[過去ログ] ◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part55 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641: 2019/03/24(日) 18:52:41.00 ID:1hIh5S+7(2/2)調 AAS
>>640
辛い副作用ではないけど食欲増進もなぁ・・・
変えてもらって様子見てみる。。。
642: 2019/03/24(日) 21:22:07.97 ID:x3Y0lZUQ(1)調 AAS
今年は咳が酷い
643: 2019/03/24(日) 21:47:42.94 ID:QhwvErCd(2/3)調 AAS
喉すごく痛い
鎮痛剤きかない
上顎も痛いし鼻も痛い
持病があって、そのかかりつけ医に行ったら
これ以上花粉症関係の薬は出せないと言われた(´・ω・`)
現在花粉症関係の薬はザイザルのみ
644: 2019/03/24(日) 21:57:20.26 ID:i+OD1zbs(3/4)調 AAS
ああ皆さんなぜか喉にきて咳ひどいのね
咳し過ぎて咳するとへんな音がしてきた
645: 2019/03/24(日) 21:58:27.60 ID:i+OD1zbs(4/4)調 AAS
濡れマスクと加湿器装備した
喉の痛みを取りたくて鎮痛剤飲んだわ
646: 2019/03/24(日) 23:13:50.24 ID:QhwvErCd(3/3)調 AAS
喘息みたいになってきた
咳とくしゃみ連発(´・ω・`)
647: 2019/03/25(月) 01:03:24.40 ID:POjrBxUC(1)調 AAS
2週間前にくしゃみ鼻水鼻づまりが酷くて花粉症デビューかとアレルギー薬飲んでたんだけど全く効かずに風邪と自己診断して労ったら治った
しかし昨日からまたムズムズし始めて今日はくしゃみ鼻水鼻づまりが酷かった
ピークと言われていた金曜日に全く症状がなくて昨日からなんだけど花粉症でもこんなことあんのかな?
648: 2019/03/25(月) 01:14:12.14 ID:6oMu2Y5K(1/2)調 AAS
1日ズレはよくある(俺の場合)
649(2): 2019/03/25(月) 01:25:07.04 ID:JdbEoSM9(1)調 AAS
昨年のヒノキの猛威が凄かったせいか今年は全然軽く感じる@埼玉
先日血液検査やってきたんだけど全然反応出て無かったら恥ずかしいな
症状聞かれてあれこれそれで辛いとアピールしまくってきたから話盛ったとか思われそう
650(1): 2019/03/25(月) 11:15:49.51 ID:Zyx39uEi(1/2)調 AAS
ビラノアを試してみたいんだけど、
耳鼻科?内科?どこへ行けばもらえるのでしょう?
それと最近の薬らしいので存在を知らない医者も多いですか?
651(1): 2019/03/25(月) 11:28:24.94 ID:TGL5ys5S(1)調 AAS
>>649
同じく血液検査で花粉・ハウスダスト等全部に検出値以下だけど、気のせいでは済まされない症状出てるわ特にヒノキ辛い
医者にはまれにそういうケースもあるとは言われた
652: 2019/03/25(月) 11:33:34.50 ID:bL68zksN(1)調 AAS
自分は杉は前座でヒノキが本番なんだよなぁ
まじきついけど今日は金曜よりマシかな?
653(1): 2019/03/25(月) 12:21:32.03 ID:RRLy5q/a(1)調 AAS
>>650
自分は内科で処方してもらってるよ
よく効くのでおすすめ
654: 2019/03/25(月) 12:27:25.21 ID:Zyx39uEi(2/2)調 AAS
>>653
ありがとうー!
明日さっそく内科行ってみます
ヒノキがヤバすぎなので、効くのはマジでありがたいです…
655: 2019/03/25(月) 13:47:09.96 ID:aFzGi0n/(1/3)調 AAS
抗ヒスタミン剤は個人差が大きいと言われているけど
ビラノアは例外的に誰にでも良く効くのかね?
