[過去ログ] ・・・AFN(旧・FEN)Eagle 810・・・ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: 周波数名無しさん 02/10/19 00:02 ID:08KKg+k+(1)調 AAS
神奈川県茅ヶ崎市。雑音多くダメ・・・
219: 東上沿線民=和光市民。 02/10/19 00:23 ID:I+he+rHk(1)調 AAS
>>217
ちょっとまって今も??
春日部でそれはないだろうと…。
アンテナに指向性つけたかな。
220: 名無しさん 02/10/19 00:29 ID:sxQhaz/t(1)調 AAS
神奈川県西部。いつもの通りのノイズ混じり・フェージングで受信。
なんか少し弱くなってるような感じも?
221: アメリカ人民 02/10/19 02:20 ID:FTp5hfJB(1)調 AAS
世田谷の上北沢。確実に電波弱くなってる。
おおみそかにHit Makerやんないかな。
高校時代に57年から85年まで完全に録音した。
現在MD可中。
222: 02/10/19 13:13 ID:9CKYE3dU(1)調 AAS
うぉ〜!
日本人のおっちゃんが、日本語で喋ってるZO!!
どっかのバザーの会場か
223: 調布在住 02/10/19 13:19 ID:hd+Q7jGG(1)調 AAS
俺も聞いた。
今日は祭りでもやってるんかな。
なにしろ今日は特別編成だな。
224: 02/10/19 13:59 ID:JXuq4r4l(1)調 AAS
ミツコシマエに次ぐ日本語かとオモタラ…
ちなみに確認しようと思ったらエミネムが歌ってた…。
225(1): --- 02/10/19 16:28 ID:6ytjaeLO(1)調 AAS
>>205
daylight saving time って知ってる?
226: 愛知県東部 02/10/19 19:03 ID:Kv8DjDJ1(1)調 AAS
ロシア語の下でかすかに聞こえている...
確実に弱くなった模様...
これでは、聞くに耐えません
227: 205 02/10/19 19:13 ID:m+D03oSq(1)調 AAS
>>225
しまった、頭から抜け落ちてたよ。
それだから今月末が短波帯のスケジュール改編なんじゃないか、鬱。
228: 町田 02/10/19 20:19 ID:ibxPDV2l(1)調 AAS
以前は、電波の強さが、AFN>NHK第2>NHK第1>TBS
だったのが、今は、NHK第2>NHK第1>AFN>TBS
229: 水戸の近く 02/10/19 20:57 ID:Rrt4p5Px(1)調 AAS
絶対電波弱くなってるよね。2日くらい前の朝なんて比較的よく入ったのに。有線で聴けるからまだいいけど。
230: せんそーじの近所 02/10/19 23:37 ID:JYSuE6ts(1)調 AAS
台東区に住んでます。前より雑音が減ってちょっとだけクリアーな音になった気がする・・
231: [0] 02/10/19 23:37 ID:bnbclOS3(1)調 AAS
232: 愛知県東部 02/10/20 01:24 ID:B8FrEGsv(1)調 AAS
時間によって、ロシアや韓国に潰されている事が多い。
今は、韓国に潰されている...
以前のように、完全に勝って欲しいな...
俺は英語駄目だから、誰かAFNに問い合わせてくれないかな?
233: 02/10/20 10:53 ID:f3puowAi(1)調 AAS
ワールドシリーズの後はACCか?
234: 02/10/20 13:06 ID:R+7xxb6w(1)調 AAS
ACCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
235: : 02/10/21 07:38 ID:mvcoPPmJ(1)調 AAS
とりあえず復活、したのかな。今日は朝からクリスマスネタが出てきてちと驚いた。
意気込みが違うな。
236(2): 02/10/21 17:20 ID:NCCxF7J7(1/2)調 AAS
完全復活あげ
237(1): 02/10/21 18:19 ID:WNDrT6qC(1)調 AAS
>>236
してません
238: 02/10/21 18:23 ID:tVzQfgAy(1)調 AAS
>>236
完全復活したの?
