猫とか犬とか大好きなのに・・・(pд`q。) (639レス)
上下前次1-新
535: 2011/12/15(木) 11:07:28.97 ID:diq4bQ7M(1)調 AAS
てす
536: 2012/01/21(土) 04:16:58.41 ID:UmhPPVMn(1)調 AAS
猫なんて布団にぶち込んじまえば大人しくなる
537: 2012/01/22(日) 23:35:30.37 ID:YjKdL59r(1)調 AAS
薬局で買えるアレジオン10って猫アレルギーにも効くかな?
538: 2012/01/23(月) 01:33:39.16 ID:ErCirzY/(1)調 AAS
>>534
金具は付けたままでも良いけど洗濯中にカチカチうるさいよ、
カーテンの取り外しならこんな便利なのがあるよ。
外部リンク[html]:online.ibnewsnet.com
539(1): 2012/03/04(日) 17:38:43.10 ID:9uZWHG2w(1)調 AAS
猫好きだけど、猫に触ると猛烈に目が痒くなって鼻水が止まらなくなる
一緒に住んでる彼氏も大の猫スキー
ある日彼氏に「俺ならアレルギーでも猫飼うわー」と言われた
なんだかすごく悲しかった
540: 2012/03/04(日) 17:43:02.82 ID:Quh1H/Cr(1)調 AAS
>>539
猫飼いたい彼氏からしたら、厄介なんだろうね、あなたは…
541(4): 2012/03/26(月) 11:25:07.48 ID:N8g2m2KS(1)調 AAS
自分は猫アレルギーでレベルMAX。
同居人が猫好きなこともあり、元野良猫を飼っている。
喘息、蕁麻疹がない日がない。
私がリビングにいるときは、猫にはなるべく別の部屋にいてもらっているのだが
先日同居人に「○○(自分)のせいで猫は自由に出来なくてかわいそう」と言われた。
正直ショック。
確かに猫には申し訳ないと思っている。
だが元々心臓弱くて薬の飲み合わせ良くなくても色々試して頑張って抑えてきていたし、猫と思いきり遊んだりしたいのも我慢してきていたのに。
それまでにも
「まぁ獣医の先生は猫アレルギーで死ぬことはありえないって言ってたし」
とか言われて、お風呂に入れたいと言っても
「猫が風邪引いたらかわいそう」となかなか入れさせて貰えない。
同居人は猫と一緒に寝て指やら顔やら舐めさせて、手を洗う前に色々な物に触れるから
自分がうっかり手袋はめないでリビングに出るとあちこち蕁麻疹だらけ。
どうしたら良いんだろう。
猫さんにも申し訳なく、負い目を感じる…
542: 2012/03/26(月) 12:13:41.46 ID:UmQHP9vL(1)調 AAS
>>541
同居人の言葉が全てじゃん。出ていけよ、家から。
543(1): 2012/03/26(月) 12:40:40.62 ID:bi49IZ8Q(1)調 AAS
そこまでしてなぜ同居するのかわからない
544: 2012/03/26(月) 13:10:57.67 ID:nfqDN8xS(1)調 AAS
>>541みたいな人が身近にいる環境で、なぜ猫を迎えようって発想が生まれるのか、純粋に疑問だわ。
>>541・同居人・猫、誰一人幸せにならないのにね。
結局は、人間の都合に振り回される猫が一番哀れなんだけど。
545: 2012/03/26(月) 18:32:39.23 ID:UDvQ+AaQ(1)調 AAS
>>543
同じことを思った。
>>541は1週間ぐらい別居して蕁麻疹や喘息を起こさない日々を過ごして
みてはどうだろうか。
546: 2012/03/26(月) 22:27:36.44 ID:jMFhK9bv(1)調 AAS
>「まぁ獣医の先生は猫アレルギーで死ぬことはありえないって言ってたし」
昔は「喘息では死なない」って言われてて、実際は亡くなった人がいるんだよね…。
その時の体調によっては危険だよ。
私は姉の家へ泊まりに行って猫を撫でると、まず手が痒くなってそれから喘息になるんで、
夜は近所のホテルに泊まったりしてる。
547: 2012/03/26(月) 23:13:54.14 ID:NQEr3R3q(1)調 AAS
喘息餅じゃないが、喘息って酷い発作になると死ぬこともあるんだと
思ってたl。でも、死ななくても呼吸器が狭まって呼吸がしづらくなるだけでも
かなり辛いと思うんだけど。
>>541は541を大事に思ってくれてなさそうな同居人と一緒に
すんでいかなきゃいけないなにか縛りでもあるんだろうか。
普通の感覚の持ち主なら、いくら猫が大事でもそれより同居人が
猫で大変なことになってたら少しは考えるんじゃないのかなぁ。
548(1): 2012/04/18(水) 11:02:13.06 ID:o1A+YzWe(1)調 AAS
外部リンク:toypoodles.blog.fc2.com
アレルギーで犬を飼ってるらしい。
わたしも犬飼いたい。今日このブログ見つけて、
飼えるのだろうかって少し期待してしまった。
でも、犬に近づくだけで涙が出てくるわたしには無理かな。。
549: 2012/04/18(水) 22:29:15.09 ID:hnAgvaSQ(1)調 AAS
>>548
こういうケースもあるみたい→>>516-517
550: 2012/04/20(金) 18:00:08.03 ID:hu/KRX2C(1)調 AAS
