[過去ログ] lll TBSラジオ「アクセス」 Part7 lll (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534: 03/08/20 22:31 ID:PBg3pD+Z(1)調 AAS
熊谷の事件の詳細は知りたいなあ〜
犯人はどんな素性なんだ?
535: 03/08/20 22:34 ID:XwWe0aoC(2/4)調 AAS
>>533
ありがとっす。
だいたい意味わかったっす。
536: 03/08/20 22:35 ID:sC7FH+uG(3/4)調 AAS
おかしいな。コピペで持ってきたんだが。
広島うまれっていってたのに・・・
537
(1): 03/08/20 22:55 ID:ri0OZ4Hz(2/3)調 AAS
「放送禁止歌」の中で、
東に育ったので部落差別についてほとんど実感がなかった、
みたいなこと書いてるね。
538: 03/08/20 23:01 ID:OupE9ifG(1)調 AAS
オバチャン素直でいいね

俺も同じだよ
539
(1): 03/08/20 23:01 ID:XwWe0aoC(3/4)調 AAS
>>537
あ、おれの質問には隠れてたっすね(嘘

上のデータ通りなら、おれも森さんと同郷ということになるんすけど
高校の授業で習うまで同和問題とか聞いたこともなかったっす。
他の地域の人だと身近なんすか?
540: 03/08/20 23:04 ID:IVYLB8uj(1)調 AAS
>533
実はこの人みたいな「立ち位置」っていうのはジャーナリズムでは貴重なんだわ。
だだーと流されちゃうからね、日本人は。
個人的には知りたい人にはそれなりに、そうでない人には出す必要ないと思うだね。
壊れた蛇口みたいに垂れ流すのが問題でさ、アクセシビリティさえ整備すれば問題ないかと。

この域まで達するとこの人を馬鹿正直に叩くこと自体が恥になるから。
こういう人が黙殺されずきちんと注目されるうちは日本は大丈夫だと思う。
『放送禁止歌』自体が文庫化までされるとは思わなかった。
何時絶版にならないか冷や冷やしていたが。
541
(1): 03/08/20 23:05 ID:ktHiTA7a(3/6)調 AAS
>>539
実際、東日本にはBなんてなかったんじゃない?

漏れも、その昔、学校で同和教育として変な映画見せられて初めて、
そんな事が(嘗て)あったのか・・・と当時は思ったけどな。
実際に差別があるって知ったのは大分後になってからだな。
542
(1): 03/08/20 23:10 ID:XwWe0aoC(4/4)調 AAS
>>541
長野行ったときちょうど同和問題展みたいのを大々的にやってて
えん罪で殺人犯にされた地元の被差別部落の人を取り上げてたっす。
だから東日本にもあるんじゃないすかね?
543: 03/08/20 23:15 ID:ktHiTA7a(4/6)調 AAS
>>542
長野か、漏れが知らないだけだったのか・・・
544: 03/08/20 23:24 ID:R8Z2aiIw(1)調 AAS
東日本にも昔からあることはあるよ。
西日本よりは少ないけどね。
東日本で制服のある公立小学校は珍しいが、その制服のある地域には、
たいてい学区にBがあるといわれる。
服のことで差別が問題になるのを避けるためらしい。
545
(1): 03/08/20 23:28 ID:sC7FH+uG(4/4)調 AAS
2chだから仕方ないのかもしれないけれど、煽りじゃなくて、
まじめにレスする時は、Bって書くの止めた方が良いと思うよ。
ちゃんと部落(被差別部落)と書こうよ。

アクセス特集、インターネット上じゃあ聞けないんだよな。
雑音に埋もれて聴くか。
546: 03/08/20 23:41 ID:ktHiTA7a(5/6)調 AAS
今日の放送も全然ダメだな。
月曜は論外として、折角何かの分野の専門家を呼んでいるんだから、
もっと一点に集中したテーマにした方が面白いんじゃないかな。
レーティングだからって、万人向けテーマにし杉。
547
(1): 03/08/20 23:48 ID:ktHiTA7a(6/6)調 AAS
>>545
Bと書いても煽りとか更に差別しているわけじゃないってのは
内容で判断してもらうしかないけどね。

