[過去ログ] ◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part80 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 2019/03/13(水) 09:12:12.46 ID:fbQyg7Zn(7/14)調 AAS
>>329
んな訳ないww
337: 2019/03/13(水) 09:12:49.17 ID:/opyMg0t(3/3)調 AAS
あれだな
逆に品種改良して日本人全員が花粉症になるような凶悪なスギを作って大量に植えれば
国も重たい腰上げて対策に乗り出すだろ
花粉症にならない金持ちがいる限りスギ伐採なんてありえないと思う
338
(1): 2019/03/13(水) 09:14:26.44 ID:xUHAN6w9(1/2)調 AAS
>>321
夜勤の人も?
339: 2019/03/13(水) 09:16:19.79 ID:fbQyg7Zn(8/14)調 AAS
>>338
夜勤だろうがなんだろうが寝るときに低くなる
340: 2019/03/13(水) 09:31:35.37 ID:FR4wSTsp(1)調 AAS
ビラノア本当に最強だな
毎年アレロック飲んでも症状出ててしんどかったが今年ビラノアに変えてからほぼ無症状。
朝起きたら多少鼻噛む程度で、あとは寝る前まで一度もティッシュ使わずに過ごせてる
341
(1): 2019/03/13(水) 09:33:11.78 ID:mTHPQQl/(1/3)調 AAS
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2)6,200.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2)2,834.3
残りあと(個/cm2)3,365.7

45.7 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 54.3 %!
342: 2019/03/13(水) 09:41:06.26 ID:qZkVFKZc(1/2)調 AAS
俺も今年からビラノア処方して貰ってるけど、かなり良い
空腹時じゃないといけないから飲むタイミングが難しいけどな
マスクしてれば一日外にいても凌げるレベル
343: 2019/03/13(水) 09:42:47.06 ID:pytOLY/L(1/3)調 AAS
昨日口角切れた周辺が大きく湿疹になったわ
PM黄砂と花粉のミックスやばすぎw
344
(1): 2019/03/13(水) 09:44:03.28 ID:PWa2utJl(1/2)調 AAS
花粉症が少ない20年以上前なんて春先のマスク姿を奇異に見てたし、「花粉症は甘え」っとか訳わからん理由でバカにする連中が多かった
いまや花粉症患者は50%、バカにしてた連中の一部も花粉症になってるだろう
ざまーみろと思ってる
345
(1): 2019/03/13(水) 09:48:48.20 ID:1muH0pRI(1)調 AAS
鼻グズグズは薬でおさまるが肌の痒みと肌荒れはどうも出来ず保湿してもへんな肌状態
346
(1): 2019/03/13(水) 09:59:00.29 ID:UU1n55BX(1/2)調 AAS
花粉症に限らずどんな病気は少なからず精神を病むね

自分ばかりつらいと健康な人をねたむし、
自分の周りの健康だった人がなにか疾患を患うと
>>344  みたいに いい気味だ、とかざまーみろと思う

どんどん性格悪くなるのだ
そしてイライラしてギスギスした世の中になるのだ
347
(2): 2019/03/13(水) 10:01:12.32 ID:UU1n55BX(2/2)調 AAS
>>345 へんな肌、なんかわかる