特定の犬だけアレルギー出ないって
結構あるんだね。私は少なくとも柴とダックスは駄目だった。
トイプーとかヨーキーなら毛も抜けにくいのか。
検査してみようかなー。
551: 2012/05/04(金) 02:27:34.59 ID:xTIoUjIT(1)調 AAS
猫アレルギー。ウサギ飼ったらアレルギーでたよ。猫とウサギの毛は似てるらしい。あと、猫のフケにも反応すると。
最近犬飼い始めたけど何ともないわ。頬擦りしても大丈夫。ミニピンだから短毛だけど短い毛は抜けてるね。
プードルが一番抜け毛が少ないと聞いた。
552: 2012/05/04(金) 09:32:44.00 ID:LEKrnx5q(1)調 AAS
猫アレルギー持ちだけど、アンゴラのカーディガンを着てたら
顔が真っ赤になってえらいことになった。うさぎもだめだと気付いた。
553: 2012/05/13(日) 02:35:35.51 ID:syHtcbDW(1)調 AAS
576:優しい名無しさん :2012/05/12(土) 22:38:53.16 ID:dpapwhS9 [sage]
猫うるせー
又ハゲできてるし
もう面倒見きれねーよ
猫なんて飼わなきゃよかった
飼う前はあんなに欲しかったのに…
いざかいだしたら耳ダニやら血が出る程掻きすぎたり口の横にコブできたり…
トラブル続き
もう勘弁してくれよ
外部リンク:c.2ch.net
554(1): 2012/05/13(日) 03:25:19.43 ID:SMotN5Q4(1)調 AAS
猫を飼ってからアレルギーが判明して、途端に犬もダメになったんだけど、
やっぱり花粉症なんかでよく例えられるように、アレルゲンの容量が溢れかえってしまったのだろうか…
555: 2012/07/19(木) 01:36:27.70 ID:UEJTWIvr(1)調 AAS
>>554
だよだよー、私も猫飼って4年目に容量溢れたようでそれまで気づかなかった
556: 2012/08/13(月) 05:22:41.55 ID:6ue1jWa7(1)調 AAS
自分もいきなりなったよ。抱っこしたいのに出来ないのが寂しい。
アレルギー体質の人は、常に接してると発症しやすいんだろうね。
557(1): 2012/08/14(火) 09:53:21.43 ID:IrcUP6GU(1)調 AAS
ネコアレルギーだが気にせず二匹飼ってるわ
558: 2012/08/14(火) 14:03:11.70 ID:A7z4+n0T(1)調 AAS
痒いだけじゃなく呼吸困難も起こすから無理だわ
559: 2012/08/14(火) 16:20:51.44 ID:VkIbxXr3(1)調 AAS
>>557
油断してると悪化する場合があるから気をつけてね。
自分は、くしゃみ鼻水から始まり、目の痒み、呼吸困難、そして最近、手や体に水疱がビッシリで痒い、掻くと汁が出てきて最悪。
それを期にアトピーも悪化、とうとう内服ステです。
560: 2012/08/15(水) 03:45:28.16 ID:PqbT1KYm(1)調 AAS
犬猫問わず毛系のアレルギーがある
が、ミニチュアダックス飼ってるかわえええ
うちの犬は毛が細いからいいけど猫、中型犬以上は毛が鋭くて皮膚に刺さるから無理
顔中ブツブツで腫れ上がる…
561: 2012/08/15(水) 04:18:28.28 ID:wayrPr00(1)調 AAS
ザイザルいいよ
一日一錠でOK
562: 2012/08/19(日) 14:55:32.75 ID:G3fsdvQH(1)調 AAS
本気で治したい人、食事療法とか試してみた?
自分は、猫3匹飼ってて、一時アトピーと喘息発症しかけて
ヤバかったけど、食生活を変えたらアレルギーほとんど出なくなったよ。
基本的な理論はここら辺
外部リンク[cfm]:www.drmakise.com
基本的には同じだけど、ちょっと違うこと言ってるページが
他にいくつかあったはずなんだけど、URLが分からなくなってしまった。。。
興味があったらググってみて。
563: 2012/08/22(水) 17:11:54.55 ID:+cnaYMrz(1)調 AAS
犬のノミから血を吸われて、かゆくて布団
一式買い直したのに、犬がベッドの真ん中で寝てるぜ〜
快適らしいw
俺って、犬依存症かな?わはは〜痒いぜ〜
564: 2012/08/24(金) 13:17:49.07 ID:vBHC6AUt(1)調 AAS
小さい頃に猫アレルギー発祥。
ずっと犬飼ってたけど二年前に死んじゃって、その直後ぐらいに友達ん家のダックスと遊んでたら突然アレルギー症状(目が痒くて腫れる、鼻水くしゃみ)が…。
どうやら犬の唾液にアレルギー反応が出るらしく、撫でるだけなら大丈夫っぽいけど、きっともう飼えないなぁ(´・ω・`)
ワンコやニャンコと戯れたい!
565: 2012/09/26(水) 17:58:07.14 ID:8CWYyOiC(1)調 AAS
ほしゅ
566: 2013/01/09(水) 02:24:40.83 ID:i9OLNsXN(1)調 AAS
†孤独な苦しい時代:.。.元気の出るよい放送です。
敷居無し・気難しさ無し Q-CHAN牧師の伝道部屋in ニコ生毎晩9じ放送中
動画リンク[YouTube]
あなたは居場所がありますか?)