俺、市原に住んでるんだけど未だにクリアに聞けないよ・・・。
新聞に放送再開ってのがあったけど、これからはこのまま出力下げて放送するのかな?
いったいどうなってるんだ?
239: 02/10/21 18:51 ID:NCCxF7J7(2/2)調 AAS
>>237
うちは普通に聞けるよ
240(1): (^^♪ 02/10/21 20:03 ID:fVwf6l30(1)調 AAS
クリアーすぎる!!!BY 関東地方
241(1): 240 02/10/21 20:04 ID:Gox/ZNoM(1/3)調 AAS
出力下げるか送信方向絞るかしたような気がするな。
メールしてみようか?>>ALL
242: . 02/10/21 20:06 ID:Gox/ZNoM(2/3)調 AAS
240≠241ね。すいません。
243: 02/10/21 20:18 ID:7e2hCY0z(1)調 AAS
会社(千代田区)でも、自宅(松戸市)でも完全に元にもどりましたが。
というより、音がデジタルぽくなったような気がする。
244: 241 02/10/21 20:32 ID:Gox/ZNoM(3/3)調 AAS
unreachableだなぁ…<サイトのメールアドレス
245: 調布市在住 02/10/22 02:55 ID:8Qd2Dh5u(1)調 AAS
とりあえずは復活。特にクリアというわけではないが。ただ、昨日バックで
電話のベルのような音がしきりに入ってきて気になった。
246: 大田区 02/10/22 02:57 ID:BqlIjmBg(1)調 AAS
うちも全然クリアじゃないよ。
247: 別の大田区 02/10/22 04:00 ID:yL2QEdMQ(1)調 AAS
クリアに聴こえますよ。確かに音が硬くなったような感じ。
248(1): 02/10/22 09:33 ID:aPybeBmH(1)調 AAS
首都圏のラジオ局はろくなのがない。
本当にAFNはありがたい・・・。
249: 春日部 02/10/22 09:42 ID:N4wa8Ye8(1)調 AAS
結構クリアに聴こえてます。
250: . [age] 02/10/22 10:02 ID:mYRwcA/F(1/2)調 AAS
>>248
首都圏でなくても…
251: 東上沿線和光市民。 02/10/22 10:12 ID:mYRwcA/F(2/2)調 AAS
しかしなんで同じ市内で聞こえたり聞こえなかったりするんだ
CFMじゃあるまいし(w
252: 名無し@@@ 02/10/23 00:05 ID:crgZmFRy(1)調 AAS
今朝も9:06から2分間停波した
253(1): 02/10/23 00:21 ID:z6US+did(1)調 AAS
なんだよ、いまの
254: . 02/10/23 00:25 ID:WIFn3wwf(1)調 AAS
>>253
どうなったん?
聞いてなかった…
255: [age] 02/10/23 12:11 ID:QBOqeZIv(1)調 AAS
ワールドシリーズ中継あげ!!
256: 02/10/23 20:17 ID:z08AUF7n(1)調 AAS
しかし、未だにチューナーにTUNEDって出ないのはなぜだ。
ちゃんと聴けるが。
やっぱ弱いのかな。
257(2): . 02/10/23 22:46 ID:1oqN/wgB(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www5a.biglobe.ne.jp
からの要約。
・放送再開は18日
・送信機に新型の変調器を取り付けた
・放送エリアは「キャンプフジ」まで拡大され、室内での受信状態も改善された
・午前中は情報中心の編成に変えられ、国内各基地からのローカルニュース枠を追加。
1時間あたりの楽曲数は10〜12曲から最大で8曲に。
・HOT NEWS HIT MUSICがキャッチコピーに。
258(2): 257 02/10/23 22:52 ID:1oqN/wgB(2/2)調 AAS
この記事の筆者氏の受信印象だと
・余計な電波が減った
・占有する電波の幅が狭くなった
とのこと。
259(1): 武蔵野〜小金井 02/10/24 14:13 ID:pIoAucHk(1)調 AAS
>258 それは感じるなーとは言っても1620の倍調が
全くなくなってしまったことしか言いようがないが。
しかし、SFジャイアンツが勝たないと放送も盛り
上がらないのかね。ESPNの実況が淡々としすぎの
ような・・・。
260: 千葉市 02/10/24 19:33 ID:lcVDTgED(1)調 AAS
まだクリアに聞こえない・・・。
指向性でもつけたのかな?