私もビラノアで快適に過ごせてるけど肌の乾燥がひどい
なんか鼻水も涙目も収まるけど、その分身体の水分も奪われてる感じ
顔も身体も普段より乾燥肌になってる
348: 2019/03/13(水) 10:02:21.22 ID:DPER3sLS(1)調 AAS
今日やばい
風強いとやっぱりだめだね
349: 2019/03/13(水) 10:05:54.33 ID:KGHouX/s(1/3)調 AAS
>>347
脂肌過ぎて肌荒れ酷いから、そっちの意味でも飲んでみようかな
脂肌なのに敏感肌だし
乾燥肌が羨ましい
350: 2019/03/13(水) 10:25:46.75 ID:RjWoKiTk(2/2)調 AAS
東京と違って田舎だとザイザルの在庫が捌けないから無知だとビラノアの処方箋書いてもらえない
351
(1): 2019/03/13(水) 10:27:17.27 ID:PWa2utJl(2/2)調 AAS
>>346
人の苦しみや辛さを理解せず嘲笑した連中に対しての思いを素直に吐露したまでだ
性悪ならここで花粉症に苦しむ人にアドバイスなんてしないよ
おまえこそ人を煽り難癖つけてくるあたり一番性格悪いんじゃないか
352: 2019/03/13(水) 10:35:33.34 ID:9uxHTzL0(1/3)調 AAS
>>347
花粉に反応してヒスタミンが暴れての症状だからね
抗ヒスタミン剤は一生懸命に押さえよと頑張っているんだから薬のせいにしたら製薬会社が気の毒だよ
353
(1): 2019/03/13(水) 10:43:44.56 ID:8Nfau9MP(1/3)調 AAS
自己免疫疾患なんだから免疫下げることを考えよう
354
(4): 2019/03/13(水) 10:54:16.95 ID:pDuVEKzU(1/3)調 AAS
花粉症の飲み薬は飲まない方がいいぞ〜
自律神経失調症になる人もいるからね
点鼻薬も自律神経に作用しやすいから注意だよ

医者が言ってんだから間違いない
355: 2019/03/13(水) 10:57:24.57 ID:KGHouX/s(2/3)調 AAS
そんな事言われましても…
356: 2019/03/13(水) 10:59:53.39 ID:qu/KEutY(1)調 AAS
今日は朝から全く反応なしだな。
先週まで何だったんだ
357: 2019/03/13(水) 11:02:55.47 ID:fMGZShR3(1/2)調 AAS
>>354
鼻水だらだらクシャミで事故起こして涙目で視界ぼけるのと
自律神経の乱れぐらいだったら
症状止める方を選ぶわ

花粉症の薬を症状も無いのに飲む薬ジャンキー向けの注意?
358: 2019/03/13(水) 11:06:37.77 ID:HOhWrvNx(1)調 AAS
目を掻いてたら真っ暗になった
ママも知らない男の人と出かけて帰ってこない
359: 2019/03/13(水) 11:16:24.40 ID:Qw42Czrb(1)調 AAS
川崎に引っ越す重度の花粉症の人が出てきそう
多摩川沿いならベストとか言うて

そして計測機器の故障が発表されて阿鼻叫喚に(´・ω・`)
360
(1): 2019/03/13(水) 11:16:51.59 ID:pytOLY/L(2/3)調 AAS
>>354
納得した
一年中花粉症で花粉症薬飲んでたら自律神経狂って鬱病とノイローゼと化学物質過敏症になったんだよね…
361
(1): 2019/03/13(水) 11:21:51.10 ID:pDuVEKzU(2/3)調 AAS
>>360
飲み薬と点鼻薬やめて、鼻の手術した方がいいですよ
数日入院するだけです
自律神経をこのまま一生ダメにするよりはましです

特に点鼻薬は自律神経の中枢に近いところに
使用するので注意した方がいい
362: 2019/03/13(水) 11:22:23.52 ID:828/wwxx(1)調 AAS
>>351
おいおいw
346はあんたに同情してるだろうが
もう今日は寝といたら
363: 2019/03/13(水) 11:28:47.35 ID:9uxHTzL0(2/3)調 AAS
>>354
無責任なこと書くなよ
鼻詰まりや咳は不眠症に繋がり体力消耗
また症状悪化によって慢性鼻炎や喘息に発展するケースもある
薬は生活の質だけでなく慢性疾患を予防するためにあるんだからね
364: 2019/03/13(水) 11:34:24.05 ID:9uxHTzL0(3/3)調 AAS
>>361
おまえが信奉する医者はアレルギー疾患の治療ガイドラインさえも読んでないってことは理解した
365
(3): 2019/03/13(水) 11:47:44.11 ID:mTHPQQl/(2/3)調 AAS
日光10000超えた\(^o^)/
366: 2019/03/13(水) 11:48:10.90 ID:VT84hwdw(1)調 AAS
アレグラからビラノアに変えてから、花粉の症状が殆ど出なくなった。
変えたのは昨日からだけど、薬がベストマッチしたのかスギ花粉が終わり始めてるのか…

もともと今年は舌下免疫のおかげでだいぶ楽ではあったけど
367: 2019/03/13(水) 11:49:21.76 ID:kT/MjXly(1)調 AAS
風が強まり夜はグッと禿げ込むらしいよ