つか、>>533にBって書いてある気がするぞ。
548: 03/08/20 23:55 ID:f7bTdGF7(1)調 AAS
>>547
>内容で判断してもらうしかないけどね。

そう言われるとそうなんだが・・・。
言葉狩り(笑)のつもりはないんだけれど、でも、適切な言葉を
使った文章の強さ、といったものはあると思うんです。
まあ、こんなメタメタな文章を書いてるようじゃあ、説得力ないけど。

>つか、>>533にBって書いてある気がするぞ。

これは煽りの文言を再現しただけですよ。サヨなんて気持ち悪い言葉は
普通使いませんって。
549: 03/08/20 23:57 ID:ri0OZ4Hz(3/3)調 AAS
順番が逆かもしれんが、森さんに興味持った人もいるかと思うんで
たとえばこんなの
外部リンク[html]:www.kashiwashobo.co.jp

あとは映画板
2chスレ:movie
書籍板
2chスレ:books

まああとは適当に検索してくれ
550: 03/08/21 00:51 ID:coLI4/z+(1)調 AAS
2003年8月21日のテーマが、

小泉内閣と構造改革について
作家、道路公団民営化委員・猪瀬直樹さんと考える。
あなたは構造改革を禿げしく邁進させるために
小泉総理に続投して欲しいと思いますか?

こんなテーマだったら非常に最悪だ。
551: 03/08/21 10:16 ID:B5nqWyOq(1)調 AAS
>>529
TBSラジオは今回のアンケートを機に実名報道を考え直すのか?
552: ファーム番組@番組鑑定團 03/08/21 12:57 ID:SmBqriie(1)調 AAS
たしかに番組鑑定團々長は長野と麻木しか聴いてないよ
蓮舫はイケないらしいね
553: 03/08/21 14:04 ID:+j7jCmFl(1)調 AAS
TBSの報道は官僚、警察機構にべったりだから、なにもかわらんよ。
いかにも色々考えてるポーズを深夜にこそっとしてるだけ。 これで贖罪
してるつもりなんだろうなぁ。
554: 03/08/21 15:41 ID:LCjoAXkk(1)調 AAS
今日は猪瀬直樹が電話かけてきたリスナーをメッタクソに言い負かす日
555: 03/08/21 20:35 ID:Se5BUwVk(1)調 AAS
今日のカウントダウンで野中の事、とりあげるかな?TBSだからダメかな
556: 03/08/21 21:24 ID:2m6JtmDV(1)調 AAS
日和った猪瀬も頃合のいい悪役を見つけてヒーロー気分か
557: 2003年8月21日(木)のテーマ 03/08/21 21:50 ID:CDuKjsRJ(1/5)調 AAS
「小泉改革」について猪瀬直樹さんとバトル!
ここまでの道路公団改革の進み具合に
あなたは合格点をあげられますか?

A はい
B いいえ
C -
558: 03/08/21 22:12 ID:CDuKjsRJ(2/5)調 AAS
道路公団廃止
559: 03/08/21 22:37 ID:9auuDYQm(1)調 AAS
野中はスルーという事でひとつ
560: 03/08/21 23:03 ID:pk8jK9zF(1/2)調 AAS
合格かどうかを判断するには情報が少なすぎる
561: 03/08/21 23:05 ID:CDuKjsRJ(3/5)調 AAS
少しでも、きっかけが出来たのだから誉めてくれか。
やって当然の事をやらなかっただけだろう。
562: 03/08/21 23:08 ID:G0rF8OHR(1)調 AAS
合格点とか付けられるような状況ではないよなあ〜
応援はしてるけど。
563: 03/08/21 23:09 ID:ZmoFwTgg(1/4)調 AAS
今までは口にするだけでエシュロンに引っかかってたらしいよ(w
564: 03/08/21 23:10 ID:tMLJJlIm(1)調 AAS
お久しぶりです、じゃねえよ!!
565: 03/08/21 23:13 ID:pk8jK9zF(2/2)調 AAS
誰だよ?