656: 2019/03/25(月) 14:08:11.27 ID:4gBEiEWN(1)調 AAS
そんな事はないに決まってるでしょ
657: 2019/03/25(月) 14:24:55.89 ID:6oMu2Y5K(2/2)調 AAS
ビラノアは同じ食後2時間でも、完全空腹の日と消化が遅い日で変わる気がする(個人の感想です)
658: 2019/03/25(月) 15:05:17.94 ID:pvyw5I2x(1)調 AAS
>>651そんなことあるんだ…同じような結果になりそう
毎年初夏まで辛いからまだこれから本番なのか今年から飲み始めたザイザルが自分に合ってるのか
いつモーアタ地獄になるか怖い
659: 2019/03/25(月) 16:39:39.31 ID:aFzGi0n/(2/3)調 AAS
モーアタは空気清浄機があれば回避可能だろう
660: 2019/03/25(月) 16:40:54.14 ID:JDnEBnd2(1)調 AAS
空気清浄機あっても無理無理
661(1): 2019/03/25(月) 16:52:48.16 ID:aFzGi0n/(3/3)調 AAS
それにしても窓を閉めているのに花粉が大量に入ってくるというのは謎だな
少しなら分かるけど
662: 2019/03/25(月) 16:55:32.19 ID:LgKWTbBq(1)調 AAS
>>661
換気口
663: 2019/03/25(月) 17:04:44.16 ID:r1GRcKhR(1)調 AAS
窓のサッシもな
建築法だっけ?マンションや家は24時間で全部屋の空気が入れ換わるように作らなきゃいけないんだよね
664: 2019/03/25(月) 17:11:52.86 ID:z/3uBEVj(1)調 AAS
ガス漏れとかで危ないからな
665: 2019/03/25(月) 20:47:17.87 ID:tCZUVBhV(1)調 AAS
>>649
自分は今まで血液検査6回やったけど
毎回全部の項目がゼロだった
でもアレルギー症状は出ているので薬処方されているよ
666: 2019/03/25(月) 22:06:20.52 ID:H9jUbEa7(1)調 AAS
アレルギーの反応には、症状がすぐ出る即時相反応と、後から症状が出る遅発相反応がある
遅発相反応は花粉のない部屋でも起こる
昼間どれだけ花粉に接したかが問題
667(1): 2019/03/25(月) 22:10:44.16 ID:Tv7Ax7fs(1)調 AAS
ビラノア初めて今年から飲んでるんだけど、あまり効果を感じない
空腹時に飲んでくださいってことで、夕飯語3時間くらい経過して寝る前に飲んでるんだけど、その時間が悪いのかな
ビラノアの方、いつ飲まれてます?
668: 2019/03/26(火) 00:11:35.64 ID:3Cc6/9Cm(1)調 AAS
鼻の中が乾くような感じでムズムズするのって花粉じゃないのかな?
669: 2019/03/26(火) 01:13:13.47 ID:nVNm1zg9(1)調 AAS
喉がイガイガしてたのが鈍痛に変化したんだけどコワイ
670: 2019/03/26(火) 07:25:43.09 ID:0L0+XDmO(1)調 AAS
杉じゃなかったモーアタがヒノキ加わったらきよった…
あと1ヶ月もか
671(1): 2019/03/26(火) 11:30:30.05 ID:9CAAG8ww(1/2)調 AAS
初ビラノアキメてみた
まだ飲んで30分しか経ってないけど
鼻腔がどんどん開いて鼻呼吸が露骨に楽になっていく…
このレベルの効き目の薬は必ず眠気を伴うものだったのに、すごい時代になったんだなぁ感動
更に新しいルパフィンというのも勧められたけど、少し眠気があるらしいので今回はビラノアにした
672(1): 2019/03/26(火) 11:32:26.31 ID:9CAAG8ww(2/2)調 AAS
>>667
医者が言うにはいつでもいいらしい
自分で決めていいんだって
でも起き抜けの空腹時にしましょっかみたいな流れになった
673: 2019/03/26(火) 14:22:38.71 ID:XtreDXW8(1)調 AAS
>>671
表現が…
ビラノアを麻薬に変えて読んでも意味か通じるw(やったこと無いからテキトー言ってます)
674(1): 2019/03/26(火) 16:31:27.27 ID:lhjKdGmn(1/2)調 AAS
書き込み減ってきたね
675(1): 2019/03/26(火) 19:44:29.47 ID:2IIiEYT1(1/2)調 AAS
>>672
まじかよいつでもいいのか!
