH(2/2)調 AAS
ワンセグは4秒というタイムラグがある
災害時には不利かと
493: 2008/07/18(金) 16:28:59 ID:PvkIJFXB(2/2)調 AAS
>>487
おいおい、俺はまだヤングだぞ
494: 2008/07/18(金) 17:46:03 ID:Or+1iLYt(1)調 AAS
>>492
建物が壊れる震源地から半径20キロ以内は緊急地震速報など関係ない
495: 2008/07/18(金) 22:07:00 ID:NDKINCuD(1)調 AAS
今回結局大本営は出なかったのか?
496
(1): 2008/07/18(金) 22:23:26 ID:cMkSUpm/(1)調 AAS
グルーヴラインは打ち切られるんじゃないかと思うぐらい
ここ数ヶ月でスポンサーが減ってるな
鼻歌もちょっとついたと思ったらまた消えて
19時台はスポンサーが交通情報とHMVだけかよ
497: 2008/07/18(金) 22:38:47 ID:3RTfeUY2(1)調 AAS
北海道の結果
HBCが珍しく公式に載せてる

外部リンク[html]:www.stv.ne.jp
外部リンク[html]:www.hbc.co.jp
外部リンク[php]:www.air-g.co.jp
498: 2008/07/18(金) 23:29:53 ID:HL6/gQ3X(1)調 AAS
ワンセグよりかiPodだろうな。俺もラジオを携帯しなくなった。
499
(3): 2008/07/19(土) 02:00:35 ID:nkHrdHHZ(1)調 AAS
>>458
>TFMは平日の全国ネットと土日が数字いいってくらいか
>>382見ろ
平日も土日も惨敗だから
TFMが唯一上回っているのは>>456で書いてるスクールオブロックだけ
むしろ土日の編成を唯一の強みである中高生向けに全て再編成してもらいたいくらい
今期も聴取率に関してTFMは前期に引き続き局内で緘口令を出してる(ばれたらスポンサーから出稿料の大幅値下げ要求来るのわかってるから)
はっきり言ってあのボッタクリ広告出稿料は詐欺レベル(TFMと関わった事のある出入り業者なら嫌というほど痛感してるはず)
スポンサー側の感覚から言ってTFMをダブルスコアで上回ってて尚且つ広告出稿料がTFMの10分の1で済むJ-WAVEに出すのが普通でしょう
TFMに出してるスポンサーはマゾとしか思えません

言いたいこと長々と書いてスイマセン
500: 2008/07/19(土) 06:44:07 ID:XxGOVFg8(1)調 AAS
最近聴いてないけどSOLってそんなに数字いいんだ
501: 2008/07/19(土) 06:48:16 ID:uzVFU4cs(1)調 AAS
安部礼司とかは聴取率どうなんだろ
結構聴いてる人いるとおもったんだが
502
(1): 2008/07/19(土) 09:00:16 ID:tKYN1L6V(1)調 AAS
>>499
tfmの土日ってタツローとかユーミンとかクワタとかフクヤマとかで、
固定客を稼いでいるだけだもんなぁ。
だから、スポンサーは、じつはあまり旨味がないんだよな。
強いていえば番組スポンサーをすることでコネをつくって、
CM曲を作ってもらえるってことしかないんだよね。