て感じだったな
566: 03/08/21 23:19 ID:ZmoFwTgg(2/4)調 AAS
うほっ、いいツッコミ
567: 03/08/21 23:21 ID:FB+mXKYU(1)調 AAS
今の人は何が言いたかったのだろう
568: 03/08/21 23:23 ID:CDuKjsRJ(4/5)調 AAS
公団主導で普及を進めているETCについても触れてくれ。
569: 03/08/21 23:29 ID:rEj1sy77(1)調 AAS
道路工事業者の勝ち。
分かった分かった。猪瀬。自分を肯定化するな。

制度がいびつなまま改革するから、制度が全部整う前に
末端の体力が無くなる前に倒れちゃうから健全な競争にならないんだよな。
気が付いたら制度が整ってもプレイヤーがいなくなってることもあり得るんだよ。
改革するなら、全部ヤレって事だよな。
570
(1): 03/08/21 23:38 ID:ZmoFwTgg(3/4)調 AAS
下請け・孫請けって構造にまで行政が口挟むことって出来るんかな…

漏れは「辛いところには倒れていただくしかない」まで当事者に言って欲しかった。
もっと時間あったら「あんた氏ね」「オマエガナー」位まで言いあったのかな…

そして明日は中出しか。
フタツキって、「高秀前市長の代わりに横浜市長に!」みたいな運動も一時あったんだよな。
571: 03/08/21 23:38 ID:CDuKjsRJ(5/5)調 AAS
国鉄は赤字を清算事業団に押し付けたから値上げしなくてもやっていける
わけで、その後、清算事業団の赤字は減るどころか増え続けていて、
返済も追いつかず、たばこ税からも補填しているわけだが・・・
572: 03/08/21 23:39 ID:ZmoFwTgg(4/4)調 AAS
△当事者に
○(猪瀬が)当事者に向かって

言葉足らずスマソ
573: 03/08/22 09:59 ID:Tr3rOw2U(1)調 AAS
>>570
だから 孫受け会社もひ孫受け会社が存在するとわかった時点で
道路公団が孫受け会社もひ孫受け会社を正式に直接雇う制度にしちゃえば
できそうだけど。
574: 03/08/22 12:55 ID:hGX6nQvm(1)調 AAS
赤字の高速道路は、ローカル鉄道と違って廃止されたりはしないんだよな。
鉄ヲタの間では分割民営化した事は賛否が分かれてるんだけど(特に「分割」)…。
確かに運賃は上がらなかったけど、3島会社はガタガタだし、
新幹線以外の在来線は骨抜きが進行してるし(夜行削減・西日本の半日運休・並行在来線問題・・・)。
赤字解消っつーより国労vs中曽根って構図が大きかったって事も知っておいて。
575:   03/08/22 13:22 ID:eH/+vK46(1)調 AAS
 昨日の猪瀬,「改革は進んでる」でどこまでも押し通したいが為の
ご都合主義がかなりイタカッタな。
 K1だガチンコだと随所で所属の委員会を自画自賛する一方で、
藤井総裁鶴首の先延ばしについては「政権に有利なタイミングを狙
ってるだけでは」って声もある中、こうして事が長引くうちに「藤井
=悪代官の物語が出来てくるんだ」なんて得々と語ってたがオイオイ、
それこそアンタのいう「全日本プロレス」だろうw、もうそんな安手の
物語は沢山だし。
 それと、そんな「物語」とやらの形成には当たり前のごとくマスコミを
利用しておいて、正当な「丸投げ」批判には報道の書き方が良くない、
って理屈も何だかなあ。「メディアは俺らと道路族のk1対決の軌跡を
無批判に垂れ流せ」って事かい。
 結局昨日の電話意見には手放しの肯定は皆無だったね、当然といえば
当然だが。個人的には公団の体質を満天下に晒した意義を認めつつ、「
民営化の結論を見届けないうちは評価の仕様が無い」とも言い切った大
阪の人に拍手ってところかな。
576: 03/08/22 14:03 ID:AL7BAkGs(1)調 AAS
1000社とも言われる天下り先ファミリー企業群は、公団を民営化すれば
自然に解決するのか?
公団への天下り以上に民間企業への天下りは規制しにくい。
ファミリー内天下りなんて、今より更に魑魅魍魎の世界だろう。
仮に公団を民営化したとしても公団本体から、取引先企業へは一切異動
を禁止にする必要がある。
577: 03/08/22 21:07 ID:zGKVNyo+(1)調 AAS
民営化で財務内容が国税局の指導によって是正されていくというのが民営化の
大前提でしょ。 でも変らんよ。 国税局も官僚だもの。
578: 03/08/22 21:23 ID:C/Ul9W0Z(1/6)調 AAS
テスート
579: 2003年8月22日(金)のテーマ 03/08/22 21:59 ID:C/Ul9W0Z(2/6)調 AAS
横浜市の中田宏市長とバトル!
本格稼動目前の住基ネット
参加/不参加を住民に選ばせる「選択制」は
自治体の対応として適切だと思いますか?