誰が禿げやねん!
じゃなかった、冷え込むらしいよ
368: 2019/03/13(水) 11:59:11.60 ID:Dac4pzaR(1)調 AAS
はなこさんみるとそんな飛んでないみたいだけど凄いんだが
369
(1): 2019/03/13(水) 12:11:30.66 ID:fbQyg7Zn(9/14)調 AAS
>>353
免疫下げると日々生まれるガン細胞を排除できずにガン細胞が増殖する事になるけどいい?
370
(1): 2019/03/13(水) 12:18:00.46 ID:khAYB3m8(1)調 AA×

371: 2019/03/13(水) 12:18:15.30 ID:LoHsokr6(1)調 AAS
>>236
スッキリするよ
だけど鼻を強くかんだり
悪いタイミングで飲み込んだりすると耳管に入り中耳炎になる可能性ある
372: 2019/03/13(水) 12:19:13.60 ID:61QwYPq3(1/2)調 AAS
ひどすぎる
たくさん泣いて目が腫れたように目のまわりが腫れて重くて痛い
鼻水も止まらず鼻にティッシュ丸めたのぶっ指してる
373
(3): 2019/03/13(水) 12:20:38.84 ID:KeNx83B2(1)調 AAS
今日花粉酷すぎてアレグラ飲んでも症状治まらない…
これって追加でもう1錠飲んでも平気かな?
374: 2019/03/13(水) 12:22:25.66 ID:bHNHADHV(1)調 AAS
>>365
マジかよ……
宇都宮今低いけどこれから来るってことか……
375: 2019/03/13(水) 12:24:06.43 ID:61QwYPq3(2/2)調 AAS
>>365
杉並木が原因なんですかね つらい
376: 2019/03/13(水) 12:30:27.36 ID:HDM771nE(1)調 AAS
今日楽じゃない?
4日前が一番地獄だった
377: 2019/03/13(水) 12:42:31.99 ID:knhVVee7(1/2)調 AAS
花粉さんにごめんなさいした?
378: 2019/03/13(水) 12:43:46.30 ID:DQOnZ8Q8(1/2)調 AAS
今日は風も強いしやばいね
ジルテックで収まってた症状が少し出てしまった
鼻がムズムズする
379: 2019/03/13(水) 12:44:13.77 ID:kXlquemo(1)調 AAS
>>373
べつに大丈夫だろうけどアレグラごときを倍飲んだところで効くとも思えない
380: 2019/03/13(水) 12:47:35.94 ID:EUskrbZY(1)調 AAS
アレグラは俺は1日1回4錠(240mg)一気飲みが基本で副作用ないがオススメしない
自己責任でな
381: 2019/03/13(水) 12:47:41.12 ID:fMGZShR3(2/2)調 AAS
>>373
病院行って薬もらった方が確実だぞ
アレグラなんて症状出る何日か前から飲み続けてないと
まともに効かない抗アレルギー薬だ
382: 2019/03/13(水) 12:56:21.15 ID:+an8JrZd(1/2)調 AAS
>>373
病院が面倒ならストナリニZ買って飲んだ方がマシ
ちなみにこれはジルテックね
383
(1): 2019/03/13(水) 13:05:15.46 ID:7ZXK1QS/(1)調 AAS
宣伝がすごいからアレグラは有名だけど買ってはいけない薬ナンバーワンだと思うわ
自分が極めて軽症であると見定められているようなプロ軽症患者ならいいかもだけど
384: 2019/03/13(水) 13:05:41.44 ID:qBCB2mX/(1/5)調 AAS
杉並区民なんだが自分の区の名前にムカつく
385: 2019/03/13(水) 13:08:24.91 ID:JQKeey5F(1)調 AAS
>>365
ホントだ…
画像リンク

