[過去ログ] ラジオの宗教番組2 (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 2005/09/18(日) 02:57:51 ID:tl81zBq7(1)調 AAS
あげ
268
(1): 2005/10/05(水) 07:35:48 ID:fkD6dlRk(1)調 AAS
こころの憩いって東京じゃ聞けないよね?
269: 2005/10/08(土) 05:46:04 ID:QxBnU8iL(1)調 AAS
10年くらい前やっていたジーザスなんとかって番組知っている人いますか。
牧師?の人が聖書の文をひたすら読むだけのストイックなやつでした。
漏れが宗教番組ききまくるようになったのはあれの御陰。
270: 2005/10/09(日) 11:37:17 ID:VzfxTqCV(1)調 AAS
>268
東京でも聞けるよ。
ラジオ日本で朝の5時くらいから。
271: 2005/10/13(木) 04:36:01 ID:b0e+Gh+E(1)調 AAS
FMが朝6時放送開始の頃は、日曜深夜と朝5時台はカセットテープが命綱だった。
ラジオを消し忘れてたまたま妙な番組が聞こえると、何だかその日は1日気分がユーウツでした。
272
(2): 2005/10/13(木) 04:59:08 ID:UqrxSF1G(1)調 AAS
>>265
今もやってるよね、関西で聞いてます。

「暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりを付けましょう」・・・ってなんて番組だっけ?
273: 2005/10/13(木) 05:16:17 ID:dygHAW1P(1)調 AAS
>>272
>>265
274: 2005/10/24(月) 19:03:47 ID:m6Vb8ebM(1)調 AAS
>>251
>>253
で言っている天理教の冒頭の部分のBGMだけど、あれって歌詞があったんだね

TVの「天理教の時間」見てたら歌ってた
275
(1): 2005/10/30(日) 23:11:01 ID:tkjfyHTv(1)調 AAS
>>272
「太陽のほほえみ」じゃなかったけ?
276: 2005/11/01(火) 20:19:44 ID:55cs3liw(1)調 AAS
画箱ラジオ板より 80年頃の心のいこい
外部リンク[php]:gazo08.chbox.jp「お多福の教え」「拝み合い」
外部リンク[php]:gazo08.chbox.jp「お多福の教え」ラジオドラマ版

テーマ曲(サウンドロゴは無い)と関西芸術座のドラマは不変。
この頃はあの甲高い声の姉ちゃんではなく御園尾さん自身がOP/EDのナレーションもやってた。
277: 2005/11/03(木) 06:15:02 ID:iJvAWC2L(1)調 AAS
11月3日
ねんぽう・しんきょう
♪チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ
おはようございます。今日は、文化の日です。♪ホーホケキョ
かつては、明治節と呼ばれていました。
念法真教・心のいこい。今朝は、おおえ・なつみ作「美術館」をお送り致します。
278: 2005/11/03(木) 09:38:44 ID:G8Ri+HRM(1)調 AAS
>>275
「太陽のほほえみ」のOPは、TVの「心のともしび」のテーマ音楽と「暗いと…」のナレーションが入っていた。
「心のともしび」のOPは、ベートーベンの「田園」と「心に愛がなければ…」という聖パウロの言葉が流れる。
279: ◆5K.n9ZN30A 2005/11/04(金) 20:49:41 ID:3k/EoSIi(1)調 AAS
11月4日(金)
ねんぽう・しんきょう
チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ おはようございます。
念法真教・心のいこい♪ホーホケキョ 今朝は
響よしの作『ゴエモンの旅』
第5話 屋台にて 
出演は関西芸術座、劇団ひまわりの皆さんです

九州・博多、中州のラーメン屋台。ひろあき君の父、毛利さんは
明太子屋で働いている。今日は同僚とラーメンを食べている。
売上も順調のようで話も弾む。毛利さんは、先日、愛媛に帰省した際、ひろあきくんと
キャッチボールの後、願いがかなう魔法の5円玉だよと、赤いリボンがついていたけど
それはぼくが持ってるよ、と言って渡してくれた5円玉のことを同僚に話した。
同僚に見せてくださいよと言われて渡そうとしたところ
隣の客が勘定のために立ちあがりぶつかってしまい、他のお金と紛れ込んでしまう。
ゴエモン君が「ぼくはこっちだよ」と叫んでも聞こえるはずもなく・・・・・
280: 2005/11/05(土) 07:15:19 ID:imOABA9P(1)調 AAS
今日の念法真教・心のいこいの朗読でかかっていたBGM
知ってる人がいたら教えてください
281: 2005/11/06(日) 22:26:44 ID:sTO+i9wc(1)調 AAS
円応教のHPが1年以上も更新されていない。
ラジオ放送は好きだったのに、いつの間にか無くなっていた。
282: 2005/11/07(月) 03:27:33 ID:Nm+zJgUK(1)調 AAS
円応教の円は家庭円満の円
応は応接室の応
教は宗教の教です
283: 2005/11/07(月) 06:01:13 ID:yAZnRqDT(1)調 AAS
11月7日

ねんぽう・しんきょう
♪チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ
おはようございます。念法真教・心のいこい♪ホーホケキョ
今朝は、田嶋久子作「秋のコンチェルト」をお送り致します。