動画リンク[YouTube]
鬱が治った!)
動画リンク[YouTube]
本当の幸せとは!)
動画リンク[YouTube]
人間の愛は嘘の愛である!)
567: 2013/01/18(金) 15:15:43.22 ID:96pV1cAp(1)調 AAS
犬は大丈夫だけど、猫はだめで体にブツブツができちゃう。
昔、病気持ちのねこちゃん触って腕がブツブツになってからねこを触るのが怖くなって、ブツブツが出来るようになった。
実質病性的なアレルギーじゃないからスレチかもだけど、だからこそ周りに理解されなくて困ってる。
ねこを飼ってる雑貨屋さんに友達が入っていって、私だけ外で待ちぼうけとか、猫好きなのは分かるけどちょっと考えて欲しい。
568: 2013/01/25(金) 01:49:50.51 ID:wlsQ22ol(1)調 AAS
ネコアレルギーだが二匹飼ってる
569: 2013/02/19(火) 18:59:56.38 ID:d3BEak1H(1)調 AAS
原発30キロ圏内で猫の大量死?2013.02.06 Wednesday
福島に来ています。
何人かの30キロ圏内の方からこんな話しを聞きました。「猫がたくさん死んでるのよ」。
公園でノラネコに餌をやっていた人は8匹いた猫が2匹になったといいます。猫を3匹飼っていた方は、
「顔が歪んで毛がみんな抜けて、居なくなったと思ったら3匹とも床下で死んでた」といいます。
別の方は「うちの猫は平成21年生まれなのに去年死んだ。早すぎると思いませんか」と言います。
口を揃えていうのは「たまり水を飲んでた」。「原発と関係あるだべか?」皆さん心配しています。
外部リンク:blog.iwajilow.com
神奈川の実家の猫、悪性リンパ腫、貧血で2匹たて続けに去年亡くなりました。
埼玉県北部、昨春ネコ6歳、白血病であっという間に死んだ。飲み食べできず、口内炎、
お腹にしこり+、脱水で背中に水分補給の太い注射、しかし黄色くて臭い尿が多量に出て、
最後は痙攣繰り返し…野良猫も飼い犬もあまり見かけなくなっている。地面に近いから…??
私の実家の雌犬、コブみたいなのができていると言っていました。実家は 千葉です。
ちなみに、家の中にいる犬で、散歩は朝と夜の二回です。
首都圏のペットの惨状をメールしてもらう。この分だと、あと1年持つかな。。。
Twitterリンク:onodekita
570: 2013/04/02(火) 14:51:38.27 ID:21fXW6MP(1)調 AAS
原発30km内のたまり水飲んだら内部被爆は確実にしてそうですね
横浜の野良たちはいまのところ元気、うちの家猫も元気
今日から猫に先細パーツ・静穏モードで掃除機かけることにしました
最初は噛みつきそうなほど嫌がったけど、2度目は危害はないこともわかって迷惑そうだけど我慢してくれた
10年の付き合いだし迷惑そうではあるが喘息でてきたから一日2分辛抱してもらおうと思う
571(1): 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:x0elJ3cN(1)調 AAS
三洋のウイルスウォッシャーつけてるとアレルギー大丈夫。まだ在庫あるか微妙だけど
572: 2013/09/10(火) 15:43:05.99 ID:FgNZymPh(1)調 AAS
スターウォーズって
456先だっけ?
573: 2013/09/16(月) 07:05:25.07 ID:RxQCXc9M(1)調 AAS
>>571
今はエアーフレッシュナーってのに変わったのかな。
こっちもアレルギーに効果あるみたいだから買ってみる。
現在、掃除機を朝夕二回、拭き掃除一回、プラズマクラスター、甜茶と小青竜頭で対策しているけどけっこう辛い
574: 2013/09/20(金) 12:31:37.22 ID:0gueHfRp(1)調 AAS
中生ドライブ
ビール工業
お前らハローやれ
仕事がんばれ
575(1): 2013/09/22(日) 18:29:01.27 ID:tbYQDuI9(1)調 AAS
>>9 わたしも猫と暮らし始めて、結構経つけど猫が原因の喘息って診断された。良くなりたいなら猫と離れるべきって言われたけど、無理です!って言ってしまった…
576: 2013/09/25(水) 03:52:15.62 ID:uVHnq3Am(1)調 AAS
>>575
乱暴だよね、そういう医者って花粉症良くなりたいなら日本出ていけって言うのかな
猫と離れれば治ることなんて百も承知だよね、そんなこと聞きに行ったんじゃないのに
私も喘息が出て夜眠れず、昼間に朦朧としてしまって結構やばい
577(2): 2013/09/25(水) 22:11:26.49 ID:7MWCU9MZ(1)調 AAS
普通の喘息みたく、ステロイド噴霧とかはダメなの?