386: 2019/03/13(水) 13:15:28.79 ID:/zpVoWK9(1)調 AAS
東京の観測点減ったの?
高尾とか八王子とか・・・
387
(1): 2019/03/13(水) 13:16:25.09 ID:yCdOBWNm(1)調 AAS
花粉症のやつを馬鹿にしてた奴が発症した
最高だ
388: 2019/03/13(水) 13:30:36.24 ID:O8HfHIw2(1/3)調 AAS
>>53
わぁっ今年もありがとうございます!
昨年もありがとうございました
ここ数日酷くてまたスレに参りました、感謝です!
389: 2019/03/13(水) 13:32:53.27 ID:O8HfHIw2(2/3)調 AAS
そう、ヒノキが飛び始めたんですね!
だから数日前からなんとも言えず酷いんだ…ガックリ_| ̄|○
去年のヒノキの殺人鬼ぶり思い出したくない…ハア
390: 2019/03/13(水) 13:34:20.05 ID:mTHPQQl/(3/3)調 AAS
千葉市に設置されているウェザーニュース独自の花粉観測機・ポールンロボでは、
今日9〜12時のわずか3時間で606個を観測、今年最多だった9日を上回りました。
391
(1): 2019/03/13(水) 13:37:19.44 ID:h+EAD4lY(1/4)調 AAS
夜寝る前にザイザル飲んでも
起きて昼頃には鼻水
ちょろちょろで鼻かむ感じなので
追加でタリオン飲んで平穏な1日w
眠気 倦怠感ないし処方薬のほうがいいねwww
392: 2019/03/13(水) 13:41:15.87 ID:Aa4fGYVT(1)調 AAS
>>370
やめて…
393
(2): 2019/03/13(水) 13:41:41.13 ID:h+EAD4lY(2/4)調 AAS
>>383
眠くならない花粉症薬としては
別に偽りがない薬だけどな
ただどんな重い症状でも効くわけではないw
ダイタイサ基本薬の効きは眠気と比例する。
まあ俺見たくザイザル飲んでも眠くならない体質もいるけどよ
おれはタリオンのほうが眠気がくるからなw
394: 2019/03/13(水) 13:44:46.44 ID:sWDd+IyP(1)調 AAS
今日も飛ばしてるなあー
きつい
395: 2019/03/13(水) 13:46:52.98 ID:CXMO4Qra(1)調 AAS
まだ強風とまでは言えないがだんだん風強くなってきた
はなこさんの赤丸が巨大じゃなくても油断なんねえぞい
396: 2019/03/13(水) 13:53:00.83 ID:wv9048Mg(1)調 AAS
これまでの大量飛散日はどうにかやり過ごせてきたが今日は無理!
今シーズンで一番めちゃくちゃきつい きつすぎる
ヒノキがアップしたにせよまだそこまでの数じゃないはずなのに
397: 2019/03/13(水) 13:57:45.51 ID:O8HfHIw2(3/3)調 AAS
>>64
うわぁー全く一緒です!!

普段喘息の症状は無い者です
数日前から少し息苦しさを覚えていましたがついに11日の明け方ヒューヒューと気管が苦しくなり目が覚めました
丁度強烈な低気圧が始まった時間です、最初はこの気圧の急降下のせいだと思いましたがここにきてヒノキが始まったのだと確信しました
この分だと今年は去年を上回るヒノキが飛ぶのではないかと思ったりもします
自分の場合は天気(気圧)と花粉が重なると喘息発作っぽくなります
あと最近気がついたのですがアイコスのような非加熱?式の煙草の副流煙がプラスされても酷くなるようです
調べましたら非加熱式の煙草は煙等が出ませんがpm2.5が大量に副流煙に排出されるようで見えませんが測定すると部屋中があっという間にpm2.5で充満するようです
自分の場合は他人の吸っている通常の煙草よりアイコスの方がてき面でして顔の皮膚も赤い被れのような症状が出るのですぐにわかります
最近は父親がアイコスに移行してから喘息発作を起こす子供さんが増えているらしいです
昨日予防の為に病院で吸入薬を頂いてきました

長文すみません
398
(1): 2019/03/13(水) 14:00:28.66 ID:pytOLY/L(3/3)調 AAS
>>387
あー、それメシウマよね
ざまあぁ的な
399: 2019/03/13(水) 14:16:51.17 ID:KQ1TpIA8(1)調 AAS
神奈川 観測点増やして欲しいわ
県央県北の内陸部も知りたい
400: 2019/03/13(水) 14:18:25.41 ID:xGA4Ft5L(1)調 AAS
>>354