261: と言うことは 02/10/24 19:57 ID:DHPgjhQ0(1)調 AAS
今までは、50W以上の出力で放送していたのか?
で、正規に戻したら弱くなったとか...
262: 町田 02/10/24 20:40 ID:P7YZA4/+(1)調 AAS
現在、電波の強さはNHK第2とほぼ同じ(以前より少し弱いような・・)、
高音は前と同じ12kHzまで出ている。
263: 横浜海側 02/10/25 00:35 ID:+9KMeDot(1)調 AAS
うちも再開後はTUNEDはでなくなった。
電波の占有幅とやらとの関係なのかな?
>>259
そりゃ(NYYほどでないにしても)伝統チームのジャイアンツと
(オーナーはメジャーとはいえ)エンゼルスではねぇ・・・。
264(2): 相模原 02/10/25 18:02 ID:MzSgyLGD(1)調 AAS
外部リンク[html]:isweb29.infoseek.co.jp
↑のアンテナの配置などから察して、AFNは今回の設備更新以前から
指向性送信をやっていたと思われ。
(実際、都西部から神奈川県付近では50kWとは考えられないほど強かった。
ちなみに、2本がこれだけ接近してると予備アンテナでは無かろうと・・・)
今回「キャンプ富士までエリア拡大」とあるので、さらに指向性を鋭く
したんではないかと自分も思います(おそらく北東・南西方向に。あくまで憶測)。
265: 和光市民。 [age] 02/10/25 18:40 ID:cOyaYrNk(1)調 AAS
>>264
あー、これか…。今度見てみるかな。なんか変化があるかも。
266: >264 02/10/25 22:41 ID:GfxQbLz6(1)調 AAS
結構立派なアンテナなんだね。
今まで軍隊が趣味でやっている放送だと思っていたが違うようだ。
にしては、弱すぎるぞ...
267(1): 02/10/26 10:48 ID:PUqkmRQ8(1)調 AAS
ん?また停波してるみたい・・・?
268: 810 02/10/26 10:48 ID:Hj8pxZOW(1/3)調 AAS
また停波してます(w
269: 810 02/10/26 10:51 ID:Hj8pxZOW(2/3)調 AAS
>>267
朝は電波でてたのにまたですね
270: [age] 02/10/26 11:17 ID:UKU4P4+g(1)調 AAS
また聴けないヨ・・・
271: 和光市民。 [age] 02/10/26 13:35 ID:veQzCAhe(1/2)調 AAS
13:35現在出てるよ。
272: 02/10/26 15:20 ID:ZUnhvw/T(1/2)調 AAS
InterFMがNY生中継が終わってJ-POPチャートが始まるので、
810に変えたら…………停波かよ!
273: 810 02/10/26 15:23 ID:Hj8pxZOW(3/3)調 AAS
15時過ぎに再度と停波しました、週末にこれは辛い。
274: a 02/10/26 17:12 ID:ILXoLv0z(1/4)調 AAS
さっきから停波中の810でかすかに音声やら音楽が聞こえるんだがなんだろう
ロシア局?
275: 02/10/26 17:16 ID:ZUnhvw/T(2/2)調 AAS
復活!