578: 2013/10/05(土) 01:29:11.96 ID:zT8I6pF+(1)調 AAS
猫アレの私と息子。
でも野良猫3ヶ月をずっと可愛がってた。
今日、子どもの自転車の練習終わって10分後に出たら道に倒れてた。ぐったりして鼻血。
1時間ほどずっと側に居たけど、どうしても出かけないといけなくて、父に来てもらい側に居てもらった。
私と子どもが帰った途端、息を引き取った。
勿論、子どもも父も母も私も号泣。子どもに至っては嗚咽して叫ぶ。
子どもは喘息一歩手前、私全身湿疹。
どうして可愛がってる猫に限ってこんな目に合うのだ。
グレ子、また会いにきてね。
579: 2013/10/19(土) 10:55:36.77 ID:V0tMdZ+y(1)調 AAS
>>577
ステロイド吸引してだいぶ楽になりました
580: 2013/12/22(日) 02:35:46.00 ID:etwPuDmX(1)調 AAS
帰って猫が俺のベッド占領してるとほんと癒される
だが寝るときに大変な思いをする
581: 2014/12/16(火) 00:01:34.42 ID:KrlitA+Z(1/2)調 AAS
犬が高齢で最近寒すぎて咳をしてるんですが屋外でかってる犬をゲージにいれて自分の部屋にいれたら翌朝やばいでしょうか?
夜間のみです。夕方いれて朝には小屋にもどします。
ロフトベッドのうえで自分が寝て犬は部屋の反対側の角でゲージにいれてゲージのうえに布団を被せてなるべく毛が舞ったりしないようにする。ゲージのドア以外は極力覆って、ゲージの近くに空気清浄機(シャープのプラズマクラスター)を配置しておきます
普段は触ったりしても大丈夫ですが毛が舞ったり小屋を掃除すると喉が痛みやや苦しいです。触りすぎたり抱き着いたりすると手首に蕁麻疹がでます。撫でる、触る、散歩に行く程度ではなんら問題ないです。
どうかアドバイスお願いします。僕のせいでフェラリアにかかってます。13年目の老犬です。予防接種はちゃんと受けてます
582: 2014/12/16(火) 23:32:56.33 ID:KrlitA+Z(2/2)調 AAS
結局屋内にいれました
自分の部屋じゃないけど快適そうで爆睡してます。
583(1): 2015/01/07(水) 17:25:52.03 ID:4vTTGDFk(1/2)調 AAS
>>796
あなたの質問は犬についてではなく、犬を触ったあなたの症状(つまり人間について)ですよね。
つまりスレ違い。
アレルギー板とかで聞いてみたら?
584: 583 2015/01/07(水) 17:26:55.32 ID:4vTTGDFk(2/2)調 AAS
すみません。誤爆です
585: 2015/03/03(火) 08:55:23.05 ID:L/h8Wz9H(1)調 AAS
どんまい
586: 2015/05/14(木) 21:19:52.03 ID:oVxesjKQ(1)調 AAS
>>577
効くよ、てか、ステロイド吸入しないと生きていけない
数年アトピーひどくて悩んでたが、検査の結果犬アレルギーがレベルマックス
今はアパートに引っ越して数週間でアトピーと喘息が治ってしまった…
実家に帰ってわんこ撫で回してると1時間経たずに喘息発作が出はじめるけどね
587: 2015/05/25(月) 13:48:49.31 ID:Gyj0GCum(1)調 AAS
猫と暮らし始めて半年で猫アレルギーを発症した。猛烈な目と粘膜の痒み。猫の鼻が皮膚についたらあっという間にミミズ腫れ。何より息ができなくなって苦しい。
それでも抗アレルギー剤使って、騙し騙し一緒に暮らしてた。今年で10年目、猫アレルギーが治った。治ったというか劇的に緩和した。最近はほぼ抗アレルギー剤を使ってない。
鼻アタックは未だに怖いけど、もう久しぶりにお腹に顔うずめられた。猫は、触れるようになったの?って最近はすごく甘えてくる。アレルギーが閾値超えて治ることあるの…?と思うけど、慣れたのか、猫も歳をとって成分が弱くなったのかわからないけど、ほぼ治った。
あと知り合いで、ハウスダストと猫アレルギー持ってる人が、猫と暮らし始めたらどっちも治ったっていう人がいた。
みんなのアレルギーも治りますように。
588: 2015/06/18(木) 12:48:27.67 ID:QqWGwuX2(1)調 AAS
よく犬の毛が入ったメシ食えるな
589: 2015/09/11(金) 13:38:01.34 ID:zsRZLosJ(1/3)調 AAS
私もずっとアレルギー持ちでした。
私もかつてねこあアレルギーだった。
ねこを飼っている人が近くの席に座っただけで
鼻がむずむずして涙が出てくるほど。
15分もすり寄られたり撫でたりしたら呼吸困難。
だから猫がいる家に行くときは必ずペットボトルの水を2本持って
その家から出たらすぐに手や顔をじゃばじゃば洗い流して
鼻からも水を吸い込んで入念に洗っていた。
でも、リフォームしたら嘘のようにすべて消え失せた。
家ねこだろうと野良ねこだろうと撫でても抱っこしまくって
手を洗わなくてもなんともない。
信じられないかもしれないけど
住宅に使われている建材が身体に影響を与えていることもある。
いや、ひょっとしたら大部分はそれかもしれない…
590: 2015/09/11(金) 13:45:36.55 ID:zsRZLosJ(2/3)調 AAS
そんな私は子供の頃、小児ぜんそくを煩っていた。
夜になるとよく発作が起きて苦しかったのを今でも良く覚えている。
だが、住まいを立て直す時に、呼んだ建築会社の大工さんが(古い)家を見て
「この家に呼吸器系の病気の人はいませんか?」とズバリ聞いたそうだ。
古い家にはアメリカの「杉材」が使われていたそうだが
それが人間の身体に慢性的に悪い影響を与える材木だったそうだ。
そして、家を建て替えたら喘息は消えた。
粗悪な建築会社を使うとそうゆう粗悪な建材を使われて
身体そのものが悪くなるから建築会社はよくよく選んだ方が良い。
素人にはまず分からない部分だから怖い…
591: 2015/09/11(金) 13:49:51.69 ID:zsRZLosJ(3/3)調 AAS
ちなみに、猫アレルギーを誘発させていたのは「古い絨毯」だった。
リフォームで捨てた瞬間、猫アレルギーは起きなくなった。
長年悩んでいたアレルギーが実は「生まれ持った体質」ではなく
住まいの「建材によって引き起こされていた」ということに驚いた。
悩まれている方の参考になればと思い書き込みました。
動物好きの皆様の幸運を祈ります。
592: 2015/09/24(木) 04:36:36.43 ID:f3JzmFUE(1)調 AAS
私も猫アレルギーだったけど、
引っ越したらかなり落ち着いたよ!