世の中には片寄った考えの医者もいるんですよ。
401: 2019/03/13(水) 14:21:07.21 ID:edW0YHc3(2/3)調 AAS
はなこさんのグラフは、横の単位を一桁上げるか最大値を倍以上にしてください
402
(1): 2019/03/13(水) 14:26:23.70 ID:98JS9qEf(1)調 AAS
何で今日症状軽いの?
403
(1): 2019/03/13(水) 14:37:50.86 ID:8hbz9ml/(1)調 AAS
花粉症患者=朝鮮人
済州島に帰れや
404: 2019/03/13(水) 14:40:39.58 ID:diJWUXVI(1)調 AAS
暖かくて、強風で、目にくるわぁ・・・(´・ω・`)
405: 2019/03/13(水) 14:51:27.09 ID:8Nfau9MP(2/3)調 AAS
>>369
この時期だけプレドニゾロン5mg〜10mg飲むだけで癌になるのかそりゃやべーなw
406: 2019/03/13(水) 14:54:34.07 ID:pH9Hsgw7(1)調 AAS
>>305
塵にはならないのか 残念
花粉の時期すぎるまで待つことにした
407: 2019/03/13(水) 15:08:26.63 ID:fbQyg7Zn(10/14)調 AAS
知っておくべき、花粉の季節のお掃除「基本5箇条」
外部リンク[html]:weathernews.jp
408: 2019/03/13(水) 15:11:33.47 ID:KGHouX/s(3/3)調 AAS
>>393
ダサイタマに見えた
409: 2019/03/13(水) 15:12:41.03 ID:fbQyg7Zn(11/14)調 AAS
>>398
シマウマに見えた
410: 2019/03/13(水) 15:16:57.00 ID:y+UrLU5D(1)調 AAS
ダサイタマには花粉症のシマウマがいるのか
411: 2019/03/13(水) 15:28:09.58 ID:euDO/arR(1)調 AAS
今日はマジ舐めてたわ
マスクすればよかった
412: 2019/03/13(水) 15:30:30.45 ID:TPsekgNV(2/3)調 AAS
書き込むひとは場所も教えてくれたら分かりやすいなあ
413: 2019/03/13(水) 15:32:52.20 ID:uMBmqDJv(1/2)調 AAS
俺も今日は大丈夫と思ってマスクをしないで外出して、ひどい目にあったことがある
414: 2019/03/13(水) 15:34:00.55 ID:fbQyg7Zn(12/14)調 AAS
マスクしないのは
雨降っててアプリで確認して花粉が飛んでない時だけ
415: 2019/03/13(水) 15:38:11.29 ID:h+EAD4lY(3/4)調 AAS
2chスレ:newsplus
20m/s超の強風で花粉拡散 千葉は3時間で606個を捉え今年最多を更新
416: 2019/03/13(水) 15:49:36.42 ID:od6/kA8W(1)調 AAS
スギを植えて日本国民全員に被害を出して嫌がらせるするとか、
まじで売国奴だなぁって思う。
スギを植えるのは合法だが、やってる事は北朝鮮がミサイル撃ってるのと同じだ
417: 2019/03/13(水) 15:52:46.45 ID:BJNlRezk(1/3)調 AAS
>>393
>ダイタイサ基本薬の効きは眠気と比例する。
それは一昔前の話だな
2016年に出た新薬からその常識が覆された。
418: 2019/03/13(水) 16:02:55.88 ID:edW0YHc3(3/3)調 AAS