薬剤師が空腹時に飲まないと効果無い食後2時間開けてくださいていうから律儀に守ってた
だけど正直起床後直ぐに飲んだほうが効いてる気がしたんだよね
676(1): 2019/03/26(火) 20:02:27.16 ID:K4Fw5gUN(1)調 AAS
>>675
672だけど待って
もちろん空腹時じゃないと効かないからね
677(1): 2019/03/26(火) 20:30:57.79 ID:2IIiEYT1(2/2)調 AAS
>>676
なるほど
空腹時であればいいってことね
朝起床後すぐの空腹時に飲んでも、すぐ朝ごはん食べちゃうのはいいのかな〜
でも夜飲むより朝のほうが自分には向いてそうかな
678: 2019/03/26(火) 20:48:11.00 ID:JiCBEGx7(1)調 AAS
>>674
そういや、ヒノキの症状も減ってきた
679: 2019/03/26(火) 20:56:51.05 ID:GWHIczyK(1)調 AAS
どんどん辛くなってくるのだががが
680: 2019/03/26(火) 21:22:36.40 ID:lhjKdGmn(2/2)調 AAS
来年は今年よりもっと酷くなるんだろ?
そして再来年、その更に次はって、生きていける気がしないんだが
681: 2019/03/26(火) 21:23:52.08 ID:fKvwfcXs(1)調 AAS
>>677
ググると飲んでから最低一時間は食べない方がいいみたい
いやーキツいっす
682: 2019/03/27(水) 06:49:11.25 ID:tuR+tvHJ(1/2)調 AAS
ヒノキきてから症状減るどころか増えてるYO!
毎年GW明けまでかかるぜよ
立派な公害
683(1): 2019/03/27(水) 07:54:37.43 ID:IgAEP0Lv(1)調 AAS
花粉が始まってから1〜2個いつも必ずあった口内炎が
ビラノアに変えてからいきなり治ったんだけどアレグラってそんな副作用あるの?
口内炎ってビタミンBCの不足だよね
684: 2019/03/27(水) 07:59:19.01 ID:tuR+tvHJ(2/2)調 AAS
>>683
ビタミンもだけど寝てる間とかに口の中乾いてできたりもするよね
アレグラも抗コリン作用なかったっけ?
685: 2019/03/27(水) 08:27:44.56 ID:p0kmkSXL(1)調 AAS
予報だとそんな飛んでないみたいなのに窓開けた瞬間鼻水が
今まで杉だけだったのがもしかしてヒノキも発症したのかなあ
686: 2019/03/27(水) 09:34:32.47 ID:AKiH9wan(1/2)調 AAS
まだ杉も完全には終わってないでしょ
687: 2019/03/27(水) 09:39:30.85 ID:Q/zNJgcO(1)調 AAS
杉アンド檜だよね
この後何来るんだ
688: 2019/03/27(水) 09:56:56.22 ID:AKiH9wan(2/2)調 AAS
雑草もそろそろくるね
自分は街路樹やコニファーとかも反応する
5月入るとどんぐり系も控えてる
689: 2019/03/27(水) 11:42:28.17 ID:ZRurNR5D(1)調 AAS
うむなんか起きたら透明な鼻水の鼻ずまりになってた
690: 2019/03/27(水) 12:11:29.72 ID:r6ETSopy(1)調 AAS
今日は多いね
691: 2019/03/27(水) 14:13:53.93 ID:AS1FsLUv(1)調 AAS
今日目がカユカユ
692: 2019/03/27(水) 14:19:43.97 ID:JiAWfMik(1)調 AAS
ビラノアどうにも眠くなって運転も危なくてだめだった
次はクラリチンを試してみようっと
693: 2019/03/27(水) 17:39:49.96 ID:vyEc/uIR(1)調 AAS
ヒノキ、喉が荒れる、喉が炎症する、熱が出る、ヒノキがなくなるまで熱、ヒノキがなくなってから回復開始
ここまでいく
694: 2019/03/27(水) 17:54:29.85 ID:TeSBctXL(1)調 AAS
上顎荒れるよね
キツイ
695: 2019/03/27(水) 22:07:49.12 ID:gP6/GX0C(1)調 AAS
体が痒くなったりする?