前の家は、風通しが非常に悪くて湿気が多かったせいかもしれない。
593: 2015/09/24(木) 11:00:59.12 ID:TDFlgFA0(1)調 AAS
病院で検査して陰性になってたの?
594(1): 2015/10/03(土) 02:25:13.87 ID:svatfC0B(1)調 AAS
猫アレルギーで猫など飼っていない方、何か対策とかされてますか?
595: 2015/10/05(月) 22:06:37.29 ID:h0/fbLbM(1)調 AAS
>>594
猫アレルギーであることを職場や友人に公言しておくのは前提として、飼ってる人と会うときは基本マスク、部屋に空気清浄機、喘息があるから吸入を常に携帯、猫は大好きだけど接触を控える
って言うのはしてるな
596: 2015/10/20(火) 23:24:15.98 ID:AodCAFzN(1)調 AAS
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
597: 2015/10/23(金) 01:07:02.35 ID:P9tI/Odl(1)調 AAS
猫とか犬アレルギーの方に質問
手袋は大丈夫?
片思いの人にプレゼント考えてる
598: 2016/01/11(月) 02:32:41.62 ID:2HMgSPk9(1)調 AAS
【 アレルギーを治すための基本事項 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない (砂糖、甘味料は全部避ける)
乳製品は極力食べない
肉は食べない
(市販の肉の大半は、出所が分からないばかりか、外国産の最悪の肉が混ざっていたりする)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
599: 2016/06/18(土) 13:26:34.53 ID:a+pmYk+a(1)調 AAS
・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)
・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)
・肉は避ける。(まず肉を少なめにすること。どうしても食べたい人はジビエなどのクリーンなものを入手すること。
アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)
・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)
・卵も厳選する。
・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)
・甘いもの(砂糖、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)
・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)
・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)
・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)
・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)
・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)
・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)
・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)
・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)
・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる。そもそも、パン、ケーキ、菓子は自然には存在しないもの。体に悪いのは当然)
・油にも、こだわる(粗悪な油は、万病の元になりうる)
600: [sagge] 2016/08/29(月) 17:54:45.93 ID:K8t3Aw5u(1)調 AAS
猫うちに来てから9年目になるのだが、昨年から突然発症するようになった。
眼とか痒くなるし擦ると真っ赤になり瞼が酷く腫れる。
夜中に喘息っぽい症状になり昼間に治るが、昼間でも彼女がスリスリしてくるとまたおかしくなる。
長い間家族の一員なので邪険にもできないが、ここ数年はちょっと苦しい。
601: 2016/08/31(水) 22:09:39.35 ID:nd0W8C03(1)調 AAS
初めて飼った猫
一匹は蕁麻疹、もう一匹はくしゃみを誘発
この春から庭のドクダミ退治のためドクダミ風呂を始めたら蕁麻疹が出なくなった
効果があったのか、単に猫に慣れたのか
寝るときは可哀想だが廊下に追い出す
元野良猫の世話の大変さと責任の重さ、喘息への不安でまったく癒されないw
血圧も上がりまくり
602: 2017/01/01(日) 16:12:06.85 ID:UCVPCDKB(1)調 AAS
皆さん、ペットのノミやダニやホコリが辛いのは分かります。
しかし、これらは、ただのトリガーです。
この問題の本質ではありません。
昔の人は今よりもダニやホコリが多い環境で生活していたのですから。。。
(もちろんペットを飼わないに越したことはありませんし、常識的な範囲で掃除は必要ですが)
アレルギー症状が起こるということは、そもそも、皆さんの体内はメチャクチャな状況だったということです。
つまり最優先で変えるべきは、食生活、住環境、職場環境、生活習慣です。
それらを変えない限り、どうにもなりません。
特に食を根本的に変えることです。まずは、そこですよ!