276: あ 02/10/26 17:17 ID:ILXoLv0z(2/4)調 AAS
突然何の前触れも無く復活
いきなり音楽
アナウンスなし
こんなもんか
277: x 02/10/26 17:23 ID:ILXoLv0z(3/4)調 AAS
なんだこの無音は
もう1分以上
278: k 02/10/26 17:28 ID:ILXoLv0z(4/4)調 AAS
またいきなり音楽
訳解らん
279: 和光市民。 [age] 02/10/26 17:36 ID:veQzCAhe(2/2)調 AAS
どこのトラブルなのかなぁ。
別にスタジオ移転した訳じゃないんだろうし…。
280: 02/10/26 23:04 ID:1TJDyGoJ(1)調 AAS
まぁまぁ…アメリカンスタイルって事で収めましょうや(w
281: 8 1 0 02/10/27 06:45 ID:nVhA4ukm(1)調 AAS
元々曲の途中でブツっと切れてそのまま、、、ということも多かったですからね。
車で聞いてて「あれ、おかし〜な〜」とボリュームを上げたまま走行してて
突然再開すると大音量のままでビックリしたことがあった。
ラジオでプロ野球中継時はここがオアシスでした。
282: 柏 02/10/27 10:50 ID:bUUHpOOo(1)調 AAS
AFNの音声はBS1の映像より6,7秒遅いですね。
ボンズがホームランを打ちました。
283: 02/10/28 00:33 ID:deSB+jl0(1)調 AAS
technical difficultyばっかり…。
284: : 02/10/28 01:48 ID:gLXZVEzh(1)調 AAS
確かに多いね。あと曲の途中で2、3秒途切れたりとか。機材が新しくなって
の過渡的なものなのかな。これもAFNならではの「味」ということで。
285: 02/10/28 15:16 ID:psk36Ns0(1)調 AAS
今日も停波してるね
機材がまだ本調子じゃないのかな?
286(2): * 02/10/28 15:49 ID:LVuodtNf(1)調 AAS
聞こえる地域もあるんですか?
287(1): LWMWSW [age] 02/10/28 16:37 ID:P95sldGN(1/2)調 AAS
>>286は全く聞こえない?
結構送信方向を絞ったんじゃないかと思われるんで、場所について情報きぼん。
288(1): 286 02/10/28 16:51 ID:TJ7qiaWM(1)調 AAS
>>287
川越市移動中全然入らず。
さっき大宮に戻ってる途中、突然復活しました。
でも午前中は大宮でも全く入ってなかった。
それと少し前、曲の途中でエラく飛んだんですけど・・・。
289: LWMWSW [age] 02/10/28 17:43 ID:P95sldGN(2/2)調 AAS
>>288
他の人と同じ症状ですかね。聞こえたり聞こえなかったりしてるようで。
290: 千葉県北西部 [ ] 02/10/28 18:33 ID:PPiChfha(1)調 AAS
聴こえてま〜す
291: 横浜市西部 02/10/28 18:35 ID:bFhgHrXx(1)調 AAS
聴こえてま〜す
292: ブサ 02/10/28 21:12 ID:8KS7NkYN(1)調 AAS
チャーリーツーナーーーーーー
ピープルトーク プープルトーク ピープルトーーーーーーーーーーク!
293: いまはどう? 02/10/29 09:05 ID:mlvARLcO(1)調 AAS
地元の方、今は聞こえてます?
それから、キャンプフジの近辺の方、昼間でも聞こえていますか?
294: 和光市民。 [age] 02/10/29 09:22 ID:ZPn23Ewc(1)調 AAS
9:21現在聞こえてます
295: 今夜も混信中 02/10/29 20:09 ID:ZkOqGzJA(1)調 AAS
前に「810」でナンバーズ3のセットストレートを買って、5万6千円当たったな。
296: 静岡・裾野市 02/10/29 20:30 ID:UkV/KPtB(1)調 AAS
昼間は問題ないのだが、夜間は以前より感度弱い。
ロシア局と混信して聞きづらい。ラッシュリンボーの時間からダメ。
ちなみにCamp−FUJIから直線20K南
297(1): 02/10/29 22:59 ID:FKPDNv40(1)調 AAS
23:00前…久し振りに「ミツコシマエステーション」のCMを聞く…チョト嬉しい
298: 埼玉・熊谷市 02/10/30 20:45 ID:8SEjt473(1)調 AAS
今日、ひさびさにカーステで聞くことができました。
ほかのラジオ局は全然面白くないので嬉しいです
299(1): : 02/10/31 03:25 ID:+5xoAfHT(1)調 AAS
>>297
私は「Where is the station?」「Yes I do」「ギャー!」が好き。
300: 300ゲット! 02/10/31 09:01 ID:eRtAWYzt(1)調 AAS
300頂きます!