696: 2019/03/28(木) 02:33:37.87 ID:SjqPK6vz(1/2)調 AAS
空気清浄機より加湿器がいい
今は冬より乾燥が凄いから試してみて!
薬はアレロック1択
697(1): 2019/03/28(木) 02:39:31.18 ID:8ztRA3oS(1/3)調 AAS
湿度高くなるとダニやカビ増えるからなぁ
698(2): 2019/03/28(木) 02:49:21.27 ID:SjqPK6vz(2/2)調 AAS
>>697
アホか!w
いま日中なんて30切るよ
加湿器でも60%まで行くのもなかなか大変
ならジメジメ梅雨の時期はどうすんだってーの
お前にカビ映えるなw
やりもしないで拒絶するから花粉脳なんだよwww
699: 2019/03/28(木) 03:02:04.66 ID:8ztRA3oS(2/3)調 AAS
草どんだけ生やすんだよw
700: 2019/03/28(木) 03:02:49.99 ID:8ztRA3oS(3/3)調 AAS
ちな俺の部屋加湿器使ってないけど今50%
701: 2019/03/28(木) 08:29:13.70 ID:V8uCRQrp(1/2)調 AAS
ヒノキピーク4月のが怖い
702: 2019/03/28(木) 11:53:02.45 ID:kkgBu9GX(1)調 AAS
ヒノキは
喉奥が痒い痛い
耳の穴が痒い
皮膚も痒い
こういうかんじ
703: 2019/03/28(木) 12:05:51.24 ID:yaNsYDoa(1)調 AAS
>>698
やったからの発言だと分からないものかね
この時期の加湿器は危険すぎる
704: 2019/03/28(木) 12:15:30.39 ID:7IV7KrXa(1/2)調 AAS
住む場所や家の材質によって湿度は変わるからw
705(1): 2019/03/28(木) 15:27:42.05 ID:0fq8Lx8X(1)調 AAS
>>698
加湿して花粉が床に落ちても、それをふき取らないと寝たときにモーアタくるよ。花粉は床近くにたまるからね。
だから布団よりもベッドがいいっていわれる。床より高いところで寝れるから。
花粉症なのにじゅうたんやカーテンなどの花粉(&ほこり)をためるものを
まだ部屋に置いてる人はもう論外
とっととカーテンもじゅうたんも捨てて、フローリングにしてモップかウェットシートで
床に落ちた花粉をぬぐうべき。
カーテンの代わりはジャバラのアルミシートでも窓にたてかけておけばいい
706(1): 2019/03/28(木) 15:59:00.52 ID:/YJCS8+k(1/8)調 AAS
>>705
ワイはダニもアレルギーあるから布団やベッドやめてハンモックで寝てる
707(1): 2019/03/28(木) 16:08:57.87 ID:V8uCRQrp(2/2)調 AAS
>>706
すげえ、最強だね
708(1): 2019/03/28(木) 16:13:50.93 ID:/YJCS8+k(2/8)調 AAS
>>707
快適やで
ロープで吊ったりせず
床に設置できるタイプがアマゾンにあるで おすすめ
709: 2019/03/28(木) 16:26:37.96 ID:1NBDMUUQ(1/3)調 AAS
へー Vevereハンモックっての今検索してみてるんだけど、2万円弱でこれならいいかも
710(1): 2019/03/28(木) 16:29:12.30 ID:1NBDMUUQ(2/3)調 AAS
ハンモックなら、定期的に掃除機かけておけばいいしね
ダニ対策としてもこれはいいね。盲点だったわ
今は部屋しっかり掃除して、6つ折の布団の下にアルミシート引いて寝てる
布団はおきたら本棚の上とかに置いて、床掃除をいつもしてるから、花粉の時期は
フローリングの床がやたらキレイになる
711: 2019/03/28(木) 16:33:18.46 ID:/YJCS8+k(3/8)調 AAS
>>710
ハンモック布の部分取り外せるから洗濯機で丸洗いしてる
712(2): 2019/03/28(木) 16:43:29.50 ID:T6/3zOcs(1)調 AAS
ハンモックて寒くないの?