603: 2018/02/25(日) 08:07:37.73 ID:gjzjtnSN(1)調 AAS
辛い
604: 2018/04/27(金) 17:17:45.82 ID:9ebmx5N8(1)調 AAS
柴犬結構きついアレルギー出る。
室内飼いだから実家に帰ると喘息みたいになる?可愛いのに辛いわ。
605: 2018/04/30(月) 14:20:44.42 ID:1GViYYvm(1)調 AAS
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
548WQ
606: 2018/06/04(月) 22:23:45.83 ID:iA7ABK/A(1)調 AAS
猫飼ってる友達の家行くと、唇ただれるわ…汁まみれになる
犬は全然平気
なんで猫だけ
607: 2018/06/05(火) 09:55:51.43 ID:5cK2T5cP(1)調 AAS
減感作療法で犬猫ほぼほぼ良くなった。
疲れているとき、体力が落ちているときはマスクをして眠る。
ブラッシングはこまめに外でする。
ボディータオルで拭く。
症状が出始めたらすぐに薬。
608: 2018/07/04(水) 19:13:30.99 ID:WSnQR2Pr(1)調 AAS
外部リンク:www.girlsheaven-job.net
外部リンク:www.girlsheaven-job.net ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
609: 2018/07/04(水) 20:58:56.46 ID:kmcsoYly(1)調 AAS
【下着泥棒】コインランドリーでブラジャー物色男に女性看護師が「ハゲ」と一喝 神戸
コインランドリーで下着を盗んだとして、兵庫県警兵庫署は3日、窃盗容疑で神戸市兵庫区の無職の男(56)を逮捕した。
逮捕容疑は、2日午後3時半ごろ、同区内にあるコインランドリーで、洗濯・乾燥機からブラジャー1枚を盗んだ疑い。
容疑を認めているという。
同署によると、所有者の看護師の女性(48)が衣類を取りに戻ると、男は物色の最中だった。
女性が「ハゲ」と一喝すると走って逃げたため、直ちに110番。
数十分後、男が現場に置いていた自転車を取りに戻ったところを、同署員が見つけたという。
2018/7/3 09:00
神戸新聞 (神田記者)
画像リンク
610: 2018/08/03(金) 13:21:39.22 ID:ew6SH/Sx(1)調 AAS
外部リンク:obview.jetos.com
611: 2018/09/04(火) 14:09:07.88 ID:E+rMPfMJ(1)調 AAS
「個人がアフィリエイトで儲かる時代」の終焉
外部リンク[html]:eco.justdonews.gq
612: 2018/12/09(日) 21:39:38.81 ID:zES3p1K6(1)調 AAS
数年前まで犬飼ってたのに
犬を触ると湿疹が出たり
目がかゆくなる
なんで。。。
613: 死ね低学歴超変態スカトロ不倫バカップル・高添沼田の親父と清水婆婆 2019/01/01(火) 08:55:02.09 ID:lLd7k/M6(1)調 AAS
☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
?宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
?色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
?03−3695−1111
?清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
?高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
?高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
?長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
?井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
614: 2019/02/15(金) 15:21:35.67 ID:8DWTSXO2(1)調 AAS
つらい
615: ブサメンキモメン色川高志の告発 2019/03/12(火) 15:44:48.11 ID:bfF/hlUp(1)調 AAS
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
?井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
?宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
?色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
?03−3695−1111
?清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
?高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
?高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
?長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
616: 2019/03/16(土) 04:28:25.52 ID:AkLuP50i(1)調 AAS
日本では花粉症のみならず、喘息、アトピー性皮膚炎など、アレルギーで悩まれる方が、増加の一途です。
よく、ヨーグルトを食べて、アレルギーが良くなったと言う話を聞きます。
ヨーグルトには乳酸菌が沢山含まれているので、腸内環境を整えることが出来るそうです。
どうして、アレルギーと腸内細菌は関係があるのでしょうか?
アレルギー反応はIgEというタンパク質が、肥満細胞と呼ばれる細胞表面にある受容体に結合することで始まります。
このIgEは、通常では血中濃度170IU/ml以下ですが、1000を超える方がいらっしゃいます。
こうなるとアレルギー症状が強くなり、重症のアトピー性皮膚炎、喘息、アレルギー性鼻炎などを発症します
。この様な方の治療として、ゾレアという、IgEを無効化する抗体を注射する方法があります。
大変高額な治療のため、重症の喘息患者さんでステロイドの吸入でも効果がない方に限定した治療法です。
IgEの産生が抑えられるわけではないので、注射を継続しないと症状が抑えられないという欠点もあります。
ここ数年の当院での研究で、腸内細菌の善玉菌を増やすことで、IgEの産生が抑えられることがわかりました。
IgEはリンパ組織で産生されますが、体のリンパ組織の60〜70%は小腸の周囲のパイエル板にあります。
パイエル板は腸内細菌から大きな影響を受けており、悪玉菌が増えると、パイエル板のリンパ組織が暴走します。
腸内環境を改善することで、パイエル板のリンパ球の暴走が止まり、アレルギーを改善する事ができるのです。