法語集 和合の姿
284: 2005/11/07(月) 22:22:27 ID:JNPZPb92(1)調 AAS
 今いちばん多くの宗教番組を聞ける放送局ってどこなんでしょう?
285: 2005/11/07(月) 22:55:01 ID:dFn3W1sy(1)調 AAS
円応教も聞き飽きた。
ここの青年部サイトは全然更新されていないよ。
どうなっているのかな?
286: 2005/11/07(月) 22:59:53 ID:m3vomb3v(1)調 AAS
age
287: 2005/11/07(月) 23:25:19 ID:Tcm8iZlk(1)調 AAS
ココロネー アイグ ナクレバー
ドーナニ ウツクイー コロバモー アイテヌ ムーネニ トードカネー
288
(1): 2005/11/08(火) 00:55:19 ID:+RTpwdyZ(1)調 AAS
調べてみたらTBSは全然やってないようだな
289: 2005/11/08(火) 01:24:12 ID:9lXrFOs/(1)調 AAS
>>288
創価学会、聖教新聞提供の番組は多いけどな
290: 2005/11/09(水) 06:10:11 ID:nhOoGNPc(1)調 AAS
11月9日

ねんぽう・しんきょう
♪チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ
おはようございます。念法真教・心のいこい♪ホーホケキョ
今朝は、いのうはまこ作「バイバイ」をお送り致します。

法語集 アイウエオ

BGMは2年前の連続テレビ小説「てるてる家族」で流れていたものが多かった。
291: 2005/11/11(金) 19:27:25 ID:F8vBHhd2(1)調 AAS
 東本願寺の時間です。
292: ◆5K.n9ZN30A 2005/11/11(金) 20:33:23 ID:wq7vFcJE(1)調 AAS
11月11日(金)
ねんぽう・しんきょう
チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ おはようございます。
念法真教・心のいこい♪ホーホケキョ 今朝は
響よしの作『ゴエモンの旅』
第6話  坂の町の人々 をお送りいたします。

 『僕は今、トラックに乗って狭い坂道を登ってるんだ。ここは長崎というんだって。』
ゴエモンくんは、車の移動販売?・スーパー何でも屋のおつりになっている。
スーパー何でも屋のお兄さんはスーパーに勤めていたが独立した。明太子や
焼酎などの配達をし、またビンのふたを開けたりなど手伝いをし、一人暮らしの老人達の
話し相手となって大変喜ばれている。そこに先日、つけで買い物をした老人がやってきて
支払いをした。おつり、細かいの混じってもいいですか?
こうしてゴエモン君は おじいさんのところへ。

法語集 いつか我が身に
293: ◆5K.n9ZN30A 2005/11/18(金) 21:11:11 ID:r6qypgyk(1)調 AAS
11月18日(金)
ねんぽう・しんきょう
チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ おはようございます。
念法真教・心のいこい♪ホーホケキョ 今朝は
響よしの作『ゴエモンの旅』
第7話  孫への手紙 をお送りいたします。

(登場音は 刀で切る効果音じゃなく 「与作」のシャーンですね)
『こんにちは。僕ゴエモンです。今、僕は東京という町を車で移動中。』
ゴエモンくんはカステラおじさんとお守りさんと一緒に荷物の中。
あの高いビルは六本木ヒルズというんだって。
(僕によく似た名前の ホリエモン が住んでいる とは言わなかった・・・)

若い女性の部屋に到着。女性の名は 知佳(ちか) さん。 ゴエモンは「やっと外に出られた」
と叫び、お守りさんに静かにと言われる。ちかさんは今結婚のことで悩んでいる。
恋人が名古屋の会社を辞めて、山形の温泉?旅館を継ぐという。
長崎の祖父は心配して手紙をよこした。そこには
「前の母も長崎から東京に行った。一度きりの人生なのだから。幸せを祈る。」という
内容だった。お守りの中には5円玉。それをぎゅっと握り締める知佳。
涙するカステラおじさん。「おじさん涙を拭いて。ざらめが溶けますよ」とお守りさん。
(ここでBGM 三好鉄生「涙をふいて」かからなかった・・残念)

ところで まどかちゃんは今どこに。
月1ぐらいはまどかちゃんの消息を報告して欲しい。響さん お願いします。
法語集  老人(としより)の話を聞け
294: 2005/11/20(日) 08:51:39 ID:PD43ADgd(1)調 AAS
ゴエモンくん カステラおじさん お守りさん

「ゴエモンの旅」って、なんか絵本みたいで心が暖まる。
295: 2005/11/20(日) 12:38:58 ID:POBQN9nd(1)調 AAS
今日の「金光教の時間」ラジオ局のアナウンサーが朗読してたけど、いいのか?
296
(1): 2005/11/21(月) 14:03:40 ID:18I9+08P(1)調 AAS
「さあやるぞ、必ず勝つ」

・・・・・・・・すごいタイトルだ。
297
(1): 2005/11/23(水) 19:27:08 ID:joeAdGQP(1)調 AAS
>>296
OPとEDのBGMも凄いよ・・・w
とにかく仰々しい。
298: ◆5K.n9ZN30A 2005/11/25(金) 20:45:09 ID:UUKk+tMR(1)調 AAS
11月25日(金)
ねんぽう・しんきょう
チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ おはようございます。
念法真教・心のいこい♪ホーホケキョ 今朝は
響よしの作『ゴエモンの旅』
第8話  幸せ占い をお送りいたします。

(シャーン)
『こんにちは。僕五円玉のゴエモンです。僕は今、女の人と新幹線に乗ってるんだけど
お守り袋の中から、僕を取り出しじっと見つめてるんだ。なんか恥ずかしい』
知佳(ちか)さんは「表が出たら・・・ 裏が出たら・・・」(聞き取れませんでした)
  (表はOK、裏だったらNO ?)
と言って、僕を上に放り投げたんだ。うー眼が回る。よかった。キャッチしてくれた。
あれ、でも表か裏か確認せずにバックに入れた。
名古屋に着き知佳さんは彼(裕一)にTEL。喧嘩別れしてから会うのは一月ぶり。
引越しの準備は引継ぎ等で忙しくしていない。二人は5年も遠距離恋愛をしている。
山形に帰るのは来月だ。断りに来たんだろうと裕一。知佳は、違うの。老舗旅館の
女将になるのは大変だけど山形についていく、両親にもそう伝えたと答える。
『そうそう、僕は表を出していたんだ。じゃ、またね』