713(1): 2019/03/28(木) 16:47:05.80 ID:1NBDMUUQ(3/3)調 AAS
暖房かけて寝ればOKなような気が
714(1): 2019/03/28(木) 16:58:51.06 ID:/YJCS8+k(4/8)調 AAS
>>712
冬は寒いから下に毛布敷いたわ
715(1): 2019/03/28(木) 17:35:37.79 ID:LvbLTmsn(1)調 AAS
暖房かけると乾燥するし花粉が舞うのだ
716(1): 2019/03/28(木) 17:37:22.23 ID:/YJCS8+k(5/8)調 AAS
部屋の花粉くらい空気清浄機でなんとかならんのか?
717: 712 2019/03/28(木) 17:46:13.99 ID:dYS1h2nq(1)調 AAS
>>714
ハンモックてそんな小細工も可能なんだね
ありがとう
>>713
暖房費ヤバいだろ
>>716
なってたらみんな苦労せんわな
718: 2019/03/28(木) 20:16:48.94 ID:8uizFish(1)調 AAS
>>715
暖房とあわせて加湿器も使って湿度50%前後に調整してる
719: 2019/03/28(木) 20:18:33.75 ID:/YJCS8+k(6/8)調 AAS
フローリングならお掃除ロボ稼働させとけば
720(1): 2019/03/28(木) 20:41:00.30 ID:ZTImYnEs(1/2)調 AAS
>>708
腰まるまって痛くなったりしないの?
721: 2019/03/28(木) 20:41:15.54 ID:/lUTMzUY(1)調 AAS
我慢が最強と思ってたが
マスク三つ折りにして鼻マスクしてみたら別世界だった。
タバコも吸えるしコーヒーも飲める
特許とらなきゃ
722(1): 2019/03/28(木) 20:55:51.06 ID:/YJCS8+k(7/8)調 AAS
>>720
むしろ布団の方が痛くなる
ハンモックはぜんぜん痛くならない
723: 2019/03/28(木) 21:13:36.63 ID:Vey/TJQs(1)調 AAS
今日、昨日より急撃に酷くて辛いわ
スーパーから買い物帰りに家に着く寸前、マスクの中で鼻水垂れて唇の上まで来た
あと少し距離が有ったら口に入ってた
くしゃみも連発で、最悪な桜の時期に突入だわ
724: 2019/03/28(木) 21:41:16.75 ID:7IV7KrXa(2/2)調 AAS
花見なんてちっとも楽しそうに思えない
725(1): 2019/03/28(木) 23:14:16.13 ID:ZTImYnEs(2/2)調 AAS
>>722
なんでだろー
微妙に揺れるからかな
726(1): 2019/03/28(木) 23:37:25.98 ID:/YJCS8+k(8/8)調 AAS
>>725
布団に比べて接地面積が多いからじゃない?
727: 2019/03/29(金) 01:17:27.29 ID:RhYTSVI8(1)調 AAS
>>726
ありがとう
調べてみたベッドや布団だと腰にかなり重さがかかるけど
ハンモックは体全体に分散されるから
本読む腕さえ楽になるそうだね
728(1): 2019/03/29(金) 06:12:05.41 ID:qM6gklTx(1/2)調 AAS
イハダの花粉スプレー効いたわ
家の中でもこれ使ってる人おる?