A 思う
B 思わない
C −
580: 03/08/22 22:48 ID:zglW+nEr(1/2)調 AAS
仲田市長はいいんだけど、コメンテーターと女がアホで、残念だ。
581: 03/08/22 23:01 ID:C/Ul9W0Z(3/6)調 AAS
本来なら、どこかの自治体をモデルケースとして実地テストして
どんな効果があるのか、テストしてみりゃいいんだけどな。
582
(1): 03/08/22 23:11 ID:C/Ul9W0Z(4/6)調 AAS
大規模規制中だからか、人少ないな。
583
(1): 03/08/22 23:19 ID:zglW+nEr(2/2)調 AAS
何?大規模規制中って?
584
(1): 03/08/22 23:23 ID:C/Ul9W0Z(5/6)調 AAS
>>582
某回線業者を使用しているプロバが丸ごとアク禁になっている。
数にして30以上とか。
漏れはメインプロバが規制対象だったけど、メールの関係で
2つプロバに入っているから助かったよ。
585: 03/08/22 23:25 ID:C/Ul9W0Z(6/6)調 AAS
>>584間違った>>583へのレスだ。

何だ、このオヤジは?
利便性を示せないのは提供側の総務省なんだが。
586: 03/08/25 15:45 ID:er0ebr4l(1)調 AAS
いよいよ本日、田中康夫と小沢一郎のタッグなわけだが・・・

番組中盤くらいで仲違いしたら面白いんだがな(w
587: 03/08/25 17:25 ID:1XUYU9Gy(1/7)調 AAS
鳥取・片山知事みたいにヤッシーの片思いなら笑うんだが(w
588: 03/08/25 19:38 ID:4Ca1s4qM(1)調 AAS
ところでみんな次の総選挙はどっちが勝つと思う?
民主党は政権取れますかね?
589: 03/08/25 20:16 ID:PvjDNqpO(1/10)調 AAS
インターネット対談「森達也 vs 神足裕司 vs 蓮舫」聞いてきました。

わかってたことだが・・・。
蓮舫をどうにかしてくれ。
蓮舫はバカというより、勉強してないんだろうな。
たぶん、コイツ「A」「A2」見てないよ。
文庫で簡単に手に入る「A」も「放送禁止歌」も読んでないでしょう。

なにも知らない視聴者の立場に立っての質問、と善意に理解しようとし
たが、無理だった。できなかった。自分は頭良いと勘違いしているバカ
としか、思えなかった。

神足裕司も(頭は良いんだろうけど)思いついた事をそのまま、ハナシの
流れも考えずに、しゃべっちゃう。ちゃんとした司会がいないと、ただの
バカだ。(ちゃんとした司会を蓮舫に期待するのは無理だし。)

蓮舫、しっかりしろよ。長野智子は、お前より、ちゃんと勉強してるぞ。

長文スマン。蓮舫があんまりだったので。
でも、この掲示板でやつあたりしてるだけだな。ゴメン。
590
(1): 03/08/25 20:24 ID:7/vKf0XG(1)調 AAS
結局飲んでる黒ラベル♪
591: 高田文夫 03/08/25 21:31 ID:TsqrluS1(1)調 AAS
>>590
くに帰れ!
592: 2003年8月25日(月)のテーマ 03/08/25 21:38 ID:TGM7caRz(1/7)調 AAS
小沢一郎党首と田中康夫知事でバトルトーク!
「今の日本を良くするためには政権交代が必要」
あなたは、この考え方に賛成?反対?