法語集 和合のすがた
299: 家族円満・家族円満・家族円満・家族円満・・・ 2005/11/27(日) 18:20:42 ID:L8SEdfFe(1)調 AAS
2005/01/23(日) 家族円満 第275回
2005/07/10(日) 家族円満 第299回
2005/07/17(日) 家族円満 第300回
2005/11/27(日) 家族円満 第319回
300: 2005/11/27(日) 21:36:08 ID:SYwNBuE6(1)調 AAS
いつまであのシリーズ続けるつもりなんだろ
301: 2005/12/04(日) 21:12:11 ID:5cLEMbN4(1)調 AAS
ねんぽう・しんきょう
チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ おはようございます。

ウチはラジオ聞けません。この書き込み待ってますよ
302: ◆5K.n9ZN30A 2005/12/07(水) 20:32:56 ID:st/2XjUY(1)調 AAS
大変遅れてしまいました

12月2日(金)
ねんぽう・しんきょう
チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ おはようございます。
念法真教・心のいこい♪ホーホケキョ 今朝は
響よしの作『ゴエモンの旅』
第9話  お嫁さん をお送りいたします。

(シャーン)
『こんにちは。僕五円玉のゴエモンです。僕は今,山形県の天童にある老舗旅館にいるんだ。
ここは将棋の駒で有名なんだって』
 女将さんの幼なじみが北海道から遊びにきている。彼女は牧場を経営している。二人で
裕一のお嫁さんの話をしている。幼なじみの友人も息子が嫁をもらい、牧場の仕事を教えることは
大変だった。女将さん修行も大変だが、仕事を好きになってくれたらと女将。
 そこに旅館の従業員?の新吉(しんきち)さんが来て 将棋の駒の碑の前に
5円玉が落ちていたと持ってくる。
『じつはお嫁さんになる人が、こっそり僕をお供えしていったんだ。じゃまたね。』

法語集  平和は家庭から
303: ◆5K.n9ZN30A 2005/12/09(金) 20:35:55 ID:kdX37dMR(1)調 AAS
12月9日(金)
ねんぽう・しんきょう
チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ おはようございます。
念法真教・心のいこい♪ホーホケキョ 今朝は
響よしの作『ゴエモンの旅』
第10話  パパの絵 
出演は関西芸術座、劇団ひまわりの皆さんです。

(シャーン)
『こんにちは。僕五円玉のゴエモンです。今、僕は北海道の日高ってところにいるんだけど、
寒いよ〜。ふるさと山形から帰ってきたご主人がうっかり僕を牧場の入り口に落しちゃったんだ。
ここはサラブレッドを育てるところなんだ。あっ牧場の建物から男の人が出てきたよ』

この男性が僕を拾いポケットに。『あったかーい』同じ敷地にある家に入る。
家族は妻と娘・有希。夕食は石狩鍋だ。社長から貰った山形の地酒のみやげ、
熱燗にしてと男。有希ちゃんは道の絵画コンクール・小学1年生の部で最優秀賞を受賞。
来週札幌で表彰式があるという。馬に乗っているパパの絵を書いた。
「会社に行っている時より、かっこいい」と有希。夕食後一緒にお風呂に入りながら
ご褒美は何がいいと聞くと「春になったら馬の乗り方を教えて」と有希。
着替えを持ってきたママが笑顔で聞いている。
『ママがズボンのポケットから僕を見つけてくれた。僕も馬に乗ってみたいな。じゃあまたね』

法語集 子に何を残す
304
(1): 2005/12/14(水) 04:53:27 ID:dAXtJxA8(1/2)調 AAS
念法真教ネタばかりだとつまんないし、鬱陶しい。
ほかの宗教の宗教番組もどしどし書き込むべし。
305
(2): 2005/12/14(水) 10:44:41 ID:woyoJ02D(1)調 AAS
福岡では昔、子供向けのキリスト教番組『星の子供たち』が放送されていた(確かKBCで)
聴いてた方いらっしゃいます?
306: 2005/12/14(水) 14:05:46 ID:Otf5TvZF(1)調 AAS
>>305
よく聴いていたんですが、小松栄次郎でぐぐると…orz
307: 2005/12/14(水) 14:47:53 ID:dAXtJxA8(2/2)調 AAS
135 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 01/10/12 16:48

ホーリネスにはときどきとんでもない牧師がいるね。
有名な平塚教会の、不倫牧師はクビになったな。「星の子供たち」をやっていた有名牧師だよ。
難病の子供たちの伝道を熱狂的にやっていたが、愛人を囲って子供までいたんだから、
日本の福音派も、アメリカのTV伝道者クラスのモラルになってきたね。
大川にも女がいるんじゃないか?誰かチクれよ。

