[過去ログ] プロ野球中継徹底比較 Part13 (967レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833(3): 2006/10/14(土) 13:40:45 ID:tY8F1PWv(1)調 AAS
新たにラジオ大阪も日本シリーズ中継ボイコットかよ
すでに中継をボイコットを表明したのは2局
今年は球団のない中立地域の地方局は第4戦(テレビはテレ東が中継)以外ボイコットが増えそうだ
もしボイコット局が増えたら、ナイターネクストやヤンピース(10時以降も試合が続いた場合)でも日本シリーズ中継なければならないだろう
ひょっとしたら来年の中継はこうなるかもしれない
関東ではTBS、文化放送では最大延長を設定(22時で中継打ち切り)するかも
ニッポン放送は平日は22時以降はヤンピースの放送の中で中継するかも
地方局は放送時間の見直し(開始時間の遅れ、最大延長の短縮)されそう(もしかしたら18時30分開始、21時30分中継打ち切りの可能性も)
また、九州、沖縄は火、水はソフトバンク戦になりそう。もしかしたらその日は全局「ホークスナイター」と統一されるかも。
また、東北は楽天戦をやる地域も増えそうだ。北海道は原則日ハム戦になりそうだ。
834(2): 2006/10/14(土) 14:11:54 ID:BwFMvCVD(3/4)調 AAS
>>833
QRも元々西武戦しか放送しないんだからSF同様日本シリーズの中継は
西武が出場したのみの放送にしてもらいたい。
850(2): 2006/10/15(日) 05:08:57 ID:U5V+ceAa(1)調 AAS
>>833
ABCもどうやら日本シリーズ中継がないみたい。
(何処にも日本シリーズ情報が載っていなかったので。)
もし中継ならほぼネット受けだろう。
(CBC、SF、HBC、STV等からの)
925: 2006/10/20(金) 15:18:55 ID:+ir8Uzb1(1)調 AAS
やはり今年も第4戦は地方はラジオ中心の中継なのね
予想だが第3〜5戦は試合が長引いて10時以降になった場合ヤンピースの中で生中継するかもしれない
また、ボイコット局が多くなりそうな日米野球、アジアシリーズはナイターネクストで一部生中継、ヤンピースでハイライト(10時以降も続いた場合は生中継も)になりそう
来年以降の公式戦中継は、球団のない中立地域を中心に放送時間の短縮がありそう
( >>833 のように開始時間の遅れ、最大延長の切り上げ )
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s