乳酸菌は、6属100種類以上もあります。私たちの腸には、何種類かの乳酸菌がミックスして生着しています。
腸内に生着している細菌をまとめて腸内細菌そうと呼びます。
それぞれの人の腸に相性のいい乳酸菌しか、腸内細菌として生着できないので、腸内細菌そうは、1人1人違います。
生まれたばかりの赤ちゃんの腸に、腸内細菌はいません。
その後の、生活環境や、食生活で徐々にその人特有の腸内細菌そうが形成されていきます。
お母さんと、子供さんの腸内細菌は異なりますし、血液型によっても、異なります。
いくらヨーグルトを沢山食べても、ほとんどの乳酸菌は胃酸で破壊されてしまい、うまく腸に入っても相性が悪ければ生着することなく、便となって出てしまいます。
かえって、タンパク質が多いので、腸内の悪玉菌を増やしてしまう危険すらあります。
腸内細菌を正常化する最も良い方法は、ご自分の腸内に生着した善玉菌を育てることです。
腸内の乳酸菌を育てるサプリメントを、半年間、服用していただくと、頑固な便秘や、下痢等の消化器の症状が改善すると共に、約60%の方でIgEが減少しました。
すでに40名以上の方が治療を受けられていますが、グラフのように、9150もあったIgEが、1年間で829まで低下した例もあります。
アレルギー症状も改善し、抗アレルギー剤やステロイドの内服や吸入を中止できた方もいらっしゃいます。
アレルギーは、対症的な治療では、解決しません。いまや、カゼのように、ちゃんと治す病気に、変わってきているのです。
外部リンク[html]:hozawa.jp
617: 2019/04/08(月) 10:45:36.19 ID:O7pZUeGF(1)調 AAS
外部リンク:yuico.nivelando.net
618: 2020/03/13(金) 01:16:38.56 ID:GU9yLV7K(1)調 AAS
家でも犬は飼ってるけどショートであまり抜けない
昨日ロングの中型犬がいる家に行ったら咳が止まらなかった
で、なぜか肌も痒くてまさかと思った
犬が好きだからアレルギーだったら困る
619: 2020/04/27(月) 12:17:12.66 ID:x0X01/1n(1)調 AAS
動物アレルギー緩和の飲み薬 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ムヒDC速溶錠
外部リンク:www.ikedamohando.co.jp
外部リンク[html]:www.ikedamohando.co.jp
620: 2020/06/08(月) 17:49:14.77 ID:3cplleTy(1)調 AAS
昔から猫が大好きで、家も買ったのでいよいよペットショップ巡りを始めたんだが
ある店で子猫を抱かせてもらったとき、こいつちょっと臭いな、と思ったんだけど
数分後に気分が悪くなってきて、血圧が下がり、脈も遅くなり、死ぬかと思った
すぐに猫から離れてベンチで休んで自然に回復したんだけど、ちょっと珍しいアレルギーなのかな
ちなみに他の子猫も沢山抱いたけど、他のはどれも大丈夫だった
つまり猫を頻繁に洗えば大丈夫なんだろうけどそんなことをさせてくれる猫はほとんどいないよな・・
621: 2020/06/26(金) 10:21:19.33 ID:wUFDyayF(1)調 AAS
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。
人生の完全救済の証明
2chスレ:psy
622: 2020/08/11(火) 21:14:04.06 ID:Oe+9sSdB(1)調 AAS
■アレルギー持ちの皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。健康の8割は食生活で決まると言われます!
■花粉、ホコリ、ダニなどは、あくまでトリガーであり、きっかけです。原因ではありません。
最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!
■【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は厳選する。できれば食べない(重症の人は徹底的にさける)
卵も厳選する(重症の人は徹底的にさける)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない
テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
623: 2020/09/13(日) 16:30:35.34 ID:ea6yCVX4(1)調 AAS
悲報】保護猫youtuberさん、また小綺麗な猫を保護してしまう [603251558]
2chスレ:poverty
624: 2020/10/28(水) 10:08:52.34 ID:m5eaM9Dt(1)調 AAS
画像リンク
625(1): 2021/02/19(金) 09:53:42.25 ID:FuJvLFj3(1)調 AAS
猫ダメな人って犬もダメでますかね
626: 2021/07/15(木) 21:05:06.05 ID:fc9dAtwV(1/2)調 AAS
犬に踏まれた所が蕁麻疹になって痒くなるようになってしまった…犬の肉球に触れると蕁麻疹でます…
犬飼ってるのに…
627: 2021/07/15(木) 21:08:54.93 ID:fc9dAtwV(2/2)調 AAS
>>625
もともと重度の猫アレルギーでした
犬は大丈夫だったけど先日犬アレルギーになりました
628: 2021/10/27(水) 15:09:29.34 ID:ck1x3TXj(1)調 AAS
小さい頃にウサギ飼ってた時もアレルギー起こしたし、犬を外飼いし始めたと同時に猫も室内飼いはじめて、アレルギーで大変だったけど、それでもモッフモフな動物を飼いたいと思う気持ちは変わらない。
629: 2022/01/29(土) 22:07:31.66 ID:VVWw+Wwf(1)調 AAS
アレルギー薬飲んだら大丈夫ですか?
630: 2022/01/30(日) 00:35:51.17 ID:lm8PlhV6(1)調 AAS
自分はアレグラ飲んでたけどほとんど変わらなかったよ
でも元々の症状の出方とか症状のひどさとか人によって違うと思うから
薬飲んでれば大丈夫な人もいるんじゃないかな
631: 2022/01/30(日) 03:42:35.16 ID:tXoaenb8(1)調 AAS
自分はアレグラ飲んでるけど、基本猫触るときはマスクゴーグルしてる
あと空気清浄機も使ってる
今のところは大丈夫
触りすぎるとアレルギー出るから、気をつけてる
632: 2022/03/18(金) 09:11:22.33 ID:jhBauJp+(1)調 AAS
去年長年飼ってた猫が死んでしまって
新たに猫を飼いたいんだけど
その猫には全くアレルギー出なかったから
大丈夫な猫とそうでない猫がいるみたいなんだ
で、保護猫カフェとかペットショップとかたくさんいってみて
その場だと分かりにくいから抱っこさせて貰って
服にたくさん(アレルゲン)つけて家帰ってアレルギー出るか試してるんだけどたけど
今のとこ全滅でつらい
大丈夫な猫とそうでない猫がいる人他にもいる?