A 賛成
B 反対
C -
593
(1): 03/08/25 22:21 ID:MwFTJMg8(1/3)調 AAS
「お知らせです。時間がないんです。」
長野智子の司会の本質があらわれた一節。もう少しあしらい方があるだろうに
594: 03/08/25 22:24 ID:TGM7caRz(2/7)調 AAS
Nステのアシが長野になったり・・・
595: 03/08/25 22:24 ID:PvjDNqpO(2/10)調 AAS
>>593
勘弁してやれよ。
田中康夫はいつも時間無視して暴走するからな。
596: 03/08/25 22:25 ID:EEQw6TGT(1/2)調 AAS
つーか、いくら上司だからといって自分の思うことを言えないようでは
ニュースは任せられん・・・なんちって
597
(1): 03/08/25 22:32 ID:ZAKc5wag(1/9)調 AAS
上司???
598
(1): 03/08/25 22:32 ID:DGzHAVAL(1/2)調 AAS
またこんな議題かよ。聴く気も起こんないや。
どうせ康夫マンセーが「田中さんがやるしかないですよ」と言うとか
一応気を使った香具師が「小沢さんにがやるしかないです」と言う、みたいな
接待みたいなトークが出てきて終了だろ?
それより宅八郎でも出して真のバトルトークを聴かせてくれよ。(w
599: 03/08/25 22:32 ID:1tFcxUgM(1)調 AAS
長野ちゃん、最近勇み足目立つ。
600: 03/08/25 22:35 ID:TGM7caRz(3/7)調 AAS
>>598
聴き続けるに1ヘェー
601
(1): 03/08/25 22:36 ID:PvjDNqpO(3/10)調 AAS
>宅八郎でも出して真のバトルトーク

聴取率調査週間中は無理だな。
というか、通常時でも無理かも。
放送できないんじゃないか。
602: 03/08/25 22:37 ID:EEQw6TGT(2/2)調 AAS
>>597
社長の方がよかったでつか?
603: 03/08/25 22:38 ID:jVY0kAgK(1)調 AAS
小沢キター━━(゚∀゚)━━━!!!!!
604: 03/08/25 22:39 ID:GCqQ9xsZ(1/3)調 AAS
小沢一郎は、康夫と仲いいのかよ。
小沢は人選ぶのを失敗し過ぎ。
605: 03/08/25 22:41 ID:DbaZQBYP(1/3)調 AAS
今日、猪瀬さんも呼んで欲しかった。
606: 03/08/25 22:46 ID:ZAKc5wag(2/9)調 AAS
康夫うざい
607: 601 03/08/25 22:48 ID:PvjDNqpO(4/10)調 AAS
なんか601を読み返すとマジレスに見えるな。
Wや(笑)を付け忘れた。

とか、書いてるこのレスが非常にカコ悪いんだが。
608: 03/08/25 22:53 ID:J/0VIth1(1/2)調 AAS
みんな、ラジオの前で正座して聴けよ。
609: 03/08/25 22:57 ID:PvjDNqpO(5/10)調 AAS
寝っころがって聞いています。
610: 598 03/08/25 22:59 ID:DGzHAVAL(2/2)調 AAS
というか聴いてません(w
611: 03/08/25 23:00 ID:9N3R/ivW(1/4)調 AAS
誰か幸運にも電話が繋がったらこう聞いてくれ。
「大仁田さんについてどう思いますか?」って。
612: 03/08/25 23:01 ID:GCqQ9xsZ(2/3)調 AAS
大人げねーな康夫。
素人の爺さん責めんなよ。
613: 03/08/25 23:01 ID:1XUYU9Gy(2/7)調 AAS
いいぞヤシオ
バカオヤジをやっつけれ
614: 03/08/25 23:01 ID:+Yjfe9bm(1)調 AAS
一人目の挑戦者撃沈
615: 03/08/25 23:01 ID:DbaZQBYP(2/3)調 AAS
田中素人相手にけんか腰!
616
(1): 03/08/25 23:01 ID:IKatDMUZ(1/4)調 AAS
ここは康夫が好きな人が多いの?
617
(1): 03/08/25 23:03 ID:TGM7caRz(4/7)調 AAS
何言ってんのかハッキリしないと思ったら、言っちゃったよ。
「私たち共産党みたいに同志、同志・・・」
共産党員だったか。
618
(1): 03/08/25 23:03 ID:ZAKc5wag(3/9)調 AAS
2人目もDQN??
619: 03/08/25 23:03 ID:PvjDNqpO(6/10)調 AAS
今日はロクなリスナーがいないな。
小沢に対する嫌がらせだな。
620: 03/08/25 23:04 ID:GCqQ9xsZ(3/3)調 AAS
>>618
そうだな(W
621
(1): 03/08/25 23:04 ID:1XUYU9Gy(3/7)調 AAS
>>616
「真に日本の事を思う・・・」とか「正義の・・・」とか、
今日び体育教師でも恥ずかしくて使わないような精神論が嫌いなだけです。
622: 03/08/25 23:05 ID:ZAKc5wag(4/9)調 AAS
29歳大学院生がんがれ!!
623: 03/08/25 23:07 ID:zrU1GS7q(1)調 AAS
ぬぉ!?もうキャンペーンは終わったのか!?
624
(1): 03/08/25 23:11 ID:DbaZQBYP(3/3)調 AAS
政権交代はしなきゃいかんと思うけど、今回は無理。
第一、雇用の問題とか政治の問題とは思えない。
政治の問題にすると「規制」になっちゃう。
政権交代の意味ナシ。 でっかい自民党みたいなのが出来るだけ。
しかも今、政局のための合併を繰り返してる民主党に期待するのは不可能。

