[過去ログ] ◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part80 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 2019/03/12(火) 03:07:47.73 ID:DjjiWEQT(1/14)調 AAS
>>66
両方やればいい
まずは認知を広げる事が大事
68: 2019/03/12(火) 04:37:37.24 ID:DjjiWEQT(2/14)調 AAS
爆弾低気圧で飛ぶ前の花粉少しは逝った?
72(2): 2019/03/12(火) 05:46:19.76 ID:DjjiWEQT(3/14)調 AAS
そりゃ猿も花粉症なるわな
花粉が大飛散で人間だけでなく猿も悲惨? 『ニューキャス』の花粉症特集が話題
外部リンク:sirabee.com
花粉症で苦しんでいるのは人間だけではないようだ。兵庫県の淡路島のモンキーセンターでは盛大にくしゃみの音が飛び交っていた。今年は花粉症ザルも続出しており、人間と同じようにくしゃみやかゆみで目をかきむしり涙目を浮かべる猿が多くなっている。
モンキーセンターの飼育員は「今年はすごく多いですね。数えられないかな。もう30頭以上はいると思う。今までなってなかった猿が急にすごいことになってますから」と状況を語った。
81: 2019/03/12(火) 06:29:41.88 ID:DjjiWEQT(4/14)調 AAS
天気予報の花粉情報
毎日『非常に多い』
意味あんのかw
83: 2019/03/12(火) 07:05:51.66 ID:DjjiWEQT(5/14)調 AAS
メディアはいっさい杉の植樹、伐採の問題に触れないよな
115(1): 2019/03/12(火) 10:06:43.41 ID:DjjiWEQT(6/14)調 AAS
>>110
>>108
5 名前アレルギー sage 2019/03/05(火) 08:05:12.09 ID:GNAaYGgO
杉は植えてから30〜50年後に最も花粉を飛ばすようになる
画像リンク
116(1): 2019/03/12(火) 10:07:42.03 ID:DjjiWEQT(7/14)調 AAS
>>108
206 名前アレルギー sage 2019/03/09(土) 06:25:43.31 ID:D6cukCmM
都内の飛散花粉数の経年変化を見ると、平成30年時点の過去10年平均は、平成6年時点の過去10年平均と比べて、約3倍に増えています。(図2)
画像リンク
図2 飛散花粉数と過去10年平均
増え続けてんのかよ
勘弁してよ
117(1): 2019/03/12(火) 10:12:15.33 ID:DjjiWEQT(8/14)調 AAS
>>108
この数字は
例年の○倍、平年の○倍、去年の○倍等ごっちゃになってたり、地域の違い等、正確ではないかもしれないけど毎年増えてる事は間違いないと思う。
花粉飛散量、今年は2011年の17,496倍になっていると話題に!実際に調べた結果
外部リンク[html]:yukawanet.com
3×3×3×1.5×4×6×3×6=17496
2012年の花粉 : 昨年の3倍
2013年の花粉 : 昨年の3倍
2014年の花粉 : 昨年の3倍
2015年の花粉 : 昨年の1.5倍
2016年の花粉 : 昨年の4倍
2017年の花粉 : 昨年の6倍
2018年の花粉 : 昨年の3倍
2019年の花粉 : 昨年の6倍
今年は2011年の花粉の17496倍
125(2): 2019/03/12(火) 11:18:11.89 ID:DjjiWEQT(9/14)調 AAS
>>121
ソースを参考にすると
植林最盛期の杉はだいたい40才〜70才くらいじゃないかな、その後も毎年植林し続けてるから花粉の量は右肩上がり。
日本国民が払わされかねない林業政策のツケ
外部リンク:Archive.is
こうした木材不足を補う目的で始められたのが、国を挙げての造林だったわけだ。1950(昭和25)年に制定された「造林臨時措置法」を契機に、一気に植林が進められた。長期間借りられる融資制度などもできて、山林経営者は政府に後押しされる形でスギやヒノキの植林事業に精を出した。
●スギやヒノキを植えたのは誰?日本が花粉に苦しむ時代はいつまで続くの?
外部リンク:archive.is
その後1970年代前半まで植林ブームは続きました ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
188: 2019/03/12(火) 15:06:08.10 ID:DjjiWEQT(10/14)調 AAS
俺は痛くなった事はないな
193: 2019/03/12(火) 15:45:36.75 ID:DjjiWEQT(11/14)調 AAS
遅効性だからな
203(1): 2019/03/12(火) 16:44:26.16 ID:DjjiWEQT(12/14)調 AAS
>>201
>>116
年々増えてるのは事実
205(1): 2019/03/12(火) 16:53:14.92 ID:DjjiWEQT(13/14)調 AAS
>>201
騙されてるというかこういうノリじゃないの?揶揄的な
画像リンク
画像リンク
234: 2019/03/12(火) 19:22:28.66 ID:DjjiWEQT(14/14)調 AAS
>>224
高い状態を維持してるって事だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.233s*