AFNの出力もこれぐらいに強くならないかな...
NHK東京第一と同じ300KW
301(1): ・ 02/10/31 09:46 ID:e8NaITh3(1)調 AAS
おすすめの番組あります?
ちなみに岡山から聞いてます。
302: namae 02/11/01 00:23 ID:xV7oMN7x(1)調 AAS
平日のこの時間かなぁ
どっちかーていうと重い系のロック(栗-℃とか)ばっかりで
jazzとかが流れないからそーゆーんが苦手な人は聞きやすいかと。
303: : 02/11/02 07:01 ID:lbs/9at6(1)調 AAS
最近、妙にローカルな日本のニュースが流れる。田舎の警官が同僚の財布を盗んだとか、
あまりにどうでもいいようなニュースで不可解。
304: 名無し@@@ 02/11/05 01:21 ID:AFK6jB6w(1)調 AAS
唐揚げ
305: 外出 02/11/05 02:07 ID:bkevXgdT(1)調 AAS
イーゴ栄転!
306: : 02/11/07 09:58 ID:736y0g5E(1)調 AAS
最近「ヨ−コオノのテ−プ」と称してムチャクチャやってるが、オモロイ。DJ
は誰なんだろ。
307(1): 足立区 02/11/07 14:20 ID:FYkrawrB(1)調 AAS
>>301
毎週土曜日午後1時からの週間トップ40が(・∀・)イイ!
FM横浜聴けないからこっち聴いてる。好きなアーティストが
出てる時があってマンセー。でも
日曜はカントリーだけの40な罠。
308(1): 名無し@@@ 02/11/08 21:13 ID:kGg73HvR(1)調 AAS
What am I doing?
309(3): おぎやん 02/11/09 14:19 ID:JMhNx9JP(1/4)調 AAS
>>309
昔からこの時間帯って、カウントダウン番組ですよね。
AMERICAN TOP 40 の頃から聴いてます。
厚木と相模原の間ですが、同じ50KWのRFとは
比べ物にならないほど、強力に受信できます(^^)
基地があるせいかな? 3週間のメンテナンスと
聞いて、いよいよステレオ化か?と思ったのは私
だけでしょうか。
310: namae 02/11/09 14:19 ID:/No0TgMc(1/2)調 AAS
>>308
fuck?
311: おぎやん 02/11/09 14:20 ID:JMhNx9JP(2/4)調 AAS
違う
312(1): namae 02/11/09 14:21 ID:/No0TgMc(2/2)調 AAS
ところでボンジョビの新作が糞なんだが。。。
>>309
俺もステレオ化してくれるもんだと思ってたよ
313: おぎやん 02/11/09 14:21 ID:JMhNx9JP(3/4)調 AAS
>>309 じゃなくて >>307 でした^_^;
314(2): おぎやん 02/11/09 14:26 ID:JMhNx9JP(4/4)調 AAS
>>312
何をこの3週間でグレードアップしたんでしょう・・
315(1): [age] 02/11/09 14:33 ID:20QZ5iQO(1)調 AAS
>>314
>>257-258
316(1): 02/11/09 14:36 ID:NwVnNENw(1)調 AAS
>>314
Hisano Yamazaki
317: おぎやん 02/11/09 14:43 ID:2fX4oNpG(1)調 AAS
>>315
情報ありがとうございます_(._.)_
それにしてもこんなところで、短波の情報が見れたのには驚き。
昔はよく短波放送を聴いたものです。
318(1): なぞきう 02/11/09 20:18 ID:bxmse3HB(1)調 AAS
なんか時間かまわず電話のベルがぽろぽろって鳴ってない?