関東のポールンロボも真っ赤っ赤だなあ
地元のポールンはいつも他より数値が低くて、設置に問題があるんじゃないかと思ってるが
それすら真っ赤になってやがる
419: 2019/03/13(水) 16:04:44.16 ID:PsJUA+a8(1)調 AAS
今日も余裕だわ
どうしたんだ俺の鼻は
420: 2019/03/13(水) 16:07:13.44 ID:1+xvo41m(1)調 AAS
神奈川は南風だとわりとマシ
だから今日はやや軽い
421
(1): 2019/03/13(水) 16:07:42.57 ID:0YTkwjoX(1)調 AAS
歳を取って免疫力が低下すると花粉症にならないのかもしれないな
422
(1): 2019/03/13(水) 16:17:28.59 ID:qFGyxgOf(1)調 AAS
営業で北関東行くと悪化、都内に戻ってくると緩和してたのが、今日は逆。気温とか体調にも左右されるのかな。
423: 2019/03/13(水) 16:42:18.55 ID:BeaFoEOl(1/2)調 AAS
>>391
ザイザルおかわりでいいじゃん
424
(1): 2019/03/13(水) 16:42:50.41 ID:tyid5EoI(2/2)調 AAS
はなこさん、埼玉にでっかい赤丸、そして風向きがこっちにorz@千葉
425
(1): 2019/03/13(水) 16:54:33.48 ID:KkY/XqYu(1)調 AAS
花粉症患者「トンスル美味しいニダァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!」
426: 2019/03/13(水) 16:56:55.64 ID:OhO7GCWn(1)調 AAS
>>425
おまえは>>403だな
花粉症に加えて統失もちか
お大事にな
427: 2019/03/13(水) 16:57:13.26 ID:mnx6ONMG(1)調 AAS
>>424
意外と夜に多いよね
昼より多くて夜デカ丸だらけ
428: 2019/03/13(水) 16:59:47.98 ID:bG8AVlfV(1)調 AAS
>>292
治験とか死体洗いのレベルだったな
429: 2019/03/13(水) 17:00:39.86 ID:FbCZ8cMo(1)調 AAS
今年はいつもと違う
目が痒いというより痛痒いくらい酷い
いつもは喉と耳の中がすごく痒くなるのにそれがあまりない
430: 2019/03/13(水) 17:05:57.24 ID:nj88DJ06(1)調 AAS
本当に今年は異常
テレビ見てても花粉症の話題ばかりで思わず画面に石を投げつける毎日
今年だけで38台破壊した
431: 2019/03/13(水) 17:07:48.18 ID:QNOZnNvk(1)調 AAS
>>422
何の営業マン?
432: 2019/03/13(水) 17:10:07.85 ID:LaBxO7qj(1)調 AAS
今日はこのスレ以外でもやたら薬物の書き込みを見かけた珍しい一日だった
433: 2019/03/13(水) 17:11:33.13 ID:wHqbkRbW(1)調 AAS
>>421
それも悲しいな
434: 2019/03/13(水) 17:14:13.32 ID:scWAIwwp(1)調 AAS
目が痒いを通り越してチクチク痛痒い
胞子のトゲトゲが刺さってるんだろなー
435
(1): 2019/03/13(水) 17:17:22.51 ID:fbQyg7Zn(13/14)調 AAS
東京酷すぎない?

