[過去ログ] ラジオの宗教番組2 (987レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171
(1): 163/171 2005/05/14(土) 16:38:01 ID:qZZQ3T/Y(1)調 AAS
>>170
3丁目にしても1丁目にしても いい作品だったと思う
 
昨日の放送
 響よしの作『たまには夫婦で』
和合の姿
  和合によって、すべては成り立っている。
 男と女、出たものとへっこんだもの、みんあ、はんたいのものが助けあい、
生かしあって、ひとつとなる。(中略)
 だから夫婦は互いに拝み合い、心から仲ようすべきである。

今日の念法法語集
 今の立場を生かせ 
 小さな鉢に入れられた金魚は、鉢が狭いからといって、外にとび出したら死んでしまう。

 魚のたとえ
 魚は水の中にいるあいだは、自由に泳ぐことができて、楽しそうである

  
177
(1): 2005/05/19(木) 02:09:49 ID:1LeiIBPD(1)調 AAS
>>171
>>173
>>176
 いつもありがとうございます。
 しかし「君ありて幸福」は印象に残ったな。
 普通こういう立場の老人に対しては
『亡くなった妻と過ごした日々を大事にし、一日一日供養に励むがよい』
と言うのかと思ったら。
 こういうのをアバンギャルドというのかは知らないが、心にのこる作品だった。

>>175
 つかぬことをお聞きしますが、もしかして東北地方在住の方でしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s