136 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 01/10/12 16:54

>>135
「死後回心可能説」の久保有政センセもホーリネス出身。

137 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 01/10/12 16:58

星の子供たち 神奈川県平塚市広川
小松栄次郎だった。小松だよ、小松。不倫牧師。恥さらし。

138 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 01/10/12 17:00

ホーリネス系牧師の信用は地に落ちているとおもわれ。

139 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 01/10/12 17:07

「きよめ派」だなんて、ケッ、笑わせてくれるよ!
308
(1): 2005/12/14(水) 20:14:18 ID:riBIMvo9(1)調 AAS
2006年の元旦は日曜だけど、心のいこいの放送は日曜に放送してる局のみになるんだろうか。
あの甲高い声の姉ちゃんか御園尾さんの声で「あけましておめでとうございます」が聴きたいw
>>304
心のともしびのラストが毎年恒例の「ルカ2章」になってる。
いつも思うがコーラスが朝から不気味だ。
309: 2005/12/14(水) 20:53:21 ID:n7wzsVwE(1)調 AAS
>>305
星の子供たちはネット局はそこそこだったし、FEBC/HLAZが済州島から中波を、KTWR/PBAがグアムから短波でやってたから全国で聞けたね。
突然放送が終わったから小松さん亡くなったのかと思ってたけどまたとんでもない事が明るみになってたんだね。
310: ◆Pw5H90/XEQ 2005/12/14(水) 21:37:11 ID:Xlfjfnfr(1/2)調 AAS
>>308
68 : ◆PuG/33a.xU :05/01/01 19:34:51 ID:pdUYnp5T
ホーホケキョ…♪チャーチャーンチャチャーン
明けましておめでとうございます。念法真教・心のいこい 
今朝は うめやまれいほう?・げんか?より新年の御挨拶を申し上げます。
※念法では 今年も昨年と相変わらずではなく
 相変わりましてと挨拶する。拝みあいの浄土としていく。
 自分の幸せに満足することなく1日1日たゆみない精進を。
311: ◆PuG/33a.xU 2005/12/14(水) 21:38:57 ID:Xlfjfnfr(2/2)調 AAS
稲山霊芳氏のありがたいお言葉
312
(1): neoまろ茶 2005/12/16(金) 19:36:39 ID:4KULcGZL(1)調 AAS
18日の金光教と幸福への出発と東本願寺で次回の放送時間変更の告知があるそうだ
313: ◆6IG9rFZkis 2005/12/16(金) 20:37:34 ID:HHQXGbFL(1)調 AAS
内容:
12月16日(金)
ねんぽう・しんきょう
チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ おはようございます。
念法真教・心のいこい♪ホーホケキョ 今朝は
響よしの作『ゴエモンの旅』
第11話  喜び 
出演は関西芸術座、劇団ひまわりの皆さんです。

(シャーン)
『こんにちは。僕五円玉のゴエモンです。ここは札幌市内のホールで今お芝居の上演中なんだ。
楽しそうな笑い声が聞こえるよ』
クリスマス、サンタとトナカイの芝居。有希ちゃんのおばさんが主役。有希ちゃんの表彰式と
芝居の初演の日が重なった。公演終了後ジンギスカンの店で話も弾む。
おばさんのご主人は富山に単身赴任。子どもは就職と大学で札幌を離れた。
落ち込んでいた時、トナカイ役で出ていた隣の奥さんが劇団の話を持ってきた。
明日はそのご主人も劇を見に来るという。有希ちゃんのお母さんが「じゃあ以前立て替えて
もらっていたお金を渡してくれる」と言う。
『こうして僕は札幌から富山に行く事になったんだ。またね。』

法語集  ほんとうの喜び
314
(1): 2005/12/17(土) 20:27:29 ID:3OxYQs7d(1)調 AAS
ゴエモン君は全国47都道府県制覇するのかなw
315: 2005/12/17(土) 22:35:57 ID:3oXMl9rZ(1)調 AAS
春は花咲き、野山に里に〜♪
316: 2005/12/17(土) 23:48:21 ID:pcQnKmgE(1)調 AAS
念法真教ネタうざい。
放送内容書くのは宗教板の隔離スレだけにしてくれ。
317
(1): 2005/12/18(日) 02:43:45 ID:KKAItCs0(1)調 AAS
ところで念法信教って実在するのか?
一度もその信者に会ったことがないぞ
318: 2005/12/18(日) 06:22:44 ID:xjV3piad(1)調 AAS
世の光いきいきタイムよ
それは『ゲスト』ではなく『レギュラー』だ
319: neoまろ茶 2005/12/18(日) 15:06:53 ID:+LBj5FQL(1)調 AAS
>>312の件
金光教…12・25放送分→12・26の4:25〜、1・1放送分→1・2の4:25〜
幸福への出発…12・25放送分→12・26の4:35〜、1・1放送分→1・2の4:35〜
東本願寺…18日が年内最終放送日、新年は1・8
320: 2005/12/21(水) 04:50:29 ID:WVj9e8mi(1/2)調 AAS
>>317
2chでは時折みるけど、実社会ではみたことはまだないな。
321
(1): 2005/12/21(水) 09:55:06 ID:Rhbfy6MR(1)調 AAS
>>297
「必ず成功する!絶対に勝つ!」とか言ってるけど、何に勝つんだ?
322: 2005/12/21(水) 17:42:05 ID:WVj9e8mi(2/2)調 AAS
己に、じゃないの?
323: 2005/12/22(木) 22:19:36 ID:Vx/6jwWG(1)調 AAS
>>314
今月で(明日の放送で)終了、なんてことはないですよね
324
(1): ◆5K.n9ZN30A 2005/12/23(金) 22:07:10 ID:tyUBW7y8(1)調 AAS
12月23日(金)
ねんぽう・しんきょう
チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ おはようございます。
今日12月23日は天皇誕生日です。
念法真教・心のいこい♪ホーホケキョ 今朝は
響よしの作『ゴエモンの旅』
第12話  旅行記念  をお送りいたします。
(シャーン)
『こんにちは。僕五円玉のゴエモンです。僕は今、北陸のの富山に来てるんだ。ある旅行代理店のオフィスで
若い女の人たちが封筒に何かを詰めてるよ』
OL二人が仕事中。良い仕事のためツアーのリピーターも増えてボーナスも上がった。いまどきの旅行代理店
ではめずらしいことだ。アイディアマンの堀川部長に感謝と話していたところ部長が帰ってくる。
差し入れに ます寿司 を持ってくる。
ゴエモン『これが僕のご主人だよ。札幌から富山に単身赴任してるんだって』
OLたちは仕事はもうすぐ終わるが、カードに同封している5円玉が足りないと言う。
部長は「それはいかんな。ちょっと待ってくれ」 『あれれ、僕を取り出したよ』とゴエモン。
部長は「僕の小銭入れに1枚あった。残りは明日経理に用意させるから」
受け取った五円玉をOLが「これ磨いてピカピカにしますね」ゴエモンは
『えっ、僕をピカピカにしてくれるの? やったー』と喜ぶ。
OL「お客様と次のご縁を結ぶ五円玉か。これっていつ思いつかれたんですか」と尋ねる。
部長「札幌支社で。北陸にも美しい名所がたくさんあるから多くのお客様に何度も足を
運んでもらいたいじゃないか」 OL「そうですね」
ゴエモン『こうして僕はカードと一緒に関西へ行ったんだ。 またね』