後でアプするけど。
319: : 02/11/09 21:13 ID:sA9sZQyw(1)調 AAS
>>318
そうそう、鳴ってるねえ。リクエストの電話なのかもしれんが、横田ベースの
スタジオってどういう構造なんだ?
320(2): : 02/11/10 06:04 ID:rnM3RufX(1)調 AAS
時報の音が聞こえない。これってtechnical difficulty?
321: 02/11/10 09:49 ID:BxGjpMC/(1)調 AAS
>>320
東京のAFNって時報鳴るんだ?
沖縄のAFNは時報なんてなくて、ノンストップなのになぁ。
322: 02/11/10 10:35 ID:8MOYLuPh(1)調 AAS
>>320
時報って去年くらいから無くなった気がするが、
この前のメンテナンスで復活したの?
323: 名無し@@@ 02/11/10 10:38 ID:e4f95BFc(1)調 AAS
時報なんて聞いた事無いよ!
余り意識してないから鳴ってるのかもしれんが・・・
324(1): 厚木市民 02/11/10 11:20 ID:bt6tyP+H(1/2)調 AAS
東京のAFNは、ぽーんって一回だけ鳴る時報が出ていました。
時報の約30秒前からスポットアナウンスメントが流れていました。
時報のあとは、APのニュースが流れて5分後から音楽番組などが
放送されるという形式でした。
時報は去年あたりからなくなってますね。まだ有名DJの番組が放送されて
いた頃は、生放送で「何時をお知らせします」、てアナウンスもありました。
なぜ時報がなくなったのかご存知の方、いらっしゃいますか?
325: 02/11/10 11:35 ID:IS34QQoV(1)調 AAS
>>324
そういえば「Time at the tone、○Oclock」って言ってたっけ。定時以外に「今何分です」
って結構頻繁に耳にするから、それで代用ってことなのかもしれないけど。
326(3): 時報… [age] 02/11/10 12:07 ID:TFYg7bz1(1)調 AAS
中継回線が衛星化したとか?<時報
他局ならズレを見越して時報を早めるんだけど
そこまでしないだろうなぁ。
ちなみに時報を入れる装置ってそんなに安くないそうです。
CFMで持ってないところが多いのもそういう理由。
327(1): 厚木市民 02/11/10 13:18 ID:bt6tyP+H(2/2)調 AAS
>>326
もう20年以上も前から同じ時報でしたからね。
ぶっ壊れてそのまま、って事でしょうか。
ちなみに自宅の有線で海外のFMが聴けるのですが、
時報はやはりありませんね。かなり番組開始時刻は
ルーズで、曲が終わってから次の番組が始まる、
って感じなので、2,3分のズレなんて当たり前です。
328(2): 市民 02/11/10 20:46 ID:eOkhsXGt(1)調 AAS
>>326
某T社製時報装置は親時計に正副2系統の高振動数水晶+ルビジウム原子発振補正装置を
搭載してうるう秒補正機能も完備してン千万だった気が・・・。
329(1): 厚木市民 02/11/11 07:29 ID:sDZJWhmP(1)調 AAS
>>328
そうなんですか(*_*) 腕時計でも時報がなるくらいだから
時報装置なんて安いものだと思っていたのですが、そうはいかないんですね。
今日は、復員軍人の日でお休み。AFNも衛星回線の、カントリーが延々と
流れています。何だかのどかでいいですね(^^)
復員軍人の日
330(3): 326 [age] 02/11/11 12:40 ID:ul6VvmES(1)調 AAS
>>328-329
鳴らすだけではNGですからね。正確さが要求されますから。
>>327
昔のJ-WAVEみたいですね。
番組間でナビゲーター同士がしゃべりすぎて5分つっこんだりとか…。
331: 02/11/12 00:34 ID:I4hKh+aD(1)調 AAS
ジェットストリームもいいけれど、
AFMも捨てがたい・・・
選べる権利があるのってウレシイなぁ
332: **** 02/11/13 10:14 ID:lnGVbqlm(1)調 AAS
メンテナンス中は聞けなくて寂しかったけど、元に戻ればなんてことはないですね。
333(2): 厚木市民 02/11/14 08:15 ID:sJswnBEP(1)調 AAS
>>330
昔のJ-WAVEは良かったなぁ.。o○
話が横に逸れますが、テレビの音楽番組で視聴率が高い部分は、
ゲストのトーク部分だそうです。
JやF横も同じなんでしょうね。とにかくしゃべりが多すぎません?