でも、相手をうまく攻められないJ-WAVEの営業さんも、なんだかね。
CrossFMとNorthwaveがコケているので、
おそらくJの編成は救済のための全国ネット番組増加(いまは1番組のみ)を
調整中だろ。それが実現するともうちょっとタレント番組が増えるのかも。
503: 2008/07/19(土) 09:56:15 ID:L7WpxOEn(1)調 AAS
TFMについてはJFNコミコミで考えて欲しいということなんだろうがそれにしても……
504: 2008/07/19(土) 10:12:13 ID:F8O4EtK2(1)調 AAS
>>496
19時台の数字はあまり良くないみたい
確かにDJMIXがある意味山場だし、テレビもニュースからバラエティ番組等に切り替わる時間帯だから
いろいろと厳しい物はあるんだろうなぁ
とはいえ、ピスはさすがというか
自動車関連のスポットCMを多数引っ張ってくるのは凄い
505: 2008/07/20(日) 08:27:37 ID:jgAjp1Qx(1)調 AAS
最近は携帯でFMきけたりするしなー
AMは安定して聞くには難しいだろうけど
506: 2008/07/20(日) 08:34:10 ID:1OOJFj+l(1/2)調 AAS
AM聴ける携帯も発売されたんだけど、
後継機が出ないってことは売れなかったんだね
507: 2008/07/20(日) 12:41:44 ID:xlSnp2Ga(1)調 AAS
あっさりポシャった
大して宣伝されてなかったしな
508: 2008/07/20(日) 16:01:26 ID:Jncsk9Sh(1)調 AAS
ラジデンのことなら、ラジオCMが流れまくってたような記憶があるんだけど
509: 2008/07/20(日) 20:08:34 ID:kssO0RZP(1)調 AAS
あのデザインじゃあ
510: 2008/07/20(日) 20:41:35 ID:gc0ODsYA(1)調 AAS
AMラジオ好きは携帯電話嫌いが多いんじゃね?
511: 2008/07/20(日) 21:18:07 ID:1OOJFj+l(2/2)調 AAS
AMラジオ好きはジジババばかりということですね、わかります。
512: 2008/07/21(月) 01:43:08 ID:F6ivaT3u(1)調 AAS
ジジババの場合は好き嫌いより生活の一部だろ
513: 2008/07/21(月) 02:16:19 ID:gO4dTIeD(1)調 AAS
STVラジオ 中嶋シゲキのビカビカナイト
聴取率調査の結果、同時間帯北海道で一番聴かれてない番組と番組で発表
514: 2008/07/21(月) 06:09:37 ID:F5ty7nPW(1)調 AAS
毒蝮三太夫のマネージャー氏がラジデン持っていた気がする。今は知らない。
515: 2008/07/21(月) 09:17:15 ID:62/d5eMR(1)調 AAS
しょっちゅうラジオを聴く人ほど電池がなくなるのが気になって携帯と合体したものは使えない気がする。
516: 2008/07/21(月) 09:17:26 ID:yLlWL6vG(1/3)調 AAS
ますだおかだのますだはANNでラジデン持ってると言ってた覚えが
517: 2008/07/21(月) 09:26:17 ID:6jnUfFxU(1)調 AAS
AMラジオは携帯電話内部の機器から発生するノイズが原因で、雑音が混じってしまう。
そのためか、この機種が発売されるまで、AMラジオを搭載する携帯電話はなかった。
しかし、本機においては、それらの機器から発されるノイズを除去した上、アンテナなどを、ノイズの影響を受けない配置としたことで、AMラジオの受信が実現した。

ようするに、一般の携帯にもつけられないものか
EZ・FMとEZ・AM
518: 2008/07/21(月) 09:56:18 ID:Y3VwMtnU(1/2)調 AAS
>>502
CROSSとNORTH WAVEは10月から本格的にJ-WAVEの番組をネットするとの噂あり
JFLもJFNに近づいていくのかなw
519: 2008/07/21(月) 09:59:02 ID:yLlWL6vG(2/3)調 AAS
FM第二のネットワークか
520: 2008/07/21(月) 10:15:06 ID:Y3VwMtnU(2/2)調 AAS
J-WAVEは既にコミュニティFM界のトップだったりするw
521
(1): 2008/07/21(月) 10:40:24 ID:IEO0F7TM(1)調 AAS
ラジデンはmovaだった。3GになってAMへのノイズ除去がさらに難しくなり、コスト的にとても見合わないのかも。
デジラジとワンセグは、周波数の違いだけで方式は同じだから、
AM波とデジラジの完全サイマル(FMもそれにあわせてアナデジ完全サイマル)が現実的なのかも。
522: 2008/07/21(月) 11:15:10 ID:D+IGwngq(1)調 AAS
そのデジタルラジオも凡そ普及するか怪しいし
523: 2008/07/21(月) 14:28:52 ID:yLlWL6vG(3/3)調 AAS
AMステレオ対応の携帯電話発売したら
その携帯死ぬまで使ってやるよwwww

ま、絶対ないと思うけど
524: 2008/07/21(月) 17:29:15 ID:XQobDw+7(1)調 AAS
>>521
でもサイマルやる気はまったくないみたいだね
525: 2008/07/21(月) 18:31:16 ID:nW5duRsp(1)調 AAS
しかも録音機能つきな
孫の代まで使いますよ
526: 2008/07/21(月) 21:03:26 ID:6Pea4NXU(1)調 AAS
J-WAVEあたりサウンドプラネットの音声をそのままサイマルにできんかね?
ブランニューJとは別に地上波同時放送で
527: 2008/07/22(火) 00:07:29 ID:mwWd4gl6(1)調 AAS
さげ
528: 2008/07/22(火) 07:19:53 ID:2qoZbcQN(1)調 AAS
ただ、外付けイヤホンは内蔵イヤホンより若干感度落ちるからなぁ
529: 2008/07/22(火) 16:57:05 ID:OhGulRli(1)調 AAS
今日の朝日新聞夕刊に大竹まことが載っている。
530: 2008/07/22(火) 18:36:08 ID:NopRRCGn(1)調 AAS
>>499