>>617
共産党ギョクサ〜イ(w
おもしろかったね。
625
(1): 03/08/25 23:11 ID:TLWcqvVX(1/2)調 AAS
29歳大学院生←ぷ 税金一度も支払ったこと無いだろ?
626: 03/08/25 23:13 ID:TGM7caRz(5/7)調 AAS
>>624
二大政党制になると共産党の存在価値は益々低下してしまうからな。
阻止するために自民党若手を擁護するとは、相当焦りがあるようだ。
627
(1): 03/08/25 23:13 ID:IKatDMUZ(2/4)調 AAS
>>621
ああそう言う事ですか。
何かしゃべりがきもいので月曜日って全然聞いた事無かったので。
628
(1): 03/08/25 23:13 ID:9N3R/ivW(2/4)調 AAS
>>625
消費税
629
(1): 03/08/25 23:14 ID:TLWcqvVX(2/2)調 AAS
>>628
親の仕送りでな。
630: 03/08/25 23:14 ID:xWhT5Gpa(1)調 AAS
小沢党首のえらいとこは、内容はともかく言ってる事が一貫してることだな
631: 03/08/25 23:16 ID:PvjDNqpO(7/10)調 AAS
>>629
バイトくらいしてるだろう。
632: 03/08/25 23:18 ID:TGM7caRz(6/7)調 AAS
さっきの大学院生は場所からしてドッキョウ偉大じゃないのか?
633: 03/08/25 23:19 ID:zpr/vNb8(1/2)調 AAS
田中康夫うぜぇ
小沢に聞いてるんだからまず小沢に喋らせろよ
634
(1): 03/08/25 23:20 ID:1XUYU9Gy(4/7)調 AAS
>>627
誰のしゃべり?
康夫なんて1ヶ月に2度出ればいい方だが…まあ遠慮しないで聞きなよ(w
635: 03/08/25 23:21 ID:IKatDMUZ(3/4)調 AAS
>>634
田中康夫の喋りです。嫌いなんです。生理的に受け付けないんです。
小沢一郎が出るので聞いてるだけなんです。
636: 03/08/25 23:22 ID:1XUYU9Gy(5/7)調 AAS
( ´_ゝ`)フーン
637
(1): 03/08/25 23:23 ID:9BFAYuiw(1)調 AAS
小島慶子戻って来てくんね-かなあ
638: 03/08/25 23:23 ID:PvjDNqpO(8/10)調 AAS
またヘンなのがきちゃったよ
639: _ 03/08/25 23:25 ID:MwFTJMg8(2/3)調 AAS
なんかもの足りなく終わって逝く
640: 03/08/25 23:25 ID:ZAKc5wag(5/9)調 AAS
このおばちゃんはサクラ?
641
(1): 03/08/25 23:26 ID:1XUYU9Gy(6/7)調 AAS
みんな(小沢自身も)忘れてるみたいだが、小沢は4年前まで与党だったんだが・・・
642: 03/08/25 23:26 ID:J/0VIth1(2/2)調 AAS
携帯電話キター━━(゚∀゚)━━━!!!!!
小沢って必ずこの、携帯電話の話を出すね。