334(1): 330 02/11/14 08:35 ID:okwGWDl1(1)調 AAS
>>333
民営局ですからね。「情報」部分を多くしないと色んな意味で利益につながらないのでしょう。
ファッション雑誌みたいなものでしょう。
その点、AFNは国家予算で放送してますからね。
335(1): 02/11/14 17:49 ID:g6eW3kOv(1)調 AAS
>>333
アメリカのFMは「More music 、less talk」が基本姿勢だそうだ。まあ、
J-POPを聴かない俺にとってはFMはもはや不要電波なんだが。
336(3): 02/11/14 18:30 ID:dy+v59gP(1)調 AAS
>>334
厳密には軍の予算(軍事費)。
これを削られたらおしまい。余程の事がない限り削減はないだろうけど。
本来は米軍人軍属の為の放送だからね。
南極にもAFNがあるって知ってる?(AFANという)
337(1): 厚木市民 02/11/14 23:50 ID:bmTmv1U/(1)調 AAS
>>336
確かアフガニスタンにも米軍放送があるんですよね。
日本の自衛隊が外国へ行ったとき、日本国営(この場合は防衛庁?)
放送を開設したという話は聞きません。
NHKの国際放送(短波?)は聞こえているんでしょうか?
338(1): 330 02/11/14 23:55 ID:QpvhbiqI(1)調 AAS
>>335
それができるのは一社複数局が認められているから、だと思いますね。
日本もそうならないかな。
ちなみにトークFM局ってのもあります。少数ですが。
>>336 補足すいませんです。
>>337
現地に長期駐留するわけではないですからね。
ちなみにNHKの国際放送はかなり中継が充実してますよ。
ガボン・仏領ギアナ・カナダ・英国・スリランカ、かな?
339(1): 02/11/15 00:06 ID:dTaab7o5(1)調 AAS
>>336
本当?南極配属なんて懲罰としか思えん・・
340: 02/11/15 00:14 ID:BqwRQhMV(1)調 AAS
>>339
懲罰ではなく、極地関係の専門家(科学者)としての配属。
極点にある「アムンゼン・スコット基地」、その他のアメリカ基地に皆さんいる。
スタジオ・送信所は「マクマード基地」。
341: 厚木市民 02/11/15 07:58 ID:X7WSv9+z(1)調 AAS
>>338
まだBCL(これって死語かな)やってた頃は、聞こえないNHKとして
有名でしたね。一度だけ国内での受信にベリカードを発行してた時があって、
いまだに保管してありますよ(^^)
342: わ 02/11/15 10:10 ID:8F8ZsG4L(1)調 AAS
へぇ〜、AFNっていろんな所にあるんだ
とってもビクーリ!
また今度福生にでも行ってみよう
343: おぎやん 02/11/16 16:12 ID:fOho74sU(1)調 AAS
東京のほかに、佐世保・岩国・三沢・沖縄にもあるんですよ(^^)
344: ABS 02/11/16 16:23 ID:ozuqc9BC(1)調 AAS
AFNって英会話の授業の時先生が「英語の聞き取り練習にいいよ」とか言って
よくAFNを薦めていましたな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 657 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*