さすがに10分1はないかと・・・・

どっかのスレに、代理店のページがソースとして
貼ってあったけど、スポットCM料金が
TFM 100,000〜
J-WAVE 76,000〜
だったと思うけど

TFMの料金は、JFN含めた全国料金じゃなくて
(スポットは各地方局が独自に販売するんだろうから)
TFMローカルの料金と思われ
531: 2008/07/22(火) 23:04:41 ID:vmfxL1Yh(1)調 AAS
し-waveはメリットがあるが

敷居が高いw
昔ほどじゃないけどF東より面倒
だから菜っ葉ファイブ(ラジオ埼玉)に流れつつある
532: 2008/07/22(火) 23:14:36 ID:9oNGFQUm(1)調 AAS
世の中を舐めてんな半蔵門は
533: 2008/07/23(水) 02:23:26 ID:ZDWZQW9W(1)調 AAS
うん、時代錯誤が甚だしい。
534: 2008/07/23(水) 05:08:50 ID:LMvao2MH(1)調 AAS
>スポットは各地方局が独自に販売するんだろうから

そうとは限らない
ラジオは急激にローカルスポンサーばっかりになりつつあるけど
535: 2008/07/23(水) 06:41:55 ID:KU7dQSuW(1/2)調 AAS
TFMのスポンサーの多さは異常
536: 2008/07/23(水) 10:55:16 ID:oZYPqnif(1)調 AAS
ラジデンw
537: 2008/07/23(水) 11:09:55 ID:Ny6RwYc9(1)調 AAS
M2カテゴリー好調・「JUNK…」など目玉
TBSラジオ、ナイターオフ攻めの改編説明

STV2・2%でV47達成・HBC2・0%
札幌地区聴取率共同調査、AIR―G1・6%
外部リンク[html]:www.godotsushin.com
538
(2): 2008/07/23(水) 19:11:41 ID:4cbv5YLq(1)調 AAS
ラジオのCMってギャンブルとか宗教とか多いね。
ひさしぶりにラジオ聞いたらびっくりした。
539: 2008/07/23(水) 19:29:59 ID:cWpoAlRJ(1)調 AAS
>>538
地方はテレビもパチンコ(ホール)に頼ってる
キー局ですらスポンサー集めに四苦八苦してる状況だし、仕方ないな
540
(1): 2008/07/23(水) 21:17:21 ID:XcFNE75p(1)調 AAS
【ギョ〜カイひそひそ話】聴取率、FMがAM抜いた!
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
541
(1): ラジオネ−ム名無しさん 2008/07/23(水) 21:43:19 ID:pDGeTi5l(1)調 AAS
>>538
最近法律事務所がらみのCM多くね?
542
(1): 2008/07/23(水) 22:05:59 ID:KU7dQSuW(2/2)調 AAS
FM山陰はラブホのCMをやってるそうじゃないか
543: 2008/07/23(水) 22:25:02 ID:yECroD4b(1)調 AAS
>>541
LFのビバリーでは多いよね
>>542
ラブホのCMって地方TV局の深夜には珍しくない印象
544: 2008/07/23(水) 23:23:04 ID:fH5hRkU/(1)調 AAS
もはやスレ違いじゃね
545
(2): 2008/07/23(水) 23:53:39 ID:tF0FuPPz(1)調 AAS
>>540
では、これで確定と

    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0806  7.6  1.0  1.5  0.8  1.0  *.*  0.2  0.6  0.9  *.*

その他割合がわからないけど、おそらくRFは0.2でIntは0.1だろうね。
546
(1): 2008/07/23(水) 23:55:13 ID:XkI3nxAH(1)調 AAS
>>545
NHK第2は?w
547
(1): 2008/07/24(木) 15:16:02 ID:HUsuBSxD(1)調 AAS
NACK5さんの数字も気になる
548: 2008/07/24(木) 17:03:37 ID:Hp7PQ5OH(1)調 AAS
>>546
おそらく0.1未満だと思う
549: 2008/07/24(木) 20:48:44 ID:sHtw08Ye(1)調 AAS
バブル期にJWAVEが聴取率一位だったという話は本当なのだろうか
550: 2008/07/24(木) 22:26:42 ID:CTO6S4vq(1)調 AAS
ZAKZAK記事にJがAM抜いたのが「昨年の同期に続く2度目の快挙」とあるので
バブル期どうのというのは、自局ターゲット層で軒並み首位を獲得した話だろう
551
(1): 2008/07/24(木) 22:48:57 ID:MFZpVuu9(1)調 AAS
>>547

東京でのJ、T、NACK、bay、FUJIの占有率(シェア)とか分かればいいのにね
552: 2008/07/24(木) 22:49:18 ID:BhJxUPRY(1)調 AAS
芸スポの聴取率スレ、かなり盛り上がってるね
1-
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.080s