729(1): 2019/03/29(金) 10:59:16.47 ID:2+xdD/QK(1)調 AAS
>>728
効かないよ
730: 2019/03/29(金) 11:07:56.45 ID:qM6gklTx(2/2)調 AAS
>>729
効く人と大きく分かれるみたいね
自分はかなり効果ある
逆に大人気のビラノアがだるくて頭痛して合わなかった
個人差でかい
731(1): 2019/03/30(土) 09:59:16.95 ID:/i7Gomob(1)調 AAS
花粉に限らず医療業界やら原発やら
利権ウマーだけでなく、
上の通りに動かないと左遷されたり
改善しようとするとでっちあげでも理由つけて陥れられたり
真実を暴露しようとすると脅されたり命の危険が出てくるからな
実際商売にまずいこと言う人たちは急死とか死に方なんていくらでも偽装できる
そして一番のトップは日本じゃないから国民のことなんざry
だからどこも動かないんよ
732: 2019/03/30(土) 12:18:12.36 ID:S+IyMk7f(1)調 AAS
>>731
同意
733(1): 2019/03/30(土) 14:46:57.22 ID:ooNiu2zZ(1)調 AAS
なぜか昨日から症状がひどい…鼻詰まってるのにそこから垂れてくる
かんでもかんでも鼻づまりは治らない
今年ずっと楽だと思ってたのになんで…
734: 2019/03/30(土) 15:17:27.14 ID:hzX5klE4(1)調 AAS
ここ数日たれるより詰まるな
735: 2019/03/30(土) 16:10:05.94 ID:MFyI3pME(1)調 AAS
喉が痛いわー
736: 2019/03/30(土) 20:01:29.60 ID:d5gjzuf2(1)調 AAS
>>733
ヒノキデビューでございますね?
737(1): 2019/03/30(土) 23:57:05.48 ID:kGBCe6B2(1)調 AAS
少しだけ水を口に含んでおくと鼻水止まるよね
鼻水が止まるのは水を含んでいる間だけだが
738: 2019/03/31(日) 00:00:27.79 ID:10mTC8ab(1)調 AAS
733、735 私も全く同じ症状です
マジかぁ ヒノキ花粉デビュー?
739: 2019/03/31(日) 00:29:57.51 ID:3mOacxym(1/2)調 AAS
雨降ってるうちに空気を入れ換えようと思ったら
近所のせいでたばこくさい
740(2): 2019/03/31(日) 01:02:07.48 ID:ow5VZ91e(1)調 AAS
1日2錠の薬 知り合いが朝飲んで夜寝る前に飲むって言ってて
自分は朝飲んでそれから夕方飲むだと思ってた
どっちの方が良い飲み方?
同じアレルビって薬飲んでる
あと 昨日レモン系の紅茶飲んだら急に鼻水止まってしばらく鼻水でなくなってたんだけど
気分落ち着くと鼻水出なくなったりするのかな
741: 2019/03/31(日) 01:05:33.75 ID:IZVXpRDT(1/2)調 AAS
交感神経と副交感神経は血管の収縮に関係あるんちゃう
742: 2019/03/31(日) 02:47:22.13 ID:m8VBCVbR(1)調 AAS
>>740
>レモン系の紅茶飲んだら急に鼻水止まってしばらく鼻水でなくなってた
↓
>>737を読め
743(1): 2019/03/31(日) 03:30:42.65 ID:IZVXpRDT(2/2)調 AAS
鼻水は既にでてると脳が勘違いするのかな
744: 2019/03/31(日) 05:27:35.34 ID:jBgVPAVM(1)調 AAS
>>740
アレルビ全く効かないから羨ましい
クニヒロかアレロックのみだな
745: 2019/03/31(日) 05:29:03.52 ID:VrV+vDDu(1)調 AAS
アレルビは効き始めが無駄にすげー早いw
そしてすぐ失速する
746: 2019/03/31(日) 11:16:23.94 ID:3mOacxym(2/2)調 AAS
頭痛い
花粉きつい
747: 2019/03/31(日) 11:18:18.72 ID:bK1ew+8I(1)調 AAS
そろそろシーズン終わるか?昨日は比較的マシだったが。
748: 2019/03/31(日) 11:20:23.48 ID:0YsVsFnA(1)調 AAS
>>743
単に命の危険を感じて緊急事態的な反応だろ
使いすぎるとどうなんだろ
749: 2019/03/31(日) 11:31:42.87 ID:6k2Wg3NX(1)調 AAS
咳がしつこい
750(1): 2019/03/31(日) 11:47:33.43 ID:ZAE3RJdZ(1/2)調 AAS
ザイザルでも眠くならないし普通に効果あるのにビラノア処方された
空腹時じゃないと効果が2/3ぐらいになるとか面倒な薬だわ
751(1): 2019/03/31(日) 12:08:02.69 ID:1f+ukWsT(1)調 AAS
>>750
Σ(´Д`;) エッ?