法語集 働く

念法真教・教団がお送りいたしました「心のいこい」
今日も一日 明るくお過ごしください
325: 2005/12/24(土) 03:36:38 ID:rrodZKXq(1/2)調 AAS
>>324
ここにいちいち書くなよ、それ。
布教してるの?
326
(1): 2005/12/24(土) 03:39:23 ID:rrodZKXq(2/2)調 AAS
>>321
インパクトの割には話はなんかそこまで気はてらってない様な。
327
(1): 2005/12/25(日) 11:25:39 ID:CSd3xtt/(1/2)調 AAS
>>326
平成8年とか10年以上前のを流してるよな。
「護摩法話」(間違っても“胡麻法話”ではないだろうw)も>>326の言う通り気はてらってないような希ガス。
328: 327 2005/12/25(日) 11:29:00 ID:CSd3xtt/(2/2)調 AAS
「さあやるぞ かならず勝つ」でググったら阿含宗のサイトが。
番組の本も出てる。
さあ、やるぞ!必ず成功する!私はとても運がいいのだ!必ずうまくいく!絶対に勝つ!
なんて番組まんまのコメントがw
外部リンク[html]:www.agon.org
329: 2005/12/25(日) 11:57:17 ID:20oXzP2e(1)調 AAS
円応教のはなくなったの?
330
(1): 2005/12/25(日) 12:27:50 ID:gUMykhhR(1)調 AAS
明日のLFタイムテーブル

04:25 一言

(大切な)一言って東本願寺の時間の一コーナーだろ
(今週と来週は東本願寺の時間は休み)
貴重な収入源の割りには扱いがいい加減だな
331: 2005/12/25(日) 23:02:38 ID:4K1ohsIU(1)調 AAS
LF+Rやってから日曜の宗教番組は「大切な一言」で一括りにしてる
その頃から4:30〜5:00のANN-Rの裏送り始めてる
LF+Rやってた頃は新日鐵コンサートを「クラシックコンサート」と表記してたぐらいだからな
332: 2005/12/26(月) 08:15:32 ID:jHFX6OIY(1)調 AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org 阿含宗
オウムと関りがあるらしい…
333: neoまろ茶 2005/12/26(月) 20:06:23 ID:EmpxmeqT(1)調 AAS
>>330
昨日の新聞で
0.30 有楽町アニメタウン
   (1.30〜4.25休止)
4.25 大切な一言
にしなかったんだろうか
334: 2005/12/26(月) 21:53:17 ID:Y9sGkn6z(1)調 AA×

335: 明日放送予定 の 念法法語集 2005/12/27(火) 21:24:19 ID:NQQUfJpa(1)調 AAS
ねんぽう・しんきょう
チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ おばんでございます。
 明日放送予定 の 法語集を ラジオの宗教番組2 を ごらんの
念法真教ファンの皆様に 一足先に お届けいたします