どういう違いで起きるのかね
前飼えてた猫種なら大丈夫かと思ったらそれもダメだったわ
633(1): 2022/03/19(土) 02:06:21.47 ID:DuYjmCf9(1)調 AAS
1日2回はペット用ウェットティッシュで猫がよく舐めるところを
重点的に拭いて、あとは抗アレルゲンフードのピュリナプロプランリブクリアを
メインに食べさせてる
これでだいだい平気だけど、抱っこしたときに鼻がむずむずすることがあります
あと、腰をパンパンと叩くと気持ちよがるのですが、叩いてアレルゲンが
浮遊するのかこれでも鼻がむずむずすることがありますね
寒暖差アレルギーなので1年中タリオンを飲んで
花粉の季節はもっと強いアレルギー薬を飲んでます
メスのサイベリアンの子猫を飼って、数ヵ月様子を見て
これはもうダメだと思ったら譲渡するとか
血統種の子猫なら希望者たくさん来ますのでいい譲渡先見つかりますよ
634: 2022/03/20(日) 07:04:45.97 ID:WDikicCM(1)調 AAS
>>633
レスありがとう
そういうフードが出来ていたとは知らなかったです
やっぱりみんなすごい頑張って飼ってるんだなあ
(ただ人によってアレルギーのタイプがあるようで、自分はアレルギーテストでは出るという結果が出なかったので、
そのフードで少ないと言われている、一般的にアレルギーがよく出るねこのタンパク質Feld1ではアレルギー出ず
他の種類のタンパク質で出ているのかなと思ったり、悩ましいです
ペットショップでサイベリアン抱っこさせて貰ったけど出る感じした…)
地域猫飼おうとして家に入れたらその子でアレルギー出て毎日アレグラや薬飲んでもほとんど変らなかったし
喉が滅茶苦茶痛くて口で息出来ない上し鼻つまるしぜんそくみたいにはなるし無理でした
特に換気出来ない冬は死ぬかと思った
(もちろん空気清浄機つけて自分の部屋には猫入れないようにしてたしこまめに掃除機かけてたりしてたけど)
一年くらいでやむなく里親さん探した
その間も元から飼ってる猫では全然アレルギー出ず
ペットショップでも買う前に一日とか2泊3日のお試しが出来るところがあるそうですね
ただ価格がめちゃ高い
635(1): 2022/07/23(土) 13:19:25.01 ID:QAnIxy2D(1)調 AAS
猫はアレルギーあるけど犬は13年前まで飼ってて
ブリーダーのところに10回以上行って犬と触れ合ったり同じ室内に2時間くらいいても
特にアレルギーは出ない。ただし、マスク着用
去年からアレルギー反応が全体的に強くなってて不安
ここ半年はブリーダーのところ行ってないし
アレルギーで飼えなかったらと怖くて踏み切れないけど飼いたいよ…
636(1): 2022/07/24(日) 09:52:49.11 ID:Rc83G9uc(1)調 AAS
>>635
愛護団体の里親募集に応募してみては?
トライアルやってくれるところに
637: 2022/09/21(水) 21:47:15.65 ID:GHqJbFKS(1)調 AAS
キャットフードをピュリナプロプラン リブクリアに変えてから猫アレルギー症状ほとんど治りました。
638(1): 2023/03/31(金) 23:57:54.40 ID:Ojjy9PUa(1)調 AAS
>>636
大変な恐レスだけどありがとう
保護団体は調べたら単身者+高齢者の家族構成では無理らしい
兄弟と姪、甥も近所にいるしお世話や預け先は問題ないんだけどなー
今アレルギーで目が炎症起こしてて眼科行って、聞いたら交差免疫で犬アレルギーも起こすかもしれないと言われショック
皮膚科(アレルギー専門医)に確認に行ったら、血液検査でイヌアレルギーは出てないし花粉やハウスダストと犬アレルギーは全く別なので飼えると
ブリーダーのところは犬がケージに入って6頭いる室内で2、3時間過ごしたけど大丈夫だった
でも眼科医に「犬もあなたも不幸になる」と言われてますます踏み切れない…
639: 2023/04/26(水) 04:12:41.33 ID:zoUqmczA(1)調 AAS
>>638
2・3時間とかじゃアレルギー出るかわからなくて住んでみないとわからないんだよね
そういう条件でも保護団体でも
万一自分の家が変えなくなった時に代わりに飼ってくれる後見人、
兄弟とか親せきとかがいればオーケーなとこあるけどな
自分はそういうところで犬のトライアル2週間くらいさせて貰ったんだけど
犬でもアレルギー出ることが分かってしまったからあきらめた…
ダメだったからお詫びに団体に一万円&用意してたけど不要になったフード寄付した
事情話したうえで保護団体でトライアルさせて貰えるか聞いてみたらどうかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s