画像リンク

436
(2): 2019/03/13(水) 17:19:29.45 ID:Xl5Dmohl(1)調 AAS
モールみたいな場所ってやばいのかな
風が吹かない、雨で流れないから花粉が出て行かない
人が歩くから花粉はホコリと共につねに舞い上がっている
雨降ってるからと油断して酷い目に遭った
考えてみりゃ酷い場所だ
437
(1): 2019/03/13(水) 17:20:28.21 ID:uwqsNOPz(1/3)調 AAS
>>435
このサイト何?
埼玉より多いの?
最近東京の方が多いのかな
438: 2019/03/13(水) 17:20:45.10 ID:+an8JrZd(2/2)調 AAS
はなこさん 新宿が16時で500超えか
さすがに今日は体調が悪くなるレベルだった
439
(1): 2019/03/13(水) 17:21:31.88 ID:fbQyg7Zn(14/14)調 AAS
>>437
花粉地図 Android
440: 2019/03/13(水) 17:22:16.80 ID:uMBmqDJv(2/2)調 AAS
>>436
この時期はモールなどには行かないな
441: 2019/03/13(水) 17:23:07.95 ID:uwqsNOPz(2/3)調 AAS
今日より明日と明後日の方が多い予報
442: 2019/03/13(水) 17:23:54.24 ID:Vmn8AKJ+(1)調 AAS
>>436
朝イチで掃除してるだろうから開店直後に行ったら?
443: 2019/03/13(水) 17:25:06.06 ID:uwqsNOPz(3/3)調 AAS
>>439
アプリなんだ、ありがとう
Androidじゃないから見れないやw
444: 2019/03/13(水) 17:35:08.81 ID:zcqv/JAn(1/3)調 AAS
喉が痛い…
口の中が穴だらけだよ
445
(2): 2019/03/13(水) 17:38:17.74 ID:1ltmyIMu(1/4)調 AAS
アレグラが全然効かないんだけど倍の量飲んだら効くのかな?
446: 2019/03/13(水) 17:43:02.30 ID:X6SnqJbL(1)調 AAS
喉が腫れて気道が狭くなってる気がするんだけど
夜寝てる間に窒息して死んだりするのかな
447
(1): 2019/03/13(水) 17:44:24.65 ID:TQfND3uE(3/3)調 AAS
>>445
アレグラ倍飲むよか別の強くて副作用少ない薬使った方よくない?
448
(1): 2019/03/13(水) 17:45:57.79 ID:zcqv/JAn(2/3)調 AAS
>>445
あなたの体質に合わないんじゃない?
自分はアレグラめちゃめちゃ効くけどジェネリックのフェキソフェナジンは全然効かなかったし
449: 2019/03/13(水) 17:51:40.48 ID:M90KHuUW(1)調 AAS
花粉かPMか黄砂かわからんが喉やられてる 耳鼻科行ったら胃薬出された
450: 2019/03/13(水) 17:56:16.68 ID:RBJ6b/m7(2/2)調 AAS
ザイザル5r×2とナゾネックスのコンボすれば、流石に効くぞ。
ただ、身体には悪いからピークの2週間にとどめようと思う。
451
(1): 2019/03/13(水) 18:02:30.16 ID:8Nfau9MP(3/3)調 AAS
アレグラは耐性出来たのか3年目で効かなくなった
ザイザルはフワッフワになるから仕事に影響する
ナゾネックスは目や喉には効かないしなー
452: 2019/03/13(水) 18:03:42.51 ID:qBCB2mX/(2/5)調 AAS
>>451
耐性じゃなくて悪化したんだぞ
453
(1): 2019/03/13(水) 18:17:19.42 ID:pDuVEKzU(3/3)調 AAS
東京は今日は全然花粉の症状出ない

空気も澄んでて山も見えるし車のフロントガラスにも花粉が積もってない
何故だ?
風向き?
454: 2019/03/13(水) 18:23:59.18 ID:J8BineNM(1)調 AAS
今の薬は良いな。
20年ぐらい前飲んだ薬は
ただ鼻づまりカラカラにしてただ苦しくなるだけだったなー。
455
(1): 2019/03/13(水) 18:30:36.37 ID:BJNlRezk(2/3)調 AAS
アレグラなんて大昔の薬をいつまで使ってるんだよ
って思うけど市販で完全に眠くならないのってアレグラだけなんだっけか?
アレジオンは多少は眠気出るし
456: 2019/03/13(水) 18:33:02.09 ID:1ltmyIMu(2/4)調 AAS
>>447
その薬を聞きたいです!
ザイザルの市販薬があればよいのに
457: 2019/03/13(水) 18:33:26.41 ID:1ltmyIMu(3/4)調 AAS
>>448
アレグラとアレルビの違いってあるのかな?
458: 2019/03/13(水) 18:34:35.74 ID:BeaFoEOl(2/2)調 AAS
>>453
秋葉原にいたけど20分でギブアップだよ
459
(1): 2019/03/13(水) 18:36:55.90 ID:VUX1+NYI(1/3)調 AAS
ぶっちゃけスギのピーク過ぎたろ
460: 2019/03/13(水) 18:38:09.48 ID:UibqHLkm(1)調 AAS
栃木爆発してまんがな
461
(1): 2019/03/13(水) 18:40:09.08 ID:1ltmyIMu(4/4)調 AAS
>>455
アレグラって大昔なんですか!メジャーだと思ってた
462
(1): 2019/03/13(水) 18:40:32.75 ID:DQOnZ8Q8(2/2)調 AAS
市販だとジルテックが最強
ザイザルと効き目は変わらないよ
アレグラが効いてた人はジルテックも効くと思う
アレジオンとか三環系は副作用強く出る割に効かないからやめた方がいい
1-
あと 540 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s