自分でザイザルくれと言わなかったの?
752: 2019/03/31(日) 13:30:06.72 ID:ZAE3RJdZ(2/2)調 AAS
>>751
こっちのほうがいいからとごり押しされた
まあザイザルより単価安いからいいけど
空腹時しか飲めないし扱いにくかったらザイザルに戻してもらうよ
通年性のアレルギーでほぼ一年中薬服用してるんで
753: 2019/03/31(日) 15:12:10.37 ID:M6X70xNZ(1)調 AAS
先週の前半がピークだったな
754: 2019/03/31(日) 22:49:01.50 ID:c36jmDI/(1)調 AAS
今年はもう終わりか?
この寒さでヒノキへたれたか?
755(2): 2019/04/01(月) 00:12:41.03 ID:doJL0Otq(1)調 AAS
同じアレグラのジェネリックでフェキソフェナジンは効くんだけど
アレルビがぜんぜん効かない
こんなことってあるの?
756: 2019/04/01(月) 00:51:20.34 ID:sMR2ypAc(1/3)調 AAS
咳止まらない
透明な鼻水かんでると鼻が急に痛くなって、
更にかむとオレンジ色の鼻水が(´・ω・`)
757: 2019/04/01(月) 01:03:12.82 ID:oAaG9dwk(1)調 AAS
>>755
薬は相性があるみたいで抗アレルギー剤に限らず他の薬でもあるらしいよ
758: 2019/04/01(月) 03:48:34.19 ID:Gwds6UnG(1)調 AAS
>>755
有効成分以外の添加物的なものが影響することはあるらしい
759(2): 2019/04/01(月) 17:36:36.75 ID:sMR2ypAc(2/3)調 AAS
窓開けて換気した方が花粉入らないの?
義母に「風が弱いんだから花粉は入らない」と力説された
でも帰宅してから顔と喉と鼻の痛みがキツい
760(1): 2019/04/01(月) 17:44:55.87 ID:VekSM06q(1)調 AAS
なわけねー
花粉がそんなに重いんなら花粉光環なんて出来ないっしょ
そして風の弱い日も花粉光環はできるんだから
義母がめんどくさがってるだけだよそれ
761(1): 2019/04/01(月) 17:51:32.23 ID:4XcC8OHr(1)調 AAS
>>759
入るに決まってる
762(1): 2019/04/01(月) 19:22:59.98 ID:U3pOHm+0(1/2)調 AAS
>>759
換気したかっただけやろ
763(2): 2019/04/01(月) 19:57:44.82 ID:sMR2ypAc(3/3)調 AAS
>>760>>761>>762
ありがとうございます
やっぱり花粉入るよね……
花粉光環(腹立つけど綺麗)の話題を出しながら、
花粉は軽いから遠く&高く飛ぶと伝えたのだけど
「そんなことよりも換気が大事」の一点張りだった
話しながら私のくしゃみと鼻水が大変な事になったら、
義母は当てつけだの何だの文句言いながら
「余計なことしてすみませんでしたね!」
と怒りながら部屋に引きこもってしまわれたw
764: 2019/04/01(月) 20:14:05.56 ID:Ip338w0F(1)調 AAS
花粉症じゃない人からしたら、ちょっと窓開けることも出来ないのは
つらいだろうしなあ。室内の空気が淀んで悪いのがわかるだろうし。
765: 2019/04/01(月) 20:15:29.86 ID:bQGJX9iv(1)調 AAS
そこで空気清浄機ですよ
766: 2019/04/01(月) 20:17:06.05 ID:ZLSpShRH(1)調 AAS
花粉明らかに減ってるな?やったぜ。
767(1): 2019/04/01(月) 20:27:55.17 ID:U3pOHm+0(2/2)調 AAS
>>763
花粉症ならないと分からないんだよねー
花粉症出ない頃は窓ガーッと開けて換気して
花粉症の人が涙と鼻水出して抗議してたけど
今はどんな酷いことしたのか分かるわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s