ちゃんと正座して聴いてるか?
643: 03/08/25 23:26 ID:ZAKc5wag(6/9)調 AAS
やたらものわかりのいいおばちゃんだな
644: 03/08/25 23:27 ID:5YMuiNpC(1)調 AAS
ババァ、釣りへたすぎ
645: 03/08/25 23:28 ID:IKatDMUZ(4/4)調 AAS
小沢が出てるのに物足りない・・・・
646: 03/08/25 23:28 ID:9N3R/ivW(3/4)調 AAS
>>641
あの時政権からいち抜けしたことを考えれば、
「公約を果たせない場合は責任取る」という発言もそれなりに信用できる。

現在の与党と比較して、の話だが。
647: 03/08/25 23:28 ID:zpr/vNb8(2/2)調 AAS
自民党が政権から降りてアメリカ追従じゃなくなったら日本が良くなるような根拠のない話はもうたくさん
648: 03/08/25 23:29 ID:MwFTJMg8(3/3)調 AAS
放送中に段取りキタァ*・゜・.:*・゜(n’∀’)η.*゜゚・:..:*・
649: 03/08/25 23:29 ID:ZAKc5wag(7/9)調 AAS
いわゆる自自公ですね
650: 03/08/25 23:30 ID:PvjDNqpO(9/10)調 AAS
だから寝っころがって聞いていると言ってるでしょーが。

まれに見るレベルの低さでしたね。
小沢は二度とアクセスに来ないな。
651: 03/08/25 23:33 ID:ZAKc5wag(8/9)調 AAS
キングメーカー小沢にしどろもどろ
652: 03/08/25 23:35 ID:PvjDNqpO(10/10)調 AAS
アクセス特集で北海道リスナーの意見を紹介するなよ。
たぶん聞いてないぞ。
653: 03/08/25 23:36 ID:ZAKc5wag(9/9)調 AAS
まじで康夫うざい
途中でわりこむな
654: 03/08/25 23:37 ID:9N3R/ivW(4/4)調 AAS
小沢よ。
田中が10おだてたら2か3ぐらいエールを返してやれよw
655: 03/08/25 23:39 ID:1XUYU9Gy(7/7)調 AAS
おやおや、スレが一回の放送で50以上行ったのも久々だ。
電話パンクはヤオ臭いけどスレもパンクか(w
656: 03/08/25 23:40 ID:TGM7caRz(7/7)調 AAS
政治家が出演した回にしては、結構議論が廻ったな。<これでも
ほとんど演説みたいな回が多いからな。
657: 03/08/26 17:20 ID:EbFqtWkM(1)調 AAS
ムネムネの時よりは数段マシだった
658: 03/08/26 17:50 ID:TNXqx5aS(1)調 AAS
田中康夫は官僚がどうのこうの言っていたが
以前に比べて、自分の喋り方が官僚みたいになってしまった。
659: 03/08/26 18:54 ID:QlrqQJoc(1)調 AAS
今日天皇皇后両陛下の軽井沢静養の様子が出たが、ヤスオちゃんは官僚のそれだった。
個人的には革命を望むわけでもなく、派手に暴れてくれというわけでもないし、
祭を期待したわけでもないのだが、何かこう第六感的に
「しばらくこの国は良くも悪くも変わらないんだろうな」
と思った。

先日急ぎで乗らないと行けない新幹線と皇太子乗車の新幹線がニアミスし、警護でタクシーが
動けず、5分ほど徒競走だったのだが、切符を見せて事情を説明すると、複数の警察官が
「早くしないと!」って道を空けてくれたことがあった。
そういう体験をしただけに、何とも微妙な気分になりましたとさ。
660: 03/08/26 03/08/26 20:32 ID:anA+pvjR(1)調 AAS
100万人ともいわれる引きこもりの問題を斎藤環さんと考える。
引きこもりを「病とみなす」という考え方に、賛成?反対?
1-
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s