    (苦しみに勝て)
 わたしは、正月の餅つきは、12月29日に決めている。
世間では、29日に餅をつくのを、嫌がる。「九(苦)をつく」とか
「九(苦)が入る」とか、えんぎをかつぐ。
しかし、わたしは、「(苦)をついて、食べて、そして下へ出してしまったら、
しまいだ」といって、わざと29日につくことにしてきた。
 つまり、苦しみをいつまでも持っていない、その苦しみに負けないで、
うち勝って行け、のりこえて行けというこころである。今では、もう、
どんな苦しみでも、くるならこい、どこまで耐えられるか、じぶんを試してやろうという
気持ちである。
 多くのひとが喜ぶことをするためなら、どんな苦労もいとわぬ、というきもちである。
336: 2005/12/27(火) 21:27:03 ID:RJpJ09Az(1)調 AAS
 大阪府東大阪市に住む陽子(仮名)は、日常的にラジオやテレビの番組に接するうち、1999年9月頃から精神に変調をきたし、大阪のFM局の番組が、自分に無断で自分のこと
を取り上げていると考えるようになった。 最初は、単なる放送事故で偶発的に自分のことが出てしまったのかと考えていたが、同
じことが数回繰り返されるうち、放送局が意図的に自分を題材としているという発想に憑り
つかれた。警察にも相談したが、まともに取り合ってもらえない。被害者としてすべきことは、どのような被害にあったのか正確に記録しておくことであると考えた陽子は、殆ど眠ら
ずにラジオやテレビの番組を日夜記録し続け、その偏執的な行為そのものが、陽子自身
の妄想を一層深めていってしまう。
 2002年2月、陽子の言動のおかしさに耐え兼ねた家族(両親と伯父)は、嫌がる陽子を
強制的に病院の精神科に連れて行く。医師は、とりあえず陽子をラジオ・テレビに触れること
の無い環境におくことが先決であると考え、3週間入院させる措置をとった。しかし、症状は改善しないばかりか、陽子は、入院させられた経験そのものが家族と医師の無知・無理解
によるものであると考えるようになり、放送界を相手に1人で戦う決意を新たにした。 その後も陽子は、各放送局に抗議文を送ったり、警察に訴えたりなどの活動を続けていく。
2chスレ:music
337: 2005/12/28(水) 06:16:25 ID:ZkLFfNfD(1)調 AAS
誘導
【心のいこい】念法真教について語る【早朝ラジオ】
2chスレ:psy
338
(1): 2005/12/30(金) 05:49:29 ID:mqxmNK/G(1)調 AAS
「ゴエモンの旅」が今日で最終回という件について。
去年の今頃に終わった「桜井家の人たち」以降、心のいこいの連続ドラマってまともに続いてないような希ガス。
来年からまた「園部さん家の園子さん」やってほしい。
339
(1): 2005/12/30(金) 17:43:39 ID:+JCXv3ef(1)調 AAS
魚屋の源さんは良かった
340
(1): 2005/12/31(土) 08:03:35 ID:IbbNcJno(1)調 AAS
>>338  私も
響よしのさん作だっただけに半年は続くと期待していたのですが。
341: 2005/12/31(土) 11:00:28 ID:zhd18ct4(1)調 AAS
>>339
俺「桜井家の人たち」をやってた2004年1月辺りから聴き始めたw
「魚屋の源さん」どんな話だった?

>>340
俺もそう思ってたw
ずいぶん短い期間だったよな…
342
(1): 2005/12/31(土) 11:05:04 ID:/aEcqMjm(1)調 AAS
元旦の朝から宗教番組はカンベンだな。
343: 2006/01/01(日) 01:30:56 ID:mRqaJuNk(1)調 AAS
さあやるぞ!今年こそ必ず勝つ!
344: 2006/01/01(日) 01:45:43 ID:kF/MhT77(1/2)調 AAS
>>342
揚げ足取る様で悪いが
『元旦の朝』は間違い
345
(1): 2006/01/01(日) 10:16:00 ID:L76NpSt0(1)調 AAS
「心のいこい」の元旦放送は日曜放送の局のみ。
ラジオ日本で聴いたら御園尾さんのOP挨拶と「五聖訓」の朗読があった。
EDはいつもの甲高い声の姉ちゃんw
346: 2006/01/01(日) 13:40:19 ID:kF/MhT77(2/2)調 AAS
浄土宗の時間は毎年恒例の偉い人の挨拶だったが数え101ってまじか…
つまり漏れが初めてあれを聴いた時は既に90超えてたわけか…
しかし今年はその挨拶にいつもの女子アナによる訳が入ってワラタ

…ってもうそろそろ笑い事でなくなりそうで怖いが
347: 2006/01/01(日) 17:38:42 ID:T35Rnl4o(1)調 AAS
アゴン名作シリーズて何なんだよ?w
348
(2): 2006/01/02(月) 10:47:54 ID:tnBgp+iJ(1)調 AAS
心のいこいのOPとEDでおなじみの甲高い声の姉ちゃん。
それが誰なのか、念法真教に電話で聞いてみようと思っている俺が来ましたよ。
何か緊張するんだよなw
349: 2006/01/02(月) 20:26:52 ID:WeHu/3tu(1)調 AAS
教えてください
12・31の放送内容を教えてください。
よろしくお願いいたします。
350
(1): 2006/01/03(火) 08:53:04 ID:KkJI+gOt(1)調 AAS
岡山のRSKラジオでは土曜の朝5:40から15分間
「岡山仏教アワー」というのをやってます
県内の各宗派の坊さんが法話をするというものです
ちなみに提供は中原三法堂と小林朱雲堂です

こんな風に地域ローカルな宗教番組って他でもどこかやってますか?
351: 2006/01/03(火) 13:54:44 ID:uj8dvLGx(1)調 AAS
>>350
地元のYBCの場合
「ジョイフルメッセージ」というのが去年4月頃まであったな。
スポンサーは番組と関係のない地元企業だった希ガス。
352
(3): 2006/01/10(火) 17:32:44 ID:J+ivkk5R(1)調 AAS
ほーほけきょ。
ねんぽーしんきょーこころのいこい。語りはみそのーかつこ略して「ミソカツ」さん
です。「みそカツはうまい。でもみそカツばかりでは飽きてしまう。ソースカツも
食べよう。ねんぽーほうご集、カツは熱いうちに食べろより」
353: 2006/01/10(火) 21:16:27 ID:8Ggf410s(1)調 AAS
>>352 に 喝! (^○^) アハハ
354: 2006/01/11(水) 06:09:45 ID:wZZ55Rtw(1)調 AAS
>>352 
ワロスw

さっき聴いた心のいこいはBGMが良かった。
子役の下手さがちょっと耳についたけどw
355: 2006/01/11(水) 19:04:27 ID:DbYdh5mB(1)調 AAS
>>352
warosu
356: 2006/01/12(木) 21:49:12 ID:uwP/eDo+(1)調 AAS
今日の「心のともしび」の新井紀子

新井満の 朗読詩集「青春とは」の宣伝

私の夫であるとは一言も触れず
357: 2006/01/13(金) 16:50:36 ID:um/nh/a6(1)調 AAS
心のいこいOPのフラッシュ作成希望w
358: 2006/01/16(月) 20:29:50 ID:5wDJi+53(1)調 AAS
1月16日(月)
ねんぽう・しんきょう
チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ おはようございます。
念法真教・心のいこい♪ホーホケキョ 今朝は
入谷しんじ作『シャガールの絵の前で』をお送りいたします。

 すみませんが 画廊に飾ってあったシャガールの作品名を教えてください
359: 2006/01/16(月) 22:41:09 ID:x23y3yQt(1)調 AAS
今日の心のいこい
昔話なのに「看護師」と言うのはおかしい
360
(1): 2006/01/17(火) 20:54:53 ID:OrRPdmWv(1)調 AAS
>>360 鋭い指摘!  

画廊の絵は『幻想の人々』です
外部リンク[htm]:www.ne.jp
361: 2006/01/18(水) 22:05:15 ID:/Fz8oz4R(1)調 AAS
1月18日(水)
ねんぽう・しんきょう
チャーチャーンチャチャーン ホーホケキョ おはようございます。
念法真教・心のいこい♪ホーホケキョ 今朝は
森下直子作『新聞配達』をお送りいたします

森下直子
外部リンク[htm]:www.scenario-center.com

感動した
362
(1): 2006/01/21(土) 05:09:27 ID:EeOtazVl(1)調 AAS
>>348
それもの凄い気になってる。
昔は御園尾さんがそこもやってたらしいけど。
んまぁ御園尾さんってのが何してる人なのかも解らんし
あのオープニングテーマが何なのかも解らんし
園部さん家の園子さんがどうなったのかもとか解らんし
謎多杉
363: 2006/01/22(日) 15:13:12 ID:4FkA9Y8L(1)調 AAS
ちょっとブレイク
■中村屋
外部リンク[swf]:gazo05.chbox.jp
364
(2): 348 2006/01/23(月) 19:08:24 ID:s/hmeK23(1)調 AAS
>>362
電話するかしないか迷っているうちに23日になってしまったw
さっき念法真教に電話してみたら「お寺がもう閉まって担当者が帰ってしまったためわかりません」との事…
朝9時から昼3時までしかいないそうだから、明日の昼頃電話する事で落ち着いた。
明日しっかり電話で調べてきますw
365: 2006/01/23(月) 20:23:29 ID:T2HXnVmx(1)調 AAS
>>364さん よろしくお願いいたします。
366
(5): 364 2006/01/24(火) 17:41:57 ID:O/yGeDLW(1/2)調 AAS
ようやく分かったよ。

正確な放送開始は昭和46年。
OPとEDでおなじみの甲高い声の姉ちゃんは
「栗本有紀子」(くりもとゆきこ)さんという方。
ウグイスの鳴き声ではじまるあの曲は
「小鳥のシンフォニー」というタイトルで、横山青児(よこやませいじ 漢字間違えてたらスマソ)さんという方。
横山青児さんはNHKによく出ているとの事。昔聴いた「お話でてこい」で同じ名前の人が音楽担当していたような希ガス。
ドラマ(園部さん家の園子さん)は編成上の関係で打ち切り。
でも、この先また連続ドラマはまた始まるそうな。

ちなみに、念法真教に電話してもテーマ曲は不明で、製作会社に電話して分かった。
俺もスッキリしたよw
367
(1): 366 2006/01/24(火) 17:49:16 ID:O/yGeDLW(2/2)調 AAS
追伸
「ねんぽう・しんきょう」のサウンドロゴは時代の変化に対応するため。
その時に一部がリニューアルされた。
368
(1): 2006/01/24(火) 20:39:02 ID:W39jbGoT(1)調 AAS
>>366
お疲れさまです
369
(1): 2006/01/24(火) 22:38:35 ID:E/UP/R+5(1)調 AAS
>>366
GJ
370
(1): 366 2006/01/25(水) 17:48:45 ID:OTVqjKWr(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.imsj.com
心のいこいのテーマ曲「小鳥のシンフォニー」を作曲した横山青児(正しくは横山菁児)さんのプロフィール
CD化もされているのを知って驚いた。
外部リンク[html]:www.iyobetomiji.jp
371
(2): 2006/01/30(月) 20:14:49 ID:2wNS0yHg(1)調 AAS
孝道教団の「仏法と孝道」のラストに流れる歌が怖い・・・
あと女の教主(?)の淡々としたしゃべり方も怖い
372: 2006/01/31(火) 06:10:21 ID:BLlcV8qJ(1)調 AAS
>>371
♪はーるーは はなさーきー のやまーにーかおりー…
こういう歌だよな。
あれはコワス('A`)
373: 2006/01/31(火) 07:04:07 ID:DlMl3J1r(1)調 AAS
何で宗教番組ってコーラスが好きなんだろ
374: 2006/02/01(水) 22:28:32 ID:HbvGlzwD(1)調 AAS
>>371
「生長の家」の歌もなかなかに怖いよ
375: 2006/02/05(日) 14:31:16 ID:0xdqEAgw(1)調 AAS
「仏法と孝道」の歌が頭から離れない・・・('A`)
376
(1): 2006/02/08(水) 04:46:22 ID:DAIv7T6j(1)調 AAS
「仏法と孝道」は昔TBSで放送してたよ
その時の音楽は下手糞なピアノの演奏だったw
377: 2006/02/11(土) 23:31:35 ID:wZEK052U(1)調 AAS
>>376
それだ!! 旧テーマ曲。ラジオ体操かと思うような曲調でした。
もいちど聴きたいのだが、だれか録音している人いませんかねぇ・・。
今のは同じフレーズをゆっくりにして電気オルガンで演奏しているように聞こえゆる。
378: 2006/02/12(日) 05:21:50 ID:0xiAkS4+(1)調 AAS
家族円満家族円満家族円満家族円満
天理教家族円満 第330回

あと、阿含宗「さあやるぞ、必ず勝つ」の音源は10年以上前の物なのだ?
379: 2006/02/12(日) 17:24:22 ID:ladBQsJn(1)調 AAS
FEBCの以前のオープニングの曲、曲名がはっきり思い出せないんですが
「主はわが飼い主」とかいうんでしたっけ?
CDで売ってるかどうか、どなたかご存知ありませんか?
380
(2): 2006/02/16(木) 21:01:13 ID:c07gXrxt(1/3)調 AAS
「小鳥のシンフォニー」はニッポン放送第一スタジオで昭和46年に録音されたと
ウィキペディアに書かれていた。栗本有紀子さんは女優業声優業の方です。
御園尾さんはわからないがおそらく念法の幹部の方で朗読が一番うまい方だと
思います。違うようでしたらすみません。
381: 2006/02/16(木) 21:27:58 ID:c07gXrxt(2/3)調 AAS
ラジオ関西月曜〜金曜早朝5:10から放送。インターネットでも放送が聞け
ます。外部リンク[htm]:www.wjelc.or.jp 「心に光を」という番組。
後半にかかる賛美歌で音楽のセンスがない曲が時々かかることがあり。聞いてる
ほうはコケそうになることもある。例えば聖書のなかの説明をそのまま詩にして
むりやりメロディを付けたものとか。フォークソングみたいなものがあったり
する。
382: 2006/02/16(木) 21:42:37 ID:JE2B0fN2(1)調 AAS
今もやってるみたいだけど、全然聞く機会がなくなったTBSラジオ系列でやってる「聖書の話」‥アイドルラジオ全盛期の今から約15年前だったかな、リアルタイムで聴いていたのは。

暗いんだけど憎めない口調のオッサンがパーソナリティで聖書に興味が無かったけどオッサンの声聞き出さに周波数合わせてた。

俺が描いたオッサンの勝手なイメージはCWニコルだった。
ナツカシスな青春の思い出だな
383: 2006/02/16(木) 21:43:26 ID:c07gXrxt(3/3)調 AAS
ラジオ関西月曜〜金曜早朝5:05から、日曜早朝6:10から放送。インター
ネットでも放送が聞けます。外部リンク:www.tomoshibi.or.jp 「心の灯」という
番組。朗読の坪井木の実さん。朗読が上手だなと思ったらこの方女優だったそう
です。宗教とかは関係なしに勉強になるお話もしてくださるのでとてもいい。
なんとこちらはラジオの民間放送ができた頃から長年放送しているそうです。
だから昭和26・27年ごろからということになります。また、京都市中京区
にあるという「運動本部」はどんなところかやや気になります。
384: 2006/02/17(金) 06:07:30 ID:DYIN4d4B(1)調 AAS
>>380
>「小鳥のシンフォニー」はニッポン放送第一スタジオで昭和46年に録音されたと
ウィキペディアに書かれていた。
ウィキペディアの心のいこいの項目見たけど、どこにもそんな記載は無かったよ…
385
(1): 2006/02/20(月) 01:03:42 ID:CnPxpW0A(1)調 AAS
俺が知ってるのはキリスト教のばっかだな
イスラム教のもやってくれよ
386
(1): 2006/02/21(火) 04:31:06 ID:17WhWINA(1)調 AAS
信仰心のない自分みたいな人的には、凄まじくふっとんだのも別に嫌ではないけど、
やっぱ「世の光」くらいマイルドなのが一番マターリしますな。
草加のやつは、なんかあれだけはちゃめちゃだと、不覚にもおもろく思うこともありますが、
あれを真面目に聴くのは俺には無理かなぁw
普段のラジオが政治とかでねっとりした内容が多いぶん、宗教番組はのんびりできていいですね。
387: 2006/02/21(火) 17:27:22 ID:J/TBat+f(1)調 AAS
>>386
世の光 心のいこい 朝のことば
この3つはかなりマターリできる希ガス。
388: 2006/02/21(火) 21:03:00 ID:2FWGN1rt(1)調 AAS
昨日の 心のいこいは 小原緑作『流氷 その1 百年の大計』
明日は クリオネの登場か?
389: 2006/03/02(木) 03:56:03 ID:DIJQ3/RF(1)調 AAS
草加のラジオは、七巻目に入り、現在大雪で電車に閉じ込められた信者たちが、
互いを励まし合いながら朝っぱらから学会の歌を大合唱し、「ああ、学会員でよかった!」と
意味不明のことを口走っております。
凄いなー、聴いてるこっちの脳みそがとろけてしまうよwww
390: 2006/03/05(日) 13:18:24 ID:/JqlPOyS(1)調 AAS
家族円満・家族円満・家族円満・家族円満・・・
家族円満第333回
391: 2006/03/06(月) 00:04:49 ID:HKwXU7Jy(1)調 AAS
家族円満、あと何年続けるつもりなんだろ
392: 2006/03/08(水) 18:31:02 ID:7shSC7Oz(1)調 AAS
>>385
短波ラジオ買えば聞けますよ
393: 2006/03/19(日) 00:11:02 ID:KwKoTkPj(1)調 AAS
家族円満・家族円満・家族円満・家族円満・・・
家族円満第334回
1-
あと 594 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s